fc2ブログ

2023-06-23 12:17

トランス女性、女性を暴行

 先月19日埼玉県で、トランス女性が路上で女性を暴行して逮捕されました。

 6月22日テレビ朝日

 埼玉県鴻巣市の路上で先月、女性にわいせつな行為をしたとして無職の26歳の男が逮捕されました。男は女装をした状態で、別の女性に乱暴した疑いでも逮捕されていました。
 警察によりますと、煙山直樹容疑者(26)は先月19日深夜、鴻巣市の路上で自転車で帰宅途中だった女性に、わいせつな行為をした疑いが持たれています。
 煙山容疑者は別の日にもさいたま市の路上で女性に乱暴し、下着を奪った疑いでも逮捕されていて、その時は女装していたということです。
 煙山容疑者は車に乗って土地勘がある地域を回り、物色していたとみられています。
 取り調べに対し、女装した理由については「興奮したかったから」などと話しています。

 記事によるとこの犯人は女装して女性に対する暴行や強制わいせつを繰り返していました。 
 因みに記事では犯人を「男」と書いていますし、身体も戸籍も勿論男でしょうが、しかし国連の定義によれば犯人は「女性」です。

 トランスジェンダーと言うのは下図のように、様々な人々を包括した総称なのです。

2023y05m05d_100830510_20230623110920394.jpg

 これを見たらわかりますが、ここにオートガイネフェリア(自己女性化愛好症)と言うのが含まれています。
 彼等は肉体的には男性だし、自分を女性だとも思っていないのですが、しかし女装をすることで興奮する、あるいは女装して女性と性交渉をするとより興奮すると言うと言う理由で、女装を好むのです。

 ところで記事によれば、犯人は女装して犯行を繰り返しただけでなく、警察の取り調べに対して「女装した理由については「興奮したかったから」などと話しています。」と明記されています。
 つまりこの犯人は典型的なオートガイネフェリアだったのです。

 そうなると犯人は国連の定義では立派にトランス女性です。 そして先進国ではこの国連の定義によってトランス女性は女性として扱わないと差別だと言う事になるのです。
 だからエマニュエル駐日米国大使ならば、この犯人を女性として扱うでしょう。 また英語でこの犯人の事を話す場合の三人称代名詞は「he」ではなく「she」を使わないと「差別だ!!」と言って憤るでしょう。

 勿論、「she」が女子トイレや女湯に入るのを禁じるのは差別です。
 スポーツの試合に出る場合は、女子選手としてできます。
 犯罪を犯して刑務所に入る場合は、女子刑務所に収容しなければなりません。
 刑務所に入れる前に裁判があるのですが、その裁判の裁判の間も、検事も裁判官も婦女暴行犯の事を「she」と呼ば名ればならないのです。
 
 「彼女」が被害者を押し倒し、被害者の下着を毟り取り「彼女の睾丸と男根」を被害者の体に押し付けていた。

 検事や警察官は裁判でこんな風に犯行状況を陳述するのでしょうか?
 もうどこのブラックジョークと言う世界ですが、しかしこれがアメリカ始め、欧米諸国の多くで標準になっているのだから、呆れます。

 因みにこの図を見ればわかりますが、異性装者(女装家)やノンバイナリーと言うのも立派にトランスジェンダーです。
 女装はいつもしている必要はありません。 普段は男性として普通の男性の服装で過ごし、休日に外出するときだけ女装でも女装家としてトランス女性になれます。 
 またノンバイナリーは自分の性別の認識が定まらない、コロコロ変わると言う人達です。
 しかしそしてこの場合は自分を女性と認識している間はトランス女性、男性と認識している間はトランス男性と言う事になります。
 このような人達もトランス女性に含まれますから、「彼女」達の女子トイレや女湯の使用を禁じれば「差別」と言う事になります。

 でもこれだと女装男どころか、髭面で丸刈りの男だって女子トイレに入れてしまうのでは?
 だってノンバイナリーを自称する人が、髭そる時には「男性だ」と認識したので剃るのやめて、尿意を催した時には「女性だ」と認識したので女子トイレに入ると言う事もあり得るのですから。
 因みにこの人がホントにそのように認識しているかのかどうかを確かめる方法はありません。

