fc2ブログ

2023-05-29 14:47

ジャニー喜多川氏と仁和寺の高僧と織田信長と弥次郎兵衛の性加害について

 ジャニー喜多川氏の性加害が問題になっています。 この人は2019年に死んでおり、しかもその数年前から体調を崩して公式の会見等でも車椅子を使用していたようですから、彼の性加害って一体どのぐらい前の話でしょうか?

IMG_8146.jpg

 尤もジャニー喜多川氏が所属タレントの少年達と性的な関係を持っていたという噂は、ワタシも聞いた事があります。 実はワタシは完全芸能音痴なので、芸能ニュースの類は全く見ないのですが、それでもジャニーズ全盛時代からその手の話が、芸能関係以外の媒体でも報道されていました。
 しかしそれをテレビや新聞など大手メディアが取り上げた事もないし、それ以前に「被害者」が彼を告訴するなどと言う事もありませんでした。

 だからジャニー喜多川氏の死後4年も経ってから騒ぎだすと言うのは何とも奇妙です。
 これは一つにはジャニー氏の芸能界での力が絶大で、テレビ界は勿論、その関連会社である新聞社が沈黙したと言うのが原因の一つでしょう。
 しかしもう一つの原因は、そもそも日本の成文化では古代から少年との性関係は特に罪悪でも、何でもなかったからではないでしょうか?
 ところがBBCが騒ぎだしたので、便乗して騒ぐ連中が出てきたのでしょう。

IMG_8169.jpg

 そういえば日本では歴史的に同性愛もトランスジェンダーも無問題でした。 でも明治になって欧米では同性愛は絶対悪と知って、とりあえず鶏姦罪などと言う物を作って、同性愛は違法にしました。 尤も違法と言っても罰則はなく、その後間もなく法律その物を廃止しました。
 ジャニーズ騒動も全くこれと同じパターンじゃないですか?

 元来、日本では権力者が身近に使う少年に性的なサービスを強いる事は、古代から普通に行われていました。 
 特に仏教では、僧侶の女色は厳禁でしたが、その代わり男色は無問題とされていました。 それで僧侶は稚児と言わる少年を身近に使い雑用をさせるとともに、性的なサービスのさせていました。

IMG_8184.jpg
 
 この稚児を描いた「稚児草子」と言うのがあります。
 成立は鎌倉時代末期、御伽草子などが各地で描かれた時代ですが、絵と文章で稚児と僧侶、寺で働く下男などのやり取りが描かれています。
 ネット検索すると第一段からこんな絵入りの現代語訳が出てきますが、何と言った物やら・・・・。
 仁和寺の高僧に仕える稚児が、敬愛する高僧を満足させるために頑張る話です。
 これぞアダルト漫画文化の元祖とでもいうべきでしょうか?
 
 稚児が僧侶に性的なサービスを強いられる事は、当時の人々は皆周知の事実でした。 そしてそれを罪悪とか加害とかは一切考えていなかったようです。

IMG_8217.jpg

 そういえば平家物語では俊寛僧都の稚児だった有王が、彼を追って鬼海が島まで会いに行く逸話が描かれていますが、何とも切ない話です。
 実は今昔物語でも稚児と僧侶の話は色々出ているのですが、大体この手の純愛物語か、ユーモラスな話ばかりです。
 
 高僧がやってよい事だから、誰も悪いと思うはずもないのです。 当然、僧侶以外の人達も同じ事をしたのです。
 特に武士の間では「衆道は武士の嗜み」と言われたぐらいで、男色は当然の習慣でした。

IMG_8199.jpg

 有名なのは織田信長と森蘭丸ですね。
 大名に仕える小姓も性的なサービスをしていました。 
 前田利家も少年時代は信長に小姓として仕えていました。
 それで宴会の最中に信長が利家の髭を引っ張り「この男の髭のおかしさよ。 この男はかつてはなかなかの童で、自分は彼をいつも傍らに寝かせた。」と言ったという逸話があります。
 前田利家も少年時代に信長の性加害を受けた被害者だったのですが、しかしそれは彼の人格形成にはあまりマイナスにならなかったようですね。
 
