fc2ブログ

2017-07-25 11:36

腐敗官僚と抵抗勢力によるデマゴーク 加計騒動

 昨日の閉会中審議はなかかか面白かったです。
 反安倍連合の必死のプロパガンダとは別に、加計騒動の本質がドンドン明かされてきました。

 これは実は朝日新聞の記事からも明らかです。

2017y07m25d_115934789

記憶も記録も、ないない尽くし 首相側近、閉会中審査で

 学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題について、安倍晋三首相や側近が24日、衆院予算委員会閉会中審査で答弁した。学部新設への首相官邸の関与の有無が焦点だが、首相側近は「記憶がない」などと繰り返し主張。その一方で、主張の裏付けについては「記録がない」といった答弁に終始した。 

 前川喜平・前文部科学事務次官と昨年9月に面会し、「総理は自分の口からは言えないから、私が代わって言う」と述べたとされる和泉洋人・首相補佐官は、これまで面会自体を「(面会)記録が残っておらず、確認できない」としていた。だが、この日の質疑では「当時のことを思い起こした」とし、前川氏と面会したこと自体は認めた。 

 しかし、発言については「こんな極端な話をすれば記憶に残っている。そういった記憶はまったく持っていない。したがって言っていない」と強く否定。民進党大串博志氏が「言わなかったのか、言った記憶がないのか」と確認したのに対し、和泉氏は「記録が残っていないので、私の記憶に従って答えるしかないわけだが、言わなかったと思う」とも述べた。一方、前川氏は「私の記録と記憶に基づいて」と述べ、和泉氏と面会した日時や当時のやりとりを詳しく語った。前川氏は、虚偽の発言をすれば偽証罪に問われる証人喚問にも応じる考えを示している。

続く・・・・・。

2017y07m25d_120041730

 記憶も記録もないのは当然です。

 幾らなんでも総理側近が官僚とする会話を全部記録しているわけではないので、記録はあるわけもなく、また二年も前の話ですから、記録が鮮明なわけもないのです。

 それでも和泉補佐官は結果的に前川証言を強く否定しました。

 一方、和泉補佐官の証言と対立する前川が証人喚問に応じると言うのも当然でしょう。 だってここで逃げたら、今までの証言が嘘だったことになるし、しかも記録がない以上、言った言わないの水掛け論にしかならないので、何を言っても偽証罪に問われる心配はないからです。

2017y07m25d_120209243

 つまりこれがこの加計騒動のミソです。

 反安倍連合が加計問題で総理の関与の拠り所にしているのは、前川喜平の証言と前川喜平が持ち出した文部官僚達の「メモ」だけなのです。

 「泉補佐官から、総理の口からは言えないので私が言う云々」と言う前川証言。

 文科省課長補佐牧野美穂のメモ「総理の御意向」

 「荻生田副官房長官のご発言概要」

 などが全てなのです。

2017y07m25d_120346171

 この内、牧野美穂の「総理の御意向」については、そもそも牧野美穂は総理には会った事もなく、一体何を根拠に彼女が「総理の御意向」を言いだしたのかはわかりません。
 
 「萩生田官房服長官のご発言」については、荻生田官房副長官がこれを否定しています。 

 また「総理の御意向」「荻生田官房副長官ご発言概要」は共に、時系列が合いません。

 そしてこれ等の文書を読むのは数人で、この文書を作った時に、萩生田官房副長官や総理に内容を確認しているわけでもありません。
 
 だから内容の信憑性は至って怪しい文書です。

 そして「総理の口から言えないが・・・・」と言う和泉補佐官の話に至っては、前川以外に誰も聞いた事のない話です。

 しかも昨日の審議で明確になりましたが、前川は泉補佐官から言われた事を、他の誰にも伝えていないのです。

058

 イヤ、それはオカシイ。

 もそ和泉補佐官の話しが「行政を歪める」ような問題で、前川が深刻に受け止めたら、これについて前川自身で文科大臣等に話してこれを糾すべきでしょう。

 逆にこれを当然と思ったら、部下にこの話を伝達して、和泉補佐官の要請がスムーズに進むようにするべきでしょう。

 しかし前川はそのいずれもしていません。

 これではもうこの前川証言には傍証すらありません。
 
 だか等前川証言など吉田清治の強制連行証言とさして変わらないレベルなのです。

2017y07m25d_120511483

 しかも前川自身が認めていますが、この和泉補佐官の「総理の口から言えないが・・・・」発言が事実だったとしても、和泉補佐官は加計学園の話は口に出していないと明言しているのです。

