fc2ブログ

2018-12-20 21:10

南青山の民度の低さ 児童相談所建設騒動

 なんかネットに東京の南青山の児童相談所に関する話が一杯出てきました。
 
 南青山の児相問題でオセロ松嶋「自分のところに来るなら引っ越すかも」に批判「知識がないのに無責任」 
 
 何回聞いても共感できない「南青山セレブ住民」子どもセンター反対の言い分

 ワタシは札幌市民で東京には全然縁のない人間なので、南青山なる地域がどんな所かは実は全然知らないのですが、しかしこれを見る限り恐ろしく民度の低い土地なんですね。

IMG_8252

 ワタシは最初をこの手の記事を見て、「ああ、またマスゴミが捏造ネタで騒動を煽っている」と思っていました。

 だって余りと言えば余りに民度低すぎます。

 何と南青山のセレブって、児童相談所児童養護施設の区別もできないのです。

 この二つの記事を読む限り、南青山のセレブさん達は、児童相談所ができたら、貧困家庭、問題家庭の子供達がどっと南青山に移住して近隣の学校に通ったり、近所をうろついたりすると信じているようです。

 しかし児童相談所は文字通り相談するところであって、児童を引き取って養育するところではありません。
 児童相談所は虐待やネグレクトなど問題のある家庭のサポートをしたり、その他児童に関する相談を受け付ける施設です。
 
 勿論緊急避難的に一時保護をすることはあるし、実際この南青山で計画されている施設も、一時保護の機能はつける事は予定されています。
 
 けれども文字通りの一時保護であって、家庭に戻せないという決定が下れば、児童養護施設に移されます。

 虐待されたり家庭が崩壊するなどで、家庭にいられなくなった子供達を引き取って養育するのは、児童養護施設です。

 つまり児童相談所に多数の児童が暮らし、近隣の学校に通学するなんてことはないのです。

 それなのにそうした施設の機能さへ調べずに、狂乱絶叫するってどういう民度なんでしょうか?
 南青山のセレブはスマホで検索する知能もないのでしょうか?

IMG_8256

 ワタシはあまりの愚劣さにあきれ果て、これはもう例によってマスコミが自称セレブを笑いものにして視聴率を稼ぐ為に煽っているのだと思いました。

 だって自称セレブと踏ん反り返っている連中が、実は最低のDQNだと報道すれば、庶民は皆喝采しますからね。

 ところが何と南青山の自称セレブさん達は真正DQNだったようです。

 裏の桜さんのところでこんなサイトを知りました。
 
立ち止まって、未来を考える。
私たちは「港区子ども家庭総合支援センター」建設計画の見直しを要請します。

 おお、マスコミだけではなく、南青山の意識高い人達が、ホントにこんな民度低い事を言っているのです。

IMG_8258
 
港区による児童相談所開設に私たちが反対しなければならない理由

 現在『児童相談所』は東京都が運営管理していますが、2016年の法改正により東京23区は、各区単独で相談所を設置できるようになりました。しかし、これは設置を義務付けられたわけではありません。都庁で福祉局長まで勤め上げ、児童相談行政を熟知する前川あきお練馬区長は「児童相談行政は区単独で対応しきれない性質がある」とし、区単独での児童相談所開設は「業務を煩雑化するだけでなく、本来の目的である児童福祉の向上に逆行する」と明言。練馬区での単独開設は行わないことを決定し、都や警察と協定を締結し、専門性や対応力の向上を進めるといった、着実かつ確固たる児童相談行政に取り組んでいます。これに反して港区は、綿密な計画性及び深い考察のないまま、闇雲に多額の税金を使い、ただ計画通りにこの施設建設を進めようとしている。また、処遇困難な児童の対応には高度な専門性が要求され、都の児童相談所においてですら職員確保が難しい状況が続いています。児童相談行政に経験のない港区担当者が、数か月派遣研修を受けたところで、容易に解決できる業務ではないだろう。記憶に新しい目黒区女児が虐待死した事件においても、経験の少ない研修中の児童福祉司が担当したことが悲劇につながったと指摘されている。児童相談所では職員の‘数’に加え、高い‘質’も要求される。安易な対応は、大きな問題を招く。助けの必要な子どもたちをいかに救うのが真に最善なのか、中身を伴わない施設を建設するだけでは大切な命を救うことは出来ません。港区に今一度考えていただきたい。この莫大な税金をもっと有効に使う手段を。

IMG_8279

 イヤ、こんなの地域を挙げて反対する理由にならないでしょう?

 大体東京都港区ってそんな貧乏区なの?
 
 セレブの住む地区なら予算だって潤沢にあるでしょう? 
 だったら児童相談所の開設に合わせて、優秀な指導員を集めれば済むんじゃないの?

 同じ東京都内でも小笠原諸島とか青ヶ島とは違うんでしょう?
 
 子供を守る為なんだからけち臭い事言うんじゃないよ!!

IMG_8286

 真面目な話、児童相談所はここを拠点に職員が港区内の家庭を訪問指導したり、また区内で児童の問題を抱えた人達が相談に来るわけで、交通の便が良く、わかりやすい場所でないと困るのです。

 そして児童のネグレクトや虐待は、実は高所得家庭でも多発しています。
 まあ、この自称セレブさん達の民度を見れば、そりゃ当然でしょう?

 こんな連中から子供を守る為にも、是非とも児童相談所を作るべきでしょう?

IMG_8287

 因みにワタシの中学時代の同級生には児童養護施設の子がいました。 男の子でしたが結構親しくしていました。

 ワタシが卒業した中学は、札幌市内でも最高の学力を誇る中学でした。 
 この中学の校区は札幌の最高級住宅地で、日銀始め大手銀行の社宅などが並ぶ地域でした。

 その校区内に南藻園と言う児童養護施設があったのです。 ここは洞爺丸台風の孤児を引き取った事から始まる古い歴史を持つ施設でした。 
 それでワタシの中学には南藻園の子供達が、各クラスに一人か二人ずついたのです。

 しかし南藻園の子供達が、問題を起こした事も、また勉強で落ちこぼれた事もありません。
 
 この中学は今もまだ札幌最高の学力を誇り続けていて、不動産の広告にも「〇〇中学校区内」と書かれています。

 そして南藻園も今もそのまま(HPを見ると建物は随分近代的になりなったけど)あるので、子供達はやはり同じ中学に通っているはずですが、しかしそれで問題があったという話も聞きません。

 中学時代先生が、クラスで学習塾に通っている子は手を上げろと言った事があります。
 その時、手を上げなかったのはワタシと南藻園の子だけだったのを覚えています。

 でもワタシも彼も落ちこぼれずにやっていました。

 児童養護施設は専門の指導員が、予習復習をきちんとやらせるので、下手な親よりよほどちゃんと勉強をさせるのです。 それで子供達は、校区内の学校のレベルにちゃんとついていくのです。

 だから当時、中学の父兄で南藻園の子を問題にした人がいた記憶もありません。 勿論現在も騒ぐ人はいません。
 
 南青山の中学のレベルはわかりません。
 しかし民度だけなら札幌のセレブの方が、南青山のセレブより遥かに高い事がわかりました。
 札幌市民として、嬉しいです。
  1. シェベツニダ!!
  2. TB(0)
  3. CM(110)

コメント

歪んだ選民意識

あの騒動で見せてもらったのは、歪んだ選民意識の醜さですね。
醜いと思ってないのか、愚かさや醜悪さが全開なところがまたホントに醜い。
地価の高そうなところに住んでいても、民度や品性はすんごく低いんですねぇ。

誰が言ったのか、「エセレブ」とは上手く言ったものです。
  1. 2018-12-20 23:00
  2. URL
  3. おぎすすき #-
  4. 編集

浮世のことは笑うほかなし。

民度が低いのには笑うしかありません。

区の趣旨説明会で建設反対派がが、億の金を払って転居してきた土地の価値を下げるのか、と怒りの声を挙げていました。飽くまで上流階級と見做されたいらしい。このこと自体で本物の金持ちではありません。

成金で1等地に住むことが上流と錯覚する社会はゆがみます。

本物の上流を擁する国になりたければ華族制度を復活させ、末端の功労者には男爵の位を与える昔に返ればよい。

上流であるためには華族制度のような手本が必要です。お金や地位が上流の手本と錯覚するから「孤児院」は要らない!!と低民度人が喚くのです。
  1. 2018-12-21 08:03
  2. URL
  3. 相模 #-
  4. 編集

ありがというございますって、私が言うのもオカシイけどそんな気持ちになりました。。

なんて品の無いことをいう人々でしょうね。
こんな親に育てられたら青山に住んでいても何にもならないわ。
  1. 2018-12-21 08:03
  2. URL
  3. 鳴子百合 #-
  4. 編集

実は似非セレブの問題では無い

土地不動産利害関係者が父兄、主婦を煽り立てているのです。
この手の反対運動は利害関係者が子供を持つ母親達に焚き付けている関係者がいるのが当たり前の裏事情があるんです。

私の地域の時もそうでした、小学校新設場所が危険だとの父兄から火の手が上がり父兄会は一気に燃え上がりました。
チョット考えると反対理由と言うのは意味が余りない何か変だなと考えるんですけどね。
結局は、その土地の持ち主があらぬ噂を起て、子供への不安だけで主婦が燃え上がったのです。
だから理由は執ってつけたような物になるんです、決定的な理由は無いんです。
築地問題もそうでしたね。

この裏には役所と利害関係者の裏の戦いが在るんです、似非セレブの馬鹿さ加減を煽るのはマスコミが踊らされているのです。
  1. 2018-12-21 08:09
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

港区は貧乏ではありませんよ(笑)
企業本社が多い区であり、虎ノ門や新橋、芝などはオフィス街となっている。青山、赤坂、六本木などは商業エリアという面も強く、麻布や白金台などには住宅街もあり、様々な表情を持つ。東宮御所、迎賓館(赤坂離宮)をはじめとして芝公園、白金台の自然教育園など緑地も多い。駐日大使館や外資系企業も数多く立地しており、外国人居住者が人口の約1割を占める。

オフィス街や商業エリアなどがあるので昼夜人口は大きく違いますが、
企業などからの税収はあるはずですよ。
住民は古くからの人は再開発の時に土地を売って転居してます
今いるのは成金に近いイメージです、金持ったんで引っ越してきた人達が騒いでるんでしょうね
  1. 2018-12-21 08:20
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

実は似非セレブの問題では無いー2

利害関係者Aとしよう。
Aは札幌の不動産の社員の様な兄ちゃんと仲良しで、キャバレーで、その話をします。
社員は多くの似非セレブと顔なじみだから噂を広められる特技が在ります。
似非セレブ夫人は子供の連携から公園で更に噂が広がり、集会がもたれます。

そこで父兄の内でも纏められる学歴教養のある本物のセレブ夫人が会長に担がれて選ばれます。
その会長夫人の旦那は当然、社会的なエリートでもあります、其の夫妻が役所の窓口になり、役所の窓口の若い役人を威嚇し圧倒します。

その時点で会長夫妻は運動の主となり、原因の曖昧な反対運動がメインに成ります、首謀者A、不動産社員とは接点は無くなります。

此処で原点のしれない反対運動が出来上がり炎上するのです。
マスコミで取り上げられるのは、煽り立てられ、本当の意味も解らない、見栄えの良い頭の軽い似非セレブが、先頭で旗を振ることになるのです。

  1. 2018-12-21 08:42
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

実は似非セレブの問題では無いー3

その反対運動の会長ですけど、其の夫人の実家は裕福で有名女子大をでて、エリート夫人になった本物のセレブで、細かい事は考えません、どうでも良いのです。
似非セレブの中心で微笑んでいるだけで婦人会は纏まり反対運動はヒートアップします。

会長の旦那は、裕福で東大かなんか出て社会的なエリートで仕事に忙しく愛する夫人と子供の事は任せきりです。
ひょっとすると区長など呼びつけて、「あの件は穏便に!」とか言ってる可能性はあります。
区長としては、ケチの付いた仕事に自分の地位に傷がつくのは嫌です。
ムリに進めるのは嫌なんです、遣りたくないのです。そこで区長がマスコミに持ち込んだ可能性もあるんですね、問題は複雑です。
  1. 2018-12-21 09:01
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

実は似非セレブの問題では無いー4

此処で別に考えられる疑惑がある。
港区の不動産利害関係者Bである、条件の良い価格で売りたい物件を持つ。、

条件は南青山に反対運動を盛り上げて役所にその稟議に止むない変更の理由を付けてあげる事だ。
当然、土地の価格も予算も高騰する。
似非セレブで盛り上がってる日本の世論は悲しい、愚民と見られても仕方ない。
  1. 2018-12-21 09:13
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

民度が低いのは同意ですが

初コメントになります。
いつも楽しく拝見させていただいております。

今回の騒動ですが、私は反対する住民の気持ちも理解できます。
例えばこれが児童相談所ではなく、原発や刑務所であったら、反対派住民はここまで責められますか?

原発や刑務所ならわかるけど、児童相談所なら黙って受け入れろ、というのは程度問題でしかありません。
児童相談所が嫌いな人は嫌いなわけで、個人の心情まで変えることはできません。
これはよもぎねこ様がいつも主張されていることです。

合法な移民であっても、近所にイスラム人街や中国人街が出来たら、すんなり受け入れられますか?
口に出して拒絶したり、反対行動を起こしたら差別ですが、心の中で嫌うのは自由のはずです。

東京でも銀座・青山・六本木などといった一等地に住んでいる人達は、
そこの土地に対して強い思い入れを持っています。
おしゃれな街に住むことに価値を感じ、そこに大金を払います。

例えば、高級レストランでゆっくり食事を楽しみたいときに、
騒がしい子供の集団が店に入ってきたら嫌じゃないですか?
ファミレスやショッピングモールのフードコートならうるさくてもしょうがないですが、
高級店ではそれなりのサービスを期待するわけです。

しょっちゅう高級レストランに行ける本物のセレブからしたら、
たまたま今日は運が悪かったくらいに思えるかもしれませんが、
めったにそんなところに行けない人たちからしたら大問題です。

今回の騒動でいうと、家の広さやマイカー保有などを諦めて、
青山に住むことを選んだ人たちは、特に自分たちの住む土地への思い入れが強いと思います。
そのように、何かを諦めてでも青山に住むことに価値を感じている人たちを、エセレブと蔑むことは私にはできません。

個人的には、児童相談施設は、今度新しくできる高輪ゲートウェイに作ったらよいのではと思います。
同じ港区内だし、空地でまだ人も住んでいないので、反対する人もいないでしょう。
  1. 2018-12-21 10:56
  2. URL
  3. seemore #I9nQJF2I
  4. 編集

南青山問題=心貧しきことの悲しさ

初めての者です。
いつも、ヨモギ猫様のご丁寧かつ認識度の高い見解を拝読し、どんな人格者様であろうかと想像しています。ネコちゃんの写真情報も楽しまさせていただいてます。(温暖の地、静岡の住人です。)
 さて、南青山の児童相談所問題、私も、ほんとにあきれてます。(嫁さんも)「まあ、なんて、料簡の狭い・・・。金持ちけんかせずが当てはまらない富裕者もいるんだなあ」と。
 むか~し、郷土の大映画監督、木下恵介氏が監修したテレビシリーズに「木下恵介アワー」というのがありました。その中に「記念樹」(s41年作)という、かわいそうな孤児たちを守り育てるこども園の寮母さんを主人公とする感動作品がありました。人の心のやさしさを、静かにわからせてくれる佳品でした。南青山の自己中セレブ達にこそ、みてほしいなと思ったりしました。
 札幌の冬は、きびしいでしょうね。これからもお体にはお気を付けになって、よい情報をわれわれにお与えくださいますように。
 あっ、そうだ。余計かもしれませんが、北海道は、大女流作家の三浦綾子さんがおられましたね。この前、そのドラマをdvdで見ました。(こちらもs41年版)昭和の名優たちの演技力に引き込まれながら、作中にたびたび登場する『ペチカ』なる暖房器具が、とても心に残りました。今でも使われているのでしょうか?(すみません。余分なことを。)
  1. 2018-12-21 12:03
  2. URL
  3. showacho #4A9T8td.
  4. 編集

保育園落ちた騒動の二番煎じなのか?

