fc2ブログ

2018-09-23 11:30

石破茂かく戦えり

 自民党総裁選挙は石破茂の「善戦w」に終わりました。
 朝日新聞始め新聞各社が「善戦」と書いているから善戦なのでしょう。

 しかしそれにしても不思議な善戦でした。

2018y09m23d_185841280

 ワタシの記憶では、自民党の総裁選については、今年の初めから新聞各社が、随分色々と報道していました。
 そして一般国民を対象に、繰り返し「自民党総裁にふさわしいのは誰?」などと言う世論調査をやっていました。

 自民党総裁選で投票できるのは、自民党員と自民党の国会議員だけなので、一般国民の世論調査は意味がありません。

 しかもこの調査で新聞側が挙げる候補には、小泉進次郎のように今回の総裁選には、全く出馬するはずもない人が含まれていたのですから、二重に意味がありません。

 ワタシはもう還暦を過ぎたけれど、これまで自民党の総裁選に関してこんなヘンテコリンな世論調査をやっていた記憶はありません。
 なによりも自民党の総裁選がこれほど騒がれた記憶もありません。

2018y09m23d_190505615

 ところでその世論調査の結果ですが、今年の6月には小泉進次郎がトップ、2位は石破茂、安倍総理は3位だったのです。
 
 次期総裁、小泉氏トップ=自民支持層では安倍首相優位-時事世論調査

 そして7月末の調査では、石破茂が1位、安倍総理は2位です。 因みにこの時期になると、さすがに出馬予定の全くない小泉進次郎は候補から外したようです。

 総裁選、安倍首相は盤石か 世論調査から浮かぶ不安材料

 安倍総理が石破を抜いたのは8月末です。

 安倍が首相リード「誰が次期総裁にふさわしいか」 報道各社調査

2018y09m23d_190017393

 ワタシはこの8月末の結果を見た時、大変驚きました。 なぜなら7月から8月末までの間に、安倍総理が格別支持率を上げるようなイベントは何もなかったからです。

 これまで安倍総理の支持率は、安全保障法制やモリカケなどで、マスゴミがネガキャンを続けるとジワジワ下がり、安倍総理が日米首脳会談など外交で成果を上げると、一気に戻すという事を繰り返していました。

 ところが今年の7月から8月末までの間に、安倍総理が華々しい成果を上げるようなイベントはありません。
 せっかくの日欧EPA締結の署名の為の欧州訪問は、災害対策の為に中止するしかありませんでした。

 するとEU大統領と議長が飛んできて、日本で署名と言う事になりました。 これはホントは凄い話だったわけですが、しかしマスゴミはこれを殆ど報道していませんから、なかったことになっています。

 そんなわけでこれで安倍総理が支持率を回復するはずもなかったのですが、なぜか8月になって安倍総理が石破を抜いて一位になったのです。

2018y09m23d_190546374

 一体何でここで安倍総理が石破を逆転したのでしょうか?

 思い当たる理由は唯一つです。
 ついに国民が石破に辟易したのです。

2018y09m23d_190226676

 思うにモリカケが下火になる頃から、石破は前川喜平や籠池理事長に変わって、反安倍陣営の希望の星になりました。

 反安倍メディアにすれば、水を向ければ幾らでも安倍総理の悪口を言ってくれる石破茂は大変ありがたい存在だったのでしょう。 
 だからこのころから石破茂のマスコミ露出がやたらに増えました。

 石破茂は自民党の大物であるにも関らず、ズバズバと安倍総理を批判する。
 自民党の在り方にも苦言を呈する。

 これをチョッと見ると「石破さんて、偉い人に諂わないよさげな人ね?」と思えます。

 何より自民党員でもない、そもそも政治にはあまり関心のない人は、自民党の総裁候補なんてよくわからないので、いきなり「誰が自民党総裁にふさわしいか?」と聞かれたら、とりあえず一番耳にすることの多い名前を答えてしまいます。 

 だからこそそもそも総裁選でない事が明らかな小泉進次郎が長く一位を保ち続けたのです。
 そして小泉進次郎を外せば、次にマスコミ露出度の多い石破茂が一位になるのです。

 だからワタシは7月末の結果を見た時は、当然このまま石破は一位をキープしたまま総裁選なると思ったのです。

IMG_9818

 ああ、それなのに、それなのに・・・・・。
 いよいよ総裁選が近づいた8月末になって、安倍総理が石破を抜いたのです。

 7月から8月末までの間に何があったのか?
 
