fc2ブログ

2019-11-24 12:38

「中国人は雇いません」は人種差別?

 夕べから東京大学の准教授が人種差別ツィートをしたと炎上中のようです。

 「中国人は書類選考で落とす」東大最年少准教授・大澤昇平氏が過激発言連発で大炎上中!「Winnyは中国共産党が…」

 この大澤昇平氏は、ITやAI関係で極めて優秀な研究者で、彼が弊社 Daisy では中国人は採用しません」とツィートしているDaisyと言う会社も、この種の先端企業のようです。

 そしてこれに対して東京大学は早速、彼のツィートについて謝罪しています。

IMG_9732

 しかし先端技術に関る会社が中国人を採用しないって当然じゃないですか?

 中国共産党政権は「中国製造2025」で中国はアメリカ等他国の先端技術をパクって世界一になると宣言しました。
 そしてそれだけではなくその製造技術を使って軍事的にアメリカを圧倒して、世界の覇権を握ろうという姿勢を鮮明にしているのです。

 また中華人民共和国は建国以来「超限戦」と言う戦争を戦ってきたのです。
 これは戦争を軍隊が戦う戦争に限定せず、経済でも世論工作でも、あらゆる手段を用いて常に戦う戦争です。

 アメリカや日本は70年代の国交回復以降、中国と友好関係を保つ為に、経済支援や技術支援を行ってきました。 アメリカなど対ソ防衛の為のミサイル技術まで中国に提供してきたのです。

 しかし中国はその間もアメリカを敵視して、倒そうと戦い続けてきたのです。

 こういう中国の本性が、誰の目にも明らかになったので、遂に米中冷戦に至ったのです。

IMG_9752

 そこで中国のアメリカ国内での工作活動や先端技術漏洩の防止のために、中国人留学生の受け入れ制限や、孔子学院のような工作拠点となる機関の締め出しを開始しました。

 そして国防権限法などを制定し、先端技術や経済も中国の侵略から防衛する方策をたて始めました。

 これにより中国人の関係する会社との取引にも制限を加えるようになりました。
 これは中国人が役員になっている会社の製品は、アメリカの政府調達から外される。
 中国人の役員がいる会社を子会社に持っていても、同様の処置の対象になるという極めて広範囲で厳しい制限です。

 だから日本の会社でもうっかり中国人とかかわると、アメリカでの仕事ができなくなる可能性が出てきました。

IMG_9826
 
 勿論、中国が超限戦を仕掛けているのはアメリカだけではありません。 それどころか日本は超限戦だけでなく極めて古典的な領土の侵略にさらされているのです。

 しかも日本にはスパイ防止法もないので、中国人スパイの破壊活動や情報収集に刑事罰を科すこともできないのです。

 だから普通に考えれば日本は、アメリカ以上に厳しい処置を取るべきなのです。
 ところが日本では未だにこうした対応は、一切取られる気配もありません。

 孔子学院だって締め出すどころか、新しく作られているぐらいです。

 だったら自社の技術を中国に盗まれたくない会社が取れる自衛手段は「中国人を雇わない」ことぐらいです。
 それでなくても中国人社員による不正な技術流出は、これまでにも再々起きているのですから。

IMG_9785

 これは中国人社員個人の人格の問題ではありますが、しかしそれだけでは済まないのです。

 中国には国防動員法と言うのがあって、中国人はすべて中国政府の命令により中国の防衛に動員されるのです。
  また国家情報法と言う法もあり、中国公安から命令されると、スパイ活動をしなければなりません。

 だから日本企業に勤める中国人社員は、中国政府の命令があれば、そこで得られた情報を中国政府に流さないと中国で処罰されるのです。

 そして例えその社員が日本に帰化しても、その圧力は変わらないでしょう。
 だって戦前から日本で暮らす華僑とは違い、90年代の改革開放後に来日して帰化した人達は、中国に多数の近親者がいます。

 つまり彼等は中国共産党政権に親兄弟親戚一同を皆人質にとられているのです。
 
 中国共産党政権は日本人やカナダ人など、アメリカの同盟国の国民でも平気拘束するような政権です。
 そういう政権が支配する国に、肉親を多数残した人たちが、中国政府の命令を拒否できるのでしょうか?

IMG_9775

 こういう状況を考えたら、安心して中国人の社員を使えるのは、中華料理屋など飲食店ぐらいではないでしょうか?

