fc2ブログ

2019-06-18 10:14

猫生なんてこんな物

 昨日から異様に寒くなりました。
 6月も下旬になって「寒いは、ないだろう」と思うのですが、でも外気温が16℃、室温は17℃では「寒い」です。
 ストーブを片付けてしまった事を後悔しています。
 一体どうなっているのでしょうか?

 でもよもちゃんは、元気です。


48082932921_2cb58eddd6_z.jpg

 うわ~~!! 雑草が茂ったわね。
 同居人に草むしりするように言わなくちゃ。
 アイツはだらしないから、ワタシがきつく言わなきゃ、草むしりもしないのよね。

48082937401_2a56d0b6f6_z.jpg

 それはヘイトスピーチです。
 謝罪してください!!

48082940561_66914274ce_z.jpg

 そうです。
 ヘイトスピーチです。
 私達は雑草ではありません。 
 昭和天皇も仰いました。
 「雑草と言う植物はない」のです。
 私はランキュナス、お隣の方はピレーネフウロです。
 私達も目いっぱい美しく咲いているのです。

48082969698_a2c7c56889_z.jpg

 すみません。 さっきの発言を撤回します。

48082943601_f174111681_z.jpg

 ヤレヤレ、ヘイトスピーチ解消法なんてもんを作るから、こうやってドンドン言論が弾圧されるようになるんだわ。

48082946001_c3d54df1b6_z.jpg

 ワタシは自民党政権は支持するけれど、それは他の政党が酷すぎるから、自民党以外に選択肢がないという消極的支持であって、決して積極的に支持しているわけではないのよ。

48082942361_71a7df0b16_z.jpg

 勿論、日本第一党なんてモノもあるんだけれど、でも現実に日本第一党が国政に出てくるのは、いつの事かわからないから、現実的に自民党の代わりにはならないのよね。

48082986118_3ebf7f75dd_z.jpg

 そして現状では安倍政権が倒れたら、安倍政権より酷い政権ができる事は必定だから、安倍政権を支持していくしかないのよ。

48082987918_bb8d07a7f2_z.jpg

 同居人のブログには、執拗に安倍政権を非難するコメントを書き込む人がいるんだけれど、同居人が「それじゃ、貴方は誰が貴方の期待する政策を実行してくれると思うんですか?」と問いかけても、だんまりなのよね。

48083050887_98c1693208_z.jpg

 おお、町内は今日も平和ね。

48083053617_5e9ab34f1a_z.jpg

 そうよ。
 町内の治安はワタシが完璧に守り、日本の平和と安全は自衛隊と日米安保条約で守られているから、無意味な政権批判だってやりたい放題だし、人の言葉尻を捉えて「ヘイトスピーチ」だなんて文句だって言えるのよ。

48082991533_93f30ef0c1_z.jpg

 香港を見たらよいわ。
 香港の人達は、このままじゃ何も言えない恐ろしい社会になりそうだから、必死で抵抗しているのよ。
 
48083057612_1bee283016_z.jpg

 おお、いつ見てもここのお庭は綺麗ね。
 ウチとは大違いだわ。

48082995183_7e9c20e0f1_z.jpg

 ジャーマンアイリスさん、こんにちは。
 綺麗に咲かれましたね。

48083062037_d4dea594f7_z.jpg

 こうやって綺麗に手入れされて、秩序の整った庭って、文明世界そのものよね。
 それに引き換えウチの庭ときたら・・・・・。

48082961091_e9f4798d38_z.jpg

 でも寒い・・・・。
 何でこんなに寒いのよ? 
 もう6月も下旬なのに、まるで4月の下旬みたいじゃない?

48083065427_2505965ce2_z.jpg

 ダメだ、こりゃ。

48083002313_60c14af981_z.jpg

 パトロールをしてついでに、お外でお昼寝しようと思ったけど、お昼寝どろじゃないわ。

48083068432_ff3f30ab99_z.jpg

 今年は雪融けがイヤに早かったけど、その後は温かくなるのが異様に遅いのよね。
 これじゃ冷夏になってしまうわ。

48083071092_aa32f4a801_z.jpg

 ワタシ、地球温暖化って嘘だと思うのよね。

48083073102_bf751de497_z.jpg

 お昼寝は家でするしかないわね。

48082973586_9e40c4f61a_z.jpg

 レイシスト帰れ!!
 ヘイトスピーチやめろ!!

