fc2ブログ

2019-04-29 11:05

寒い花見とその結果

 それじゃ、行ってくるから、お留守番お願いね。

IMG_4222

 Zzzzz。

IMG_4223

 25日の午後、ワタシはよもちゃんにこういって出かけました。

IMG_4252

 外が素晴らしい快晴である事は、窓を開けなくてもわかりました。

IMG_4272

 なぜなら窓から射し込み光が素晴らしく明るかったからです。

IMG_4285

 そしてこの二日前から桜の蕾はほころんでしました。

IMG_4305

 だから何が何でも出かけなくてはならないのです。

IMG_4321

 実際出てみると、素晴らし春景色でした。

IMG_4334

 しかしとても寒く、その上非常に冷たい風が吹いていました。

IMG_4363

 しかし写真に風も気温も写りませんからわかると思いますが、文字通り見ての通りの桜花爛漫の春景色なのです。

IMG_4337

 だからワタシも風に負けず、寒さにも負けず、花見に夢中になって、写真を撮りまくりました。

IMG_4364

 冬の日や曇りの日は、写真を撮りたいと思う場面があんまりないので、そんなに枚数はトラなのだけれど、この日は4ギガのメモリーが満杯になるまで撮りました。

IMG_4393

 そして予備に持っていたメモリーと入れ替えると、また続けて撮りました。

IMG_4415

 だってどこもかしこもワタシの大好きな花が一杯です。

IMG_4477

 そしてこういう明るい快晴の日なら、ワタシの下手くそな技術でも、結構綺麗に撮れるのです。

IMG_4505

 だからいつもの散歩道を写真を撮りながら歩き続けたのです。

IMG_4523

 この日、まだ花は三分咲きで、木によっては殆ど咲いていませんでした。

IMG_4528

 でもさ、一度に全部咲いたら、一度に全部散ってしまうよ。

IMG_4532

 そうです。
 だからそれでよいのです。

IMG_4551

 しかし梅は早々と咲いていました。

IMG_4575

 札幌は例年、梅は桜より数日遅れて咲くのですが、今年は雪融けが早かったのか、梅が桜に負けずに早々と咲いています。

IMG_4565

 寒さの中に咲く紅梅は桜を圧倒する美しさでした。

IMG_4600

 しかし桜だって勿論負けていません。

IMG_4617

 それにそもそも桜の本番はこれからなのです。

IMG_4654

 しかし寒かったです。

2019y04m29d_101939642
 
 ふわ~~!
 こんな日に寒いって何言ってるの?

IMG_4682

 だって寒いんです。
 ホントに寒いのです。

IMG_4690

 そして日が傾いてくると、ドンドン寒くなっていきます。

IMG_4710

 農試公園にたどり着いた頃には、すっかり凍えていました。

IMG_4714

 こんなに美しい快晴なのに、こんなに綺麗に花が咲いているのに、人出が殆どないのは、余りに寒かったからでしょう。

IMG_4757

 この後ワタシは3日間寝込みました。
 それで頂いたコメントへのお返事も遅れました。
 ごめんなさい。
 26日と27日は天気が悪かったので、諦めがつきました。
 でも昨日28日は素晴らしい快晴なので、外出できないのは悲しかったです。
 前々からタイチョウ殿から警告が出ていたので、自重するべきだったのですが、しかしそれをしなかったのでこんな目に遭ったのです。
 でも今日はもう回復したので、何とかまた外出できると思います。
 だって春は短いのです。
 そうそう寝込んではいられません。


  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(10)

コメント

>梅は桜より数日遅れて咲くのですが

うっそ!??
我が地方では、梅は二月、桜は4月。
この順番は絶対だと思ってたんですが、うっそー? 
  1. 2019-04-29 11:25
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

Re: >梅は桜より数日遅れて咲くのですが

> うっそ!??
> 我が地方では、梅は二月、桜は4月。
> この順番は絶対だと思ってたんですが、うっそー? 

 でも札幌は違うんです。
 梅はきっと気温が一定以上にならないと咲かないのでしょう。
 そして札幌の4月末って本州の2月とほぼ同じぐらいです。
  1. 2019-04-29 11:47
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

以前室蘭で夜桜の花見をしました。ジンギスカンだったんですが寒くてカセットコンロで暖を取る始末。その後焼鳥屋で飲み直し(笑)GW明けだったですが
室蘭ですから豚の焼鳥と焼酎の番茶割でしたけど

花は染井吉野ではない感じですね。詳しく無いので分かりませんが
春満開!
  1. 2019-04-29 12:35
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

やはりタイチョウ殿の勘気を被られてましたか。
季節の変わり目、タイチョウ殿も気難しいお方ですねえ。
まだまだ寒さがぶり返しますので、くれぐれもご機嫌を損ねませぬように。
でも、予報によれば、今日29日は東京より札幌の方が最高気温は高いようですので、やれやれでしょう。

