fc2ブログ

2020-03-13 12:40

ヨーロッパは医療崩壊を阻止できるか? 習近平ウィルス

 世界習近平ウィルス感染者数レース、日本はまた順位を下げ、ベスト10から追い出されました。
 3月9日にエントリーした時には、「間もなくスイスに抜かれる」と書いたのですが、この一週間足らずで、スイスだけでなくノルウェーにも抜かれたのです。

 COVID-19 Coronavirus Outbreak

 ノルウェーなんて人口が北海道と同じ500万の国です。
 そして北海道には3月2日から緊急事態宣言が出ているのです。

 北海道と同じ人口の国で、日本全土より多い感染者がいて、医療施設は対応できるのでしょうか?

 しかし日本は今やスウェーデン・オランダ・デンマークの三国から猛追を受けているのです。 この分では週明けには、この3国からも抜かれて、日本は14位に転落し、当面はイギリスとの一騎打ちが続くことのなるでしょう。

 それにしてもこの一週間余で世界が変わりました。

 3月2日にはWHOは習近平ウィルスの感染拡大について、日本を韓国やイランやイタリアと並んで「最大の懸念国」と言う声明を出しました。
 またアメリカ政府は日本からの渡航禁止も検討すると言っていました。

 更に呆れた事にOECDのパリ本部は、日本政府職員の立ち入り禁止を言い渡しました。
 それに対して外務省が抗議していたのです。(政府、「感染大国」イメージ払拭に各国への働きかけ強化

 ところがこの一週間でヨーロッパ諸国の感染拡大が一気に深刻化してしまい、OECDのパリ本部の職員はアメリカに渡航できなくなってしまいました。
 ヨーロッパでの感染拡大に驚いたアメリカが、向こう30日間のイギリスを除くヨーロッパから渡航を拒否したからです。
 
 それにしても何でヨーロッパはこんな無残な事になったのでしょうか?

 スイス・ノルウェー・オランダ・スェーデン・デンマークなどは、高福祉先進国としてパヨクのあこがれだったはずなのに、一体何でこんな事になっているのでしょうか?

 これらの国々は人口が500~1000万人で、日本とは比べ物にならない小国なのに、感染者は日本と同程度になのです。
 このサイトの右端の数字が人口百万人当たりの感染者数ですが、アタマがクラクラするような数字が並んでいます。

 COVID-19 Coronavirus Outbreak

 さらに言えば、所謂先進国中で人口100万人当たりの感染者数が日本より少ないのは、アメリカとカナダぐらいです。
  
 ダイアモンドプリンセス号の騒動のころ、日本を嘲笑し、また日本人の渡航禁止を決定した国々も、殆どが日本より多くなってるのです。

 しかも大変恐ろしいのは、この感染者の増加がたった10日前後で急速に拡大した事です。
 つまり感染拡大のスピードが物凄く早くて、このままいくと後1~2週間でイタリアのような医療崩壊に陥るのは必定なのです。

 そうなると習近平肺炎による致死率が跳ね上がります。
 しかしもっと恐ろしいのは、医療資源が全部習近平肺炎に取られてしまい、交通事故による怪我など全く関係ない病気や怪我にも対応できなくなってしまう事です。 
 そうなると死ななくてもよい人達までがドンドン死んでしまようになることです。

 実は北海道は3月2日に緊急事態宣言をしたのですが、それはそれまでの感染者数の増加のスピードが速くてこのままいくと、医療崩壊に突っ込む可能性が出てきたからです。

 そこで北海道知事は知事権限を最大限使って、集団感染の原因になりそうなイベントその他を、強制的に禁止している状態です。
 
 そして専門家会議の尾身茂博士によれば、どうやらこれは成功しつつあるようです。

 それにしても3月2日に北海道知事が緊急事態宣言を出した時の道内の感染者数はまだ90人でした。
 人口が同じぐらいのノルウェーやデンマークとは比べ物にもならない少なさです。

 しかも北海道の場合、感染拡大は1月末からジワジワと増えて、それが2月末になってその増加が加速してきたのでブレーキを踏んだ形です。

 ところがヨーロッパ諸国の感染拡大は2月末から急発進・急加速です。
 これでブレーキを踏んで減速できるのでしょうか?

 少なくともイタリアはブレーキを踏む間もなかったようです。
 
 あのダイアモンドプリンセス号の船内隔離が終わったのは2月19日~21日までですが、この頃、欧米メディアは日本政府の船内隔離とその後の対応をひたすら嘲笑していました。

 習近平ウィルスの蔓延はアジアの話、感染者は厳しく隔離し、アジア人を排除すれば、もう心配する事はないというのが、この頃の欧米諸国の感覚だったのではないでしょうか?

 だから彼等は中国全土からの渡航を拒否し、ダイアモンドプリンセス号の客はチャーター機で連れ戻して更に隔離し、それで大安心していたのです。

 イタリアのケースなど見ているとそうとしか思えないのです。 
 
 イタリアの「不運」、ウイルス感染急増の一因-安全対策も欠如
 イタリア、医療現場混乱で感染急増か 全土で移動制限

 イタリアは2月1日には中国との直行便を全部止めて、中国人の入国は拒否したのです。 
 しかし2月18日になって初めてイタリア人の感染者が見つかると、今度は57000件の大規模な検査を始めました。

 本当に感染者が皆無ならともかく、僅かでもいた場合は検査で必ず出てくる擬陽性も含めて、直ぐに数百人の「陽性」がでます。 一方どんな国でも感染症に対応できる病床の数は限られていますから、検査で出てきた「陽性」患者で病床は直ぐ満杯になってしまい、その後の対応が非常に難しくなります。
 
 それでも5万7千人と言う大規模検査に走ったのは、つまりはイタリア政府は「感染者なんて皆無」ぐらいに踏んでいたのではないでしょうか?

 しかし真面目に考えればそれはあり得ないのです。
 
 イタリアは世界有数の観光大国で中国人の観光客だった大量にきます。

 また北イタリアのファッション産業で、衣類やバッグの製造をしている縫製工や革職人の多くが中国人移民なのです。
 しかも彼等の多くが温州人です。

 温州はこうした日用雑貨の製造販売が盛んな都市で、その販売もまた温州人がかかわっています。
 習近平ウィルスの発生地となった武漢の海鮮市場の二階を占める日用雑貨店も殆どが温州人の経営でした。
 だから温州は武漢の次に多くの感染者を出して、温州市もまた武漢市封鎖後、間もなく封鎖されたのです。

 これではイタリア政府が中国からの渡航を止める2月1日以前に、武漢や温州からイタリアに来た感染者がいないわけはないでしょう?

 だから日本や台湾やシンガポールなどで、自国内の感染者が出たからには、ヨーロッパ諸国だって同様の感染者がいると考えるべきなのです。

 実際、疫学のデータをみれば、イタリアでの感染は既に1月末ごろから始まっていたと推定されるのです。

 またダイアモンドプリンセス号の例を見れば、このウィルスは条件さへ整えばトンデモナイレベルの集団感染を起こし、医療崩壊の引き金になると考えるべきだったのです。

 しかしイタリア政府はこの現実を無視して、2月1日に中国人の渡航を拒否したからには、イタリアは水際作戦に成功したと信じていたのでしょう。
 そしてそれを前提しての対応を続けたのです。

 その判断の間違いが、現在に破滅的な感染拡大につながっているのです。

 けれどもこれはイタリア一国の話ではなく、ヨーロッパ諸国全てがほぼ同様の感覚だったのではないでしょうか?
 
 そしてイタリアでのパンデミックでお尻に火がついて、慌てて国内で検査に乗り出したら、感染者が出るわ出るわ!!

 だってイタリア以外でもヨーロッパ諸国に中国人の観光客や、移民のいない国なんていないのだから当然でしょう?

 つまり彼等は習近平ウィルスは「アジアの話」と信じ切って油断していたことで、感染の拡大の初期段階を見落としてしまったのです。

 こうなったら医療崩壊を防ぐ為には、何としても感染拡大のスピードを遅くするしかありません。
 そこで今週になって各国が、イベントの中止や休校などの措置を取り始めているのですが、しかし北海道などを遥かに超える感染率になった後からの事です。

 イタリアの医療はもう完全に崩壊しちゃったようですが、他のヨーロッパ諸国は医療崩壊を阻止できるのでしょうか?
  1. 習近平ウィルス
  2. TB(0)
  3. CM(96)

コメント

解決策

指定感染症から外して、感染者を隔離することをやめる。

自分はもう罹患しているのだという前提に立ち、達観の境地で日常生活を送ること。
  1. 2020-03-13 13:44
  2. URL
  3. 竹槍 #-
  4. 編集

Re: 解決策

> 指定感染症から外して、感染者を隔離することをやめる。
>
> 自分はもう罹患しているのだという前提に立ち、達観の境地で日常生活を送ること。

 2月9日の「日曜討論」で厚労相は既に「第二種指定感染症医療機関だけでなく一般病院でも患者を受け入れられるようにする」と明言しています。
 
 これはつまりこの大分前、1月上旬の習近平ウィルスについてある程度わかった段階で、厚労省側が医師会や各病院に習近平肺炎患者の受け入れの根回しをしており、2月9日にはそれがほぼ成功していたという事でしょう。

 第二種指定感染症にするのが遅れた事で「後手後手」と言われたのですが、こういう現状から言えば、指定感染症にするべきかどうかは、結構微妙なところだったわけです。
  1. 2020-03-13 13:56
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

国際ニュースではフランスもイギリスも方針を変えたようでしたよ?
それぞれ首脳が国民の覚悟を促し鼓舞していました。

ジョンソンは「私たちは愛する家族の一員とわかれることになるかもしれない」と言ってました。
こういうことが言えるのは自国民の知性に信頼があるからでは?

ドイツの空爆に対し国民に愛国心を訴えたチャーチルを脳裏に描いていたのでしょうか?

「国が何とかしろ」「検査しろ」「ベッドはあるのか」と喚く国民には言えないセリフだと思います。

一方韓国の関心事は少し変わっていて、世界各国が自国と同じ方針をとるか否かに注目しているようでした。

網羅的な検査をして入院させることで「清浄国」を目指す彼らには、「汚染国日本」と嘲笑することが覚せい剤的効果があるのでしょう。
  1. 2020-03-13 14:41
  2. URL
  3. 鳴子百合 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 国際ニュースではフランスもイギリスも方針を変えたようでしたよ?
> それぞれ首脳が国民の覚悟を促し鼓舞していました。
>
> ジョンソンは「私たちは愛する家族の一員とわかれることになるかもしれない」と言ってました。
> こういうことが言えるのは自国民の知性に信頼があるからでは?
>
> ドイツの空爆に対し国民に愛国心を訴えたチャーチルを脳裏に描いていたのでしょうか?

 本来日本の方式がこの習近平ウィルスのように致死率は比較的低いけれど、感染力は強く、しかも隔離などでの感染拡大阻止が難しいウィルスに対する対応法の王道だったようです。

 日本政府は明らかに1月からこの方針で対応していたのです。 だから今、上手く感染拡大を抑止できているのです。

 だからもう他国もこれに倣うしかないのでしょうね。
>
> 「国が何とかしろ」「検査しろ」「ベッドはあるのか」と喚く国民には言えないセリフだと思います。
>
> 一方韓国の関心事は少し変わっていて、世界各国が自国と同じ方針をとるか否かに注目しているようでした。
>
> 網羅的な検査をして入院させることで「清浄国」を目指す彼らには、「汚染国日本」と嘲笑することが覚せい剤的効果があるのでしょう。

 でも日本式って、国民が冷静に地道に公衆衛生と公衆道徳を守らない国には無理だから仕方ないですよね?

 だから韓国は頑張って日本叩きに励み、それで気晴らしでもするしかないのでしょう。
  1. 2020-03-13 15:13
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

韓国人式?義賊?世界的な富豪?

恐らく世界でも、生産が間に合わないから日本政府にも日本国民も手に入れられない。マスクが不足している。
・孫正義氏は100万枚のマスクを寄付すると言いました。

単純な疑問、孫正義氏は100万枚をどうやって手に入れるのでしょう?
・自分で新しく工場で生産させる(政府も民間もマスクの増産に躍起です。なにかアイディアが在るのでしょか?)
・手いっぱいの工場で生産したマスクを横取りするしかないですよね、そして手に入らなくなった人に配布するんですかね。どこで横どるのか興味が沸きますね。
又は、買いだめしてる悪人の知り合いが居るのでしょうか?
これって義賊、鼠小僧の真似事でしょうか?
兎に角、彼はこの様な時にカネを儲ける事に長けていますから。
  1. 2020-03-13 15:58
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

こんにちは。
ヨーロッパでの感染の抑え込みは難しいかもしれません。
まずはスキンシップが日本人よりも多い、貧富の差が激しくスラム街のようなところでの感染対策はまず不可能、国どおしの往き来が自由で都市レベルの封鎖は可能かもしれませんが国レベルの封鎖は不可能でしょう。
今のままでは医療崩壊は避けられないと思います。
力ずくで検査で防ぐのではなく感染防止策を徹底するために国民への啓蒙活動をしっかりと行い、風邪と同じ対応を厳格に行えばよいのではないかと思います。
即ち、手洗い、うがいの励行、風邪の症状が出たら家で安静にし、栄養をしっかり取る、外出をしない、止むを得ず外出しなければいけない場合はマスクを着用し、人込みを避け、人との接触をしない、むやみやたらと物に触れない、手袋をする等の啓蒙を政府、マスコミが一体となって徹底的に行う。
政府は集団行動を規制する、風邪の症状が出た人間への優先的なマスク、消毒薬の配布、外出しなくてよいような人的支援をする。

感染を止めることができないのですから日本方式の個人レベルでの感染防止を行いピークをなだらかにするしかないと思います。

ちなみに偽陽性が10%も出る検査キットを100万枚も配布するような愚かな行為は阻止しましょう。
10万人の偽陽性者が出ます、たちまち日本は見かけ上の感染大国となり、韓国が歓喜するでしょう、そして感染していない10万人の人間が病院に押し寄せ、一気に医療崩壊してしまいます。
  1. 2020-03-13 16:16
  2. URL
  3. kazusa #-
  4. 編集

感染拡大対応
韓国は朴槿恵の時のMERS対応(感染力は弱いが致死率は高い)のマニュアルを
今回の習近平ウィルス(感染力が強いが致死率は低い)にそのまま適用したと言われてます。
相手が変われば方策も変えなきゃいけないんですが。無駄に医療リソースを食い潰した。
欧州がどんな方策に転換するか分かりませんが金のない移民が増えた環境で医療リソースと最大限の効果をどう考えるかでしょう。
イギリス、フランス、スエーデンは検査ではなく治療に方針変更したようですが。
以前、肺炎と診断された話を書きましたが診断は絶対では無いし抗生物質も効果が出るかはやってみなきゃわからないのが実態ですよね。物によっては同意書にサインを求められるし。
欧州にとってはアジアの端っこで騒いでる!ぐらいの感覚だったんでしょうね。
私が欧州への難民・移民の流入にピンとこないように。
グラフ見ると収束に向かってるとは到底言えない推移ですのでまだ時間は必要でしょう。
禿正義がPCRキット無料配布とかマスク寄付とか言ってましたが逃げましたね(笑)
次は米ウィワークの日本進出支援で「テレワーク!サテライトオフィス!」とでも言うんだろうか?リモートオフィスは環境が整っても最低限は出社することがあるんですよね。
  1. 2020-03-13 17:22
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

このウイルスの凶暴性には驚愕いたしました。
だって愛知県の蒲郡でコロナウイルスをうつしてやるとフィリピンパブに行ってそこで見事に感染させてしまったのですから。
それも直接接客した女性でなく、この客が待っていた時に座っていた椅子にそのあと座った女性だということですので驚きです。
やはり閉鎖空間は怖いってことですよね。
  1. 2020-03-13 17:36
  2. URL
  3. 柴犬 #-
  4. 編集

いずれは日本も全量検査が必要

日本は医療崩壊を防ぐため、検査対象を、症状が長期化または重症化した者に限定しています。
この方針に異論はありませんが、日本政府が終息宣言を出せるのか疑問です。

WHOは、潜伏期間の2倍の日数が経っても新規感染者が発生しない場合に終息宣言を出してきました。これにならえば、1ヶ月間、新規感染者が発生しなけば終息と見做せます
しかし、日本の感染者数に軽症者は含みませんから、1ヶ月間、新規感染者が発生しないことを根拠に終息宣言は出せないはずです。何故ならば、軽症者が発生していないことを証明できないからです。もし終息宣言を出せば、今は外出を自制している高齢者が安心して外出し始め、外出先で軽症者から感染して重症化することが十分に考えられます。そうなれば、与党の信頼が失墜すること必至です。

よって、今の検査方針では終息宣言を出せないと考えています。

終了宣言を出せなければ、諸外国の入国制限は解除されないでしょうし、オリンピックの開催も不可能です。
終了宣言を出す為に、いずれは全量検査が必要になると思います。
  1. 2020-03-13 19:41
  2. URL
  3. 朝ぼらけ #-
  4. 編集

>いずれは日本も全量検査が必要?

