fc2ブログ

2022-01-31 00:00

左翼の夢が壊れる 皇位継承有識者会議の決定

 小宮山洋子が皇位継承策を先送りしたと怒っています。

 覚えている人もいると思いますが、小宮山洋子って民主党政権で厚生労働大臣をやった奴で、この時外国人の滞在3ヵ月での国保加入を認めるとか、日本の害になる事を色々やってくれました。

 その小宮山洋子が岸田政権が皇位継承策を先送りした事を怒っているのです。
 

 皇位継承策先送り 国会報告 2022年1月14日 ブロゴス

岸田首相は、昨日12日、安定的な皇位継承策を検討していた政府有識者会議(座長:清家篤元慶応義塾長)の答申を、政府案として国会に報告しました。

細田衆院議長、山東参院議長などと国会内で会談して、提出しました。

この報告については、再三指摘しているように、皇位継承策を先送りし、皇族の数を増やすことにすり替えた弥縫策です。

両院議長は、各党代表を集めた全体会議を18日に開く方針、と報じられています。

これで、議論は、与野党協議に移ることになります。

今回の報告は、有識者会議がとりまとめたもので、政府はどのように検討したのかも、明らかではありません。

皇族数確保を喫緊の課題とし、①女性皇族が婚姻後も皇族の身分を保持する ②皇族の養子縁組を可能とし、皇統に属する男系男子を皇族とする、という2案を提起しています。

皇位継承策の検討は、特例法を作る際の附帯決議に基づいて行われました。

しかし、今回の報告は、その附帯決議に沿わない点が多く、国会が軽視されている、とみられています。

決議は、政府に、①安定的な皇位継承策、女性宮家創設の検討②政府がその検討を行い、結果を速やかに国会へ報告すること、でした。

ところが、皇位継承策については、悠仁様以降の継承ルールを議論するには「機が熟していない」として、切り離して皇族数の確保を図ることが喫緊の課題、という理解しがたい理由で、先送りしてしまいました。

悠仁様の代になって、他に皇位継承者が誰もいなくなってから検討したのでは、遅いにきまっています。

女性宮家についても、「法律に基づく制度ではない」として門前払いしています。

また、国会は、「政府」に検討するよう求めましたが、岸田首相が提出したのは、有識者会議がまとめた報告書で、政府として検討したとは思えません。

国会決議が軽視されていることを指摘し、与野党を越えて、国会で速やかに検討してもらいたいと思います。


皇位継承策については、悠仁様以降の継承ルールを議論するには「機が熟していない」として、切り離して皇族数の確保を図ることが喫緊の課題、という理解しがたい理由で、先送りしてしまいました。

 イヤ、普通に理解できるでしょう?
 悠仁親王が御即位されるのは、早くても20年以上先の話です。

 現在、今上天皇・秋篠宮様・悠仁親王殿下の御三方は全員ご健康です。
 だからこれまでの皇室の伝統に従って、皇位の継承を行っていけばよいのです。
 
 それを「愛子天皇」とか「女系天皇」とか「女系宮家」とかと言いだすのは、秋篠宮様や悠仁親王殿下のお命が明日おもしれぬと言いたいのでしょうか? 
 
 普通の家庭でちゃんとした相続人がいるのに、勝手に親戚が相続の話を始めたら、相続人の殺害でも企てているんじゃないか?と疑われるような話です。

 でも今回、有識者会議の決定は、こんな物騒な話は止めさせて、まずは悠仁親王殿下まではこれまでの伝統に従って、きちんと皇位を継承していく事を決定したのです。

 勿論今後への課題はあります。
 それは現在秋篠宮家以外の全ての宮家に久しく男子がお生まれになっておらず、御当主の皆高齢化されている事です。
 だからこのままいくと、悠仁親王殿下が御即位される頃には、他の宮家は全て廃絶されてします。

 その場合、悠仁親王殿下に男子がお生まれにならないと、その後皇位継承者がいなくなってしまいます。
 また悠仁親王の男子がお生まれになっても、お一人、或いはお二人とかであれば、皇位継承権を持つ方が非常に少ない状態になってしまいますから、その後の皇位継承者は非常に不安定になります。

 だったらGHQによって廃絶された宮家を復活させたらよい。
 或いはこれらの旧宮家の御出身のお若い男性に、現在存続している宮家の御養子として入っていただいてその宮家を継承していただいたら良い。

 元来占領地でその国の憲法を変えるとか、元首の家族に介入するなどは、完全な国際法違反です。
 GHQによる宮家廃絶には何の正当性もありません。

 だから本来なら日本が国家主権を取り戻した直後に、GHQが廃絶した宮家を復活させても全然無問題だったのです。
 しかしその当時から20年程前までは、現在の皇位継承問題の発生は予想できなかったので、敢えて旧宮家復活とか言う話は出なかったのです。