 こうして小姓が殿様に性的なサービスをすると言うのは、江戸時代になってからも続きました。
 中にはそれで大出世する者も出てきまいた。 しかし性愛が人事に関係すると言う点では、女色より厄介でした。

IMG_8215.jpg

 しかし高僧も殿様も少年を寵愛するなら、庶民だって習います。
 そこで江戸時代には陰間と言われる少年男娼が盛んになります。

 で、更に有名なのが弥次郎兵衛と喜多八です。
 「東海道中膝栗毛」の主人公の二人の関係は、陰間だった喜多八を客の弥次郎兵衛が買った事から始まったのです。
 弥次郎兵衛は元々清水の大店な跡取りだったのですが、放蕩を尽くした挙句に陰間買いまでやって身代を潰し、喜多八一人を連れて江戸に出たのです。

 しかしこんな形で江戸に出たのですから、弥次郎兵衛も喜多八を囲い続けるどころではなく、喜多八は元服させて知人のつてで商店の丁稚奉公をさせて、自分は昔趣味で絵をかいていた事から、絵描きのバイトをして何とか日銭を稼いで暮らす事になりました。
 そういう暮らしを続けて10年余の後ですが、二人は伊勢参りの旅にでるのです。

2023y05m26d_215153987.jpg

 しかし驚きますよね。
 東海道中膝栗毛はユーモア小説として、子供達にも広く読まれています。
 その主人公二人が実は性加害者と被害者の関係だったなんて・・・・・・
 ワタシもこれはジャックさんの所で初めて知ったのですが、さすがに驚きました。 しかしこれで中年の色黒の醜男の弥次郎兵衛と、若く色白で優男の喜多八がなあんなに親しい関係なのか腑に落ちました。

2023y05m26d_215345210.jpg

 いずれにせよこうしてみていくと、日本では歴史的にこの種の少年との関係を性加害とか被害とかと認識する歴史はないのです。
 少女に力づく権力づくで関係を強要するのは、日本でも悪とされました。 少女の場合は体力的に抵抗不能だし、また妊娠出産と言う問題もあります。
 それ以上に少女の場合は、一旦男性と関係を持つ事で「傷物になる」と言う問題もあって、その後の結婚等に差し支えます。
 だから少女に性的関係を強要する事は罪悪視されたのでしょう。

2023y05m26d_215958058.jpg

 でも少年の場合はホントにイヤなら力づくでの抵抗も不可能ではないし、また少年時代に誰かと性的関係を持った事が、その後のキャリアーには一切問題にならないと言う事もあります。

 だから同性愛その物が禁忌でない場合、こうした少年との関係も全く問題にされない事になるのでしょう。
 ワタシは男性ではないので、こうした関係が少年にどういう傷を残すかはわかりません。
 
IMG_8219.jpg

 これは逆に考えると、少年への性加害が欧米で非常に問題にされるのは、そもそも欧米文化では同性愛その物が絶対悪だったと言う事と無関係ではないでしょう。
 絶対悪である同性愛を少年が強要されたのですから、これはもう大変な被害だとするしかないのです。
 それでその加害により少年が受けた「傷」を大問題にするのです。

 しかし少なくとも近代までの日本人は「傷」とさえ思っていなかったのでしょう。
 その歴史があるからジャニー喜多川氏の性加害も問題にされてこなかったのだと思います。
 それが良い事なのか、それとも許すべからざる事なのかは、ワタシにはわかりませんが。

  1. LGBT
  2. TB(0)
  3. CM(13)

コメント

西洋において同性愛を否定・罪悪視しているのは、アブラハムの宗教(ユダヤ・キリスト・イスラム)の社会で、それは旧約聖書の神(ヤハウェ)がノアとその息子たちに言った祝福の言葉「産めよ、増やせよ、地に満ちよ」に反するものだから、と聞いたことがありますけど、西洋でもギリシャ神話の世界では、神々(人間の英雄も)は同性愛やバイセクシャルをやり放題ですよね。