 この一カ月余、日本を襲い続けたのは、地震や豪雨や台風などの災害でした。 前記のように、この災害の間に安倍総理は欧州訪問も中止して、災害対策に奔走するしかなかったのです。

 一方その間も石破茂は安倍総理の悪口を言い続けました。 
 安倍総理がロシア訪問に出かけた事まで文句を言いました。 

 「ロシア訪問なんか放り出して自分と討論しろ!!」と言ったのです。

 何しろ石破茂は反安倍マスコミのスターなので、反安倍マスコミはこうした石破茂の言動を逐一報道しました。

IMG_9824

 これじゃあ、ダメだ!!

 いくら政治音痴の人でも、外交日程を総裁選に優先させるなんて、無茶苦茶だという事ぐらいはわかります。
 
 イヤ~~、ワタシも呆れましたよ。
 
 安倍総理の外交も、また災害対策も、マスゴミは評価していませんでした。 実際「自民停」騒動なんてありましたね。

 でもとにかく安倍総理は災害対策に追われていたし、災害でもない限りは外交日程だって外せないのです。

 その間、石破茂はひたすら総裁選に専心する事ができたのです。 
 それなのに外交で動けない首相に、「討論をしないのは卑怯だ」なって言うんですから、誰が見たって最低でしょう?

 そういう石破茂の姿が逐一報道されたのですから、国民が辟易するのは当然でしょう?

 せめて安倍総理が災害対策に奔走している間ぐらいは、悪口を慎めばよいのに。 国民が災害に苦しみ、総理がその対策に追われている時に、ひたすら総理の悪口を言い続けるような奴に愛想が尽きるのは当然でありませんか?

IMG_9835

 それにしても石破茂が、何でこんなにダメになったのでしょうか?

 実はワタシは元々は石破茂がそれ程嫌いではありませんでした。 だって石破茂って元々防衛族で、ネトウヨの人気者でした。 2チャンネルではゲルの愛称で呼ばれていたのです。

 ところがこの総裁選では、反安倍マスゴミの煽てに乗って、ひたすら安倍総理を攻撃し、反安倍マスゴミに媚びているうちに、ドンドン言う事がおかしくなってきました。

 お陰でシールズとか社民党とか共産党とか、反安倍パヨクがどんどん石破支持にまわりました。 
 石破の応援団は売国パヨクの見本市になってしまいました。
 
 そしてその代わりにそれまで石破を支持していたネトウヨ達が、石破の敵に回りました。

IMG_9855

 その為、石破茂に不都合な情報がドンドンネットに出てきました。

 一方、石破茂が総理大臣になってやりたい政策は全然わかりませんでした。

 そもそもこの人、自民党の総裁=総理になって何をしたいのでしょうか?
 ワタシが今回の総裁選報道を通じて知る限り、石破茂が明確にした政策は、増税と平壌に連絡事務所を設けるという話だけです。

 石破茂は安倍総理の政策全の問題点は指摘するし、その指摘は必ずしも間違ってはいません。 しかしそれではどうすれば、その問題点を克服できるかについては、一切言わないのです。

 これじゃあね。
 ワタシだって安倍総理の政策全てに満足しているわけじゃないけど、とりあえずこれまで成功しきたものを続けてくれるだけでも石破よりマシでしょう?

IMG_9882

 結局石破茂は、反安倍マスゴミに煽てられて、彼等に媚びているうちに、完全に自分を失っていったのでしょうか? 
 或いはそもそも、自分自身が信じ成し遂げたい政策なんて、最初から持っていないにも関わらず、首相になりたいという野心だけで突っ走り続けたのでしょうか?

 いずれにせよ反安倍マスコミが全力を挙げて石破報道を続けた結果、こういう石破の言動が丸々一年実況中継されたのです。

 これでは石破をゲルと呼んで愛した人達だって、離れてしまいます。 だからもう石破茂はこれでおしまいでしょう?

IMG_9884

 それでも石破茂は党員票の45%を取ったじゃないか?

 ええ、そうです。
 ワタシだって自民党員だったら石破茂に投票したかもしれません。

 だってコイツ、安倍総理が総理の仕事にかまけて、地方には顔も見せらない間に、何度も何度も自分達のところにやってきて、陳情を聞いたり、ご機嫌を取ったりしてくれたのです。

 こんなにオレタチに気を使ってくれるんだもの、石破に投票してやっても良いかも?
 
 それでも結局、石破は党員票も前回に比べて激減したのです。

 これが石破の善戦の全てでした。

2018y09m23d_191023512

 それにしても石破茂がここまで劣化しちゃうとはね。 
 もう最後にはほとんど鳩山由紀夫みたいになっちゃったじゃないですか?