こんにちは。

どうも「児童相談所」という機関がどの様なところか理解されていない方がいる様ですね。

児相は、こちらのエントリに記されています様に「児童に関する相談をする機関」であり、「児童を一時保護する機関」であります。

そして「一時保護した児童達」は、一時保護施設から集団で、しかも児童だけで施設外に外出することはありません。児童が勝手に外出となると、それこそ「問題のある家庭・・親・保護者」と接触する可能性が大となってしまい、児童の置かれている「問題解決」とならないからです。当然、引率者が居ての施設近所への集団外出もないはず。だって、それこそ保護された児童達のプライバシーを守りたいからですね。児童達も意識高い系達から好奇な目で見られるのを嫌がるんですよ。

蛇足ですが、児相の一時保護施設では、児童達の栄養等を考えられた「食事」「おやつ」が児童に「配膳」され、勉強や余暇の過ごし方等々を考慮した保護体制がとられ、言われるほど自由の束縛やひもじい思いはしないはずです。だいたい刑務所とは違うのですから・・・

ただ、私も南青山等の地域を詳しくは知りませんけれど、ものすごく「綺麗事」「尤もらしいこと」を主張する方が多く暮らしているのが「南青山」という印象があって、その方々が「感情剥き出し」しかも「露骨に賎民・差別」的なことを「反対」という主張のために喚くものだから、「あれ、おかしい」と思う方が多いのでは?と思うだけですが・・・

というか、一時期大騒ぎになった「小学校」や「保育園」からの「子供の声がうるさい」「子供達の声は公害だ、迷惑だ」と同じ構図に見えて仕方がありませんね。そのくせ後から「保育園落ちた、日本し・寝」と同じ様に「児相機能しない、日本し・寝」と騒ぐのでしょうかね?
  1. 2018-12-21 12:45
  2. URL
  3. 裏の桜 #-
  4. 編集

農水会館の跡地(国有地)3200平米(約1000坪)を区が買い取ったみたいですね
100坪の家なら10軒、50坪でも20軒の土地です
商業施設は無理でしょう、営業時間にクレームが付くでしょう。他の港区施設でも人の出入りや車の往来にクレームが…
神奈川県の(遺体)焼き場に行った事があります。幹線道路沿いで森の様な中に清潔な施設がありました。これ作るときに揉めただろうな。でも計画提示して説得したんでしょうね。

舛添が韓国人学校に提供すると言った土地に都が大規模な施設を造り港区はそこと連携して分室として建設したら良いのに
大した施設は1000坪じゃ無理でしょう
六本木ヒルズで8万4千平米
恵比寿ガーデンプレイスも同程度
建築基準があるから土地フルフルに高層ビルは無理だし
  1. 2018-12-21 13:37
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

Re: 歪んだ選民意識

> あの騒動で見せてもらったのは、歪んだ選民意識の醜さですね。
> 醜いと思ってないのか、愚かさや醜悪さが全開なところがまたホントに醜い。
> 地価の高そうなところに住んでいても、民度や品性はすんごく低いんですねぇ。
>
> 誰が言ったのか、「エセレブ」とは上手く言ったものです。

 マスコミが煽っているだけなら、悪いのはマスゴミだと思ったのですが、しかしエセレブさん達の反対運動があるとなると、ヤッパリホントに民度が低いとしか言えませんね。
  1. 2018-12-21 14:22
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

以前、地下鉄青山一丁目駅を通勤で利用してましたが、駅前に都営アパートがあったり、おしゃれな街イメージはあっても、そこまでセレブセレブっていうイメージは持ってませんでしたが、段々そうなってきたんでしょう。

地価の極めて高価な限られた土地を有効利用するための反対なら理解できる部分もあります。
うるさいからとか感情的な部分で反対するのは自由ですが、共感は得られないでしょうねえ。
  1. 2018-12-21 14:23
  2. URL
  3. 二郎 #-
  4. 編集

Re: 浮世のことは笑うほかなし。

> 民度が低いのには笑うしかありません。
>
> 区の趣旨説明会で建設反対派がが、億の金を払って転居してきた土地の価値を下げるのか、と怒りの声を挙げていました。飽くまで上流階級と見做されたいらしい。このこと自体で本物の金持ちではありません。
>
> 成金で1等地に住むことが上流と錯覚する社会はゆがみます。
>
> 本物の上流を擁する国になりたければ華族制度を復活させ、末端の功労者には男爵の位を与える昔に返ればよい。
>
> 上流であるためには華族制度のような手本が必要です。お金や地位が上流の手本と錯覚するから「孤児院」は要らない!!と低民度人が喚くのです。

 マジに本物の上流階級なら「不幸な子供達が来たら地域を挙げて支援します」と言うべきなんですよ。

 そうすれば住民の品位の高さが証明されて、地価も上がります。
  1. 2018-12-21 14:24
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> ありがというございますって、私が言うのもオカシイけどそんな気持ちになりました。。
>
> なんて品の無いことをいう人々でしょうね。
> こんな親に育てられたら青山に住んでいても何にもならないわ。

 ホントに品がないですよね。

 そりゃ高いローンを払っている土地の地価が下がってほしくないのは当然でしょうが、それよりも社会的責任や人間としての品位を重視するのが、本当のセレブです。
  1. 2018-12-21 14:26
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 実は似非セレブの問題では無い

> 土地不動産利害関係者が父兄、主婦を煽り立てているのです。
> この手の反対運動は利害関係者が子供を持つ母親達に焚き付けている関係者がいるのが当たり前の裏事情があるんです。
>
> 私の地域の時もそうでした、小学校新設場所が危険だとの父兄から火の手が上がり父兄会は一気に燃え上がりました。
> チョット考えると反対理由と言うのは意味が余りない何か変だなと考えるんですけどね。
> 結局は、その土地の持ち主があらぬ噂を起て、子供への不安だけで主婦が燃え上がったのです。
> だから理由は執ってつけたような物になるんです、決定的な理由は無いんです。
> 築地問題もそうでしたね。
>
> この裏には役所と利害関係者の裏の戦いが在るんです、似非セレブの馬鹿さ加減を煽るのはマスコミが踊らされているのです。

 なるほどね。
 しかし幾ら何でも児童相談所と児童養護施設の区別もつかないで、不動産屋に煽られるって、レベルが低すぎます。

 尤もマスコミも敢えてこの区別を報道しないのですから、きっと面白がって煽っているのでしょうね。
 あの自称セレブ達の醜態は、視聴率が取れそうですから。

 しかしこれを見るとマスコミって事実を報道するより、無責任に煽って視聴率を取るのだとよくわかりました。

 豊洲だって全く同じレベルだったわけです。
  1. 2018-12-21 14:30
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 港区は貧乏ではありませんよ(笑)
> 企業本社が多い区であり、虎ノ門や新橋、芝などはオフィス街となっている。青山、赤坂、六本木などは商業エリアという面も強く、麻布や白金台などには住宅街もあり、様々な表情を持つ。東宮御所、迎賓館(赤坂離宮)をはじめとして芝公園、白金台の自然教育園など緑地も多い。駐日大使館や外資系企業も数多く立地しており、外国人居住者が人口の約1割を占める。
>
> オフィス街や商業エリアなどがあるので昼夜人口は大きく違いますが、
> 企業などからの税収はあるはずですよ。
> 住民は古くからの人は再開発の時に土地を売って転居してます
> 今いるのは成金に近いイメージです、金持ったんで引っ越してきた人達が騒いでるんでしょうね

 なるほどね。
 それなら区の予算も潤沢でしょう。

 だったら子供の保護にはシッカリ予算を出せるはずですけどね。
  1. 2018-12-21 14:33
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 実は似非セレブの問題では無いー2

> 利害関係者Aとしよう。
> Aは札幌の不動産の社員の様な兄ちゃんと仲良しで、キャバレーで、その話をします。
> 社員は多くの似非セレブと顔なじみだから噂を広められる特技が在ります。
> 似非セレブ夫人は子供の連携から公園で更に噂が広がり、集会がもたれます。
>
> そこで父兄の内でも纏められる学歴教養のある本物のセレブ夫人が会長に担がれて選ばれます。
> その会長夫人の旦那は当然、社会的なエリートでもあります、其の夫妻が役所の窓口になり、役所の窓口の若い役人を威嚇し圧倒します。
>
> その時点で会長夫妻は運動の主となり、原因の曖昧な反対運動がメインに成ります、首謀者A、不動産社員とは接点は無くなります。
>
> 此処で原点のしれない反対運動が出来上がり炎上するのです。
> マスコミで取り上げられるのは、煽り立てられ、本当の意味も解らない、見栄えの良い頭の軽い似非セレブが、先頭で旗を振ることになるのです。

 なんとまあ。
 しかしそんなので簡単に不動産屋に煽られるんじゃ、「セレブ」のレベルが低すぎますね。
  1. 2018-12-21 14:36
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 実は似非セレブの問題では無いー3

> その反対運動の会長ですけど、其の夫人の実家は裕福で有名女子大をでて、エリート夫人になった本物のセレブで、細かい事は考えません、どうでも良いのです。
> 似非セレブの中心で微笑んでいるだけで婦人会は纏まり反対運動はヒートアップします。
>
> 会長の旦那は、裕福で東大かなんか出て社会的なエリートで仕事に忙しく愛する夫人と子供の事は任せきりです。
> ひょっとすると区長など呼びつけて、「あの件は穏便に!」とか言ってる可能性はあります。
> 区長としては、ケチの付いた仕事に自分の地位に傷がつくのは嫌です。
> ムリに進めるのは嫌なんです、遣りたくないのです。そこで区長がマスコミに持ち込んだ可能性もあるんですね、問題は複雑です。

 なるほどね。
 しかし会長夫人の夫に少し知恵があれば、妻に「ミットモナイからこんな運動はやめろ」と言いそうなもんですけどね。
  1. 2018-12-21 14:37
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 実は似非セレブの問題では無いー4

> 此処で別に考えられる疑惑がある。
> 港区の不動産利害関係者Bである、条件の良い価格で売りたい物件を持つ。、
>
> 条件は南青山に反対運動を盛り上げて役所にその稟議に止むない変更の理由を付けてあげる事だ。
> 当然、土地の価格も予算も高騰する。
> 似非セレブで盛り上がってる日本の世論は悲しい、愚民と見られても仕方ない。

 でもこの運動でドンドン青山のイメージが悪くなっていると思うんですけどね。

 尤も他にこの国有地を欲しがっている人間がいるのか?
  1. 2018-12-21 14:40
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 民度が低いのは同意ですが

> 初コメントになります。
> いつも楽しく拝見させていただいております。
>
> 今回の騒動ですが、私は反対する住民の気持ちも理解できます。
> 例えばこれが児童相談所ではなく、原発や刑務所であったら、反対派住民はここまで責められますか?
>
> 原発や刑務所ならわかるけど、児童相談所なら黙って受け入れろ、というのは程度問題でしかありません。
> 児童相談所が嫌いな人は嫌いなわけで、個人の心情まで変えることはできません。
> これはよもぎねこ様がいつも主張されていることです。
>
> 合法な移民であっても、近所にイスラム人街や中国人街が出来たら、すんなり受け入れられますか?
> 口に出して拒絶したり、反対行動を起こしたら差別ですが、心の中で嫌うのは自由のはずです。
>
> 東京でも銀座・青山・六本木などといった一等地に住んでいる人達は、
> そこの土地に対して強い思い入れを持っています。
> おしゃれな街に住むことに価値を感じ、そこに大金を払います。
>
> 例えば、高級レストランでゆっくり食事を楽しみたいときに、
> 騒がしい子供の集団が店に入ってきたら嫌じゃないですか?
> ファミレスやショッピングモールのフードコートならうるさくてもしょうがないですが、
> 高級店ではそれなりのサービスを期待するわけです。
>
> しょっちゅう高級レストランに行ける本物のセレブからしたら、
> たまたま今日は運が悪かったくらいに思えるかもしれませんが、
> めったにそんなところに行けない人たちからしたら大問題です。
>
> 今回の騒動でいうと、家の広さやマイカー保有などを諦めて、
> 青山に住むことを選んだ人たちは、特に自分たちの住む土地への思い入れが強いと思います。
> そのように、何かを諦めてでも青山に住むことに価値を感じている人たちを、エセレブと蔑むことは私にはできません。

 児童相談所を嫌悪する権利があるのはその通りです。
 また自分の土地の地価やイメージを守りたいというのは、当然です。

 しかしそれで児童相談所と児童養護施設の区別もできないまま、只もう狂乱するような人を「セレブ」とは言わないのでは?

 上流階級を気取るには相応の品位のある言動と、上流階級として社会的義務を心得た言動をするべきです。
 それがないままセレブを気取る人間が「エセレブ」と言われて蔑まれるのは当然では?

 権利の行使はワタシも全然否定しません。
 しかし社会的義務や品位を放り出して自分の権利だけに執着する人間を、「セレブ」として尊敬する事を強要す事を認める気はありませんよ。

> 個人的には、児童相談施設は、今度新しくできる高輪ゲートウェイに作ったらよいのではと思います。
> 同じ港区内だし、空地でまだ人も住んでいないので、反対する人もいないでしょう。

 ワタシは東京の地理には詳しくないのでわかりません。

 しかしブログ本文に書いたように、児童相談所はそこを拠点に職員が児童保護の為の家庭訪問などをするし、また児童に関する相談のある人達が行くところです。
 
 だから交通の便が良く、誰にでもわかりやすい場所でないと困るでしょう。

 周りに何もない所に作る物じゃないです。
  1. 2018-12-21 14:56
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 南青山問題=心貧しきことの悲しさ

> 初めての者です。
> いつも、ヨモギ猫様のご丁寧かつ認識度の高い見解を拝読し、どんな人格者様であろうかと想像しています。ネコちゃんの写真情報も楽しまさせていただいてます。(温暖の地、静岡の住人です。)
>  さて、南青山の児童相談所問題、私も、ほんとにあきれてます。(嫁さんも)「まあ、なんて、料簡の狭い・・・。金持ちけんかせずが当てはまらない富裕者もいるんだなあ」と。
>  むか~し、郷土の大映画監督、木下恵介氏が監修したテレビシリーズに「木下恵介アワー」というのがありました。その中に「記念樹」(s41年作)という、かわいそうな孤児たちを守り育てるこども園の寮母さんを主人公とする感動作品がありました。人の心のやさしさを、静かにわからせてくれる佳品でした。南青山の自己中セレブ達にこそ、みてほしいなと思ったりしました。
>  札幌の冬は、きびしいでしょうね。これからもお体にはお気を付けになって、よい情報をわれわれにお与えくださいますように。
>  あっ、そうだ。余計かもしれませんが、北海道は、大女流作家の三浦綾子さんがおられましたね。この前、そのドラマをdvdで見ました。(こちらもs41年版)昭和の名優たちの演技力に引き込まれながら、作中にたびたび登場する『ペチカ』なる暖房器具が、とても心に残りました。今でも使われているのでしょうか?(すみません。余分なことを。)

 ありがとうございます。
 
 ワタシは「反差別運動」などの偽善は大嫌いなのですが、しかしこの南青山の民度の低さにはほとほとあきれ果てました。

 それに中学時代の南藻園の同級生の事を思い出して、無茶苦茶腹が立ったのです。
 
 因みにペチカは今でも使われています。
 ワタシもペチカのある家に住んだ事があります。 現代人の感覚ではあまり便利とも言えないけれど、風情はあります。

 今も作ってくれる業者があります。

 https://sakasita-pechika.com/item/pechika/

 少しお値段は張りますがいかがですか?

 
  1. 2018-12-21 15:02
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 保育園落ちた騒動の二番煎じなのか?