 でも遅ればせとはいえ、今から復活しても無問題でしょう?
 幸い、旧宮家の方たちの多くがご健在で、またこれらの宮家にはまだ未成年、或いは非常に若い男性を相当数いらっしゃるそうです。
 そしてこうした旧宮家の方々は、GHQによる皇籍離脱後も、皇室との交流は続けていらしたそうです。

 だったらこうした旧宮家の方たちの中から、ご本人やご家族のご希望やご都合に合わせながら、少しずつゆっくりと宮家に復帰して、皇族としての生活に戻っていただけばよいのです。

 現在既に民間人として仕事に励んでいて、このまま仕事を続けたいと言う方は、そのまま働いていただき、でも御子息は親王宣下を受けていただき、幼いうちから宮様の生活になじんで頂く。
 
 こんな感じでケースバイケースで、少しずつ皇族に復帰していただけばよいのです。
 悠仁親王殿下の御即位までだって一世代分の時間があります。
 だから旧宮家の方も一世代かけて、民間人から宮様の生活に適応して頂いたらよいのです。

 これで日本はこれまでの伝統を変える事なく、皇室を守り続ける事ができるのです。
 と、言うかGHQによる11宮家廃絶は、日本史の中の不幸な事故・災難だったわけです。
 その事故・災難で皇室の一部が破損したのですから、それを修復するのが当然なのです。
 そして神話の時代からの伝統を持つ皇室を修復するのですから、伝統にしたがった方法で修復するしかないのです。

 そしてそれは十分可能なのです。
 だったらそれでいいでしょう?

 今回の有識者会議の報告は、この方向への道筋を明確に示したのです。
 何が問題なのでしょうか?

 ところが小宮山洋子の記事を一読すればわかりますが、彼女がそれが非常に不満なのです。
 
 これが不満ってことは、コイツラは秋篠宮殿下、悠仁親王殿下の御存在を無視して皇位継承順位を壊し、更に男系男子による皇室の伝統も破壊したかったという事でしょう。
 コイツの記事を読んでいるとそういう下心が見え見えなんですよね。

 左翼がなぜ女系天皇とか女性宮家に執着するか、それは小室親子を見れば明白でしょう?
 
 橋下徹も女系天皇推進の理由を「悠仁様に嫁が来ない」と言っていましたが、しかし女性宮家と女性天皇とかが出た来たら、その婿になるような男は小室佳か弓削道鏡のような人間か、或いは日本の皇室を乗っ取ろうとする中国人や韓国人でしょう。

 こんなのが女性宮家の婿になったり、女性天皇の夫になれば、皇室の権威も価値も一発で消滅します。 だから左翼は女性宮家・女性天皇を推進したいのです。

 因みにこの有識者会議の結論を引き出したのは菅前総理です。 菅前総は有識者会議のメンバーの人選等の手法を駆使して小泉首相時代から女系天皇に引きずられ続けた議論を本来の皇室の伝統に引き戻して、悠仁親王殿下の皇位継承確定し、旧宮家復活への道筋をつけたのです。

 ホントにすごいよね?
 菅さんって。



 男系男子による皇位継承は日本の皇室の伝統です。
 神話の時代からこれを守ってきたから今後も守り続けるべきなのです。

 男女同権とかジェンダーが~~!!とか言うのは、現代の価値観では主流ですが、現代の価値観で神話の時代から続いた伝統を変える事はできません。

 法隆寺は床板は今も飛鳥時代と同じ工具、同じ材料で同じ技術を使って修復されています。
 現代工具を使えばもっと安価に修復できます。
 イヤ、建物全部を現代工法で建て直せば、利便性もアメニティも遥かに勝る建物をはるかに安く建てられます。

 でも法隆寺が台風や地震で破損したら、飛鳥時代と同様の工具・材料・技術で修復します。
 それが法隆寺の価値を守るのです。

 現代工法で建てられた法隆寺に法隆寺の価値がありますか?

 現在の皇位継承問題は、GHQにより皇室が破損させられた事から起きています。 だからそれを修復すると言うのは、GHQにより廃止された宮家を復活させるしかないではありませんか?

 それを女系天皇なんていうのは、現代建築で法隆寺を再建するのと同じです。

 今回の有識者会議の決定は、GHQによって破損させられた皇室を、きちんと伝統の方法で修復すると言う決定です。

  1. パヨク
  2. TB(0)
  3. CM(22)

コメント

パヨク

≫元来占領地でその国の憲法を変えるとか、元首の家族に介入するなどは、完全な国際法違反です。
≫ GHQによる宮家廃絶には何の正当性もありません。

まして、占領地を閉ざされた空間にして、住民を洗脳し自虐史観を植え付け、一国を奴隷にするなど、古来天道を欺く許されない非道、糾弾されるべき不正義で、永続したためしがない。
言ってみれば、小宮山洋子は不正義で生み出された、不義の子です。悲しいかな本人にその自覚がない。だから、恥部マル出して往来を闊歩していること、GHQの思惑通りに動かされていることに気がついていないのでしょう。
  1. 2022-01-31 15:43
  2. URL
  3. かわた #qFCkdryo
  4. 編集

