fc2ブログ

2011-09-30 11:37

散りゆくものへ 

 散りゆくものへ

 

  

 

 この艶めかしいまでの赤い色合いはどうだ。

 

  

 

 七たび竈にくべても燃え尽きぬ、厄介物の木の実ではないか。

 

  

 

 透き通る青い空を背景に、錦秋の前奏曲が響き渡る。

 

  

 

 芝生の上に白い綿菓子が浮かんでいる。

 

  

 

 そのふんわりとした白い色を際立たせるかのように、青い空が広がる。

 

  

  

 宇宙の果てまで透けるような空が。

 

  

 

 微やかに前奏曲が流れる森に一抹の不安がよぎる。

 

  

 

 鮮やかなオオカメの木の紅い実は森に入る者の目を楽しませてくれるが、森の王たる者への貢物が僅かしか無い。

 

  

 

 野生の者たちには試練の秋になるのだろうか。
 

  

 

 色ずき始めた秋の色は、やがて来る艶やかな色彩の協奏曲を感じさせる。

 

  

 

 だが、浮き立つ気持ちと裏腹に、一抹の寂しさも感じさせる。

 

  

 

 それは、散りゆく秋から白い季節への終章までを、知り抜いているからに他ならない。
 

 無才さんが「秋晴れ」のコメントに下さった詩です。

 素晴らしい詩なので、写真と合わせてみました。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(3)

コメント

No title

白か黒かでしかものを見られないリアリスト

この無才さんの詩的な才はなんだ!

しかし、詩と画がこれほどマッチするとは共に素晴らしい
  1. 2011-09-30 12:56
  2. URL
  3. gannriki #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To gannrikiさん
>白か黒かでしかものを見られないリアリスト
>
>この無才さんの詩的な才はなんだ!
>
>しかし、詩と画がこれほどマッチするとは共に素晴らしい

 無才さんの詩は素晴らしいです。 写真を合わせられて嬉しいです。
  1. 2011-09-30 16:05
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To jyobrin2さん
>無才さんからのすてきな詩のプレゼント♡♡♡
>同居人さんの写真が、無才さんの詩という調に乗って踊り出す、ってかんじです。無才さんじゃなくて、天才さんですね!

 ホントに素晴らしい、天才さんです。
  1. 2011-10-01 06:45
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する