fc2ブログ

2020-05-21 12:21

バンベルグの赤い薔薇

 昨日は一日寝込みました。
 天気も今一だったし、それに寒かったし・・・・・。

49917543138_1c3d7f4eb7_z.jpg

 本当は天気が悪くて散歩に行けない時にしたい事、しなければならない事も一杯あったのですが、何しろ体がだるくて、ブログのコメントに返事をした後、そのままベッドに戻り、結局夜まで寝込んでいたのです。

49917544408_a555cd3736_z.jpg

 そうだよね?
 いくらこの頃タイチョウ殿のご機嫌が良いからって、調子に乗りすぎていたし、文句を言っても仕方ありません。

49918057316_e3e6bd57e2_z.jpg

 買い物や銭湯ぐらいは行けないわけじゃないけれど、でももしコロナだったら?
 ワタシがコロナ陽性になって死ぬのは自業自得でも、ワタシの行きつけのお店でワタシから感染した人が出たら?

49917546428_0727060ba0_z.jpg

 それでお店が消毒とか、暫く休業とかいう事になったら?
 きっとお店の人や、そのお店を贔屓にしている人達から恨まれるでしょうね?

49918359977_219d944d46_z.jpg
 
 もう二度とそのお店に行けなくなるかも?

49917552698_f5f914e776_z.jpg
 
 マスコミはひたすら「検査を受けられない!!」という人を探し出して煽っているけれど、冷静に考えたら「検査を受けられない」じゃなくて、絶対に受けたくない人の方が多いんじゃないですか?

49917555373_a2fe39cf78_z.jpg

 重症になって死ぬかもしれないというならともかく、そうでないなら絶対に黙って治す。
 だから怪しいな?と思ったらとにかく家で寝ている事にする。

49917558673_9e9c4f1be1_z.jpg

 それで治ってしまえば「見ぬ物浄し」で、本当にコロナでもただの風邪で済むのですから。
 そういう人の方が多いのでは?
 少なくともワタシは絶対にその線でいきたいので、昨日も一日家で寝ていたのです。

49917564028_f4b717765d_z.jpg

 それでも午前中、妹から電話が来ました。
 妹はテレビでドイツのロマンチック街道の景色を見て、いたく感激し「お姉ちゃんはここに行ったの?」と聞いてきます。

49918382802_a84f3e3692_z.jpg

 行きました。
 ローテンブルグとかバンベルグとか、本当に綺麗でした。

49917571128_acb8541632_z.jpg

 丁度今頃でバンベルグの安ホテルの庭には、真っ赤な薔薇が満開でした。
 ワタシはこの旅行中も含めてこれまでの人生で、これより美しい薔薇は見た事がありません。 
 旅行中はシェーブルん宮殿やメディチ・ヴィラでも薔薇の花を見たけれど・・・・。

49917574608_efaf4e31ec_z.jpg

 ホテルの建物は15~16世紀の物で、一階は居酒屋、二階はホテルです。
 安ホテルなのでバスとトイレは共用です。 
 それでトイレに行くのに、部屋の前のベランダを通っていくと、そのベランダに真っ赤な大輪の薔薇が満開で、その香りが辺りに満ちていました。

49917576018_de97ec2dc0_z.jpg

 薔薇の木は一階の中庭から延びていました。
 ホテルの建物には結構広い中庭があって、建物はその中庭を取り囲む形なのです。
 そして二階にはぐるりと中庭に囲むベランダがあり、それが回廊として機能しています。

49918092851_6e979c03b0_z.jpg

 それじゃ薔薇の咲くような季節はいいけれど冬は寒いだろう・・・・と、思うのですが、でもベランダを壁で覆うと、部屋に光が入らなくなります。
 因みにガラス窓というのも近代以前は超贅沢品なので、宮殿でもこのベランダスタイルの回廊は使われていたのです。

49918096761_62ddc5cce0_z.jpg

 つまりこのホテルは電灯も窓ガラスもない時代に建てられたもので、それをそのまま使っているのです。
 そしてワタシはバンベルグ滞在中に、体調を崩してこのホテルで数日寝込んだので、トイレに通う度にこの薔薇を見たのです。

49917585858_6a6128525d_z.jpg

 妹の電話であの薔薇を思い出しました。
 もう一度あの薔薇が見たいです。

49918099856_fb80b3d768_z.jpg

 妹はテレビで見たロマンチック回廊はすごくきにい気に入り「このパンデミックが終わり、よもさんを預かってくれる人がいたら、一緒にロマンチック回廊に行こうよ」と言います。

