fc2ブログ

2011-06-15 00:05

「ローマ人の物語」火病!!

【書籍】 西欧の帝国主義より日本の帝国主義が良い?~塩野七生「ローマ人の物語」の隠れた論理、解剖[06/14]

 

 「天皇vs法王」。塩野七生(しおの ななみ)が書いて空前のヒットを記録した「ローマ人の物語」を圧縮したキーワードの一つだ。日本では神の数が八万という。いちいち数えた八万ではなく、八はものすごく多いという意味だ。

 塩野七生はキリスト教を国教に採択する以前のローマからすぐに多神教社会の日本を読みとろうとした。ローマが唯一神教のキリスト教を採択することによって多民族多国家を一つにまとめる帝国にふさわしい包容力を自ら無くしたと見る。これは大東亜共栄圏の主要論理の一つだ。偏狭で独断的な一神教法王に対抗して広い度量を持った多神教の天皇のふところに抱かれろとの論理だ。西欧帝国主義より日本帝国主義支配がより良いのではないかという話だ。

 そのような観点からギリシャローマ史専攻者のキム・ギョンヒョン高麗大史学科教授が塩野七生の「ローマ人の物語」を分析した文を季刊誌「哲学と現実」にのせた。具体的に1~5冊までを要約整理した「もう一つのローマ人の物語」を分析対象とした「私たちにとってローマ史とは何か」という文だ。

 

  キム教授は塩野が解釈したローマ史を「現実主義、成功第一主義、英雄主義、結果主義、エリー ト主義、権力至上主義、反知性主義」と要約し、「ローマ人の物語」が韓国で爆発的人気を呼べた理由は「新自由主義が広がり始めた1990年代以来、私たちの社会の風土に似合った」ためだ。

 しかし、ギリシャローマ史専攻者の立場では「ローマの興起があたえる歴史的教訓を塩野のように 乱暴に扱った例は古今東西、例がない。」と酷評した。なぜこういう結論に達したのだろうか。

 塩野はカエサルは孤独だが英雄的な指導力を重視し、知識人キケロとブルータスを戯画化し、民衆はいつも英雄追従的な単一有機体として扱う。これは独裁に対する弁護と民主主義に対する留保に通じる。簡単に言えば朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領とその追従者を思い出せば良い。

 塩野の言及はさらに直接的だ。「知識人は時代に対する洞察力は優秀だが具体的提案はない。」「独裁者が民衆を無視するというが事実、中途半端に権力を握っている人々は民意のようなものに気を遣わない。」「自分は確実なビジョンがないが他人がすることには大声で批判する。批判の為の批判だ。」と主張する。「ローマ人の物語」は日本版「私の墓に唾を吐け」であるわけだ。


 キム教授は、それでは帝国ローマの膨張は他の異民族にとってどのような意味があったのかと訊ねる。これは「日本帝国主義の侵奪を受けなければならなかった私たちにとって、もう少し身近な質問」だ。塩野によればカエサルのガリア征服は「侵略欲求と領土欲求のために行われたものではなく、ローマの安全を確立するための戦争」だった。同時にローマの征服戦争によって伝播したローマの先進文明によって後代のヨーロッパの軸が置かれたと見る。

 キム教授はひとまずカエサルが、ライン川とドナウ川をローマ帝国の境界線と考える遠大な構想を持ったという塩野七生の主張について「歴史的根拠がない。」と一蹴する。ローマ国内の真空のためにガリア地域を制覇する必要があったカエサルの野心を美化しようとして出てきた憶測というものだ。

 重要な点は塩野のこのような推測自体がアジア大陸で日本に向かって突き出た朝鮮半島が威嚇的だから自国の安全のために韓国を侵奪したという日帝の「朝鮮腕ぶし論」(訳注:朝鮮半島を大陸から突き出した「前腕」に例え、半島が大陸勢力の手に落ちれば日本の安保が脅かされるという主張)に似ているという事実だ。それなら日帝は韓国中国、東南アジアを自国の安全のための境界線に確定しようとする遠大な構想の下、帝国拡張政策を継続し、そのため韓国、中国、東南
アジアの今日があることになったのか。それならもはや自国の安全のための防衛線確定計画は何でも賛辞を受けなければならない行動なのか。

 キム教授はここで当然出てくる質問を投げる。「日本が過去、大東亜共栄圏を夢見たように、中国が東アジアの永久平和を名分にして大国化を試みるなら、やはり機会を与えるべきか。」当然そのような訳がない。「私がすれば仕方ない自衛行動で、君がすれば帝国主義的侵略野心」なわけだ。キム教授はこれを「帝国主義に対するこういう二重基準はたいてい帝国主義者などが共有する属性」と言う。(後略)

 チョ・テソン記者

ソース:ソウル新聞(韓国語) 西欧の帝国主義より日帝国主義がより良いと?
 

 http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20110615022003&spage=1
 

 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308055612/

 

  

 

 ワタシの愛読書「ローマ人の物語」は韓国でも訳本が出て、随分売れたようです。 韓国人が何の為にこの本を読みたがるのかワタシにはとても不可解でした。

 

 と言うのはワタシもこの記事のキム教授の言っている事は、全くその通りで、朝鮮人がこの本を読めば火病を起こすだけじゃないかと思ったのです。

 

 塩野さんはこの「ローマ人の物語」でローマの帝国主義を絶賛しています。 またその為のローマの領土拡張が、本来防衛目的であったとしています。

 

 そしてイギリスの植民地支配や、アメリカ帝国主義など「ローマの帝国主義に比べたら帝国主義とも言えない」と言っています。

 

  

 

 ではなぜローマの帝国主義を絶賛したら、朝鮮人が火病を起こすのか?