48083074932_acd583dc3e_z.jpg

 だからヘイトスピーチ解消法は悪法だっていうのよ。
 あんな法律作るから、あれに便乗して騒ぐ奴が出てくるのよ。
 ワタシはあれでも西田は信用しない事に決めたわ。


 ヤレヤレ、よもちゃんも色々苦労が多いようです。
 それでもよもちゃんは、毎日元気にパトロールをしています。
 でも猫生なんてこんなもんですよね?
 人生も・・・・。

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(14)

コメント

よも嬢の近況、愛らしいお姿で安心しました。
また、哨戒活動ご苦労様です。

札幌は寒さが戻ってきましたか。
冷夏はわかりませんが、関東なども含めた東日本全体が冷夏となったのは2003年なので、そろそろ冷夏の年が来てもおかしくないんですよねえ。
1980年代あたりは半分近くの年が冷夏でしたしね。
でも、よも嬢は寒い寒いと言いながら、ベントの下の日陰に入ってますな。
彼女からしたら、空気は冷たくとも、日光は強いのかも。

>同居人のブログには、執拗に安倍政権を非難するコメントを書き込む人がいるんだけれど、同居人が「それじゃ、貴方は誰が貴方の期待する政策を実行してくれると思うんですか?」と問いかけても、だんまりなのよね。

彼の方ですな。
自分と100%意見を同じくする人が天から降って来るとでも思われているのでしょう。
しかし、そういう人がいても、現行の選挙という制度で当選できる人は少ないし、当選できても、多数与党の幹部になれる可能性は極めて低いと、普通の大人なら理解できます。
石原慎太郎さんが東京都知事に繰り返し当選できたのは、奇跡みたいなものですし、石原さん独自のキャラクターがあってこそであり、その石原さんでさえ、政権与党の幹部にはなることはできませんでしたからね。
  1. 2019-06-18 11:59
  2. URL
  3. 二郎 #-
  4. 編集

かわいい!しかし・・・

つくづく我が家の老嬢(13才)である「めい」にそっくりです。本日の写真で実感しました。しいて言えば、ヨモチャンより、我が家の猫の方が、白い部分の比率がガラ部分よりちょっと多い感じ。顔の感じはそっくりです。
 性格は、自己中に、凶暴性を混ぜた感じで、よく、ご主人である私のすきを狙い、後ろを襲ってきます。妻曰く「野生が強い。先祖はリビア山猫かも。」その妻も、私以上に襲われており、ときどき屋内に悲鳴が響き渡ることも。
 ヨモチャンは、ブログ主様の体調さえ気づかうとのことですから、気立てもかわいい猫さんなのでしょうね。めいは、冬になって寒くなると抱かれたがりますが、今の季節は、別ネコです。まさしく自己中に耳としっぽをつけた存在として、我が家に君臨しております。
見た目がいかに似ているか、写真が送れないのが残念です。(^。^)
  1. 2019-06-18 13:49
  2. URL
  3. showacho #4A9T8td.
  4. 編集

Re: タイトルなし

> よも嬢の近況、愛らしいお姿で安心しました。
> また、哨戒活動ご苦労様です。
>
 ありがとうございます。
 よもちゃんが喜んでいます。

> 札幌は寒さが戻ってきましたか。
> 冷夏はわかりませんが、関東なども含めた東日本全体が冷夏となったのは2003年なので、そろそろ冷夏の年が来てもおかしくないんですよねえ。
> 1980年代あたりは半分近くの年が冷夏でしたしね。
> でも、よも嬢は寒い寒いと言いながら、ベントの下の日陰に入ってますな。
> 彼女からしたら、空気は冷たくとも、日光は強いのかも。

 やはり物陰が落ち着くようなのです。
 猫って狭い所に潜り込むのが好きなんですよね。
>
> >同居人のブログには、執拗に安倍政権を非難するコメントを書き込む人がいるんだけれど、同居人が「それじゃ、貴方は誰が貴方の期待する政策を実行してくれると思うんですか?」と問いかけても、だんまりなのよね。
>
> 彼の方ですな。
> 自分と100%意見を同じくする人が天から降って来るとでも思われているのでしょう。
> しかし、そういう人がいても、現行の選挙という制度で当選できる人は少ないし、当選できても、多数与党の幹部になれる可能性は極めて低いと、普通の大人なら理解できます。
> 石原慎太郎さんが東京都知事に繰り返し当選できたのは、奇跡みたいなものですし、石原さん独自のキャラクターがあってこそであり、その石原さんでさえ、政権与党の幹部にはなることはできませんでしたからね。