> こんにちは。
>
> どうも「児童相談所」という機関がどの様なところか理解されていない方がいる様ですね。
>
> 児相は、こちらのエントリに記されています様に「児童に関する相談をする機関」であり、「児童を一時保護する機関」であります。
>
> そして「一時保護した児童達」は、一時保護施設から集団で、しかも児童だけで施設外に外出することはありません。児童が勝手に外出となると、それこそ「問題のある家庭・・親・保護者」と接触する可能性が大となってしまい、児童の置かれている「問題解決」とならないからです。当然、引率者が居ての施設近所への集団外出もないはず。だって、それこそ保護された児童達のプライバシーを守りたいからですね。児童達も意識高い系達から好奇な目で見られるのを嫌がるんですよ。
>
> 蛇足ですが、児相の一時保護施設では、児童達の栄養等を考えられた「食事」「おやつ」が児童に「配膳」され、勉強や余暇の過ごし方等々を考慮した保護体制がとられ、言われるほど自由の束縛やひもじい思いはしないはずです。だいたい刑務所とは違うのですから・・・
>
> ただ、私も南青山等の地域を詳しくは知りませんけれど、ものすごく「綺麗事」「尤もらしいこと」を主張する方が多く暮らしているのが「南青山」という印象があって、その方々が「感情剥き出し」しかも「露骨に賎民・差別」的なことを「反対」という主張のために喚くものだから、「あれ、おかしい」と思う方が多いのでは?と思うだけですが・・・
>
> というか、一時期大騒ぎになった「小学校」や「保育園」からの「子供の声がうるさい」「子供達の声は公害だ、迷惑だ」と同じ構図に見えて仕方がありませんね。そのくせ後から「保育園落ちた、日本し・寝」と同じ様に「児相機能しない、日本し・寝」と騒ぐのでしょうかね?

 ええ、この騒動の愚劣さは、セレブを自称する連中が、児童相談所と児童養護施設の区別もできないまま騒ぎ続けている事です。

 これはマスコミが面白がって敢えてこの違いを報道せずに煽っている面もあるのでしょうが、しかし多少の教育があればスマホで検索ぐらいはできるはずなんですよね。

 本来はこうした誤解がある場合は、きちんと違いを報道するのもマスコミの役目だと思うのですが、今回の騒動を見ていると、明らかにマスコミは敢えて誤解を煽って、騒動を煽動しています。
 だってそりゃセレブを気取る人間が醜態をさらすさまは面白いですからね。

 こういうの見るとマスコミの本性も良くわかります。
  1. 2018-12-21 15:12
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 農水会館の跡地(国有地)3200平米(約1000坪)を区が買い取ったみたいですね
> 100坪の家なら10軒、50坪でも20軒の土地です
> 商業施設は無理でしょう、営業時間にクレームが付くでしょう。他の港区施設でも人の出入りや車の往来にクレームが…
> 神奈川県の(遺体)焼き場に行った事があります。幹線道路沿いで森の様な中に清潔な施設がありました。これ作るときに揉めただろうな。でも計画提示して説得したんでしょうね。
>
> 舛添が韓国人学校に提供すると言った土地に都が大規模な施設を造り港区はそこと連携して分室として建設したら良いのに
> 大した施設は1000坪じゃ無理でしょう
> 六本木ヒルズで8万4千平米
> 恵比寿ガーデンプレイスも同程度
> 建築基準があるから土地フルフルに高層ビルは無理だし

 なるほどね。
 最初から中規模施設にしか使えない土地なのですね。

 
  1. 2018-12-21 15:13
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 以前、地下鉄青山一丁目駅を通勤で利用してましたが、駅前に都営アパートがあったり、おしゃれな街イメージはあっても、そこまでセレブセレブっていうイメージは持ってませんでしたが、段々そうなってきたんでしょう。
>
> 地価の極めて高価な限られた土地を有効利用するための反対なら理解できる部分もあります。
> うるさいからとか感情的な部分で反対するのは自由ですが、共感は得られないでしょうねえ。

 なるほどね。

 ワタシは東京の地理は全く知らないので、この南青山の土地柄も全く知りません。

 そして高いローンを払って高い土地を買ったのだから、地価を下げるのはイヤだというのはわかります。

 しかしそれだと「セレブ」じゃないんですよね。

 今回の騒動の醜悪さは「セレブ」を気取る連中が、セレブたる社会的義務も品位も放り出して、成金根性剥き出しで騒いでいる事です。

 本当にセレブを気取るならここはやせ我慢でも「不幸な子供達をサポートする施設ですから、地域を挙げて支援します。」ぐらい言わなきゃダメです。

 そうすれば「さすが南青山」と言われるでしょうに。
  1. 2018-12-21 15:18
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 民度が低いのは同意ですが

> 上流階級を気取るには相応の品位のある言動と、上流階級として社会的義務を心得た言動をするべきです。
> それがないままセレブを気取る人間が「エセレブ」と言われて蔑まれるのは当然では?

> 権利の行使はワタシも全然否定しません。
> しかし社会的義務や品位を放り出して自分の権利だけに執着する人間を、「セレブ」として尊敬する事を強要す事を認める気はありませんよ。

上流階級を気取る、セレブを気取るって具体的にどんな言動を指していますか?
一般住民はただ大人しく、普通に青山に住んでいるだけです。
テレビでは激しい言動の方が取り上げられていますが、口には出さないものの心の中で反対している人だっているはずですよ。

また青山に住んでいる人は「セレブ」として尊敬しろなんて誰かに強要されたのですか?

ただ青山に住んでいるというだけで、勝手に「セレブ」認定しておいて、
それで児童相談所を受け入れないから蔑まれて当然とは一体どういう論理でしょう?

青山に住んでいるだけで「セレブ」として尊敬することを強要されることは無いし、
児童養護施設を受け入れないからといって、「エセレブ」と蔑まれるものでもない、と私は思います。

普段ポリコレ棒を反対している人たちであっても、この件に関しては反対派の人たちをポリコレ棒で殴っているように見えて、
非常に違和感を感じます。

> だから交通の便が良く、誰にでもわかりやすい場所でないと困るでしょう。
> 周りに何もない所に作る物じゃないです。

高輪ゲートウェイは山手線の駅なので、これ以上に交通の便が良く、誰にでもわかりやすい場所は少ないです。
  1. 2018-12-21 15:36
  2. URL
  3. seemore #I9nQJF2I
  4. 編集

横レス失礼。

seemoreさんの書かれていることもよくわかりますよ。
管理人さんとも、そこまで意見に相違があるわけでもないとも思います。
沖縄の基地問題とも一緒で、容認派、反対派、どちらもいるのに、大きな声だけメディアは取り上げ、悪者を仕立て上げるってのもよくわかります。

同じ東京都の小金井市という、菅直人の選挙区で、少し前にごみ焼却場問題というのがありました。
日頃、極めて理想主義なきれいごとを主張している地域が、よその市に委託していたごみ焼却場が利用できなくなり、自前で市内に造らなきゃならなくなった時の醜状は酷かった。
周囲の市からも呆れられてましたが、あれこそ住民エゴの最たるものだったでしょう。
まあ、小金井市というのは、間違ってもセレブと称される地域じゃないですけどね。
  1. 2018-12-21 15:59
  2. URL
  3. 二郎 #-
  4. 編集

上の方へ

反対なさるのは自由だし、いろんな理屈もつけようと思えばつけられると思います。
ただ、少し離れたところからこの騒ぎを見ている者としては、あの狂乱ぶり(としか見えません)はみっともなく醜く浅ましく、ぶっちゃけ「自分たちの高級な土地にイメージの下がる施設が来るのはいや、地価も下がるから絶対いや」という単なるエゴイズムのむき出しにしか見えません。
反対住民が冷ややかに見られるのは、おためごかしで飾っても、その心の内が透けて臭ってくるからだと思いますよ

よもぎねこさん、差し出がましいことを書いてごめんなさいね
  1. 2018-12-21 16:07
  2. URL
  3. ふるぐら #-
  4. 編集

上の方への方へ

よく読まれれば理解できると思いますが、基本的に管理人さんが書かれたことに賛成ですよ。
経済効果、土地の有効活用などを勘案して反対することはありえるというのは理屈じゃなく当たり前のこと。
今回の住民の反対理由とされているのが、それ以外であれば軽蔑されても致し方ないでしょう。
私の書き方が拙かったかもしれませんが、ご理解いただけますかね。

都内に住んでますが、これを話題にした話はほとんど聞いたことないですが、ワイドショーなどで相当取り上げてるんですか?
どっちにしても、あまりピリピリするような話題でもない気がしますが。
  1. 2018-12-21 16:25
  2. URL
  3. 二郎 #-
  4. 編集

にべも無い

よもぎねこさんは「言葉がきつい」からなぁ〜・・・また「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という方が出てきたじゃない?www

私も、よもぎねこさんからの「にべも無いコメント」に何度萎えたことか・・・いや、それが原因で「付きまとうぞ」「居場所を探し出して自宅に押しかけるぞ」宣言がへんちくりんな方から出され、ブログ上で大騒ぎになったことが何度あったことか。

よも様、注意なされよ。
  1. 2018-12-21 17:02
  2. URL
  3. 裏の桜 #-
  4. 編集

セレブ夫妻

>しかし会長夫人の夫に少し知恵があれば、妻に「ミットモナイからこんな運動はやめろ」と言いそうなもんですけどね

妻の言う事やる事に掉さすことは在りません。妻の意志を尊重するのはセレブ夫の欠かせない特徴です。
何たって妻の実家はセレブで閨閥金持ち、お嬢様大学を出ています。
それがセレブ夫の知恵です、違う?
「貴方は素晴らしい人だ間違いはない、応援しますよ」

セレブの妻は細かい事は言いません、笑って座って居れば近習が勝手にやってくれます、神輿に乗ってるんです。
安倍総理の令夫人を観なさい。
  1. 2018-12-21 17:50
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

土地の価値

土地の価値
京都の洛中洛外図があります。鴨川を渡ると洛外だったはず、八坂神社や清水寺も
五条の橋は洛中と洛外を繋ぐ橋で死者を送る場所でもあったはずです
京都人は洛外は京都でないと言う人も
東京は江戸城以外は大名の武家屋敷で明治以降払い下げられた土地
青山も青山公の屋敷跡だし最近の価値が上がってるんでしょう。青山墓地の隣はどうなんだろ?
山手線内や大阪環状線内が高いですが場所によります
港区芝は再開発されてますが日常生活にはスーパーも無いし不便でしょうね
ビジネスビルと飲食店は多いですが
面白いのはあの辺の中華屋さん地下室があるんですww4店舗知ってます
他のビルの地下街ではなく、独立店舗でね。
  1. 2018-12-21 18:50
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

Re: Re: 民度が低いのは同意ですが

> > 上流階級を気取るには相応の品位のある言動と、上流階級として社会的義務を心得た言動をするべきです。
> > それがないままセレブを気取る人間が「エセレブ」と言われて蔑まれるのは当然では?
>
> > 権利の行使はワタシも全然否定しません。
> > しかし社会的義務や品位を放り出して自分の権利だけに執着する人間を、「セレブ」として尊敬する事を強要す事を認める気はありませんよ。
>
> 上流階級を気取る、セレブを気取るって具体的にどんな言動を指していますか?
> 一般住民はただ大人しく、普通に青山に住んでいるだけです。
> テレビでは激しい言動の方が取り上げられていますが、口には出さないものの心の中で反対している人だっているはずですよ。
>
> また青山に住んでいる人は「セレブ」として尊敬しろなんて誰かに強要されたのですか?
>
> ただ青山に住んでいるというだけで、勝手に「セレブ」認定しておいて、
> それで児童相談所を受け入れないから蔑まれて当然とは一体どういう論理でしょう?
>
> 青山に住んでいるだけで「セレブ」として尊敬することを強要されることは無いし、
> 児童養護施設を受け入れないからといって、「エセレブ」と蔑まれるものでもない、と私は思います。
>
> 普段ポリコレ棒を反対している人たちであっても、この件に関しては反対派の人たちをポリコレ棒で殴っているように見えて、
> 非常に違和感を感じます。

 そうですね。
 この騒動のどこまでが本当に住民たちの意思で、どこまではテレビの煽りかは、部外者には不明です。

 そもそも本文にも書いた通り、児童相談所は子供を預かる施設ではないのですから、報道されている青山住民の不安は全く見当違いなのです。

 但しそれでも実際に反対している団体が存在するのも事実ですから、外部の人間からは全くわかりません。

 しかし児童相談所のような施設を地域エゴ剥き出しで、排除するのは理解しかねます。 現実にそんな問題のある施設ではないし、虐待やネグレクトは高所得家庭でも結構起きているので、高級住宅街だから必要ないとかそういう話ではないのです。

 勿論そういうエゴを言う権利は認めますが、そんなエゴを剥きだしにする人間を尊敬するのは無理です。

 火葬場やゴミ処理場を地域エゴで排除した例は、珍しくありませんが、そういう地域がどう評価されたでしょうか?
 それを考えれば、青山の住民が今回の騒動で嘲笑されるのは仕方ないのではありませんか?

> > だから交通の便が良く、誰にでもわかりやすい場所でないと困るでしょう。
> > 周りに何もない所に作る物じゃないです。
>
> 高輪ゲートウェイは山手線の駅なので、これ以上に交通の便が良く、誰にでもわかりやすい場所は少ないです。

 それは港区が判断する問題では?

 ところで実は今日こんなツィートを拾いました。
 
南青山児童相談所の建設の件、その町の人とお話したら
「町内会の人は満場一致で賛成でした」とのこと。
古い人も新しい人もみんな賛成だったそうで。
「え、そんじゃ誰があんなコト言ってるんですか?」
と尋ねたら「それが、実は青山に住んでない人なんですよ」
みたいな怖い話だった。
https://mobile.twitter.com/saitoro193/status/1075822801251008512

 こうなるとあの反対している団体の正体は何なのでしょうか?

 ヒョッとしてあの国有地を買いたい人間が煽っているのでは?

 国有地は自治体や公益法人に優先的に払い下げる事になっているので、港区が買うと決めたら、民間業者はどんなに札束を積んでも買えません。

 それでこんな反対運動を煽り、それにマスコミが便乗して騒いでいるのでは?
  1. 2018-12-21 20:15
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 横レス失礼。
>
> seemoreさんの書かれていることもよくわかりますよ。
> 管理人さんとも、そこまで意見に相違があるわけでもないとも思います。
> 沖縄の基地問題とも一緒で、容認派、反対派、どちらもいるのに、大きな声だけメディアは取り上げ、悪者を仕立て上げるってのもよくわかります。
>
> 同じ東京都の小金井市という、菅直人の選挙区で、少し前にごみ焼却場問題というのがありました。
> 日頃、極めて理想主義なきれいごとを主張している地域が、よその市に委託していたごみ焼却場が利用できなくなり、自前で市内に造らなきゃならなくなった時の醜状は酷かった。
> 周囲の市からも呆れられてましたが、あれこそ住民エゴの最たるものだったでしょう。
> まあ、小金井市というのは、間違ってもセレブと称される地域じゃないですけどね。

 札幌でも高級住宅街と言われた宮の森で斎場を作る話が出た時、近隣住民が騒いで醜態を演じました。

 他の地域にも斎場はあるのですが、こんな醜態を演じたのは、ここだけです。

 こういうのを見るとなんだかなあと思いますよ。
  1. 2018-12-21 20:17
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 上の方へ
>
> 反対なさるのは自由だし、いろんな理屈もつけようと思えばつけられると思います。
> ただ、少し離れたところからこの騒ぎを見ている者としては、あの狂乱ぶり(としか見えません)はみっともなく醜く浅ましく、ぶっちゃけ「自分たちの高級な土地にイメージの下がる施設が来るのはいや、地価も下がるから絶対いや」という単なるエゴイズムのむき出しにしか見えません。
> 反対住民が冷ややかに見られるのは、おためごかしで飾っても、その心の内が透けて臭ってくるからだと思いますよ
>
> よもぎねこさん、差し出がましいことを書いてごめんなさいね

 どういたしまして。

 しかし上の方のところにも書きましたが、今日こんなツィートを拾いました。

 南青山児童相談所の建設の件、その町の人とお話したら
 「町内会の人は満場一致で賛成でした」とのこと。
 古い人も新しい人もみんな賛成だったそうで。
 「え、そんじゃ誰があんなコト言ってるんですか?」
 と尋ねたら「それが、実は青山に住んでない人なんですよ」
 みたいな怖い話だった。

 https://mobile.twitter.com/saitoro193/status/1075822801251008512

 しかしこれも十分ありそうな話ですよね?
  1. 2018-12-21 20:20
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: にべも無い

> よもぎねこさんは「言葉がきつい」からなぁ〜・・・また「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という方が出てきたじゃない?www
>
> 私も、よもぎねこさんからの「にべも無いコメント」に何度萎えたことか・・・いや、それが原因で「付きまとうぞ」「居場所を探し出して自宅に押しかけるぞ」宣言がへんちくりんな方から出され、ブログ上で大騒ぎになったことが何度あったことか。
>
> よも様、注意なされよ。

 ありがとうございます。
 以後気を付けます。
  1. 2018-12-21 20:20
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: セレブ夫妻

> >しかし会長夫人の夫に少し知恵があれば、妻に「ミットモナイからこんな運動はやめろ」と言いそうなもんですけどね
>
> 妻の言う事やる事に掉さすことは在りません。妻の意志を尊重するのはセレブ夫の欠かせない特徴です。
> 何たって妻の実家はセレブで閨閥金持ち、お嬢様大学を出ています。
> それがセレブ夫の知恵です、違う?
> 「貴方は素晴らしい人だ間違いはない、応援しますよ」
>
> セレブの妻は細かい事は言いません、笑って座って居れば近習が勝手にやってくれます、神輿に乗ってるんです。
> 安倍総理の令夫人を観なさい。

 なるほど、さすがセレブ夫妻!!
 