 

 それはローマの属州民に対する扱いと、イギリスの植民地人に対する扱いの違いを見ればわかります。

 

 ローマでは属州民であっても、ローマの市民権をとることができました。 また属州民の中からも、元老院議員になることもできました。

 

 例えばこのキム教授の火病しているカエサルは、ガリア征服の後、ガリアの有力者多数を元老院議員に任命しました。

 

 カエサル没後も属州民の中から、有力者或はローマに功績のあった人々から多数の元老院議員が出ました。 それだけでなく、それらの人々の中から多数の皇帝も輩出しているのです。

 

 そして塩野さんはイギリスの植民地支配と比べて、「例えばガンジーのような人は、ローマなら間違いなく元老院の議員になることが出来た。」と言います。

 

   

 

 また属州に対する対応も違います。 

 

 ローマは属州のインフラ整備と防衛に心血を注ぎました。 そのインフラは道路や上下水道だけでなく、識字率の向上や公衆衛生の整備などの社会的インフラも含まれていました。

 

 だからローマの属州だった所には、今の上下水道や劇場などの遺跡が残っています。 ローマ時代に作られた道路や橋は、近代まで重要な交易路として使われました。 今も使われています。

 

 これは満足に道路一つ作らず、愚民政策に徹して、ひたすら経済的収奪にだけ務めた近代ヨーロッパの植民地とは大きな違いです。

 

  

 

 防衛目的で属州を持ち、その属州のインフラ整備に努め、しかもその属州民からも国会議員選出を認めた。

 

 そんな帝国が近代にもなかったわけではありません。 その帝国は大日本帝国です。

 

 日本は対ロシア防衛の為に朝鮮を併合しました。 そして朝鮮に道路や水道、病院、学校などを作り、近代社会に必要なインフラ整備に努めました。

 

 また朝鮮の王族や有力者を貴族院議員に任命しました。 そして朝鮮人もまた衆議院議員に立候補する事ができました。

 それで当選して議員になった人もいます。

 

 それだけでなく士官学校に入学して士官になることも、大学を出て高級官僚になることもできました。

 

 もし日本の台湾支配が続いていれば李登輝さんが、日本の首相になっていても全然不思議ではありません。 そして朝鮮支配が続いてれば朴正煕が陸軍大臣になることもあり得たのです。

 

 これはイギリスの植民地人ではあり得ない事でした。

 

  

 

 ローマの属州には元老院議員が総督になる元老院属州と、皇帝から任命された軍人が総督になる皇帝属州がありました。

 前者は経済植民地、後者は防衛の為の植民地です。 当然皇帝属州の方が予算面等で優遇されました。

 

 日本の朝鮮、台湾の併合や支配は実はこのローマの皇帝属州に良く似ているのです。

 

 キム教授が火病るのも当然です。

 ローマの帝国主義を肯定したら、日本の帝国主義も否定できません。

 

 そしてキム教授の苦言を入れて、日本が朝鮮の植民地支配を諦めたら、朝鮮はロシアの植民地になっただけです。

 

 その現実を見ないで現実に苦情だけを言い続ければ、無意味に火病を起こすしかないのです。

 

 その意味ではホントにこのキム教授の火病は誠に当を得たものです。

 

  

 

 またローマの宗教政策も、キム教授が火病するほど興味深いものです。

 

 ローマ人は30万の神々が居ると信じる多神教でした。

 また同じ多神教でもヒンズー教のように、神官が専業で強大な権威を持つことはなく、ローマの神殿は日本式に言えば氏子であるローマ市民達により運営されていました。

 

 ローマの中心であるカピトリーノの神殿は元老院議員達が、管理して祭祀に当たりました。

 日本の田舎の神社などと同じやり方です。

 

 ローマは新しい属州を得ると、その属州で崇められる神々の神殿を、ローマの神々の神殿と並べてカピトリーノの丘に作り、ローマの神々と同様に崇める事にしました。

 

 こうしてカピトリーノの丘には様々な神々の神殿が並ぶことになりました。

 

 一方属州にはローマの神々を祭る神殿を建てました。

 

  

 

 また多神教であるため、神と人との境界は低く、皇帝が神格化されました。 つまりカエサルが生前から「神君」の称号を得ていたのです。

 

 これなど欧米のローマ研究者には非常に抵抗のあることらしいのです。

 