 農業研修生だってうっかりしていると、新品種の種子や苗を持ち帰る可能性があります。

 まして先端企業や防衛産業、重要な経済情報に関る企業で、中国人の社員の採用を禁止、制限するのは当然ではありませんか?
 
 それなのに「中国人は雇いません」と言ったら人種差別なのでしょうか?

 そもそも国籍を持つというのは、その国籍の国に忠誠を誓うという意味なのです。
 敵国に忠誠を誓う人を敵とみなすことを「人種差別」と言うのがオカシイのです。
 これを人種差別と言う人は、実は国籍の意味を理解していないのです。 

IMG_9788

 国防の問題を考えると、こうした安易な人種差別反対論って非常に危険ではありませんか?
 そしてヘイトスピーチ規制法って、大問題です。
 
 日本は中国・ロシア・韓国・北朝鮮と言う強烈な敵意を持つファシズム国家に囲まれているのです。
 そして韓国人や北朝鮮人は、中国人が入り込む以前から多数入り込んで破壊活動を続けてきたのです。
 
 北朝鮮のミサイルや核開発技術や機材の多くが日本から渡ったと言われています。
 実際、北朝鮮人が東大や京大のロケットや原子力の研究室にいるのです。
 そして彼等が北朝鮮と行き来していたことも知られていたのです。

 しかしこれを「追い出せ!」と言えば「在日コリアンへの差別だ」と騒がれるので、放置し続けてきたのです。

 結果、北朝鮮は核ミサイルを完成させて「日本を火の海にする」と脅しているのです。
 そしてアメリカまでも届く核ミサイルを開発すると言っているのです。

 そして多数の日本人が北朝鮮に拉致されて、人生を奪われたのです。

 こんな事をいつまでも放置してよいわけがないのです。

IMG_9806
 
 日本人の人権とアジアの平和を守る為にも「中国人は雇いません。」「在日コリアンは強制送還しよう」と言える社会にするべきではありませんか?

 日本は国民主権の民主主義国家です。
 それは日本国民一人一人が国家の主権者として、日本の政策を決める権限を持つという事です。

 そして外国人の出入国管理や在留許可などは、主権国家が持つ権限なのです。 

 それなのに国防上重要な議論を「人種差別が~~!!」なんて話で誤魔化されて議論できなくなるというのは大問題です。
 
  1. 差別ニダ!!
  2. TB(0)
  3. CM(23)

コメント

>国防動員法

厳密には、国家情報法でしょうか?
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H6T_Y7A620C1FF2000/


>そういう政権が支配する国に、肉親を多数残した人たちが、中国政府の命令を拒否できるのでしょうか?

拒否できないでしょうねえ。ハイテク企業等に採用された中国人本人が、スパイ行為を嫌がっても、強制されると思います。だから、中国人を雇わないことは、中国人のためでもあると思うのです。
  1. 2019-11-24 14:19
  2. URL
  3. スカイネット #-
  4. 編集

2008年長野が無政府状態になった

2008年4月北京オリンピックの聖火リレーが長野市の善光寺を通る時に中国のチベット侵略に抗議しようとデモが計画された。それを潰すために在日中国人が中国政府の命令で動員され、6000人~1万人が集まって暴れまわった。警察も全く手出しができなくなった。日本のマスコミはほとんどまともに報道しなかったので知らない人が多い。
https://w.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/28.html
 中国政府がその気になれば日本全国に在留している60万人の中国人を集めて各地であの時の長野と同じ状態にできるのだ。林則徐という名前でブログを書いていた在日中国人が招集されて長野へ行った経緯を書いていた。
  1. 2019-11-24 17:02
  2. URL
  3. 無駄話 #8jzqQnK2
  4. 編集

スカイネットさんの、

>ハイテク企業等に採用された中国人本人が、スパイ行為を嫌がっても、強制されると思います。だから、中国人を雇わないことは、中国人のためでもあると思うのです。

は良い指摘だと思います。

>敵国に忠誠を誓う人を敵とみなすことを「人種差別」と言うのがオカシイのです。

その通りです。
ただ、私たち右派は、中国を「敵国」だと考えますが、左派は、敵国であるわけがない、と考えるから、話が噛み合わないんですね。
  1. 2019-11-24 17:21
  2. URL
  3. いけまこ #-
  4. 編集