判らないのですけど、
今でもインフルエンザの流行が在りますけど。
教室でインフルが出ると、教室は何日か休校にしますけど。
熱がでた生徒がインフルの検査をして、インフルの治療をして、全員がインフル検査をすると言う話は聞いた事ありませんが。
  1. 2020-03-13 19:56
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

Re: 韓国人式?義賊?世界的な富豪?

> 恐らく世界でも、生産が間に合わないから日本政府にも日本国民も手に入れられない。マスクが不足している。
> ・孫正義氏は100万枚のマスクを寄付すると言いました。
>
> 単純な疑問、孫正義氏は100万枚をどうやって手に入れるのでしょう?
> ・自分で新しく工場で生産させる(政府も民間もマスクの増産に躍起です。なにかアイディアが在るのでしょか?)
> ・手いっぱいの工場で生産したマスクを横取りするしかないですよね、そして手に入らなくなった人に配布するんですかね。どこで横どるのか興味が沸きますね。
> 又は、買いだめしてる悪人の知り合いが居るのでしょうか?
> これって義賊、鼠小僧の真似事でしょうか?
> 兎に角、彼はこの様な時にカネを儲ける事に長けていますから。

 マジにこのマスク寄付はよくわかりません。 
 現在手持ちのマスクのある人が寄付するというならともかく、今は世界中が必要としていますから、他国から買い取る事も顰蹙物です。

 だから寄付なんかしなくてもよいから、オマエが勝手に買いあさるな!!と言いたいです。
  1. 2020-03-13 20:24
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> こんにちは。
> ヨーロッパでの感染の抑え込みは難しいかもしれません。
> まずはスキンシップが日本人よりも多い、貧富の差が激しくスラム街のようなところでの感染対策はまず不可能、国どおしの往き来が自由で都市レベルの封鎖は可能かもしれませんが国レベルの封鎖は不可能でしょう。
> 今のままでは医療崩壊は避けられないと思います。
> 力ずくで検査で防ぐのではなく感染防止策を徹底するために国民への啓蒙活動をしっかりと行い、風邪と同じ対応を厳格に行えばよいのではないかと思います。
> 即ち、手洗い、うがいの励行、風邪の症状が出たら家で安静にし、栄養をしっかり取る、外出をしない、止むを得ず外出しなければいけない場合はマスクを着用し、人込みを避け、人との接触をしない、むやみやたらと物に触れない、手袋をする等の啓蒙を政府、マスコミが一体となって徹底的に行う。
> 政府は集団行動を規制する、風邪の症状が出た人間への優先的なマスク、消毒薬の配布、外出しなくてよいような人的支援をする。
>
> 感染を止めることができないのですから日本方式の個人レベルでの感染防止を行いピークをなだらかにするしかないと思います。

 ええ、ヨーロッパは今極めて危機的です。 
 それなのに今また大量の難民がヨーロッパに押し寄せています。

 トルコがギリシャとの国境を開放したのです。

 こうした不法移民が入り込むとそれだけでも公衆衛生の管理が難しくなるのですが、彼等の中で感染が広がると、政府がどんなに頑張っても感染拡大を阻止できなくなるでしょう。
>
> ちなみに偽陽性が10%も出る検査キットを100万枚も配布するような愚かな行為は阻止しましょう。
> 10万人の偽陽性者が出ます、たちまち日本は見かけ上の感染大国となり、韓国が歓喜するでしょう、そして感染していない10万人の人間が病院に押し寄せ、一気に医療崩壊してしまいます。

 それが孫正義の目的でしょう?
  1. 2020-03-13 20:28
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

人種差別も原因では?

私は何かと人種差別とか持ち出すのは嫌いな方ですが、それでも欧州では東洋人に対する偏見はかなりあり、この病気は不衛生な中国人の病気であり、自分らには関係がないという気持ちがあったのではないでしょうか? イタリアには多くの中国人が出稼ぎに来てるわけで、中国からの感染者が休暇明けに帰ってくることくらい想像できたはずなのに。

それと中国からの直行便を止めても、EUという横のつながりがありますから、EUのどこかの国が中国渡航者を阻止していなければ全く意味がありません。

私は今回のことで欧州が馬鹿にしていた東洋諸国の方がよっぽども対策が早く効果的なことをやっていると思いますね。
  1. 2020-03-13 20:35
  2. URL
  3. 苺畑カカシ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 感染拡大対応
> 韓国は朴槿恵の時のMERS対応(感染力は弱いが致死率は高い)のマニュアルを
> 今回の習近平ウィルス(感染力が強いが致死率は低い)にそのまま適用したと言われてます。
> 相手が変われば方策も変えなきゃいけないんですが。無駄に医療リソースを食い潰した。
> 欧州がどんな方策に転換するか分かりませんが金のない移民が増えた環境で医療リソースと最大限の効果をどう考えるかでしょう。
> イギリス、フランス、スエーデンは検査ではなく治療に方針変更したようですが。
> 以前、肺炎と診断された話を書きましたが診断は絶対では無いし抗生物質も効果が出るかはやってみなきゃわからないのが実態ですよね。物によっては同意書にサインを求められるし。
> 欧州にとってはアジアの端っこで騒いでる!ぐらいの感覚だったんでしょうね。
> 私が欧州への難民・移民の流入にピンとこないように。

 そうですね。 先週までは欧米人にとって習近平肺炎は遠い世界での出来事だったようですから。 だから余計、混乱しているのでしょう。

 因みに感染症は貧乏人でも不法移民でも、感染者を放置するとそこから感染が拡大しますから、発症者は全部治療するしかないのです。
 当然それは全部国費負担となります。 だから財政的に非常に大変です。

 大量の不法移民が治療目当てに押し寄せるなどと言う悪夢だってあり得るのです。

 その意味では日本政府が中国と韓国からの渡航を拒否したのは大正解です。

> グラフ見ると収束に向かってるとは到底言えない推移ですのでまだ時間は必要でしょう。

 世界的には指数関数的な感染拡大が始まったばかりです。

 日本は今がこの拡大の速度を落とす正念場なのです。
 だから緊急事態宣言を出して、集団感染の防止に努めているのです。

> 禿正義がPCRキット無料配布とかマスク寄付とか言ってましたが逃げましたね(笑)
> 次は米ウィワークの日本進出支援で「テレワーク!サテライトオフィス!」とでも言うんだろうか?リモートオフィスは環境が整っても最低限は出社することがあるんですよね。

 日本の厄災は孫正義の大好物ですから。

  1. 2020-03-13 20:37
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> このウイルスの凶暴性には驚愕いたしました。
> だって愛知県の蒲郡でコロナウイルスをうつしてやるとフィリピンパブに行ってそこで見事に感染させてしまったのですから。
> それも直接接客した女性でなく、この客が待っていた時に座っていた椅子にそのあと座った女性だということですので驚きです。
> やはり閉鎖空間は怖いってことですよね。

 ええ、ホントに厄介なウィルスですね。

 人類は今まで、致死性は高いけれど感染力は弱いウィルスと、感染率は高いけれど、致死率は低いウィルスはうまく克服してきたのですが、これはその中間系です。

 感染力はかなり強く、きちんとした治療が受けられたら致死率は低い。 けれども治療を受けられなければ致死率は跳ね上がるというタイプです。

 だから何としても医療崩壊を起すわけにはいかないのです。
  1. 2020-03-13 20:48
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: いずれは日本も全量検査が必要

> 日本は医療崩壊を防ぐため、検査対象を、症状が長期化または重症化した者に限定しています。
> この方針に異論はありませんが、日本政府が終息宣言を出せるのか疑問です。
>
> WHOは、潜伏期間の2倍の日数が経っても新規感染者が発生しない場合に終息宣言を出してきました。これにならえば、1ヶ月間、新規感染者が発生しなけば終息と見做せます
> しかし、日本の感染者数に軽症者は含みませんから、1ヶ月間、新規感染者が発生しないことを根拠に終息宣言は出せないはずです。何故ならば、軽症者が発生していないことを証明できないからです。もし終息宣言を出せば、今は外出を自制している高齢者が安心して外出し始め、外出先で軽症者から感染して重症化することが十分に考えられます。そうなれば、与党の信頼が失墜すること必至です。
>
> よって、今の検査方針では終息宣言を出せないと考えています。
>
> 終了宣言を出せなければ、諸外国の入国制限は解除されないでしょうし、オリンピックの開催も不可能です。
> 終了宣言を出す為に、いずれは全量検査が必要になると思います。

 諸外国が日本人の入国制限をするよりも、日本が諸外国からの入国制限をしなければならない状況になって、オリンピックが開催不能になる事の方が遥かに現実的です。

 ここで他国の感染者数を確認して見られたらいかがですか?

 https://www.worldometers.info/coronavirus/

 あらら、日本はまた順位を落としました。
 今じゃ感染者数では世界13位にまで落ちました。 週明けにはオランダとイギリスにも負けるでしょう。
  1. 2020-03-13 20:53
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: >いずれは日本も全量検査が必要?

> 判らないのですけど、
> 今でもインフルエンザの流行が在りますけど。
> 教室でインフルが出ると、教室は何日か休校にしますけど。
> 熱がでた生徒がインフルの検査をして、インフルの治療をして、全員がインフル検査をすると言う話は聞いた事ありませんが。

 医師会はインフルエンザの検査も止める事にしたそうです。

 インフルエンザの検査で医師が、習近平ウィルスに感染する恐れがあるからです。
 インフルエンザは検査しなくても、問診だけで診察しても検査と同等の正確さで診断がつくからそれでよいのだそうです。

 因みにPCR検査の検体を取るのって凄い大変らしいです。

 https://candy-box.net/archives/3531

 これじゃ大量検査なんかできるわけないです。
  1. 2020-03-13 20:58
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 人種差別も原因では?

> 私は何かと人種差別とか持ち出すのは嫌いな方ですが、それでも欧州では東洋人に対する偏見はかなりあり、この病気は不衛生な中国人の病気であり、自分らには関係がないという気持ちがあったのではないでしょうか? イタリアには多くの中国人が出稼ぎに来てるわけで、中国からの感染者が休暇明けに帰ってくることくらい想像できたはずなのに。
>
> それと中国からの直行便を止めても、EUという横のつながりがありますから、EUのどこかの国が中国渡航者を阻止していなければ全く意味がありません。
>
> 私は今回のことで欧州が馬鹿にしていた東洋諸国の方がよっぽども対策が早く効果的なことをやっていると思いますね。

 ええ、普通に考えたら、今中国人は世界中に入り込んでいるのだから、どんなに遠いからって安心はできないのです。
 それに中国からの渡航禁止が出たのはどの国も2月以降ですが、ウィルスは昨年12月から拡散し始めていたのだから、渡航を止めたからと言って安心できるわけはないのです。

 でも今回のウィルスへの対応を見ていて思ったのですが、感染症の専門家以外は、世界中どの国でも殆どの人が知性や教養に関係なく、「疫病は怖いから、疫病を持ってきそうな奴はとにかく閉め出せ!!」みたいな感覚で反応しているのです。

 そして根拠なく「閉め出したら、うちには来ないはず」と信じようとしているのです。

 実はワタシも最初それで反応したので人の事は言えないのですが。

 でもこういう場合は理性で対応するしかないのだとわかりました。
  1. 2020-03-13 21:07
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

ドイツとイギリスが興味深い

こんばんは、個人的には、ドイツとイギリスの今後が非常に楽しみです。
医療水準と国民の知的水準がそこそこの国の状況というのがやはり大きな参考になりますからね…
とはいえ、近年ヨーロッパはどこも移民が増えてしまっているのでどうなるか…
  1. 2020-03-13 22:12
  2. URL
  3. inakanoojisann #-
  4. 編集

EU内の移動の自由が感染拡大に拍車をかけていると思いますね。
EU、中国の一帯一路、中東からの移民受け入れ・・・・・いろんな意味でグローバル化というものが、この度の新型コロナパンデミックみたいな危機を巻き起こしているように思われます。

そもそも日本も含め数多くの国が、グローバル化による繁栄を夢想し、踊らされるているのは、何故なのでしょうか?
さっぱりわかりません。

新型コロナは、EUのまやかしも一帯一路の欺瞞も全て嘲笑うように現れたようで、神の啓示、神意のような気さえします。

EUなんて、新型コロナをきっかけに崩壊の道を歩み始めたように思います。10年後にはEU解体が現実味を帯びてるかも。

そして中国も、コロナを制圧したと偉そうに宣言し、米軍がコロナを発生させた等とムチャクチャほざいてますが、こんな反省のない国家など、近いうちに再び、コロナのような危機に見舞われるはずです。

ソビエトのように磐石だと思われていたものが、あっという間に崩壊するでしょう。
  1. 2020-03-13 22:39
  2. URL
  3. 春の通りすがり #mQop/nM.
  4. 編集

Re: >いずれは日本も全量検査が必要?

> 判らないのですけど、
> 今でもインフルエンザの流行が在りますけど。
> 教室でインフルが出ると、教室は何日か休校にしますけど。
> 熱がでた生徒がインフルの検査をして、インフルの治療をして、全員がインフル検査をすると言う話は聞いた事ありませんが。

おっしゃる通りかと存じます。
ですが今回のコロナは、あまりにも騒ぎが大きくなりすぎました。医療崩壊した国も現れ、WHOがパンデミックを宣言するに至っています。
よって、毎年流行するインフルと異なり、終息宣言が必要だと思うのです。その終息宣言が世界に受入れられるためには、軽症者を含めて新規感染者が発生しないことを示すほかに方法は無く、それはつまり、韓国やイタリアの様な全量検査が必要だと考えました。
今すぐではなく、いずれは、の話です。
  1. 2020-03-13 23:38
  2. URL
  3. 朝ぼらけ #-
  4. 編集

よもぎねこさん、こんばんわ

欧米の感染が広がっていますね、但し、基本、大本営発表の数字ですから、目安として捉えるしかないのですが。欧米で感染した日本人の帰国者も見られる様になってますね。
財政が厳しかったりして、チャイナマネー・移民に依存している国は、厳しい未来になりそうでなんとも。。。
北欧諸国も地味に広がって来ていて、また特質に感じるのが、南半球の動向でしょうか?オーストラリアは中国との交易の影響か解からないですが、広がって来ていますね。
それと、トルコが0人?ってどうなんでしょうかね。インフラ事業等での中国との関わりは結構有ったはずなのですが、やっぱりエイドリアン独裁の成せる業なのかな?
SARS-CoV-2 (BNO News / BNO Noticias Coronavirus tracker) - Google マイマップ
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1a04iBi41DznkMaQRnICO40ktROfnMfMx&ll=21.79337165164292%2C69.2616256754036&z=3
これを見ると、感染の位置関係が見て取れて、参考になりますね。交易の要の所に感染者が集中しているのが見て取れます。
また、TIMEには、今後の米国における感染拡大シュミレーションが載ってました。
https://time.com/5801726/coronavirus-models-forecast/

イタリアの件ですが、少々古い記事ですが 坂本鉄男 イタリア便り ミラノの中国人 2014
https://www.aigtokyo.or.jp/?p=8530
によると、ミラノで住民登録簿に登録された名字は、驚くなかれ上位10番内に中国系の名字が3つもあることが判明した。~略~2位はHu(胡)の3694家族。。
正規でも此れ位ですし、不法入国者に関しては、 「移民先進地EUが教える生活保護の危機」『月刊正論』 2013年5月号の「イタリアも中国移民の餌食に」にて、触れられてますが、中国人マフィアは地元マフィアと共同戦線を敷いて警察も買収しています、そもそも、彼らはイタリアでは正式には存在しない人達なのですから、こういう状況では不法入国者の感染の追跡など出来るはずが有りませんし、彼らはこれをチャンスとばかりに商売に励んでいる事でしょう。
https://ironna.jp/article/501

最後に、医療崩壊にかんしては、正に其の国の国民にかかってるのかな?其の点日本には希望が有る様に感じてます。

  1. 2020-03-14 00:09
  2. URL
  3. 中道ウハウハw #-
  4. 編集

本当に驚いています。ほんの数日前まで、各国のメディアは日本のコロナ対策はなっていないと小馬鹿にし、日本の反日メディアは得意気に取り上げて、「日本は汚染国認定された」「安倍政権は無能だと世界から見られている」「日本は世界中から忌避されはじめた」と騒いでいたのですが、あれよあれよという間に感染者の数で抜かれ、今や日本こそ入国する外国人の制限を検討しなければならなくなりました。
クルーゼ船の対応では、助けを差し伸べる国はなく、自国の感染者を日本に押し付けたのは、日本がどうなろうと自国さえ無事なら良いという意志が露骨に出ていたので、正直今回の欧州の感染拡大騒動については、冷ややかな感情しか湧いてこないのです。
たぶん、自分は人間として失格なのでしょう。

それにしても、今回の騒動では、「人類皆兄弟」「世界は一つ」「国境なき世界の到来」などいう美辞麗句に彩られた建前が崩壊し、どの国も自国優先、自国民優先という本音が表面化し始めたのは示唆的です。
そして、嫌がらせなどというものではなく、攻撃といえるほどのトルコの国境開放による難民の大量流入は、防止不可能な感染拡大という地獄絵図を展開させることになるかもしれません。
日本のリベラルが語るきれいごとなど、安全地帯に住んで、自分の身に降りかからないからこそ言える絵空事に過ぎないことが、今後増々明確化するようになっていくでしょう。

移民のボートに向けて発砲、トルコからの流入を阻止 ギリシャ沿岸警備隊
https://www.youtube.com/watch?v=CxBxvXOGnQY
  1. 2020-03-14 00:41
  2. URL
  3. 名無しの権兵衛 #3nmK9RnM
  4. 編集

Re: >いずれは日本も全量検査が必要?