 塩野さんの「ローマ人の物語」の面白さは、こういうキリスト教的な抵抗感の無い目でローマ史を見ている事です。

 

 その後全ての皇帝が神格化されたことなども、明治神宮や東郷神社などを持つ日本人から見れば、何の違和感もなく理解できる事だからです。

 

 しかしこのキム教授がウリスト教徒なら、とにかく火病らなければなりません。

 

  

 

 ところでこのエントリーでアップした写真は北海道神宮の境内です。 

 

 この神宮の御祭神の御一柱は明治天皇です。

 

 ここは実は台湾人に大人気の観光スポットで、いつも台湾人の観光客を乗せた観光バスが来ます。 

 それに台湾グーグルで北海道神宮を検索すると、神宮に参拝した事を書いたブログがゾロゾロヒットします。

 

 でも韓国人は全然見かけません。 

  1. 特亜
  2. TB(0)
  3. CM(32)

コメント

No title

 今でもヨーロパには「ローマもこなかった」つまり田舎という言い回しがありますし、仏蘭西の中華思想もより深くローマの支配を受けたことへの優越感ですしね。
  1. 2011-06-15 05:20
  2. URL
  3. ご隠居 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

朝鮮、台湾の「植民地化」という表現は戦後からでしょうね。戦前の教科書では何と表現していたのか。
私は「併合」「合邦」という表現を用います。何かの書物にそう書いてあったからですが、これは会社の合併のようなものです。ただ、対等合併ではなかった。特に台湾では。朝鮮は合併でもhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%258F%25B0%25E6%25B9%25BE/" class="keyword">台湾は子会社化でした。

しかし台湾の歴代の支社長は優秀でこの会社を愛した。親会社から派遣された社員も左遷と思わず会社の発展に意を注ぎました。

満州国が存続していれば今頃はアジア大陸の中心国家となり、欧州のようないくつかの国家群となる先駆けだったのでは、と空想します。そのときこそ特亜3国が囃す東アジア共同体の基礎、アジアのEU化の先鞭になったかも、と思います。http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%258C%2597%25E6%259C%259D%25E9%25AE%25AE/" class="keyword">北朝鮮に見る悲惨な国家も登場しなかったでしょう。

こう考えるとローマ帝国のやり方は、近代でも無理のないやり方だと思えます。
  1. 2011-06-15 05:24
  2. URL
  3. 相模 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

よもぎねこさんの仰っている事は賛成です。
然しこれだけは是非考え直して欲しい。
それは
>日本は対ロシア防衛の為に朝鮮を植民地化しました。

この部分です。
第一に朝鮮は日本の植民地では有りません。朝鮮を併合したのであって植民地にしたわけではありません。
具体的な内容はよもぎねこさんは良く分かっているので個々には指摘しませんが用語の意味が違います。
植民地とは例えばオランダがhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2589%25E3%2583%258D%25E3%2582%25B7%25E3%2582%25A2/" class="keyword">インドネシアに対してやったような事。
これが植民地の持つ意味です。
朝鮮人も今そんな意味で植民地支配されたと騒いでいる、注意が必要です。

第二が対ロシア防衛の為ということ。
ロシアの侵略から守ろうとしたのは確かですが、日本を守るためでは有りません。
ロシアの侵略から朝鮮を守ろうとしたのです。
http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25B7%25E3%2582%25A2/" class="keyword">ロシアは伝統的に不凍港を求めての南下政策を続けているので、これに対する対策です。
確かに朝鮮がhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25B7%25E3%2582%25A2/" class="keyword">ロシアに併合され、釜山辺りまでhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25B7%25E3%2582%25A2/" class="keyword">ロシアになることは困る事は事実ですが、朝鮮が独立国であれば別に問題は無かったのです。
当時の朝鮮が政治・経済ともに破綻し、国として成り立たなくなってしまった。そんな歴史的背景が有ります。
  1. 2011-06-15 08:52
  2. URL
  3. 短足おじさん #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To sono-Kelly Da わん!さん
>
>私が若い頃居たマグレグ三国(アルゼリアチュニジアモロッコ)にはローマ帝国の遺跡が数多く存在します。ローマ時代の都市そのものが壮大な規模で残っています。それはhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25A2/" class="keyword">イタリアやhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%25A8%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AD%25E3%2583%2583%25E3%2583%2591/" class="keyword">ヨーロッパに存在するローマ遺跡と何ら遜色ない規模とインフラです。
>今http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国に残っているインフラ施設の基本は日本が朝鮮を併合していた時代に作られたものでローマの遺跡と共通します。年代が新しいので遺跡とは云わず現実に人々がその施設インフラの中で生活をしているからです。
>ローマも日本も何故海外にこの様な立派な都市を建設したかと云うと両者とも「植民地」と云う概念を持って居なかったからです。
>植民地と云う概念は近代欧米諸国が海外で獲得した領土と権益の経営の為に導入した手法に過ぎません。
>しかし日本はアジアに於いて欧米の植民地主義とは全く別物のローマ的な同化政策をとりました。欧米の植民地主義は日本に対して非常に危機感を持った。それが欧米との対立の根本原因になって第二次世界大戦に引っ張り出される根拠となった分けです。
>
>従って日本の朝鮮や台湾の当時の海外領土を「植民地」と書くのは不適切に感じます。「植民地」と書けば欧米のそれと同視され混同されてしまいます。
>
>>日本は対ロシア防衛の為に朝鮮を植民地化しました。
>
>できればこう言う表現は避けて欲しいと感じました。
>欧米の植民地経営と同質視され「曲解」を助長します。
>今の「在日利権」の根本はこの「曲解」から来ているのです。
>日本に取っては朝鮮は欧米http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B5%2581/" class="keyword">流植民地では有りませんでした。
>「植民地」と云うのは戦後為に為す「後付け」の「言い方」です。
>欧米のそれとは概念が根本的に異なります。
>同様な立場の台湾では戦後大陸から来た人は別にして日本の植民地であったと云う人はいません。彼らは日本人で有った事を誇りに思い感謝し今の台湾の繁栄の基礎を作ったのは日本だと思っています。これはhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%258F%25B0%25E6%25B9%25BE/" class="keyword">台湾を旅行し市井の人達と触れ合ってみれば実感するところです。
>
>http://sonoraone.http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25EF%25BD%2589%25EF%25BD%259A%25EF%25BD%2581/" class="keyword">iza.ne.jp/blog/entry/988583/