小野寺 「加計って名前出した?」 
和泉   「出してない」 

小野寺 「加計って名前出された?」 
前川   「安倍総理と友達だから加計の事だと思った」 
小野寺 「は?」 
前川  「加計しか手を挙げてないから加計だと思った」 
小野寺 「京産も手あげてたけど?」 
前川  「京産案は具体的じゃなかったから・・・」 
小野寺 「で、加計だと思ってたこと大臣や部下に話したの?」 
前川  「話してない」 




 こうなると「加計ありき」と言うのは、そもそも官邸や総理周辺が言った話しでもなんでもなく、面従腹背を座右の銘とする前川喜平が勝手に忖度して前川喜平の脳内で造られた話とするしかありません。

066

 しかも前川喜平と和泉補佐官がこの話をした当時、安倍総理と加計学園の理事長が友達なんて、獣医学部新設認可に関わった国家戦略特区諮問会議の関係者も、加計学園獣医学部誘致の為に10年も頑張ってきた愛媛県側も知らなかったのです。

 何で前川喜平だけがこれを知っていたのでしょう? 
 前川喜平自身は安倍総理とは個人的に何の関係もないのに・・・・・。

 尤も面従腹背で出世した前川喜平にすれば、文科省本来の仕事はサボっても、総理の交友関係の情報は必死で集めていたのでしょう。

 これって古今東西、出世欲に燃える官僚の基本です。 因みにマキャベリの親友グィッチャルディーニは、上司であるローマ法皇の情報も探る為に法皇秘書官の所にスパイを入れていました。 それで自分に不利な情報が法皇の耳に入るを防止すると共に、法皇が行動を起こす前に、自分がそれに対応できる体制を作っていたのです。
 
 凄いね。
 官僚ってこのぐらいやらないと出世できなんだよね。

 だったら加計学園理事長が首相の親友と言う話しを知って、それをばら蒔いたのだってそもそも前川じゃないの?

 ワタシは凄い不思議だったんだけど、加計学園の理事長が首相の親友なんて、和泉補佐官始め官邸関係者がどれだけ知っていたのか?誰も追及しないんだよね。

 そんなこと誰も知らなかったじゃんないの?

 だって加計学園の理事長が安倍総理の親友なんて話は、この加計学園騒動が起きるまで一度も出た事がないのだから。

 これじゃ前川以外の人は、総理の御意向なんて忖度のしようがないよね?

068

 そして前川喜平の昨日の国会での証言を聞けば、「加計ありき」と言うのは、別に理事長が安倍総理の親友だからなんて事には全く関係のない話で、現実に近日中に獣医学部を開設できる準備ができていたのは加計学園しかないと言うだけの話です。

 だから文科省・獣医医師会など抵抗勢力だって「加計ありき」だったのです。

 「安倍総理が友達の大学を認可させて李下に冠をただすような事をしたのはケシカラン! 入札にすれば良かった!」なんてアホみたいなことを言った人達もいるのですが、こういう人達は獣医学部新設を、小規模な道路工事と同様に考えていて、中小企業が幾らでも参入できると思っているんでしょうね。

 少し真面目に考えれば、半世紀も増設申請受付さへも文科省が拒否してきたような事業へ、トライする意思と能力のある学校法人などそう幾つもない事ぐらいわかりそうな物なのに。

073

 随分脱線しちゃいましたが、要するに加計騒動の全ては、この面従腹背で、違法な天下り斡旋の挙句に文科省を追われた、違法買春大好き男の証言のみを拠り所として、作られた騒動なので、この男の証言にも、彼が持ち出した文書にも何の根拠もないのです。

 更にネットの頑張りで明確になってきたのは、この問題で安倍総理を攻撃している政治家達が、獣医師会から献金を受けている事です。

 これは受託収賄じゃないですか?