ということは、ユダヤとイスラム社会は知らないけど、ヨーロッパ社会はアブラハムの宗教世界から、ギリシャ神話の世界への回帰になるのでしょうかね?
しかし、性的嗜好は回帰しても、その価値観に対立するものへの不寛容性は、依然としてアブラハムの宗教のソレのままですね。
  1. 2023-05-29 16:36
  2. URL
  3. 温泉猫 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 西洋において同性愛を否定・罪悪視しているのは、アブラハムの宗教(ユダヤ・キリスト・イスラム)の社会で、それは旧約聖書の神(ヤハウェ)がノアとその息子たちに言った祝福の言葉「産めよ、増やせよ、地に満ちよ」に反するものだから、と聞いたことがありますけど、西洋でもギリシャ神話の世界では、神々(人間の英雄も)は同性愛やバイセクシャルをやり放題ですよね。
>
 一神教と多神教の違いは、神と人の距離です。
 多神教では靖国神社が典型ですが、人間も神になるのです。 ワタシの父だって運が悪ければ神様になっていました。

 でも一神教では人間は絶対に神になれません。
 一神教の完全形と言うべきイスラム教では、始祖ムハンマドも預言者であって神ではないのです。

> ということは、ユダヤとイスラム社会は知らないけど、ヨーロッパ社会はアブラハムの宗教世界から、ギリシャ神話の世界への回帰になるのでしょうかね?
> しかし、性的嗜好は回帰しても、その価値観に対立するものへの不寛容性は、依然としてアブラハムの宗教のソレのままですね。

 一神教で同性愛を忌むようになったのは、ユダヤ教で禁じたからのようです。 それでユダヤ教から派生宗教であるキリスト教やイスラム教でも禁じているのです。

 実はイスラム世界では近年までは同性愛には笑っちゃうぐらい寛大でした。
 
 海のラクダ 木造帆船と「貞操の危機」
 http://yomouni.blog.fc2.com/blog-entry-7834.html

 イスラム教の教理では同性愛は禁止なのですが、しかし80年代ぐらいまでは、皆好き放題同性愛を楽しんでいたようです。
 イスラム世界では女性隔離が非常に厳しく、売春も厳禁なので、同性愛でしか解消不能だったのか、同性愛には非常に寛大でした。
 ところがイスラム原理主義の台頭で、同性愛も厳しく取り締まるようになりまいた。

 尤もイスラム原理主義を徹底すると、女性隔離も厳しくなるし、また一夫多妻も認める事になります。 だから低所得層の男性には凄いストレスがたまるようになると思うんですけどね。
 こんなことホントにいつまで続けられるのでしょうか?
 
  1. 2023-05-29 20:27
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2023-05-30 00:55
  2. #
  3. 編集

性に関する単語がいっぱい出てくるコメントだから、NGワードに引っ掛かってダメかな?と思ったら、やっぱりダメでした。
もし、そちらの迷惑フォルダに入っていたら、一番新しいものを引っ張り出してもらえないでしょうか?
  1. 2023-05-30 00:57
  2. URL
  3. かんぱち #vF6NeGQU
  4. 編集

ジャニーズ事務所の衰退

ジャニ―喜多川さんは初代ジャニーズの頃からすでに男色家であることは周知の事実で民事裁判などにはなっていましたが、刑事裁判になったことはありませんね。私は知らなかったのですが、欧米と違って日本では男が男を冒涜するという概念がなく、いかに相手が未成年でもそうした行為はつい最近まで性犯罪とはみなされなかったのだと聞きました。

それでも前々からジャニーさんにセクハラされて嫌だったと言っていた元ジャニーズジュニアなどもおり、メディアもそれを知っていながらみてみぬふりをしてきたのです。

それが何故喜多川氏が亡くなって4年もたってから騒がれているのか。それは決して日本のマスコミや芸能界が突然道徳観念に目覚めたからでもなんでもなく、ジャニーズ事務所の力が衰退したことの現れです。

アメリカでも何十年にもわたり若い女優を食い物にしていたハービー・ワインスタインと言うプロジューサーが裁判にかけられていますが、あの人の場合も同じです。つまり彼等の芸能界における影響力が減ったのです。だから被害者もマスコミも今なら声をあげても自分の身に危険が及ぶことはないと判断したのでしょう。