 マグレブからも皇帝が出ています。 ローマの皇帝は五賢帝時代ごろからローマ全土から出るようになりました。 
  1. 2011-06-15 08:56
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To sono-Kelly Da わん!さん
>>「植民地」と云うのは戦後為に為す「後付け」の「言い方」です。
>
>東京裁判はこう定義しこの歴史観を押しつけました。
>ここから戦後の在日利権が始まったのです。

 では訂正します。
  1. 2011-06-15 08:57
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To sono-Kelly Da わん!さん
>それと朝鮮併合はhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25B7%25E3%2582%25A2/" class="keyword">ロシア防衛の為にと云う前に「見るに見かねて」と云う救済の部分も大きいと思いますね。勿論当時の欧米やロシアの拡張主義や植民地主義に対抗する要素も大きかったと思いますが、その前に経済的には欧米からも見放され中国からも捨てられて土人状態の朝鮮の惨状に見るに見かねて「大日本帝国」に同化政策取ったのがアダになってしまいました。そしてこの「帝国」と書きますと欧米の帝国主義と混同されますが持って非なるものである事はよもさんのご指摘通りです。
>
>明後日に日本着です。

 土産話のエントリーを楽しみにしています。
  1. 2011-06-15 09:14
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To ご隠居さん
> 今でもヨーロパには「ローマもこなかった」つまり田舎という言い回しがありますし、仏蘭西の中華思想もより深くローマの支配を受けたことへの優越感ですしね。

 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25AE%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25B9/" class="keyword">イギリスもhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%2595%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B9/" class="keyword">フランスもローマに事大して、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%2589%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2584/" class="keyword">ドイツを見下していますからね。
  1. 2011-06-15 09:15
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 相模さん
>朝鮮、台湾の「植民地化」という表現は戦後からでしょうね。戦前の教科書では何と表現していたのか。
>私は「併合」「合邦」という表現を用います。何かの書物にそう書いてあったからですが、これは会社の合併のようなものです。ただ、対等合併ではなかった。特に台湾では。朝鮮は合併でもhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%258F%25B0%25E6%25B9%25BE/" class="keyword">台湾は子会社化でした。
>
>しかし台湾の歴代の支社長は優秀でこの会社を愛した。親会社から派遣された社員も左遷と思わず会社の発展に意を注ぎました。
>
>満州国が存続していれば今頃はアジア大陸の中心国家となり、欧州のようないくつかの国家群となる先駆けだったのでは、と空想します。そのときこそ特亜3国が囃す東アジア共同体の基礎、アジアのEU化の先鞭になったかも、と思います。http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%258C%2597%25E6%259C%259D%25E9%25AE%25AE/" class="keyword">北朝鮮に見る悲惨な国家も登場しなかったでしょう。
>
>こう考えるとローマ帝国のやり方は、近代でも無理のないやり方だと思えます。