 そうなんですよね。

 恋人や配偶者だって、完全に自分の望み通りの人と言うわけにはいかないし、自分の希望を全部かなえてくれるわけでもないのです。

 だから現実的には限られた選択肢から、より良い人を選ぶしかないのですが、どうしてもそれが理解できない人がいるんですよね。



  1. 2019-06-18 15:17
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: かわいい!しかし・・・

> つくづく我が家の老嬢(13才)である「めい」にそっくりです。本日の写真で実感しました。しいて言えば、ヨモチャンより、我が家の猫の方が、白い部分の比率がガラ部分よりちょっと多い感じ。顔の感じはそっくりです。
>  性格は、自己中に、凶暴性を混ぜた感じで、よく、ご主人である私のすきを狙い、後ろを襲ってきます。妻曰く「野生が強い。先祖はリビア山猫かも。」その妻も、私以上に襲われており、ときどき屋内に悲鳴が響き渡ることも。
>  ヨモチャンは、ブログ主様の体調さえ気づかうとのことですから、気立てもかわいい猫さんなのでしょうね。めいは、冬になって寒くなると抱かれたがりますが、今の季節は、別ネコです。まさしく自己中に耳としっぽをつけた存在として、我が家に君臨しております。
> 見た目がいかに似ているか、写真が送れないのが残念です。(^。^)

 おお、めいちゃんは性格もよもちゃんにそっくりですね。
 よもちゃんも結構野生が強くて、一昨年ぐらいまでは今季節はスズメを獲ってきました。

 そして寒い時はすり寄ってくれるのですが、暖かくなれば知らん顔です。

 ワタシの事は暖房器具ぐらいに思っているんでしょうね。
 でも暖房器具として利用されると、嬉しくて堪らないのだから仕方ないです。
  1. 2019-06-18 15:20
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

ゆで蛙

文句を付けると代替案を提案しなければ駄目だという
向きが多いが, それは単に批判を牽制するだけの言い訳.
批判自体は重要であるし, 批判の理由もまた重要.
現政権はその経済政策と移民等に関する政策に
おいて日本の将来に禍を残す可能性が高いという
理由で退陣すべきだし, その退陣の理由があればこそ
財務省を牽制することができる.

現政権の外交が素晴らしいという向きもあるが,
外交で国が発展するなどという例は無い.

国民経済の発展こそが国を発展させるのであり,
それが国の政治の最大の目標である.
外交が下手でも経済力があれば発言力は増える.
また, 経済が発展すれば防衛費も増えるし
装備と人員も拡充できる. つまり, 強くなる.

国民経済が落ち目になると全てが逆転する.
Chinaがのさばる様になったのはchinaの経済力が増した上に
相対的に日本の経済力が落ちてchina依存度が増えて
chinaに強気に出られなくなっていたためである.
南朝鮮が日本に強気になったのも日本の相対的な
経済力が落ちてきていたことが理由である.
在特会が表に出てきたのも, 経済力が落ち目になって
日本人が何かと他人を羨むようになってきたのと
無縁ではない.

それでは何で日本の経済力が落ちてきたのか.
色々と理屈を付ける人達がいるが, 理由は簡単で
政府の支出が絞られているからに過ぎない.
政府支出と国民の所得は比例関係にある.
(MMTによれば政府の借金が国民の資産である.)
だから, 政府が緊縮財政に向かえば国民の所得は減り,
国内の購買力が減り, 国内需要が冷え込む.
さすれば国の経済力も落ちる.

世界の主要国のなかで, この20年の間に 2倍以上の
経済成長を達成できなかった国は日本以外にはない.
民主等政権の害悪だなどと理由をあげつらう向きもあるが,
民主等政権より緊縮財政を行なっているのは現政権だし,
民主当政権時に止められた原発の再稼働も遅々として
進められていない. だから, 日本の石油依存度は
これまでに無いほどに高まっている上に,
電力供給能力は限界ぎりぎりである.
だから, イランでもめ事が起きると日本はひと溜もない.

電力料金を高止まりにしている(民主等のおき土産の)FITに
対して正面から対策を打ち出さなかったのは何故か.