皇室というものは認められてこその権威でありますので
反対が多い案をゴリ押しすれば権威を毀損するだけなのですがね。
女性宮家、女性天皇など実際に悪い虫が近づいてくる実例を確認してしまったからには態々セキュリティホールを作ろうとは思えませんね。
  1. 2022-01-31 19:34
  2. URL
  3. #cRy4jAvc
  4. 編集

>日本が国家主権を取り戻した直後に、GHQに廃絶された宮家を復活させても

中学生の時だか、高校生の時だか忘れましたが、とにかく1980年代でしたか   自分が尊敬する、故•小室直樹先生が、その著書の中で日本国憲法(主に第9条)等、終戦直後の体制が未だ継続されていることを「現在、どれほど所得が上がろうが、高層ビルが林立しようが、我々は(社会制度において)未だ、戦後焼け跡のバラックに住んでいることに気がつかなくてはならない!」と述べておりました。
今エントリーで持ち出されておられる、宮家の問題も当にそれですな。
昭和から平成を経て、令和と二回も時代が変わって尚、焼け跡バラックが建て替えられていないという恥ずかしさに、国民は気付かなくてはならないのです。 まあ、腐れ脳左翼には、そんな焼け跡バラックが金殿玉楼に見えるのかもしれませんがね。
  1. 2022-02-01 11:58
  2. URL
  3. 温泉猫 #-
  4. 編集

旧宮家の皇籍復帰でなんら問題有りませんな。女性宮家なんぞ小室某のせいで雲散霧消したのですよ。女性宮家推進派は小室某でも恨んでいればよろしいのです。
  1. 2022-02-01 13:51
  2. URL
  3. まつ #-
  4. 編集

Re: パヨク

> ≫元来占領地でその国の憲法を変えるとか、元首の家族に介入するなどは、完全な国際法違反です。
> ≫ GHQによる宮家廃絶には何の正当性もありません。
>
> まして、占領地を閉ざされた空間にして、住民を洗脳し自虐史観を植え付け、一国を奴隷にするなど、古来天道を欺く許されない非道、糾弾されるべき不正義で、永続したためしがない。
> 言ってみれば、小宮山洋子は不正義で生み出された、不義の子です。悲しいかな本人にその自覚がない。だから、恥部マル出して往来を闊歩していること、GHQの思惑通りに動かされていることに気がついていないのでしょう。

 小宮山洋子と言う人は、東大総長の娘で生まれからして戦後民主主義の申し子なんですが、さすが申し子だけあってブロゴスを見ていると、皇位継承問題に限らずどんな問題にでも、実に薄っぺらい左翼価値観を象徴する記事を書いてくれます。

 その意味ではとても便利な人なんですけどね。
  1. 2022-02-01 14:02
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 皇室というものは認められてこその権威でありますので
> 反対が多い案をゴリ押しすれば権威を毀損するだけなのですがね。
> 女性宮家、女性天皇など実際に悪い虫が近づいてくる実例を確認してしまったからには態々セキュリティホールを作ろうとは思えませんね。

 旧宮家に男系男子を受け継ぐ方が多数おられるのに、ワザワザ伝統を壊して女系天皇とか女性宮家とか言い出すのですから、最初から皇室を棄損する気満々だったと言う事でしょう。
  1. 2022-02-01 14:04
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> >日本が国家主権を取り戻した直後に、GHQに廃絶された宮家を復活させても
>
> 中学生の時だか、高校生の時だか忘れましたが、とにかく1980年代でしたか   自分が尊敬する、故•小室直樹先生が、その著書の中で日本国憲法(主に第9条)等、終戦直後の体制が未だ継続されていることを「現在、どれほど所得が上がろうが、高層ビルが林立しようが、我々は(社会制度において)未だ、戦後焼け跡のバラックに住んでいることに気がつかなくてはならない!」と述べておりました。
> 今エントリーで持ち出されておられる、宮家の問題も当にそれですな。
> 昭和から平成を経て、令和と二回も時代が変わって尚、焼け跡バラックが建て替えられていないという恥ずかしさに、国民は気付かなくてはならないのです。 まあ、腐れ脳左翼には、そんな焼け跡バラックが金殿玉楼に見えるのかもしれませんがね。

 戦前戦中に成人した人達は、実は戦後教育や戦後価値観で洗脳されたわけではないのですが、しかし生活に追われて戦後教育で子供世代が洗脳されたことに気づかなかったのでしょうね。

 ワタシの両親や祖父母とワタシ自身を顧みればそう思います。
 で戦前戦中世代が気付かない間に、我が子が戦後教育で染まって、脳内が焼け跡バラックになってしまったのです。
 
 教育って怖いです。
  1. 2022-02-01 14:14
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 旧宮家の皇籍復帰でなんら問題有りませんな。女性宮家なんぞ小室某のせいで雲散霧消したのですよ。女性宮家推進派は小室某でも恨んでいればよろしいのです。

 その意味では小室氏も皇室を救ったヒーローかもw
  1. 2022-02-01 14:23
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