  1. 2018-12-21 20:22
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 土地の価値

> 土地の価値
> 京都の洛中洛外図があります。鴨川を渡ると洛外だったはず、八坂神社や清水寺も
> 五条の橋は洛中と洛外を繋ぐ橋で死者を送る場所でもあったはずです
> 京都人は洛外は京都でないと言う人も
> 東京は江戸城以外は大名の武家屋敷で明治以降払い下げられた土地
> 青山も青山公の屋敷跡だし最近の価値が上がってるんでしょう。青山墓地の隣はどうなんだろ?
> 山手線内や大阪環状線内が高いですが場所によります
> 港区芝は再開発されてますが日常生活にはスーパーも無いし不便でしょうね
> ビジネスビルと飲食店は多いですが
> 面白いのはあの辺の中華屋さん地下室があるんですww4店舗知ってます
> 他のビルの地下街ではなく、独立店舗でね。

 そういえば京都など関西の古い街には、元被差別部落とされた地域が、交通至便であるにもかかわらず開発もされず二束三文の地価しかつかない所があるようです。

 土地値段って難しいようですね。
  1. 2018-12-21 20:24
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: Re: 民度が低いのは同意ですが

もうやめようと思いましたが、質問形式のコメントを頂いたので、コメントを記載させていただきます。

> 勿論そういうエゴを言う権利は認めますが、そんなエゴを剥きだしにする人間を尊敬するのは無理です。

誰もよもぎねこ様に尊敬しろなんて言っていませんよ。

> 火葬場やゴミ処理場を地域エゴで排除した例は、珍しくありませんが、そういう地域がどう評価されたでしょうか?
> それを考えれば、青山の住民が今回の騒動で嘲笑されるのは仕方ないのではありませんか?

よもぎねこ様が嘲笑するのはご自由ですが、
世の中の全てから嘲笑されても仕方ないというのは理解しかねます。

自分の家の目の前にゴミ処理場ができるのなら、反対したくなる気持ちも産まれるというのは十分理解できます。
地域にとって必要なものだからお前たちが負担を受け入れろと言われて、すんなり受け入れられる人ばかりでは無いです。

嫌なら引っ越せ、という意見は当然あると思います。
そういった地域の不満をお金で解決するために引っ越す先が、青山であったり他の都心の一等地だったりするのです。

> それは港区が判断する問題では?

ですから最初から個人的な意見と書いていますが。
  1. 2018-12-21 21:22
  2. URL
  3. seemore #I9nQJF2I
  4. 編集

南青山?

南アホ山なら知ってますが。アフリカの南の方ですね。

今協力している会社に、養護学校(高校相当)卒の子がおりまして。
自分の仕事で手伝ってもらうたびに、いろいろ指導をすることもありますが、
買い物とか行かせるともどってこねー(´;ω;`)

何やってるか知りませんが。
怠けている訳ではなく、一生懸命売り場を探しているらしいです。

で、彼も時折「鋭い指摘」をして、僕が
「おおそうか!気づかんかったわー(´∀`*)」
という事もあるのです。

何かうまく書けませんが、学校の学力だけでどうこう言うのは
人としてどうなのかな?と思うのです。

ウィトゲンシュタインも4歳まで言葉を発することもできなかったのです。
  1. 2018-12-21 21:33
  2. URL
  3. 出雲の乙 #-
  4. 編集

Re: Re: Re: 民度が低いのは同意ですが

> もうやめようと思いましたが、質問形式のコメントを頂いたので、コメントを記載させていただきます。
>
> > 勿論そういうエゴを言う権利は認めますが、そんなエゴを剥きだしにする人間を尊敬するのは無理です。
>
> 誰もよもぎねこ様に尊敬しろなんて言っていませんよ。
>
> > 火葬場やゴミ処理場を地域エゴで排除した例は、珍しくありませんが、そういう地域がどう評価されたでしょうか?
> > それを考えれば、青山の住民が今回の騒動で嘲笑されるのは仕方ないのではありませんか?
>
> よもぎねこ様が嘲笑するのはご自由ですが、
> 世の中の全てから嘲笑されても仕方ないというのは理解しかねます。

 別に世の中の全てが嘲笑しているわけじゃないでしょう?
 ただこうした地域エゴ剥き出しの人に共感する人は少ないし、尊敬する人は皆無だとは思いますが。

 特に児童相談所は実態を見れば、現実に地域社会の環境を悪化させるような物ではないのです。 それをイメージだけで狂乱して反対するのを見ると呆れちゃうとしか言えないのです。

> 自分の家の目の前にゴミ処理場ができるのなら、反対したくなる気持ちも産まれるというのは十分理解できます。
> 地域にとって必要なものだからお前たちが負担を受け入れろと言われて、すんなり受け入れられる人ばかりでは無いです。
>
> 嫌なら引っ越せ、という意見は当然あると思います。
> そういった地域の不満をお金で解決するために引っ越す先が、青山であったり他の都心の一等地だったりするのです。

 だから反対する権利はあると思いますよ。
 ただその反対を嘲笑する権利だってあるんですよ。

 必死で自分の利益を守ろうとしている事を嘲笑されるのは不愉快でしょうが、しかし自分の利益に執着するだけの人は嘲笑されるのが普通では?

 ゴミ収取所や火葬場などの受け入れではいつも地域エゴ剥き出しの人間が出てきますが、そういう人達は皆嘲笑されているでしょう?
 まして児童相談所なんて何の実害もない施設でこんな騒ぎは前代未聞ですから。

> > それは港区が判断する問題では?
>
> ですから最初から個人的な意見と書いていますが。

  1. 2018-12-21 22:28
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 南青山?

> 南アホ山なら知ってますが。アフリカの南の方ですね。
>
> 今協力している会社に、養護学校(高校相当)卒の子がおりまして。
> 自分の仕事で手伝ってもらうたびに、いろいろ指導をすることもありますが、
> 買い物とか行かせるともどってこねー(´;ω;`)
>
> 何やってるか知りませんが。
> 怠けている訳ではなく、一生懸命売り場を探しているらしいです。
>
> で、彼も時折「鋭い指摘」をして、僕が
> 「おおそうか!気づかんかったわー(´∀`*)」
> という事もあるのです。
>
> 何かうまく書けませんが、学校の学力だけでどうこう言うのは
> 人としてどうなのかな?と思うのです。
>
> ウィトゲンシュタインも4歳まで言葉を発することもできなかったのです。

 アインシュタインも言葉の出るのが遅く親は心配したそうです。

 でも擁護学級と養護施設って紛らわしい名前ですね。

 擁護学級は軽度の知的障害や自閉症などの子が行く学校。

 擁護施設は昔式に言えば孤児院で、家庭で養育できない子供を引き取って育てる施設です。

 こんな風に紛らわしい名前だと、養護施設で育った人達も困るかも?
  1. 2018-12-21 22:32
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

絵に書いたような筋

>「町内会の人は満場一致で賛成でした」とのこと

町内会に馴染めない特定のマンションのニューカマーの住人なら納得できる。団地とかマンションの営業は騙す、近くにスーパーが学校ができる、地価も中古価格くも上がる。環境が悪化すれば価格が下がる。絵に書いたようなデマに踊らされて。
  1. 2018-12-21 22:50
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

re:絵に書いたような筋

>絵に書いたようなデマに踊らされて。

大抵の時代の、大抵の国の国民は概ね絵に書いたようなデマに踊らされているのでしょう。
「自分はそうではない」と誰しも思いたいがそれを証明することは出来んす。

まぁ、賢い振りしないで
バカはバカなりに踊るんです(´ー`)y-~~

「踊る阿呆に、見る阿呆ぅ。 同じ阿呆なら踊らにゃ損、損」

リズム的に「Hi De Hi Hi De Ho」ですよ。(´ー`)y-~~
  1. 2018-12-21 23:42
  2. URL
  3. 出雲の乙 #-
  4. 編集

そう、

皆、自分の人生を踊るんです(´ー`)y-~~
  1. 2018-12-21 23:53
  2. URL
  3. 出雲の乙 #-
  4. 編集

>だから反対する権利はあると思いますよ。
>ただその反対を嘲笑する権利だってあるんですよ。

自己の不利益について反対することに対し、第三者がそれを嘲笑する権利。
まさにポリコレ棒ですね。
  1. 2018-12-22 00:47
  2. URL
  3. seemore #I9nQJF2I
  4. 編集

反対してるのは部外者という話も

本当かどうかは解りませんが、私のツイッターフィードにこんなのが混ざっていたので、一応ご参考まで。
https://snjpn.net/archives/85941

町内会の人たちは反対していないが、外部の人が反対してるという内容です。不動産会社なども反対らしい。
  1. 2018-12-22 02:29
  2. URL
  3. 苺畑カカシ #-
  4. 編集

>まさにポリコレ棒ですね。

A)他人とか社会に迷惑を掛ける行為はしない、他人を不快にさせない様に心掛けなさい。

B)貴方の服装の趣味が悪いから私の趣味に合わせる様に貴方の性格を変えなさい。

どちらが躾で、どちらがポリコレ棒か解らない人いますか?
  1. 2018-12-22 07:24
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

>B)貴方の服装の趣味が悪いから私の趣味に合わせる様に貴方の性格を変えなさい。

貴方の服装の趣味(相談施設を受け入れたくないという気持ち)が悪いから、私の趣味に合わせる様に貴方の性格を変えなさい。

ポリコレ棒だという自覚はお持ちなんですね。
  1. 2018-12-22 08:00
  2. URL
  3. seemore #I9nQJF2I
  4. 編集

無人島とかに行けば、他人と社会を考えない自由な感情を発露できますよ。

>①例えばこれが児童相談所ではなく、原発や刑務所であったら、反対派住民はここまで責められますか?
>②原発や刑務所ならわかるけど、児童相談所なら黙って受け入れろ、というのは程度問題でしかありません。
>③児童相談所が嫌いな人は嫌いなわけで、個人の心情まで変えることはできません。

①先ず、原発は立地条件があり青山はもとより不適です、誘致先には税制、補助金らで自治体に恩恵と賛成をもって誘致されています。例え話にしてもも少し知識を積んだ話にしてください。
反対するのはメリットを一番受けて、被害も無い都民の無知で我が儘で感傷的な反対が典型です。

②児童相談所はその地の福祉の為に必要な施設で、住民の為の福祉に役立つものです。受け入れ反対という感情は特異な個人的な感情、しかも差別的な特異な感情です、の要求です。
世の中の問題は全て「程度問題」が一番重要なんですよ。「感情放題」が許されるのは赤ん坊と原始人です。

③児童相談所が嫌いという感情は、公序良俗に反する我が儘な感情だと思いません?、
その社会に住むのであれば公序を優先すべきではないのですか、個人の心情をそれに優先する事は我が儘ですよね。
あ~公序良俗とか社会、道徳とか福祉とかの言葉は嫌いな個人の才能のある方なんでしょうね。

①②③通じて、物事の社会と人間の成り立っている知識、理屈、経験がない我が儘な子供のような意見だと思いますよ。
発露できる個人の感情は社会のなかでは理に従って抑制されないといけないのですよ。
無人島とかに行けば、無限の、他を考えなくても良い感情を発露できますよ。
個人的な意見ですけど。
  1. 2018-12-22 09:35
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

③児童相談所が嫌いな人は嫌いなわけで、個人の心情まで変えることはできません。

・児童相談所という都の政策が反対なのですか?この政策は都民の民主主義の基で行われているんですよね。

・児童相談所の実体、経験が嫌いになる個人的な経験を持って居るんですか? 理由を知ってください、判らないで擁護は無いですよ。

・自分の土地の地価が下がるとか、風紀が乱れるとか、収入の無い人の子供を差別する相談所とは別の固有の事情がおありなんですか?
・感情は持っても良いですけど、それなら改善すべく申し込みをすべきではないんですか?ただの反対運動は如何?物事の道理を感情以前に知るべきです。

・何度でも言いますけど「嫌いだから」が理由の反対は子供と・・だけですよ。
それは放し飼いにする感情ではないですよ、一番制御しなければならないのは感情=ポリコレの原点でしょ。嫌いを無制限に放って良いのですか?
  1. 2018-12-22 09:58
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

seemoreさん、児相の話題に刑務所やら、ゴミ処理場やらを持ってくるのはひどすぎませんか?

そこに考え方の根本があるような気がします。

児相は行動に問題のある子だけではなく、障害を持って生まれてきた子どもたちのママたちにとっても大事な施設なのです。



  1. 2018-12-22 10:17
  2. URL
  3. 鳴子百合 #-
  4. 編集

二度目です。主にコメント欄に対してです

反対するにも言い方があるだろう、私にとってはそれだけの話です。

地域に何かつくるorつくらない、地域で何かやるorやらないそんな案件が出るたびに賛否両論出るんですよ。
出て当たり前ですし、賛成しないのはor反対しないのは正しくないなんて、いずれの主張としてもまず受け入れられないと思います。
誰かにとって正しいものは、別の誰かにとっては正しくない。そういうものでしょう?

ただ、物事が決まる過程で妙な主張の仕方をすれば、変わった人だと敬遠され、内容と地域によってはずーっと陰口の対象になる。
だから妙な主張の仕方はしないものなんです。普通は。

そして、今回の「反対派」の主張の仕方は妙なものだった。
歪な選民意識が醜いなぁと思った次第です。
反対自体には言いたいことはありますが、反対していませんよ。全員賛成してしかるべき、なんて考えていません。
「反対派」の言いざまなんかが醜いなぁって思っただけです。
  1. 2018-12-22 10:40
  2. URL
  3. おぎすすき #-
  4. 編集

生き様における美醜

よもさん、はじめまして。
いつもよもさんの記事と写真を楽しませてもらっています。

面白い論争なのでコメントをしてみます。
よもさん(正しくは同居人?)の言いたいことは、人間の行為の善悪ではなくて、美醜だと思います。
その美学においても様々な尺度があると思いますが、よもさんは確たる信念があって、それを尊敬できるかどうかに依拠されていると思いますが。。。


  1. 2018-12-22 13:42
  2. URL
  3. 葉月 #-
  4. 編集

ブログ主様からでは無いですが、
質問形式でコメントを頂いたのでコメントさせていただきます。

>①先ず、原発は立地条件があり青山はもとより不適です、誘致先には税制、補助金らで自治体に恩恵と賛成をもって誘致されています。
>例え話にしてもも少し知識を積んだ話にしてください。 

何かに反対する人がいて、その人達の主張にある程度支持者がいる例として原発を挙げたのですが、分かりにくかったらすみません。

>世の中の問題は全て「程度問題」が一番重要なんですよ。

お前のポリコレは悪いポリコレ、俺のポリコレは良いポリコレというこですね。
ではその程度は誰が決めるのですか?