これは当然の処置でしょう。
米国がIntelの高性能CPUの中国への大量販売を中止してます。スーパーコンピュータに利用されるからです。中国は対応としてIntel等のメーカに勤務していた中国人技術者を呼び戻し、中国製高性能CPUを開発させました。Intelモドキとの噂があります。チップ製造は台湾TSMCかも。

他社と一緒に仕事すると、各社の工夫が分かる時があります。なんでも無いと思ってた事がその社の工夫の歴史の成果だったりしますね。日本人が当たり前と思ってる事が中国では実施されて無く安全性をおびやかし事故に繋がり又それを隠蔽しようとする。中韓のカイゼンはエリート層からのトップダウンで現場からのボトムアップは無いとか。全体のレベルアップには日本より時間が掛かるでしょうね。
  1. 2019-11-25 07:32
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

オーストラリアへ亡命申請した中国人がスパイであることを
自白して大騒ぎに成っていますね。
奥さんが妊娠した事で 生まれる子供に対して自信のある生き方をしたいが動機らしいですが。
香港の民主化活動家の誘拐や、台湾の総統選挙への介入など
色々な事を告白しています。
https://www.smh.com.au/national/defecting-chinese-spy-offers-information-trove-to-australian-government-20191122-p53d1l.html?utm_medium=Social&utm_source=Twitter#Echobox=1574451784
  1. 2019-11-25 08:38
  2. URL
  3. モンク #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> >国防動員法
>
> 厳密には、国家情報法でしょうか?
> ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H6T_Y7A620C1FF2000/

 情報についてだけなら、そうですね。
 訂正します。 ありがとうございました。
>
>
> >そういう政権が支配する国に、肉親を多数残した人たちが、中国政府の命令を拒否できるのでしょうか?
>
> 拒否できないでしょうねえ。ハイテク企業等に採用された中国人本人が、スパイ行為を嫌がっても、強制されると思います。だから、中国人を雇わないことは、中国人のためでもあると思うのです。

 ワタシもそう思います。

 雇ってしまえば、彼等が自分の意志に関らずスパイ行為をしなくてはならなくなるのです。
 しかもそれで本当にスパイをやっても、命令された情報を得られるという保障もありません。

 しかしその時は当人ばかりか、当人の家族の命さへ危うくなります。

 「汝誘惑するなかれ」

 聖書の言葉だけれど、中国人を雇うという事は、彼等を無用に誘惑し、危険に追い込む事になります。
  1. 2019-11-25 10:35
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> >国防動員法
>
> 厳密には、国家情報法でしょうか?
> ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H6T_Y7A620C1FF2000/
>
>
> >そういう政権が支配する国に、肉親を多数残した人たちが、中国政府の命令を拒否できるのでしょうか?
>
> 拒否できないでしょうねえ。ハイテク企業等に採用された中国人本人が、スパイ行為を嫌がっても、強制されると思います。だから、中国人を雇わないことは、中国人のためでもあると思うのです。
  1. 2019-11-25 10:40
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

選抜・選択の自由

こんにちは。

極端な事を記しますけれど、私企業が「どこの誰を採用し雇用するかは、その私企業の裁量の範囲であり自由」

これは、渦中の企業じゃなくても他の企業も入試制度がある学校も同じ。


問題は?その採用・雇用するに当たり、本当の採用・雇用基準を明確に口にして広く知らしめた事。


まあ、後から「本当はこんな採用基準があった、許せない」と騒がれるより、ある意味「良い」かもしれませんが・・・だって、みなさんがご指摘している様に、採用・雇用した後に、その採用・雇用した人物が損害・損失を出す事を目的にしていた事が判明したら、余計に面倒と損害・損失が増えるだけですしね。
  1. 2019-11-25 10:54
  2. URL
  3. 裏の桜 #-
  4. 編集

Re: 2008年長野が無政府状態になった

> 2008年4月北京オリンピックの聖火リレーが長野市の善光寺を通る時に中国のチベット侵略に抗議しようとデモが計画された。それを潰すために在日中国人が中国政府の命令で動員され、6000人~1万人が集まって暴れまわった。警察も全く手出しができなくなった。日本のマスコミはほとんどまともに報道しなかったので知らない人が多い。
> https://w.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/28.html
>  中国政府がその気になれば日本全国に在留している60万人の中国人を集めて各地であの時の長野と同じ状態にできるのだ。林則徐という名前でブログを書いていた在日中国人が招集されて長野へ行った経緯を書いていた。