 そもそも遺伝的・肉体的条件を除けば、男女の性別の違いを客観的に証明できる物ないのです。 だから性別の判定から遺伝的・肉体的条件を除けば、男女の区別はつきません。
 だから「性自認」が嘘かホントかなどを見分ける根拠はどこにもないのです。
 だったら本人が「女性だ」と言えば女性、「男性だ」と言えば男性として扱うしかないではありませんか?
 それで強姦犯が公判中になって「自分は女性だ」と言い出せば、検察官も判事も犯人を「she」と呼ぶと言う馬鹿な事をやる国が出てきたのです。
 
 もう嘘か冗談だとしか思えませんが、しかし嘘でも冗談でもないのです。
 日本でも岩手県庁が同様の対応を始めました。

 岩手県庁の職員用のガイドラインでは、完全に上記のような基準によってトランス女性を女性として扱い、女子トイレや女子更衣室の使用を認めています。
 そして女子職員が「男が女子トイレに入ってきた」と苦情を言ったら、その女子職員に「理解を求める」のだそうです。
 ワタシはこの事について岩手県庁に直接電話をして確認したのですが、このガイドラインを作成して課の担当の方が丁寧で対応してくださいました。
 そして髭面の男でも女子トイレを使える事も確認しました。

 トランス女性と言うと、性同一障害で自分から性適合手術を受けるような人達だけを想像します。 実はワタシもそう思っていました。
 でもそれはトランス女性のごく一部です。 
 そしてこうしたトランス女性でも実はすでに女性と結婚していたり、性欲の対象は女性である方が多数派なのです。
 
 これは女性からすれば大変恐ろしい事です
 だってトランス女性が女子トイレなど女性スペースに入ると言う事は、肉体的には圧倒的に強く、しかも女性への性欲を持つ人間達が女性スペースに入ると言う事です。
 これでは女子トイレの意味がありません。

 オマケ LGBT利権増進法案


 

  1. LGBT
  2. TB(0)
  3. CM(12)

コメント

>オートガイネフェリア

主旨とは少しズレまして申し訳ないですが、こういう横文字が矢鱈と濫発される現状は、今に始まったわけじゃないけど、なんだかなぁ~、と。

オートガイネフェリアなんて憶えにくい呼称じゃなく、単に「変態」「変質者」で充分ではないかと…………。

どういう性質の「変質者」か?と分類する必要があるなら「女装趣味」とか「女装嗜好」と書いた方が分かりやすいのに。
ペドフィリアやストーカー、これもやはり「変態」または「性的危険人物」でよいのでは?




性的嗜好ではありませんけど、
ニートとかも、 「穀潰し」という当てはまる日本語があります。

この矢鱈と面倒くさい横文字濫発の風潮っていったい何なのか、自分は長年頭を悩ませております。

主旨とはズレた書き込み、失礼しました
m(_ _)m

  1. 2023-06-24 05:59
  2. URL
  3. 温泉猫 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> >オートガイネフェリア
>
> 主旨とは少しズレまして申し訳ないですが、こういう横文字が矢鱈と濫発される現状は、今に始まったわけじゃないけど、なんだかなぁ~、と。
>
> オートガイネフェリアなんて憶えにくい呼称じゃなく、単に「変態」「変質者」で充分ではないかと…………。
>
> どういう性質の「変質者」か?と分類する必要があるなら「女装趣味」とか「女装嗜好」と書いた方が分かりやすいのに。
> ペドフィリアやストーカー、これもやはり「変態」または「性的危険人物」でよいのでは?
>

 変態って色々な種類がいて、糞尿で興奮するスカトロジストとか死体との性交渉で興奮するネクロフェリスとか、更に非常に問題にあるのがペドファイルと言う小児性愛者などホント色々あるのです。 因みにこれらはトランスジェンダーではありませんから、一応性別が男性なら女性スペースの問題には関係ありません。