普天間基地移転に関連して沖縄はもめているが,
それだって経済の問題と考えればうなずける.
これまで基地借地料で国は相当につぎ込んでいる筈なのに
どういうことなのか. それは, 沖縄の尋常でない貧富の差
に原因がある. 借地料は金持ちを潤すだけであり
貧乏な庶民は金持ちにもらう以外にはお裾分に預れない,
だから有力者の発言力がベラ棒に大きい.
その状況を改善しようと思えば, 沖縄の経済を
活性化して庶民の所得が増えるようにしなければならないが,
現政権は地方の活性化のために投資をしようとはしない.
そこに問題がある.

沖縄だけではない. 日本の地方の今の惨状は現政権の
緊縮財政に第一の原因がある.

このまま後5年も我慢しているとゆで蛙になる.
  1. 2019-06-18 16:47
  2. URL
  3. ちび・むぎ・みみ・はな #-
  4. 編集

Re: ゆで蛙

> 文句を付けると代替案を提案しなければ駄目だという
> 向きが多いが, それは単に批判を牽制するだけの言い訳.
> 批判自体は重要であるし, 批判の理由もまた重要.
> 現政権はその経済政策と移民等に関する政策に
> おいて日本の将来に禍を残す可能性が高いという
> 理由で退陣すべきだし, その退陣の理由があればこそ
> 財務省を牽制することができる.
>
> 現政権の外交が素晴らしいという向きもあるが,
> 外交で国が発展するなどという例は無い.
>
> 国民経済の発展こそが国を発展させるのであり,
> それが国の政治の最大の目標である.
> 外交が下手でも経済力があれば発言力は増える.
> また, 経済が発展すれば防衛費も増えるし
> 装備と人員も拡充できる. つまり, 強くなる.
>
> 国民経済が落ち目になると全てが逆転する.
> Chinaがのさばる様になったのはchinaの経済力が増した上に
> 相対的に日本の経済力が落ちてchina依存度が増えて
> chinaに強気に出られなくなっていたためである.
> 南朝鮮が日本に強気になったのも日本の相対的な
> 経済力が落ちてきていたことが理由である.
> 在特会が表に出てきたのも, 経済力が落ち目になって
> 日本人が何かと他人を羨むようになってきたのと
> 無縁ではない.
>
> それでは何で日本の経済力が落ちてきたのか.
> 色々と理屈を付ける人達がいるが, 理由は簡単で
> 政府の支出が絞られているからに過ぎない.
> 政府支出と国民の所得は比例関係にある.
> (MMTによれば政府の借金が国民の資産である.)
> だから, 政府が緊縮財政に向かえば国民の所得は減り,
> 国内の購買力が減り, 国内需要が冷え込む.
> さすれば国の経済力も落ちる.
>
> 世界の主要国のなかで, この20年の間に 2倍以上の
> 経済成長を達成できなかった国は日本以外にはない.
> 民主等政権の害悪だなどと理由をあげつらう向きもあるが,
> 民主等政権より緊縮財政を行なっているのは現政権だし,
> 民主当政権時に止められた原発の再稼働も遅々として
> 進められていない. だから, 日本の石油依存度は
> これまでに無いほどに高まっている上に,
> 電力供給能力は限界ぎりぎりである.
> だから, イランでもめ事が起きると日本はひと溜もない.
>
> 電力料金を高止まりにしている(民主等のおき土産の)FITに
> 対して正面から対策を打ち出さなかったのは何故か.
>
> 普天間基地移転に関連して沖縄はもめているが,
> それだって経済の問題と考えればうなずける.
> これまで基地借地料で国は相当につぎ込んでいる筈なのに
> どういうことなのか. それは, 沖縄の尋常でない貧富の差
> に原因がある. 借地料は金持ちを潤すだけであり
> 貧乏な庶民は金持ちにもらう以外にはお裾分に預れない,
> だから有力者の発言力がベラ棒に大きい.
> その状況を改善しようと思えば, 沖縄の経済を
> 活性化して庶民の所得が増えるようにしなければならないが,
> 現政権は地方の活性化のために投資をしようとはしない.
> そこに問題がある.
>
> 沖縄だけではない. 日本の地方の今の惨状は現政権の
> 緊縮財政に第一の原因がある.
>
> このまま後5年も我慢しているとゆで蛙になる.

