fc2ブログ

2017-10-01 18:26

今回の選挙について 小池の本性と今後の展望

中山恭子参院議員の夫で、希望の党から出馬を目指す中山成彬元文部科学相は外れた。 

 小池ゆり子は早々と中山夫妻を裏切りました。

 小池が最初、中山夫妻や民進党の離党組を歓迎したのは、政党を立ち上げる当たって政党要件を満たす為です。

 小池が欲しいのは、金と自分に絶対服従する奴隷だけなので、中山恭子先生のような後々自分に楯突きそうな人間は、できるだけ早く追い出したいと言うのが本心だったのでしょう。
 
 それでも他に人が集まらなければ我慢したのでしょうが、民進党が実に早々と無条件降伏したので、もう中山夫妻がいなくなっても政党要件を満たすだけの国会議員には不自由しなくなりました。

250

 それにしても素早い裏切りではあります。 

 でも小池にすれば「中山夫妻は日本のこころの金も持ってこなかった。 こんな奴は公認しない。」と見せしめにすることで、希望の公認を求めて群がった連中への見せしめにしたのでしょう。

 小池のあざとさは、都知事選と都議選で散々見せつけられましたが、しかし今回もまた日本人の想像を絶するレベルです。

 このあざとさは勿論日本式ではありません。
 
 そして欧米式でもないし、特亜式でさえありません。

 むしろ中東式ではないでしょうか?

355

 内藤陽介先生の「シリア現代史」の無茶苦茶クーデター合戦、或いは十字軍の歴史などを通じて知った中東史を思い出します。

 だって小池ってカイロ大学卒です。
 アラビア語と一緒に、中東的メンタリティを学んだのかも?

 コイツはどう見ても、中東の独裁者かオリエントの専制君主のキャラなのです。

 これでは東大出が束になっても敵いません。

253

 そして元来が義理人情集団であり、そして基本的に真面目な民主主義者の集まりである自民党も完全に振り回されています。
 
 しかし今回の選挙で自民党が政権を喪うと、中国は速攻で尖閣諸島を取りに来るでしょう。

 小池の能力は関係ありません。

 小池がいかに有能であろうとも、現在の所、小池はトランプ大統領とも、プーチンとも人間関係を持っていません。
 
 トランプ大統領もまたマティス国務長官始め、トランプの側近も小池を知りません。 

 そしてそもそも小池政権がいつまで続くかは、日本国民さへわかりません。

 そういう人とこれまで安倍総理とトランプ大統領が築いてい来たような関係を、直ちに築くことはできないのです。

 同様に小池が任命する防衛相が、現在小野寺防衛相が現在アメリカ軍と持っているような良好な関係を直ぐに築くことはできません。

257

 人間は初めて会った人を直ぐに信頼する事などできないのです。
 
 人と人の信頼関係ができるには、一定の時間を経て、その人の人柄が解る必要があります。
 
 そしていかに尊敬に値する人であっても、その人が直ぐに政権を追われるのでは、どうしようもないのです。

 日本は第二次安倍政権出現まで、毎年首相が変わり続けました。

 一年で辞めてしまう人と話しをしても仕方がない。

 世界中の国のリーダー達はこう思っていたのです。

 そしてそれがそのまま日本の国際的地位になりました。 

 それが第二次安倍政権が長期化した事で変わりました。 現在の日本の国際的地位は安倍政権が2012年以降、安定して高い支持率を維持している事によって支えられているのです。

 その安倍政権が倒れたら当然、2012年以前の状態に戻ります。

268

 そして現在、朝鮮有事の混乱に付け込む心算で、中国公船が頻繁に尖閣諸島周辺領海に侵入しています。

 ここで安倍政権が倒れたら、中国は必ずこのチャンスに付け込むでしょう。 
 
 だってこの場合、アメリカも日本をどう支援するべきかわからず混乱するのが目に見えていますから。

 そして一旦中国が尖閣に上陸したら、追い払らえば戦争、放置すれば尖閣を奪われると言う事になります。

 だから現在の日本は極めて危機的な状況なのです。

286

 自称保守の中でも、今回の選挙の争点を「消費税」など言っている人達がいます。 

 「これで消費税を上げたら、日本はもう永遠に不況に陥って、中国にやられる」のだそうです。

 そうですか?
 中国って今後数年間にチャンスがあっても、尖閣を取りに来ないんですか?