>③児童相談所が嫌いという感情は、公序良俗に反する我が儘な感情だと思いません?、 

憲法では思想・信条の自由が保証されており、
心の中で何を思おうが自由です。

公共の福祉に反しない限り、自己責任で、
低所得者があまり住まない街に住むのも自由です。

自己責任・自助努力で高いコストを払って、せっかくうるさい子供の少ない地域に引っ越したのに、
近所に児童相談所ができるなんて、子供嫌いの人にとっては迷惑な話です。

意見を言う機会があれば、反対の意思表示もするだろうし、デモをすることも、裁判を起こすことも認められています。

対象が子供であれ大人であれ男性であれ女性であれ外国人であれ、
無条件で嫌いだと心の中で思うことが我儘と非難されるのであれば、それこそ憲法の思想・信条の自由に違反します。

>・児童相談所という都の政策が反対なのですか?この政策は都民の民主主義の基で行われているんですよね。 

原発も基地も全て民主主義の元に行われてますよ。
児童相談所に反対するのがダメなら、原発や基地に反対するのも全部ダメになりますが。

>・児童相談所の実体、経験が嫌いになる個人的な経験を持って居るんですか?
>・自分の土地の地価が下がるとか、風紀が乱れるとか、収入の無い人の子供を差別する相談所とは別の固有の事情がおありなんですか? 
>・感情は持っても良いですけど、それなら改善すべく申し込みをすべきではないんですか?ただの反対運動は如何?

別に当事者でも無いですし、児童相談所に思い入れなんてありませんが、
自助努力で住環境を選んでいる人達に対して、反対する権利も認められないのはフェアでは無いと思って意見しているだけです。
当事者でないと意見してはいけませんか?

>嫌いを無制限に放って良いのですか?

誰が誰を嫌おうと自由です。
その中で、公共の福祉に反しない限り、自己責任で嫌いなものを避けて生活するのも自由です。
  1. 2018-12-22 15:48
  2. URL
  3. seemore #I9nQJF2I
  4. 編集

公共の福祉、ですか

児童相談所って、「公共の福祉」そのものだと思うんですけどね。

  1. 2018-12-22 16:53
  2. URL
  3. Kamosuke #-
  4. 編集

Seemore 様

>自己責任で嫌いなものを避けて生活するのも自由です。

ホモとかなべかまとか、色違いとか言葉違いとか、生まれ違いとか移民とか、貧乏人の子供とか、ブスとかデブとかハゲ、先生とか警官とか、嫌いなものを避けて生活して自由なのですね。
私はseemore さんを好きですよ好い人だから、近所にいない知らない人だから。
  1. 2018-12-22 17:25
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

まとまりの無い雑話

まとまりの無い雑話
公共施設は災害時の避難場所として活用されます
耐震設計されてますし毛布や非常食の備蓄もしています、学校でも備蓄庫を備えてます
東日本大震災の時は、さいたまスーパーアリーナで被災者を受け入れました
南青山の施設もそんな機能を持たせるでしょう

取引先が別工場に生産移管し工場操業を止め、跡地を再開発しました
市から「マンション等の住宅施設を計画してるなら早めに教えてくれ。学校のキャパシティの検証をしたいから」と
自社で使うビルを建てて残りはデベロッパーに売るのでそっちに聞いてくれ。と回答したそうです。再開発は色んな影響がでますね

高輪ゲートウェイはJR操車場の再開発です、大宮操車場の再開発はさいたま新都心としてさいたまスーパーアリーナや合同庁舎(国のです)、日赤病院、商業施設が作られました。
児童相談所の理想は総合病院に小児科医局と児童相談所と保護施設を兼ね備えた施設なんでしょうかね。それと連携する分室を各区に作るみたいな。区によって財政状態は違いますから

一度、ある病院に入院しましたフロアから出れないんです(笑)
看護士の許可をもらえば出れるんですがドアは開かない、入るときも監視カメラで確認される
面倒だから部屋に居ました一泊だし。看護士はカード認証で出入りできるそうですがね
検査室へは看護士が付き添いました
保護児童の件で思いました
  1. 2018-12-22 17:33
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

【南青山児相】南青山の住人「町内会の人は満場一致で賛成。反対してるのは青山に住んでない人…」
https://snjpn.net/archives/85941

田宮良太郎@tamiya2345
返信先: @sharenewsjapanさん

反対派住人を煽ったのは「グリーンシード」という不動産屋。
(反対派事務所が不動産屋と同じ住所)
おそらくその反対派住人はそこが雇ったサクラかもしれない。
https://twitter.com/tamiya2345/status/1076068333802287104

※本当は南青山住民の民度というより不動産業者の策謀が真相かも。
沖縄の基地問題とも似た構図では?
  1. 2018-12-22 18:17
  2. URL
  3. taigen #-
  4. 編集

Re: 絵に書いたような筋

> >「町内会の人は満場一致で賛成でした」とのこと
>
> 町内会に馴染めない特定のマンションのニューカマーの住人なら納得できる。団地とかマンションの営業は騙す、近くにスーパーが学校ができる、地価も中古価格くも上がる。環境が悪化すれば価格が下がる。絵に書いたようなデマに踊らされて。

 ツィッターで拾った話ですから、どこまでホントかはわかりません。
 でも児童相談所は虐待やネグレクトだけでなく、障害児や病児の養育などの相談にも対応するのです。

 だからちゃんと機能を知れば地域の所得に拘わらず反対するような施設ではありません。
 
 だからこの煽り方が凄く不自然なんですよね。
  1. 2018-12-22 20:14
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: re:絵に書いたような筋

> >絵に書いたようなデマに踊らされて。
>
> 大抵の時代の、大抵の国の国民は概ね絵に書いたようなデマに踊らされているのでしょう。
> 「自分はそうではない」と誰しも思いたいがそれを証明することは出来んす。
>
> まぁ、賢い振りしないで
> バカはバカなりに踊るんです(´ー`)y-~~
>
> 「踊る阿呆に、見る阿呆ぅ。 同じ阿呆なら踊らにゃ損、損」
>
> リズム的に「Hi De Hi Hi De Ho」ですよ。(´ー`)y-~~

 これは南青山の住民ではなく、マスコミが事実に関係なく煽っているのかもしれませんよ。

 セレブを気取る人間の醜態は面白いですから。
  1. 2018-12-22 20:16
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: そう、

> 皆、自分の人生を踊るんです(´ー`)y-~~

 踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損。
  1. 2018-12-22 20:17
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> >だから反対する権利はあると思いますよ。
> >ただその反対を嘲笑する権利だってあるんですよ。
>
> 自己の不利益について反対することに対し、第三者がそれを嘲笑する権利。
> まさにポリコレ棒ですね。

 ポリコレ棒には明確な定義はないので、そう思われるならそうだと思います。

 ただ、公益の為に自分の権利を譲る人は、尊敬されるし、自分の権利だけに執着し公益を無視する人が蔑まれるのは、昔々からの事ですから。
  1. 2018-12-22 20:19
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 反対してるのは部外者という話も

> 本当かどうかは解りませんが、私のツイッターフィードにこんなのが混ざっていたので、一応ご参考まで。
> https://snjpn.net/archives/85941
>
> 町内会の人たちは反対していないが、外部の人が反対してるという内容です。不動産会社なども反対らしい。

 ありがとうございます。

 ワタシもこれ何だか怪しいと思い始めました。
 だっていつまでたっても、児童相談所の機能を説明せずに、児童養護施設と故意に混同させて報道ばかり続くのですから。

 ワタシはこれはこの土地を手に入れたい人間がいるのではと思っています。
 
 この児童相談所の建設予定地は国有地なのですが、国有地は自治体や公益法人に優先的に払い下げられるので、港区が児童相談所を作る予定だと、民間人はどんなに札束を積んでも買えないのです。

 だからこの児童相談所の建設を妨害したい人間がいるのだと思います。
  1. 2018-12-22 20:23
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> >B)貴方の服装の趣味が悪いから私の趣味に合わせる様に貴方の性格を変えなさい。
>
> 貴方の服装の趣味(相談施設を受け入れたくないという気持ち)が悪いから、私の趣味に合わせる様に貴方の性格を変えなさい。
>
> ポリコレ棒だという自覚はお持ちなんですね。

 「公益より我欲を優先する人を嫌うな、蔑むな」と言うのもポリコレ棒ですよ。
  1. 2018-12-22 20:27
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 無人島とかに行けば、他人と社会を考えない自由な感情を発露できますよ。

> >①例えばこれが児童相談所ではなく、原発や刑務所であったら、反対派住民はここまで責められますか?
> >②原発や刑務所ならわかるけど、児童相談所なら黙って受け入れろ、というのは程度問題でしかありません。
> >③児童相談所が嫌いな人は嫌いなわけで、個人の心情まで変えることはできません。
>
> ①先ず、原発は立地条件があり青山はもとより不適です、誘致先には税制、補助金らで自治体に恩恵と賛成をもって誘致されています。例え話にしてもも少し知識を積んだ話にしてください。
> 反対するのはメリットを一番受けて、被害も無い都民の無知で我が儘で感傷的な反対が典型です。
>
> ②児童相談所はその地の福祉の為に必要な施設で、住民の為の福祉に役立つものです。受け入れ反対という感情は特異な個人的な感情、しかも差別的な特異な感情です、の要求です。
> 世の中の問題は全て「程度問題」が一番重要なんですよ。「感情放題」が許されるのは赤ん坊と原始人です。
>
> ③児童相談所が嫌いという感情は、公序良俗に反する我が儘な感情だと思いません?、
> その社会に住むのであれば公序を優先すべきではないのですか、個人の心情をそれに優先する事は我が儘ですよね。
> あ~公序良俗とか社会、道徳とか福祉とかの言葉は嫌いな個人の才能のある方なんでしょうね。
>
> ①②③通じて、物事の社会と人間の成り立っている知識、理屈、経験がない我が儘な子供のような意見だと思いますよ。
> 発露できる個人の感情は社会のなかでは理に従って抑制されないといけないのですよ。
> 無人島とかに行けば、無限の、他を考えなくても良い感情を発露できますよ。
> 個人的な意見ですけど。

>①例えばこれが児童相談所ではなく、原発や刑務所であったら、反対派住民はここまで責められますか?

 責められないでしょう。
 児童相談所って原発や刑務所程地域に影響のある物なのですか?

 文字通り程度の問題だと思います。

 普通に考えてそれ程環境を害するわけでもない施設に猛反対しているから違和感を持たれているのです。

 因みにツィッターで「児童相談所よりタワマンの方が迷惑」と言う意見がありました。 ワタシもそう思います。

 

  1. 2018-12-22 20:32
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> seemoreさん、児相の話題に刑務所やら、ゴミ処理場やらを持ってくるのはひどすぎませんか?
>
> そこに考え方の根本があるような気がします。
>
> 児相は行動に問題のある子だけではなく、障害を持って生まれてきた子どもたちのママたちにとっても大事な施設なのです。

 この騒動は児童相談所に対する凄い誤解と偏見が根源なんですよね。
  1. 2018-12-22 20:33
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 二度目です。主にコメント欄に対してです

> 反対するにも言い方があるだろう、私にとってはそれだけの話です。
>
> 地域に何かつくるorつくらない、地域で何かやるorやらないそんな案件が出るたびに賛否両論出るんですよ。
> 出て当たり前ですし、賛成しないのはor反対しないのは正しくないなんて、いずれの主張としてもまず受け入れられないと思います。
> 誰かにとって正しいものは、別の誰かにとっては正しくない。そういうものでしょう?
>
> ただ、物事が決まる過程で妙な主張の仕方をすれば、変わった人だと敬遠され、内容と地域によってはずーっと陰口の対象になる。
> だから妙な主張の仕方はしないものなんです。普通は。
>
> そして、今回の「反対派」の主張の仕方は妙なものだった。
> 歪な選民意識が醜いなぁと思った次第です。
> 反対自体には言いたいことはありますが、反対していませんよ。全員賛成してしかるべき、なんて考えていません。
> 「反対派」の言いざまなんかが醜いなぁって思っただけです。

 この歪んだ選民意識が南青山の住民が本当に持っているものか、マスコミが面白おかしく演出しているのかは、怪しくなってきたんですけどね。

 しかし子供を守るために必要な施設を、自分は嫌いだから絶対に拒否と言うのは、醜悪と思われても仕方ないです。
  1. 2018-12-22 20:37
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 生き様における美醜

> よもさん、はじめまして。
> いつもよもさんの記事と写真を楽しませてもらっています。

ありがとうございます。 楽しんでいただけて嬉しいです。

> 面白い論争なのでコメントをしてみます。
> よもさん(正しくは同居人?)の言いたいことは、人間の行為の善悪ではなくて、美醜だと思います。
> その美学においても様々な尺度があると思いますが、よもさんは確たる信念があって、それを尊敬できるかどうかに依拠されていると思いますが。。。

 そうです仰る通りです。

 善か悪か、正しいか間違っているかではないのです。

 自分の嫌いな施設が自分の町に来るのに反対する権利はあるのです。

 但しその権利を目いっぱい行使して、公徳心を持たない人をどう思うかは、個人の自由なのです。

 そして自己の権利だけを目いっぱい守る人が「醜いエゴイスト」と思われるのは仕方ないです。
  1. 2018-12-22 20:42
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> ブログ主様からでは無いですが、
> 質問形式でコメントを頂いたのでコメントさせていただきます。
>
> >①先ず、原発は立地条件があり青山はもとより不適です、誘致先には税制、補助金らで自治体に恩恵と賛成をもって誘致されています。
> >例え話にしてもも少し知識を積んだ話にしてください。 
>
> 何かに反対する人がいて、その人達の主張にある程度支持者がいる例として原発を挙げたのですが、分かりにくかったらすみません。
>
> >世の中の問題は全て「程度問題」が一番重要なんですよ。
>
> お前のポリコレは悪いポリコレ、俺のポリコレは良いポリコレというこですね。
> ではその程度は誰が決めるのですか?
>
> >③児童相談所が嫌いという感情は、公序良俗に反する我が儘な感情だと思いません?、 
>
> 憲法では思想・信条の自由が保証されており、
> 心の中で何を思おうが自由です。
>
> 公共の福祉に反しない限り、自己責任で、
> 低所得者があまり住まない街に住むのも自由です。
>
> 自己責任・自助努力で高いコストを払って、せっかくうるさい子供の少ない地域に引っ越したのに、
> 近所に児童相談所ができるなんて、子供嫌いの人にとっては迷惑な話です。
>
> 意見を言う機会があれば、反対の意思表示もするだろうし、デモをすることも、裁判を起こすことも認められています。
>
> 対象が子供であれ大人であれ男性であれ女性であれ外国人であれ、
> 無条件で嫌いだと心の中で思うことが我儘と非難されるのであれば、それこそ憲法の思想・信条の自由に違反します。

 完全に合法的な事をであっても、自分の価値観に反する言動をする人間を非難するのは、言論の自由、思想・宗教・信条の自由で保障されていますよ。
 勿論、許されるのは文字通り非難する事だけで、嫌がらせをするなどは絶対に許されませんが。

 もし自分の価値観に反する人間を非難する事が許されないなら、自分の政治信条に反する政党や政治団体を非難する事もできません。
 
 宗教家が信仰のない人に「天罰が下る」と言うこともできません。

 民主主義国家では思想信条宗教の自由も言論の自由もあるし、また私有財産権の不可侵も保証されています。

 だから自分自身の権利を目いっぱい主張する自由は保障されていますが、同様それを見た人がエゴを批判したり非難したりする自由も保証されているのです。
>
> >・児童相談所という都の政策が反対なのですか?この政策は都民の民主主義の基で行われているんですよね。 
>
> 原発も基地も全て民主主義の元に行われてますよ。
> 児童相談所に反対するのがダメなら、原発や基地に反対するのも全部ダメになりますが。

 だから反対する権利はあるのです。
 でも反対している人を見た人が、それを醜悪だと思う権利も、それを口にする権利もあるのです。

> >・児童相談所の実体、経験が嫌いになる個人的な経験を持って居るんですか?
> >・自分の土地の地価が下がるとか、風紀が乱れるとか、収入の無い人の子供を差別する相談所とは別の固有の事情がおありなんですか? 
> >・感情は持っても良いですけど、それなら改善すべく申し込みをすべきではないんですか?ただの反対運動は如何?
>
> 別に当事者でも無いですし、児童相談所に思い入れなんてありませんが、
> 自助努力で住環境を選んでいる人達に対して、反対する権利も認められないのはフェアでは無いと思って意見しているだけです。
> 当事者でないと意見してはいけませんか?
>
> >嫌いを無制限に放って良いのですか?
>
> 誰が誰を嫌おうと自由です。
> その中で、公共の福祉に反しない限り、自己責任で嫌いなものを避けて生活するのも自由です。