>  諸外国が日本人の入国制限をするよりも、日本が諸外国からの入国制限をしなければならない状況になって、オリンピックが開催不能になる事の方が遥かに現実的です。

おっしゃる通りかと存じます。
ですが諸外国の状況が悪い事をもって、日本の終息宣言が不要との話にはならないと思います。

>  ここで他国の感染者数を確認して見られたらいかがですか?
>
>  https://www.worldometers.info/coronavirus/
>
>  あらら、日本はまた順位を落としました。
>  今じゃ感染者数では世界13位にまで落ちました。 週明けにはオランダとイギリスにも負けるでしょう

軽症者を含む数値と含まない数値を単純に比較して順位付けすることに、どのような意味があるのか分かりません。比較するならば死亡者数かなとは思います。しかし、その順位が低いことは、感染対策が成功している事の根拠にはなりますが、感染終息の根拠にはなりません。軽症者の実態が不明だからです。

日本の感染対策が間違っているとは考えていません。
しかし、感染が終息したか見極めるためには、どこかの時点で軽症者の実態を把握する必要があると思うのです。韓国やイタリアの様な全量検査が困難であることは承知していますが、それ以外の方法が思いつきません。
  1. 2020-03-14 01:19
  2. URL
  3. 朝ぼらけ #-
  4. 編集

お試しあれ

「新型コロナウイルス感染症患者の増加に際しての電話や情報通信機器を用いた診療や 処方箋の取扱いについて 」
https://secure.nippon-pa.org/mail/img/20200228.pdf

私の県は未だ感染者はいませんが
私の妻は肺に疾患を持つているので
用心のため
かかりつけの病院に電話をしておいて、私が代わりに行ってきました。
病院から薬局にファックス送る様に頼んでおくと薬局でも待たされません。
スムーズに済みました。
お試しあれ
  1. 2020-03-14 06:58
  2. URL
  3. bdf #mwtZGhwU
  4. 編集

>朝ぼらけ さん?????

>韓国やイタリアの様な全量検査が困難であることは承知していますが

全量検査と言うのは、1億2千万人全国民の全頭検査ですよね?
・コロナ菌は体のあちこちに病状の進行とか時間的に移動してますよね。
・陽性者もあちこち、時間空間的に移動してますよね。
・貴方が検査して陰性とされますよね、次の日に他人から感染したらその検査は無意味ですよね。

つまり貴方の言う全頭検査は、少なくとも一日とか瞬時に判別しないと意味が無いですよね。
東京都の場合どうしますか?、検査所に行って検体を採り、帰りの電車で感染したらどうなります?
外国人も沢山、交錯しますよね。

1億2千万人を瞬間に全頭検査できたとして、国民を陰性・陽性に区別できたとして、陽性者を隔離、陰性者も隔離して外国人とか検査してない人と接触させないことで着ますか?
武漢の様に都市を閉鎖、家から出てはイケない、人と遭ってはいけない、と動線を規制し時間を止め、陽性者をかたっぱしから連行隔離すれば出来ると思います。
大邱の場合でも全量検査はしていないと思いますよ、結局は教会クラスターで、手あたり次第に数を多く検査だけしてるのだと思います。
軽症者も全員完全隔離できますか?次に何します?
>朝ボラケさん
全頭検査と言うのは無意味で不可能、百害あって一利なしなんですよ。申し訳ないですが私には朝ボラケさんが、このブログを読んでいて未だにその様な事をおっしゃる事が理解不能なのです。思想バイアスは無いのですよね?
  1. 2020-03-14 07:40
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

全量検査

〉日本の感染対策が間違っているとは考えていません。
〉しかし、感染が終息したか見極めるためには、どこかの時点で軽症者の実態を把握する必要があると思うのです。韓国やイタリアの様な全量検査が困難であることは承知していますが、それ以外の方法が思いつきません


あり得ません。
その検査の間、日本中を外出禁止にし、鎖国でもしますか?
移動がある限り、検査で陰性が出た次の日に、感染があるかもしれません。
検査を何回も、繰り返し終わらないとも思えます。
検査キットの会社が大儲け?(中国製)
横から失礼しました。
  1. 2020-03-14 08:03
  2. URL
  3. prince #c3.dXSTc
  4. 編集

同じ事を書いてました。

トラウマさんが書かれている通りで、文章の確認をしている間に、時間が経ってしまい、同じ様な内容を投稿してしまいました。すみません。
  1. 2020-03-14 08:09
  2. URL
  3. prince #c3.dXSTc
  4. 編集

私はその時!?

昔、私の足に酷い爛れが出来て、治らず悩んで病院へ行きました。

医者;これは緑膿菌のアレルギーです、薬を出します。
私 ;私の体の何処かに緑膿菌が居て、それを撲滅しないといけないのですね、何処か悪い所が在るんですか?。
医者;緑膿菌はね、そこいら中に居るんですよ、ほら、空気中にも居る。
私;・・・・・・
で、
・私は消毒した自室に閉じこもる事に?
・そこいら中に居る緑膿菌を消毒しまくる事にした?。

今では、足の爛れも無くなりいつの間にか忘れていました。そこいら中に舞っている緑膿菌はどこ行ったのでしょうか?考えなくなりました
  1. 2020-03-14 08:48
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

福禍はあざなえる縄のごとしと言いますが、日本はDP号の問題で負担を押し付けられましたが、その結果完全にこの病気を見きったのだと思います。

感染率は最大でも20%程度、感染者の半数は無症状、発症者でも8割までは症状は軽微、高度医療が必要な重症者は1割、死亡率は高齢者の場合1%、一般の場合0.1%程度、という事実です。

そして、PCR検査は感度7割、つまりは非感染者を感染者と間違えるかの制が3割、特異度9割、つまり感染者を非感染者と認識してしまう可能性が1割という検査です。空振り3割、見逃し1割ですが感染率が全体の5%以下ならば感染者の判定率は30%程度になってしまうということです。最初DP号あたりでは何であんなに検査ミスが多発するのかと思いましたが当然のことだったということ、おそらくは何回も慎重に検査したに違いありません。

ここでもはや大量検査の無意味さを悟ったはずです。となるとここで重要なのは検査前にトリアージさせること、多くの無症状感染者に感染拡大をさせぬこと、医療リソースは本当の重症者にのみ割くこと、そして、インフルエンザ対策と同様の施策を徹底すること、早晩感染経路不明者が出るから出てきた感染者を完全に押さえ込むこと、というような対策です。

何のことはない、やってることはノストラダムスの時代と何も変わりません。

後は国民がこれに耐えられるかどうかという民度の勝負でしょう。ここまではいい勝負でしょう。小生は感染者の数はDP号の結果その他から死亡者の1000倍と見ます。これが2万から3万内外、という程度でしょう。そして国民の活動を抑えおそらくは無症状感染者に感染拡大させるのを抑えるという方法に至ります。

これはおそらく支那が湖北以外でやった都市封鎖をマイルドにしたものですが効果は出てると言っていい。


日本人は慣れてしまうといい加減ですが新規のものに対する危機意識は強く公衆衛生は世界のトップクラスは間違いありません。
http://honkawa2.sakura.ne.jp/1953.html


新型インフルの致死率は英仏の1/3以下米国の実に1/30です。そしてこの国民がアルコール消毒液が市中になくなるくらい消毒に励むのです。これ抑え込めねば抑え込める国は存在しないでしょう。
おそらく政府は日本人のこの資質に賭けたのです。

今回の騒動は国民に正しい手洗の方法を教え今後の感染症蔓延に間違いなく資するものです。そして世界はまたこの国の特異性に驚くでしょう。

欧州諸国はおそらく幾何級数の怖さを甘く見たのです。支那人の感染者数を考えれば早晩感染拡大は確実だったはずです。何を考えていたのでしょうか。特に人口1000万以下の小国で万近い感染者がいるのでは早晩死者が多発します。

今回の騒動ほど数学というものの威力を教えられたことはありませんでした。

ここまでは高校数学の範囲で分かることばかりでしたがここからは微分方程式でもとかねばいけないようです。
近似式で計算してみましたがパラメーターをどう取るかで120日から4000日まで結果が変わりました。

此処から先は未知の領域です。

嫌な推定ですが、イタリアに蔓延させるには現状3.4万人の感染者と考えて1200万になる時期を考えればいい。後10週程度でしょうか。

日本は感染者数の比率を1/4に抑えられるとしても8週後くらいでしょうか、5月半ばまではやはりだめなようですね。
推定感染者120万人死亡者1200人程度ならば勝利でしょうか。

嫌な勝利条件です。





  1. 2020-03-14 11:00
  2. URL
  3. kazk #cPv2SIBE
  4. 編集

思考実験のようですが・・・

武漢肺炎ウイルス(COVID-19)って、ワクチンが出来たり特効薬が見つかったりしないかぎり、終息することなどなく、定期的に流行を繰り返すんじゃないですか? で、それに対して私達のほうも慣れてしまって、「これまでより感染力と致死率の高いインフルエンザ」 みたいな感覚になるんじゃないですかね?

エイズという病気が登場した時、やはり世界はパニックになりましたが、「完治しなくても、発症を遅らせれば、慢性疾患のようにつきあっていくことができる」 という対処法がわかったら、世界は落ち着きを取り戻しました。

武漢肺炎(COVID-19)の場合、大部分の感染者は治るわけですから、ウイルスが変異して致死率が跳ね上がったりしないかぎり、そのうち先進国では正しい対処法が普及して、「思っていたほど恐ろしい病気ではなかった」 という事になりそうな気もするんですが・・・。(経済などへの影響で、地獄を見ることが何度かあるかもしれませんが・・・。)
  1. 2020-03-14 11:17
  2. URL
  3. かんぱち #vF6NeGQU
  4. 編集

Re: ドイツとイギリスが興味深い

> こんばんは、個人的には、ドイツとイギリスの今後が非常に楽しみです。
> 医療水準と国民の知的水準がそこそこの国の状況というのがやはり大きな参考になりますからね…
> とはいえ、近年ヨーロッパはどこも移民が増えてしまっているのでどうなるか…

 そうですね。
 ドイツは感染者の割に死者が非常に少ないのが不思議なのですが、これは50代以上の感染者が皆無だからだそうです。 
 でも何で高齢者が感染していないのか、これがまた不思議なのです。

 イギリスの感染者数は夕べの内にに日本を抜いてしまいました。 人口を考えると日本の倍以上の感染率です。
 しかもそれがこの一週間で増えたのですから、凄いのですが、それでも他のヨーロッパ諸国に比べたらマシです。

 ともかくこの両国が今後どう対応するか見たいです。
 色々学べると思います。
  1. 2020-03-14 13:32
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> EU内の移動の自由が感染拡大に拍車をかけていると思いますね。
> EU、中国の一帯一路、中東からの移民受け入れ・・・・・いろんな意味でグローバル化というものが、この度の新型コロナパンデミックみたいな危機を巻き起こしているように思われます。
>
> そもそも日本も含め数多くの国が、グローバル化による繁栄を夢想し、踊らされるているのは、何故なのでしょうか?
> さっぱりわかりません。
>
> 新型コロナは、EUのまやかしも一帯一路の欺瞞も全て嘲笑うように現れたようで、神の啓示、神意のような気さえします。
>
> EUなんて、新型コロナをきっかけに崩壊の道を歩み始めたように思います。10年後にはEU解体が現実味を帯びてるかも。
>
> そして中国も、コロナを制圧したと偉そうに宣言し、米軍がコロナを発生させた等とムチャクチャほざいてますが、こんな反省のない国家など、近いうちに再び、コロナのような危機に見舞われるはずです。
>
> ソビエトのように磐石だと思われていたものが、あっという間に崩壊するでしょう。

 ええ、今回のパンデミックはまさにグローバル化のたまものですからね。

 武漢の海鮮市場と言う極地で発生した伝染病が、アッという間に世界中に拡散したのは、まさに現代中国のグローバル化のお陰なのです。 毛沢東時代なら、武漢から外に出る事さへなかったでしょう。

 そして国境と言う物が防疫にも非常に重要な意味があったのだという事を、改めて思い知らされました。

 尤もオープンボーダーとか言って、不法移民でも何でも入れ放題になってから、欧米諸国では結核やペストなど先進国ではすでに根絶したはずの伝染病が再発して問題になっていたのですが、これはダメ押しでしょう。
  1. 2020-03-14 13:38
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: >朝ぼらけ さん?????

> >韓国やイタリアの様な全量検査が困難であることは承知していますが
>
> 全量検査と言うのは、1億2千万人全国民の全頭検査ですよね?

韓国やイタリアのように、症状の軽重の区別なく、希望者全員に実施する検査を想定していました。全量検査という言葉が間違っているなら、お詫びいたします。

> 全頭検査と言うのは無意味で不可能、百害あって一利なしなんですよ。申し訳ないですが私には朝ボラケさんが、このブログを読んでいて未だにその様な事をおっしゃる事が理解不能なのです。思想バイアスは無いのですよね?

ご指摘されたことは、ごもっともかと存じます。
全量検査は、WHO準拠で終息宣言を出すために必要な手続きとして記しました。軽症者の実態を把握することが目的です。重ねて書きますが、WHO準拠で終息宣言を出すことに焦点を置いています。全量検査よりも良い方法があるのならそちらを採用すべきと考えます。
  1. 2020-03-14 13:40
  2. URL
  3. 朝ぼらけ #-
  4. 編集

Re: Re: >いずれは日本も全量検査が必要?