 ワタシは元々の石破の人格を知りませんから、ホントのところはわかりません。

 でもこの総裁選を通し、石破茂の劣化の劣化の進行を見ていると、結局この人を劣化させたのはマスコミだと思うのです。

 石破茂は今度は何としても安倍総理に勝ちたいと思っていた。
 するとそれを朝日新聞始め、マスゴミ各社が全面的に応援してくれる。

 そして石破がライバル安倍総理を批判をすると、大々的に報道してくれる。
 それで「自民党の総裁にふさわしいのは誰?」の世論調査をやると、安倍総理よりも上位になる。

 だったらイケイケドンドンと思っちゃいますよね。

 それで調子に乗って、安倍総理の悪口を言い続けているうちに、国民には「あの人安倍さんの悪口しか言う事ないのかい?」と思われるようになってしまったのだけれど、石破茂はそれに気づいていたのでしょうか?

 多分気づいてなかったのでは?
 今だってまだ気づいてないのでは?

 だって朝日新聞や毎日新聞など大手新聞とテレビは、今も「石破の善戦」を煽り続けているのです。
 新聞やテレビが世論であり、それに便乗していれば勝てると思う限り、気づくわけもないのです。

2018y09m23d_191141644

 でもこれは石破茂が格別馬鹿とかそういうわけではありません。 反安倍野党だって、前回の衆議院選挙から丸一年、マスゴミの煽てに乗って、モリカケを騒ぎ続けた結果、支持率を減らし続けたではありませんか?

 与党を攻撃すれば、マスゴミが褒めてくれる。
 与党の攻撃をしないと、マスゴミにシカトされる。

 だから政策も糞もなく、ひたすら与党の反対をする事だけが仕事になってしまったのです。

 石破茂もまたこの野党を追って、この路線を進んできただけなのです。

IMG_9946

 どうだろう?
 ここまで野党に付き合ったのだから、自民党を離党した方がよいのでは?
 石破はこの一年、野党の後を忠実に追い続けたんだから、これからも野党の後を追っていくべきではないのだろうか?
 今なら野党全部が、大歓迎してくれると思うんだけど?

 石破茂だって立憲民主党や国民民主党の連中に比べれば百倍マシなんだから、石破茂が党首になって石破新党ができれば、野党も少しはレベルアップするだろうし。
  1. 安倍
  2. TB(0)
  3. CM(21)

コメント

以前石破さんが若者の人気取りのためか魔人ブウというキャラクターのコスプレをしてました、悪役なのですが主人公に「おめぇはすげえよ…よく頑張った…たった一人で」とやっつけられる前に言われるほど孤軍奮闘して主人公達を苦しめたキャラクターですが、扮していた人の小賢しい戦い方を見ると乾いた笑いが出てきます。
私も石破さんには何となく好ましい印象を持ってましたが、戦い方の貴賎はともかくあそこまで具体的な話ができないとは驚きましたね。
パワハラ発言といいマスコミを味方につけて、政治闘争を舐めていやしませんか。
  1. 2018-09-23 21:12
  2. URL
  3. こたろう #-
  4. 編集

「善戦」「接戦」であろうと負けたら負けですww
スポーツでは善戦や奇跡(日本ラグビーが南アに勝利、男子リレーで銀メダルとか)
がありますので「善戦」が評価されるのはスポーツだけだと思いますよ。

石破氏は完全な戦略ミスでしょう。実績のある現職に勝利するには現職以上のビジョンを提示しないと無理です。現職がビジョンに基づいた政策を進めてるのにビジョンも提示せず「皆で考えましょう」では相手にされません。(現職が失政してなければ)
岸田氏は無用な戦いを避けました。
石破氏は「言うことは言う」と「悪口だけ」言ってました。(失政と勘違いした?)
小泉進次郎は、「上位者へも文句言える俺カッコイイ」のアホをさらしただけで「石破氏のビジョンに共感する」とは言ってません。
石破氏、小泉進次郎氏は共にビジョンがなかったのかも知れませんがね…
個人的には石破氏の喋り方は嫌いです(笑)ねっとりした口調で評論家みたいな態度
安倍さんは滑舌は良くないですが語尾を明確にして言い切ります

政治は革命でも無い限り大幅な変動は望みません。
石破氏は離党し緑の都知事などと新党結成したら(棒 元防衛相達で中谷元とかも
  1. 2018-09-23 21:24
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