 そうです。 自由です。
 だから同様に、その自由権を存分に行使する人を、嫌悪する自由もあるのです。
  1. 2018-12-22 20:55
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 公共の福祉、ですか

> 児童相談所って、「公共の福祉」そのものだと思うんですけどね。

 そうです。
 そして現実に地域の環境にそれほど害のあるものでもないのです。
  1. 2018-12-22 20:56
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: Seemore 様

> >自己責任で嫌いなものを避けて生活するのも自由です。
>
> ホモとかなべかまとか、色違いとか言葉違いとか、生まれ違いとか移民とか、貧乏人の子供とか、ブスとかデブとかハゲ、先生とか警官とか、嫌いなものを避けて生活して自由なのですね。
> 私はseemore さんを好きですよ好い人だから、近所にいない知らない人だから。

 ワタシも嫌いなものを避けて生活するのは自由だと思います。

 「嫌いなものを避けて生活する人」を他の人が避けて生活するのも自由なのです。

 つまり自分が人やモノを嫌えば嫌われる事にも甘んじなければならない。

 だからそれは自己責任と言う事なのです。

 その点は全面的に賛成します。
  1. 2018-12-22 20:59
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: まとまりの無い雑話

> まとまりの無い雑話
> 公共施設は災害時の避難場所として活用されます
> 耐震設計されてますし毛布や非常食の備蓄もしています、学校でも備蓄庫を備えてます
> 東日本大震災の時は、さいたまスーパーアリーナで被災者を受け入れました
> 南青山の施設もそんな機能を持たせるでしょう
>
> 取引先が別工場に生産移管し工場操業を止め、跡地を再開発しました
> 市から「マンション等の住宅施設を計画してるなら早めに教えてくれ。学校のキャパシティの検証をしたいから」と
> 自社で使うビルを建てて残りはデベロッパーに売るのでそっちに聞いてくれ。と回答したそうです。再開発は色んな影響がでますね
>
> 高輪ゲートウェイはJR操車場の再開発です、大宮操車場の再開発はさいたま新都心としてさいたまスーパーアリーナや合同庁舎(国のです)、日赤病院、商業施設が作られました。
> 児童相談所の理想は総合病院に小児科医局と児童相談所と保護施設を兼ね備えた施設なんでしょうかね。それと連携する分室を各区に作るみたいな。区によって財政状態は違いますから
>
> 一度、ある病院に入院しましたフロアから出れないんです(笑)
> 看護士の許可をもらえば出れるんですがドアは開かない、入るときも監視カメラで確認される
> 面倒だから部屋に居ました一泊だし。看護士はカード認証で出入りできるそうですがね
> 検査室へは看護士が付き添いました
> 保護児童の件で思いました

 なるほどそういう機能もあるから、南青山の町内会では全員一致で歓迎と言う話も出るのですね。

 一定人口を持つ地域内に一つはこうした機能のある施設がないと災害対応ができませんからね。
  1. 2018-12-22 21:02
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

児童相談所

実はうちの近くにも、こども家庭相談センターという名前で存在します。小学校区は同じです。

何年か前に全面的に建て替わりました。
反対運動はなかったと思います。耳にしませんでした。
まぁ、都会ではないですし、元からからあった敷地に建て替わったからかもしれませんが。

セキュリティ面も含めて、古かったから奇麗になってよかったね。というのが、近隣の一致した意見です。
そんなものだと思ったんですが、いろんな話が後から出てきて意外な騒動になってますね。
  1. 2018-12-22 21:04
  2. URL
  3. おぎすすき #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 【南青山児相】南青山の住人「町内会の人は満場一致で賛成。反対してるのは青山に住んでない人…」
> https://snjpn.net/archives/85941
>
> 田宮良太郎@tamiya2345
> 返信先: @sharenewsjapanさん
>
> 反対派住人を煽ったのは「グリーンシード」という不動産屋。
> (反対派事務所が不動産屋と同じ住所)
> おそらくその反対派住人はそこが雇ったサクラかもしれない。
> https://twitter.com/tamiya2345/status/1076068333802287104

 なるほど、ヤッパリそんなことですね。

 ワタシはこの不動産屋があの国有地を手に入れる為にやっているのだと思うんですけどね。

 国有地は自治体や公益法人に優先的に払い下げられます。 だから南区が児童相談所を作る為に買うと決めたら、民間不動産屋はどんなに札束を積んでも買えないのです。

 一方この土地は2000坪ほどあり、立派なマンションが一棟建つ広さです。 
 この土地が欲しければ、児童相談所を潰すしかないのです。
>
> ※本当は南青山住民の民度というより不動産業者の策謀が真相かも。
> 沖縄の基地問題とも似た構図では?

 そうでしょうね。
 そしてマスゴミが奇妙に煽る点も似ています。
  1. 2018-12-22 21:10
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 生き様における美醜

いまや利己的な行為ばかり目につく人間社会ですが、真木悠介の『自我の起原』を読むと動物社会の中でも利他的、つまり自己犠牲的な行為をする例は多々あるようです。
そうした動物の本能とは違った行為の深層には種の保存のためのDNAが埋め込まれていると考えられているようです。
そうした話をリベラルな友人にしたら、右翼的な思想に繋がると言われてびっくりしたと同時に味気ない思いをしたことがあります。

よもぎねこさんとは、塩野七生の著書が好き、猫と同居、年代が近いことで勝手に親しみを感じております(^^,




  1. 2018-12-22 21:46
  2. URL
  3. 葉月 #-
  4. 編集

青山墓地

六本木ヒルズの展望台から渋谷方面を眺めると、あの広大な青山墓地が見えます。
明治神宮の三分の二位の広大な土地の古い墓地が在るんです、それは異様です、あの不気味な広大な地域、あれは何だ!と誰しも思います。
グールアース三次元でヒルズ上空から眺めるとその広大な墓地が見えます。実際にアークヒルズの屋上から見ると、その異様さが判ります、写真を添付したい。

渋谷区のかなりの面積を占めると思うのですけど、南青山と言うのは青山墓地の縁なんですね。
ニューヨークの一等地のセントラルパークを全部墓地に置き換えるとマンションから見た風景のイメージが判るでしょう。
何十億円の高層マンションの窓下に広大な陰湿な墓地が広がる南青山。夜の風景は公園と同じか?

これが在る限り南青山に高層マンションの近代的な都市に生まれ変わることは無いでしょう。
墓地は静かだから良いでしょうけど、線香の匂いは激しいでしょうか。
  1. 2018-12-23 07:38
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

南青山のイメージは

ぶっちゃけ、住民の方には失礼かもですが、実際の街のイメージは人と人とが密着して暮らしている下町って感じですよね。車も人も多くてゴミゴミしてて年中込み合い、幹線道路から一歩入れば道は狭く曲がりくねり勾配があるところが多い。

「昔から住んでいるから」とか「仕事上都合がいいから」とかそんな理由で住んでいる人が多そうな、とても「静粛な住みよい環境を求めて」なんて人が多いだろうとは思えないイメージの街ですよね。
  1. 2018-12-23 10:55
  2. URL
  3. よもさんファン〇号 #yjwl.vYI
  4. 編集

酔っぱらいのたわごと

酔っぱらった勢いで書いてます。。<(_ _)>

まず、「南青山」という地名が余計な妄想を生んでしまうんですよね。
ほんまもんの住民(かつほんまもんのインテリ)なら、セレブ、なんて嫌味だと受け取ってるでしょうね。

それはともかく、
私はもちろん「セレブ」ではないですが、近所に核施設であろうがその手の養護施設であろうができるとなったら反対はしません。

だって、必要なんだから。

他にはないからここに、なんでしょう?
いいじゃないですか。
困ったときはお互い様なんですから。

とはいえ、もちろん、モノによりますが。
たとえば敵国(敵性国家)の人間を必要以上に保護する施設とか、絶対反対しますから!(`・ω・´)


権利権利を声高に上げるポリコレ人種が私はそもそも大嫌い。
そういううわついた考えが、日本の国を破壊しようとする輩に利用されるからです。


なんでもいいからよもちゃん!
早くおっきしてパトなさい!(*^▽^*)
  1. 2018-12-23 11:54
  2. URL
  3. ROM #RS4k0RpE
  4. 編集

雑談

不動産屋絡みだと、反対運動起こして次は区議会議員を巻き込んで民間に売却しろと騒ぐんでしょうかね?もういいや

青山霊園の話がありましたが
東京は皇居(北の丸公園等)を中心に日比谷公園、芝公園、代々木公園、明治神宮、新宿御苑、上野公園等があります
しかし都心部では住民が少ない為、子供が遊ぶ小さな公園は少ないですね

閑静な住宅街。関西だと芦屋界隈でしょうか
芦屋の一部は宅地の切売りはしないと取り決めてるそうです(成金防止との噂)高さ制限も厳しくマンション等は建てられないとか
セレブを名乗りたい人は白金高輪や目白、田園調布に住めば(棒
  1. 2018-12-23 12:00
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

Re: Re: 生き様における美醜

> いまや利己的な行為ばかり目につく人間社会ですが、真木悠介の『自我の起原』を読むと動物社会の中でも利他的、つまり自己犠牲的な行為をする例は多々あるようです。
> そうした動物の本能とは違った行為の深層には種の保存のためのDNAが埋め込まれていると考えられているようです。
> そうした話をリベラルな友人にしたら、右翼的な思想に繋がると言われてびっくりしたと同時に味気ない思いをしたことがあります。

 左翼は国家や社会に対する自己犠牲を、個人の圧殺として忌み嫌いますからね。

 でもそれを言えば社会福祉など、文字通り豊な人に対して、社会への自己犠牲を強要する事で成り立っているのです。
 そのあたりは全くご都合主義としか思えません。

> よもぎねこさんとは、塩野七生の著書が好き、猫と同居、年代が近いことで勝手に親しみを感じております(^^,

 おお、同好の士でいらしたのです。
 因みに塩野さんって大の猫好きです。
  1. 2018-12-23 13:08
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 青山墓地

> 六本木ヒルズの展望台から渋谷方面を眺めると、あの広大な青山墓地が見えます。
> 明治神宮の三分の二位の広大な土地の古い墓地が在るんです、それは異様です、あの不気味な広大な地域、あれは何だ!と誰しも思います。
> グールアース三次元でヒルズ上空から眺めるとその広大な墓地が見えます。実際にアークヒルズの屋上から見ると、その異様さが判ります、写真を添付したい。
>
> 渋谷区のかなりの面積を占めると思うのですけど、南青山と言うのは青山墓地の縁なんですね。
> ニューヨークの一等地のセントラルパークを全部墓地に置き換えるとマンションから見た風景のイメージが判るでしょう。
> 何十億円の高層マンションの窓下に広大な陰湿な墓地が広がる南青山。夜の風景は公園と同じか?
>
> これが在る限り南青山に高層マンションの近代的な都市に生まれ変わることは無いでしょう。
> 墓地は静かだから良いでしょうけど、線香の匂いは激しいでしょうか。

 窓から墓地が見える・・・・・。

 そういえば青山墓地と言うのは有名ですね。

 札幌では昔は小規模な墓地があちこちにありました。 でも宅地化でその墓地を、市の郊外、平岸に作った大規模霊園に移していきました。

 ところがその後さらに人口が増えて、平岸も市街地になったので、さらに遠くの里塚に移転させました。

 ホントは青山墓地を移転させたい人も多いんでしょうね。

 でも歴史上の人物の墓も多数あるので、移転不能かも?

  1. 2018-12-23 13:13
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 南青山のイメージは

> ぶっちゃけ、住民の方には失礼かもですが、実際の街のイメージは人と人とが密着して暮らしている下町って感じですよね。車も人も多くてゴミゴミしてて年中込み合い、幹線道路から一歩入れば道は狭く曲がりくねり勾配があるところが多い。
>
> 「昔から住んでいるから」とか「仕事上都合がいいから」とかそんな理由で住んでいる人が多そうな、とても「静粛な住みよい環境を求めて」なんて人が多いだろうとは思えないイメージの街ですよね。

 古い街ってみんなそうですよね。
 
 郊外の新興住宅街は最初から都市計画を立てて作るので、綺麗に整備されているのでしょうが、古い街はそうはいきませんから。
  1. 2018-12-23 13:16
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 酔っぱらいのたわごと

> 酔っぱらった勢いで書いてます。。<(_ _)>
>
> まず、「南青山」という地名が余計な妄想を生んでしまうんですよね。
> ほんまもんの住民(かつほんまもんのインテリ)なら、セレブ、なんて嫌味だと受け取ってるでしょうね。
>
> それはともかく、
> 私はもちろん「セレブ」ではないですが、近所に核施設であろうがその手の養護施設であろうができるとなったら反対はしません。
>
> だって、必要なんだから。
>
> 他にはないからここに、なんでしょう?
> いいじゃないですか。
> 困ったときはお互い様なんですから。
>
> とはいえ、もちろん、モノによりますが。
> たとえば敵国(敵性国家)の人間を必要以上に保護する施設とか、絶対反対しますから!(`・ω・´)
>
> 権利権利を声高に上げるポリコレ人種が私はそもそも大嫌い。
> そういううわついた考えが、日本の国を破壊しようとする輩に利用されるからです。
>
 刑務所とかゴミ焼却施設とか墓地とか、公共の為に必要でも、自分の近所には来てほしくない物と言うのがあるのは事実です。

 だから反対してはいけないわけではありません。

 しかし施設の種類にもよりますし、程度問題でしょう。
>
>

> なんでもいいからよもちゃん!
> 早くおっきしてパトなさい!(*^▽^*)

 今日はイヤに温かくて道路が泥んこだから外に出たくないと言って寝ております。
 
 でもこれでまた気温が下がると、今度は道路がスケートリンクになって怖いんですよね。

 尤もよもちゃは、ワタシと違ってスパイクとスタッドレスの二重対策で、滑って転んだ事はないのですが。
  1. 2018-12-23 13:21
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 雑談

> 不動産屋絡みだと、反対運動起こして次は区議会議員を巻き込んで民間に売却しろと騒ぐんでしょうかね?もういいや

 ええ、ワタシもそれが目的だと思います。 
 この反対運動、マスゴミが面白がって煽っていますが、余りにも合理性がなさすぎます。

 一方国有地は自治体や公益法人に優先的に払い下げる規則ですから、港区が児童相談所を作る為に買うと言えば、民間不動産屋はどんなに札束を積んでも買えません。

 areさんの情報によればこの土地は、中規模マンションは建つ広さだし、場所だって便利なのでしょう。
 のどから手が出る程欲しい業者がいても不思議はありません。
>
> 青山霊園の話がありましたが
> 東京は皇居(北の丸公園等)を中心に日比谷公園、芝公園、代々木公園、明治神宮、新宿御苑、上野公園等があります
> しかし都心部では住民が少ない為、子供が遊ぶ小さな公園は少ないですね
>
> 閑静な住宅街。関西だと芦屋界隈でしょうか
> 芦屋の一部は宅地の切売りはしないと取り決めてるそうです(成金防止との噂)高さ制限も厳しくマンション等は建てられないとか
> セレブを名乗りたい人は白金高輪や目白、田園調布に住めば(棒

 なるほどね。 でも便利そうなところですね。
 
  1. 2018-12-23 13:27
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

南青山の青山墓地は東京の穴場

> 不動産屋絡みだと、反対運動起こして次は区議会議員

大手デベロッパ絡みですよね、狭い古い旅館の土地に死に物狂いて数十億円も詐欺にかかるく位ですからね。

大手都市デベロッパは東京を高層マンション、高層ビル群にするのに必死ですからね。
大金持ちの外人、アラブ人中国人にはあんな物は不要で邪魔ですから、役所との戦いなんでしょうね。

それにしても、青山墓地は何とかしないと、未来都市にもアーカイックな街も出来ないし、誰がやるのか誰も手を下したくないし、其の儘だと墓の荒れ地になるし、中で墓地レストラン、墓地喫茶店も美容院も開業できないし。

そうだ、あの難問を剛腕で?解決した東京地知事がいる、期待しよう。
  1. 2018-12-23 14:33
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

ポリコレ棒を批判できるのはポリコレ棒を持たない者だけ

> 「公益より我欲を優先する人を嫌うな、蔑むな」と言うのもポリコレ棒ですよ。

私は既に書いていますよ。

> よもぎねこ様が嘲笑するのはご自由です


・反対派の主張のここがおかしい
・反対派の反対のやり方が品がない

このような主張のみであれば私も同意しますし、またその通りだと思います。
しかし、今回どのような批判をされましたか?