 外国支配を一律に植民地と言う言い方は確かに戦後からでしょう。

 日本の台湾、朝鮮支配は過程も支配の方法もローマの軍人属州に大変似ています。

 植民地と言う書き方に問題があると言う事なので、訂正しておきました。
  1. 2011-06-15 09:26
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 短足おじさんさん
>よもぎねこさんの仰っている事は賛成です。
>然しこれだけは是非考え直して欲しい。
>それは
>>日本は対ロシア防衛の為に朝鮮を植民地化しました。
>
>この部分です。
>第一に朝鮮は日本の植民地では有りません。朝鮮を併合したのであって植民地にしたわけではありません。
>具体的な内容はよもぎねこさんは良く分かっているので個々には指摘しませんが用語の意味が違います。
>植民地とは例えばオランダがhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2589%25E3%2583%258D%25E3%2582%25B7%25E3%2582%25A2/" class="keyword">インドネシアに対してやったような事。
>これが植民地の持つ意味です。
>朝鮮人も今そんな意味で植民地支配されたと騒いでいる、注意が必要です。
>
>第二が対ロシア防衛の為ということ。
>ロシアの侵略から守ろうとしたのは確かですが、日本を守るためでは有りません。
>ロシアの侵略から朝鮮を守ろうとしたのです。
>http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25B7%25E3%2582%25A2/" class="keyword">ロシアは伝統的に不凍港を求めての南下政策を続けているので、これに対する対策です。
>確かに朝鮮がhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25B7%25E3%2582%25A2/" class="keyword">ロシアに併合され、釜山辺りまでhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25B7%25E3%2582%25A2/" class="keyword">ロシアになることは困る事は事実ですが、朝鮮が独立国であれば別に問題は無かったのです。
>当時の朝鮮が政治・経済ともに破綻し、国として成り立たなくなってしまった。そんな歴史的背景が有ります。

 相模さんやsonoraomeさんにも指摘されたので訂正しました。
  1. 2011-06-15 09:27
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To hastuyamaさん
>テーマからは外れ捲くりですが・・・
>
>>「独裁者が民衆を無視するというが事実、中途半端に権力を握っている人々は民意のようなものに気を遣わない。」「自分は確実なビジョンがないが他人がすることには大声で批判する。批判の為の批判だ。」
>
>爆笑です。マヌケ菅一味そのままです。
>付け加えるのなら、
>・責任は取らないが、権力だけは欲しがる。
>・握った権力を訳もなく振り回し国民を混乱させるが、死ぬまで絶対離そうとしない。
>
>戦前の日本であれば、一体何回刺客に狙われた事やら。(大笑)

 批判の為の批判だけしていた連中に政権を盗らせたのだから、政治が滅茶苦茶になるのも当然です。
  1. 2011-06-15 09:29
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

こんにちは。

エントリーへの主旨と離れますが、「http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25AE%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25B9/" class="keyword">イギリスは、ローマの支配をいちはやく受けたことによって文明化が始まった」とチャーチルが言ったとか言わないとか・・・という事を、西http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%25A8%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AD%25E3%2583%2583%25E3%2583%2591/" class="keyword">ヨーロッパ諸国は言い合っているとか?

これじゃ、ご隠居さんのコメントと同じになっちゃいましたね(笑)
  1. 2011-06-15 09:48
  2. URL
  3. 裏の桜 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 裏の桜さん
>こんにちは。
>
>エントリーへの主旨と離れますが、「http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25AE%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25B9/" class="keyword">イギリスは、ローマの支配をいちはやく受けたことによって文明化が始まった」とチャーチルが言ったとか言わないとか・・・という事を、西http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%25A8%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AD%25E3%2583%2583%25E3%2583%2591/" class="keyword">ヨーロッパ諸国は言い合っているとか?
>
>これじゃ、ご隠居さんのコメントと同じになっちゃいましたね(笑)

 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25AE%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25B9/" class="keyword">イギリスはローマに事大して、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%2589%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2584/" class="keyword">ドイツを見下したのです。 
  1. 2011-06-15 10:02
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To sono-Kelly Da わん!さん
>To hastuyamaさん
>
>>戦前の日本であれば、一体何回刺客に狙われた事やら。(大笑)
>
>戦前なら決してこう言うバカタレ共が首相になる機会は無かったでしょう^^

 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党って戦後民主主義そのものですから。
  1. 2011-06-15 10:04
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

よもぎねこさんへ・・・

http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国から日本の資金や技術や学校教育などを引くと何が残るのでしょうか?

具体的に言うと、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%259C%259D%25E9%25AE%25AE%25E6%2588%25A6%25E4%25BA%2589/" class="keyword">朝鮮戦争で荒廃した韓国の朴大統領は日本の陸軍士官学校を出ていて、日本から莫大な賠償金をせしめてダムや道路などインフラ整備をして浦項総合製鉄(後のポスコ製鉄)などを技術や資金援助で作ったのでしょう。

今の韓国の地下鉄やハングル文字教育も日本人からだろう。

そんな事を恩をアザで返す朝鮮人とその国家、もう、国交断絶と言う結論は出てると思う。それは時間の問題だ。

高麗大の教授が日本人や日本が嫌いなのは勝手だが、曲解的批評するなら、先にhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国人に日本人の作家の本を買うな、読むな、翻訳するなを宣言したらいい、その上で批判したらいい。
  1. 2011-06-15 10:29
  2. URL
  3. siseinotamikusa #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To siseinotamikusaさん
>よもぎねこさんへ・・・
>
>http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国から日本の資金や技術や学校教育などを引くと何が残るのでしょうか?
>
>具体的に言うと、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%259C%259D%25E9%25AE%25AE%25E6%2588%25A6%25E4%25BA%2589/" class="keyword">朝鮮戦争で荒廃した韓国の朴大統領は日本の陸軍士官学校を出ていて、日本から莫大な賠償金をせしめてダムや道路などインフラ整備をして浦項総合製鉄(後のポスコ製鉄)などを技術や資金援助で作ったのでしょう。
>
>今の韓国の地下鉄やハングル文字教育も日本人からだろう。
>
>そんな事を恩をアザで返す朝鮮人とその国家、もう、国交断絶と言う結論は出てると思う。それは時間の問題だ。
>
>高麗大の教授が日本人や日本が嫌いなのは勝手だが、曲解的批評するなら、先にhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国人に日本人の作家の本を買うな、読むな、翻訳するなを宣言したらいい、その上で批判したらいい。