若い人は「道鏡」を知らないかも

こんばんは。

自分も絶対男系男子での皇位継承派です。
2000年も続いた伝統を現代の感覚で簡単に変えてはもったいないという単純な理由ですが。
もし女性で執り行う伝統行事があるならば、そのままで続けてほしいです。

天皇陛下が男系男子しかなれないことで、
一般女性が差別されたりするわけでもありませんし
日本にケチをつける欧米諸国は、コロナやポリコレで
よその文化にどうこう言える社会じゃないとはっきりしましたしね。

それにしても、マスコミやサヨクは一般庶民に女性天皇と女系天皇の違いも周知せず
怪しげなアンケートを繰り返し、国民は女性天皇を望んでいるように誘導してきました。
若い人は900年女性天皇を即位させなくした道鏡の騒動なんて知らないのでしょうね。

小室さんのおかげで、女性宮家の推進派の動きは収まりましたが
その分、秋篠宮家の誹謗中傷、愛子様の持ち上げは激増しています。
週刊誌の見出ししか知りませんが、かなり酷いものです。

先月のあの共同通信のアンケートでも
旧皇族の男系男子の皇族復帰に賛成が50パーセントを超えていたので
世論も落ち着いていけばいいのですが。
  1. 2022-02-01 18:39
  2. URL
  3. キラキラ #-
  4. 編集

小宮山洋子が理解できないことが理解できません。何のために宮家があるのというかと、徳川御三家のように皇統維持のためですから、本来の形に戻すだけの事です。
旧宮家は、今ベビーブームだそうですから、そこから養子を迎えるなど、方法はいくらでもあるのです。
明治時代に北白川宮能久親王が、ドイツ留学中にドイツ貴族の女性と婚約しましたが、岩倉具視らの説得で破棄された話があります。ドイツ貴族の女性との結婚は、外国からの介入の糸口になる可能性を恐れたのではないでしょうか(単なる想像です)?皇族の結婚は、政治的な意味が強いことに変わりはなく、女系は合法的に皇室、そして日本を乗っ取る有効手段になりうるわけですから、国賊ともいえる左翼は、女系にこだわるのでしょう。
それにしても、マスコミの愛子天皇、女性天皇、女系天皇、女性宮家を推すのは不気味です。これは、夫婦別姓や同性婚推進の執拗さと同じで不気味に感じるのです。
何かにつけ、欧州の王室を引き合いに出して、あたかも女性天皇が進歩的で、日本は遅れているかのように印象操作を行いますが、欧州の王室と日本の皇室は別物なのですから、比較すること自体が、的外れでしょう。
何かにつけ、マスコミは、ダイバーシティ(多様性)を連呼しますが、多様性を尊重するのなら、日本の皇室は、欧州の王室や現代のジェンダー観に合わせることなく、伝統を維持すればよく、それこそ多様性の尊重です。
多様性を叫びながら、一方で「海外では、欧米では」を連発して、「日本もそれに合わせろ」というのは、矛盾していますが、薄っぺらな理想や邪な意図があるから、こうした二重基準を躊躇なく行えるのでしょう。
  1. 2022-02-02 00:37
  2. URL
  3. 名無しの権兵衛 #9IK.zDW6
  4. 編集

今の皇室はghqが作った王朝で上皇が初代だ、と思ってます。狐がライオンの毛皮を被っているようなもので中身が全く違う。この王朝のいきつく先は自己否定になるだろう。今回の秋篠宮騒動はその矛盾が露呈したもので、彼は本当はghq王朝の優等生なのでは。ghq王朝の中身からすれば小宮山のような左翼のほうが相性が良い。旧宮家に皇統が移る動きがあるのはそれが是正される動きではないか。
  1. 2022-02-02 04:37
  2. URL
  3. ごじた #LkZag.iM
  4. 編集

Re: 若い人は「道鏡」を知らないかも

> こんばんは。
>
> 自分も絶対男系男子での皇位継承派です。
> 2000年も続いた伝統を現代の感覚で簡単に変えてはもったいないという単純な理由ですが。
> もし女性で執り行う伝統行事があるならば、そのままで続けてほしいです。
>
> 天皇陛下が男系男子しかなれないことで、
> 一般女性が差別されたりするわけでもありませんし
> 日本にケチをつける欧米諸国は、コロナやポリコレで
> よその文化にどうこう言える社会じゃないとはっきりしましたしね。
>
> それにしても、マスコミやサヨクは一般庶民に女性天皇と女系天皇の違いも周知せず
> 怪しげなアンケートを繰り返し、国民は女性天皇を望んでいるように誘導してきました。
> 若い人は900年女性天皇を即位させなくした道鏡の騒動なんて知らないのでしょうね。
>
> 小室さんのおかげで、女性宮家の推進派の動きは収まりましたが
> その分、秋篠宮家の誹謗中傷、愛子様の持ち上げは激増しています。
> 週刊誌の見出ししか知りませんが、かなり酷いものです。
>
> 先月のあの共同通信のアンケートでも
> 旧皇族の男系男子の皇族復帰に賛成が50パーセントを超えていたので
> 世論も落ち着いていけばいいのですが。

 日本のマスコミには明らかに中国・韓国・北朝鮮の工作が入っています。 特に女性週刊誌なんか典型だと思います。

 女性週刊誌はひたすら「愛子天皇」を煽り続けてきました。
 でも普通に考えたら、女系天皇なんてヘンなモノを作らなくても、旧宮家の方々がご健在なら旧宮家復帰でよいし、皇室ファンの女性相手への報道なら、旧宮家の若い男性を紹介して「知られざるプリンス」とか「プリンス復活」とかいう特集をすれば売れるでしょう?
 