> マジに本物の上流階級なら「不幸な子供達が来たら地域を挙げて支援します」と言うべきなんですよ。

> そりゃ高いローンを払っている土地の地価が下がってほしくないのは当然でしょうが、
> それよりも社会的責任や人間としての品位を重視するのが、本当のセレブです。

> しかしそんなので簡単に不動産屋に煽られるんじゃ、「セレブ」のレベルが低すぎますね。

> 上流階級を気取るには相応の品位のある言動と、上流階級として社会的義務を心得た言動をするべきです。
> それがないままセレブを気取る人間が「エセレブ」と言われて蔑まれるのは当然では?

> 今回の騒動の醜悪さは「セレブ」を気取る連中が、セレブたる社会的義務も品位も放り出して、
> 成金根性剥き出しで騒いでいる事です。

> 本当にセレブを気取るならここはやせ我慢でも「不幸な子供達をサポートする施設ですから、地域を挙げて支援します。」
> ぐらい言わなきゃダメです。

青山住民に対し、「セレブ」を気取っていると勝手なレッテル貼りを行ったうえで、
セレブなら当然受け入れるべきとハードルを上げ、
受け入れたくない反対派を「エセレブ」と蔑んだのです。

反対派を喜々としてポリコレ棒でぶったたくのみならず、
都内一等地住民に対する差別まで行っているのです。

声を荒げる反対派が醜いのと同様に、セレブ差別を行う人たちも醜いと感じました。

ポリコレ棒を批判できるのは、ポリコレ棒を持たない者だけです。
おぎすすき様はポリコレ棒を放棄されました。公平な視点を持った方だと思いました。

今回の記事で、よもぎねこ様は、ご自身で過去に書かれたポリコレ棒批判や差別批判の記事を、
全て否定してしまいました。

今回はご自身の過去の体験から、公平な視点が持てなかったというなら理解できますし、
そうであってほしいと思います。
もしそうでないのだとしたら、今後、差別やポリコレ棒に関してどんな記事を書こうとも、
もう私には響かないです。

あらゆる差別を否定し、どんなポリコレ棒も持たない方だからこそ、
差別やポリコレ棒の記事に説得力が出るのです。

そうでない方が書いても、何の説得力もありません。
  1. 2018-12-23 16:51
  2. URL
  3. seemore #I9nQJF2I
  4. 編集

seemoreさまへ

ちょっと待ってください、私はポリコレ棒とやらを振りかざしたつもりはありませんよ。
ただ、反対派の、優越感を隠さない反対意見と態度がみっともないなぁと感じ、上手いこと言う人がいるなぁと思っただけで。

三度目のコメントにも書きましたが、片田舎なウチの近所にも「児童相談所」はありますから、反対する動機も気持ちも理解できませんでした。
あの反対論に説得力ありました? 私は感じられませんでした。そこは感じ方だと思います。

それと、断固反対だというなら、誰にみっともないと言われようが蔑まれようが嘲笑されようが、反対と声を挙げればいいでしょう?
ただし、賛成派を説得できるような論理で。
反対だと声を上げる権利も、賛成だと声を上げる権利も、互いを批判する権利も、いずれもあるのではないですか?
外野から、セレブを気取ってるとか、みっともないとか、金持ちだというなら金持ちの社会的義務を果たせとか、エセレブと貶されたとかぐらいで、ひるむのですか?
反対派が「その言い方はおかしい」と、堂々と主張すればいいだけでは?

自分の意見を貫いて、人格批判含む罵声を浴びるなんて、子どものころから何度もありましたよ、私。
批判の嵐にさらされても自分の意見を曲げないことも、信念貫くなら必要ですって。
地域社会になじんでるので今はあまりやりませんが、発言する権利はあると思っています。
その結果も、わが身に引き受ける覚悟はあります。

よもぎねこ様のコメント欄であれこれ言いたくはなかったのですが、seemore様が誤解されていたようなので、真意を書かせていただきました。
今回は、もうこれ以上書き込みません。

よもぎねこ様、場をお借りしてお騒がせし本当に申し訳ありませんでした。
  1. 2018-12-23 17:55
  2. URL
  3. おぎすすき #-
  4. 編集

レーダー照射 日本の方が威嚇的?

レーダー照射 日本の方が威嚇的? と言う韓国マスコミのニュースが在りました。

「ピストルの銃口を人に向けて引き金に指をかけた」のをやってはいけない事だと強行に抗議したら。

「そんなに強く言う事じゃない、私を脅して酷いじゃないかあんた等の方が怖いよ」との反論。

・今迄普通に行われていた風習に、差別だ!謝れ!直せ!改めろ!恥知らず!と騒ぐ
・こどもセンターは嫌いだから自分の街に建てるな!
と、ポリコレ棒で実力行使をするから、

・それは言いすぎなんじゃないの、それまで治させるの?止めなよ! と言ったら。

アンタらは私らに文句を言えるほど立派なのか?
あんた等も同じ類じゃないか!脅さないでくれ!と

seemoreさんにはどっちも同じに見えるんですよね。
  1. 2018-12-23 20:25
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

Re: 南青山の青山墓地は東京の穴場

> > 不動産屋絡みだと、反対運動起こして次は区議会議員
>
> 大手デベロッパ絡みですよね、狭い古い旅館の土地に死に物狂いて数十億円も詐欺にかかるく位ですからね。
>
> 大手都市デベロッパは東京を高層マンション、高層ビル群にするのに必死ですからね。
> 大金持ちの外人、アラブ人中国人にはあんな物は不要で邪魔ですから、役所との戦いなんでしょうね。
>
> それにしても、青山墓地は何とかしないと、未来都市にもアーカイックな街も出来ないし、誰がやるのか誰も手を下したくないし、其の儘だと墓の荒れ地になるし、中で墓地レストラン、墓地喫茶店も美容院も開業できないし。
>
> そうだ、あの難問を剛腕で?解決した東京地知事がいる、期待しよう。

 areさんが教えてくださった所によれば、1000坪ほどの土地ですから、中規模マンションが建てられますね。
 喉から手が出る程欲しい不動産屋も多いでしょう。
 
 なんか色々怪しい話ですね。

  1. 2018-12-23 20:44
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: ポリコレ棒を批判できるのはポリコレ棒を持たない者だけ

> > 「公益より我欲を優先する人を嫌うな、蔑むな」と言うのもポリコレ棒ですよ。
>
> 私は既に書いていますよ。
>
> > よもぎねこ様が嘲笑するのはご自由です
>
>
> ・反対派の主張のここがおかしい
> ・反対派の反対のやり方が品がない
>
> このような主張のみであれば私も同意しますし、またその通りだと思います。
> しかし、今回どのような批判をされましたか?
>
> > マジに本物の上流階級なら「不幸な子供達が来たら地域を挙げて支援します」と言うべきなんですよ。
>
> > そりゃ高いローンを払っている土地の地価が下がってほしくないのは当然でしょうが、
> > それよりも社会的責任や人間としての品位を重視するのが、本当のセレブです。
>
> > しかしそんなので簡単に不動産屋に煽られるんじゃ、「セレブ」のレベルが低すぎますね。
>
> > 上流階級を気取るには相応の品位のある言動と、上流階級として社会的義務を心得た言動をするべきです。
> > それがないままセレブを気取る人間が「エセレブ」と言われて蔑まれるのは当然では?
>
> > 今回の騒動の醜悪さは「セレブ」を気取る連中が、セレブたる社会的義務も品位も放り出して、
> > 成金根性剥き出しで騒いでいる事です。
>
> > 本当にセレブを気取るならここはやせ我慢でも「不幸な子供達をサポートする施設ですから、地域を挙げて支援します。」
> > ぐらい言わなきゃダメです。
>
> 青山住民に対し、「セレブ」を気取っていると勝手なレッテル貼りを行ったうえで、
> セレブなら当然受け入れるべきとハードルを上げ、
> 受け入れたくない反対派を「エセレブ」と蔑んだのです。
>
> 反対派を喜々としてポリコレ棒でぶったたくのみならず、
> 都内一等地住民に対する差別まで行っているのです。
>
> 声を荒げる反対派が醜いのと同様に、セレブ差別を行う人たちも醜いと感じました。
>
> ポリコレ棒を批判できるのは、ポリコレ棒を持たない者だけです。
> おぎすすき様はポリコレ棒を放棄されました。公平な視点を持った方だと思いました。
>
> 今回の記事で、よもぎねこ様は、ご自身で過去に書かれたポリコレ棒批判や差別批判の記事を、
> 全て否定してしまいました。
>
> 今回はご自身の過去の体験から、公平な視点が持てなかったというなら理解できますし、
> そうであってほしいと思います。
> もしそうでないのだとしたら、今後、差別やポリコレ棒に関してどんな記事を書こうとも、
> もう私には響かないです。
>
> あらゆる差別を否定し、どんなポリコレ棒も持たない方だからこそ、
> 差別やポリコレ棒の記事に説得力が出るのです。
>
> そうでない方が書いても、何の説得力もありません。

 何度も書いていますが、ポリコレの定義が曖昧なので、これをポリコレと思われるなら、それは否定しません。

 しかし権利があるから、その権利の主張を絶対に非難するなと言うのもまたポリコレです。

 権利を言うなら、反対運動をする権利は100%保証されるべきです。

 しかし同様その反対運動を批判したり、非難したりする権利もまた同様に保障されるのです。

 勿論反対運動を暴力や嫌がらせは絶対に許されませんが。
  1. 2018-12-23 20:48
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: seemoreさまへ

> ちょっと待ってください、私はポリコレ棒とやらを振りかざしたつもりはありませんよ。
> ただ、反対派の、優越感を隠さない反対意見と態度がみっともないなぁと感じ、上手いこと言う人がいるなぁと思っただけで。
>
> 三度目のコメントにも書きましたが、片田舎なウチの近所にも「児童相談所」はありますから、反対する動機も気持ちも理解できませんでした。
> あの反対論に説得力ありました? 私は感じられませんでした。そこは感じ方だと思います。
>
> それと、断固反対だというなら、誰にみっともないと言われようが蔑まれようが嘲笑されようが、反対と声を挙げればいいでしょう?
> ただし、賛成派を説得できるような論理で。
> 反対だと声を上げる権利も、賛成だと声を上げる権利も、互いを批判する権利も、いずれもあるのではないですか?
> 外野から、セレブを気取ってるとか、みっともないとか、金持ちだというなら金持ちの社会的義務を果たせとか、エセレブと貶されたとかぐらいで、ひるむのですか?
> 反対派が「その言い方はおかしい」と、堂々と主張すればいいだけでは?
>
> 自分の意見を貫いて、人格批判含む罵声を浴びるなんて、子どものころから何度もありましたよ、私。
> 批判の嵐にさらされても自分の意見を曲げないことも、信念貫くなら必要ですって。
> 地域社会になじんでるので今はあまりやりませんが、発言する権利はあると思っています。
> その結果も、わが身に引き受ける覚悟はあります。
>
> よもぎねこ様のコメント欄であれこれ言いたくはなかったのですが、seemore様が誤解されていたようなので、真意を書かせていただきました。
> 今回は、もうこれ以上書き込みません。
>
> よもぎねこ様、場をお借りしてお騒がせし本当に申し訳ありませんでした。

 どういたしまして。

 マジに自分が意見を述べる権利、人を非難する権利、何か政治運動をする権利は保障されているのですが、他人がそれを批判したり非難したりする権利もあるんですよね。

  1. 2018-12-23 20:50
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: レーダー照射 日本の方が威嚇的?

> レーダー照射 日本の方が威嚇的? と言う韓国マスコミのニュースが在りました。
>
> 「ピストルの銃口を人に向けて引き金に指をかけた」のをやってはいけない事だと強行に抗議したら。
>
> 「そんなに強く言う事じゃない、私を脅して酷いじゃないかあんた等の方が怖いよ」との反論。
>
> ・今迄普通に行われていた風習に、差別だ!謝れ!直せ!改めろ!恥知らず!と騒ぐ
> ・こどもセンターは嫌いだから自分の街に建てるな!
> と、ポリコレ棒で実力行使をするから、
>
> ・それは言いすぎなんじゃないの、それまで治させるの?止めなよ! と言ったら。
>
> アンタらは私らに文句を言えるほど立派なのか?
> あんた等も同じ類じゃないか!脅さないでくれ!と
>
> seemoreさんにはどっちも同じに見えるんですよね。

 大変困った事ですが、自分が反対する権利は100%合法だから、他人は絶対に批判してはイケナイと信じていらっしゃるようですね。
 
 でも100%合法な事に対しても、他人がそれを批判したり非難したりする権利はあるのです。
  1. 2018-12-23 20:53
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

なんか色々有るなあ。

この手の話を聞くと本当に金持ちってのは小粒でくだらない連中ばかりになったなあ、と思うものです。
小生の住む県下の有る市でやはり似たような話がありました。

やはり児童福祉関連の施設だったのですが。もう半世紀近く前の話でしたがこのセレブの住む地域に設置するという話がありました。どうもこのセレブの奥様たちが嫌悪感を示してるということになり、この旦那連中が一計を案じたのです。たまたまですが市の北西部に未開発の地域があり、そこを提供するという提案を市にしたのです。そして市に散在していたその手の施設を一箇所に集め効率的な行政をしたらどうだという訳です。

市の側では魅力的に感じつつも、交通の便などを問題にしていましたが、セレブの中に某私鉄の関係者がおり駅と市役所と施設を結ぶバスを走らせるとまで言うことになりました。ここまでくればもう文句を言う人はいなくなり結局その方向で話は進み数年後には施設は完成したわけです。
市民の多くはあのババア共が嫌ってただけだろうと知ってたのですが皆何も言いませんでした。何しろ自分たちの子弟の学校に貧乏人が通うのを見るのは嫌だというので私立の小中高等学校を作ってしまうような連中です。皆仕方なかろうということでした。結局そのほうが行政にも良かったのですから、一件落着でした。

ただ、そういう地域でもバスが通るようになれば宅地化します。そのセレブ共は施設の周りの土地を買っており住宅地として売り出し大儲けした、という後日談があります。その施設があることの悪影響は何もなかったなあ、というのがこの話のオチなんですが昔に金持ちにはこういう奴等がいたんだということです。

南青山か神宮前か知りませんがさもしい事を言うようになったものです。こういう心性が貧乏人なので、さもしい根性の人間がやることなんてのはこんなものです。南青山のなんたらなんてのは恥ずかしいから口にしないほうがいいでしょう。こういうところでお里が知れるのです。

閑話休題

青山墓地にったことがる人どれくらいいるんですかねえ。結構面白いところですよ。明治対象昭和前期の正真正銘の有名人たちの墓がたくさんあります。歴史の教科書に出てくる連中ばかりで、その墓の作りとその人の業績でその人間の目方がわかるというなかなかの施設です。

近隣の住民はそれを知ってるのでしょう。迷惑施設だなんで言ってるのは聞いたことがありません。
都内の住宅地は結構昔から住んでる連中が多いんです。そういう伝統的住民はこの手のエセレブの新住民を根本的に嫌ってます。金の切れ目が縁の切れ目の連中だからです。

因みに先程のセレブの住む地域も同じで銭が無くなれば人はいなくなります。100年続いてる家なんて全体の5%もないはずです。そういう街では高尚な文化なんて生まれないんです。

  1. 2018-12-24 01:24
  2. URL
  3. kazk #cPv2SIBE
  4. 編集

ミスして二重投稿してしまいました片方消して下さい。
  1. 2018-12-24 01:26
  2. URL
  3. kazk #cPv2SIBE
  4. 編集

・おぎすすき様

> ちょっと待ってください、私はポリコレ棒とやらを振りかざしたつもりはありませんよ。
> ただ、反対派の、優越感を隠さない反対意見と態度がみっともないなぁと感じ、上手いこと言う人がいるなぁと思っただけで。

ご自身が蔑んだわけではなく、誰かの言った蔑称を紹介しただけですね。
失礼しました。
正確には、ポリコレ棒を持っていないことを明示された、というところですね。
どちらにせよ公平な視点をお持ちだと思います。

> それと、断固反対だというなら、誰にみっともないと言われようが蔑まれようが嘲笑されようが、反対と声を挙げればいいでしょう?
> ただし、賛成派を説得できるような論理で。

別に私自身は児童相談所に思い入れはないので、賛成でも反対でもありません。どっちでもいいです。

何かを嫌いになるのに理由が必要ですか?嫌いなものは嫌い、それで十分です。
自己責任・自助努力で嫌いなものを避けてきた人が、社会から嫌いなものを受け入れるように言われたら、
拒否したくなる気持ちもわかる、というだけです。

> 外野から、セレブを気取ってるとか、みっともないとか、金持ちだというなら金持ちの社会的義務を果たせとか、
> エセレブと貶されたとかぐらいで、ひるむのですか?

