fc2ブログ

2017-10-26 22:13

西野神社は景気が良い?

 選挙が終わり、台風が去ってから、札幌では素晴らしい快晴が続いています。

007

 24、25、26と三日も続いて快晴でした。

009

 気温もまた上がりました。

037

 それまでの暗く冷たい日々が嘘のようです。

071

 24日は久しぶりに西野神社に行きました。

082

 快晴の空の下、紅葉が鮮やかで、夢のような美しさです。

112

 それで途中、寄り道したり、自転車を止めては写真を撮ったりして、中々道がはかどりません。

115

 ここは春先には八重桜が満開だったけれど、今はその八重桜が燃えるような紅葉を見せています。

125

 春先は艶やかなのは桜だけだたけれど、今は針葉樹以外の全てが絢爛な色彩を競っています。

131

 それで無暗に写真を撮ってしまうのです。

147

 日は短いのだから、モタモタしていると神社に行きつかないウチに日ぐれてしまうのに・・・・・。

157

 我が家から西野神社へは登り坂一本です。

174

 徒歩だと2時間弱かかります。

183

 だから電動自転車を買う前は、参拝は結構大変でした。

204

 因みに我が家の近くには3つの神社があります。

210

 琴似神社と上手稲神社と、そして西野神社です。

266

 上手稲神社へは我が家から徒歩20分程度です。

270

 琴似神社へは徒歩で一時間弱です。

282

 しかしなぜか我が家からは一番遠い西野神社が、我が家の所属する区域の鎮守様なのです。

336

 何でそんな事になったのかはよくわかりません。

351

 ともあれワタシの町の鎮守様なので、ワタシは時々参拝する事にしているのです。

360

 神社へ行くにはワタシのお気に入りの遊歩道を抜けて行けば良いと言う事も、こまめに参拝する理由です。

391

 その遊歩道は今は紅葉たけなわなのです。

399

 ところで西野神社は最近凄く景気が良いようです。

416
 
 だって神社は一昨年、本殿脇の広場を御影石で舗装しました。

454

 そこは駐車場になっていたところで、ワタシも参拝するときはいつもそこに自転車を停めるのです。

500

 何とそこを全部御影石で舗装したのです。

531

 凄い贅沢でしょう?
 こんなの他で見た事がありません。

548

 そしてこの日、本殿の脇を見たら、改築のお知らせが・・・・・。

550

 手狭になったから本殿を改築すると言うのです。
 確かに元々小さな神社ですが、しかし本殿はまだ新しくて、建物の装飾の木彫など、真新しいと言える程綺麗なのです。

555

 この辺りは人口増加も止まっており、どう考えても参拝客が増えるとか、氏子が増えるとか思える要素はありません。
 それなのにどうしてこんなに景気が良いのだろう?

568

 ワタシは再々参拝するけれど、殆どいつも100円しかお賽銭は上げないのです。

573

 どうにも不思議に思いながら、しかしこの日はお賽銭を200円上げて、それから衆議院選安倍総理勝利のお礼を言ってきました。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(0)

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する