> > 判らないのですけど、
> > 今でもインフルエンザの流行が在りますけど。
> > 教室でインフルが出ると、教室は何日か休校にしますけど。
> > 熱がでた生徒がインフルの検査をして、インフルの治療をして、全員がインフル検査をすると言う話は聞いた事ありませんが。
>
> おっしゃる通りかと存じます。
> ですが今回のコロナは、あまりにも騒ぎが大きくなりすぎました。医療崩壊した国も現れ、WHOがパンデミックを宣言するに至っています。
> よって、毎年流行するインフルと異なり、終息宣言が必要だと思うのです。その終息宣言が世界に受入れられるためには、軽症者を含めて新規感染者が発生しないことを示すほかに方法は無く、それはつまり、韓国やイタリアの様な全量検査が必要だと考えました。
> 今すぐではなく、いずれは、の話です。

 感染症は、一か月間新たな感染者が出なければ、収束した事になります。
 だから終息宣言はそれで出せます。

 過去の伝染病について検査で終息を宣言した例はありません。
  1. 2020-03-14 13:41
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> よもぎねこさん、こんばんわ
>
> 欧米の感染が広がっていますね、但し、基本、大本営発表の数字ですから、目安として捉えるしかないのですが。欧米で感染した日本人の帰国者も見られる様になってますね。
> 財政が厳しかったりして、チャイナマネー・移民に依存している国は、厳しい未来になりそうでなんとも。。。
> 北欧諸国も地味に広がって来ていて、また特質に感じるのが、南半球の動向でしょうか?オーストラリアは中国との交易の影響か解からないですが、広がって来ていますね。
> それと、トルコが0人?ってどうなんでしょうかね。インフラ事業等での中国との関わりは結構有ったはずなのですが、やっぱりエイドリアン独裁の成せる業なのかな?
> SARS-CoV-2 (BNO News / BNO Noticias Coronavirus tracker) - Google マイマップ
> https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1a04iBi41DznkMaQRnICO40ktROfnMfMx&ll=21.79337165164292%2C69.2616256754036&z=3
> これを見ると、感染の位置関係が見て取れて、参考になりますね。交易の要の所に感染者が集中しているのが見て取れます。
> また、TIMEには、今後の米国における感染拡大シュミレーションが載ってました。
> https://time.com/5801726/coronavirus-models-forecast/
>
> イタリアの件ですが、少々古い記事ですが 坂本鉄男 イタリア便り ミラノの中国人 2014
> https://www.aigtokyo.or.jp/?p=8530
> によると、ミラノで住民登録簿に登録された名字は、驚くなかれ上位10番内に中国系の名字が3つもあることが判明した。~略~2位はHu(胡)の3694家族。。
> 正規でも此れ位ですし、不法入国者に関しては、 「移民先進地EUが教える生活保護の危機」『月刊正論』 2013年5月号の「イタリアも中国移民の餌食に」にて、触れられてますが、中国人マフィアは地元マフィアと共同戦線を敷いて警察も買収しています、そもそも、彼らはイタリアでは正式には存在しない人達なのですから、こういう状況では不法入国者の感染の追跡など出来るはずが有りませんし、彼らはこれをチャンスとばかりに商売に励んでいる事でしょう。
> https://ironna.jp/article/501
>
> 最後に、医療崩壊にかんしては、正に其の国の国民にかかってるのかな?其の点日本には希望が有る様に感じてます。

 人の移動が伝染病の拡大を生むというのは、古代から法則です。
 だからこのパンデミックだって、まさに中国人の移動によってもたらされた物でしょう。

 考えてみれば、MARSだって、アフリカ豚コレラだって、日本に豚コレラが入り込んだのだって、全て中国人の仕業です。

 中国と言う公衆衛生も公徳心も欠如した国の人間が、大量に世界に出て行った事で、世界中に疫病を広げる事になったのです。

 そして今中国では湖南省で極めて毒性の強い鳥インフルエンザが発生しています。

 鳥インフルエンザとコロナウィルスのダブルで流行すると致死率が激増します。
 とてもじゃないけれど、こんな国とは暫く付き合えません。

 マジに中国人の渡航を止めて大正解です。
 
 そして韓国からの医療難民だって阻止して大正解です。
  1. 2020-03-14 13:56
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 本当に驚いています。ほんの数日前まで、各国のメディアは日本のコロナ対策はなっていないと小馬鹿にし、日本の反日メディアは得意気に取り上げて、「日本は汚染国認定された」「安倍政権は無能だと世界から見られている」「日本は世界中から忌避されはじめた」と騒いでいたのですが、あれよあれよという間に感染者の数で抜かれ、今や日本こそ入国する外国人の制限を検討しなければならなくなりました。
> クルーゼ船の対応では、助けを差し伸べる国はなく、自国の感染者を日本に押し付けたのは、日本がどうなろうと自国さえ無事なら良いという意志が露骨に出ていたので、正直今回の欧州の感染拡大騒動については、冷ややかな感情しか湧いてこないのです。
> たぶん、自分は人間として失格なのでしょう。

 普通だと思います。

 2ちゃんでのグランドプリンセス号のスレでは「メシウマ」と言うカキコが一杯でした。 
 マジにワタシもメシウマ、天罰覿面だと思いました。
>
> それにしても、今回の騒動では、「人類皆兄弟」「世界は一つ」「国境なき世界の到来」などいう美辞麗句に彩られた建前が崩壊し、どの国も自国優先、自国民優先という本音が表面化し始めたのは示唆的です。
> そして、嫌がらせなどというものではなく、攻撃といえるほどのトルコの国境開放による難民の大量流入は、防止不可能な感染拡大という地獄絵図を展開させることになるかもしれません。
> 日本のリベラルが語るきれいごとなど、安全地帯に住んで、自分の身に降りかからないからこそ言える絵空事に過ぎないことが、今後増々明確化するようになっていくでしょう。
>
> 移民のボートに向けて発砲、トルコからの流入を阻止 ギリシャ沿岸警備隊
> https://www.youtube.com/watch?v=CxBxvXOGnQY

 ホントにすごい事になりましたね。
 難民が押し寄せたら、医療崩壊まっしぐらでしょう。

 だって難民に感染者が出たら管理不能になります。 難民の大多数は若く健康なので、感染しても平気でヨーロッパ各地を移動するから、何をやっても感染の拡大を阻止できません。

 元々国境と言うのは防疫にも非常に重要な役割があったという事を、綺麗に忘れていたのが、自称リベラリスト様です。
 
 完全にパラドキシカルなのですが、グローバリズムと言うのは、全ての国が成熟した国民国家となって初めて成り立つのです。
 実際EUだって成熟した国民国家である事が、加盟の要件だったはずです。
 
 だからEUを作ったからにはそういう国だけで団結していれば良いのに、「難民」の受け入れなどを強制したので、意味がなくなってしまったのです。

 マジに崩壊するでしょう。
  1. 2020-03-14 14:04
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: Re: >いずれは日本も全量検査が必要?

> >  諸外国が日本人の入国制限をするよりも、日本が諸外国からの入国制限をしなければならない状況になって、オリンピックが開催不能になる事の方が遥かに現実的です。
>
> おっしゃる通りかと存じます。
> ですが諸外国の状況が悪い事をもって、日本の終息宣言が不要との話にはならないと思います。
>
> >  ここで他国の感染者数を確認して見られたらいかがですか?
> >
> >  https://www.worldometers.info/coronavirus/
> >
> >  あらら、日本はまた順位を落としました。
> >  今じゃ感染者数では世界13位にまで落ちました。 週明けにはオランダとイギリスにも負けるでしょう
>
> 軽症者を含む数値と含まない数値を単純に比較して順位付けすることに、どのような意味があるのか分かりません。比較するならば死亡者数かなとは思います。しかし、その順位が低いことは、感染対策が成功している事の根拠にはなりますが、感染終息の根拠にはなりません。軽症者の実態が不明だからです。
>
> 日本の感染対策が間違っているとは考えていません。
> しかし、感染が終息したか見極めるためには、どこかの時点で軽症者の実態を把握する必要があると思うのです。韓国やイタリアの様な全量検査が困難であることは承知していますが、それ以外の方法が思いつきません。

 終息宣言は一ヶ月間、新しい感染者が出なければ出せます。

 但しエイズや2009年の豚インフルエンザなど、終息宣言が未だに出ていない感染症も多数あります。
 結核や肝炎、ヘルペスなども終息宣言なんか永遠に出ないでしょう。

 何で終息宣言が必要なんですか?
  1. 2020-03-14 14:08
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: お試しあれ

> 「新型コロナウイルス感染症患者の増加に際しての電話や情報通信機器を用いた診療や 処方箋の取扱いについて 」
> https://secure.nippon-pa.org/mail/img/20200228.pdf
>
> 私の県は未だ感染者はいませんが
> 私の妻は肺に疾患を持つているので
> 用心のため
> かかりつけの病院に電話をしておいて、私が代わりに行ってきました。
> 病院から薬局にファックス送る様に頼んでおくと薬局でも待たされません。
> スムーズに済みました。
> お試しあれ

 ワタシも実は持病があります。

 実はそれで3月11日に、札幌医科大学付属病院に診察予約をしていたのですが、病状が安定しているので、電話診療を予約しようと思ったら、電話がパンパンでつながらず諦めました。

 それで仕方なく診察を受けに行くことにしたのですが、しかし熱があるようなのキャンセルしました。
 
 99%習近平ウィルスじゃないけれど、でも万一感染していて、「症状が出たのに札幌医大へ行った」なんてニュースになったら、もう札幌で暮らせませんからね。
  1. 2020-03-14 14:13
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: >朝ぼらけ さん?????

> >韓国やイタリアの様な全量検査が困難であることは承知していますが
>
> 全量検査と言うのは、1億2千万人全国民の全頭検査ですよね?
> ・コロナ菌は体のあちこちに病状の進行とか時間的に移動してますよね。
> ・陽性者もあちこち、時間空間的に移動してますよね。
> ・貴方が検査して陰性とされますよね、次の日に他人から感染したらその検査は無意味ですよね。
>
> つまり貴方の言う全頭検査は、少なくとも一日とか瞬時に判別しないと意味が無いですよね。
> 東京都の場合どうしますか?、検査所に行って検体を採り、帰りの電車で感染したらどうなります?
> 外国人も沢山、交錯しますよね。
>
> 1億2千万人を瞬間に全頭検査できたとして、国民を陰性・陽性に区別できたとして、陽性者を隔離、陰性者も隔離して外国人とか検査してない人と接触させないことで着ますか?
> 武漢の様に都市を閉鎖、家から出てはイケない、人と遭ってはいけない、と動線を規制し時間を止め、陽性者をかたっぱしから連行隔離すれば出来ると思います。
> 大邱の場合でも全量検査はしていないと思いますよ、結局は教会クラスターで、手あたり次第に数を多く検査だけしてるのだと思います。
> 軽症者も全員完全隔離できますか?次に何します?
> >朝ボラケさん
> 全頭検査と言うのは無意味で不可能、百害あって一利なしなんですよ。申し訳ないですが私には朝ボラケさんが、このブログを読んでいて未だにその様な事をおっしゃる事が理解不能なのです。思想バイアスは無いのですよね?

 NY州知事がドライブスルー検査をするようです。
 CNN始めアメリカメディアも必死に「希望者全員を検査するニダ」と騒いでいるようです。
 
 今回の騒動を見ると世界中の左派って皆同じなので笑ってしまいます。

 でも人口当りのベッド数が韓国に比べても遥かに少ないアメリカでこれをやったら、マジに医療崩壊まっしぐらです。
  1. 2020-03-14 14:21
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 全量検査

> 〉日本の感染対策が間違っているとは考えていません。
> 〉しかし、感染が終息したか見極めるためには、どこかの時点で軽症者の実態を把握する必要があると思うのです。韓国やイタリアの様な全量検査が困難であることは承知していますが、それ以外の方法が思いつきません
>
>
> あり得ません。
> その検査の間、日本中を外出禁止にし、鎖国でもしますか?
> 移動がある限り、検査で陰性が出た次の日に、感染があるかもしれません。
> 検査を何回も、繰り返し終わらないとも思えます。
> 検査キットの会社が大儲け?(中国製)
> 横から失礼しました。

 ありがとうございました。

 これまでも感染症で全量検査なんてしたことはないんですけどね。 
 しかしこうして検査に拘る人が多いから、マスコミも煽るんでしょうね。
 
  1. 2020-03-14 14:23
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 私はその時!?

> 昔、私の足に酷い爛れが出来て、治らず悩んで病院へ行きました。
>
> 医者;これは緑膿菌のアレルギーです、薬を出します。
> 私 ;私の体の何処かに緑膿菌が居て、それを撲滅しないといけないのですね、何処か悪い所が在るんですか?。
> 医者;緑膿菌はね、そこいら中に居るんですよ、ほら、空気中にも居る。
> 私;・・・・・・
> で、
> ・私は消毒した自室に閉じこもる事に?
> ・そこいら中に居る緑膿菌を消毒しまくる事にした?。
>
> 今では、足の爛れも無くなりいつの間にか忘れていました。そこいら中に舞っている緑膿菌はどこ行ったのでしょうか?考えなくなりました

 マジに人間って病原菌とウィルスに囲まれて生きているんですよね。
 
  1. 2020-03-14 14:25
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 同じ事を書いてました。

> トラウマさんが書かれている通りで、文章の確認をしている間に、時間が経ってしまい、同じ様な内容を投稿してしまいました。すみません。

 どうぞお気遣いなく。
  1. 2020-03-14 14:28
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 福禍はあざなえる縄のごとしと言いますが、日本はDP号の問題で負担を押し付けられましたが、その結果完全にこの病気を見きったのだと思います。
>
> 感染率は最大でも20%程度、感染者の半数は無症状、発症者でも8割までは症状は軽微、高度医療が必要な重症者は1割、死亡率は高齢者の場合1%、一般の場合0.1%程度、という事実です。

 まさにそうです。
 だから「ダイアモンドプリセス号の船長にノーベル医学生理学賞を!」です。
 http://yomouni.blog.fc2.com/blog-entry-6904.html

 実際、自衛隊病院など144人と最大の患者を受け入れたのですが、しかしそこでの症例研究が、他の病院でも生かされています。 
 何よりもあれで日本人全部が医療崩壊の恐ろしさを痛感したのです。

 逆に、負担を全部日本に押し付けた挙句、日本を罵倒した国々は、今ごろ大変な事になっています。
>
> そして、PCR検査は感度7割、つまりは非感染者を感染者と間違えるかの制が3割、特異度9割、つまり感染者を非感染者と認識してしまう可能性が1割という検査です。空振り3割、見逃し1割ですが感染率が全体の5%以下ならば感染者の判定率は30%程度になってしまうということです。最初DP号あたりでは何であんなに検査ミスが多発するのかと思いましたが当然のことだったということ、おそらくは何回も慎重に検査したに違いありません。
>
> ここでもはや大量検査の無意味さを悟ったはずです。となるとここで重要なのは検査前にトリアージさせること、多くの無症状感染者に感染拡大をさせぬこと、医療リソースは本当の重症者にのみ割くこと、そして、インフルエンザ対策と同様の施策を徹底すること、早晩感染経路不明者が出るから出てきた感染者を完全に押さえ込むこと、というような対策です。
>
> 何のことはない、やってることはノストラダムスの時代と何も変わりません。
>
> 後は国民がこれに耐えられるかどうかという民度の勝負でしょう。ここまではいい勝負でしょう。小生は感染者の数はDP号の結果その他から死亡者の1000倍と見ます。これが2万から3万内外、という程度でしょう。そして国民の活動を抑えおそらくは無症状感染者に感染拡大させるのを抑えるという方法に至ります。
>
> これはおそらく支那が湖北以外でやった都市封鎖をマイルドにしたものですが効果は出てると言っていい。
>
>
> 日本人は慣れてしまうといい加減ですが新規のものに対する危機意識は強く公衆衛生は世界のトップクラスは間違いありません。
> http://honkawa2.sakura.ne.jp/1953.html
>
>
> 新型インフルの致死率は英仏の1/3以下米国の実に1/30です。そしてこの国民がアルコール消毒液が市中になくなるくらい消毒に励むのです。これ抑え込めねば抑え込める国は存在しないでしょう。
> おそらく政府は日本人のこの資質に賭けたのです。
>
> 今回の騒動は国民に正しい手洗の方法を教え今後の感染症蔓延に間違いなく資するものです。そして世界はまたこの国の特異性に驚くでしょう。
>
> 欧州諸国はおそらく幾何級数の怖さを甘く見たのです。支那人の感染者数を考えれば早晩感染拡大は確実だったはずです。何を考えていたのでしょうか。特に人口1000万以下の小国で万近い感染者がいるのでは早晩死者が多発します。
>
> 今回の騒動ほど数学というものの威力を教えられたことはありませんでした。
>
> ここまでは高校数学の範囲で分かることばかりでしたがここからは微分方程式でもとかねばいけないようです。
> 近似式で計算してみましたがパラメーターをどう取るかで120日から4000日まで結果が変わりました。
>
> 此処から先は未知の領域です。
>
> 嫌な推定ですが、イタリアに蔓延させるには現状3.4万人の感染者と考えて1200万になる時期を考えればいい。後10週程度でしょうか。
>
> 日本は感染者数の比率を1/4に抑えられるとしても8週後くらいでしょうか、5月半ばまではやはりだめなようですね。
> 推定感染者120万人死亡者1200人程度ならば勝利でしょうか。
>
> 嫌な勝利条件です。

 このウィルスが世界中で蔓延する事は、ワタシ達も予想できたのですが、しかしそれにしてもこうして連日、死者と感染者が指数関数的に増えていくのを見るとやはり背筋が冷たくなります。

 さらに言うと今はまだ欧米でしか感染は顕在化していませんが、しかし間もなく中東や中南米やアフリカでも感染爆発が始まるでしょう。
 イヤおそらく既に感染爆発が始まっているのでしょうが、検査をしないと確定診断ができないので、医療制度の整っていない国々では感染爆発そのものを把握できないのだと思います。

 だから今後しばらく大変恐ろしい状況が続くでしょうね。
 
 とにかく理性を失わないで頑張るしかないでしょう。
  1. 2020-03-14 14:41
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 思考実験のようですが・・・

> 武漢肺炎ウイルス(COVID-19)って、ワクチンが出来たり特効薬が見つかったりしないかぎり、終息することなどなく、定期的に流行を繰り返すんじゃないですか? で、それに対して私達のほうも慣れてしまって、「これまでより感染力と致死率の高いインフルエンザ」 みたいな感覚になるんじゃないですかね?
>
> エイズという病気が登場した時、やはり世界はパニックになりましたが、「完治しなくても、発症を遅らせれば、慢性疾患のようにつきあっていくことができる」 という対処法がわかったら、世界は落ち着きを取り戻しました。
>
> 武漢肺炎(COVID-19)の場合、大部分の感染者は治るわけですから、ウイルスが変異して致死率が跳ね上がったりしないかぎり、そのうち先進国では正しい対処法が普及して、「思っていたほど恐ろしい病気ではなかった」 という事になりそうな気もするんですが・・・。(経済などへの影響で、地獄を見ることが何度かあるかもしれませんが・・・。)

 この病気は完治しても14%が再発するとか厄介な性質があるので、ワクチンの開発は不可能かもしれません。
 しかし特効薬の開発や、特効薬はできなくても、それなりに効果のある治療法は遠からず確立するでしょう。

 一方、こうして世界中に広がったからには、終息する事はないと思います。 一部の地域で終息しても、他国からまた入ってきます。

 だから今後はこの病気と共存するしかないのかもしれません。

 但しこの病気は老人や持病のある人しか殺しません。 その意味では社会的な損失は少ない病気です。
 
 ワタシの祖母はいつも「年寄死んでも村絶えん」と言っていました。

 国家や社会を殺す病気ではないのです。

 ワタシだって持病持ちの年寄なのですから、感染したら結構ヤバイかもしれませんが、寝たきりになって十年も生きるよりは、ありがたいと思いますし。
  1. 2020-03-14 14:49
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: Re: >朝ぼらけ さん?????