 朝鮮人の「恨」と言うのは、叶わない願望への恨みだそうです。 
 強国大国になりたいと言う願望が叶わない限ろ、強国大国を恨むのです。 
  1. 2011-06-15 10:47
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To sono-Kelly Da わん!さん
>To siseinotamikusaさん
>
>>http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国から日本の資金や技術や学校教育などを引くと何が残るのでしょうか?
>
>「そのまんまヒガミ」と云うhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E6%25B5%2581/" class="keyword">韓流芸人になりますね(爆)

 貧困と「恨み」が残ります。
  1. 2011-06-15 10:48
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

大したことなど言っていません。まともに取り合うのもアホらしいですwww
要は、一小説家への妬み・嫉み・反感を、日本批判というhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国での『最大公約数』を利用した、自称学者の駄文に過ぎません。
  1. 2011-06-15 11:35
  2. URL
  3. hanehan #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To hanehanさん
>大したことなど言っていません。まともに取り合うのもアホらしいですwww
>要は、一小説家への妬み・嫉み・反感を、日本批判というhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国での『最大公約数』を利用した、自称学者の駄文に過ぎません。

 イエイエ、このキム教授の火病はなかなか興味深いのです。

 つまりキム教授は塩野さんが「ローマ人の物語」で描いた事実には反論していないのです。 実は良く理解しているのです。

 しかしそれだからこそ火病を起こしているのです。
 ここが学者である所以ですね。

 火病を起こしたくなければ、弓削達先生の本でも読めば良いのです。 この人が死んだときには朝鮮新報が追悼文を掲載したぐらいですから、キム先生も心から賛同できると思います。
  1. 2011-06-15 12:08
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

よもぎねこ♪ さん

 ローマの占領地の支配が日本の半島、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%258F%25B0%25E6%25B9%25BE/" class="keyword">台湾、満州等と同じとは知りませんでした。また占領地がその後発展して現在に至っているとは。
 いずれhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E4%25B8%25AD%25E5%259B%25BD/" class="keyword">中国も変わるとは思いますが、その前に日本のなかから変えないと説得力はありませんね。

 
  1. 2011-06-15 17:30
  2. URL
  3. iza864 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25EF%25BD%2589%25EF%25BD%259A%25EF%25BD%2581/" class="keyword">iza864さん
> よもぎねこ♪ さん
>
> ローマの占領地の支配が日本の半島、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%258F%25B0%25E6%25B9%25BE/" class="keyword">台湾、満州等と同じとは知りませんでした。また占領地がその後発展して現在に至っているとは。
> いずれhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E4%25B8%25AD%25E5%259B%25BD/" class="keyword">中国も変わるとは思いますが、その前に日本のなかから変えないと説得力はありませんね。

 少なくとも日本が自分で言うべきことを言わなければ、どうしようもありません。 
  1. 2011-06-15 19:15
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

巷にあふれる成功哲学から言うと、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国は絶対に成功できない国ですね。人を恨んだり憎んだりすると、潜在意識は他人と自分の区別ができないので、結局、自分に却ってくるらしいですから。文句言うなら読まなきゃいいのに、日本が気になって仕方ないから読まざるを得ない・・・悲しい人達ですね。
  1. 2011-06-15 19:33
  2. URL
  3. zedock #79D/WHSg
  4. 編集

No title

偏狭な捏造ナショナリズムだけがhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国という幻想の存在を支えていますからねえ。現実には大日本帝国万々歳、反日とかやりだしたのはhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25AB/" class="keyword">アメリカ進駐後ですものね。ま、日本が9条廃止してhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%2580%25A3%25E5%2590%2588/" class="keyword">連合艦隊が復活すれば、ウリたちは元々親日ニダ!一部反日家に強制されてしかたなく反日してたニダ!でしょう。やはり東亜平和のために日本軍復活せねばなりません。
  1. 2011-06-15 19:55
  2. URL
  3. ガンダム #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To zedockさん
>巷にあふれる成功哲学から言うと、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国は絶対に成功できない国ですね。人を恨んだり憎んだりすると、潜在意識は他人と自分の区別ができないので、結局、自分に却ってくるらしいですから。文句言うなら読まなきゃいいのに、日本が気になって仕方ないから読まざるを得ない・・・悲しい人達ですね。

