fc2ブログ

2023-05-07 13:17

オールジェンダートイレに執着する男達 LGBT

 昨日の「正義の見方」ではLGBT問題を取り上げていました。
 それについてレギュラー出演者の一人である高橋洋一が番組スタッフから「発言に気を付けてください」と言う注意を何度も受けたそうです。

 で、結局高橋洋一はこの問題では一言も話さず、殆ど全部松浦元衆議院議員が話しました。
 松浦氏はゲイなので、LGBT当事者と言う事で、話がしやすいのです。
 でもこれ自体実に異常な話です。
 だって国家の法案です。 本来、全国民が誰でも活発に議論するべきでしょう?

 LGBT理解増進法案は、国家の法律で国家予算も使われるし、差別禁止なんて条項が入れば、それで言動を規制されるのは一般国民です。 
 そして何より深刻なのは、LGBT条例等東京都の渋谷区や埼玉県などでは、既にェンダーレストイレの増設、女子トイレの潰しなどが進もうとしていますから、女性にとっては自分達の安全がかかっているのです。

 ところが「当事者」しか自由に話をできない、他の人間が沈黙するしかないのです。
 そして女性議員も声をあげられないのです。

 これはワタシもわかります。
 ワタシは最近、ツィッターで女子トイレ潰しの問題を取り上げているのですが、すると必ず執拗に絡んでくる男性がいます。
 因みに苺畑カカシさんもやはり女子トイレの問題をツィートしているのですが、やはりカカシさんの所にも絡んでくる男性がいます。

 絡んでくるのはそれぞれ別人物だと思いますが、それぞれ実に執拗で執念深く、数日にわたって絡み続けるのです。
 ツィッター上なのでワタシもやり返しているのですが、しかしこれを実生活でやられたら恐怖です。
 男性でも妻子持ちなら声をあげられないでしょう。

 その為か男性で女子トイレを守る為に、正面から声をあげてくれる方は、若い独身の議員だけです。
 しかし彼等が街宣でこの問題を取り上げると、大勢の人間が表れて「ヘイトだ!!」「差別だ!!」と詰め寄ってきます。
 これまた尋常でない執拗さです。

 そして今日はまた凄いのを見ました。

2023y05m07d_115448035.jpg

 この笹沼氏と言うのは、何と憲法学者です。
 しかもそこそこ有名人のようです。
 そして滝本太郎氏は弁護士で、元々紀藤弁護士等と一緒にオウム真理教から被害者を救済していた人です。 
 その滝本弁護士は今は「女性スペースを守る会」の為に活動しています。
 そして二人は実生活でも知り合いだったようです。

 つまりこのツィートのやり取りは、オウムから被害者を守ろうとした弁護士に、憲法学者が実名で絡んでいるのです。
 しかし滝本弁護士のツィートを読めばわかりますが、滝本弁護士が主張しているのは、「男性がトランス女性を名乗って、女子トイレなど女性スペースに入るべきではない。 女性の人権を脅かすから。」と言うだけです。 
 実際、滝本弁護士と「女性スペースを守る会」がこれまで要求してきた事は、これが全てです。
 
 ところが笹沼氏はこの滝本氏の主張を敢えて「それでは全てのスペースで男女のスペースを切り分けろ」と言う話に、曲解しているのです。
 憲法学者ともあろう人が、何でこんな曲解をするのか?
 それをまた堂々と実名で晒してしまうのか?

 さすがにこれは理解不能です。
 しかしまだ笹沼氏は、このレベルの議論で、滝本氏に絡み続けています。

 因みにLGBT活動家、LGBT理解増進法推進派は法案に反対しているのは「自民党の宗教右派だけ」と宣伝しいるし、自分達も本心そう思い込んでいる節があります。
 けれど滝本氏は元来紀藤弁護士等と同様の左派でした。

 実際、滝本氏のツィートを見ていると、今女性スペースを守る為に頼れる政党が自民党しかない、しかも自民党右派仕方よりにならない事を嘆くものが多数あります。
 
 元来、女性の人権なんて左翼が振り回してきた物です。
 でも真面目に女性の人権を考えたら、女子トイレなど女性スペースにトランス女性を入れるわけには行かないのです。

 トランスジェンダー、トランス女性の人権を蹂躙する意思はありません。
 しかしトランスジェンダーの定義自体が出鱈目で、女装趣味の男やオートガイネフィリアと言われる女装で興奮すると言う男まで含んでいるのです。
 こういう男達を全部、無条件に女子トイレなど女性スペースに入れたら、性犯罪が起きまくりなのは自明でしょう?

