fc2ブログ

2018-05-30 19:24

怠惰を肯定する

 昨日から札幌も大分初夏らしい天気になりました。

2018y05m30d_181951436

 昨日は夜になってもストーブを焚かずに済んだし、今朝もストーブを焚きませんでした。

IMG_4821

 気候が快適になったお陰か、我がタイチョウ殿もすっかり機嫌がよくなりました。

IMG_4836

 それでこの数日、溜っていた用事を次々と片づけました。

IMG_4828

 そして今日もまた昨日のペースで働く心算でした。

IMG_4873

 そして今日も午前中までは、予定通りでした。

IMG_4855

 しかし午後になって遂にタイチョウ殿がブチ切れました。

IMG_4887

 図に乗るのもいい加減にしろ!!

IMG_4897

 ワタシはタイチョウ殿から往復ビンタを食らいました。

IMG_4916

 これで午後からダウンしました。

IMG_4936

 泣いたって仕方ありません。
 毎度のことです。

IMG_4939

 病持ちになってからン十年、ずうっとこういうことが続いているのです。

IMG_4942

 少し調子のよい日が続くと、このままドンドンよくなることを期待して、色々計画を立てるのです。

IMG_4946

 しかしそれもつかの間、またヘタレるのです。

IMG_4957

 昔はその度に落ち込んで自分を責めました。

IMG_4963

 しかし今は落ち込むのは止めて、1日でも2日でもタイチョウ殿のご機嫌が良かっただけ儲けものだと思う事にしました。

2018y05m30d_183506915

 糠喜びでも喜べたのだから良いのです。

2018y05m30d_183605433

 それ気が楽になり明るく暮らせるようになりました。

IMG_4970

 その代わり自分を叱咤激励することはなくなりました。

IMG_4972

 それで以前よりダウンする期間が増えたか?それとも減ったのか?

IMG_4974

 それはわかりません。

IMG_4975

 でも自分を叱咤激励ばかりしていると、楽しく過ごす事ができません。

IMG_4980

 そしてやたらに怒りっぽくなって、世を呪い人を呪うようになります。

IMG_4982

 だからと言って、それで病気が治るわけでもないのです。

IMG_4989

 これでは何も良い事がないではありませんか?

IMG_5027

 それでも少し調子が良くなると糠喜びすることは止められません。

IMG_5044

 そこで糠喜びでも喜んだだけ儲けものと割り切る事にしたのです。

IMG_5050

 それでもうくよくよすることも、怒りっぽくなることもなく、楽しく暮らせるようになりました。

IMG_5066

 これはしかし一種の敗北主義ですから、ホントに良い事かどうかはわかりません。

IMG_5072

 本物の努力家で根性のある人なら根性と努力で病気だって克服したかもしれませんから。

IMG_5077

 しかしワタシは本当の努力家からは程遠い人間なので、これで行くことにします。

IMG_5079

 よもちゃんもそれで良いと言ってくれます。

IMG_5081

 猫の気質ならそういうに決まっていますが。
  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(2)

コメント

ものの見方、というのは本当に大切なことですね。
ちょっと角度を変えるだけでまるで違ったものが見えてきます。
私はいつも「万華鏡」を思い出すのです。

春を謳歌し生きる歓びをこれほど味わえた数日、なんと豪奢な日々でしょうか。

たとえ頑健な体を与えられても季節のめぐりにすら気づかずにいる人もいるでしょうに。

万華鏡を回す理性の輝きをもつよもぎねこさんは、ほんとうの意味で健康な方なのだと私は思います。

私もここ数年は人から見ると「お気の毒に」な状況ですが、ひっそりと万華鏡を回し生きながらえています。

命数が尽きるまでは歩き続けなければなりませんものね。
  1. 2018-05-31 09:21
  2. URL
  3. 鳴子百合 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> ものの見方、というのは本当に大切なことですね。
> ちょっと角度を変えるだけでまるで違ったものが見えてきます。
> 私はいつも「万華鏡」を思い出すのです。
>
> 春を謳歌し生きる歓びをこれほど味わえた数日、なんと豪奢な日々でしょうか。
>
> たとえ頑健な体を与えられても季節のめぐりにすら気づかずにいる人もいるでしょうに。
>
> 万華鏡を回す理性の輝きをもつよもぎねこさんは、ほんとうの意味で健康な方なのだと私は思います。
>
> 私もここ数年は人から見ると「お気の毒に」な状況ですが、ひっそりと万華鏡を回し生きながらえています。
>
> 命数が尽きるまでは歩き続けなければなりませんものね。


 鳴子百合さんのコメントにいつも励まされます。

 でも鳴子百合さんも苦しい事を抱えていらしたのですね。

 だから万華鏡を回す事を学ばれたのでしょう。
 
 ワタシは万華鏡を回しながら生きていきます。

 だって無暗に落ち込むと、よもちゃんからも叱られますから。
  1. 2018-05-31 11:22
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する