 女性スペースに関係するのは、オートガイネフェリアとか女装家とかノンバイナリーなどです。
 だから面倒でも唯変態と言うわけにもいきません。

 因みにLGBT推進派は今いつの間にかLGBT+QとかLGBTQとか言い出しています。 このQと言うのはクィアつまり変態です
 つまり連中は今後は上記のような変態を全て差別するなと言い出しているのです。

 なるほどスカトロジストなどは唯気持ち悪いだけですが、しかし小児性愛など子どもが被害に遭うのですから、絶対に認めるわけにはいかないでしょう?
 そういう問題もありますから、単純に変態と呼んで済ませるわけではなく、敵を特定して一つずつ撃破するしかないです。

>
> 性的嗜好ではありませんけど、
> ニートとかも、 「穀潰し」という当てはまる日本語があります。
>
> この矢鱈と面倒くさい横文字濫発の風潮っていったい何なのか、自分は長年頭を悩ませております。
>
> 主旨とはズレた書き込み、失礼しました
> m(_ _)m

 ニートと言うのは元来、16歳から22歳までで、就業も就学もしていない若者を指す言葉でした。 ヨーロッパでこうした若者が増えた事がヨーロッパで社会問題になり、その時に使われ始めた用語です。
 ところが日本ではこの用語をマスコミや社会学者までが全く適当に使い、本来の定義を無視して、30代、40代更にそれ以上の年齢の無職の人や引きこもりにも使うようになり、完全に本来の言葉の意味も、そして問題の中身も変わっているのです。

 因みに引きこもりも、定義が不明で、実はワタシも引きこもりを色々調べたのですが、その時引きこもりと称する記事を読んでいくと、多くが統合失調症などの深刻な精神障碍者でした。
 典型は元農水政務官の長男を刺殺事件です。

 この報道では殆どがこの長男を「引きこもり」と報道しましたが、しかし実は彼は統合失調症で、障碍者手帳を持ち障碍者年金も得ています。 
 統合失調症の人は妄想等で、暴力を振るうなど危険な行為を繰り返すので、家庭での介護は非常に難しく、高齢の両親の苦悩は想像に余りあります。

 ところがマスコミは精神障碍者の介護問題を完全に無視して、ひたすら「引きこもり」と報道するのです。
 これは凄い違和感です。

 統合失調症など深刻な精神障碍者は暴力等を振るわない場合でも、就業は不可能で、家に引きこもる場合も多いのですが、しかしこれを単に「引きこもり」などと報道すると、親が甘やかしからとか社会が悪いからと言うイメージになって、精神障碍者の介護問題の解決を妨げます。
 
 だから言葉はきちんと正確に使うべきだと思います。

  1. 2023-06-24 11:20
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

変態を変態と言えない世知辛い世の中になりました…。
  1. 2023-06-24 11:44
  2. URL
  3. prijon #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 変態を変態と言えない世知辛い世の中になりました…。

 変態は変態です。

 但し他人と議論するときには、言葉は正確に使うべきです。
  1. 2023-06-24 12:50
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

実は、とある在日外国人の次のような疑問を吐露を目にしたのですよ。

日本人は、何か悪い現象や事例を、元々日本には無くて、みな外国から来たということにしたいのではないか?
だから”悪いモノ“にすべて横文字を使うのではないか?………と。

日本人の横文字濫発は今に始まったわけではないし、良いモノ・素敵なモノにも多数使用しているから、この疑問は明らかに誤解なのですが、
しかし例えば「クーデター」という用語、フランス語の「クー・ド・エタ」つまり
“国家への一撃”にしても、直訳でなくとも
「〇〇の変」「〇〇の乱」という、変や乱を使えるし、2・26事件の「事件」でもよいし、「政変」(←中国語はこれだそうで)も有りでしょう。
ドメスティック・バイオレンスも「夫婦間暴力」または「家庭内暴力」が使えるし、テロ、テロリズムも「破壊活動」「暗殺事件」で問題無いでしょう。

また悪い意味ではないけど、
「アジェンダ」→政策
「アウトソーシング」→外部委託
「コンセンス」→合意
「コンセプト」→概念・基本的観点
で良いのではないか、という思いがあるのです。