 それ以前に朝鮮有事に小池が朝鮮有事にちゃんと対応できなかったら、後々安全保障が大変になりますから。

 高橋洋一が「安全保障と経済を比べたら、安全保障が優先」と言っていました。

 当たり前ですよね?
 別に高橋洋一みたいに頭が良くなくても、常識で考えたらわかります。

 国や領土を喪って経済も糞もないのです。

297

 しかし自称保守の人達の話を聞いていると、日本は外交で何もできなくても消費税さえ上げなければ安泰だと信じているようです。

 そ、それじゃ北朝鮮の核ミサイルは?

 「そんなのアメリカがどうにかしてくれる。 日本には関係ない。」とでも信じているのでしょうか?

 こうなると彼等もまた、9条教徒と変わらないお花畑でしょう。 

299

 ワタシも安倍総理が今回の解散で北朝鮮問題について言わない事を不可解に思っていました。

 しかし自称保守がこれでは、総理も北朝鮮危機など言えば返ってマイナスと判断せざるを得ないのでしょう。

 イヤ、ワタシ自身敢えてこれを言わない方が有利かも?と感じていたぐらいですから、総理を責める気はありません。

 今となっては何としても自民党の勝利を祈るしかありません。

329

 但し安倍総理はこの状況をある程度想定したのではとも思います。

 なぜなら安倍総理は最初に選挙の勝敗ラインを「過半数」に定めました。

 ワタシはこの小池ゆり子の化け物振りを想定していなかったので、過半数と言うのは余りにも弱気と思っていました。

 小池は準備不足で動けないと仮定すれば、自民党と民進党の支持率比だけなら、自民党が3分の2を制して当然だと思っていたからです。

 しかし総理は小池が何か仕掛ける、或いは不測の事態が起きると考えたから、過半数を勝敗ラインにしたのでしょう。

347

 因みに自民党が過半数を制すれば、今回の小池の躍進は日本にとっても悪い事ではありません。
 
 なぜなら小池のお蔭で民進党の左派が、殲滅できそうだからです。

 戦後日本の外交防衛策が滅茶苦茶だったのは、社会党=民主党=民進党と言う妄想平和主義政党が、第二党として現実的な外交防衛策を議論するのを阻止してきたからです。

 それを殲滅し完全泡沫化すれば、憲法改正もできるし、今後ちゃんとした二大政党制が確立するかもしれません。

353

 因みに小池は今回は消費税増税阻止を掲げていますが、元来は緊縮派です。(自民党総裁選:小池百合子氏の公約

 豊洲移転騒動をみればわかりますが、小池は選挙に勝てるなら何でも言う人間ですから、今回の公約なんか選挙後は全部吹き飛ぶと考えておくべきです。

 そもそも小池がこうして選挙の為なら口から出まかせ言えるのは、権力は欲しくてもその権力で行うべき政策には何の関心もないからです。

 だから豊洲移転も滅茶苦茶にして放り出して都知事を辞める事にも一切呵責を感じていません。

 そういう人間でも国民への演出うまければ選挙に勝つ事はできるのです。 実際東京都議選では大勝しています。

363

 民主主義って怖いです。

 オマケ


  1. ポピュリスト
  2. TB(0)
  3. CM(14)