先の石炭に関してのコメント返信、ありがとうございました。
国内埋蔵量はともかく、実質的な稼働が相当難しくなってしまってるんですな。
私も原発再稼働が現実的だと思いますが、石炭もまだまだあるのなら有事用にと思い、書きましたが、ちょっと現実的じゃ無さそうですね。

戦時中、石油不足を見越して、満蒙でシェールオイル(頁岩油)生産が成功しつつあり、1941年頃に年産30万トンまで達していたようですが、30万トン/年では当時でも焼け石に水。
いくら有事用でも、コストを考えると、今後も資源利用は限定されますよねえ。
  1. 2019-04-29 13:04
  2. URL
  3. 二郎 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 以前室蘭で夜桜の花見をしました。ジンギスカンだったんですが寒くてカセットコンロで暖を取る始末。その後焼鳥屋で飲み直し(笑)GW明けだったですが
> 室蘭ですから豚の焼鳥と焼酎の番茶割でしたけど
>
> 花は染井吉野ではない感じですね。詳しく無いので分かりませんが
> 春満開!
 
 ソメイヨシノは下から4番目の写真です。
 咲いているのは殆どエゾヤマザクラです。

 桜はエゾヤマザクラがいつも一番最初に咲きます。
 道産子なので寒さに強いのでしょう。
  1. 2019-04-29 13:24
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> やはりタイチョウ殿の勘気を被られてましたか。
> 季節の変わり目、タイチョウ殿も気難しいお方ですねえ。
> まだまだ寒さがぶり返しますので、くれぐれもご機嫌を損ねませぬように。
> でも、予報によれば、今日29日は東京より札幌の方が最高気温は高いようですので、やれやれでしょう。

 ええ、今日は何とか持ち直しました。 
 後から出かけます。
>
> 先の石炭に関してのコメント返信、ありがとうございました。
> 国内埋蔵量はともかく、実質的な稼働が相当難しくなってしまってるんですな。
> 私も原発再稼働が現実的だと思いますが、石炭もまだまだあるのなら有事用にと思い、書きましたが、ちょっと現実的じゃ無さそうですね。
>
> 戦時中、石油不足を見越して、満蒙でシェールオイル(頁岩油)生産が成功しつつあり、1941年頃に年産30万トンまで達していたようですが、30万トン/年では当時でも焼け石に水。
> いくら有事用でも、コストを考えると、今後も資源利用は限定されますよねえ。

 現在の技術で一番現実的な有事のエネルギーは原発でしょうね。
 原発と核燃料サイクルを組み合わせていれば、とにかく相当機関電気は供給できます。

 だから朝日新聞や野党が必死で原発を潰そうとしているのでしょう。
  1. 2019-04-29 13:27
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

あ、よもちゃん、お久しぶり!
暖かそうにしてるわね。いいよね~お昼間からお布団に潜りこむのって。

きっと「よくぞ猫に生まれけり」と思ってるんでしょ?

最近明け方になると「うんぎゃおー。ギャオギャオギャオ。に゛にゃ~」
って鳴き声が聞こえるのよ。きっと昼間ちょいちょい来る茶トラ君だと思うんだけど。

よもちゃんも夜の集会があるんでしょうね。お昼は眠いかもしれないけどお花見も楽しんでね!

  1. 2019-04-30 10:01
  2. URL
  3. 鳴子百合 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> あ、よもちゃん、お久しぶり!
> 暖かそうにしてるわね。いいよね~お昼間からお布団に潜りこむのって。
>
> きっと「よくぞ猫に生まれけり」と思ってるんでしょ?

 マジにこうやって猫生を満喫しているのですからね。 
 きっと猫に生まれた事を神様に感謝しているのだと思います。
>
> 最近明け方になると「うんぎゃおー。ギャオギャオギャオ。に゛にゃ~」
> って鳴き声が聞こえるのよ。きっと昼間ちょいちょい来る茶トラ君だと思うんだけど。
>
> よもちゃんも夜の集会があるんでしょうね。お昼は眠いかもしれないけどお花見も楽しんでね!

 よもちゃんはこの頃は夜も寝ているんです。
 そして春眠暁を覚えずです。

 ワタシとしてはそれが一番安心ではありますが、こんなに怠惰では町内の治安維持は大丈夫なんでしょうか?
  1. 2019-04-30 11:44
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

>こんなに怠惰では町内の治安維持は大丈夫なんでしょうか?

まさか、よも嬢は、平和を愛する諸国民の~病に罹患し、町内哨戒活動を放棄したのでは??
  1. 2019-04-30 13:56
  2. URL
  3. 二郎 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> >こんなに怠惰では町内の治安維持は大丈夫なんでしょうか?
>
> まさか、よも嬢は、平和を愛する諸国民の~病に罹患し、町内哨戒活動を放棄したのでは??

 猫ウヨの名誉にかけて9条教に入信する事はあり得ないと思いますが、しかし理念はどうあれ怠け癖が治らないのですから、どうしようもありません。
 
  1. 2019-04-30 14:39
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する