昨日は久しぶりに北海道神宮へ行きました。
実は昨日から北海道神宮祭が始まり、昨日はその宵宮だったのです。
しかしまだ昼間なので、人出も少ないし、屋台も少なかったです。
それでも参拝者は普段に比べればはるかに多く、お神楽や野点も始まっていました。
昨日は宵宮、今日は例祭、明日は神輿渡御と言う予定です。
でも天候はこれから崩れて、明日は雨になりそうなのです。
北海道神宮祭って、昔から天気が悪く、神輿渡御の日は特に悪天候になると決まっているのです。
これまで散々、カンカン照りが続いたのに・・・・・。
でも神様とすれば、お祭りだからこそ雨を降らせて、日照りで困っている農家や家庭菜園を救済するお心算かも?
さて境内を離れて、隣接する神域の遊歩道に入ってみました。
すると大木の幹を駆け上っていく小さな影が・・・・・・。
わ~~い!!
エゾリス様だ!!!
3匹のエゾリス様が目の前を縦横に駆け回って遊んでいました。
この遊歩道はエゾリス様やシマリス様が、良く出る場所なので、行ってみたのですが、でも昨日はお祭りで、やたらに賑やかなので、エゾリス様やシマリス様に会える事は、あまり期待していませんでした。
ところがこうやって目の前に3匹も出てきて下さったのだから大感激です。
今の季節は木々の葉が厚く茂り、林を抜ける遊歩道は暗いので、ワタシの安物のデジカメでは、あまり良い写真が撮れません。
それでお会いできただけで大満足です。
ところがエゾリス様に大感激して、ふと足元を見ると、何と今度はシマリス様もお出ましです。
手を伸ばせば届きそうなところで、楽しそうにお食事中です。
実は今年は春先から全然、シマリス様やエゾリス様を見かけませんでした。
ワタシはウチの近所に出るエゾリス様は、西野神社のお使い、北海道神宮の境内や脇の遊歩道で見かけるエゾリス様やシマリス様は、北海道神宮のお使いと思っているので、敬語を使う事にしています。
ところが今年は春先からこのお使いに全くお会いできなったので、とても寂しかったのです。
でもこれで大安心です。
ちゃんと神様のお使いにお会いできたからには、今年もこれから良い事があるでしょう。
良い写真は撮れませんでしたが、そんなことは構いません。
そもそも安物のデジカメで、エゾリス様やシマリス様を撮れるというのが、凄いのです。
尤も春先には、この遊歩道から数十メートル入った所で、羆が昼寝をしていましたから、シマリス様やエゾリス様が出てくるのは当然ともいえるのですが・・・・・。
ともあれこうして大満足して、すっかり幸せな気持ちになって帰路に就きました。
帰り道の住宅街の家々の庭では、薔薇が咲き始めています。
今度はロイズローズガーデンに薔薇を見に行かなくちゃ。
神様、幸せな日々を有難うございます。