49917588948_97735ea4b3_z.jpg

 そうだね。
 パンデミックはともかく、よもさんを預かってくれる人が見つかるのはいつのことかわからないけれど、でもまたヨーロッパに旅行できたら楽しいだろうね。

49918103351_654cdcee6b_z.jpg

 あのホテルは今もあるでしょうが、しかし経営は大変でしょう。
 でもあの薔薇は例年通り咲いたでしょう。
 薔薇もホテルの建物も、パンデミックなんか何度も潜り抜けて生き延びてきた強者なんだから。

49918106116_85c2274bb5_z.jpg

 札幌で薔薇が咲くのは、まだしばらく先になるけれど、そのころには北海道の緊急事態宣言が解除になって、ローズガーデンへ薔薇を見にけるようになるのでしょうか?
 本当は妹にも会いたいけれど、万一妹に感染させると大迷惑をかけると思うので、妹のマンションへはずうっと行っていないのです。

 ロマンチック街道を行く前に、妹のマンションへ行きたいです。
 そしてゆっくりおしゃべりをしたいです。
 それからロイズ・ローズガーデンの薔薇が見たいです。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(16)

コメント

PCRを受けたいが受けられない母子と今回の事件

母子そして情動を突っ突くこの話は、最初から胡散臭い物でした。
検査してどうするの? という単純な疑問を一切受け付けないのですから。
治療法は無い、隔離しかない、嫌われる伝染病を喜んで判定してください、と言うのは変態か、感染者だったら隠せる欺瞞の人、陰性判定を証明書に利用したい意図しか考えませんでしたが。

話は違いますが、最近病院に行きまして待合室で遭遇するのですが。
介護士が車いすの呆けた顔の爺さんに話しかけているんです。
今日はうんこは出ましたかー?お尻のおできは如何ですかー?と赤ちゃんの様に話しかけているんですが。
待合の壮健な私に聞こえる様に「あんたも何れこうなるんだよ!」としか聞こえません。
大勢の前でああなりたくないと言う様な姿を曝して、更に侮辱的な言葉を懸けて、本人も解ると思うんですよね、あれは曝し拷問です、人生の最後にあの様な恥辱は受けたくありません。

話は転々と、「中学生以下 反安倍馬鹿芸能人」の件ですが、専門家が調べていても大掛かりなボットでもスパムでも無いらしいが、同じカウントが多いとの事でした。
要するに「中学生以下 反安倍馬鹿芸能人」&「インフルエンサー」であることが当たったのんですね。
「キョンキョンのいう事なら何でもする」とか言う人が一所懸命、電車の中、仕事中、ゲームの様に暇つぶしに投稿したんでしょね。
インフルエンサーとして、敵が居ない、個性の主張がない、安心感の持てる柔らかい、何時もは強い主張しない、偏見の少ない、有名人を選んだんだのが当たったんでしょうか。

#検察庁法改正案に抗議します ツイートした著名人
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202005100000650.html

「そんなに急ぐ必要があるんですかね」
「これはダメですよ」
「さすがにこれはどこから見てもダメでしょう」
「これは駄目だ。日本にとって悲劇です」
内容も解ってないのに軽薄さがが丸見えです。
  1. 2020-05-21 13:56
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

お久しぶりです

 体調はいかがですか?
妹さんとのドイツ旅行の実現、心からお祈りいたします。

 僕は、飛行機が苦手なので、おそらく欧州を訪れることは、生涯ないかもしれません。

 ただ、ごく幼少の頃に見た、(そう、たとえば開業医の待合室などに掛かっていた)古い宗教画の中、人物の背景に描かれてた遠景の風景などが、今でもなぜか記憶に残っており・・・時おり、異世界、異時間への強いあこがれを覚えたりもします。
  1. 2020-05-21 14:00
  2. URL
  3. showacho #4A9T8td.
  4. 編集

追伸

 妹さんとの再会も、1日も早く叶いますことも祈っております。(僕は、同胞に恵まれなかったので、ヨモギ猫さんと妹さんの絆を、いつも尊く存じていますよ。)
  1. 2020-05-21 14:38
  2. URL
  3. showacho #4A9T8td.
  4. 編集

まあ、私二回も書いてしまってごめんなさい!