 ハングルであの本を読むのは大変だと思うのですけどね。 なぜか大変な数出版されたようです。
  1. 2011-06-15 20:08
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25AC%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2580%25E3%2583%25A0/" class="keyword">ガンダムさん
>偏狭な捏造ナショナリズムだけがhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国という幻想の存在を支えていますからねえ。現実には大日本帝国万々歳、反日とかやりだしたのはhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25AB/" class="keyword">アメリカ進駐後ですものね。ま、日本が9条廃止してhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%2580%25A3%25E5%2590%2588/" class="keyword">連合艦隊が復活すれば、ウリたちは元々親日ニダ!一部反日家に強制されてしかたなく反日してたニダ!でしょう。やはり東亜平和のために日本軍復活せねばなりません。

 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国にはすり寄って欲しくないです。 日本がhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2586%25B2%25E6%25B3%2595/" class="keyword">憲法を変えても、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国はhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25AB/" class="keyword">アメリカにお任せします。
  1. 2011-06-15 20:10
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To よもぎねこ様

「裁きの日に主よ主よと慌てふためきよばわる者に神はこう言います。
お前など知らない…。」
マタイによる福音書のイエスの言葉。

ぜひこのようにhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国など突き放すべきですね!。http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25AB%25B9%25E5%25B3%25B6/" class="keyword">竹島返せばなんの用もありません。なにしろ連中は知ろうとする気さえあれば知ることができる真実から目をそむけ、恩人に唾した恩知らずなのですから。
しかし賤しい自大根性が抜けるわけないし、日本が再び立つ日には慌てふためき見苦しい醜態をさらすことでしょう。
まずはミンス打倒、そこから全てが始まります。
  1. 2011-06-15 20:22
  2. URL
  3. ガンダム #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25AC%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2580%25E3%2583%25A0/" class="keyword">ガンダムさん
>To よもぎねこ様
>
>「裁きの日に主よ主よと慌てふためきよばわる者に神はこう言います。
>お前など知らない…。」
>マタイによる福音書のイエスの言葉。
>↑
>ぜひこのようにhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国など突き放すべきですね!。http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25AB%25B9%25E5%25B3%25B6/" class="keyword">竹島返せばなんの用もありません。なにしろ連中は知ろうとする気さえあれば知ることができる真実から目をそむけ、恩人に唾した恩知らずなのですから。
>しかし賤しい自大根性が抜けるわけないし、日本が再び立つ日には慌てふためき見苦しい醜態をさらすことでしょう。
>まずはミンス打倒、そこから全てが始まります。

 ミンスなんか放って置くと、益々http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国がすり寄りますからね。
  1. 2011-06-15 20:52
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

 最近思うのですが、このような特亜の感性と、沖縄人の思考法がどうにも似ているような気がして仕方有りません。歴史的経緯があるとはいえ、ゆすりたかりと言われても仕方が無いような振る舞いや、よくよく聞いてみると相当自己本意な主張など、どうも親和性があるような気がします。
  一種の事大主義、寄生主義とでも言うんでしょうか、人に頼るくせにそれが自己の権利だと主張するような感覚ですよね、そしてそれに対する感謝は全然ない…、沖縄が復帰してから40年以上経ちますが、彼らは未だに自分たちは別物と思ってるようです。沖縄出身の総理大臣はおそらく出ないのではないでしょうか。大日本帝国が続いていれば李登輝氏あたりは総理の器であったでしょう。
しかし、半島出身者では本当に朴正煕氏くらいしか浮かびません。
 おそらく民衆が持ってるこの植民地根性とでも言うのでしょうか、これがある限り国も地域もまともなものにはならないのではないかという気がします。
 植民地というものの最大の弊害は、おそらく民衆がこのような偏屈な精神を持つことにあるのでありましょう。
 少なくともローマ帝国においてはガリアであれアフリカであれオリエントであれ皆が当事者意識を持っていたことこれだけは確かでしょう。
 大韓帝国が辺合のやむなきに至った最大の問題は民衆がこのような精神を持てなかったことに尽きるのではないでしょうか。
  1. 2011-06-15 21:11
  2. URL
  3. kazk #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kazkさん
> 最近思うのですが、このような特亜の感性と、沖縄人の思考法がどうにも似ているような気がして仕方有りません。歴史的経緯があるとはいえ、ゆすりたかりと言われても仕方が無いような振る舞いや、よくよく聞いてみると相当自己本意な主張など、どうも親和性があるような気がします。
>  一種の事大主義、寄生主義とでも言うんでしょうか、人に頼るくせにそれが自己の権利だと主張するような感覚ですよね、そしてそれに対する感謝は全然ない…、沖縄が復帰してから40年以上経ちますが、彼らは未だに自分たちは別物と思ってるようです。沖縄出身の総理大臣はおそらく出ないのではないでしょうか。大日本帝国が続いていれば李登輝氏あたりは総理の器であったでしょう。
>しかし、半島出身者では本当に朴正煕氏くらいしか浮かびません。
> おそらく民衆が持ってるこの植民地根性とでも言うのでしょうか、これがある限り国も地域もまともなものにはならないのではないかという気がします。
> 植民地というものの最大の弊害は、おそらく民衆がこのような偏屈な精神を持つことにあるのでありましょう。
> 少なくともローマ帝国においてはガリアであれアフリカであれオリエントであれ皆が当事者意識を持っていたことこれだけは確かでしょう。
> 大韓帝国が辺合のやむなきに至った最大の問題は民衆がこのような精神を持てなかったことに尽きるのではないでしょうか。