そして上記の在日外国人の疑問は誤解としても、問題の性的異常嗜好者も、それらの警戒・要注意対象には、いちいち辞書をひかなければわからない言葉より、一目瞭然な自国語の表現の方が、注意・警戒を促すのに合理的ではないかと。
  1. 2023-06-24 12:58
  2. URL
  3. 温泉猫 #-
  4. 編集

最近投稿拒否されるので

内容のせいなのか投稿できません。今日はできるかどうかためします。
  1. 2023-06-25 01:57
  2. URL
  3. 苺畑カカシ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 実は、とある在日外国人の次のような疑問を吐露を目にしたのですよ。
>
> 日本人は、何か悪い現象や事例を、元々日本には無くて、みな外国から来たということにしたいのではないか?
> だから”悪いモノ“にすべて横文字を使うのではないか?………と。

 横文字を使いたがるのは、やたらに反差別を叫ぶマスコミと左翼野党なんですけどね。
>
> 日本人の横文字濫発は今に始まったわけではないし、良いモノ・素敵なモノにも多数使用しているから、この疑問は明らかに誤解なのですが、
> しかし例えば「クーデター」という用語、フランス語の「クー・ド・エタ」つまり
> “国家への一撃”にしても、直訳でなくとも
> 「〇〇の変」「〇〇の乱」という、変や乱を使えるし、2・26事件の「事件」でもよいし、「政変」(←中国語はこれだそうで)も有りでしょう。
> ドメスティック・バイオレンスも「夫婦間暴力」または「家庭内暴力」が使えるし、テロ、テロリズムも「破壊活動」「暗殺事件」で問題無いでしょう。
>
> また悪い意味ではないけど、
> 「アジェンダ」→政策
> 「アウトソーシング」→外部委託
> 「コンセンス」→合意
> 「コンセプト」→概念・基本的観点
> で良いのではないか、という思いがあるのです。
>
> そして上記の在日外国人の疑問は誤解としても、問題の性的異常嗜好者も、それらの警戒・要注意対象には、いちいち辞書をひかなければわからない言葉より、一目瞭然な自国語の表現の方が、注意・警戒を促すのに合理的ではないかと。

 ワタシもやたらに外国語を使う事には反対です。
 特に社会政治問題の報道で、意味がよくわからないまま外国語を使う事で、問題が正確に伝わらない事になります。
 
 逆に言えば、マスコミや左翼野党は、敢えて問題を混乱させるため、問題を曖昧にする事で世論を誘導する、扇動するなどがしたい為に意味不明の外国語を使う例が多いです。

 但しそれに反論する、その問題を論じる場合は、結局使われている外国語を避けて議論すると、第三者として聞いている側は一体何の話かわからなくなります。
 また日本語として定着していない外国語を使っても、聞いている方が意味不明になります。
 
 言葉の意味と言うのは、結局多くの人、多くの場で使われている意味が社会に通用するので、多くの人間が使う言葉は避ける事ができないのです。
  1. 2023-06-25 10:28
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 最近投稿拒否されるので

> 内容のせいなのか投稿できません。今日はできるかどうかためします。

 投稿できない事があったのですか?
 迷惑投稿に入っている物はなかったのです。

 因みに「農奴・奴隷・小作人・農業労働者」のエントリーでは設定を間違えてコメント拒否になっていました。 訂正しましたので今は投稿できると思います。
  1. 2023-06-25 10:43
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

> 変態を変態と言えない世知辛い世の中になりました…。

「アウフヘーベン」とか、難しい言葉が使われて、こんなのは最初から無視ですけど。
私の心に残る傑作の『高等遊民」と言う言葉が出るような社会は良かったのでしょうね。
其れにくらべ「ポリコレ」などと世界は醜く退化し混沌化しています。
  1. 2023-06-29 10:54
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

Re: > 変態を変態と言えない世知辛い世の中になりました…。

> 「アウフヘーベン」とか、難しい言葉が使われて、こんなのは最初から無視ですけど。
> 私の心に残る傑作の『高等遊民」と言う言葉が出るような社会は良かったのでしょうね。
> 其れにくらべ「ポリコレ」などと世界は醜く退化し混沌化しています。