お疲れが出たんですね。。ゆっくりお休みください。私の友人は甲状腺が悪いのですが、GWあけに急に足がパンパンにむくんできたそうです。
気圧の変化もあるし、体調崩す人が意外に多いですね。

美しい記憶があることは素晴らしい。。妹さんとのご旅行がかないますように。
旅の道連れには、なんといっても姉妹は最高ですしね。



  1. 2020-05-21 14:39
  2. URL
  3. 鳴子百合 #-
  4. 編集

神は天にいまし、すべて世は事もなし

あーやっぱり体調を崩して・・・。
でも回復されたんならよかったです。


ドイツ、、いいですね~。行ってみたいです。
私は欧州はおろか、美しい北海道にも行ったことがありません。。orz
バンベルグ、歴史のある美しい街。
若き日のよもぎ猫さんが親しんだ街。。
妹さんと再び訪れる日がきますように。私も実の兄弟と疎遠なのでこんな関係があるんだなあといつも。


私もうちの子がいなければ・・と。
もっと言ってしまうと「あなたいつ死ぬの?」という鬼そのものの心境になることが一瞬あるのです。
が、それでもどこにも行けなくてもこの子の安心する顔をみるのが今は私の至福なんだと気づき、すべてを諦めています。

ただただ「神は天にいまし、すべて世は事もなし」
なんでしょうね。

ほんとは、よもちゃんをお預かりしましょうかと言いたいけれど、夜中におんもに出たがる子を見知らぬ土地で放してしまったらどうなるんだろうと思い、思いとどまりました。


  1. 2020-05-21 17:16
  2. URL
  3. ROM #RS4k0RpE
  4. 編集

Re: PCRを受けたいが受けられない母子と今回の事件

> 母子そして情動を突っ突くこの話は、最初から胡散臭い物でした。
> 検査してどうするの? という単純な疑問を一切受け付けないのですから。
> 治療法は無い、隔離しかない、嫌われる伝染病を喜んで判定してください、と言うのは変態か、感染者だったら隠せる欺瞞の人、陰性判定を証明書に利用したい意図しか考えませんでしたが。

 検査を受けたくてドクターショッピングをする親子も異常ですが、そういう親子を大悲劇のように報道するマスゴミの異常です。
 間違いないのはこういう連中が、勝武士関を殺したのです。
>
> 話は違いますが、最近病院に行きまして待合室で遭遇するのですが。
> 介護士が車いすの呆けた顔の爺さんに話しかけているんです。
> 今日はうんこは出ましたかー?お尻のおできは如何ですかー?と赤ちゃんの様に話しかけているんですが。
> 待合の壮健な私に聞こえる様に「あんたも何れこうなるんだよ!」としか聞こえません。
> 大勢の前でああなりたくないと言う様な姿を曝して、更に侮辱的な言葉を懸けて、本人も解ると思うんですよね、あれは曝し拷問です、人生の最後にあの様な恥辱は受けたくありません。
 
 あれはホントに嫌ですね。
 ああいうのを見ると、介護施設で死ぬのは嫌だと思います。
>
> 話は転々と、「中学生以下 反安倍馬鹿芸能人」の件ですが、専門家が調べていても大掛かりなボットでもスパムでも無いらしいが、同じカウントが多いとの事でした。
> 要するに「中学生以下 反安倍馬鹿芸能人」&「インフルエンサー」であることが当たったのんですね。
> 「キョンキョンのいう事なら何でもする」とか言う人が一所懸命、電車の中、仕事中、ゲームの様に暇つぶしに投稿したんでしょね。
> インフルエンサーとして、敵が居ない、個性の主張がない、安心感の持てる柔らかい、何時もは強い主張しない、偏見の少ない、有名人を選んだんだのが当たったんでしょうか。
>
> #検察庁法改正案に抗議します ツイートした著名人
> https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202005100000650.html
>
> 「そんなに急ぐ必要があるんですかね」
> 「これはダメですよ」
> 「さすがにこれはどこから見てもダメでしょう」
> 「これは駄目だ。日本にとって悲劇です」
> 内容も解ってないのに軽薄さがが丸見えです。

 まずこの有名人たちに、この法案の中身について質問したいです。
 そして検察官の定年が数年延びると、なぜ内閣の人事介入になるのか、説明してほしいです。
  1. 2020-05-22 10:10
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: お久しぶりです

