fc2ブログ

2018-12-12 21:10

韓国政府は外交権を放棄した 慰安婦合意雑感

 どうやら現在の韓国政府には、外交に関して当事者能力はないようです。
 イヤ、そもそも国家主権自体あるかどうかもわかりません。

 それを韓国の国会議長が認めました。

IMG_8194

「元慰安婦が望むのは安倍首相の謝罪」韓国の国会議長
2018年12月11日 22時16分 NHK

知日派として知られる韓国のムン・ヒサン(文喜相)国会議長は、慰安婦問題について「元慰安婦が望むのは安倍総理大臣の謝罪だ」と述べ、対応を求めました。
韓国政府は、2015年の日韓合意に基づいて設立し、日本政府が10億円を拠出した元慰安婦を支援する財団を先月、解散すると発表し、日本側は合意の着実な実施を求めて抗議していました。
こうした中、知日派として知られる韓国のムン・ヒサン国会議長は11日、ソウルで記者会見を開き、「韓国側が日韓合意を認めないと言ったことは一度もない。ただ、国民の大部分が合意に至るまでの交渉に問題があったとみている」と述べ、韓国政府の判断に理解を示しました。
そのうえで、「元慰安婦が望むのは金ではなく、安倍総理大臣の謝罪のひと言だ。歴史の前に時効はなく、首脳間の合意は何の役にも立たない。それがなぜできないのか。今からでも遅くない」と述べ、対応を求めました。
また、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、韓国の最高裁判所が日本企業に賠償を命じる判決を相次いで出し、日本側は日韓国交正常化に伴い解決済みだという立場で抗議していることに関連して、ムン議長は「最高裁判決は韓国国民ならば受け入れるしかない決定だ。正しいとか間違っているということではなく、守らなければならない」と述べ、判決を尊重する考えを述べました。

IMG_8195

 我々日本人は、慰安婦合意の締結に関して韓国内でどういう議論があり、韓国国民がどのように考えていたかは知りません。

 個人的にいろいろな情報を見ていた人は沢山いるし、また日本政府も情報は収集していたでしょう。 
 しかし韓国民がこの合意をどう考えていようと、それは日本国民にも日本政府にも関係のない話です。

 そもそも慰安婦問題をどのように解決したいかと言う事について、韓国国民の意見くみ上げ対応するのは韓国政府の仕事です。
 それが十分だったかどうかを判断するのは、外交の相手国ではありません。

IMG_8196

 政府が外交の相手国から「オマイは自国民の意思を代表していない。」と言われたら、それはもう相手国から国家主権を否定されたのと同じです。

 ところがこの記事を読む限り、韓国政府は完全に自国の外交主権を放棄し、外交に関して当事者能力がないと宣言しているとしか思えません。

「韓国側が日韓合意を認めないと言ったことは一度もない。ただ、国民の大部分が合意に至るまでの交渉に問題があったとみている」

 日韓慰安婦合意は韓国政府と日本政府が正式に締結した合意です。
 そしてこの合意についてはアメリカ、イギリス、ドイツ、フランスなどの主要国の代表が、歓迎の声明を出しました。

 韓国政府は正式に韓国を代表して、この合意を締結したのです。 
 韓国国民がこの合意に問題があると思っているなら、それは韓国政府の問題です。

 韓国政府にこれを収拾する能力がないのであれば、それはつまり韓国政府には外交の当事者能力がないという事です。
 
 政府が外交の当事者能力はないと言うなら、それはもう国家主権を放棄したのと同じです。

IMG_8201
 
 これは中学生でもわかるでしょう?
 
 国家の意思で外交を行う権利、つまり外交権と言うのは、その国家を代表して外交を行う政府が存在して始めて行使が可能です。
 
 ところが韓国の国会議長はこういうのです。

>元慰安婦が望むのは金ではなく、安倍総理大臣の謝罪のひと言だ。歴史の前に時効はなく、首脳間の合意は何の役にも立たない。それがなぜできないのか。今からでも遅くない。

 歴史に時効がなく、首脳間の合意は何の役にも立たないのであれば、韓国政府と外交問題で交渉する意味がありません。

IMG_8229
 
 韓国政府とどんな取り決めをしても、後から韓国内で「国民が納得いない」とか「被害者が更なる謝罪を求めている」などと言う意見が出てきたら、全部無効になるのです。
 そしてまた一からやり直しです。