 イザブログをやっていたころ、林則徐さんのブログは毎日見ていました。
 そして長野の聖火リレーの中国政府による中国人動員のいきさつも読みました。

 林則徐さんは台湾籍で、果物類の貿易をされているという事ですが、林則徐さんのところにも、中国大使館が長野生きのチケットが送られてきたそうです。
 
 「とうとう、こんなものが来てしまいました」

 林則徐さんの恐怖と困惑が伝わって、ワタシもゾッとしました。
 
 2012年にイザブログが閉鎖になり、林則徐さんの消息を知る事はできなくなりましたが、あれ以降、林則徐さんの事がずうっと気になっています。

 台湾人でも経済活動やブログ等で、目立つ人々は、中国政府の監視を受けているのと言う事がありありとわかって、中国の恐ろしさがよくわかりました。


  1. 2019-11-25 10:56
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> スカイネットさんの、
>
> >ハイテク企業等に採用された中国人本人が、スパイ行為を嫌がっても、強制されると思います。だから、中国人を雇わないことは、中国人のためでもあると思うのです。
>
> は良い指摘だと思います。
>
> >敵国に忠誠を誓う人を敵とみなすことを「人種差別」と言うのがオカシイのです。
>
> その通りです。
> ただ、私たち右派は、中国を「敵国」だと考えますが、左派は、敵国であるわけがない、と考えるから、話が噛み合わないんですね。

 左派は自分達自身が日本の敵ですからね。

 因みにどんな国でも、外国人の管理は、自国の国益を守る事を原則に行っているのです。

 国益にならないと考えた外国人は強制退去させるし、そもそも入国させないのです。
 それを「国籍」で区分するのも普通です。

 「差別が~~!!」と喚く人達は、まずこの原則を勉強しなおすべきなんですけどね。
  1. 2019-11-25 11:08
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> これは当然の処置でしょう。
> 米国がIntelの高性能CPUの中国への大量販売を中止してます。スーパーコンピュータに利用されるからです。中国は対応としてIntel等のメーカに勤務していた中国人技術者を呼び戻し、中国製高性能CPUを開発させました。Intelモドキとの噂があります。チップ製造は台湾TSMCかも。

 これってつまり中国人社員は、全て中国の為の情報を盗むスパイであるという証拠みたいな話ですね。
>
> 他社と一緒に仕事すると、各社の工夫が分かる時があります。なんでも無いと思ってた事がその社の工夫の歴史の成果だったりしますね。日本人が当たり前と思ってる事が中国では実施されて無く安全性をおびやかし事故に繋がり又それを隠蔽しようとする。中韓のカイゼンはエリート層からのトップダウンで現場からのボトムアップは無いとか。全体のレベルアップには日本より時間が掛かるでしょうね。

 そうですね。
 でもその代わり、先のインテルの話みたいなこともできるのですから、何をするかわかりません。
 本当に怖い国です。
  1. 2019-11-25 11:11
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> オーストラリアへ亡命申請した中国人がスパイであることを
> 自白して大騒ぎに成っていますね。
> 奥さんが妊娠した事で 生まれる子供に対して自信のある生き方をしたいが動機らしいですが。
> 香港の民主化活動家の誘拐や、台湾の総統選挙への介入など
> 色々な事を告白しています。
> https://www.smh.com.au/national/defecting-chinese-spy-offers-information-trove-to-australian-government-20191122-p53d1l.html?utm_medium=Social&utm_source=Twitter#Echobox=1574451784

 中国人を受け入れるという事は本当にリスクが大きいですね。
 何しろ本国の人口が多いので、移民も半端な数じゃないから怖いです。

 
  1. 2019-11-25 11:14
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 選抜・選択の自由

> こんにちは。
>
> 極端な事を記しますけれど、私企業が「どこの誰を採用し雇用するかは、その私企業の裁量の範囲であり自由」
>
> これは、渦中の企業じゃなくても他の企業も入試制度がある学校も同じ。
>
>
> 問題は?その採用・雇用するに当たり、本当の採用・雇用基準を明確に口にして広く知らしめた事。
>
>
> まあ、後から「本当はこんな採用基準があった、許せない」と騒がれるより、ある意味「良い」かもしれませんが・・・だって、みなさんがご指摘している様に、採用・雇用した後に、その採用・雇用した人物が損害・損失を出す事を目的にしていた事が判明したら、余計に面倒と損害・損失が増えるだけですしね。

 ワタシは採用基準はむしろ正直に言う方が、誠実でフェアだと思うのです。

 仕事に応募して面接を受けるのは、相応の時間や労力がかかるし、不採用になれば、不愉快な思いをします。
 
 だったら最初から明確にできる採用基準は明確にしてくれた方が、応募者の為でしょう?