別に私自身の問題ではないので、ひるむも何もありません。
ただ、そのように貶める外野の人たちが、同じように醜く見えただけです。


・トラウマ様

> seemoreさんにはどっちも同じに見えるんですよね。

どちらも同じに見えるのは、何と何についてでしょうか?例が複数あり、正確な意図が私には掴み切れませんでした。
できれば以前のようにA)、B)のように、わかりやすく書いていただけると助かります。

また質問するなら、先に私の質問にも答えていただけませんか?


・よもぎねこ様

> 何度も書いていますが、ポリコレの定義が曖昧なので、これをポリコレと思われるなら、それは否定しません。

私なりの解釈を示しますと、
「個人の権利が、社会的な正しさによって制限されること、また制限しようとする言動」
です。

> 大変困った事ですが、自分が反対する権利は100%合法だから、他人は絶対に批判してはイケナイと信じていらっしゃるようですね。
> でも100%合法な事に対しても、他人がそれを批判したり非難したりする権利はあるのです。

これで2度目ですが、私は既に記載しています。

> よもぎねこ様が嘲笑するのはご自由です

なので、よもぎねこ様が誰をどのように批判しようがご自由です。
絶対批判してはいけないなんて、一度も書いていないし、思ってもいません。

ただ差別やポリコレを押し付けるような人が、差別やポリコレを批判する記事を書いても、
何の説得力もない、と思っただけです。
  1. 2018-12-24 09:50
  2. URL
  3. seemore #I9nQJF2I
  4. 編集

seemoreさま、ここは個人のブログですからよもぎねこさんの主張なさることがいわゆる「説得力」など持つ必要は無いのではありませんか?
「私は違うと思う」

「ふーん、そうなんだ」

それで終わりです。

でも、ここのコメント欄はさすがだなーと昨日から思っています。
相手の言うことに論理的に反論できないあまり、人格攻撃が始まってバカだ、アホだの応酬にならないんですものね!
論客揃いですごいです。
いい意味で「類友」なんですね。

seemoreさんの仰りたいこともよくわかります、賛同しませんけど。

そろそろ幕引きして、ケーキでも召し上がりませんか?
  1. 2018-12-24 10:04
  2. URL
  3. 鳴子百合 #-
  4. 編集

猫じゃらしの様な魅力的な反論

>「私は違うと思う」「ふーん、そうなんだ」
それで終わりです。
>seemoreさんの仰りたいこともよくわかります、賛同しませんけど。

ネコさんのブログでも、それは違う!と書いても、それを許すかさないかは、ネコさん次第だと思います。
他の意見を許さないなら・・読む人も少なくなるかと思います。

文章表現は難しいですね、一方的な主張とか攻撃は簡単ですよね、プロパガンダみたいに。
でも、seemoreさんは文章の陰からとても魅力的な性格が感じられます。
座って目を瞑るネコに猫じゃらしで弄る様な優しさを感じます。
  1. 2018-12-24 10:34
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

青山墓地は歴史遺産地区へ

主題と関係なくなりましたが、
青山墓地はkazkさんの言われる様に文化的歴史的価値も在る様です。

活用するためにはスペインバロセロナの「サン・パウ病院」のように、(墓地)遺産公園の様な形で残すことも良いかも知れませんね。

私も墓地を時折散歩しますが、日露戦争の何とか伍長が戦死とか、硫黄島で戦死とか、墓碑を読んで廻る事が良くあります。
歴史的記念碑、墓地と公園が旨くマッチして、レストラン、カフェとかで明るい公園街にしたら、南青山の似非セレブも賛成すること間違いなしです。
  1. 2018-12-24 10:47
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

今日はクリスマスイブでしたね(笑)
ケーキ屋が担当の営業に独身なのにホールケーキ買わされた事もありました
よもねこちゃんにはプレゼントに高級パウチを

南青山、表参道、青山通りは高級ブティック等があるオシャレでハイソ()な通りです
バブル期のトレンディドラマに出てくるような
表参道は明治神宮への参道の一つです

「ブラタモリ」じゃないけど脇道・裏道が好きなのでオシャレな場所は…
ビルやSCよりお寺や神社の方が落ち着きますww
あと人が少ない美術館や博物館
フェルメール来てるらしいけど連日満員とかで行く気無くした
  1. 2018-12-24 11:00
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> なんか色々有るなあ。
>
> この手の話を聞くと本当に金持ちってのは小粒でくだらない連中ばかりになったなあ、と思うものです。
> 小生の住む県下の有る市でやはり似たような話がありました。
>
> やはり児童福祉関連の施設だったのですが。もう半世紀近く前の話でしたがこのセレブの住む地域に設置するという話がありました。どうもこのセレブの奥様たちが嫌悪感を示してるということになり、この旦那連中が一計を案じたのです。たまたまですが市の北西部に未開発の地域があり、そこを提供するという提案を市にしたのです。そして市に散在していたその手の施設を一箇所に集め効率的な行政をしたらどうだという訳です。
>
> 市の側では魅力的に感じつつも、交通の便などを問題にしていましたが、セレブの中に某私鉄の関係者がおり駅と市役所と施設を結ぶバスを走らせるとまで言うことになりました。ここまでくればもう文句を言う人はいなくなり結局その方向で話は進み数年後には施設は完成したわけです。
> 市民の多くはあのババア共が嫌ってただけだろうと知ってたのですが皆何も言いませんでした。何しろ自分たちの子弟の学校に貧乏人が通うのを見るのは嫌だというので私立の小中高等学校を作ってしまうような連中です。皆仕方なかろうということでした。結局そのほうが行政にも良かったのですから、一件落着でした。
>
> ただ、そういう地域でもバスが通るようになれば宅地化します。そのセレブ共は施設の周りの土地を買っており住宅地として売り出し大儲けした、という後日談があります。その施設があることの悪影響は何もなかったなあ、というのがこの話のオチなんですが昔に金持ちにはこういう奴等がいたんだということです。
>
> 南青山か神宮前か知りませんがさもしい事を言うようになったものです。こういう心性が貧乏人なので、さもしい根性の人間がやることなんてのはこんなものです。南青山のなんたらなんてのは恥ずかしいから口にしないほうがいいでしょう。こういうところでお里が知れるのです。

 なるほどやはり児童養護施設を忌避する奴はいるんですね。

 でも本文にも書いたけど、ワタシは札幌一の高級住宅街の高学力校で、養護施設の子供と同級生だったけど、問題が起きた事はないんですよね。
>
> 閑話休題
>
> 青山墓地にったことがる人どれくらいいるんですかねえ。結構面白いところですよ。明治対象昭和前期の正真正銘の有名人たちの墓がたくさんあります。歴史の教科書に出てくる連中ばかりで、その墓の作りとその人の業績でその人間の目方がわかるというなかなかの施設です。

 有名な墓地ですからね。
 移転できないのでしょうね。

 ヨハン・シュトラウスのお墓があるウィーンの墓地も同様なのでしょう。
 古い都市は皆同様の墓地を市内に抱えていますね。

> 近隣の住民はそれを知ってるのでしょう。迷惑施設だなんで言ってるのは聞いたことがありません。
> 都内の住宅地は結構昔から住んでる連中が多いんです。そういう伝統的住民はこの手のエセレブの新住民を根本的に嫌ってます。金の切れ目が縁の切れ目の連中だからです。

 元々墓地の方が古くからあるんでしょう? 
 墓地が近くにあるのを承知で引っ越して来たら文句は言えません。
>
> 因みに先程のセレブの住む地域も同じで銭が無くなれば人はいなくなります。100年続いてる家なんて全体の5%もないはずです。そういう街では高尚な文化なんて生まれないんです。

 そうですね。
 元来東京は山の手が旗本屋敷などが並ぶお屋敷町、海岸は町民が集まる下町だったのだし。
  1. 2018-12-24 13:07
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> ミスして二重投稿してしまいました片方消して下さい。

 わかりました。
  1. 2018-12-24 13:08
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> seemoreさま、ここは個人のブログですからよもぎねこさんの主張なさることがいわゆる「説得力」など持つ必要は無いのではありませんか?
> 「私は違うと思う」
>
> 「ふーん、そうなんだ」
>
> それで終わりです。
>
> でも、ここのコメント欄はさすがだなーと昨日から思っています。
> 相手の言うことに論理的に反論できないあまり、人格攻撃が始まってバカだ、アホだの応酬にならないんですものね!
> 論客揃いですごいです。
> いい意味で「類友」なんですね。
>
> seemoreさんの仰りたいこともよくわかります、賛同しませんけど。
>
> そろそろ幕引きして、ケーキでも召し上がりませんか?

 ワタシもケーキを食べます。
 それから妹がシャンパンを差し入れてくれたので飲みます。
 
 seemoreさんとの議論は同じ事のぐるぐる回りになっているので、これ以上同じことを書いても意味がありませんから。

 どうも色々有難うございました。
  1. 2018-12-24 13:18
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> ・よもぎねこ様
>
> > 何度も書いていますが、ポリコレの定義が曖昧なので、これをポリコレと思われるなら、それは否定しません。
>
> 私なりの解釈を示しますと、
> 「個人の権利が、社会的な正しさによって制限されること、また制限しようとする言動」
> です。
>
> > 大変困った事ですが、自分が反対する権利は100%合法だから、他人は絶対に批判してはイケナイと信じていらっしゃるようですね。
> > でも100%合法な事に対しても、他人がそれを批判したり非難したりする権利はあるのです。
>
> これで2度目ですが、私は既に記載しています。
>
> > よもぎねこ様が嘲笑するのはご自由です
>
> なので、よもぎねこ様が誰をどのように批判しようがご自由です。
> 絶対批判してはいけないなんて、一度も書いていないし、思ってもいません。
>
> ただ差別やポリコレを押し付けるような人が、差別やポリコレを批判する記事を書いても、
> 何の説得力もない、と思っただけです。

 わかりました。 説得力がないと言うならもう書きません。

 どの道話が同じことのぐるぐる回りですから、これ以上書いても意味がありませんし。
  1. 2018-12-24 13:20
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 青山墓地は歴史遺産地区へ

> 主題と関係なくなりましたが、
> 青山墓地はkazkさんの言われる様に文化的歴史的価値も在る様です。
>
> 活用するためにはスペインバロセロナの「サン・パウ病院」のように、(墓地)遺産公園の様な形で残すことも良いかも知れませんね。
>
> 私も墓地を時折散歩しますが、日露戦争の何とか伍長が戦死とか、硫黄島で戦死とか、墓碑を読んで廻る事が良くあります。
> 歴史的記念碑、墓地と公園が旨くマッチして、レストラン、カフェとかで明るい公園街にしたら、南青山の似非セレブも賛成すること間違いなしです。

 古い街の墓地は歴史的遺産ですから、邪魔だから郊外に移転してよい物じゃないんですね。

 札幌の場合はそういう歴史がないので、実に簡単に移転させましたが。
  1. 2018-12-24 13:23
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 今日はクリスマスイブでしたね(笑)
> ケーキ屋が担当の営業に独身なのにホールケーキ買わされた事もありました
> よもねこちゃんにはプレゼントに高級パウチを

 独身でホールケーキはキツイですね。
 尤もワタシなら全部食べ切るでしょうけど。

 よもちゃんはクリスマス用の綺麗なリボンをして、御馳走も食べる予定です。
>
> 南青山、表参道、青山通りは高級ブティック等があるオシャレでハイソ()な通りです
> バブル期のトレンディドラマに出てくるような
> 表参道は明治神宮への参道の一つです
>
> 「ブラタモリ」じゃないけど脇道・裏道が好きなのでオシャレな場所は…
> ビルやSCよりお寺や神社の方が落ち着きますww
> あと人が少ない美術館や博物館
> フェルメール来てるらしいけど連日満員とかで行く気無くした

 フェルメールが来てるんですか?
 ワタシはフェルメールは一点だけウィーンの美術史美術館で見ました。

 でも本物を見る甲斐があると感じるのは、フェルメールのような小さな作品ではなく、大作ですね。
 
 ルネサンスやバロックの絵画は、壁を覆うほど巨大なのが普通なので、実物を見るのと画集で見るのとは、全然感覚が違います。 
 
 だから本物を見て「うわ~~!!」と思ったものが沢山ありました。
  1. 2018-12-24 13:30
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

その道に心はあるか

昔読んだ本の中で妙に印象に残った言葉があります。「気を付けろ。その道に心はあるか」。結局その本は偽書とも言われたと記憶しますが、偽書かどうかはどうでも良いんですね。その言葉が心に響く。

10代前半の子供の頃聞いたラジオ番組のキャッチコピーで
「心に愛が無ければどんな言葉も相手の心に響かない  聖パウロの言葉より 」というのもありました。

言わんとすることは同じなのかな、と。
僕は
「人を憎むのも良いと思うし、人を愛するのも悪いとも思わない」
それと全く同じく
「人を憎むのも悪いとも思わないし、人を愛するのも良いとも思わない」

でも、「そこにあなたの心があるか」

心が無い言葉を弄しても、誰も動かんと僕は思うのです(´ー`)y-~~
  1. 2018-12-25 21:14
  2. URL
  3. 出雲の乙 #-
  4. 編集

在っても良い憎しみの心は、何処かで伝えないと、どうやって?

>でも、「そこにあなたの心があるか」
>心が無い言葉を弄しても

ポリコレなんか典型的ですよね。「自分の心とは別にそうしなきゃいけない、その心を直せ」ですからね。

憎しみの心をどうやって表現するか伝えるか、露骨に言えないし難しいですよね。
文章では遠廻しに云っても、辛辣な言葉も沿えないと心は通じないし。
穏やかに遠回しに言って聞かせる、だけではダメなんですね。
  1. 2018-12-26 10:27
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

Re: その道に心はあるか

> 昔読んだ本の中で妙に印象に残った言葉があります。「気を付けろ。その道に心はあるか」。結局その本は偽書とも言われたと記憶しますが、偽書かどうかはどうでも良いんですね。その言葉が心に響く。
>
> 10代前半の子供の頃聞いたラジオ番組のキャッチコピーで
> 「心に愛が無ければどんな言葉も相手の心に響かない  聖パウロの言葉より 」というのもありました。
>
> 言わんとすることは同じなのかな、と。
> 僕は
> 「人を憎むのも良いと思うし、人を愛するのも悪いとも思わない」
> それと全く同じく
> 「人を憎むのも悪いとも思わないし、人を愛するのも良いとも思わない」
>
> でも、「そこにあなたの心があるか」
>
> 心が無い言葉を弄しても、誰も動かんと僕は思うのです(´ー`)y-~~

 そうですね。

 それにしてもこの騒ぎ、最悪の主役はマスコミでしょう?

 児童相談所建設に反対しているエセルブさん達は、明らかに児童相談所の機能を誤解して、騒いでいるのです。

 本来マスコミの使命は、こういう場合にはまず児童相談所の機能を報道する事でしょう?

 それをせずに意図的にエセルブの馬鹿発言を煽っては喜んでいるのです。

 こういうのを見ると豊洲の騒動も全く同じ構図だったのだと思いますよ。
  1. 2018-12-26 13:31
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する