 実際慰安婦問題に関しては、村山政権時代からこれを繰り返してきました。
 
 そこで日韓慰安婦合意では、この繰り返しを終わらせる為にも、アメリカ始め主要国の首脳にも、この合意を知ってもらい、単に日韓の問題と言うのではなく、国際的に公の合意である事を確認したのです。
 
 そしてこの合意を知った国々の首脳等は、これで日韓の慰安婦問題が「最終的に不可逆的に解決する」事を歓迎したのです。

IMG_8210

 ところが韓国政府はそれでもなお、韓国民の意思や被害者の意思を盾にして、この合意を反故したのです。

 これではもう韓国政府は韓国国民の意思も、また自称被害者の意思も代表しているとは言えないのです。

 だから「首脳間の合意は何の役にも立たない」とまで言えるのでしょう。
 しかも「歴史の前に時効はない」とまで言うのです。

 これはつまり朴槿恵政権だけではなく、大韓民国建国後の韓国政権の外交は全部無効だという事です。
 そしてそれは大韓民国には建国後一度も、国民を代表して外交権を行使した政権がなかったという事になるのです。
 
 こうなるともう大韓民国には、国家主権その物がなかったと言ってよいでしょう。

 つまり大韓民国と言う国は、自分で無法な条約破りを繰り返した挙句に、遂には自国の国家主権を否定しまったのです。

IMG_8231
 
 自称徴用工裁判のトンデモ判決も同じです。

最高裁判決は韓国国民ならば受け入れるしかない決定だ。正しいとか間違っているということではなく、守らなければならない

 そうですね。
 民主主義国家では、司法権の独立は保障されているので、最高裁が出した判決に対して、政府は何も言えません。

 だからちゃんとした民主主義国家の裁判官なら、国際条約は国内法に優先する事は理解していて、条約を反故にするようなトンデモ判決は出さないのです。

 司法権が独立し、その司法が条約をひっくり返すような判決を出しまくるのでは、司法が政府の外交権を否定しているのと同じです。

 ところが韓国の最高裁はトンデモ判決を出しちゃったのです。

IMG_8233

 しかしトンデモ判決でも最高裁判決は最高裁判決なのです。
 だから韓国政府にも政治家にも、これをどうしようもないのです。

 つまりもう韓国政府には、この問題に関しては完全に当事者能力がなくなったのです。
 韓国政府は自国に司法に外交権を否定されてしまったのですから。

 今回の判決は日本との問題だけですが、これだけのトンデモ判決を出した韓国最高裁ですから、今後他の国との問題に対してだって同様のトンデモ判決を出すでしょう。

 例えばアメリカとの同盟に関わる問題でも、同様のトンデモ判決が出るのは時間の問題ではありませんか?

IMG_8241

 それにしてもこれを見ていると、既視感と言うか‥‥何で日韓併合に至ったかを、まざまざと見せつけられる思いです。
 あの当時もこうやって訳の分からない自己中ぶりを見せて、周りを混乱させ続けた挙句に、国家主権放棄に至ったのでしょうね。

 しかし日本はもうこんなお荷物を抱え込むのは御免です。
 アメリカだっていやでしょう?

 ワタシはできたら今度こそロシア辺りに押し付けたいのですが、プーチンさんは貰ってくれないだろうか?

  1. 特亜
  2. TB(0)
  3. CM(19)

コメント

扱い方を知っているのはシナだけですかね。
  1. 2018-12-13 05:18
  2. URL
  3. ごじた #LkZag.iM
  4. 編集

大統領選の公約は候補者全員「慰安婦合意破棄」でした
グダグダしてなし崩しにしたいんでしょうね
韓国には破棄する権利はあります。しかしその時に起こる事に責任はとってもらいます。

ファーウェイの件で中国が反発してますね。外相まで出てきて
日本政府が調達禁止したのは安全保障に関する部分なので、外交、国防、自衛隊、公安・警察関連でしょう。日米の機器が導入済みだと思いますね
  1. 2018-12-13 08:10
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

追伸

韓国司法はローンスターの件でもOINKと言われるくらいですからハア
FTAでのISDで訴えられてますね、Samusung等は
国籍も司法もその時の気分で変わる民族なんでしょうね

韓国司法のいい加減さは例が多すぎ
産経新聞支局長の件も外圧があったからの結果でしょうし(外信が注目してるとの)
責任放棄の民族なんでしょうね
  1. 2018-12-13 09:27
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

それこそ亡国の極み

> ロシア辺りに押し付けたいのですが

それこそ亡国の極みだろう。外交、特に
国を守るという事は胃の痛む様な無限の繰り返しに
耐えることだと思う。工学系の論文を書くのも
似たようなものだ。
  1. 2018-12-13 09:46
  2. URL
  3. ちび・むぎ・みみ・はな #-
  4. 編集