> > >韓国やイタリアの様な全量検査が困難であることは承知していますが
> >
> > 全量検査と言うのは、1億2千万人全国民の全頭検査ですよね?
>
> 韓国やイタリアのように、症状の軽重の区別なく、希望者全員に実施する検査を想定していました。全量検査という言葉が間違っているなら、お詫びいたします。
>
> > 全頭検査と言うのは無意味で不可能、百害あって一利なしなんですよ。申し訳ないですが私には朝ボラケさんが、このブログを読んでいて未だにその様な事をおっしゃる事が理解不能なのです。思想バイアスは無いのですよね?
>
> ご指摘されたことは、ごもっともかと存じます。
> 全量検査は、WHO準拠で終息宣言を出すために必要な手続きとして記しました。軽症者の実態を把握することが目的です。重ねて書きますが、WHO準拠で終息宣言を出すことに焦点を置いています。全量検査よりも良い方法があるのならそちらを採用すべきと考えます。

 終息宣言の条件を検索されたら?
  1. 2020-03-14 14:50
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

安心と安全

こんにちは。

このエントリでのコメントのやり取りを拝見していると、「安心と安全」の違い、と言いましょうか、そんなことがわかりますね。

確かに、国際的公的機関?が「終息宣言」を出すとなれば、安全よりも「安心感」が増すでしょうね。増しますけれど、その保障はどこにある?安心できる担保は何?と言われたら・・・いくら評判の良くない国際的公的機関?といえども、仮にも「科学」と言うことをもとにして、国際社会に提言したりするわけですから、そんな保障出せるわけもないですしね。

と言うか、残酷な話になりますけれど、新型コロナウイルス・武漢ウイルスの研究は始まったばかりで、ある程度の犠牲者がでないと分からないところが多くあるんですよね。そのことを踏まえて、と言うか、覚悟していなければならないのだろうと、私個人としては思いますね。
  1. 2020-03-14 15:07
  2. URL
  3. 裏の桜 #-
  4. 編集

Re: Re: Re: >朝ぼらけ さん?????

>  終息宣言の条件を検索されたら?

最初のコメントを書く前に確認しております。
潜伏期間の2倍の日数が経っても新規感染者が発生しない場合、ですよね?
現在の日本の検査方針は軽症者を除外していますから、「新規感染者が発生しない」ことを示せないと思うのです。

私は、ここまで騒動が大きくなったからには終息宣言が必要と考えたのですが、よもねぎこさんは不要とお考えですか?もしくは、軽症者に関するエビデンス無しに終息宣言をして、それが世界に受入れられるとお考えですか?
もしかしたら私と皆さんの意見の違いは、全量検査うんぬんの前に、終息宣言の要不要から異なるのかなと気にかかりましたので、ご意見を頂けると嬉しいです。
  1. 2020-03-14 17:02
  2. URL
  3. 朝ぼらけ #-
  4. 編集

終息宣言は不要

意味がない=担保できない宣言はすべきではない。
検査と同じです。
・宣言したからと言ってウイルスが離れるわけじゃない。
・全人類を同時に100%確率の検査をしなければ担保できない。
・発症は防げないので、100%治療方法を確率する方が近道。
  1. 2020-03-14 17:39
  2. URL
  3. ちゃちゃ #-
  4. 編集

Re: 安心と安全

> 確かに、国際的公的機関?が「終息宣言」を出すとなれば、安全よりも「安心感」が増すでしょうね。増しますけれど、その保障はどこにある?安心できる担保は何?と言われたら・・・いくら評判の良くない国際的公的機関?といえども、仮にも「科学」と言うことをもとにして、国際社会に提言したりするわけですから、そんな保障出せるわけもないですしね。

終息宣言は、安心感とは別の話だと考えています。
現在、入国制限をしたり、イベントを自粛したり、施設を閉鎖したりしていますよね?これらを通常に戻すには、国際的な合意を得ている一定の基準をクリアした事を宣言する必要があると思うのです。
  1. 2020-03-14 18:07
  2. URL
  3. 朝ぼらけ #-
  4. 編集

二つの戦争

通常の戦争と対ウィルス戦争と。

新型コロナウィルスの、各国の感染者数と死亡者数を見ると、前者に強い国は後者にも強く、前者に弱い国は後者にも弱いような印象を受けます。

イタリアが戦争に弱いのは定評がありますし、スペイン、フランスのようなラテン系諸国もそうです。

イラン・イラク戦争は長期間続きましたが、両者とも強かったからではなく、弱かったからかもしれません。

李朝は東学党の乱の際は、清国に出兵を要請しました。
近代朝鮮は支那ロシア日本の間を、あっちについたり、こっちについたりしましたし、朝鮮戦争では米支に運命を委ねました。
いつも他力本願です。
この度の対ウィルス戦は、韓国は自力で戦いましたが、その「成果」が数字となって表れているのかもしれません。

第一次、第二次大戦を勝利に導いたアメリカは、感染者数、死亡者数とも比較的に多いですが、いつも遅れて参戦する同国は、まだルシタニア号事件や真珠湾を迎えていない=本気になっていないのかもしれません。

「かもしれません」、ばかりのコメントになってしまいました。
  1. 2020-03-14 18:21
  2. URL
  3. いけまこ #-
  4. 編集

横からごめんなさい。

>潜伏期間の2倍の日数が経っても新規感染者が発生しない場合、ですよね?

それを確認するためには絶対に偽陽性が出ない検査精度で1億人同時に検査をすると同時に隔離するか、潜伏期間の2倍の日時でもう一度、1億人同時に検査する必要がありますね。
それと、どれだけ精度の高い検査、例えば1万分の1の確率で偽陽性が出る検査だとしても1億人検査すれば1万人くらいの偽感染者が出ることになりますね。

非現実的です。

  1. 2020-03-14 18:23
  2. URL
  3. kazusa #-
  4. 編集

Re: 安心と安全

> こんにちは。
>
> このエントリでのコメントのやり取りを拝見していると、「安心と安全」の違い、と言いましょうか、そんなことがわかりますね。
>
> 確かに、国際的公的機関?が「終息宣言」を出すとなれば、安全よりも「安心感」が増すでしょうね。増しますけれど、その保障はどこにある?安心できる担保は何?と言われたら・・・いくら評判の良くない国際的公的機関?といえども、仮にも「科学」と言うことをもとにして、国際社会に提言したりするわけですから、そんな保障出せるわけもないですしね。
>
> と言うか、残酷な話になりますけれど、新型コロナウイルス・武漢ウイルスの研究は始まったばかりで、ある程度の犠牲者がでないと分からないところが多くあるんですよね。そのことを踏まえて、と言うか、覚悟していなければならないのだろうと、私個人としては思いますね。

 そもそもなんでこの方がこんなに終息宣言に拘るのかわからないんですよね。
 大体、現在の世界での蔓延状況を見たら、日本の国際的な信用云々なんて話は吹っ飛んでいるのに。
  1. 2020-03-14 18:31
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: Re: Re: Re: >朝ぼらけ さん?????

> >  終息宣言の条件を検索されたら?
>
> 最初のコメントを書く前に確認しております。
> 潜伏期間の2倍の日数が経っても新規感染者が発生しない場合、ですよね?
> 現在の日本の検査方針は軽症者を除外していますから、「新規感染者が発生しない」ことを示せないと思うのです。
>
> 私は、ここまで騒動が大きくなったからには終息宣言が必要と考えたのですが、よもねぎこさんは不要とお考えですか?もしくは、軽症者に関するエビデンス無しに終息宣言をして、それが世界に受入れられるとお考えですか?
> もしかしたら私と皆さんの意見の違いは、全量検査うんぬんの前に、終息宣言の要不要から異なるのかなと気にかかりましたので、ご意見を頂けると嬉しいです。

 不要です。
 そもそもなんで必要なのか全くわかりません。
  1. 2020-03-14 18:32
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 終息宣言は不要

> 意味がない=担保できない宣言はすべきではない。
> 検査と同じです。
> ・宣言したからと言ってウイルスが離れるわけじゃない。
> ・全人類を同時に100%確率の検査をしなければ担保できない。
> ・発症は防げないので、100%治療方法を確率する方が近道。

 要するにMARSやSARSの場合と全く違うのですが、どうもそれを理解できない方が多いようですね。
  1. 2020-03-14 18:34
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: Re: 安心と安全

> > 確かに、国際的公的機関?が「終息宣言」を出すとなれば、安全よりも「安心感」が増すでしょうね。増しますけれど、その保障はどこにある?安心できる担保は何?と言われたら・・・いくら評判の良くない国際的公的機関?といえども、仮にも「科学」と言うことをもとにして、国際社会に提言したりするわけですから、そんな保障出せるわけもないですしね。
>
> 終息宣言は、安心感とは別の話だと考えています。
> 現在、入国制限をしたり、イベントを自粛したり、施設を閉鎖したりしていますよね?これらを通常に戻すには、国際的な合意を得ている一定の基準をクリアした事を宣言する必要があると思うのです。

 感染者がある程度減り、その後一定期間感染者が増えなければそれで十分ですけど。
 
 今回の北海道の緊急事態宣言も、今後感染者の増減を見ながら、増加が止まれば、徐々に行動規制を緩める方針ですし。
  1. 2020-03-14 18:36
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 二つの戦争

> 通常の戦争と対ウィルス戦争と。
>
> 新型コロナウィルスの、各国の感染者数と死亡者数を見ると、前者に強い国は後者にも強く、前者に弱い国は後者にも弱いような印象を受けます。
>
> イタリアが戦争に弱いのは定評がありますし、スペイン、フランスのようなラテン系諸国もそうです。
>
> イラン・イラク戦争は長期間続きましたが、両者とも強かったからではなく、弱かったからかもしれません。
>
> 李朝は東学党の乱の際は、清国に出兵を要請しました。
> 近代朝鮮は支那ロシア日本の間を、あっちについたり、こっちについたりしましたし、朝鮮戦争では米支に運命を委ねました。
> いつも他力本願です。
> この度の対ウィルス戦は、韓国は自力で戦いましたが、その「成果」が数字となって表れているのかもしれません。
>
> 第一次、第二次大戦を勝利に導いたアメリカは、感染者数、死亡者数とも比較的に多いですが、いつも遅れて参戦する同国は、まだルシタニア号事件や真珠湾を迎えていない=本気になっていないのかもしれません。
>
> 「かもしれません」、ばかりのコメントになってしまいました。

 公衆衛生の管理と言うのは、戦争同様、正に近代国家、国民国家そのものの強さそのものですからね。

 防疫、特に今回の習近平ウィルスのようなタイプの感染症に対する対応は、医師などの専門家・政治家・官僚、そして国民がどこまで一致団結して行動できるかにかかっていますからね。
  1. 2020-03-14 18:40
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 横からごめんなさい。
>
> >潜伏期間の2倍の日数が経っても新規感染者が発生しない場合、ですよね?
>
> それを確認するためには絶対に偽陽性が出ない検査精度で1億人同時に検査をすると同時に隔離するか、潜伏期間の2倍の日時でもう一度、1億人同時に検査する必要がありますね。
> それと、どれだけ精度の高い検査、例えば1万分の1の確率で偽陽性が出る検査だとしても1億人検査すれば1万人くらいの偽感染者が出ることになりますね。
>
> 非現実的です。

 そうなんですよね。
 
  1. 2020-03-14 18:43
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

朝ぼらけさんに対してコメントした覚えはないのですがね?

朝ぼらけさん、私に対するコメントですか?

私は、朝ぼらけさんに対してコメントした覚えはないのですがね。

しかしまあ、ここのブログ主でもないのに、ご親切ご丁寧なコメント返信、いたみいります。

流石、御高説、御託だけは優れた方と感服いたしました。
  1. 2020-03-14 18:50
  2. URL
  3. 裏の桜 #-
  4. 編集

逆にご教授いただきたいが・・

ついでと言っては何ですけれど、ある意味「朝ぼけらさん」から指名された形になりましたので、もう少し・・

仮に「終息宣言」というものを、国際的機関やどこかの国が出したとして、その根拠が「全検査」という事だとしても、予防ワクチンも治療薬も治療法も確立していない状態では、それこそ無意味ではないですかね?しかも検査結果が、絶対ではないことがわかっています。

今すべきは、急速な感染拡大を防ぐ事であり、その事で時間を稼ぎ、感染症に耐えられる医療体制構築と予防ワクチン・治療薬・治療法の開発確立ではないのでしょうか?

それ以上に、なぜそこまで「終息宣言」に、朝ぼけらさんがこだわるのか理解できません。

こだわりすぎると、結局「堂々巡り」だし「不毛の神学論争」になってしまって、何の解決にもならないと思います。

それとも何か、朝ぼけらさんには、誰もが納得する妙案、絶対の解決策でもあるのですか?

あるのなら、それを披瀝してもらえませんか?そうすれば、みなさん話が噛み合いますよ。

それとも、法改正が行われ、現政権政府が「緊急事態」を宣言、布告できる様になったことを危惧しているのでしょうか?緊急事態が宣言、布告されれば、その事態が終息したことを宣言、布告しなければならないでしょう。しかし、今の時点で緊急事態は宣言.布告はしていない。すべて政権政府からの要請。要請したことを取り下げることを「終息宣言」というべきなのでしょうか?

逆にそこら辺のことをご教授いただきたい。御高説、御託に非常に優れている、と思いますので。

そして、朝ぼけらさんのコメント、いや噛みつき方を見ると、その記す内容は穏やかだけれど、ただ単に「言葉遊び」「政治ごっこ」を、こちらのブログコメントで行っているだけとしか見えず、側から見ていると、ただの嫌がらせにしか見えません。
  1. 2020-03-14 19:30
  2. URL
  3. 裏の桜 #-
  4. 編集

根拠が話題ですが

テレビ朝日は池上彰に、
日本の感染者数が韓国に比べて少ないのは検査数が少ないからだ。と言わせていますが。
この根拠って何でしょうか?
解るかたは説明願えませんでしょうか。
その様に言えるのは両国の感染者総数が分かってるのでしょうか?。
Marsの時は韓国と日本の総感染者数って、全く違いましたよね。
もひとつ、
テレビ局も日本の何かと韓国も、検査数への拘りは兎に角、異常ですよね。治療もワクチンも検査方も病状もほぼ何も言いません、検査量だけに拘るのは、韓国の大統領が外国に自慢したいからなのでしょうかね?。それにテレビ朝日がなんで一所懸命になるのでしょう、不思議ですね。
  1. 2020-03-14 19:57
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

トラウマさん
根気があるわけないでしょ。反日マスコミは、倒閣が目的なんですから、そのためなら医療崩壊しても構わないと思ってるんでしょう。
どこかの週刊誌みたいに、日本は医療崩壊しているから検査を行わないんだと思っているのかもしれませんが。

しかしつくづく思うのですが、立民等が政権取ってなくて良かったと思います。彼らだったら、マスゴミにあおられて検査祭りを開催していたでしょう。そして医療崩壊を起こしてだと思います。それでも反日マスゴミは立民等を守るために、医療機関の批判をしていたのではないでしょうか?
  1. 2020-03-14 20:20
  2. URL
  3. 雄の三毛猫 #-
  4. 編集

無駄話

このタイプのウィルスの場合は
人口に対する死亡者、重篤者の率で評価すべきだと思いますね
精度が不安定な検査キット、挙動がハッキリしないウィルス、
ワクチンができておらず有効な決定打も無い状態では検査よりも
重篤化させない、又他の病気の重篤者への医療リソースを確保するのが優先だと思ってます
やれることはやるのが良いですがリソースは無限ではありませんので
  1. 2020-03-14 20:52
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