 一方、根拠のある証言、つまりワーキンググループの議事録などは、以前から公開されています。

 またこのワーキンググループのメンバーの記者会見や、国会証言を見れば、文科省の告示廃止から加計学園獣医学部新設認可までに安倍総理の意思が入る余地など一切ない事は明らかです。

 つまり明確な証拠のある話では完全に安倍総理無罪。

 しかし一人の男が振り撒く噂だけを頼りに、「疑惑」を煽っているのが今回の加計騒動なのです。

 しかもその男も、それを持ち上げて反安倍を煽っている人間達も、加計学園獣医学部新設反対側と極めて密接な利害関係を持っているのです。

 これではもうこんなモノは、話しにならない、全くのデマゴークと考えるのが当然でしょう。

077

 しかしそれでも「疑惑」「疑惑」「疑惑」とマスコミで煽るとそれに煽られる愚かな人々が出てくるのは哀しい事ですね。

 けれども歴史を学べば、民主主義国家では国民がこういうデマゴークに流されて国家の運命を損なう事が、再々ありました。
 
 現在の日本も実に際どい状況です。

 けれども中国や北朝鮮が日本侵略を意図を明確にしている現在、こんなデマゴークに乗せられると、日本の安全が根源的に損なわれる危険があります。

 だからどうか日本国民が理性を保ち、このようなデマゴークに乗せられないように頑張るしかありません。

2017y07m25d_122921274

 オマケ

 上に貼った動画の終わりの方で、八田参考人が国家戦略特区での規制改革に着いて述べています。

 国家戦略特区で問題になった規制については、規制をしている省庁には、その規制の必要性を説明する義務があります。

 その説明が出来な規制は廃止しようと言うのです。

 ワタシは実はとにかく規制を廃止しろと言う、新自由主義的は発想には反対です。

 しかし規制をする省庁がその規制の必要性を説明出来ない規制なんてモノが存在するとは夢にも思いませんでした。

 理由はないけど止めろ!!

 幾らなんでもこんな暴君的な規制が、近代国家で許されるのでしょうか?

 根拠はないけれど規制は有益と信じろ!!

 オイオイ、それじゃ信仰だよ。

 これはもう論外でしょう?

 そしてこんな馬鹿馬鹿しい規制は廃止しようと言うのが、本来の安倍総理の御意向なのです。

 だったらワタシはこれを全面的に支持します。 
  1. 戦後民主主義
  2. TB(0)
  3. CM(24)

コメント

マスゴミ報道こそが、国民不在・情報の受け手側不在

こんにちは。


以前も同じ様なコメントをしたかと思いますが、現政権は前政権の政策等を引き継ぐのが「大前提」なんですよね。そうしなければ、近代国家といいますか、民主的な方法での「権力交代」ということが、全く意味をなさなくなりますからね。

ここを、どうも多くの日本人も理解していない節がある様で・・・それだけ、報道とかニュースと称する既存の情報媒体の情報工作というのが凄まじい、ということなんでしょうね。いや、マスゴミが報じる「政治」とは、マスゴミ界隈と永田町界隈だけに通じる「政局」のことが主眼であり、国民不在・情報の受け手側不在なんですよね。だから、新聞テレビを見ても「何がなんだか全くわからない」「報道に流される・惑わされる」ということになるんですよね。
  1. 2017-07-25 14:34
  2. URL
  3. 裏の桜 #-
  4. 編集

リベラルに風が吹く

どこかのブログで論じられていて, そのとおりだと思うのは
この騒動の原因は国民の嫉妬心にあり, その嫉妬心の原因は,
南朝鮮と同じく, 国民の将来に対する不安にあるのだろう.
そして国民の将来への不安は, デフレ克服の糸口さえ掴めない
安倍政権が招来したものである.

政府投資と国民所得の相関が高いことは統計的事実である.
政府投資を拡大すれば国民所得は確実の増加するので
国民を落ち着かせることができる.