私はジャニーズ事務所は解体されるべきだと考えます。しかし誰かが潰さなくても被害者の子たちが民事で多額の賠償金を要求して訴えれば自然と財政難に追い込まれるでしょう。そして人気タレントたちはそれぞれ独立するなり別の事務所に移るなりしてジャニ事務所は見捨てられると思います。なぜならそんな悪評のある事務所にいつまでも在籍していたくないでしょうからね。

そうやってジャニーズジュニアにも入隊希望者が減って自然消滅すると思いますよ。
  1. 2023-05-30 10:45
  2. URL
  3. 苺畑カカシ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> ネット上にも 「相手が未成年だったから悪いのか? 男同士だったから悪いのか?」 という書き込みがありましたね。
>
> 論点を整理すれば 「男性が性被害者になることもあり得るか?」 「同意の上なら、相手が未成年でも許されるのか?」 の2つだと思います。そして現代の価値観で言えば 「男性が性被害者になることもあり得る」 「相手が未成年なら、たとえ同意の上でもダメ」 という事になると思います。
>
> 「男性が性被害者になることもあり得る」 と考えられるようになったのは、欧米でも比較的最近で、日本では2017年の法改正で 「犯罪」 になったようです。
>
> 男性の性被害、訴えにくく 「誰にも相談せず」 が半数超 ― 刑法改正から5年 : 時事ドットコム 2022年12月28日
> https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122800066
> >強姦 (ごうかん) 罪の名称を 「強制性交罪」 に変え、女性に限られていた被害者に男性を含めるなどした刑法の改正から5年超が経過した。
>
> 男性への強制性交 - Wikipedia
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BC%B7%E5%88%B6%E6%80%A7%E4%BA%A4
> >イギリスでは~もともと強姦の被害者は女性のみとされていたが~1994年の法改正を経て、レイプの被害者として両性ともに法律上認められている。
> >ノルウェーでは、2000年の法改正を経て、相手の望まないあらゆる性的行為は強姦として扱われている。
>
> 声を上げられない男性たちの深刻実態 | News & Analysis | ダイヤモンド・オンライン
> https://diamond.jp/articles/-/278729?page=2
> >内閣府の 「男女間における暴力に関する調査」 (令和2年度調査) では、「無理やりに性交等をされた被害経験」 について、男性 (調査対象1635人) の1%が 「ある」 と答えている。
> >「男女間における暴力に関する調査」 は3年に一度のペースで行われているが、「無理やりに性交等をされた被害経験」 の質問が男性にも行われるようになったのは前回の平成29年度調査からだ。
> >これは2017 (平成29) 年に性犯罪に関する刑法が改正され、口腔や肛門への性器挿入の強要も膣性交の強要と同等に裁かれるようになり、それまでの 「強姦罪」 が 「強制性交等罪」 に変更されたことに伴う。それまで調査は女性を対象に 「無理やり性交を」 された経験を聞くものだったが、これ以降は男女を対象に 「無理やり性交等 (膣性交・口腔性交・肛門性交のいずれか) を」 された経験を聞く質問に変わった。
>
>
> ただ、大手メディアが最近になって急に特集を組んだりするようになったのは、なんだかなぁと思いますが・・・。
>
> 男の子の性被害について知っていますか - フォーラム : 朝日新聞デジタル
> https://www.asahi.com/opinion/forum/178/
> 男性の性被害 - NHK みんなでプラス
> https://www.nhk.or.jp/minplus/0085/
>
>
> 未成年だと、男子でも腕力では大人には敵わない場合もあるだろうし、心理的に手なずけられてしまって、正しい判断ができなくなる場合もあるでしょう。(動物を手なずけることに倣って 「グルーミング」 と呼ぶそうです。)
>
> グルーミング行為とは | 子どもに性犯罪を犯す人間の手口や罪
> https://wakayama.vbest.jp/columns/general_civil/g_civil_disputes/6863/
>
> 子どもの性被害につながるグルーミングとは 罪悪感や羞恥心につけ込み支配 SNSで深刻化 | 東京すくすく | 子育て世代がつながる ― 東京新聞
> https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/life/54559/
>
>
> ここまで来ると、迷子の子供に、迂闊に声をかけることもできなくなるわけですが、現代では仕方ないんですかねぇ・・・。
>
> ここからは余談・・・
> ・「源氏物語」 には、プレイボーイの光源氏をはじめ、登場人物の男性が女性と契りを結ぶ場面が数えきれないほど出てきますが、中には現代人の感覚では 「レイプ」 としか思えないものもありますよね。
>
> ・中東やアフリカでは、初潮前の少女が中高年男性と結婚させられることがあり、国連でも問題視されているんですが、イスラム教の開祖・ムハンマドもやっていた事なので、原理主義的な国ほど問題にならないようです。
>
> イスラームと児童性愛 - Wikipedia
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A8%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%80%A7%E6%84%9B
> >イスラームの預言者ムハンマドは、メディナ時代の初期に9歳の少女アーイシャと結婚した。このときムハンマドは50代であったとされる。
>
> 結婚を強要される少女たち | ナショナル ジオグラフィック 日本版サイト
> https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7711/
>
> ・立憲民主党の本多平直・衆議院議員が 「50歳近くの自分が14歳の子と同意の上で性交したら、捕まるというのはおかしい」 と発言して、立憲民主党を離党・選挙も不出馬になった事件がありましたが、本人はその後、「あれは捏造。そんな事は言ってない。」 と主張していたんですね。はじめて知りました。
>
> 14歳と性交 捏造発言で立憲民主を去った私 本多平直|文藝春秋 digital
> https://bungeishunju.com/n/n497ee1867a7a#iZyYQ
>
> 勉強会で 「成人と未成年の間にも、恋愛感情が芽生えることはあるだろう」 と主張したら、同席していたフェミ教授によって歪曲・拡散されたそうなんですが、なんだかなぁ・・・。

