それまでも雪は何度か降ったのですが、それはかすかにぱらつく程度でした、 でも30日の雪は真っ白にしっかりと降ったのd、今年最初の積雪になりそうでした。
これまでは雪がぱらついた事はあるけれど、本当に積もった事がなく、今年初めての本格的な雪でした、
是非とも雪景色を撮りたかったけれど、なぜか外出する元気がなく、居間から外を撮るのが手一杯でした。
それでせめてもの慰めに居間の窓から外の雪景色を撮りました。
なるほどきっちり積もっています、
今年最初の季節です。
天気予報によると、例年より18日遅い積雪でした、
そういえば例年なら、11月半ば中に一度は積雪がありました。 それで直ぐ溶けるのだけれど、何度かそういう積雪があって、いよいよ本格的に根雪になるのです。
でも今年は積雪が異様に遅かったし、結構積もっているから、このまま根雪になると思います。
冬の到来と根雪が、色々心配だったのですが、イヤにあっけなく来ました。
雪の降る少し前に玉葱10キロ、お米キロ、など重い食品を大分買い込みました。 冬中電動自転車が使えないからです。 でも今年は猫砂はいりません。
ティシュペーパーは買い忘れました。 でもこれは一締めずつ近所のドラッグストアで買えば何とかなります。
最初の降雪から毎日毎日、散歩に出たいと思っていました。
でも何とも体調が悪くて、結局30日から今日の午後まで一歩も出ませんでした。
洋裁も止めてタブレットばかり見ていました。
毎日「明日は散歩に出よう!!」と、思い続けました。
でもやっぱりに部屋でゴロゴロして、アイパッドで動画を見るばかりでした。
それも製材とか自分の生活には全然関係ない動画を見ます。
洋裁とエピクテトスで目玉に負担をかけ過ぎたのだろうと思います。
だから少し目玉の機嫌が直るまで、ぼちぼちいくしかありません。
シャツは急いで縫う必要はありません
どうせ半袖です。
ブログの更新はしたいです。
書きたい事は色々あります。
でもアタマの中に沸いている考えをきちんと言葉にするのには、一定のエネルギーが必要だし、またタイピングは目玉に負担です。
だからこれもごまかしながらやるしかありません。
それで色々予定を立てた事が、全然上手くいかず、結局ベッドでゴロゴロしている事を嘆いても仕方ありません。
ようするに神様はワタシにこういう左目をくれたのです、
だからこの目玉のできる範囲外の事を望んではイケナイのです。
しかし体調の悪い間は、もうこのまま春までヘタレたままなのか?
そうなったら買い物はどうしたらよいのか?
などと暗い事ばかり考えてしまいました。
でも幸い、今日の夕方になって少し外を歩く気力がわきました。
家を出たのが3時前です。
日没は4時なのですから、殆ど歩き回る時間はないのですが、それでも外に出ました。
寒いです。
そして暗いです。
日没は4時そこそこですから、遠出はできません。
勿論自転車は使えません。
初冬の景色は寒々と静かです。
もう日没が近いので、犬の散歩の人達もほとんど皆急ぎ足です。
積雪は深くありませんが、雪はしっかりと居座っています。
そうだよ、
コイツラ春までこのままここに居座る気だよ。
だからこの辺を歩けるのも今にうちだよ。
それでも雪の地面は白く明るく、曇り空の下でも綺麗に撮れます。
そのうちこの公園も雪が深くなって通行不能になるけれど、今はまだ明るく、小鳥の食べ残した木の実の色も鮮やかです。
この赤い実は遠からず全部小鳥に食べられて、後はひたすら冷たい景色になるけれど、今はまだ公園の木々もクリスマス飾りをつけているのです。
これが冬を迎える日々の細やかな楽しみです。
でも明日はもう少し早く散歩に出ます。
それから体調が回復したら、今度はワタシの浴衣を潰してシャツにしようと思っています。