 ところがマスコミは全て旧宮家を存在しないモノとして報道をし続けたわけです。

 これはつまり皇室破壊の工作ではありませんか?
  1. 2022-02-02 10:42
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 小宮山洋子が理解できないことが理解できません。何のために宮家があるのというかと、徳川御三家のように皇統維持のためですから、本来の形に戻すだけの事です。
> 旧宮家は、今ベビーブームだそうですから、そこから養子を迎えるなど、方法はいくらでもあるのです。
> 明治時代に北白川宮能久親王が、ドイツ留学中にドイツ貴族の女性と婚約しましたが、岩倉具視らの説得で破棄された話があります。ドイツ貴族の女性との結婚は、外国からの介入の糸口になる可能性を恐れたのではないでしょうか(単なる想像です)?皇族の結婚は、政治的な意味が強いことに変わりはなく、女系は合法的に皇室、そして日本を乗っ取る有効手段になりうるわけですから、国賊ともいえる左翼は、女系にこだわるのでしょう。
> それにしても、マスコミの愛子天皇、女性天皇、女系天皇、女性宮家を推すのは不気味です。これは、夫婦別姓や同性婚推進の執拗さと同じで不気味に感じるのです。

 マスコミが女系に執着するのは、明らかに中国・韓国・北朝鮮の工作でしょう。
 女性週刊誌なんてすごく露骨に「愛子天皇」などと言っていますが、女性週刊誌って昔から凄く露骨に北朝鮮等の宣伝工作をやっているんですよね。

> 何かにつけ、欧州の王室を引き合いに出して、あたかも女性天皇が進歩的で、日本は遅れているかのように印象操作を行いますが、欧州の王室と日本の皇室は別物なのですから、比較すること自体が、的外れでしょう。

 欧州の王室では中世以前から、男系・女系関係なく、ひたすら王に血統の近い人が相続しました。 これはそもそも中世以前は国家は王家の私有財産だと言う感覚だったので、親の遺産は性別に関係なく近親者が相続するのです。 それどころか兄弟姉妹で分割相続したり、娘が嫁に行くときに領土の一部を持参金として持っていたりと言う事さへやっていました。

 尤もそんなことをしていると際限もなく国家が細分化されてしまうので、何とか王位だけは一人だけが相続することにしたのです。
 
 しかしやはり私有財産ですから、娘にも相続権はあるのです。
 それで外国と政略結婚をするので、ハプスブルグ家のように、ヨーロッパの大半の王家を婚姻を通じて乗っ取るような家系待出てきたのです。

 フランスはしかしこの危険性に早くから気づき、中世の初頭には女性の王位相続権を否定するサリカ法を制定しました。 
 でもこれはフランスがヨーロッパ随一の強国だったら可能だったのです。
 
> 何かにつけ、マスコミは、ダイバーシティ(多様性)を連呼しますが、多様性を尊重するのなら、日本の皇室は、欧州の王室や現代のジェンダー観に合わせることなく、伝統を維持すればよく、それこそ多様性の尊重です。
> 多様性を叫びながら、一方で「海外では、欧米では」を連発して、「日本もそれに合わせろ」というのは、矛盾していますが、薄っぺらな理想や邪な意図があるから、こうした二重基準を躊躇なく行えるのでしょう。

 全くその通りなのです。

 多様性の尊重を言うなら、まずは日本人には日本の価値観を守り、日本の伝統を尊重する権利を認めるべきで、他国の価値観に合わせろ言うのはオカシイのです。
 
 さらに言えば同じ日本国内でも、個人の生活は現代の価値観で、しかし皇室や皇族の在り方は伝統に従ってと言う多様性があって当然です。
 
 建物だって個人住宅と文化財や宗教建築とは、全く違うコンセプトで作られて維持されます。 それと同じです。
  1. 2022-02-02 11:12
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 今の皇室はghqが作った王朝で上皇が初代だ、と思ってます。狐がライオンの毛皮を被っているようなもので中身が全く違う。この王朝のいきつく先は自己否定になるだろう。今回の秋篠宮騒動はその矛盾が露呈したもので、彼は本当はghq王朝の優等生なのでは。ghq王朝の中身からすれば小宮山のような左翼のほうが相性が良い。旧宮家に皇統が移る動きがあるのはそれが是正される動きではないか。