不愉快にさせて申し訳ございませんでした

よもねぎこさんをはじめ、私のコメントに返信して下さった方、ありがとうございました。

それから不愉快にさせてしまった方、申し訳ありませんでした。
荒らす意図はありませんので、ここで失礼させて頂きます。

こちらのブログは、よもねぎこさんが広範な知識をお持ちのせいか、毎回楽しく読ませて頂いておりました。今後も影ながら応援させて頂きます。いつかまたコメントするかもしれませんが、何事もなく受け入れて下さるとありがたいです。失礼いたします。
  1. 2020-03-14 20:54
  2. URL
  3. 朝ぼらけ #-
  4. 編集

こんばんは、返信ありがとうございます。

>ドイツは感染者の割に死者が非常に少ないのが不思議なのですが、これは50代以上の感染者が皆無だからだそうです。 
>でも何で高齢者が感染していないのか、これがまた不思議なのです。

クラスターが学校とか、寄宿舎とかなのかもしれませんね。
また、重症者は基本的には免疫暴走的な肺炎でしょうから、感染が成立してからかなり時間を要するのではないかとも思います。
なので、イタリアなんかと比べると入ってきた時期が遅いのかもしれないですね。

>イギリスの感染者数は夕べの内にに日本を抜いてしまいました。 人口を考えると日本の倍以上の感染率です。
>しかもそれがこの一週間で増えたのですから、凄いのですが、それでも他のヨーロッパ諸国に比べたらマシです。

イギリスもおそらく蔓延のタイミングが他よりも遅かったということだと思います。

ただ、DPの結果を見ると、ちゃんとした医療が受けさえできれば致死率は1%程度ではすむのかなとも思いますので、いずれにしても医療崩壊をしないで、治療法が決まるまでなんとかやり過ごすのが一番重要なんだろうなと思いますね。


 ともかくこの両国が今後どう対応するか見たいです。
 色々学べると思います。
  1. 2020-03-14 22:12
  2. URL
  3. inakanoojisann #-
  4. 編集

トラウマさん

池上某が言ってることはそれ自体は間違いじゃあないよ。でもみんな日本と韓国がどれくらいの人間検査してるか分かってるんですかね。小生は知ってます。
こちらを参照。
日本
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/

小生が見たときは検査数12919陽性数754陽性率5.8%

下朝鮮は
https://esrikrmkt.maps.arcgis.com/apps/MapSeries/index.html?appid=b379f788425349168d02669285758af0

検査数222728陽性数8086陽性率3.6%です。検査数が圧倒的に少ないんだから日本は多くの感染者を見過ごしてるんだという批判は当然にあるでしょう。

でもこれ敢えてやってるんですよ。検査数増やしたって意味ないんです。理由はこちらを見てください。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/707
下朝鮮だってコロナ肺炎の患者は隔離対象となり医療リソースを食います。陽性だからといって十把一絡げに隔離しては医療崩壊を起こすんです。検査を多数やれというやつはよほどの馬鹿か医療崩壊を目的とする売国奴、またはその両方でしょう。だからやる意味がないだけでなく有害なんです。

よもさんがさんざん仰ってるように、検査を増やすのは基本国民が安心を求めるためです。安全は客観的に決まり、現実の医療リソースで可能です。でも主観的な安心はその実現に際限がないんです。それは不可能なんです。

民度の低い国民はこれを求め医療を潰すんです。だから下朝鮮だって検査数を減らして崩壊を食い止めようとしてるんですよ。

では実際連中どれくらいの感染者がいるか。ある程度推定は可能です。

DP号は感染者の最大限を示してくれました。最大限20%感染、その半分は無症状、重症者は感染者の1/5、死者は感染者の1%です。しかしDP号の特殊性から実際は0.1%程度です。

ですから日本に関しては感染者は死者の1000倍と見て大過無いはずです。この場合は対数の感覚で考えますから1000倍から2000倍の間程度でしょう。つまり現在20000人くらいというところです。これでそう大きな間違いはないはずです。

翻って他国はどうか?基本それはその国の公衆衛生の水準によります。

そんな物が分かるのかと言えば分かります。

かつての新型インフルの死亡率を見ればよろしい。
こちらを参照。
http://idsc.nih.go.jp/training/22kanri/22pdf/sep15_02.pdf

これを見れば新型インフルのときの死亡率がわかります。おそらくはこれと大過無いはずです。従って連中の死亡率は日本の3倍と見ていいはずです。

従って死者72人だからこの3000倍、21万人強がいてもおかしくはないということです。

したがって小生は現在下朝鮮には、絶対数では日本の10倍、相対的には25倍の感染者がいるという読みをします。

こういう国を見習うというのはどういう神経なのか小生には全く理解不能です。

だから国民にわがままを言わせず、客観的安全のためだけに耐えさせるということを日本政府はやってんですよ。これに耐えられる民度が我々には求められてるんですよ。

この辺考えなくてはいけないんです。
  1. 2020-03-14 22:28
  2. URL
  3. kazk #cPv2SIBE
  4. 編集

ヨーロッパ(先進国)のコロナウィルスの拡大と対応と思いますが、既に時遅しです。
こういう書き方も問題があるが、武漢の感染者発生は昨年11月末頃、つまり昨年の11月時点で”保菌者”は、自由に世界各地を商用・旅行含めて移動し、世界中に既にバラまいていた、という事になる。

感染予防法としては、”インフルエンザ”への対応法となんら変わらず、若者・体力がある者は罹患しようが治癒は早い、不要な心配をする位なら”手作りマスク”でも用意でもするほうが現実的。
が、習慣の違いからヨーロッパ等では、挨拶代わりのハグ、顔をすり合わせる等から、感染が爆発的になる事は予想できたことです。
*さらに難民問題・・・どう考えても、サボっていたとしか言いようがない。

私が非常に疑問に思う事は、”なぜヨーロッパ各国の専門家は、可能性で済んだ段階で、習慣の挨拶法をやめるように助言しなかったか?”です。
同時に、WHOは”善意なる助言者”の立場ではあろうが、最初の発言から順に追うと、かなり露骨に中共を擁護する発言が多すぎる。

>WHO準拠で終息宣言を出すことに焦点を置いています。

テドロスのトンデモ発言集(順不同)
・中国は感染の拡大を遅らせるために多くの良いことをしている
・ほとんどすべての加盟国が、中国の対応を評価している
・習近平は、”知識を持っており、危機に対応するリーダーシップを発揮している”
・1月28日:(中国は)時宜にかなった有力な措置を講じている
・中国国外の感染者は中国の1%ほどしか確認されていないとし、世界的な感染拡大の規模を考慮して検討される宣言を出す段階ではない
・渡航や貿易を不用意に妨げる必要はどこにもない
 →要するに”中国から渡航する人の入国を禁止する国が相次いでいることに、勝手に余分なことするんじゃねえ!”。

どの口が言う?と言いたくなるような、とんでも発言ばかりだが、なぜこういう”傀儡”と見做される発言ばかりなのか?

・テドロスは、中国から巨額投資を受けるエチオピアの元保健相
 *エチオピアは「一帯一路」の要衝の一つで、鉄道建設では中国が最大の投資国(85%)
→要するに、エチオピア自体が経済植民地化されたとみるべき
・WHOの重要ポストには、中国の息がかかった人材が抜擢されている
・国連への分担金比率で中国は米国に次いで2番目
・1月23日のWHO緊急会議で新型コロナウイルス肺炎に関する中国への緊急事態宣言を延期した後、すぐさま中国を訪れ「さらなる視察」

結論を書けば、”チャイナ・マネーにより完全に中国に忠実な犬・奴隷。WHOは既に中共の報道(工作)機関と化し、機能はしていない。むしろ有害な存在”
国連自体も邪魔にしかなっていない、とも言えますが。

真偽の程は保証の限りではないが、こんな話もある。

武漢からのコロナウィルスについて
生物科学研究所による大変なミスによる自国内におけるパンデミックの発生。
去年2019年4月頃には完成していた。そして11月頃、「アメリカか台湾か香港か日本に撒く」準備をしていた。ところが、バイオ感染研究所は、フランスによって設計されていた。この研究所は筒抜けであり、CIA、モサド、МI6がマークしていた。夏ごろには白人の工作員が出入りをしているのが確認されていた。
(元フランス傭兵が武漢のラボ建設、運営に協力。そのときに多量のウィルス根が行方不明と証言。フランス、ロス茶畑がパスツール研究所に持ち込んで弄ったものを武漢へ持ってきた説がある)
気づいた中国政府が隠ぺいのため、同時期8月頃、北京では犬が殺されるなどの事象が起きている。武漢の市長もこれについて隠ぺいしていたが、12月に入り感染者が増え蔓延し始めた。1月下旬現在北京、上海、広東に蔓延している。
香港や台湾、日本に撒こうとしていたが、逆にCIAやモサドに9月に自国にウィルスを撒かれてしまった。
  1. 2020-03-15 03:13
  2. URL
  3. 特亜だけは好きになれない #-
  4. 編集

マスコミによる国家破壊テロ行為

>kazk さん

今回、私が驚いているのは、
野党、パヨクが桜とか獣医大学とかで騒いでいるのは結構なのですが、今回の「マスコミが韓国の間違った検査絶対主義への道ずれにさせ様とした胡散臭い件」です。
大マスコミが国家、人類の破綻の方向へ導こうとしていた悪意を、テロと見做してもよいと感じるからです。

大マスコミのテレビ朝日は京都大大学院出身の解説員、岡田晴恵細菌学の教授を前面に出して、医学には素人の私にも、これは間違いだ、国家の医療体制を破綻させると確信できるような言説を、国家に対し圧力をかけてねじ曲げようとしたことです。

幸いにも日本政府、日本国民の多く、官僚、学者は正しい道を選んで進むことが出来ていますが。
愚かな判断をして苦しむ、破綻する国家まで出ていることです。
これを言論の自由、解説員が愚かだった、マスコミだから、批判は許されるべきだ、で見逃すことが出来る範疇の行為を逸脱してると思ったからです。

国家または国民から何らかの評定が為されるべきです。
3.11後の放射脳もほぼテロ行為でした。
その為に朝日新聞は信頼を失い、販売数は激減してる筈ですが、パヨクの脳は権力の破壊という脳は死ぬまで変わらないのですよね。

>kazk さん
新型インフルエンザパンデミック総括 感染危機管理研修会資料
http://idsc.nih.go.jp/training/22kanri/22pdf/sep15_02.pdf
良い資料でした、有難うございました。
  1. 2020-03-15 07:26
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

>パヨクの脳は権力の破壊という脳は死ぬまで変わらないのですよね。

昔の学生運動時代から、狂信者ってのは極端な行動に出ることが多い。
目的達成のための手段が変質し、目的化することが多い。
結果的に、目標達成した瞬間、何をするべきか分からず迷走する結果になる。

例を挙げれば、”譲位志士””学生運動家””特亜べったりの特定野党”、”マスコミ”その他パヨクのアホ共多数。
その中で成功したのは、明治維新だけ、結果的な話ですが”西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允”他に、本質を見抜く能力が高く次第に明確なビジョンとなり、有能な人を活用できた。

尤も、特定野党に関しては・・・スパイ防止法、国会反乱罪、他被選挙権として、帰化後三代経過後等の規制も必須じゃないですかね。
  1. 2020-03-15 08:46
  2. URL
  3. 特亜だけは好きになれない #-
  4. 編集

トラウマさん

マスゴミと曽於に出てくる個人を同視しても仕方ありませんよ。

因みに岡田某氏については4月号の文藝春秋を見てください。
結構面白く読めますよ。
  1. 2020-03-15 08:57
  2. URL
  3. kazk #cPv2SIBE
  4. 編集

韓国の疾病管理本部から玉川氏への繋がり

韓国の疾病管理本部と言うのは盧武鉉大統領のSARs大失敗の時に作った肝いりの組織で現文在庫大統領も係っていたとの事です。
彼の入れ込みようの原点は其処で、自分と系譜の実績のゴリ押しだった様ですね。
文在虎大統領が入れ込んでも構わないのですけど、日本のマスコミが入れ込むのは不純で粗末としか言いようがない、自らの知識で報道(煽り)してるのではないのか。
その様に軽く動かされる「日本のマスコミの体質、不逞な繋がり」が問題だと思います。

玉川氏は火事場のオオカミ少年ですよね、彼個人を責めたい気持ちがあるのですよ、何やってるんだよ! 立派な学歴を積んで不良のパシリか? と。
岡田氏と大谷氏は金と露出に目が眩んだピエロですか?
岡田氏が如何に立派な理論をお持ちでも、今回のマスコミ煽り行為は褒められたことではないと思います。
  1. 2020-03-15 09:44
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

欧州のヒステリー症状で全検査という愚を犯してしまったようです。
残念ながらどの国も全ての国民を一斉検査し、隔離治療することはできません。
こういったものは重症な者をまず優先し、人員や資材などの拡充を行いつつ逐一対応するしかないのです。
また、欧州には素性のわからない難民移民が大量に紛れ込んでおりそれも感染拡大を助長してしまいました。
警察すら立ち入れない無法地帯を作ってしまうような人たちに医療が踏み込めないのです。
国家の神経系を自ら破壊してきたツケというものなのでしょう。
しかし、問題は彼らが支那の尻馬に乗って我が国を攻撃することでしょうね。
ただでさえ足元がぐらついているのですからそれぐらいはやるでしょう。
  1. 2020-03-15 11:20
  2. URL
  3. 太朗 #cRy4jAvc
  4. 編集

Re: 根拠が話題ですが

> テレビ朝日は池上彰に、
> 日本の感染者数が韓国に比べて少ないのは検査数が少ないからだ。と言わせていますが。
> この根拠って何でしょうか?
> 解るかたは説明願えませんでしょうか。
> その様に言えるのは両国の感染者総数が分かってるのでしょうか?。
> Marsの時は韓国と日本の総感染者数って、全く違いましたよね。
> もひとつ、
> テレビ局も日本の何かと韓国も、検査数への拘りは兎に角、異常ですよね。治療もワクチンも検査方も病状もほぼ何も言いません、検査量だけに拘るのは、韓国の大統領が外国に自慢したいからなのでしょうかね?。それにテレビ朝日がなんで一所懸命になるのでしょう、不思議ですね。

 韓国の検査にはこんな話が・・・・。

 http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/54411250.html

 ああ、やっぱり!!

 アメリカはマジに検査キットが足りなくて困ていたようなんですけどね。

 それでもインチキ品を買って混乱するのはもっと困るという判断だったんでしょうね。

 でもこれを見ると韓国としてはこの際検査キットを売り込む事で、医療産業に入り込みたいと思っていたのかも?
  1. 2020-03-15 11:23
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> トラウマさん
> 根気があるわけないでしょ。反日マスコミは、倒閣が目的なんですから、そのためなら医療崩壊しても構わないと思ってるんでしょう。
> どこかの週刊誌みたいに、日本は医療崩壊しているから検査を行わないんだと思っているのかもしれませんが。
>
> しかしつくづく思うのですが、立民等が政権取ってなくて良かったと思います。彼らだったら、マスゴミにあおられて検査祭りを開催していたでしょう。そして医療崩壊を起こしてだと思います。それでも反日マスゴミは立民等を守るために、医療機関の批判をしていたのではないでしょうか?