 性に関する話はホントに難しいです。
 
 そもそも今は女性の結婚年齢が20代以降なのですが、戦前までは初潮があれば直ぐと言うのが世界共通でした。 女性は初潮があれば一人前と言う認識でした。
 だから古典絵画の美人画の美人ってほぼ全て未成年だし、ポルノの場合は全部児童ポルノになります。

 この感覚があるので少年との性交も虐待と言う感覚はなかったのかもしれません。 因みに源氏物語でも光源氏が空蝉の弟小君とも関係する場面があります。 空蝉も実は10代半ばだし、小君は12~13歳です。
 これも今の感覚では完全に児童虐待になります。

 女性は初潮があれば性的には成熟しているわけで、その後結婚や性交渉を避けるのは、100%就学など社会的な都合によるわけです。
 これは一応合理的だと思うのですが、しかし性的成熟し欲望もある人間をこのように理性だけでコントロールするのは無理があり、それで色々問題があるのでしょう。

 少し前ですがアメリカで16歳の少年と性交渉したと言う事で、22歳の女子大学生が告訴されたと言う話を読みました。
 その少年はアメフトの選手でアメフトに夢中で勉強がお留守になったので、親が家庭教師に女子大生を付けたのです。 すると少年は家庭教師の先生に愛されたくて勉強を頑張ったので、先生がご褒美にセックスしてしまいました。

 児童への性交渉を一律に禁止する事の難しさを痛感させられた事件ですが、性の問題に一体どこまで法が介入するべきか?考えてしまいます。
 
 

 
  1. 2023-05-30 11:42
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 性に関する単語がいっぱい出てくるコメントだから、NGワードに引っ掛かってダメかな?と思ったら、やっぱりダメでした。
> もし、そちらの迷惑フォルダに入っていたら、一番新しいものを引っ張り出してもらえないでしょうか?