ちびさんへ

>それこそ亡国の極み
そのご高説の根拠は何でしょう?
前回ロシアやシナの手から守ってやろうとして大損を出しましたよね。
ちびさんの中での時系列ってどうなってるんでしょうか。

話題と直接関係なくて恐縮ですが、ちびさんの文章は変な所で改行されるので読みにくいです。
もしかしてコメント欄の横幅に合わせてエンターキーを押されていますか?
そんなことしなくて大丈夫ですよ。
  1. 2018-12-13 10:40
  2. URL
  3. 考えるもやし #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 扱い方を知っているのはシナだけですかね。

 そうですね。
 
 ただ扱い方って、要するに鞭と鞭で虐待しない限り、ちゃんと話ができないという事ですから、扱い方がわかっても、実行できるのはシナだけだという事でしょう?
  1. 2018-12-13 11:23
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 大統領選の公約は候補者全員「慰安婦合意破棄」でした
> グダグダしてなし崩しにしたいんでしょうね
> 韓国には破棄する権利はあります。しかしその時に起こる事に責任はとってもらいます。

 まあ、あの合意は韓国が破る事を前提して、主要国の首脳から歓迎の声明を取り付けたのです。
 しかしそれでも破るならそれはもう韓国に責任ですから。

> ファーウェイの件で中国が反発してますね。外相まで出てきて
> 日本政府が調達禁止したのは安全保障に関する部分なので、外交、国防、自衛隊、公安・警察関連でしょう。日米の機器が導入済みだと思いますね

 習近平には死活問題なのでしょう。
  1. 2018-12-13 11:26
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 追伸

> 韓国司法はローンスターの件でもOINKと言われるくらいですからハア
> FTAでのISDで訴えられてますね、Samusung等は
> 国籍も司法もその時の気分で変わる民族なんでしょうね

 結局、本当の意味での法治主義が理解できないのでしょうね。
>
> 韓国司法のいい加減さは例が多すぎ
> 産経新聞支局長の件も外圧があったからの結果でしょうし(外信が注目してるとの)
> 責任放棄の民族なんでしょうね

 民主主義国家の法って、要するに国民同士の約束です。
 でも約束を守るという概念のない国では、法の支配が理解できるわけはないです。


 
  1. 2018-12-13 11:31
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: それこそ亡国の極み

> > ロシア辺りに押し付けたいのですが
>
> それこそ亡国の極みだろう。外交、特に
> 国を守るという事は胃の痛む様な無限の繰り返しに
> 耐えることだと思う。工学系の論文を書くのも
> 似たようなものだ。

 日本とアメリカが韓国を捨てると、中国かロシアが出てくる事になるでしょう。

 その場合、どちらが好ましか?
 ワタシはロシアの方が遥かにマシだと思うのです。 何より人口が少ないですし。

 そしてこのまま無限に韓国の面倒を見続ける事は不可能です。

 そういう金と労力を国内の産業や軍事強化に回した方が遥かに効率的です。
 
 過去の日韓併合も結果を見れば失敗でした。 むしろ朝鮮半島に捨てた金は、国内の富国強兵に費やすべきでした。
  1. 2018-12-13 11:34
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

半島国民性が亡国の主因でしょうが、反日の麻薬が国を亡ぼすことになるとも言えそうですね。
政府もメディアも、もうこれを制御することはできないんでしょう。
シナのような専制国家でさえ、近年は過度の反日は警戒している節も見受けられますが、建て前は自由主義の民主国家となると、抑えるすべもなし。

ロシアが面倒を見るというのも、想定としてはありえそうですが、大ロシア帝国やソビエト連邦時代と違って、GDPでは韓国以下のロシアに、そこまで余力がありますかねえ?
  1. 2018-12-13 12:21
  2. URL
  3. 二郎 #-
  4. 編集

外交の放棄と言うか職の責任放棄というかその様なものは朝鮮人には素より無い

話違いますが、韓国での産経新聞の記者の裁判の時のTV news。
記者が車で裁判所を出ようとしたとき(まだ裁判所の立派な門の中です)暴漢が一人、記者の車のボンネットに乗って蹴って、大声で喚いていました(日本のnewsにも流れました)記者は恐ろしかったでしょうね。