 財務省が泣いて喜ぶコメント、有難うございました。

 安倍政権はそれでも過去二度増税を先延ばししました。

 安倍政権が倒れたら、誰が政権をとっても速攻で増税でしょう。
 そして10%の次は15%です。

 そも政権は勿論移民を大歓迎します。
  1. 2019-06-18 18:13
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

こちら青森も日曜日は最高気温20度に届かなかったので少しひんやりしました。外出時に長袖を着るなんて思いませんでしたよ。気温差が激しいので、体調管理が大変です。よもぎネコさんも体調には気をつけてくださいね。

しかし、ヨモちゃん可愛いですね。


  1. 2019-06-18 19:58
  2. URL
  3. 雄の三毛猫 #-
  4. 編集

地方選挙

日本第一党のことが出てたから先日行われた統一地方選挙のことをコメントします。日本第一党以外にも、保守系新政党が候補者を出していて、はっきり明暗が別れた選挙でした。どうも維新政党新風から独立した日本国民党が今のところ有望みたいですよ。党公認で立候補するにもかかわらず、公認ではなく推薦をだし、無所属で出馬するというトリッキーな戦術がうまくいったようです。
  1. 2019-06-19 01:04
  2. URL
  3. 竹槍 #-
  4. 編集

風が冷たいとお日様の光がありがたく感じるわね。。
ねこさんがのんびり歩いてる光景は平和そのもの。
うちの前も通り道になっていて、茶トラ、かぎしっぽ、アメショーたちが同じ方向に歩いていきます。
何かあるのだろうか・・・。集会?

ベンチの下はいい感じの場所だけど、お腹がヒンヤリするかもしれないのでオウチに帰って正解でした。

赤いリボンは前よりふんわり豪華になったみたい。

あのね、人間はある一定の年齢に来ると柔軟さが落ちてくるの、関節も脳も。

よもちゃんは猫らしくいつまでもしなやかね。
  1. 2019-06-19 09:18
  2. URL
  3. 鳴子百合 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> こちら青森も日曜日は最高気温20度に届かなかったので少しひんやりしました。外出時に長袖を着るなんて思いませんでしたよ。気温差が激しいので、体調管理が大変です。よもぎネコさんも体調には気をつけてくださいね。

 あらら、青森も肌寒いのですね。
 札幌は今日も肌寒いままでした。 今夜もストーブがいるかも?
>
> しかし、ヨモちゃん可愛いですね。

 ありがとうございます。
 よもちゃんが喜んでいます。
  1. 2019-06-19 19:19
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 地方選挙

> 日本第一党のことが出てたから先日行われた統一地方選挙のことをコメントします。日本第一党以外にも、保守系新政党が候補者を出していて、はっきり明暗が別れた選挙でした。どうも維新政党新風から独立した日本国民党が今のところ有望みたいですよ。党公認で立候補するにもかかわらず、公認ではなく推薦をだし、無所属で出馬するというトリッキーな戦術がうまくいったようです。

 なるほどね。

 保守派の本当の意味での立候補は、今回の統一地方選挙は初めてですから、試行錯誤を繰り返すしかありません。
 その意味では、各党色々やって、お互いに知恵を出し合うしかないかも?
  1. 2019-06-19 19:26
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 風が冷たいとお日様の光がありがたく感じるわね。。
> ねこさんがのんびり歩いてる光景は平和そのもの。
> うちの前も通り道になっていて、茶トラ、かぎしっぽ、アメショーたちが同じ方向に歩いていきます。
> 何かあるのだろうか・・・。集会?

 全ての猫には町内の集会への参加義務がありますからね。 
 自分達で話しあうというのは、民主主義の基本ですから。
>
> ベンチの下はいい感じの場所だけど、お腹がヒンヤリするかもしれないのでオウチに帰って正解でした。
>
> 赤いリボンは前よりふんわり豪華になったみたい。
>
> あのね、人間はある一定の年齢に来ると柔軟さが落ちてくるの、関節も脳も。
>
> よもちゃんは猫らしくいつまでもしなやかね。

 ありがとうございます。
 よもちゃんのリボンは、ワタシが家にあった紅絹で作っています。

 この前、また作ったのですが、少し幅を広くしました。
 
 紅絹のような薄絹は柔らかく、自然にふっくらとするんですよね。
  1. 2019-06-19 19:38
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

タイチョウ殿は、ご機嫌斜めなんですね・・・・。
  1. 2019-06-21 18:00
  2. URL
  3. いけまこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> タイチョウ殿は、ご機嫌斜めなんですね・・・・。

 ご心配かけてすみません。
 チョッとアクシデントがありまして。
  1. 2019-06-21 20:18
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する