 すみません。
 性に関する話もNGなんですね。

 しかしホントに色々考える事が多くて、取り止めのない返信になって申し訳ありませんが、とりあえず返信させていただきました。
  1. 2023-05-30 11:44
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: ジャニーズ事務所の衰退

> ジャニ―喜多川さんは初代ジャニーズの頃からすでに男色家であることは周知の事実で民事裁判などにはなっていましたが、刑事裁判になったことはありませんね。私は知らなかったのですが、欧米と違って日本では男が男を冒涜するという概念がなく、いかに相手が未成年でもそうした行為はつい最近まで性犯罪とはみなされなかったのだと聞きました。
>
> それでも前々からジャニーさんにセクハラされて嫌だったと言っていた元ジャニーズジュニアなどもおり、メディアもそれを知っていながらみてみぬふりをしてきたのです。
>
> それが何故喜多川氏が亡くなって4年もたってから騒がれているのか。それは決して日本のマスコミや芸能界が突然道徳観念に目覚めたからでもなんでもなく、ジャニーズ事務所の力が衰退したことの現れです。
>
> アメリカでも何十年にもわたり若い女優を食い物にしていたハービー・ワインスタインと言うプロジューサーが裁判にかけられていますが、あの人の場合も同じです。つまり彼等の芸能界における影響力が減ったのです。だから被害者もマスコミも今なら声をあげても自分の身に危険が及ぶことはないと判断したのでしょう。
>
> 私はジャニーズ事務所は解体されるべきだと考えます。しかし誰かが潰さなくても被害者の子たちが民事で多額の賠償金を要求して訴えれば自然と財政難に追い込まれるでしょう。そして人気タレントたちはそれぞれ独立するなり別の事務所に移るなりしてジャニ事務所は見捨てられると思います。なぜならそんな悪評のある事務所にいつまでも在籍していたくないでしょうからね。
>
> そうやってジャニーズジュニアにも入隊希望者が減って自然消滅すると思いますよ。

 ワタシもこの事は知っていました。 時々週刊誌などが取り上げていたようですね。
 でも大手メディアが本格的にジャニー氏を非難する事はありませんでした。

 日本の場合、同性愛はタブーじゃないし、少年と言っても10代半ば過ぎなら、同意があれば無問題だったわけですが、但し相手の同意を得ていない、権力づくで威嚇するなら、道義的には問題です。

 大手メディアのスキャンダル報道など、別に違法行為でなくても、道義的な問題であれば、大騒ぎするのです。
 だから既婚俳優に愛人がいたとか、そういう問題でも散々に騒ぎます。
 また今回は岸田総理の息子が、官邸の階段で馬鹿騒ぎをしたとかでも騒いでいます。

 これならジャニー喜多川氏の未成年への性的虐待も、法律に関係なく騒げたはずですが、しかしジャニー氏の死後4年過ぎまで沈黙を守ってきました。
 そして今頃騒ぎ出したのです。

 実はこれはBBCが問題にしたというのもありますが、これをネタに金儲けをしたい左翼団体がいるようです。
 
 ジャニーズはいずれ解散になると思います。
 だってあの会社はジャニー喜多川氏の才能で持っていたのです。 そもそもジャニー氏のスキャンダルをテレビが取り上げたのは、もう既にジャニーズの芸能界やマスコミへの影響力がなくなっている証左でしょう。
 だから放っておいても数年で消滅するのでは?
  1. 2023-05-30 11:57
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2023-06-01 15:37
  2. #
  3. 編集

新たなエントリーがないので、体調も芳しくないのかもしれませんが・・・

>性に関する話はホントに難しいです。
>しかしホントに色々考える事が多くて、取り止めのない返信になって申し訳ありません

私は大学で文化人類学をかじっていて、こういう事について調べたり考察したりするのは慣れているし、好きなんですが、人によってはキツイかもしれません。

「食と性」 に関する事って、あらゆる生物にとって重要な 「生存と繁殖」 に関わる事で、人間以外の生物は、その種ごとに決まっているのに、人間だけは時代・地域・文化によって大きく異なっていて、しかも自分が属する文化や価値観とは異なる風習に対しては、強い嫌悪感を抱くことが多いのが、「食と性」 に関する事なので。

私は、韓国ウォッチにハマったのも文化人類学的な興味からだったし、もともと 「風習の違い」 や 「価値観の違い」 について調べたり考察したりするのが好きなんだと思いますが、「自分には合っていない」 「向いていない」 と思ったら、あまり深入りしないほうがいいかもしれません。
  1. 2023-06-03 20:38
  2. URL
  3. かんぱち #vF6NeGQU
  4. 編集