 仰る理論がわかりません。
 
  1. 2022-02-02 11:22
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

皆さんのコメントを読んですごくすっきりして気分が良くなりました!
何千年もの日本の伝統を高々ここ数年のムーブメントで破壊するなんて損害賠償を請求したいぐらいです。

よもぎ猫さんの最後の一文痛く感激しました。
そうです、皇室はそのものが「伝統建築」なのです。
その荘厳さに最近流行ってるからと言ってちゃちな新建材なんか使っていい道理がないのですよ。。

女性週刊誌酷いですね。。
彼らによると悠仁様は知的に問題があるのに紀子妃殿下が東大にゴリ押し入学をさせようとしている、らしいです。

こういう明らかな人格攻撃から皇室を守る法を作らなくては
悠仁親王がご無事に御即位あそばしても、ご結婚相手もいないでしょう。

菅さんだと安心していたのですが、岸田さんだと凄く不安です。
宏池会、って本当に日本をどうしようとしているのでしょうか?
福田3世が閣内にいることがすごく怖いです。
  1. 2022-02-02 11:27
  2. URL
  3. カプチーノ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 皆さんのコメントを読んですごくすっきりして気分が良くなりました!
> 何千年もの日本の伝統を高々ここ数年のムーブメントで破壊するなんて損害賠償を請求したいぐらいです。

 ワタシも実は皇室の価値はよくわからないのです。 でも考えてみれば法隆寺や伊勢神宮の価値だってよくわかりません。
 でもこれだけはわかります。

 伝統文化は古木と同じで、一度切り倒したら、元通りになるのに千年も二千年もかかるのです。
 それを考えたら安易に倒してよいわけはないのです。
>
> よもぎ猫さんの最後の一文痛く感激しました。
> そうです、皇室はそのものが「伝統建築」なのです。
> その荘厳さに最近流行ってるからと言ってちゃちな新建材なんか使っていい道理がないのですよ。。
>
> 女性週刊誌酷いですね。。
> 彼らによると悠仁様は知的に問題があるのに紀子妃殿下が東大にゴリ押し入学をさせようとしている、らしいです。
>
> こういう明らかな人格攻撃から皇室を守る法を作らなくては
> 悠仁親王がご無事に御即位あそばしても、ご結婚相手もいないでしょう。

 未成年の人格攻撃ってホントに酷いですよね。
 思想宗教信条以前の問題です。
>
> 菅さんだと安心していたのですが、岸田さんだと凄く不安です。
> 宏池会、って本当に日本をどうしようとしているのでしょうか?
> 福田3世が閣内にいることがすごく怖いです。
  1. 2022-02-02 20:18
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

そもそも、女性皇族が自由に恋愛したりできるのって 「ご結婚されたら一般人になられるから」 というのが大きいんじゃないですかね? 女性宮家や女系天皇を認めるなら、それこそ変な男が近寄ってこないように、文字どおりの 「箱入り娘」 「深窓の令嬢」 になっていただくしかないでしょう。

以前、コメントで書いた高円宮承子女王殿下のような生き方は 「将来、天皇や天皇の母親になるかもしれない人」 には、絶対に許されないでしょう。

承子さま“奔放プリンセス”が結婚を考えているお相手 (週刊女性PRIME) - LINE NEWS
https://news.line.me/articles/oa-shujoprime/b9fcd225118b

高円宮家の長女・承子さま メガバン彼氏を7年キープで結婚を“保留”する理由 (女性自身) - Yahoo! ニュース
https://jisin.jp/domestic/2057983/

「眞子さまも冷静になってくだされば…」 佳子さま 「回答拒否」、承子さま 「結婚と交際は別」 それぞれのお考え | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/43900

愛子内親王殿下も、これから結婚適齢期を迎えられたら、悪い男が寄ってくるかもしれないわけで 「秋篠宮家はダメ」 「愛子様が天皇なら大丈夫」 という問題ではないはずです。

YouTubeでも、小室圭に関する動画で再生回数が伸びた一部のユーチューバーが、その後も 「秋篠宮家叩き」 「愛子天皇待望論」 の動画をUPしているけど、工作活動じゃなくて本気でそう思ってるなら、頭が悪すぎです。幸い、多くの国民は 「皇族叩き」 「女性天皇待望論」 のような動画には興味を持たず、その手の動画は再生回数が伸びなくなっていますが・・・。

一般人になられた小室眞子さんについては、皇室にお金を無心したり、元皇族という肩書きを使って変な商売を始めたりしない限りは、これ以上あれこれ詮索しても仕方ないでしょう。忘れて差し上げるのが一番だと思いますね。
  1. 2022-02-05 00:52
  2. URL
  3. かんぱち #vF6NeGQU
  4. 編集

それはそれとして、悠仁親王殿下の教育については、やはり心配です。秋篠宮家叩きをしている人達が言うような 「ズルして進学校に入ろうとしている」 というレベルの話じゃなくて、「将来の天皇になられる方が、小学校から大学まで、ずっと学習院以外の学校に通うことに問題はないのか?」 ということです。