 ところが憲法学者も、人権派の女性議員も、こうした現実と向き合う事を避けたまま、安易に「トランス女性の人権」を叫ぶだけでなく、女性の人権や安全を守ろうと言う人達に、執拗に絡み続けているのです。

 これは一体何なのでしょうか?
 そしてこういう執念が、女子トイレ潰など、トランスの権利拡大につながっているのではないかと思います。
 
 しかし何が彼等をこういう行動に駆り立てているのかはわかりません。
 一体なんでしょうね?

  1. LGBT
  2. TB(0)
  3. CM(11)

コメント

静岡大学 教育学部教授 笹沼弘志

私もTwitterで、このやり取りを見ていました。でも私は、笹沼弘志という人物を今まで知らなかったので、ググりました。Wikipediaには載っていないようですが・・・

笹沼弘志|プロフィール|HMV & BOOKS online
https://www.hmv.co.jp/artist_%E7%AC%B9%E6%B2%BC%E5%BC%98%E5%BF%97_200000000339634/biography/
>1961年生まれ。静岡大学教育学部教授、憲法学専攻
>『臨床憲法学 法セミ LAW ANGLE シリーズ』より

辺野古新基地 立憲主義に傷 / 憲法研究者131人が声明 - しんぶん赤旗 電子版
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-25/2019012501_02_1.html

右派はなぜ家族に介入したがるのか : 憲法24条と9条 | 中里見博, 能川元一, 打越さく良, 立石直子, 笹沼弘志, 清末愛砂 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4272350439

さらにすごいのは・・・
岡口基一という裁判官を覚えていますか? 現職の判事がTwitterに、自身の半裸写真も含めた卑猥な投稿をくり返して、分限処分 (判事をクビ) になった裁判官です。
しかしマスゴミは当時、岡口氏がTwitterに卑猥な投稿をくり返していたことは一切報道せずに 「司法への政治介入だ!!」 と大騒ぎしていました。

岡口基一 - Wikipedia #SNSの投稿に対する批判と東京高裁の対応・分限裁判
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%8F%A3%E5%9F%BA%E4%B8%80#SNS%E3%81%AE%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%89%B9%E5%88%A4%E3%81%A8%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%AB%98%E8%A3%81%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%BB%E5%88%86%E9%99%90%E8%A3%81%E5%88%A4

笹沼弘志教授は当時、この岡口基一裁判官を全面的に擁護して、岡口氏を批判していた当時の立民議員を批判していたようです。

津村啓介さんはTwitterを使っています:
https://twitter.com/Tsumura_Keisuke/status/1041669834658930691
>政治家として、言論空間をより広げる立場に立ちたい、尊厳死や夫婦別姓、LGBTなど新しい価値観の側に立ちたいと思い、行動してきました。でも岡口氏の一連の言動は、明らかに逆の動き。エリート職業裁判官が、反論の場のない結審後の裁判当事者に公の場で誹謗を加えるのは、立憲主義への挑戦です。

笹沼 弘志さんはTwitterを使っています:
https://twitter.com/sansabrisiz/status/1041940665305686017
>裁判官が、市民向けに裁判の論点を分かりやすく紹介しただけの書き込みを "エリート職業裁判官が、反論の場のない結審後の裁判当事者に公の場で誹謗を加える" などと国会議員が非難すること自体 「立憲主義」、法の支配に反する。裁判官の独立を政治が侵してはならない。早めに岡口さんに謝った方が良い。