Re: 新たなエントリーがないので、体調も芳しくないのかもしれませんが・・・

> >性に関する話はホントに難しいです。
> >しかしホントに色々考える事が多くて、取り止めのない返信になって申し訳ありません
>
> 私は大学で文化人類学をかじっていて、こういう事について調べたり考察したりするのは慣れているし、好きなんですが、人によってはキツイかもしれません。
>
> 「食と性」 に関する事って、あらゆる生物にとって重要な 「生存と繁殖」 に関わる事で、人間以外の生物は、その種ごとに決まっているのに、人間だけは時代・地域・文化によって大きく異なっていて、しかも自分が属する文化や価値観とは異なる風習に対しては、強い嫌悪感を抱くことが多いのが、「食と性」 に関する事なので。
>
> 私は、韓国ウォッチにハマったのも文化人類学的な興味からだったし、もともと 「風習の違い」 や 「価値観の違い」 について調べたり考察したりするのが好きなんだと思いますが、「自分には合っていない」 「向いていない」 と思ったら、あまり深入りしないほうがいいかもしれません。

 ご心配かけてすみません。
 30日にワクチンを接種したのでダウンしていました。

 性に関する話はホントに厄介ですね。

 それについて前々から思うのですが、性に関しては西洋人は良くも悪くもよく言えば潔癖、悪く言えばヒステリックですね。
 逆に東洋人は性に関しては非常に自由で個人主義的です。
 
 これはキリスト教の影響もあるのかもしれませんが、例えばキリスト教以前のギリシャ・ローマでも一夫一婦制は非常に厳格で、ハレムのようなモノを作る事はないのです。

 ワタシはこういう感覚が、実は倫理道徳のすべてに影響しているのではないかと思います。
  1. 2023-06-03 20:48
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

いや、と言えない子供たち

タイチョウ殿のご機嫌はいかがでしょう。
m-RNAワクチンは大変効果があるのですが、その分免疫機能がハッスルし過ぎるのではないか?と私は考えています。
ところで、

> これは逆に考えると、少年への性加害が欧米で非常に問題にされるのは、そもそも欧米文化では同性愛その物が絶対悪だったと言う事と無関係ではないでしょう。

でもやはり人間の欲望には歯止めが掛けられないようで、ずいぶん前から聖職者による少年への性加害行為が問題になっています。あるいはボーイスカウトなどの指導者によるものもあります。そのような一般に規範となるべき大人による犯罪は「まさかそんなこと、あのような立派な人がするわけない」と思われて、被害者側の噓とされることもあったようです。だから長いこと表に出なかったのでしょうね。

> その歴史があるからジャニー喜多川氏の性加害も問題にされてこなかったのだと思います。
 それが良い事なのか、それとも許すべからざる事なのかは、ワタシにはわかりませんが。

私は許すべからざることだと考えます。
歴史的に容認されていたとしてもそれは加害者側の都合で、被害者(とは考えていなかったとしても)となった少年が望んでいたわけではないでしょう。生きていくために受け入れざるを得なかったのではないでしょうか。
それに、有力者に気に入られて出世するケースばかりではなく、病気になったり、虐待によって障碍を負うことや亡くなることもあったでしょう。
欧米では子供への性的虐待がかなりあって社会問題になったこともあり、子供の見るテレビに性的な映像が映ることを禁止するなど規制が厳しくなっています。

ジャニーズに入所するのは12~13歳くらいだそうです。声変わりもしていないような少年に性的行為をするというのは明らかな虐待です。

ジャニー喜多川氏の性加害行為が告発されたのは50年も前のフォーリーブス時代のことです。以来ずーっとマスコミは見て見ぬふりをしてきました。
ジャニーズにはいる少年の中には「母親や姉が申し込んだ」というケースも結構ありますが、マスコミがもっとこのことを報道していたらどうだったでしょうね。
  1. 2023-06-04 22:19
  2. URL
  3. 月の猫 #-
  4. 編集