 言葉で煙に巻くと言うのは、詐欺師の手法ですが、所謂インテリ程この手の詐欺に弱いようです。
 
 トランスジェンダー差別反対つまり男を女子トイレにいれろ論の元祖は、所謂馬鹿フェミ学者なのですが、しかしコイツの論文って凄く難解なのです。
 東大の清水晶子って教授が日本でもこれを煽っているんですが、コイツの論文ってホントに何を言っているかわかりません。
 でも学者、特に同業者は「難しくて何を言っているかわかりません」とは言えないので、この種の論文にはコロリと参るようです。
 何とも馬鹿馬鹿しい話です。
  1. 2023-06-29 11:15
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

清水晶子と言う人

清水明子と言う人について、ネコさんは、

>東大の清水晶子って教授が日本でもこれを煽っているんですが、コイツの論文ってホントに何を言っているかわかりません。
と書いておられたので、興味をもって探して、

https://note.com/sws_jp/n/ne37cb8d20b7c
>清水晶子氏の学問レベルの低さの指摘&「学問の自由とキャンセル・カルチャー」講演を聞いて。女性スペースを守る会 2022年7月31日 22:45

先ず、清水明子は英語科語学専門で哲学とかジェンダーの専門ではないそうです。
難解な文章と言う意味が判りました。さすが語学専門です。論理が組まれて居ないのですね。例えば、彼女はaとbとcが有るからdなのです、と言う構文が、普通の人にはaとbとcと d の関係が「え??なんでそう言えるの?キョトン}なのだそうです。
専門の内容がまたく解らない英語の通訳の典型です、これが東大では専門の学者になって発言してるんですね。煙に巻くのが天然に出来る、意味がわから解らなくても通訳するんですね。
話せば、訳わからなく人を楽しませてくれて、何も残らない人ですか?

この人達の仲間でなければ解らない論理。
>清水氏らの話の動画はこちらになる。
https://www.youtube.com/watch?v=FP8rL7KfisI
  1. 2023-06-29 17:05
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

Re: 清水晶子と言う人

> 清水明子と言う人について、ネコさんは、
>
> >東大の清水晶子って教授が日本でもこれを煽っているんですが、コイツの論文ってホントに何を言っているかわかりません。
> と書いておられたので、興味をもって探して、
>
> >https://note.com/sws_jp/n/ne37cb8d20b7c
> >清水晶子氏の学問レベルの低さの指摘&「学問の自由とキャンセル・カルチャー」講演を聞いて。女性スペースを守る会 2022年7月31日 22:45
>
> 先ず、清水明子は英語科語学専門で哲学とかジェンダーの専門ではないそうです。
> 難解な文章と言う意味が判りました。さすが語学専門です。論理が組まれて居ないのですね。例えば、彼女はaとbとcが有るからdなのです、と言う構文が、普通の人にはaとbとcと d の関係が「え??なんでそう言えるの?キョトン}なのだそうです。
> 専門の内容がまたく解らない英語の通訳の典型です、これが東大では専門の学者になって発言してるんですね。煙に巻くのが天然に出来る、意味がわから解らなくても通訳するんですね。
> 話せば、訳わからなく人を楽しませてくれて、何も残らない人ですか?
>
> この人達の仲間でなければ解らない論理。
> >清水氏らの話の動画はこちらになる。
> >https://www.youtube.com/watch?v=FP8rL7KfisI

 この人のトランスジェンダーについての「隠された棘」と言う論文が有名で、その手の活動家にとっての大権威のようですが、しかしワタシもちょっとみたのですが、全く訳が分かりません。

 しかしトランスジェンダーに関する論文って皆この手で、意味不明なのです。
 英文学の専門家らしくやたらにカタカナを使っているのも特徴です。
  
 やたらにカタカナを使って何を言っているのかわからない論文、そもそも論理がないのでは、誰も明確な反論はできません。 
 だから左翼の間で大権威になれるのでしょうね。
 
 
  1. 2023-06-30 11:27
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する