 これは教育も大きいのでしょう。

 そもそも戦後教育って、被害者意識とタカリ根性を教えると言う意味では、きわめて特亜的なのです。

 沖縄はそれが凝集してしまいました。

 特に基地問題では、基地反対を喚く事を職業にするプロ集団ができてしまいました。

 この手の連中が一度できると、後々ホントに厄介になるのです。 原発利権などもそうです。
 戦後教育と言うのは、この手の連中を育てるにはもってこいでした。

 その最悪の物が民主党です。
  1. 2011-06-15 21:42
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

>http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国にはすり寄って欲しくないです。 日本がhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2586%25B2%25E6%25B3%2595/" class="keyword">憲法を変えても、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国はhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25AB/" class="keyword">アメリカにお任せします。

だから今の韓国の日本に対する態度は、ある意味日本の国益に適っているのですね。

http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25AB%25B9%25E5%25B3%25B6/" class="keyword">竹島は、日本の領土だから独島守備隊は撤退します、歴史問題・http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2585%25B0%25E5%25AE%2589%25E5%25A9%25A6%25E5%2595%258F%25E9%25A1%258C/" class="keyword">慰安婦問題
は、嘘で日本のいいぶんが正しいのです、借りた金は必ず返済します、在日には反日行為を止めさせます、所謂在日特権は廃止してください、法を犯した在日は強制送還してください。

でも一つだけお願いがあるのです。それは、半島統一に自衛隊の力を借りたいのです。われわれと一緒に北や支邦と前線で戦って欲しいのです、とhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国から要求されたくないですから。
よし、それじゃ協力してやろうと言い出すおバカさんが、絶対出てきますからね。

さて、併合時代の我国は、半島経営の範をローマ帝国の属国経営に求めたのではないのでしょうか。似ているというより真似をした、というのが正しいように思います。
  1. 2011-06-15 23:19
  2. URL
  3. tunomedori #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To tunomedoriさん
>>http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国にはすり寄って欲しくないです。 日本がhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2586%25B2%25E6%25B3%2595/" class="keyword">憲法を変えても、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国はhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25AB/" class="keyword">アメリカにお任せします。
>
>だから今の韓国の日本に対する態度は、ある意味日本の国益に適っているのですね。
>
>http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25AB%25B9%25E5%25B3%25B6/" class="keyword">竹島は、日本の領土だから独島守備隊は撤退します、歴史問題・http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2585%25B0%25E5%25AE%2589%25E5%25A9%25A6%25E5%2595%258F%25E9%25A1%258C/" class="keyword">慰安婦問題
>は、嘘で日本のいいぶんが正しいのです、借りた金は必ず返済します、在日には反日行為を止めさせます、所謂在日特権は廃止してください、法を犯した在日は強制送還してください。
>
>でも一つだけお願いがあるのです。それは、半島統一に自衛隊の力を借りたいのです。われわれと一緒に北や支邦と前線で戦って欲しいのです、とhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国から要求されたくないですから。
>よし、それじゃ協力してやろうと言い出すおバカさんが、絶対出てきますからね。

 確かにそれが一番厄介です。
 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国には反日させて置くのが国益です。

>さて、併合時代の我国は、半島経営の範をローマ帝国の属国経営に求めたのではないのでしょうか。似ているというより真似をした、というのが正しいように思います。

 それはあり得ますね。 明治の教養人はホントに優秀でした。 
 学歴ではなく学識があったのです。
  1. 2011-06-15 23:50
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

なるほど。非常に興味深い分析です。

ローマと日本史について一言。
日本史もローマ史も世界的には理解されない分野でしょう。
キリスト教史観の根底にある「神」の定義が違いますから。
神社の神様はけっして一神教のGODではありません。人々は救いを求めるために手を合わせるのではないですから。
  1. 2011-06-16 00:52
  2. URL
  3. コドモオオトカゲ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To コドモオオトカゲさん
>なるほど。非常に興味深い分析です。
>
>ローマと日本史について一言。
>日本史もローマ史も世界的には理解されない分野でしょう。
>キリスト教史観の根底にある「神」の定義が違いますから。
>神社の神様はけっして一神教のGODではありません。人々は救いを求めるために手を合わせるのではないですから。

 日本は世界で唯一一神教でない先進国ですから、その点世界のどの国からも理解できないかも?

 そしてローマの宗教や祭祀の仕方って日本の感覚からとても近いので、その意味では日本人にとって理解しやすい世界です。
  1. 2011-06-16 08:41
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する