Re: いや、と言えない子供たち

> タイチョウ殿のご機嫌はいかがでしょう。
> m-RNAワクチンは大変効果があるのですが、その分免疫機能がハッスルし過ぎるのではないか?と私は考えています。

 m-RNA ワクチンは免疫を国防体制とすると、仮想敵に対して一番有効な兵器の設計図と共に、その増産指指令書を兵器メーカーに送るような働きをするんですよね。
  
 本来なら敵が侵入してから、敵に有効な兵器の製造を開始するのですが、しかしそれだと時間がかかるので、その間にドンドン攻撃されて肺など重要な臓器がダメージを受けてしまいます。 でも最初から兵器を用意して待ち受けていると、敵が侵入したら即応戦して撃退できるので、症状が軽く済むのです。

 でもやっぱり兵器増産指令所が来て、兵器の増産が始まれば、自衛隊とか他の国防体制にも色々影響が出るんでしょうね?
 だからきっと人によっては免疫全体が混乱するのだと思います。

 昨日辺りから何とか起きられるようになりましたが、しかし結構きつかったです。
 
> ところで、
>
> > これは逆に考えると、少年への性加害が欧米で非常に問題にされるのは、そもそも欧米文化では同性愛その物が絶対悪だったと言う事と無関係ではないでしょう。
>
> でもやはり人間の欲望には歯止めが掛けられないようで、ずいぶん前から聖職者による少年への性加害行為が問題になっています。あるいはボーイスカウトなどの指導者によるものもあります。そのような一般に規範となるべき大人による犯罪は「まさかそんなこと、あのような立派な人がするわけない」と思われて、被害者側の噓とされることもあったようです。だから長いこと表に出なかったのでしょうね。
>
> > その歴史があるからジャニー喜多川氏の性加害も問題にされてこなかったのだと思います。
>  それが良い事なのか、それとも許すべからざる事なのかは、ワタシにはわかりませんが。
>
> 私は許すべからざることだと考えます。
> 歴史的に容認されていたとしてもそれは加害者側の都合で、被害者(とは考えていなかったとしても)となった少年が望んでいたわけではないでしょう。生きていくために受け入れざるを得なかったのではないでしょうか。
> それに、有力者に気に入られて出世するケースばかりではなく、病気になったり、虐待によって障碍を負うことや亡くなることもあったでしょう。
> 欧米では子供への性的虐待がかなりあって社会問題になったこともあり、子供の見るテレビに性的な映像が映ることを禁止するなど規制が厳しくなっています。
>
> ジャニーズに入所するのは12~13歳くらいだそうです。声変わりもしていないような少年に性的行為をするというのは明らかな虐待です。
>
> ジャニー喜多川氏の性加害行為が告発されたのは50年も前のフォーリーブス時代のことです。以来ずーっとマスコミは見て見ぬふりをしてきました。
> ジャニーズにはいる少年の中には「母親や姉が申し込んだ」というケースも結構ありますが、マスコミがもっとこのことを報道していたらどうだったでしょうね。

 そういえば欧米で少年への性的虐待が問題になったのは、この10年ぐらいからです。 現実には随分昔からあったようですけどね。 
 ワタシはこの話が欧米で散々に煽られたので、その余波でジャニーズ問題が出てきたのだと思います。
 
 しかしこのジャニーズ問題も欧米での少年の性的虐待問題の告発も凄く胡散臭い気もします。
 
 欧米での少年への虐待問題も、ジャニーズの場合と同じで、事件が起きてから10年、20年以上経ってからの告発でした。
 証拠もないし、加害者は何年も前に死亡です。

 近代国家の司法でそういう事件の告発と言うのを取り上げる事ができるのか? 
 それ自体が非常に違和感がありました。
 
 因みにジャニーズ問題を告発するペンライトと言う団体ができたのですが、これが実は慰安婦問題で騒いでいる団体と中身が同じでした。
 今回ジャニーズを告発した自称被害者の証言も、辻褄が合わない事が色々出てきました。

 そんなの告発前に辻褄を合わせて置いたら?と思うのですが、しかし慰安婦問題で騒いでいる団体と中身が同じなら、辻褄を合わせるなんて最初から考えてもいなかったのでしょうね。
 
 
  1. 2023-06-05 11:05
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する