しかし, PBを骨太の方針に入れている限りはそれは望めない.
戦争でも起きない限り, このままであれば国民の不満は
大きくなり一方であるから, ある時点でリベラルに風が吹く
ことになろう.
  1. 2017-07-25 16:26
  2. URL
  3. ちび・むぎ・みみ・はな #-
  4. 編集

民度

私はレンホーやミズホ、共産党の諸氏が国会で演説を始めると大抵は目をそむけます。聞きたくない。

安倍さんを嫌う人はそれと同じ感覚かも知れないから、安倍憎しの気分は分かります。

但し、カケ問題は、安倍は何かを隠している、悪だくみだ、怪しいが、発端(朝日などが煽った)。根拠がないカラ騒ぎ。
閣僚達の不手際も安倍不信を増幅させた。

今回の騒動の根っこは安倍内閣の失政というより放火しまくったマスコミのせいです。国民も「9条があれば安心」状態で、大局観も国家観もなくだらけていた。ミサイルが落ちても話し合えばいいと思う程度の民度ですからTVのワイドショーはいいお客さんに恵まれている。
  1. 2017-07-25 16:53
  2. URL
  3. 相模 #-
  4. 編集

あれっと感じた事

>そして国民の将来への不安は, デフレ克服の糸口さえ掴めない安倍政権が招来したものである

今の日本ではデフレでないと思いますし、目標のインフレ率に行かないから国民が不安だ。
という意味が解りません。
インフレでメリットが在るのは国家の財政で、国民はインフレでないほうが良いと思うのですけど。
  1. 2017-07-25 18:48
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

つまらないことですが

こんにちは

7月22日付けの記事でも同様の間違いがあるのですが、「荻生田(おぎうだ)」ではなく「萩生田(はぎうだ)」です。
  1. 2017-07-25 18:52
  2. URL
  3. #-
  4. 編集

実態はマスコミと野党の総力をあげたなりふり構わぬ倒閣運動なわけですが・・。

それにしても、反安倍のマスコミって「右翼で戦争好き」のアベを倒して何をやりたい?どういう社会が理想なのか?がさっぱり見えませんね。もちろん野党にも。

海外にももちろん左翼とか反政権のマスコミってありますけど、彼らなりに世界観(反グローバリズム、反官僚・・etc)があって、正しいとか間違いは別にしても、目指すところは理解できるんですが、日本の左派メディアにはそれがまるでない・・。
いくら話を聞いても「戦争屋で右翼で、悪の巣窟日本会議のメンバーのアベは許せない」以上のことしか言わないような?私の理解力がないだけかもしれませんが。

例えば、消費税増税は安倍政権の失策でしたが、それ以前の政権、民主党(民進党)政権が消費税増税に反対していたのか?というと全く違っていて、安倍政権以上に財務省の言いなり状態だったし、鳩山だってあれだけ勇ましく米軍追い出しを連呼しながら、結局、中国の現実の脅威の前に何もできなかったし・・。

>「疑惑」「疑惑」「疑惑」とマスコミで煽るとそれに煽られる愚かな人々が出てくるのは哀しい事ですね。

テレビで報道されること=「真実」と思う日本人がいかに多いことか、先進国ではありえないほどに、テレビ・新聞の権威が高く、電波使用料の問題、テレビ・ラジオ、新聞など大メディアがことごとく同資本・・いわゆるクロスオーナシップなど、大マスコミの特権を取り上げない限り、この問題は続きますね、残念ながら。

要するに日本は言論空間に多様性がなさすぎるんです。
ネットのあるなし以前に。



  1. 2017-07-25 19:13
  2. URL
  3. prijon #-
  4. 編集

スタート地点から既におかしな方向に向かい始めていた

 最初の「総理のご意向」文書が怪文書かどうかというところから話が狂ってきているんですよね。怪文書というのは、本来なら「出所が怪しくて信憑性に欠ける文書」のことなのに、「存在するかどうか明らかではない文書」のことにすり替えられてしまっているのですよね。今回の文書も文科省の誰かのパソコンの中には存在したようですが、未だに誰が書いたか公式には明らかになっていないのですから、現段階ではやはり怪文書であることは間違いないのです。