しかも取り沙汰されている高校に進学された場合、エスカレーター式には大学に上がれないので、大学受験があります。将来、天皇になられる方には受験勉強よりも、ノビノビとした環境で帝王学を身に着けていただきたいと、私なんかは思いますけど・・・。

また、今上陛下や上皇陛下には、テレビで少年時代の思い出を語るような御学友がいらっしゃいますけど、悠仁親王殿下には、そのような御学友はいらっしゃるんでしょうか?
  1. 2022-02-05 00:54
  2. URL
  3. かんぱち #vF6NeGQU
  4. 編集

目指すは皇統の否定>サヨク

>キラキラ様

>もし女性で執り行う伝統行事があるならば、そのままで続けてほしいです。

黒田清子さまが伊勢神宮臨時祭主を務めていらっしゃいます(祭主は池田厚子様)。戦後の神宮祭主は皇族出身の女性が勤めていらっしゃるようです。

>小室さんのおかげで、女性宮家の推進派の動きは収まりました

私も同感です。ただ、あんな騒動はもう御免ですが。


皆様女性週刊誌の皇室報道に苦言を呈していらっしゃいますが(もちろんそれには同意します)少々誤解があるようです。

女性週刊誌では昔から皇室は芸能ネタに困った時の定番記事、売れ筋ネタで、けなすのも持ち上げるのも見境がありません。
コメントに上げられた悠仁親王殿下への誹謗中傷ネタなどは過去、今上陛下がご幼少の頃に言われていたこととほとんど同じです。
美智子皇太子妃殿下・雅子皇太子妃殿下(当時)などは、ある時は夢のプリンセス、現代のお姫様扱い。またある時はしょせん民間人で皇室にふさわしくないダメ嫁扱い・・・ひどいものでした。
(或いは眞子内親王殿下や佳子内親王殿下を美しくて聡明で・・・とかね。)

私が不思議なのは、皇室大好きな保守?っぽい人達の中に、今上陛下・上皇陛下を天皇の資格が無いように言って(コメントされている方もありましたね)いる人があることです。そういった主張をするブログだか動画だかがあるようですがよくわかりません。
あげくに天皇派と秋篠宮皇嗣殿下派とに分かれて罵り合っているようなことも。

皇位継承問題を通じて天皇のことや皇統について関心を持つのは良いことなのかもしれませんが、なんだか御皇室が世俗にまみれてしまっていくような気がしてしまいます。

これもGHQの仕組んだ皇室破壊の罠なのではないでしょうか。
  1. 2022-02-05 11:05
  2. URL
  3. 月の猫 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> そもそも、女性皇族が自由に恋愛したりできるのって 「ご結婚されたら一般人になられるから」 というのが大きいんじゃないですかね? 女性宮家や女系天皇を認めるなら、それこそ変な男が近寄ってこないように、文字どおりの 「箱入り娘」 「深窓の令嬢」 になっていただくしかないでしょう。
>
> 以前、コメントで書いた高円宮承子女王殿下のような生き方は 「将来、天皇や天皇の母親になるかもしれない人」 には、絶対に許されないでしょう。
>
> 承子さま“奔放プリンセス”が結婚を考えているお相手 (週刊女性PRIME) - LINE NEWS
> https://news.line.me/articles/oa-shujoprime/b9fcd225118b
>
> 高円宮家の長女・承子さま メガバン彼氏を7年キープで結婚を“保留”する理由 (女性自身) - Yahoo! ニュース
> https://news.yahoo.co.jp/articles/93c0526174a331485f3ad9f21604303e4f9561d6
>
> 「眞子さまも冷静になってくだされば…」 佳子さま 「回答拒否」、承子さま 「結婚と交際は別」 それぞれのお考え | 文春オンライン
> https://bunshun.jp/articles/-/43900
>
> 愛子内親王殿下も、これから結婚適齢期を迎えられたら、悪い男が寄ってくるかもしれないわけで 「秋篠宮家はダメ」 「愛子様が天皇なら大丈夫」 という問題ではないはずです。
>
> YouTubeでも、小室圭に関する動画で再生回数が伸びた一部のユーチューバーが、その後も 「秋篠宮家叩き」 「愛子天皇待望論」 の動画をUPしているけど、工作活動じゃなくて本気でそう思ってるなら、頭が悪すぎです。幸い、多くの国民は 「皇族叩き」 「女性天皇待望論」 のような動画には興味を持たず、その手の動画は再生回数が伸びなくなっていますが・・・。
>
> 一般人になられた小室眞子さんについては、皇室にお金を無心したり、元皇族という肩書きを使って変な商売を始めたりしない限りは、これ以上あれこれ詮索しても仕方ないでしょう。忘れて差し上げるのが一番だと思いますね。

 小室親子やメーガン妃を見ていると、なるほどこういう奴等が寄ってくるから、皇族や王族は自由に恋愛してはいけないのだとよくわかりました。
 
 こういう身分の人達が自由に恋愛して、ろくでもない相手をつかんで、皇室のイメージダウンにつながると、暴力革命なんか起こさなくても皇室を潰せるわけですから。
 そう思うと実は今は非常に危機的な状況なんですね。