>  体調はいかがですか?
> 妹さんとのドイツ旅行の実現、心からお祈りいたします。

 ありがとうございます。 もう大丈夫です。
>
>  僕は、飛行機が苦手なので、おそらく欧州を訪れることは、生涯ないかもしれません。
>
>  ただ、ごく幼少の頃に見た、(そう、たとえば開業医の待合室などに掛かっていた)古い宗教画の中、人物の背景に描かれてた遠景の風景などが、今でもなぜか記憶に残っており・・・時おり、異世界、異時間への強いあこがれを覚えたりもします。

 飛行機が苦手とは残念です。

 尤もワタシもそんなに旅行をしたことはないのですが、この欧州旅行は本当に楽しかったです。
 でも飛行機は結構きつかったです。

 だって日本から12時間以上かかりましたから。

 
  1. 2020-05-22 10:14
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 追伸

>  妹さんとの再会も、1日も早く叶いますことも祈っております。(僕は、同胞に恵まれなかったので、ヨモギ猫さんと妹さんの絆を、いつも尊く存じていますよ。)

 ありがとうございます。
 電話ではいくらでも長話ができるのですが、それでもやはり会いたいですね。

 でもあと少しの我慢だと思います。
  1. 2020-05-22 10:18
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> まあ、私二回も書いてしまってごめんなさい!

 何回でも大歓迎です。
>
> お疲れが出たんですね。。ゆっくりお休みください。私の友人は甲状腺が悪いのですが、GWあけに急に足がパンパンにむくんできたそうです。
> 気圧の変化もあるし、体調崩す人が意外に多いですね。

 あらら、それは大変ですね。
 でもこの気絶気温が不安定に変化しますから、風邪とか引きやすいし、いろいろ大変なのでしょう。
>
> 美しい記憶があることは素晴らしい。。妹さんとのご旅行がかないますように。
> 旅の道連れには、なんといっても姉妹は最高ですしね。

 本当に楽しい記憶です。
 妹にもあの薔薇は見せたいけれど、妹はあんな安宿は嫌がるかも?
  1. 2020-05-22 10:21
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 神は天にいまし、すべて世は事もなし

> あーやっぱり体調を崩して・・・。
> でも回復されたんならよかったです。
>
 ありがとうございます。
 もう大丈夫です。
>
> ドイツ、、いいですね~。行ってみたいです。
> 私は欧州はおろか、美しい北海道にも行ったことがありません。。orz
> バンベルグ、歴史のある美しい街。
> 若き日のよもぎ猫さんが親しんだ街。。
> 妹さんと再び訪れる日がきますように。私も実の兄弟と疎遠なのでこんな関係があるんだなあといつも。
>
 ワタシも兄とは疎遠です。 

> 私もうちの子がいなければ・・と。
> もっと言ってしまうと「あなたいつ死ぬの?」という鬼そのものの心境になることが一瞬あるのです。
> が、それでもどこにも行けなくてもこの子の安心する顔をみるのが今は私の至福なんだと気づき、すべてを諦めています。
>
> ただただ「神は天にいまし、すべて世は事もなし」
> なんでしょうね。

 ワタシもよもちゃんがいなければ幾らでも旅行に行けるのですが、よもちゃんのおかげで町内会の慰安旅行に参加するのも気が引ける状態です。

 でもよもちゃんには長生きしてほしい・・・。
 猫又になってもよいからずうっと生きていてほしい・・・・。
 
 だってよもちゃんが傍にいると幸せなんですから。
>
> ほんとは、よもちゃんをお預かりしましょうかと言いたいけれど、夜中におんもに出たがる子を見知らぬ土地で放してしまったらどうなるんだろうと思い、思いとどまりました。

 ありがとうございます。

 実は妹は大の猫好きですから、最初によもちゃんを飼い始めた時は、幾らでも預かってくれるようなことを言っていました。
 でもその後まもなくワタシが二週間ほど入院する羽目になって、妹は喜んで預かってくれたのですが、そこで散々妹を困らせたので、もう絶対預かってくれなくなりました。

 妹は毎日よもちゃんに高級キャットフードを食べさせて、猫じゃらしを買って、よもちゃんをかわいがるつもりだったのに、よもちゃんのわががままが度を越えていたので、辟易されてしまったのです。

 だからもうとてもひと様に預ける事はできないと覚悟しました。

 お心づかいは本当に感謝します。
  1. 2020-05-22 10:28
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

>妹さんとの再会

自分はチビちゃんとの再会を熱望しているのですが、チビちゃんが引き籠もって、それが期待出来ないなら、過去の画像でも良いから、エントリーしていただけたら幸いです。
  1. 2020-05-22 13:21
  2. URL
  3. 温泉猫 #-
  4. 編集