 社会的には、「文書」には責任者がいないといけないんですよね。企業の文書でもそうなのですが、組織で用いる文書には「文責」として作成者の名前が載っているのが普通です。ところが今回の文書にはそれがないわけですから、誰がどういう意図でそういう文書を作成したのかが明らかではないわけです。
 にもかかわらず疑惑を追及している側の連中は、作成者と文書が作成された経緯を明らかにせずに文言を勝手に「疑惑の証拠」に仕立て上げているのですから、文書の読み方があまりにも狂っているのです。この文書を証拠にしたいのであれば、きちんと文書の責任者を明らかにして参考人として国会に呼ぶべきです。

 直接関与したわけではない前事務次官を参考人として呼ぶのははっきり言って時間の無駄です。そんなことをしてたら国会が空転するのは当然でしょう。文科省側の役人として、直接関わった人間を呼ばずに前事務次官に「感想」ばかりを聞いても意味がありません。
  1. 2017-07-25 19:58
  2. URL
  3. 凍え馬 #-
  4. 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2017-07-26 02:04
  2. #
  3. 編集

スタート地点から既におかしな方向に向かい始めていた 類焼

豊洲移転問題もまったく同じ様相でしたね。
移転反対派が、暗い謎の地下大空洞、強アルカリの海、柱が傾いている、床が落ちる、ターレが回転できない、「安心」できない。
火を付けるのはデマ、それも明確に大げさにコミカルにそして話題が広がれば良い。
延焼すれば火種は無くなるから、デマでも嘘でも次から次へと火を付けて、何でもいいんだ。皆が火事だと慌て、思い込めばそれでいいのだ。
悪役石原元都知事、都議会を引きずり落とすことが目的なんだから。
古典的なデマで煽動するという戦術がテレビ、マスコミを使う事によって面白いほど効果的に出来る世の中になってしまった。

煽動される民衆は自己が無ければ道具にされるだけだ、ロシア他の共産主義革命、革命の歴史の類を視れば解る事だ。
悲しいことに民度、国民の個々の教養によって類焼は避けられるものなのに、それは隣の韓国を視れば良く解る事なのに。
日本国民もこの程度であったかと悲しい、多くの人が早く気が着いてほしい。
これ等のブログを理解する人が広がる事を願う。
  1. 2017-07-26 09:01
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

Re: マスゴミ報道こそが、国民不在・情報の受け手側不在

> こんにちは。
>
>
> 以前も同じ様なコメントをしたかと思いますが、現政権は前政権の政策等を引き継ぐのが「大前提」なんですよね。そうしなければ、近代国家といいますか、民主的な方法での「権力交代」ということが、全く意味をなさなくなりますからね。
>
> ここを、どうも多くの日本人も理解していない節がある様で・・・それだけ、報道とかニュースと称する既存の情報媒体の情報工作というのが凄まじい、ということなんでしょうね。いや、マスゴミが報じる「政治」とは、マスゴミ界隈と永田町界隈だけに通じる「政局」のことが主眼であり、国民不在・情報の受け手側不在なんですよね。だから、新聞テレビを見ても「何がなんだか全くわからない」「報道に流される・惑わされる」ということになるんですよね。

 テレビを見ている人は、実はテレビは見ていないんですよ。
 テレビを真剣に見て考えれば、ある程度言っている事がマトモでない事はわかります。
 
 しかし多くの人はワイドショーなど真剣に見ません。 食事をしたりおしゃべりをしたり、洗い物など家事をしている間テレビを点けっぱなしにするのです。

 そうすると何も考えずにテレビの音を聞く事になるので、一種のサブリミナルになってしまいます。

 これが一番怖いのです。

 考えないで聞くから根拠の疑惑を根拠のない事に気づかず、なんとなく疑惑と思い込んでしまうのです。

 これは民主主義が持つ根源的な問題ですが、人間は自分が個人で責任を持ってやらなければならない事なら、皆一生懸命考えるし、相応に正しい結論を出します。

 しかしそうでない事に対しては、そもそも関心も薄いし、殆ど考えない、だからなんとなくの疑惑でそのまま投票してしまったりするのです。

 情報に流されるってこういう事でしょうね。
  1. 2017-07-26 10:58
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: リベラルに風が吹く