 
  1. 2019-11-25 11:37
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

すっかり冬景色になりました。
色のない、仄暗いこの景色が好きです。

でもそれは温かく明るい帰る場所があるからですね。

よもちゃんも「冬の猫ひねもすのたりのたりかな」の毎日でしょうか。。


中国の話では亡き父とやった「五目並べ」を思い出します。
80歳になっても勝てませんでした。
全然関係ないところに置いた石が最後の方になってすごく効いてくるのです。
そして気が付いたときには負けています。
ポーカーフェイスの父が嬉しさを隠しながら「ほんまに、その手でええんか?」なんて聞いて来た時には手遅れなんです!

中国はそんなことも聞いてきませんよね・・・。
  1. 2019-11-25 11:48
  2. URL
  3. 鳴子百合 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> すっかり冬景色になりました。
> 色のない、仄暗いこの景色が好きです。
>
> でもそれは温かく明るい帰る場所があるからですね。
>
> よもちゃんも「冬の猫ひねもすのたりのたりかな」の毎日でしょうか。。

 しばらくの間なら、ほの暗い世界も、心が休まりますからね。
 これからますます暗くなるけれど、1月になればまた明るくなりますから。

 よもちゃんは毎日ベッド番とストーブ番に励んでいます。
>
>
> 中国の話では亡き父とやった「五目並べ」を思い出します。
> 80歳になっても勝てませんでした。
> 全然関係ないところに置いた石が最後の方になってすごく効いてくるのです。
> そして気が付いたときには負けています。
> ポーカーフェイスの父が嬉しさを隠しながら「ほんまに、その手でええんか?」なんて聞いて来た時には手遅れなんです!
>
> 中国はそんなことも聞いてきませんよね・・・。

 中国の場合、国家が国民をすべて支配できるから、怖いです。

 戦前の中国は事実上の無政府状態でしたから、日本は日華事変以降、第二次大戦終戦までの間に、在日中国人を強制収容や強制送還など一切せずに、平時と同様に自由に在留させていました。

 でも今はアメリカでさへ平時にも安心できなくなったのです。
  1. 2019-11-25 13:13
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

>だったら最初から明確にできる採用基準は明確にしてくれた方が、応募者の為でしょう?

以前勤めていた会社が、国公立、6大学以上という足切りをしながらも、応募だけは受け付けていましたよ。
試験だけは受けさせるが、始めから不合格という話ですね。

別の話で、通名で応募書類提出・合格、書類を提出させた時点で発覚・採用取り消しと処したところ、朝鮮総連が会社に殴りこみに来たという会社もありました。
それが社会問題となり新聞に載っていたから、私も知ったのですが、カスゴミの在職率が高いところを見ると、似たような強烈な業務妨害されたのでしょうねえ。
  1. 2019-11-26 13:48
  2. URL
  3. 特亜だけは好きになれない #-
  4. 編集

>林則徐さんは台湾籍で、果物類の貿易をされているという事ですが、林則徐さんのところにも、中国大使館が長野生きのチケットが送られてきたそうです。

という事は、林則徐さんは本省人、福建省あたりの出身なのかもしれませんね。
とすれば、親戚縁者から住所・電話番号・職業・家族構成・それぞれの勤務先まで、聞き取り調査し管理されている。
結論として、中共にとって台湾といえど本省人系は特亜の手先、消耗品の尖兵扱いの可能性すらある。

一寸話が違うが
香港では、民主派の大勝利という事で終わり、来年の台湾総統選では香港デモが追い風になり、蔡英文さんが有利な情勢との事。中共が香港をそのままにするとはとても思えず、ですねえ、しかし欝とおしい連中です。
  1. 2019-11-26 14:11
  2. URL
  3. 特亜だけは好きになれない #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> >だったら最初から明確にできる採用基準は明確にしてくれた方が、応募者の為でしょう?
>
> 以前勤めていた会社が、国公立、6大学以上という足切りをしながらも、応募だけは受け付けていましたよ。
> 試験だけは受けさせるが、始めから不合格という話ですね。
>
> 別の話で、通名で応募書類提出・合格、書類を提出させた時点で発覚・採用取り消しと処したところ、朝鮮総連が会社に殴りこみに来たという会社もありました。
> それが社会問題となり新聞に載っていたから、私も知ったのですが、カスゴミの在職率が高いところを見ると、似たような強烈な業務妨害されたのでしょうねえ。

 マジに先端技術を扱う会社や個人情報を多数抱えている会社が、北朝鮮人なんか雇えるわけないんですけどね。

 顧客情報が北朝鮮に流れて、顧客が北朝鮮に拉致されたらどうするんですか?