 民主党政権は口蹄疫で宮崎県の畜産を崩壊させました。
 でも口蹄疫は人間の病気じゃなかったのが、まだしも不幸中の幸いでした。

 ホントに悪夢の民主党政権でなくてよかったです。
  1. 2020-03-15 11:36
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 無駄話

> このタイプのウィルスの場合は
> 人口に対する死亡者、重篤者の率で評価すべきだと思いますね
> 精度が不安定な検査キット、挙動がハッキリしないウィルス、
> ワクチンができておらず有効な決定打も無い状態では検査よりも
> 重篤化させない、又他の病気の重篤者への医療リソースを確保するのが優先だと思ってます
> やれることはやるのが良いですがリソースは無限ではありませんので

 全くその通りなのです。
 そして今はイギリスもフランスも、スェーデンなど北欧諸国もその方針でやっています。
 
 因みにイギリスでの検査を受ける条件など熱が出てから7日後ですから、日本よりもっと厳しいです。

 それにこの検査、検体の処理も大変なのですが、検体を取るのも大変で、全身防護服でゴーグルをつけないと検査官が感染する危険があるようです。
 しかも防護服は患者ごとに取り換えないといけない。

 これじゃホントに検査だけで医療現場が疲弊してしまいます。
  1. 2020-03-15 11:40
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 不愉快にさせて申し訳ございませんでした

> よもねぎこさんをはじめ、私のコメントに返信して下さった方、ありがとうございました。
>
> それから不愉快にさせてしまった方、申し訳ありませんでした。
> 荒らす意図はありませんので、ここで失礼させて頂きます。
>
> こちらのブログは、よもねぎこさんが広範な知識をお持ちのせいか、毎回楽しく読ませて頂いておりました。今後も影ながら応援させて頂きます。いつかまたコメントするかもしれませんが、何事もなく受け入れて下さるとありがたいです。失礼いたします。

 どういたしまして。
 こちらも失礼な書き方などあったと思います。

 どうかこれにお気を悪くなさらず、また是非、コメントください。
  1. 2020-03-15 11:42
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> こんばんは、返信ありがとうございます。
>
> >ドイツは感染者の割に死者が非常に少ないのが不思議なのですが、これは50代以上の感染者が皆無だからだそうです。 
> >でも何で高齢者が感染していないのか、これがまた不思議なのです。
>
> クラスターが学校とか、寄宿舎とかなのかもしれませんね。
> また、重症者は基本的には免疫暴走的な肺炎でしょうから、感染が成立してからかなり時間を要するのではないかとも思います。
> なので、イタリアなんかと比べると入ってきた時期が遅いのかもしれないですね。

 そうですね。 
 ドイツだけでなく今盛大に感染者が増えている北欧諸国も、感染者の割には死者も重症者も少ないのですが、検査先行で患者に発見が続いている状態のようですから。

 但し今日あたりから死者と重症者が目立ってきました。
>
> >イギリスの感染者数は夕べの内にに日本を抜いてしまいました。 人口を考えると日本の倍以上の感染率です。
> >しかもそれがこの一週間で増えたのですから、凄いのですが、それでも他のヨーロッパ諸国に比べたらマシです。
>
> イギリスもおそらく蔓延のタイミングが他よりも遅かったということだと思います。

 イギリスの場合はは21人、日本も22人ですからほぼ同数です。 
 これを考えると蔓延のタイミングが遅かったというより、日本と同時期から蔓延が始まって、但しイギリスは蔓延の初期を見逃したのでは?と思います。

 日本もアメリカもイタリアも、一月中旬、つまり武漢封鎖の前から蔓延が始まったいたのです。 
 武漢封鎖の直前、つまり武漢での蔓延がMAXになったころ、観光等で武漢から海外に出た人間が、蔓延の始まりだと思うのです。
>
> ただ、DPの結果を見ると、ちゃんとした医療が受けさえできれば致死率は1%程度ではすむのかなとも思いますので、いずれにしても医療崩壊をしないで、治療法が決まるまでなんとかやり過ごすのが一番重要なんだろうなと思いますね。

 そうです。
 今日は昨日ダイアモンドプリンセス号の客が100人以上退院しています。 重篤だった人も32から15人に減りました。
 
 これでダイアモンドプリンセス号の客、969人のうち456人が退院しました。 そして重篤な人も半減しました。 このままだと死者は7人で済むかもしれません。
 ダイアモンドプリンセス号の客の平均年齢が70.1歳で、致死率が非常に高い人の集団であったことを考えると、大変素晴らしい結果です。
>
>
>  ともかくこの両国が今後どう対応するか見たいです。
>  色々学べると思います。
  1. 2020-03-15 11:53
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

韓国製コロナ検査キット

「韓国製コロナ検査キット」と言うのがあって世界的に売りさばいていたんですね。
ドライブスルーで検体を採っても、PCR検査は同じだと思ってたんですが、やっと営業実態が少し見えてきました。
TV朝日玉川解説員は、婉曲的に韓国の検査キットを大々的に日本で採用しろと、それで、「主婦子供が検査を拒否されて泣いて悲しんでいる」と世論を煽った目的だったんですね。
NHKもクルーズ船の患者数を日本の感染者数に含めて世界に発信し日本は汚染国だとの印象を作り上げて加担してた訳だ。
日本が韓国製キットのテストとインチキ製品の宣伝の片棒を担ぐ羽目なったかも。
とんだ泥棒猫の売国行為だったんですね。

>米FDA「韓国製診断キットは信頼出来ない」
2020/03/13(Fri) 21:00:01
https://kaikai.ch/board/97631/

しかし、この検査キットの特徴なりメリットがさっぱり見えない事は変りない。
PCR検査工程のどの部分に工夫とメリットが在るのだ?
綿棒とピペットとケースのキットなのか?
  1. 2020-03-15 11:58
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

Re: タイトルなし

> トラウマさん
>
> 池上某が言ってることはそれ自体は間違いじゃあないよ。でもみんな日本と韓国がどれくらいの人間検査してるか分かってるんですかね。小生は知ってます。
> こちらを参照。
> 日本
> https://gis.jag-japan.com/covid19jp/
>
> 小生が見たときは検査数12919陽性数754陽性率5.8%
>
> 下朝鮮は
> https://esrikrmkt.maps.arcgis.com/apps/MapSeries/index.html?appid=b379f788425349168d02669285758af0
>
> 検査数222728陽性数8086陽性率3.6%です。検査数が圧倒的に少ないんだから日本は多くの感染者を見過ごしてるんだという批判は当然にあるでしょう。
>
> でもこれ敢えてやってるんですよ。検査数増やしたって意味ないんです。理由はこちらを見てください。
> https://gendai.ismedia.jp/articles/-/707
> 下朝鮮だってコロナ肺炎の患者は隔離対象となり医療リソースを食います。陽性だからといって十把一絡げに隔離しては医療崩壊を起こすんです。検査を多数やれというやつはよほどの馬鹿か医療崩壊を目的とする売国奴、またはその両方でしょう。だからやる意味がないだけでなく有害なんです。
>
> よもさんがさんざん仰ってるように、検査を増やすのは基本国民が安心を求めるためです。安全は客観的に決まり、現実の医療リソースで可能です。でも主観的な安心はその実現に際限がないんです。それは不可能なんです。
>
> 民度の低い国民はこれを求め医療を潰すんです。だから下朝鮮だって検査数を減らして崩壊を食い止めようとしてるんですよ。
>
> では実際連中どれくらいの感染者がいるか。ある程度推定は可能です。
>
> DP号は感染者の最大限を示してくれました。最大限20%感染、その半分は無症状、重症者は感染者の1/5、死者は感染者の1%です。しかしDP号の特殊性から実際は0.1%程度です。
>
> ですから日本に関しては感染者は死者の1000倍と見て大過無いはずです。この場合は対数の感覚で考えますから1000倍から2000倍の間程度でしょう。つまり現在20000人くらいというところです。これでそう大きな間違いはないはずです。
>
> 翻って他国はどうか?基本それはその国の公衆衛生の水準によります。
>
> そんな物が分かるのかと言えば分かります。
>
> かつての新型インフルの死亡率を見ればよろしい。
> こちらを参照。
> http://idsc.nih.go.jp/training/22kanri/22pdf/sep15_02.pdf
>
> これを見れば新型インフルのときの死亡率がわかります。おそらくはこれと大過無いはずです。従って連中の死亡率は日本の3倍と見ていいはずです。
>
> 従って死者72人だからこの3000倍、21万人強がいてもおかしくはないということです。
>
> したがって小生は現在下朝鮮には、絶対数では日本の10倍、相対的には25倍の感染者がいるという読みをします。
>
> こういう国を見習うというのはどういう神経なのか小生には全く理解不能です。
>
> だから国民にわがままを言わせず、客観的安全のためだけに耐えさせるということを日本政府はやってんですよ。これに耐えられる民度が我々には求められてるんですよ。
>
> この辺考えなくてはいけないんです。

 ありがとうございます。

 それにしても日本は検査の条件を絞りに絞っているようなのですが、それでも陽性率は6%に満たないのですね。 これだと大量の取りこぼしがあるとも思えません。
 あるとすれば全く保健所に検査を依頼しない無症状の人でしょう?

 しかしこれだとドライブスルー検査でも発見できるかどうかは疑問です。 無症状で感染の不安も持たない人では、そもそもドライブスルー検査に赴くという保障もないからです。

 蔓延状況全体の把握の為に検査をすると言うなら、都道府県ごとに何万人かをランダムに選び、その人達を検査するべきでしょう?
 そして年齢や性別、職業等で陽性、陰性を集計すれば、蔓延の全容が見えてくるでしょう。
 
 でも肝心の検査の精度がアレですから、幾ら母数を大きくしても、あんまり信用できない結果にしかなりませんけどね。
 
 そうなるとkazkさんの仰る通り、死者か肺炎になっている人から逆算するのが、一番合理的でしょう。 
 習近平肺炎は非常に特徴的な肺炎で、CTを取ると一発でわかるのだそうですから、CT診断で肺炎になった人の数から、推定るのが一番正確なのかも?

 尤も韓国の場合、隔離病棟は1000床しかなく、重症者2000人が入院待ちをしているのに、軽症者300人が隔離病棟からの退院を拒否しているとのことですから、CTで肺炎診断も数で見る限りあてにならないようですが。
  1. 2020-03-15 12:26
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 韓国の疾病管理本部から玉川氏への繋がり

> 韓国の疾病管理本部と言うのは盧武鉉大統領のSARs大失敗の時に作った肝いりの組織で現文在庫大統領も係っていたとの事です。
> 彼の入れ込みようの原点は其処で、自分と系譜の実績のゴリ押しだった様ですね。
> 文在虎大統領が入れ込んでも構わないのですけど、日本のマスコミが入れ込むのは不純で粗末としか言いようがない、自らの知識で報道(煽り)してるのではないのか。
> その様に軽く動かされる「日本のマスコミの体質、不逞な繋がり」が問題だと思います。
>
> 玉川氏は火事場のオオカミ少年ですよね、彼個人を責めたい気持ちがあるのですよ、何やってるんだよ! 立派な学歴を積んで不良のパシリか? と。
> 岡田氏と大谷氏は金と露出に目が眩んだピエロですか?
> 岡田氏が如何に立派な理論をお持ちでも、今回のマスコミ煽り行為は褒められたことではないと思います。

 マジに韓国と日本のマスコミの関係はホントに気持ち悪いですね。
 でもこの種のマスコミこそが嫌韓に拍車をかけているのですけど。
  1. 2020-03-15 12:27
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 欧州のヒステリー症状で全検査という愚を犯してしまったようです。
> 残念ながらどの国も全ての国民を一斉検査し、隔離治療することはできません。
> こういったものは重症な者をまず優先し、人員や資材などの拡充を行いつつ逐一対応するしかないのです。
> また、欧州には素性のわからない難民移民が大量に紛れ込んでおりそれも感染拡大を助長してしまいました。
> 警察すら立ち入れない無法地帯を作ってしまうような人たちに医療が踏み込めないのです。
> 国家の神経系を自ら破壊してきたツケというものなのでしょう。
> しかし、問題は彼らが支那の尻馬に乗って我が国を攻撃することでしょうね。
> ただでさえ足元がぐらついているのですからそれぐらいはやるでしょう。

 ええ。でもさすがにまずい事に気づいて方向転換を始めたようです。

 https://hosyusokuhou.jp/archives/48873879.htm

 アメリカでもCNN始めマスゴミは必死に検査、検査と騒いでいるようですが、トランプ大統領は動じないで、安易な検査はやらせない方向で頑張っているようです。
  1. 2020-03-15 12:31
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 韓国製コロナ検査キット

> 「韓国製コロナ検査キット」と言うのがあって世界的に売りさばいていたんですね。
> ドライブスルーで検体を採っても、PCR検査は同じだと思ってたんですが、やっと営業実態が少し見えてきました。
> TV朝日玉川解説員は、婉曲的に韓国の検査キットを大々的に日本で採用しろと、それで、「主婦子供が検査を拒否されて泣いて悲しんでいる」と世論を煽った目的だったんですね。
> NHKもクルーズ船の患者数を日本の感染者数に含めて世界に発信し日本は汚染国だとの印象を作り上げて加担してた訳だ。
> 日本が韓国製キットのテストとインチキ製品の宣伝の片棒を担ぐ羽目なったかも。
> とんだ泥棒猫の売国行為だったんですね。
>
> >米FDA「韓国製診断キットは信頼出来ない」
> 2020/03/13(Fri) 21:00:01
> >https://kaikai.ch/board/97631/
>
> しかし、この検査キットの特徴なりメリットがさっぱり見えない事は変りない。
> PCR検査工程のどの部分に工夫とメリットが在るのだ?
> 綿棒とピペットとケースのキットなのか?

 アハハ、なんかオカシイと思っていたのですが、やっぱりおかしかったんですね。

 因みに日本はロッシュのキットは承認したようです。

 但しこの検査のネックはキットじゃなくて、検体を取る作業なんですね。

 【これは大変】勤務医さん「新型コロナウイルスの検査、医者達の格好がこれ。患者ごとに全部交換」
 https://candy-box.net/archives/3531

 これじゃホントに医療現場が疲弊します。
  1. 2020-03-15 12:50
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

魔女探しの、検査だアーメン 2

今回の検査!検査!全頭検査だ!、騒ぎはある別の一面を露呈させました。
検査だアーメン、私は悪魔じゃないアーメン!
悪魔を探して吊るせアーメン!、ビバTV朝日アーメン!

朝日新聞を教祖とする廓の中の醜い臓物が顔を出したのだ。
「検査だアーメン」と、何の疑いもなく踊ったやつはこの廓の人間の証なんだから。廓の人間は宣教師の説教に疑いもなく「検査だアーメン」と差別にまっしぐらの中世の信仰者なのだ。

そして、隣の国の性悪の民の考えた悪魔探しの方法は、床に置いたトレーの灰の上にしゃがませてくしゃみをさせて、灰が舞い上がったら魔女だ!と言う紛れもない中世の代物だった。
この灰のキットを信じて大枚を払ってる米国とドイツの市長は、シュレーダー元首相の様にあの国の真っ赤な口紅の性悪魔女と濃厚な接触を楽しんでいたのだろうよ。

(追伸)
最近のネット情報でも例えばyahooの
>米新型コロナで初の死者 介護施設でも感染爆発か 市中感染も続々「隔離や都市封鎖に効果なし」専門家
>飯塚真紀子 |
 
読んでびっくりするが、この「飯塚真紀子氏/在米ジャーナリスト」が得体のしれない人で、反日自虐の記事を沢山書いている(自虐と言えるか解らないが)新星だろうか?。
記名だからまだ良いが、無記名で見出しだけの記事も多い。媒体も記者を選別しないから何を信用してよいか解らなくなる。
ハフポストも貝のように蓋を閉じているので、どの位腐っているのかも外から見えないから腐記者はカネの取れるフリーとなって世間に紛れ込むことにしたのだろうか?、都市ゲリラだね。
  1. 2020-03-15 14:33
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

・三原じゅん子氏「総理のお言葉をつたえるべきでは?」民放に苦言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000034-tospoweb-ent

タイトルは誰が付けたかは知れないが、これに尽きる。
盲動は避けるべきであり、マスクではないですが必要な業務に行き渡らなくなるってのは致命的です。

現在必要なのは、正確・具体的な情報と対処法です。
更に言えば、”後遺症”が深刻という話すら有り、玉石混合状態。
推理を、楽しんでいる・・・と表現すればいいのか?も。
  1. 2020-03-15 14:58
  2. URL
  3. 特亜だけは好きになれない #-
  4. 編集

イギリスの方針

BBC日本語版の記事に、武漢肺炎(COVID-19)に対するイギリスの方針についての解説が載っていました。すごいのは、国民が政府の言う事を聞かなくなることも想定していることです。さすがイギリスは現実的というか、腹黒サクソンは自国の国民性をよくわかってるというか・・・。

なぜイギリスは学校を閉じないのか 新型ウイルス対策で独自路線の理由 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51887810

>英政府の首席科学顧問、サー・パトリック・ヴァランスと、イングランド主任医務官のクリス・ウィッティー教授は2人して、現時点で厳しい行動制限を導入するのは時期尚早だと判断した。

>厳しい行動制限は開始から数カ月間も続く可能性がある。そうすると、「自主隔離疲れ」が生じかねない。つまり、家にこもっているのに疲れた人たちが、感染流行が最高潮に達した時点で、表に出てしまいかねないというわけだ。

ただ、これってどうなんだろう?↓ 国民性まで計算に入れると、これが最善なんでしょうか?