これを裁判所の警備員はマスコミと一緒に遠巻きに見てるだけなんですよね。

それから、暴漢は車の前で大声でマスコミに叫び始めたんです。
そしたら、なんと大勢のマスコミはマイクを暴漢に向けて暴漢のインタビューに成ってしまってるんですね、笑っちまうでしょ。

韓国人には、職業の責任の基本が理解できていない、アルバイト感覚なんですね。
これが大統領から大臣、法曹界のエリート政治家、学者、韓国人の全てなんですよね。
セオル号沈没の時の真っ先に逃げ出した船長、救助艇の仁王立ちの船長。
聞く所によると朝鮮戦争時の韓国軍兵の評判。
今更と言うか、朝鮮人に職、職業の責任とか倫理と言うのは古今、概念が無いと確信を持った。
  1. 2018-12-13 18:51
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

一部顰蹙を買いそうですが

1945年の一方的な条約破棄、侵攻。それに続いての非戦闘員(民間人)に対しての暴虐、シベリアへの強制連行抑留、我国の領土の不法占拠。・・・未だに北方四島は還らず。他の地域でも問題を起こし・・・相変わらず野心ある国家かもしれませんが、体制も変わり、あの頃に比べれば理性的になって来ているのかもしれません。
方や、中小国の非難など何処吹く風、領土拡張に努め、経済活動はもとより、あらゆる手段で国策遂行(現政権の意思実現)を最優先とし、我国で最近また不祥事を起こすような人間にも窺える捏造反日教育を続けている国。
どちらも五十歩百歩かもしれませんが、あの separate species と国境を接し関係するよりは、ましだと思います。私としては、国民の大半?が、まるで集団ヒステリーな国よりは、ロシアでいいと思うのですが。
  1. 2018-12-13 20:39
  2. URL
  3. SNS初心者 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 半島国民性が亡国の主因でしょうが、反日の麻薬が国を亡ぼすことになるとも言えそうですね。
> 政府もメディアも、もうこれを制御することはできないんでしょう。
> シナのような専制国家でさえ、近年は過度の反日は警戒している節も見受けられますが、建て前は自由主義の民主国家となると、抑えるすべもなし。
 
 元々賢いというにはほど遠い国民性だったうえ、その国民をまとめるのに反日を利用し続けているうちに、コントロール不能になってしまったのでしょうね。

 他人の悪口を言って盛り上がっているうちに、自制が不能に陥ったという事でしょう。
>
> ロシアが面倒を見るというのも、想定としてはありえそうですが、大ロシア帝国やソビエト連邦時代と違って、GDPでは韓国以下のロシアに、そこまで余力がありますかねえ?

 そうですね。
 厄介です。

 実はこれは今のトランプ政権の対北朝鮮、対中国政策と連動するのですが、北朝鮮は核無しで中国から独立を守れないでしょう?

 そうなると北朝鮮が核を放棄した後が問題なのです。
 北朝鮮が中国に呑まれたら、韓国も一緒に呑まれます。

 それだとアメリカは朝鮮半島を中国に進呈するために、北朝鮮の非核化をやるような話です。

 そして朝鮮半島に北朝鮮の核の代わりに中国の核が置かれ、中国海軍が日本海を遊弋するのと、北朝鮮に核はあるけれど、とりあえず中国から独立しているのと、日本とアメリカにとってどちらが危険なのか?

 逆に言うと北朝鮮の非核化を徹底するには、先に中国を潰すしかないのではありませんか?

 これが現行のトランプ政権の対北朝鮮政策では?

 
  1. 2018-12-13 20:48
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 外交の放棄と言うか職の責任放棄というかその様なものは朝鮮人には素より無い

> 話違いますが、韓国での産経新聞の記者の裁判の時のTV news。
> 記者が車で裁判所を出ようとしたとき(まだ裁判所の立派な門の中です)暴漢が一人、記者の車のボンネットに乗って蹴って、大声で喚いていました(日本のnewsにも流れました)記者は恐ろしかったでしょうね。
>
> これを裁判所の警備員はマスコミと一緒に遠巻きに見てるだけなんですよね。
>
> それから、暴漢は車の前で大声でマスコミに叫び始めたんです。
> そしたら、なんと大勢のマスコミはマイクを暴漢に向けて暴漢のインタビューに成ってしまってるんですね、笑っちまうでしょ。
>
> 韓国人には、職業の責任の基本が理解できていない、アルバイト感覚なんですね。
> これが大統領から大臣、法曹界のエリート政治家、学者、韓国人の全てなんですよね。
> セオル号沈没の時の真っ先に逃げ出した船長、救助艇の仁王立ちの船長。
> 聞く所によると朝鮮戦争時の韓国軍兵の評判。
> 今更と言うか、朝鮮人に職、職業の責任とか倫理と言うのは古今、概念が無いと確信を持った。