 「我が社は顧客の皆様の安全と人権を守る為に、独裁国家の国民は雇えません」と言える社会にしなきゃダメですよね?
  1. 2019-11-26 14:52
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> >林則徐さんは台湾籍で、果物類の貿易をされているという事ですが、林則徐さんのところにも、中国大使館が長野生きのチケットが送られてきたそうです。
>
> という事は、林則徐さんは本省人、福建省あたりの出身なのかもしれませんね。
> とすれば、親戚縁者から住所・電話番号・職業・家族構成・それぞれの勤務先まで、聞き取り調査し管理されている。
> 結論として、中共にとって台湾といえど本省人系は特亜の手先、消耗品の尖兵扱いの可能性すらある。

 いわゆる「本省人」と言うのは、戦後、蒋介石と一緒に台湾に逃げてきた本土出身の中国人を指すようですが、林則徐さんは違うと思います。
 ブログだけのお付き合いでしたから、詳しい事はしりませんが、戦前から日本に暮らした家系のご出身だと思います。

 但し果物の貿易の仕事柄、台湾始め東南アジアへ出かけて、その地の華人と取引をしていたことから、そのネットワークで中国共産党に個人情報が渡り、そしてブログで反中国的な事を書き続けた事から、圧力をかけられたのだと思います。

 日本人の感覚だと台湾人と中国人は、別の国の国民ですが、中国共産党からすれば、台湾は中国のものですから、台湾人を外国人として扱う意志はないのでしょう。
>
> 一寸話が違うが
> 香港では、民主派の大勝利という事で終わり、来年の台湾総統選では香港デモが追い風になり、蔡英文さんが有利な情勢との事。中共が香港をそのままにするとはとても思えず、ですねえ、しかし欝とおしい連中です。

 ええ、これ非常に怖い状況です。

 これで中国共産党があっさり引き下がるとも思えないので、今後更に危険な状況になるでしょうね。
  1. 2019-11-26 14:59
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

>戦前から日本に暮らした家系のご出身だと思います。

なるほど、日台間のバナナ貿易=黒い霧事件のREN4と同じですか。

>台湾始め東南アジアへ出かけて、その地の華人と取引をしていたことから、そのネットワークで中国共産党に個人情報が渡り

中共は貿易の取引際の情報を取得・把握・・・という事だとすればの仮定ですが、全世界の華僑であろうが、日本人であろうが、相手のネックとなる部分を分析し、工作員として支配下に置き使う心算満々という事になりますね。
確かに、ハニトラなどそのネットワークを悪用している例でしょうねえ。

>中国共産党があっさり引き下がるとも思えないので、今後更に危険な状況になるでしょうね。

中共の動きを、テーマから一寸バラける話になり、順不同で
今回の香港デモに関するトランプさんの中共への圧力のかけ方が凄まじいが、これは相手の急所を見事に突いた働きかもしれませんね。
個人的にこうなるのでは・・・というのは、民主派の議員への”親戚縁者”を絡めた圧力、応じなければ何故か行方不明・自殺で切り崩し、デモ参加者への深夜の訪問・行方不明、中共のテロ行為で民主化を壊滅させる。
仮に100万人程度殺そうが、中共の軍閥が活性化・易姓革命だけは阻止する心算でしょう。

それに伴い、最近さらに尖閣諸島周辺での動きが、活発化・かなりきな臭くなってます。
魚の漁と同様に、海域の資源を勝手に調査も活発化・既成事実化しようと、欧州の学会で日本海の資源を使い研究発表し、日本海が中共のものという既成事実化をしている。

既に、北朝鮮の経済水域の漁業権は売り払われ=居た朝鮮の港は中共軍が即座に制圧可能、つまり日本海も既に中共が制圧中。
北海道の土地・・・かなり買い占められており・・・ですか。
  1. 2019-11-27 02:47
  2. URL
  3. #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> >戦前から日本に暮らした家系のご出身だと思います。
>
> なるほど、日台間のバナナ貿易=黒い霧事件のREN4と同じですか。