コメント

はじめまして

はじめまして。
小池は中山先生の何とか夫を当選させたいという気持ちに付け込んだのかもしれません。
もともと中山夫妻が希望の党に入ったという事実に酷く違和感を感じていました。年齢とかの事情(自民党の定年)と中山先生のご主人が自民党から除籍されているという事情からして仕方ないのかなとも思っていました。
希望の党の誘いに乗らず、桜井よしこ氏の仲立ちで自民党からの出馬を決めた杉田水脈氏は賢明だったと思います。彼女には是非当選して欲しいと思っています。
  1. 2017-10-01 22:29
  2. URL
  3. 黒猫 #V5TnqLKM
  4. 編集

東京都議選の結果からも分かるように、有権者はマスゴミの作り出した雰囲気に流されちゃいますね。
どこの馬の骨ともわかんない候補者をいとも簡単に議員に当選させちゃいました。
衆院選でもそのような結果が一番怖いですね。
  1. 2017-10-02 01:23
  2. URL
  3. おろち #-
  4. 編集

>>だって小池ってカイロ大学卒です。
>>アラビア語と一緒に、中東的メンタリティを学んだのかも?
>>コイツはどう見ても、中東の独裁者かオリエントの専制君主のキャラなのです。

 小池さんのシンボルカラーの緑ですが、私はカッザーフィー大佐の「緑の書」”緑の革命”から採用したのでは?と思っています。まぁ根拠は薄弱で「カイロ大出身」と”リビアでは女性の地位が高い”(20数年前にムック本か何かで仕入れた知識)とかをつなげただけですが…。
 中山成彬さんを平気で裏切れるのはやっぱりメンタリティーが違うんでしょうね。「緑のタヌキ」なんて愛きょうのあるもんじゃなくて吸血植物「ケロニア」とか怪奇植物「グリーンモンス」並み←ウルトラマンにでた怪物です
  1. 2017-10-02 04:17
  2. URL
  3. ノッチmrng #-
  4. 編集

こんにちは。
平和な時期ならいざ知らずこんな時期に政権争いを企てる人間に国家を任せるわけには行けません。
大岡裁きでの子供の取り合いで手を放さずに子供の手をもぎ取るようなことを平気でするような人間です。
マスコミも野党も安倍政権を終わらせると叫ぶが故公文から見れば満点とは言えないが歴代首相の中でも上位に来るくらいよくやっていると感じます、特に今の時期の外交問題に関しては安倍首相の右に出るものはいないと思います。
彼ら以外なら誰でもよいと思わせる鳩山や管とは違うのです。
安倍政権を批判するのは自己の主張が通らない、自分の主義とは違う方向に進んでいると想い通りいかないのでヒステリーを起こしているのでしょう。
こんなヒステリーや事故の野望の為に内戦を起こすようなことは止めてもらいたいものです。
民主党の二の舞はもう御免です。
  1. 2017-10-02 08:24
  2. URL
  3. kazusa #-
  4. 編集

幸か不幸か現在のアメリカ大統領は共和党のトランプ氏です
尖閣をむざむざと中国に明け渡すコトの危険性はプレーンの忠告などからも知っていると思います。そういう意味で言えば「どうせアメリカが守ってくれるでしょ」という意見は外れていないかもしれません。
むしろ心配すべきはビジネスマントランプが尖閣防衛代として多額の見返りを要求することです。

ここでよもぎねこさんの指摘する安倍首相と小池都知事の差が出てくる気がします。培ってきた信頼と経済協力などのカードを上手く使い後腐れないように処理できなければトランプの後に民主党政権になったりしたら日本はとんでもないようになると思います。
  1. 2017-10-02 10:24
  2. URL
  3. Q #3aXRcdxk
  4. 編集