・・・以上のことから、笹沼弘志氏は 「一般人とは見えてる世界が違う」 タイプのパヨクでしょうね。心理学や精神医学なら 「認知バイアス」 とか 「認知の歪み」 と呼ぶんでしょうが、日常会話で使う言葉で言えば 「頭おかしい」 タイプです。

ただ、パヨクにはこういうタイプは多いし、所詮はノイジー・マイノリティだけど、マスゴミの報道の仕方は問題ですよね。「敢えて報道しない部分がある」 ということは、「報道すれば、読者や視聴者がどう感じるか、わかっている」 という事ですから。

最近、いろんな人がネットで言ってるけど、最近はマスゴミの論調がどんどん先鋭化しているので、ネットからニュースを得ている人と、そうではない情報弱者との情報格差が、かつてないほど広がっていると感じます。
  1. 2023-05-07 15:56
  2. URL
  3. かんぱち #vF6NeGQU
  4. 編集

>しかし何が彼等をこういう行動に駆り立てているのか

宗教的熱狂ではありませんかね?
このLGBTQも含めて、平和、人権、反差別、環境保護その他諸々の綺麗事過激派の主張や行動の過激化は、どうにも合理的な政治運動の域を逸脱して、宗教的熱狂としか思えない”狂気“に突き動かされているように思えます。
政治・社会活動が“宗教活動・布教伝道化”しているのでしょう。
自分たちのことを地上に神の国を実現させる宣教師・異端審問官・神聖騎士団のつもりになって、異教徒と戦っている気分になって熱狂しているのでは?
  1. 2023-05-07 16:01
  2. URL
  3. 温泉猫 #-
  4. 編集

前コメ補足

“宗教的”だと言う意味は、この件で騒いでいるトランス女性たちが、自認女性であるためです。
宗教である条件は、別に聖書に出てくるような怪力乱神の本尊を必要とはしません。
 「自分が信じるから真実」であればそれで”宗教“なのです。マルクス主義がそうだったようにね。

そしてこの件で騒いでいるトランス女性たちは、“自認”女性なのでしょう?
つまり「自分が女性だと信じるから”女性“なのだ!」
これ当に“宗教”なのでは?
  1. 2023-05-07 17:09
  2. URL
  3. 温泉猫 #-
  4. 編集

前コメ一部修正

>怪力乱神の本尊を必要とはしません
        ↓
 本尊が怪力乱神である必要はありません
  1. 2023-05-07 17:36
  2. URL
  3. 温泉猫 #-
  4. 編集

Re: 静岡大学 教育学部教授 笹沼弘志

> 私もTwitterで、このやり取りを見ていました。でも私は、笹沼弘志という人物を今まで知らなかったので、ググりました。Wikipediaには載っていないようですが・・・
>
> 笹沼弘志|プロフィール|HMV & BOOKS online
> https://www.hmv.co.jp/artist_%E7%AC%B9%E6%B2%BC%E5%BC%98%E5%BF%97_200000000339634/biography/
> >1961年生まれ。静岡大学教育学部教授、憲法学専攻
> >『臨床憲法学 法セミ LAW ANGLE シリーズ』より
>
> 辺野古新基地 立憲主義に傷 / 憲法研究者131人が声明 - しんぶん赤旗 電子版
> https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-25/2019012501_02_1.html
>
> 右派はなぜ家族に介入したがるのか : 憲法24条と9条 | 中里見博, 能川元一, 打越さく良, 立石直子, 笹沼弘志, 清末愛砂 | Amazon
> https://www.amazon.co.jp/dp/4272350439