 但し政府(菅政権時)の方も対策を考えているらしく、愛子内親王には実は東久邇宮家の後継者の方とのご結婚の話が進んでいるのだそうです。
 
 因みに女性宮家と言うのも、佳子内親王など現在独身の女性皇族が、元皇族の男性との結婚を前提に考えられているのだそうです。

 https://www.youtube.com/watch?v=50llnRmQOb0

 だから旧宮家の男性を養子にすると言う話も、現在独身の女性皇族が旧宮家の男性と結婚して、旧宮家の男性が妻方の婿養子になると言う形でその女性皇族の出身宮家を継承すると言う形を考えているようです。

 これは一番自然に宮家を存続させたり、復活させたりする方法ですが、但し女性皇族ご本人と相手の旧宮家の男性の婚姻と恋愛の自由とどう折り合うのか? これをどうクリアするのか?

 しかし政府も対策は考えているのでしょうね。
  1. 2022-02-05 11:18
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> それはそれとして、悠仁親王殿下の教育については、やはり心配です。秋篠宮家叩きをしている人達が言うような 「ズルして進学校に入ろうとしている」 というレベルの話じゃなくて、「将来の天皇になられる方が、小学校から大学まで、ずっと学習院以外の学校に通うことに問題はないのか?」 ということです。
>
> しかも取り沙汰されている高校に進学された場合、エスカレーター式には大学に上がれないので、大学受験があります。将来、天皇になられる方には受験勉強よりも、ノビノビとした環境で帝王学を身に着けていただきたいと、私なんかは思いますけど・・・。
>
> また、今上陛下や上皇陛下には、テレビで少年時代の思い出を語るような御学友がいらっしゃいますけど、悠仁親王殿下には、そのような御学友はいらっしゃるんでしょうか?

 何で秋篠宮様が悠仁親王を学習院へ入学させなかったのかよくわかりません。 父親として、また将来天皇になられる方を育てる責任を持つ身として、色々お考えの上とは思いますが、セキュリティー一つとっても非常に問題は多かったようですし。
 
 本来天皇は学歴を誇る必要はないのですけどね。
  1. 2022-02-05 11:22
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 目指すは皇統の否定>サヨク

> >キラキラ様
>
> >もし女性で執り行う伝統行事があるならば、そのままで続けてほしいです。
>
> 黒田清子さまが伊勢神宮臨時祭主を務めていらっしゃいます(祭主は池田厚子様)。戦後の神宮祭主は皇族出身の女性が勤めていらっしゃるようです。
>
> >小室さんのおかげで、女性宮家の推進派の動きは収まりました
>
> 私も同感です。ただ、あんな騒動はもう御免ですが。
>
>
> 皆様女性週刊誌の皇室報道に苦言を呈していらっしゃいますが(もちろんそれには同意します)少々誤解があるようです。
>
> 女性週刊誌では昔から皇室は芸能ネタに困った時の定番記事、売れ筋ネタで、けなすのも持ち上げるのも見境がありません。
> コメントに上げられた悠仁親王殿下への誹謗中傷ネタなどは過去、今上陛下がご幼少の頃に言われていたこととほとんど同じです。
> 美智子皇太子妃殿下・雅子皇太子妃殿下(当時)などは、ある時は夢のプリンセス、現代のお姫様扱い。またある時はしょせん民間人で皇室にふさわしくないダメ嫁扱い・・・ひどいものでした。
> (或いは眞子内親王殿下や佳子内親王殿下を美しくて聡明で・・・とかね。)
>
> 私が不思議なのは、皇室大好きな保守?っぽい人達の中に、今上陛下・上皇陛下を天皇の資格が無いように言って(コメントされている方もありましたね)いる人があることです。そういった主張をするブログだか動画だかがあるようですがよくわかりません。
> あげくに天皇派と秋篠宮皇嗣殿下派とに分かれて罵り合っているようなことも。
>
> 皇位継承問題を通じて天皇のことや皇統について関心を持つのは良いことなのかもしれませんが、なんだか御皇室が世俗にまみれてしまっていくような気がしてしまいます。
>
> これもGHQの仕組んだ皇室破壊の罠なのではないでしょうか。

 マジに保守を自称する人達が、秋篠宮様など皇族の方々を、ボコボコに罵倒するのにはすごい違和感があります。

 自分の気に入らない言動をしたら、ボコボコに批判って?

 こういう事をしてよいのは、政治家に対してだけです。 政治家は我々国民が選んで採用した下僕ですから、働きが悪ければ批判されて当然なのですが、皇族は違うのです。

 まして今上天皇をボコボコに批判するって、天皇の権威を棄損し、天皇制を破壊しようとしているだけなんですけどね。
 こういう人たちが保守を自称して、天皇を守れと言っても全然説得力がありません。

  1. 2022-02-05 11:28
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する