不思議な算数だと思いますねえ。

皆改めて6年前絵のことを思い出してみましょう。
今の45%を見て善戦だというのはネットにアクセスしない情弱を騙す手口でしょう。

改めて結果を書きます。

2012年

得票数     合計  議員票 地方票
安倍晋三 141票 54票 87票
石破茂     199票 34票 165票
町村信孝 34票 27票 7票
石原伸晃 96票 58票 38票
林芳正     27票 24票 3票
 

決選投票


議員投票による得票数
安倍晋三 108票
石破茂     89票

5人による党員投票で石破氏は55%獲得しています。
これは選挙というくくりでみたら圧勝です。昔の衆院選挙でも得票数が過半数を超えることはまずありませんでした。

それが6年たったらどうか。

2018年
 
得票数     合計  議員票 党員算定票
安倍晋三 553 329 224
石破茂     254 73 181


当院表が安倍総裁55%、石破氏45%です。

石破氏は6年掛けて得票率を10%下げたというが正しい見方でhないでしょうか。
もちろん選挙は先日や投票率でいくらも変わりますが、結果として支持を失ってっるというのが正解でしょう。

自分には45%の支持がある、というのは事実でしょうが6年間のあなたの実績は安倍総理に劣りました、と言われて反論はできないでしょう。つまり、自民党員は石破氏にあなたは不適任です。6年前よりも支持できません。

そう判定されたのです。

もちろん議員票と党員票の差は問題かもしれませんが、地方創生大臣をやりじっくり地方を歩いていた人がこのザマだということのほうが問題でしょう。

昔のことを忘れれば何でも言えます。これも詐欺の手口でしょうか。

小生などは199票の議員票を405票に伸ばした総理に疑問を持つほうがどうかしてると思うのですがね。

まあこれで安倍総理が地方表圧勝などとなったら安倍独裁とか、ヒトラー安倍とか言われるのは目に見えてるんで基地外共は喜ばしておくのがいいのかもしれません。
  1. 2018-09-23 21:43
  2. URL
  3. kazk #cPv2SIBE
  4. 編集

連投ごめんなさい 無駄話です

くだらない話

そこまで言って委員会NP(大阪讀賣TV)
安倍晋三(出演回数14回、自民党・衆、元自民党幹事長、元内閣官房長官、自民党総裁、第90代・96代内閣総理大臣) - 2013年1月13日放送分と同年6月30日放送分で、現職の内閣総理大臣として出演。

時事放談(TBS)
石破茂 27回 出演

時事放談は細川隆元と藤原弘達の時かな?祖父が観てたんで「じじい放談」と思ってたのは内緒です。
安倍さんは時事放談には出演されてません。
石破氏は委員会には、原口一博、石破茂、舛添要一で一度セットで出演してます。
委員会と時事放談は視聴者層も違うけど、視聴率はどうなんだろ?
最近は両方とも観てないけど
  1. 2018-09-23 22:02
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

石破氏はあれだけ自民支持層に嫌われてしまった以上、敗北は必然でしょう。
そもそも事前調査で自民支持層の支持率で圧倒的に差をつけられていたのに何故あれで勝てると思ったのでしょうか。
仮に勝ったとしてその後誰の支持を得るつもりだったのでしょう。
最も、石破が「善戦」したのば間違いないでしょうね。
マスコミが「善戦」といえば「善戦」になりますから。
早く、この異常な状況が変わってほしいものです。
  1. 2018-09-23 22:51
  2. URL
  3. ノーティ #-
  4. 編集

総裁選に立候補してくれてありがとう

こんばんは。

よもぎねこさんの仰る通り、
石破氏のマイナス情報がたくさん出てしまいましたね。

自分も今まで彼にあまり興味がなかったのですが、
おかげさまで、絶対総理にしてはいけない人物と確信できました。
総裁選に立候補してくれて感謝してますよ、ほんとに。

自分が決定的に彼が使えないと思った理由は、
産経新聞に載った以下の彼の言い草です。
「どこが善戦」と言う麻生氏に対しての反論ですが、
「純粋に党のため日本のためを思ってくれる人が半数近くいる。
現れた結果を冷静に謙虚に見る姿勢は常に問われることだ」

自分でも45%には、議員票で安倍氏が勝つとわかっているからこそ投票した人がいるのは想像がつきます。
自分たちの地域の存在をアピールできるからです。
単純に左翼が党員になって、安倍氏の3選を阻止したい人もいたでしょう。

それを「純粋に~」と恥ずかしくもなく言えるおめでたさ、
55%が「日本のためを思っていない」ととれる言い方、
己を顧みず、麻生氏に謙虚さを求める傲慢さ
人の気持ちのわからない、この薄っぺらさ。
いったい誰が彼に日本の舵取りをしてほしいと思うのでしょうか?