 そうなんですよね。
 韓国人にとって仕事はステータスと収入で、職責じゃないんでしょうね。
  1. 2018-12-13 20:49
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 一部顰蹙を買いそうですが

> 1945年の一方的な条約破棄、侵攻。それに続いての非戦闘員(民間人)に対しての暴虐、シベリアへの強制連行抑留、我国の領土の不法占拠。・・・未だに北方四島は還らず。他の地域でも問題を起こし・・・相変わらず野心ある国家かもしれませんが、体制も変わり、あの頃に比べれば理性的になって来ているのかもしれません。
> 方や、中小国の非難など何処吹く風、領土拡張に努め、経済活動はもとより、あらゆる手段で国策遂行(現政権の意思実現)を最優先とし、我国で最近また不祥事を起こすような人間にも窺える捏造反日教育を続けている国。
> どちらも五十歩百歩かもしれませんが、あの separate species と国境を接し関係するよりは、ましだと思います。私としては、国民の大半?が、まるで集団ヒステリーな国よりは、ロシアでいいと思うのですが。

 ええ、ワタシもそう思います。
 と言うか朝鮮半島を中国が抑えるか、ロシアが抑えるかを比べたらロシアの方がマシだと思うのです。
  1. 2018-12-13 20:51
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 一部顰蹙を買いそうですが

> 1945年の一方的な条約破棄、侵攻。それに続いての非戦闘員(民間人)に対しての暴虐、シベリアへの強制連行抑留、我国の領土の不法占拠。・・・未だに北方四島は還らず。他の地域でも問題を起こし・・・相変わらず野心ある国家かもしれませんが、体制も変わり、あの頃に比べれば理性的になって来ているのかもしれません。
> 方や、中小国の非難など何処吹く風、領土拡張に努め、経済活動はもとより、あらゆる手段で国策遂行(現政権の意思実現)を最優先とし、我国で最近また不祥事を起こすような人間にも窺える捏造反日教育を続けている国。
> どちらも五十歩百歩かもしれませんが、あの separate species と国境を接し関係するよりは、ましだと思います。私としては、国民の大半?が、まるで集団ヒステリーな国よりは、ロシアでいいと思うのですが。

 ええ、ワタシもそう思います。
 と言うか朝鮮半島を中国が抑えるか、ロシアが抑えるかを比べたらロシアの方がマシだと思うのです。
  1. 2018-12-14 09:35
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2018-12-15 00:40
  2. #
  3. 編集

空しい馬鹿馬鹿しさ

尖閣諸島で日本の巡視船に中国「漁船」が体当たりした事件があり、相手の船長が逮捕されました。

これに抗議して中国が日本人の人質を取るなどの圧力をかけてきた時、日本国政府は司法の判断にゆだねると言い、結局那覇地方検察庁の次席検事の判断で船長を釈放しました。

いま民主党政権が復活したら、韓国の言い分を「もっともだ」と肯定するかも知れません。

韓国の議長さんの発言と嘗ての日本の態度は「基準」を持たぬ者同士の感覚で、韓国が可笑しければ日本もおかしいと言う話になり、それが馬鹿馬鹿しいやら悔しい事です。
  1. 2018-12-16 19:00
  2. URL
  3. 相模 #-
  4. 編集

Re: 空しい馬鹿馬鹿しさ

> 尖閣諸島で日本の巡視船に中国「漁船」が体当たりした事件があり、相手の船長が逮捕されました。
>
> これに抗議して中国が日本人の人質を取るなどの圧力をかけてきた時、日本国政府は司法の判断にゆだねると言い、結局那覇地方検察庁の次席検事の判断で船長を釈放しました。
>
> いま民主党政権が復活したら、韓国の言い分を「もっともだ」と肯定するかも知れません。
>
> 韓国の議長さんの発言と嘗ての日本の態度は「基準」を持たぬ者同士の感覚で、韓国が可笑しければ日本もおかしいと言う話になり、それが馬鹿馬鹿しいやら悔しい事です。

 良くも悪くも国家が違えば価値観が違うので、「正しさ」は違ってきます。
 そして政権が変わると、更にまた「正しさ」が変わるのです。

 正義なんて所詮そんな物でしょう?
 
 だからこそ国益と言う物が正義に優越するのです。

 韓国ともその心算で対応するしかないのでは?

 
  1. 2018-12-17 12:00
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する