 あらら、確信犯の札付きだったのですね。
 これじゃ「女性スペースを守る会」に絡むわけです。

 しかし本物の憲法学者なら、もう少し緻密な議論をすると思ったら、全く見え見えのすり替え議論ですからね。
>
> さらにすごいのは・・・
> 岡口基一という裁判官を覚えていますか? 現職の判事がTwitterに、自身の半裸写真も含めた卑猥な投稿をくり返して、分限処分 (判事をクビ) になった裁判官です。
> しかしマスゴミは当時、岡口氏がTwitterに卑猥な投稿をくり返していたことは一切報道せずに 「司法への政治介入だ!!」 と大騒ぎしていました。
>
> 岡口基一 - Wikipedia #SNSの投稿に対する批判と東京高裁の対応・分限裁判
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%8F%A3%E5%9F%BA%E4%B8%80#SNS%E3%81%AE%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%89%B9%E5%88%A4%E3%81%A8%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%AB%98%E8%A3%81%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%BB%E5%88%86%E9%99%90%E8%A3%81%E5%88%A4
>
> 笹沼弘志教授は当時、この岡口基一裁判官を全面的に擁護して、岡口氏を批判していた当時の立民議員を批判していたようです。
>
> 津村啓介さんはTwitterを使っています:
> https://twitter.com/Tsumura_Keisuke/status/1041669834658930691
> >政治家として、言論空間をより広げる立場に立ちたい、尊厳死や夫婦別姓、LGBTなど新しい価値観の側に立ちたいと思い、行動してきました。でも岡口氏の一連の言動は、明らかに逆の動き。エリート職業裁判官が、反論の場のない結審後の裁判当事者に公の場で誹謗を加えるのは、立憲主義への挑戦です。
>
> 笹沼 弘志さんはTwitterを使っています:
> https://twitter.com/sansabrisiz/status/1041940665305686017
> >裁判官が、市民向けに裁判の論点を分かりやすく紹介しただけの書き込みを "エリート職業裁判官が、反論の場のない結審後の裁判当事者に公の場で誹謗を加える" などと国会議員が非難すること自体 「立憲主義」、法の支配に反する。裁判官の独立を政治が侵してはならない。早めに岡口さんに謝った方が良い。
>
> ・・・以上のことから、笹沼弘志氏は 「一般人とは見えてる世界が違う」 タイプのパヨクでしょうね。心理学や精神医学なら 「認知バイアス」 とか 「認知の歪み」 と呼ぶんでしょうが、日常会話で使う言葉で言えば 「頭おかしい」 タイプです。
>
> ただ、パヨクにはこういうタイプは多いし、所詮はノイジー・マイノリティだけど、マスゴミの報道の仕方は問題ですよね。「敢えて報道しない部分がある」 ということは、「報道すれば、読者や視聴者がどう感じるか、わかっている」 という事ですから。
>
> 最近、いろんな人がネットで言ってるけど、最近はマスゴミの論調がどんどん先鋭化しているので、ネットからニュースを得ている人と、そうではない情報弱者との情報格差が、かつてないほど広がっていると感じます。

 うわ~~~!! 
 凄い裁判官がいるんですね。

 こんな裁判官に裁かれては溜まりません。

 それにしてもこれを報道しないって酷いですね。
 これでは全然、信用できません。
  1. 2023-05-08 09:13
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> >しかし何が彼等をこういう行動に駆り立てているのか
>
> 宗教的熱狂ではありませんかね?
> このLGBTQも含めて、平和、人権、反差別、環境保護その他諸々の綺麗事過激派の主張や行動の過激化は、どうにも合理的な政治運動の域を逸脱して、宗教的熱狂としか思えない”狂気“に突き動かされているように思えます。
> 政治・社会活動が“宗教活動・布教伝道化”しているのでしょう。
> 自分たちのことを地上に神の国を実現させる宣教師・異端審問官・神聖騎士団のつもりになって、異教徒と戦っている気分になって熱狂しているのでは?

 滝本弁護士はこのトランスジェンダリズムをカルトと呼んでいます。
 カルトと戦い続けた弁護士がカルトと呼ぶのだから、本当にカルトだと思います。

 それにしても何でこんな狂気が生まれたのか不可解です。
  1. 2023-05-08 09:16
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 前コメ補足

> “宗教的”だと言う意味は、この件で騒いでいるトランス女性たちが、自認女性であるためです。
> 宗教である条件は、別に聖書に出てくるような怪力乱神の本尊を必要とはしません。
>  「自分が信じるから真実」であればそれで”宗教“なのです。マルクス主義がそうだったようにね。
>
> そしてこの件で騒いでいるトランス女性たちは、“自認”女性なのでしょう?
> つまり「自分が女性だと信じるから”女性“なのだ!」
> これ当に“宗教”なのでは?