投票前日の麻生氏の冷や飯の演説にはちょっと泣けました。
マスコミの切り取りではわからない、人としての器を感じました。

未来の災いを早めに気づけてよかったです。
石破氏は絶対に総理にしてはいけない人物でした。

石破さん、自ら暴露してくれてありがとうございました。
  1. 2018-09-24 00:31
  2. URL
  3. キラキラ #-
  4. 編集

鳩山化

>同特区における獣医学部新設4条件[注釈 4]作成に関して石破が

この辺りからね、脇が甘いと言うか鳩山化が表に出て来たんじゃないだろか。
アノ目つき顔つきの気持ち悪さは、ちょっと気の毒だけど首相に似合わない。
  1. 2018-09-24 07:37
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

「善戦」どころか「事実上の勝利」なんて見出しもみましたよ?

人となりや政治家としての器は皆さんが言われているとおりだと思います。

かてて加えて
私はこの人の顔がきら~~~い。
ハニワ顔なんて言ったら、はに丸が可哀想だわ。
絶対国際政治の場に出したくない!

人としての品格が(政治家以前の)出るのだもの、しょうがないですよね。

麻生さんの演説、私もジンと来ました。。。
でも冷やご飯の食べ方なんてご存知だったのですね。
ナチュラルボーンお金持ちなのに?
  1. 2018-09-24 10:43
  2. URL
  3. 鳴子百合 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 以前石破さんが若者の人気取りのためか魔人ブウというキャラクターのコスプレをしてました、悪役なのですが主人公に「おめぇはすげえよ…よく頑張った…たった一人で」とやっつけられる前に言われるほど孤軍奮闘して主人公達を苦しめたキャラクターですが、扮していた人の小賢しい戦い方を見ると乾いた笑いが出てきます。
> 私も石破さんには何となく好ましい印象を持ってましたが、戦い方の貴賎はともかくあそこまで具体的な話ができないとは驚きましたね。
> パワハラ発言といいマスコミを味方につけて、政治闘争を舐めていやしませんか。

 パワハラなんて泣き言を言えるのは、一般労働者だけでしょう?

 パートのおばちゃんが社長の悪口を言って、解雇されたのならカワイソウと思います。 でも執行役員が同じ目に遭っても、カワイソウとは思えません。 
 責任のある立場なら、自分の信念に合わない人に協力するべきではないからです。

 まして政治家なら猶更です。

 それを全くの被害者気取りなのですから、この人、パートのおばちゃん感覚で政治家をやっているんじゃないの?って思ってしまいます。
  1. 2018-09-24 13:30
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 「善戦」「接戦」であろうと負けたら負けですww
> スポーツでは善戦や奇跡(日本ラグビーが南アに勝利、男子リレーで銀メダルとか)
> がありますので「善戦」が評価されるのはスポーツだけだと思いますよ。
>
> 石破氏は完全な戦略ミスでしょう。実績のある現職に勝利するには現職以上のビジョンを提示しないと無理です。現職がビジョンに基づいた政策を進めてるのにビジョンも提示せず「皆で考えましょう」では相手にされません。(現職が失政してなければ)
> 岸田氏は無用な戦いを避けました。
> 石破氏は「言うことは言う」と「悪口だけ」言ってました。(失政と勘違いした?)
> 小泉進次郎は、「上位者へも文句言える俺カッコイイ」のアホをさらしただけで「石破氏のビジョンに共感する」とは言ってません。
> 石破氏、小泉進次郎氏は共にビジョンがなかったのかも知れませんがね…
> 個人的には石破氏の喋り方は嫌いです(笑)ねっとりした口調で評論家みたいな態度
> 安倍さんは滑舌は良くないですが語尾を明確にして言い切ります
>
> 政治は革命でも無い限り大幅な変動は望みません。
> 石破氏は離党し緑の都知事などと新党結成したら(棒 元防衛相達で中谷元とかも