Re: >妹さんとの再会

> 自分はチビちゃんとの再会を熱望しているのですが、チビちゃんが引き籠もって、それが期待出来ないなら、過去の画像でも良いから、エントリーしていただけたら幸いです。

 ちびちゃんはこの頃、殆ど外出しないし、しても自宅のすぐそばまでしか出ないようで、ワタシもこの数年何度かあっただけです。

 よもちゃんも外出時間がすごく減っていますから、お互い年を取ったという事でしょう。

 それに猫同士でもコロナ感染するそうですから、ちびちゃんは当分自宅待機かも?

 ワタシも何とかちびちゃんに会いたいのですが、何か考えてみます。
  1. 2020-05-22 13:35
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

よもぎねこさんの美しい薔薇の写真を毎年たくさん見せていただき、ため息をついているので、1番の美しい真っ赤なバラとは、とれほどなのだろうと高揚します。いわゆる剣弁高芯の花形なのか、オールドローズ型なのか、ビロード様の質感なのか、つるバラなのか…
検事総長の件で騒いだキョンキョンですが、アイドルとして一家言ある人で常にトップを走っていました。陰陽師という映画に不老不死の美女の役で出ていたのですが、老けていたのですね。30代だったと思います。それが40代になってピカピカに若返っていたのに誰かとの対談で「私はアンチエイジングという言葉が大嫌い」と語っていて、この人は変だぞ?と。かっこいい私を演出している。そして数年前、斉藤由貴不倫騒動でマスコミに散々っぱら晒し者にされて石打たれて謝罪させられた直後に、キョンキョンの不倫が発覚し、ワイドショーではお相手の俳優さんへの遠慮がちなインタビューが短時間だけ放送されました。同じ中年トップ女優の不倫なのに斉藤由貴は突き回され玩具にされ、キョンキョンはかっこいい大人の恋愛イメージが作られました。彼女たちの扱いの差は事務所の大きさとかかなあと思いましたが、今思うと芸能界の左翼人脈のおかげなのかもしれませんね。今は政治に物申すかっこいい私、なのかな。
  1. 2020-05-23 01:50
  2. URL
  3. こきち #97nXsu5.
  4. 編集

Re: タイトルなし

> よもぎねこさんの美しい薔薇の写真を毎年たくさん見せていただき、ため息をついているので、1番の美しい真っ赤なバラとは、とれほどなのだろうと高揚します。いわゆる剣弁高芯の花形なのか、オールドローズ型なのか、ビロード様の質感なのか、つるバラなのか…

 バンベルグの赤い薔薇は、男性の握りこぶしほどもあるほど大輪のビロードのような分厚い花びらの、剣弁高芯の花形の薔薇でした。
 だから大変豪華でした。
 それがベランダの手すりを4~5m覆い、山盛りになって咲いていたのです。 

> 検事総長の件で騒いだキョンキョンですが、アイドルとして一家言ある人で常にトップを走っていました。陰陽師という映画に不老不死の美女の役で出ていたのですが、老けていたのですね。30代だったと思います。それが40代になってピカピカに若返っていたのに誰かとの対談で「私はアンチエイジングという言葉が大嫌い」と語っていて、この人は変だぞ?と。かっこいい私を演出している。そして数年前、斉藤由貴不倫騒動でマスコミに散々っぱら晒し者にされて石打たれて謝罪させられた直後に、キョンキョンの不倫が発覚し、ワイドショーではお相手の俳優さんへの遠慮がちなインタビューが短時間だけ放送されました。同じ中年トップ女優の不倫なのに斉藤由貴は突き回され玩具にされ、キョンキョンはかっこいい大人の恋愛イメージが作られました。彼女たちの扱いの差は事務所の大きさとかかなあと思いましたが、今思うと芸能界の左翼人脈のおかげなのかもしれませんね。今は政治に物申すかっこいい私、なのかな。

 ワタシは芸能人はよく知らないのですが、でもこういう人たちは目立たないと生きていけないのでは?
 若く美しい間は、それだけで目立つのですが、年を取ったら、何か他で目立つ事を考えるしかないのでしょう。
 その為には安直にマスコミが喜びそうな事を言ってしまうのでは?
  1. 2020-05-23 10:18
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