中山先生公認せずというのは、最終決定なのでしょうか?
第1次公認に漏れただけで、まだ検討中とかいうことはないのですかね?
小池さんは、自民党時代からポピュリストの権化みたいな女性で、小泉元総理はまだしも、細川バカ殿と未だにつながっているとか。
その辺は大いに心配ではありますが、世の中全体がリベラル臭いものを忌避しだしてるという点も、敏感に把握してるんじゃないかなと思いますね。
強固な信念からじゃないにしても、新党公認条件を6つあげ、消費税アップ反対はともかく、改憲に反対しない、安保法案に基本賛成する、外国人参政権反対ともあります。
少なくとも、間抜けな民進党がでかい顔をするよりいいようにも思えますが、それも議席数が5-60に留まればですね。
それ以上になることはないとは思いますが、もしそうなると、自民党内にも動揺が大きくなりでしょうし、何らかの動きを狙う向きが、自民党内からも出てしまうかもしれません。
それでも、選挙後も新党の参院勢力はゼロに近い。
これで「政権交代も」とか言い募りだしてるメディアはどうかしてますな。
  1. 2017-10-02 10:55
  2. URL
  3. 二郎 #-
  4. 編集

Re: はじめまして

> はじめまして。
> 小池は中山先生の何とか夫を当選させたいという気持ちに付け込んだのかもしれません。
> もともと中山夫妻が希望の党に入ったという事実に酷く違和感を感じていました。年齢とかの事情(自民党の定年)と中山先生のご主人が自民党から除籍されているという事情からして仕方ないのかなとも思っていました。
> 希望の党の誘いに乗らず、桜井よしこ氏の仲立ちで自民党からの出馬を決めた杉田水脈氏は賢明だったと思います。彼女には是非当選して欲しいと思っています。
 
 ワタシも凄い違和感を感じていました。 そして失望しました。
  1. 2017-10-02 12:56
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 東京都議選の結果からも分かるように、有権者はマスゴミの作り出した雰囲気に流されちゃいますね。
> どこの馬の骨ともわかんない候補者をいとも簡単に議員に当選させちゃいました。
> 衆院選でもそのような結果が一番怖いですね。

 ええ、ワタシもとても怖いです。

  1. 2017-10-02 12:56
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> >>だって小池ってカイロ大学卒です。
> >>アラビア語と一緒に、中東的メンタリティを学んだのかも?
> >>コイツはどう見ても、中東の独裁者かオリエントの専制君主のキャラなのです。
>
>  小池さんのシンボルカラーの緑ですが、私はカッザーフィー大佐の「緑の書」”緑の革命”から採用したのでは?と思っています。まぁ根拠は薄弱で「カイロ大出身」と”リビアでは女性の地位が高い”(20数年前にムック本か何かで仕入れた知識)とかをつなげただけですが…。

 マジに彼女のメンタリティって中東の独裁者だと思います。

>  中山成彬さんを平気で裏切れるのはやっぱりメンタリティーが違うんでしょうね。「緑のタヌキ」なんて愛きょうのあるもんじゃなくて吸血植物「ケロニア」とか怪奇植物「グリーンモンス」並み←ウルトラマンにでた怪物です

 ええ、狸なんて可愛いモノじゃないでしょうね。
  1. 2017-10-02 12:58
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> こんにちは。
> 平和な時期ならいざ知らずこんな時期に政権争いを企てる人間に国家を任せるわけには行けません。
> 大岡裁きでの子供の取り合いで手を放さずに子供の手をもぎ取るようなことを平気でするような人間です。
> マスコミも野党も安倍政権を終わらせると叫ぶが故公文から見れば満点とは言えないが歴代首相の中でも上位に来るくらいよくやっていると感じます、特に今の時期の外交問題に関しては安倍首相の右に出るものはいないと思います。
> 彼ら以外なら誰でもよいと思わせる鳩山や管とは違うのです。
> 安倍政権を批判するのは自己の主張が通らない、自分の主義とは違う方向に進んでいると想い通りいかないのでヒステリーを起こしているのでしょう。
> こんなヒステリーや事故の野望の為に内戦を起こすようなことは止めてもらいたいものです。
> 民主党の二の舞はもう御免です。

 そもそも小池は東京オリンピックをちゃんと開催するように頑張らないとイケナイはずです。

 小池が「築地は残す」と言った事で、環状2号線が築地で頓挫しています。 このままだと、東京オリンピックで大変な交通渋滞が起きて、オリンピックの運営が滅茶苦茶になります。