 作戦も何も、この人、最初から最後までひたすら安倍総理の悪口を言い続けるだけしたからね。

 これを一年も聞かされたのですから、元々安倍総理に批判的な人でも、ウンザリします。

 そしてこの人、それ以外には何も言えなかったのです。 

  1. 2018-09-24 13:34
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 不思議な算数だと思いますねえ。
>
> 皆改めて6年前絵のことを思い出してみましょう。
> 今の45%を見て善戦だというのはネットにアクセスしない情弱を騙す手口でしょう。
>
> 改めて結果を書きます。
>
> 2012年
>
> 得票数     合計  議員票 地方票
> 安倍晋三 141票 54票 87票
> 石破茂     199票 34票 165票
> 町村信孝 34票 27票 7票
> 石原伸晃 96票 58票 38票
> 林芳正     27票 24票 3票
>  
>
> 決選投票
>
>
> 議員投票による得票数
> 安倍晋三 108票
> 石破茂     89票
>
> 5人による党員投票で石破氏は55%獲得しています。
> これは選挙というくくりでみたら圧勝です。昔の衆院選挙でも得票数が過半数を超えることはまずありませんでした。
>
> それが6年たったらどうか。
>
> 2018年
>  
> 得票数     合計  議員票 党員算定票
> 安倍晋三 553 329 224
> 石破茂     254 73 181
>
>
> 当院表が安倍総裁55%、石破氏45%です。
>
> 石破氏は6年掛けて得票率を10%下げたというが正しい見方でhないでしょうか。
> もちろん選挙は先日や投票率でいくらも変わりますが、結果として支持を失ってっるというのが正解でしょう。
>
> 自分には45%の支持がある、というのは事実でしょうが6年間のあなたの実績は安倍総理に劣りました、と言われて反論はできないでしょう。つまり、自民党員は石破氏にあなたは不適任です。6年前よりも支持できません。
>
> そう判定されたのです。
>
> もちろん議員票と党員票の差は問題かもしれませんが、地方創生大臣をやりじっくり地方を歩いていた人がこのザマだということのほうが問題でしょう。
>
> 昔のことを忘れれば何でも言えます。これも詐欺の手口でしょうか。
>
> 小生などは199票の議員票を405票に伸ばした総理に疑問を持つほうがどうかしてると思うのですがね。
>
> まあこれで安倍総理が地方表圧勝などとなったら安倍独裁とか、ヒトラー安倍とか言われるのは目に見えてるんで基地外共は喜ばしておくのがいいのかもしれません。

 ホントに善戦どころか惨敗、コールドゲームでしょう?

 しかも安倍総理が総理の仕事で身動きができない間、ずううっと地方を回り党員票を固めながらのコールドゲームです。

 でも石破の発言を聞いていたら、これでも「善戦」かも?

 自民党員には古いタイプの人情家が多そうなので、自分のところに来て頭を下げられら、それにほだされて投票しちゃう人が多いんじゃないですか?
  1. 2018-09-24 13:37
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 連投ごめんなさい 無駄話です

> くだらない話
>
> そこまで言って委員会NP(大阪讀賣TV)
> 安倍晋三(出演回数14回、自民党・衆、元自民党幹事長、元内閣官房長官、自民党総裁、第90代・96代内閣総理大臣) - 2013年1月13日放送分と同年6月30日放送分で、現職の内閣総理大臣として出演。
>
> 時事放談(TBS)
> 石破茂 27回 出演
>
> 時事放談は細川隆元と藤原弘達の時かな?祖父が観てたんで「じじい放談」と思ってたのは内緒です。
> 安倍さんは時事放談には出演されてません。
> 石破氏は委員会には、原口一博、石破茂、舛添要一で一度セットで出演してます。
> 委員会と時事放談は視聴者層も違うけど、視聴率はどうなんだろ?
> 最近は両方とも観てないけど

 おお、石破茂完全に反安倍の人気タレント状態ですね。

 もうここまで来たら第二の前川喜平を目指して頑張るしかないです。
  1. 2018-09-24 13:41
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 石破氏はあれだけ自民支持層に嫌われてしまった以上、敗北は必然でしょう。
> そもそも事前調査で自民支持層の支持率で圧倒的に差をつけられていたのに何故あれで勝てると思ったのでしょうか。
> 仮に勝ったとしてその後誰の支持を得るつもりだったのでしょう。
> 最も、石破が「善戦」したのば間違いないでしょうね。
> マスコミが「善戦」といえば「善戦」になりますから。
> 早く、この異常な状況が変わってほしいものです。

 マスコミでは今回は勝てなくても善戦する事で、安倍総理退陣後への布石が打つためだと言っています。 実際石破はその心算のようですが、でも今回の「善戦」でその布石はつぶれたのでは?
  1. 2018-09-24 13:44
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 総裁選に立候補してくれてありがとう