バンベルクの新宮殿て確か世界遺産だったんじゃあないかな。

確かバラ園もあったような気がするが…
画像がありますねえ。


まあよもさん見たのはこれじゃあないようですが…

閑話休題

検察が正義の味方じゃないということをはっきり書いたっものがあります。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72760

今回の人事は結局、黒川と林の人事抗争だったようですね。馬鹿な話です。

それで以前からミンスのシンパだった郷原が変なこと言ってます。

https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20200511-00177973/


要は検察官は恵まれてんだから手年延長なんていらない。孫あこ豊えいも俺達の世界に政治家は口出しすんじゃない、というのがいいたいことのようですがひどいねえ。検察は別に正規の司法試験y買ったやつだけじゃあないだろうに…試験受けていない副検事や事務官たちはどうなるんでしょう。まるでもののカスじゃあないようです。公証人に至ってはお前らが速洗してるのがおかしいだろうというのが施錠な人の判断でしょう。こういうところを気づかないんでしょうか。


この問題も一回ゴタゴタがありそうな気がします。検察が賭け麻雀の巣窟だなんてのは弁護士連中みな知ってます。小生の先輩は現在弁護士ですが、その筋の人からプロでもしのげるとまで言われた名人ですが合格して、司法修習のときに検察教官や裁判官教官から生活費相当くらいは巻き上げたと豪語しております。まじめな合格者皆ここでかけ麻雀を覚えたのだといいます。

最近麻雀ができる人が減ってるので由々しき事態だと怒ってるとかの話も聞きます。まあ実際はそんなもんです。
  1. 2020-05-23 17:31
  2. URL
  3. kazk #cPv2SIBE
  4. 編集

Re: タイトルなし

> バンベルクの新宮殿て確か世界遺産だったんじゃあないかな。
>
> 確かバラ園もあったような気がするが…
> 画像がありますねえ。
>
>
> まあよもさん見たのはこれじゃあないようですが…

 ええ、世界遺産です。
 とても美しい街でした。
 
 ここのレジデンツ、つまり大司教宮殿の庭にも薔薇園があったはずです。

 でもワタシはそれよりも安ホテルのトイレの前の薔薇の方が美しいと思ったのです。
>
> 閑話休題
>
> 検察が正義の味方じゃないということをはっきり書いたっものがあります。
>
> https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72760
>
> 今回の人事は結局、黒川と林の人事抗争だったようですね。馬鹿な話です。
>
> それで以前からミンスのシンパだった郷原が変なこと言ってます。
>
> https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20200511-00177973/
>
>
> 要は検察官は恵まれてんだから手年延長なんていらない。孫あこ豊えいも俺達の世界に政治家は口出しすんじゃない、というのがいいたいことのようですがひどいねえ。検察は別に正規の司法試験y買ったやつだけじゃあないだろうに…試験受けていない副検事や事務官たちはどうなるんでしょう。まるでもののカスじゃあないようです。公証人に至ってはお前らが速洗してるのがおかしいだろうというのが施錠な人の判断でしょう。こういうところを気づかないんでしょうか。
>
>
> この問題も一回ゴタゴタがありそうな気がします。検察が賭け麻雀の巣窟だなんてのは弁護士連中みな知ってます。小生の先輩は現在弁護士ですが、その筋の人からプロでもしのげるとまで言われた名人ですが合格して、司法修習のときに検察教官や裁判官教官から生活費相当くらいは巻き上げたと豪語しております。まじめな合格者皆ここでかけ麻雀を覚えたのだといいます。
>
> 最近麻雀ができる人が減ってるので由々しき事態だと怒ってるとかの話も聞きます。まあ実際はそんなもんです。

 検察の捜査と、捜査方針には前々から疑念がありました。
 特に大物の経済犯や政治関係の捜査については、大げさに正義を気取るけれど、最初から捜査の方針が非常に恣意的で違和感を感じていました。
 
 そして今回の賭け麻雀です。
 そもそも新聞社がハイヤーを用意するという点で、完全に会社ぐるみの犯罪だし、どう考えても他にも同様の賭け麻雀をしていた検事はいるのでは?

 そういう検察の不祥事って、一体だれが捜査するんでしょうね?

 ホントに問題の多い組織じゃないですか?

 そしておっしゃるようにこれで定年延長が吹き飛んだ事で、怒り狂っている一般事務職員も多数いるのじゃないですか?

 それに今は弁護士だって大量に余っているのですから、司法試験を合格した連中だって、そんなに鷹揚ではいられないと思うんですけどね。

 

 
  1. 2020-05-23 21:45
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する