 宗教ですが、宗教より性質が悪いです。

 自分の性別をどう認識するかは、全く自由なのです。
 自分の自分についての認識が、現実と乖離するなんて、誰にでもある事です。 

 しかし普通の人は、その乖離した自分をそのまま他人に認識させようとは思いません。 トランスジェンダリズムが悪質なカルトなのは、自分が現実と乖離した認識をするばかりではなく、その認識を他人にも強制する事です。

 それにしても何でこんなカルトが欧米を席巻しているのか、ホントに不可解です。

 
  1. 2023-05-08 09:29
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

憲法学者って、

憲法学者って、つくづく無用の長物ですね。
  1. 2023-05-09 18:25
  2. URL
  3. ちっぷまーく #NH.uPTqI
  4. 編集

区別したらダメ?

何をどう自認しようと周りに迷惑にならなければ自由なんですけど、何故本来の女性に迷惑になることを平気でしようとするのか、まったくもって不可解、不愉快です。女性の気持ちがわからないくせに女性自認とか、呆れます。
世の中には女性っぽい女心のわかる男性もいれば、男勝りで見た目もボーイッシュな男前な女性もいます。自認がどうなのかは本人しかわからないでしょうけど。
それでも絶対的な違いは女性には子宮と卵巣があり、男性にはペ〇スとこう。
だから区別するし区別が必要なのに、体はそのままで自認したら女性スペースに入れろなど、別の目的があるとしか思えません。

そんなこともわからないなんて、やっぱり日本の憲法学者ってア・ホなんですね。
  1. 2023-05-09 21:01
  2. URL
  3. 月の猫 #-
  4. 編集

Re: 憲法学者って、

> 憲法学者って、つくづく無用の長物ですね。

 正直言って憲法学者が実名でこれを言い出すとは思いませんでした。 この人ホントに大学教授なのです。
 論理の筋立てもお粗末で、「これでホントに学者?」と思えるレベルです。
 学者ならもう少しきちんとした議論ができる、やらないと恥ずかしいだろうと思うのですが、そういう感覚もありません。

 実は女性スペースに関する話をすると、必ずこういう男が湧いてきて絡むのです。
 でも憲法学者もその仲間だったのですから、呆れたはてています。

 こういうのみるとLGBTって実は男性による女性迫害運動だと思いますよ。


  1. 2023-05-10 09:55
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 区別したらダメ?

> 何をどう自認しようと周りに迷惑にならなければ自由なんですけど、何故本来の女性に迷惑になることを平気でしようとするのか、まったくもって不可解、不愉快です。女性の気持ちがわからないくせに女性自認とか、呆れます。
> 世の中には女性っぽい女心のわかる男性もいれば、男勝りで見た目もボーイッシュな男前な女性もいます。自認がどうなのかは本人しかわからないでしょうけど。
> それでも絶対的な違いは女性には子宮と卵巣があり、男性にはペ〇スとこう。
> だから区別するし区別が必要なのに、体はそのままで自認したら女性スペースに入れろなど、別の目的があるとしか思えません。
>
> そんなこともわからないなんて、やっぱり日本の憲法学者ってア・ホなんですね。

 この憲法学者はひたすらトランス女性の権利と言い続けていますが、実はトランス女性の定義ってホント曖昧で出鱈目なのです。
 で、簡単に言うと男性ならいつでも誰でも「自分は女性」だと言えばトランス女性になれるのです。

 週末だけ女装して街に出るような人でも立派にトランス女性なのです。

 だからトランス女性の権利を言う場合は、ちゃんとトランス女性の定義を踏まえないと、凄く混乱するんですが、この憲法学者先生は、これを踏まえているのか?非常に疑問です。

 踏まえていれば、女装痴漢もトランス女性として女子トイレに入る権利を擁護している事になるのですから、女性の安全を完全に蔑ろにしている事になります。
  1. 2023-05-10 10:18
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する