> こんばんは。
>
> よもぎねこさんの仰る通り、
> 石破氏のマイナス情報がたくさん出てしまいましたね。
>
> 自分も今まで彼にあまり興味がなかったのですが、
> おかげさまで、絶対総理にしてはいけない人物と確信できました。
> 総裁選に立候補してくれて感謝してますよ、ほんとに。
>
> 自分が決定的に彼が使えないと思った理由は、
> 産経新聞に載った以下の彼の言い草です。
> 「どこが善戦」と言う麻生氏に対しての反論ですが、
> 「純粋に党のため日本のためを思ってくれる人が半数近くいる。
> 現れた結果を冷静に謙虚に見る姿勢は常に問われることだ」
>
> 自分でも45%には、議員票で安倍氏が勝つとわかっているからこそ投票した人がいるのは想像がつきます。
> 自分たちの地域の存在をアピールできるからです。
> 単純に左翼が党員になって、安倍氏の3選を阻止したい人もいたでしょう。
>
> それを「純粋に~」と恥ずかしくもなく言えるおめでたさ、
> 55%が「日本のためを思っていない」ととれる言い方、
> 己を顧みず、麻生氏に謙虚さを求める傲慢さ
> 人の気持ちのわからない、この薄っぺらさ。
> いったい誰が彼に日本の舵取りをしてほしいと思うのでしょうか?
>
> 投票前日の麻生氏の冷や飯の演説にはちょっと泣けました。
> マスコミの切り取りではわからない、人としての器を感じました。
>
> 未来の災いを早めに気づけてよかったです。
> 石破氏は絶対に総理にしてはいけない人物でした。
>
> 石破さん、自ら暴露してくれてありがとうございました。

 ホントに沢山出ましたね。 ワタシも石破って良いやつだと思っていたのに、ドンドンマイナス情報が出てガッカリしていました。
 結局石破への支持って「見ぬもの潔」で持っていたのですね。

 しかしこれだけマスコミへの露出が多くなれば、「見ぬもの」でいる事は不可能なのです。
  1. 2018-09-24 13:47
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 鳩山化

> >同特区における獣医学部新設4条件[注釈 4]作成に関して石破が
>
> この辺りからね、脇が甘いと言うか鳩山化が表に出て来たんじゃないだろか。
> アノ目つき顔つきの気持ち悪さは、ちょっと気の毒だけど首相に似合わない。

 そうですね。
 投票日が近付くにつれて幾何級数的に鳩山化が進んでしまい、最後には防衛族の面影も消えてしまいました。
  1. 2018-09-24 13:49
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 「善戦」どころか「事実上の勝利」なんて見出しもみましたよ?
>
> 人となりや政治家としての器は皆さんが言われているとおりだと思います。
>
> かてて加えて
> 私はこの人の顔がきら~~~い。
> ハニワ顔なんて言ったら、はに丸が可哀想だわ。
> 絶対国際政治の場に出したくない!
>
> 人としての品格が(政治家以前の)出るのだもの、しょうがないですよね。

 石破茂は元々凄く不細工な顔をしているのですが、それでも防衛族として馴らした頃は、それが愛嬌だったんですよね。
 でも鳩山由紀夫化してしまえば、ひたすら不細工なだけですからね。

 見栄えだけでも安倍さんに大幅に差がついてしまいました。
>
> 麻生さんの演説、私もジンと来ました。。。
> でも冷やご飯の食べ方なんてご存知だったのですね。
> ナチュラルボーンお金持ちなのに?

 麻生さんて政治家としては結構辛い目にも遭ってますからね。 でもお金持ちだから、それで卑しく権力にしがみつく必要はなかったので、冷や飯にも動じなかったのでしょう。

 その意味では麻生さんは自分の資産を資質として使える人で、心もお金持ちでいられる人なのでしょう。
  1. 2018-09-24 13:55
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

(ちょっと共感のできる)悪口って最初は人気出るんですよね。
でもそればかりエンドレスだと辟易してくるというか。

私は今回の石破さんを見て、韓国の朴槿恵大統領を思い出していました。
彼女も最初は日本への告げ口外交だけでやんやの喝采を浴びてましたよね。
石破さんと違って韓国国内的にはそれ自体はマイナスではなかったんでしょうが、大統領としての資質に欠けていたというか、中身がなかったというか、ビジョンがちっともわからなかったです。(私の勉強不足もあったと思いますが)