 しかももうそんなに時間もないのです。

 だから小池は必死でこの対応をするべきなのですが、しかしこれを完全に放り出して国政に首を突っ込んでいるのです。

 と言うより早く都知事を辞めないと、この責任問題が噴出してくるから、何とか早く逃げ為に国政に首を突っ込んでいるのでしょう。
  1. 2017-10-02 13:05
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 幸か不幸か現在のアメリカ大統領は共和党のトランプ氏です
> 尖閣をむざむざと中国に明け渡すコトの危険性はプレーンの忠告などからも知っていると思います。そういう意味で言えば「どうせアメリカが守ってくれるでしょ」という意見は外れていないかもしれません。
> むしろ心配すべきはビジネスマントランプが尖閣防衛代として多額の見返りを要求することです。

 お金で済むなら易しい事です。
 しかし一歩間違えると日中戦争になります。
>
> ここでよもぎねこさんの指摘する安倍首相と小池都知事の差が出てくる気がします。培ってきた信頼と経済協力などのカードを上手く使い後腐れないように処理できなければトランプの後に民主党政権になったりしたら日本はとんでもないようになると思います。

 小池にはそもそも現在の国際情勢など何の関心もないでしょう。

 あれば東京都で対ミサイル批難訓練を始めているはずです。

  1. 2017-10-02 13:08
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 中山先生公認せずというのは、最終決定なのでしょうか?
> 第1次公認に漏れただけで、まだ検討中とかいうことはないのですかね?

 まだ完全に決まったわけではないでしょうが、ほぼ決まったのではありませんか?

> 小池さんは、自民党時代からポピュリストの権化みたいな女性で、小泉元総理はまだしも、細川バカ殿と未だにつながっているとか。
> その辺は大いに心配ではありますが、世の中全体がリベラル臭いものを忌避しだしてるという点も、敏感に把握してるんじゃないかなと思いますね。
> 強固な信念からじゃないにしても、新党公認条件を6つあげ、消費税アップ反対はともかく、改憲に反対しない、安保法案に基本賛成する、外国人参政権反対ともあります。
> 少なくとも、間抜けな民進党がでかい顔をするよりいいようにも思えますが、それも議席数が5-60に留まればですね。
> それ以上になることはないとは思いますが、もしそうなると、自民党内にも動揺が大きくなりでしょうし、何らかの動きを狙う向きが、自民党内からも出てしまうかもしれません。
> それでも、選挙後も新党の参院勢力はゼロに近い。
> これで「政権交代も」とか言い募りだしてるメディアはどうかしてますな。

 自民党の増税派にお灸をすえるには良かったんですけどね。

 しかし大変な事になりましたね。

 民主主義は怖いです。


  1. 2017-10-02 13:12
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

モンスター

>小池さんのシンボルカラーの緑ですが、私はカッザーフィー大佐の「緑の書」”緑の革命”から採用したのでは?と思っています。

ノッチmrng さんが上記のように書いていますが、小池さんの尊敬する人物はカダフィ大佐です。これは本人がカダフィを尊敬すると公言しています。砂漠の世界の感性は日本人には分からないです。小池さんはモンスターですね。
  1. 2017-10-02 22:08
  2. URL
  3. 相模 #-
  4. 編集

Re: モンスター

> >小池さんのシンボルカラーの緑ですが、私はカッザーフィー大佐の「緑の書」”緑の革命”から採用したのでは?と思っています。
>
> ノッチmrng さんが上記のように書いていますが、小池さんの尊敬する人物はカダフィ大佐です。これは本人がカダフィを尊敬すると公言しています。砂漠の世界の感性は日本人には分からないです。小池さんはモンスターですね。

 なるほど和製カダフィですか?

 だったら彼女のやる事、理解できます。
  1. 2017-10-03 12:31
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する