 そういう怪しい不正にかかるような方とは思えませんが。
>
> >台湾始め東南アジアへ出かけて、その地の華人と取引をしていたことから、そのネットワークで中国共産党に個人情報が渡り
>
> 中共は貿易の取引際の情報を取得・把握・・・という事だとすればの仮定ですが、全世界の華僑であろうが、日本人であろうが、相手のネックとなる部分を分析し、工作員として支配下に置き使う心算満々という事になりますね。
> 確かに、ハニトラなどそのネットワークを悪用している例でしょうねえ。

 ハニトラとか関係なく、華僑と取引をしていれば、住所など個人情報は中国共産党政権にとられてしまうでしょう。
 そうなれば長野行きのチケットを送りつけられる事になるのです。

 送り付けられた側からすれば、それだけで十分、不気味で恐ろしいでしょう。
>
> >中国共産党があっさり引き下がるとも思えないので、今後更に危険な状況になるでしょうね。
>
> 中共の動きを、テーマから一寸バラける話になり、順不同で
> 今回の香港デモに関するトランプさんの中共への圧力のかけ方が凄まじいが、これは相手の急所を見事に突いた働きかもしれませんね。
> 個人的にこうなるのでは・・・というのは、民主派の議員への”親戚縁者”を絡めた圧力、応じなければ何故か行方不明・自殺で切り崩し、デモ参加者への深夜の訪問・行方不明、中共のテロ行為で民主化を壊滅させる。
> 仮に100万人程度殺そうが、中共の軍閥が活性化・易姓革命だけは阻止する心算でしょう。
>
> それに伴い、最近さらに尖閣諸島周辺での動きが、活発化・かなりきな臭くなってます。
> 魚の漁と同様に、海域の資源を勝手に調査も活発化・既成事実化しようと、欧州の学会で日本海の資源を使い研究発表し、日本海が中共のものという既成事実化をしている。
>
> 既に、北朝鮮の経済水域の漁業権は売り払われ=居た朝鮮の港は中共軍が即座に制圧可能、つまり日本海も既に中共が制圧中。
> 北海道の土地・・・かなり買い占められており・・・ですか。

 このまま黙って香港から引き下がると、習近平的には面子丸つぶれでしょうから、黙ってはいないでしょう。
 但し何をやらかすかは予測不能です。

 アメリカ側も最深の注意を払っているでしょうね。
  1. 2019-11-27 12:26
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

中国人は信用できない

つい先日オーストラリアに中国人スパイが亡命したいと名乗り出ました。中国人はどこの国に住んでいても中共の手先として使われます。留学生などは他国で民主主義運動をしている団体に潜入し、個人情報を徴収したりしています。中国は技術盗用など普通に行っており、ハイテックの会社に中国人を雇えば技術を持っていかれることは火を見るよりも明らかです。
私の父は特許専門の法律家でしたが、昔から中国人には特許という観念がない。中国とは取引できないと申しておりました。
  1. 2019-11-28 14:56
  2. URL
  3. 苺畑カカシ #-
  4. 編集

Re: 中国人は信用できない

> つい先日オーストラリアに中国人スパイが亡命したいと名乗り出ました。中国人はどこの国に住んでいても中共の手先として使われます。留学生などは他国で民主主義運動をしている団体に潜入し、個人情報を徴収したりしています。中国は技術盗用など普通に行っており、ハイテックの会社に中国人を雇えば技術を持っていかれることは火を見るよりも明らかです。
> 私の父は特許専門の法律家でしたが、昔から中国人には特許という観念がない。中国とは取引できないと申しておりました。

 中国の情報活動に詳しい人の話では、改革開放が始まった頃に、欧米に移民した中国人は、中国共産党政権を嫌って移民した人が多かったのですが、最近の中国移民は中華ナショナリズムをそのまま持ち込んでいるので、移民先の国籍をとっても平然と中国共産党政権に協力し続けるそうです。

 それでこういう新移民が旧移民を脅かしていると言います。

 知的所有権尊重の意識がないのは、途上国はみな同じでしょうが、現在の中国の場合は、中国共産党政権が組織的に先端技術を盗ませているので、ホントに厄介です。
  1. 2019-11-28 17:31
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する