政策的に中身のある発言をせずに悪口ばかりいっている石破さんを見るに付け、もしも総理大臣になったら朴槿恵大統領みたいになるんじゃないかといらぬ心配をしていました。

それに比べると岸田さんは賢いというか、怖いというか。
引き際が上手いというのも政治家の資質の一つだと思うので、その点で石破さんより上だと思いました。
  1. 2018-09-24 18:21
  2. URL
  3. 絹毛鼠 #-
  4. 編集

妄想です(笑)

>絹毛鼠さん
朴槿恵氏のビジョンは父が結んだ日韓基本条約を改定し再度日本から金を引き出し、第二の漢江の奇跡を起こすことだったと思います。告げ口外交は「日本は酷い、父親の時に貰った金では罪は償えない」でしたが、なんせ英米などは帝国主義で植民地からの搾取は酷いのものでしたから、そんな事言われてもねぇ。の反応
石破氏が首相になったら「トラストミー」のポッポ並みでしょうか

安倍さん訪米しトランプの私邸で2時間半、会食したそうです
プーチンが来日したときは、一緒に温泉へ。それなりの外交関係
米国に貿易戦争仕掛けられた習近平はすり寄ってきてる。仲介頼みたいの?
石破氏だったら話が長いが中身が無い
誰が信用・相談に来るでしょうか?

的違いでしょうが、こんな見方をするアホも居るぞと(笑)
  1. 2018-09-24 19:04
  2. URL
  3. are #-
  4. 編集

石破氏を首相にしてはいけない

石破氏は軍事オタクと言われていますが、彼の言説を聞いてみればGHQ史観に囚われている事は明らかであり、また土下座外交に逆戻りです。
中国、韓国の主張に只々頭を垂れ、彼らの言うがままに譲歩を繰り返すことに成ります。

彼にはビジョンなど有りません。一年後だのなんだの言っても埒が開きません。
随分前から総理を目指していた筈ですから時間は十分に有った筈です。
抽象論ではなく具体策を今言わなければ何も考えていなかったことの表明に他なりません。
どんな国家にしたいのかも判らず総理大臣になられては国民が路頭に迷い苦しむだけです。
  1. 2018-09-24 19:38
  2. URL
  3. 団塊ノンポリ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> (ちょっと共感のできる)悪口って最初は人気出るんですよね。
> でもそればかりエンドレスだと辟易してくるというか。
>
> 私は今回の石破さんを見て、韓国の朴槿恵大統領を思い出していました。
> 彼女も最初は日本への告げ口外交だけでやんやの喝采を浴びてましたよね。
> 石破さんと違って韓国国内的にはそれ自体はマイナスではなかったんでしょうが、大統領としての資質に欠けていたというか、中身がなかったというか、ビジョンがちっともわからなかったです。(私の勉強不足もあったと思いますが)
>
> 政策的に中身のある発言をせずに悪口ばかりいっている石破さんを見るに付け、もしも総理大臣になったら朴槿恵大統領みたいになるんじゃないかといらぬ心配をしていました。
>
> それに比べると岸田さんは賢いというか、怖いというか。
> 引き際が上手いというのも政治家の資質の一つだと思うので、その点で石破さんより上だと思いました。

 ホントに石破君はこの総裁選の間、安倍総理の悪口がエスカレートして、結局これで曝したのは自分の人格の無残さです。

 安倍総理の悪口を言っていればマスコミが絶賛してくれるので、止まらなくなったのでしょう。

 石破君はこれで終わりですね。

 ワタシとしては安倍総理の次は菅さんにやってほしいのですけど。
  1. 2018-09-25 10:44
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 石破氏を首相にしてはいけない

> 石破氏は軍事オタクと言われていますが、彼の言説を聞いてみればGHQ史観に囚われている事は明らかであり、また土下座外交に逆戻りです。
> 中国、韓国の主張に只々頭を垂れ、彼らの言うがままに譲歩を繰り返すことに成ります。
>
> 彼にはビジョンなど有りません。一年後だのなんだの言っても埒が開きません。
> 随分前から総理を目指していた筈ですから時間は十分に有った筈です。
> 抽象論ではなく具体策を今言わなければ何も考えていなかったことの表明に他なりません。
> どんな国家にしたいのかも判らず総理大臣になられては国民が路頭に迷い苦しむだけです。

 石破茂は最後の最後までビジョンどころか、直近の政策さへ示しませんでしたからね。 彼が示した政策は増税と北朝鮮に連絡事務所を置くことだけで、他は「話し合う」「会議を作る」だけだったのです。
 
 この人はこれまで政治家として何をやってきたのでしょうね。
  1. 2018-09-25 10:47
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する