>サー・パトリックとウィッティー教授は、大規模集会の中止も、感染予防という意味ではそれほど効果がないと考えている。

>この点についてもコンピューター・シミュレーションは、大規模集会の禁止による効果とそれに伴う混乱の負担を比較検討すれば、むしろ2人の専門家が提唱する方策の方が効果的だと判定した。つまり、各自がしっかり手を洗い、もしも症状が出たら自主隔離するよう求める方が、効果的だと。
  1. 2020-03-15 16:28
  2. URL
  3. かんぱち #vF6NeGQU
  4. 編集

Re: 魔女探しの、検査だアーメン 2

> 今回の検査!検査!全頭検査だ!、騒ぎはある別の一面を露呈させました。
> 検査だアーメン、私は悪魔じゃないアーメン!
> 悪魔を探して吊るせアーメン!、ビバTV朝日アーメン!
>
> 朝日新聞を教祖とする廓の中の醜い臓物が顔を出したのだ。
> 「検査だアーメン」と、何の疑いもなく踊ったやつはこの廓の人間の証なんだから。廓の人間は宣教師の説教に疑いもなく「検査だアーメン」と差別にまっしぐらの中世の信仰者なのだ。
>
> そして、隣の国の性悪の民の考えた悪魔探しの方法は、床に置いたトレーの灰の上にしゃがませてくしゃみをさせて、灰が舞い上がったら魔女だ!と言う紛れもない中世の代物だった。
> この灰のキットを信じて大枚を払ってる米国とドイツの市長は、シュレーダー元首相の様にあの国の真っ赤な口紅の性悪魔女と濃厚な接触を楽しんでいたのだろうよ。

 元首相なんだから、幾ら高齢でも女に不自由するはずもないのに、ホントにババ掴みましたよね。

> (追伸)
> 最近のネット情報でも例えばyahooの
> >米新型コロナで初の死者 介護施設でも感染爆発か 市中感染も続々「隔離や都市封鎖に効果なし」専門家
> >飯塚真紀子 |
>  
> 読んでびっくりするが、この「飯塚真紀子氏/在米ジャーナリスト」が得体のしれない人で、反日自虐の記事を沢山書いている(自虐と言えるか解らないが)新星だろうか?。
> 記名だからまだ良いが、無記名で見出しだけの記事も多い。媒体も記者を選別しないから何を信用してよいか解らなくなる。
> ハフポストも貝のように蓋を閉じているので、どの位腐っているのかも外から見えないから腐記者はカネの取れるフリーとなって世間に紛れ込むことにしたのだろうか?、都市ゲリラだね。

 ハハハ、この人こないだ日本の致死率の計算で、死者数をダイアモンドプリンセス号+日本、感染者数を日本、だけで計算して日本の致死率は3%ニダと言って大喜びしていたんですけどね。

 マジにこれが自称リベラリストや出羽守の本性だとわかりましたよ。
  1. 2020-03-15 19:53
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> ・三原じゅん子氏「総理のお言葉をつたえるべきでは?」民放に苦言
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000034-tospoweb-ent
>
> タイトルは誰が付けたかは知れないが、これに尽きる。
> 盲動は避けるべきであり、マスクではないですが必要な業務に行き渡らなくなるってのは致命的です。
>
> 現在必要なのは、正確・具体的な情報と対処法です。
> 更に言えば、”後遺症”が深刻という話すら有り、玉石混合状態。
> 推理を、楽しんでいる・・・と表現すればいいのか?も。

 玉石混合は仕方ないけれど、テレビと新聞は石糞混合でしょう?
  1. 2020-03-15 19:54
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: イギリスの方針

> BBC日本語版の記事に、武漢肺炎(COVID-19)に対するイギリスの方針についての解説が載っていました。すごいのは、国民が政府の言う事を聞かなくなることも想定していることです。さすがイギリスは現実的というか、腹黒サクソンは自国の国民性をよくわかってるというか・・・。
>
> なぜイギリスは学校を閉じないのか 新型ウイルス対策で独自路線の理由 - BBCニュース
> https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51887810
>
> >英政府の首席科学顧問、サー・パトリック・ヴァランスと、イングランド主任医務官のクリス・ウィッティー教授は2人して、現時点で厳しい行動制限を導入するのは時期尚早だと判断した。
>
> >厳しい行動制限は開始から数カ月間も続く可能性がある。そうすると、「自主隔離疲れ」が生じかねない。つまり、家にこもっているのに疲れた人たちが、感染流行が最高潮に達した時点で、表に出てしまいかねないというわけだ。
>
> ただ、これってどうなんだろう?↓ 国民性まで計算に入れると、これが最善なんでしょうか?
>
> >サー・パトリックとウィッティー教授は、大規模集会の中止も、感染予防という意味ではそれほど効果がないと考えている。
>
> >この点についてもコンピューター・シミュレーションは、大規模集会の禁止による効果とそれに伴う混乱の負担を比較検討すれば、むしろ2人の専門家が提唱する方策の方が効果的だと判定した。つまり、各自がしっかり手を洗い、もしも症状が出たら自主隔離するよう求める方が、効果的だと。

 感染防止の為の自粛が長引くと、途中で国民が息切れするというのは、わかります。
 そもそも経済が持ちません。
 
 因みに日本の専門家会議も、経済と感染抑止のバランスを取らなければならにと言っています。
 そして感染阻止は不可能なので、感染速度を抑止して、医療崩壊を阻止するという方針もイギリスと同じです。

 これはどうやら単純に隔離等や移動制限などの強硬措置では対応不能な感染症への対応の王道のようです。 
 
 それで日本政府は明らかに1月からこの方針で動いていました。 
 そして現在は感染抑止が結構成功しており、このまま1~2週間踏ん張れば、感染拡大のスピードを落として医療崩壊阻止へ持って行けるという段階にいます。

 そこで一斉休校と言う措置に踏み切ったのです。

 しかしイギリスの場合は感染抑止への対応が、日本より明らかに二か月遅れていました。 
 おそらく2月1日の中国からの渡航拒否で、感染拡大はない物と信じていたのかも?

 けれどもその間に感染者が激増していて、この二週間で、感染者数が日本の二割増し、死者も日本とほぼ同数になっています。
 
 ところで日本は元来の第二種感染症指定医療機関のベッドが1851床あって、さらに安倍総理はこれを5000床まで増やしています。
 これがダイアモンドプリンセス号と日本全体の感染者で半分埋まっています。

 だったらイギリスは大丈夫でしょうか?
 イギリスは人口が日本の半分ですから、既にかなり厳しい状況だと思います。

 そうは言っても、ブレーキを踏む前に物凄く加速している状態です。
 そうなるとイギリスはこの後数週間で地獄が来ることも覚悟して対応しているんでしょうね。
  1. 2020-03-15 20:09
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

新型コロナで一斉休校、海外メディアはどう報じたか 「親の絶望感が高まった」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e5b4eebc5b6450a30bfd6ad

「日本政府の対応は“電車の衝突事故”のようだ」海外は日本の新型コロナ対策をどう報じた?
https://www.jiji.com/jc/bunshun?id=36397



同じような事を書きますが、二週間も経っていないのです。海外のメディアが安倍総理の休校要請をあざ笑い、日本のメディアが「世界からバカにされる無能安倍政権」とはやし立てていたのは。ドイツメディアは「一斉休校は政治的パフォーマンス」と講釈を垂れましたが、そのドイツでは数日後には、医療崩壊の危機が叫ばれ、休校が相次いでいます。
他の国も同様で、非常事態宣言がなされ、休校は当たり前で、いつの間にか日本がうまくコントロールしている状態になっています。安倍総理の休校要請が遠い昔の話のような気がしますが、つい先日のことであり、メディアが休校要請について非難がましい論調はなくなり、あまりの変わりように目が白黒なるばかりです。
それにしても、目に余るのはメディアの無責任ぶりです。休校要請を激しく非難し、「海外メディアが~」を連発しながら、海外で感染拡大による休校が相次げば、ダンマリ。
賭けてもいいですが、海外が先に休校すれば、「安倍は後手後手」と非難します。要するに、現政権を叩ければいいのであって、実の所何も考えておらず、無責任な言動を繰り返すのがメディアの本質であることが、今回のコロナ対策報道において益々明確な形となったと言えます。
それで、朝日がこんな主張をしています。

「日本のPCR検査少ない」米専門家が指摘 手本は韓国
https://www.asahi.com/articles/ASN3G6JR3N3GUHBI01R.html
朝日新聞の主張することをしたら碌な結果にならないことは、経験的に知られていますが、やたら検査をした結果、医療崩壊が起き、大勢の死者を出している韓国が手本になるなどという主張は、完全に誤導目的としか思えません。重要なことは、「如何にして死者を可能な限り少数にとどめるか」であるという基本前提が抜けているのです。
もし、仮に日本が韓国手法を導入して、医療崩壊が起きても、朝日は素知らぬ顔で安倍政権を非難するでしょう。
これは、朝日に限らず、メディア一般に言える特徴だとお思います。
もう、騒ぐ以外に能のないメディアなどに振り回されずに、安倍総理にはコロナ対策を進めてもらい、我々国民もメディアに振り回されないように知識を深めて、政治を見守らなくてはならないのです。
  1. 2020-03-16 00:16
  2. URL
  3. 名無しの権兵衛 #HZGch3uk
  4. 編集

どっちが狂ってるんだか?

ツイッターへの投稿ですが。アホくさい

上 昌広
@KamiMasahiro
·
4時間
とうとう厚労省、狂ってしまいましたね。ここまでしてpcrをやりたくないんですね。

  1. 2020-03-16 00:32
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

本当に「日本は韓国手本に検査増やせ」と言ったのか?

>https://shinjukuacc.com/20200316-01/

朝日新聞の記事は3月14日になっても大好きな帝国陸軍の玉砕覚悟の総検査だ!突撃を続けています、この記者は孤立してるのか?本部は既に転進してる。
この朝日新聞デジタルの記事を読んでみましたが、この煽り記事の本文は有料記事になって、協会に寄付する信者しか読めませんアーメン。
この記者のお名前も解りませんし、インタビューしたかも判りません。
新宿会計士さんが調べた所、ジェニファー・ナゾ上席研究員は真面な人だそうで、そんな事言う人では無いそうですアーメン。本人は何を書かれているか知らないでしょね。
有料記事の内容を読んでみたい気もする。
アーメン、朝日新聞に光を。

(追伸)
「ネッシーもカッパも消えない」という日経の記事を見ました。
「PCR全頭検査革命が消えても岡田晴恵教授は消えない」昨日の岡田教授はTV朝日、TBS,フジTV3局に出演怪演。

日本のコロナは死亡率が大問題です!と、母数の精度が問題なのでは?との突込みにも、しどろもどろになりながらも、
世界経済への波及は?との質問にも日本政府は説明と透明性をと模範解答、アーメン。
今日もカッパの爽やかな弁舌が軽やかに続く。
  1. 2020-03-16 07:12
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 新型コロナで一斉休校、海外メディアはどう報じたか 「親の絶望感が高まった」
> https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e5b4eebc5b6450a30bfd6ad
>
> 「日本政府の対応は“電車の衝突事故”のようだ」海外は日本の新型コロナ対策をどう報じた?
> https://www.jiji.com/jc/bunshun?id=36397
>
>
>
> 同じような事を書きますが、二週間も経っていないのです。海外のメディアが安倍総理の休校要請をあざ笑い、日本のメディアが「世界からバカにされる無能安倍政権」とはやし立てていたのは。ドイツメディアは「一斉休校は政治的パフォーマンス」と講釈を垂れましたが、そのドイツでは数日後には、医療崩壊の危機が叫ばれ、休校が相次いでいます。
> 他の国も同様で、非常事態宣言がなされ、休校は当たり前で、いつの間にか日本がうまくコントロールしている状態になっています。安倍総理の休校要請が遠い昔の話のような気がしますが、つい先日のことであり、メディアが休校要請について非難がましい論調はなくなり、あまりの変わりように目が白黒なるばかりです。
> それにしても、目に余るのはメディアの無責任ぶりです。休校要請を激しく非難し、「海外メディアが~」を連発しながら、海外で感染拡大による休校が相次げば、ダンマリ。
> 賭けてもいいですが、海外が先に休校すれば、「安倍は後手後手」と非難します。要するに、現政権を叩ければいいのであって、実の所何も考えておらず、無責任な言動を繰り返すのがメディアの本質であることが、今回のコロナ対策報道において益々明確な形となったと言えます。
> それで、朝日がこんな主張をしています。

 本当にもう嘘みたいです。
 それにしてもこれらの記事が出た3月1日~3日には、既にフランスとドイツでの感染者数は日本にあと20~30人の差で迫っていました。

 アメリカの感染者も激増していました。

 こうした感染症では感染者の絶対数以上に、増加率が怖いのだけれど、そういう事を全く理解していない記事ですよね?

 ワタシは暇人特権で、2月半ばから連日、ネットで習近平ウィルスの情報を追っていますが、そういう身からすると、全く周回遅れ、それも二周も3周も遅れた記事を平気で書いています。

 ワタシはただの低学歴ネトウヨだけれど、向こうはプロで高給を貰って記事をかいているんだから、少しは調べろよ!!と思うんですけどね。
 こんなものお金を出して読む人がいなくなるのは当然でしょう?
>
> 「日本のPCR検査少ない」米専門家が指摘 手本は韓国
> https://www.asahi.com/articles/ASN3G6JR3N3GUHBI01R.html
> 朝日新聞の主張することをしたら碌な結果にならないことは、経験的に知られていますが、やたら検査をした結果、医療崩壊が起き、大勢の死者を出している韓国が手本になるなどという主張は、完全に誤導目的としか思えません。重要なことは、「如何にして死者を可能な限り少数にとどめるか」であるという基本前提が抜けているのです。
> もし、仮に日本が韓国手法を導入して、医療崩壊が起きても、朝日は素知らぬ顔で安倍政権を非難するでしょう。
> これは、朝日に限らず、メディア一般に言える特徴だとお思います。
> もう、騒ぐ以外に能のないメディアなどに振り回されずに、安倍総理にはコロナ対策を進めてもらい、我々国民もメディアに振り回されないように知識を深めて、政治を見守らなくてはならないのです。

 朝日は敗戦革命論から、主戦論や三国同盟加盟を煽りました。
 今度はコロナ革命を夢見ているのでしょうね。
  1. 2020-03-16 11:07
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: どっちが狂ってるんだか?

> ツイッターへの投稿ですが。アホくさい
>
> 上 昌広
> @KamiMasahiro
> ·
> 4時間
> とうとう厚労省、狂ってしまいましたね。ここまでしてpcrをやりたくないんですね。

 それほどPCR検査が必要だというなら、上念さんの質問に答えて、反検査派を論破すればよいと思うんですけどね。
  1. 2020-03-16 11:09
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 本当に「日本は韓国手本に検査増やせ」と言ったのか?

> >https://shinjukuacc.com/20200316-01/
>
> 朝日新聞の記事は3月14日になっても大好きな帝国陸軍の玉砕覚悟の総検査だ!突撃を続けています、この記者は孤立してるのか?本部は既に転進してる。
> この朝日新聞デジタルの記事を読んでみましたが、この煽り記事の本文は有料記事になって、協会に寄付する信者しか読めませんアーメン。
> この記者のお名前も解りませんし、インタビューしたかも判りません。
> 新宿会計士さんが調べた所、ジェニファー・ナゾ上席研究員は真面な人だそうで、そんな事言う人では無いそうですアーメン。本人は何を書かれているか知らないでしょね。
> 有料記事の内容を読んでみたい気もする。
> アーメン、朝日新聞に光を。
>
> (追伸)
> 「ネッシーもカッパも消えない」という日経の記事を見ました。
> 「PCR全頭検査革命が消えても岡田晴恵教授は消えない」昨日の岡田教授はTV朝日、TBS,フジTV3局に出演怪演。
>
> 日本のコロナは死亡率が大問題です!と、母数の精度が問題なのでは?との突込みにも、しどろもどろになりながらも、
> 世界経済への波及は?との質問にも日本政府は説明と透明性をと模範解答、アーメン。
> 今日もカッパの爽やかな弁舌が軽やかに続く。

 この検査と死亡率の関係は、中学生が考えてもわかるんですけどね。
  1. 2020-03-16 11:10
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

無駄話

全然関係ないですけど採血の話
検査入院で朝4時に採血された、分析に廻して医師が出て来る前に結果見るんだろうな?と思ってた
健康診断の採血で聞いたらこの分析なら10分で結果が出るよ!と
内容によっては時間がかかる分析もあるみたいですしね
採血は一番多いときで5本取られた(笑)
採血室の人は流石に上手ですけど病棟看護師は下手な人も居るみたい
針の痕が違うらしいですね
無駄話でした
  1. 2020-03-19 00:00
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

Re: 無駄話

> 全然関係ないですけど採血の話
> 検査入院で朝4時に採血された、分析に廻して医師が出て来る前に結果見るんだろうな?と思ってた
> 健康診断の採血で聞いたらこの分析なら10分で結果が出るよ!と
> 内容によっては時間がかかる分析もあるみたいですしね
> 採血は一番多いときで5本取られた(笑)
> 採血室の人は流石に上手ですけど病棟看護師は下手な人も居るみたい
> 針の痕が違うらしいですね
> 無駄話でした

 検査もいろいろで、血糖値とかどんな病院でも日常的にやるような検査は、完全に機械化されていて、検体さへ取れば、至って簡単に結果がでるようですね。

 尤も習近平ウィルスの検査は検査それ自体も大変だけれど、検体を取るのも凄く大変で、検査官が感染しない為に、全身防護服で身を固めて、しかもそれを患者ごとに使い捨てなのだそうです。

 しかし今はその防護服も貴重品なので、とても気楽に検査数を増やせる状況ではないようです。
  1. 2020-03-19 11:21
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する