> どこかのブログで論じられていて, そのとおりだと思うのは
> この騒動の原因は国民の嫉妬心にあり, その嫉妬心の原因は,
> 南朝鮮と同じく, 国民の将来に対する不安にあるのだろう.
> そして国民の将来への不安は, デフレ克服の糸口さえ掴めない
> 安倍政権が招来したものである.
>
> 政府投資と国民所得の相関が高いことは統計的事実である.
> 政府投資を拡大すれば国民所得は確実の増加するので
> 国民を落ち着かせることができる.
>
> しかし, PBを骨太の方針に入れている限りはそれは望めない.
> 戦争でも起きない限り, このままであれば国民の不満は
> 大きくなり一方であるから, ある時点でリベラルに風が吹く
> ことになろう.

 財政出動は絶対に必要です。 しかし安倍政権が倒れたら、それこそ財政出動どころか、速攻で消費税増税、更に金融引き締めになるでしょう。

 反安倍の自称保守の人達に一番違和感を感じるのは、そういう問題を一切考えないで、ひたすら安倍政権への不満だけを煽り続ける事です。
  1. 2017-07-26 11:01
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 民度

> 私はレンホーやミズホ、共産党の諸氏が国会で演説を始めると大抵は目をそむけます。聞きたくない。
>
> 安倍さんを嫌う人はそれと同じ感覚かも知れないから、安倍憎しの気分は分かります。
>
> 但し、カケ問題は、安倍は何かを隠している、悪だくみだ、怪しいが、発端(朝日などが煽った)。根拠がないカラ騒ぎ。
> 閣僚達の不手際も安倍不信を増幅させた。
>
> 今回の騒動の根っこは安倍内閣の失政というより放火しまくったマスコミのせいです。国民も「9条があれば安心」状態で、大局観も国家観もなくだらけていた。ミサイルが落ちても話し合えばいいと思う程度の民度ですからTVのワイドショーはいいお客さんに恵まれている。

 ワイドショーってそもそも視聴者がマトモに見ない事を前提に造っているのでは?
 だって皆食事をしたり、家事をしたりする間、テレビを点けっぱなしにするのです。

 だからテレビで何を言っても気にしないのです。

 しかし怖いのはそれでサブリミナルになる事です。

 テレビ側もそれを期待してやっているのでしょう。

 普通に考えれば、前川の出会い系バー通いの話なんて、青山繁治さんの話の方が余程面白いし、国会証言だって加都知事の証言なんて泣かせるし、しかも加戸知事はお洒落で上品なイケメンで高齢女性には大うけだと思うのですが、しかし助平面の前川ばかり出すのですから、視聴率を狙っていると差へ思えないのです。
  1. 2017-07-26 11:13
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: あれっと感じた事

> >そして国民の将来への不安は, デフレ克服の糸口さえ掴めない安倍政権が招来したものである
>
> 今の日本ではデフレでないと思いますし、目標のインフレ率に行かないから国民が不安だ。
> という意味が解りません。
> インフレでメリットが在るのは国家の財政で、国民はインフレでないほうが良いと思うのですけど。

 景気を良くするには年率2%程度の緩やかなインフレが好ましいのですが、ところが財政が緊縮気味なので、どうしてもそれが達成できない状況です。

 困った物です。
  1. 2017-07-26 11:17
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: つまらないことですが

> こんにちは
>
> 7月22日付けの記事でも同様の間違いがあるのですが、「荻生田(おぎうだ)」ではなく「萩生田(はぎうだ)」です。

 済みません。 訂正します。
 有難う御座いました。 
  1. 2017-07-26 11:18
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 実態はマスコミと野党の総力をあげたなりふり構わぬ倒閣運動なわけですが・・。
>
> それにしても、反安倍のマスコミって「右翼で戦争好き」のアベを倒して何をやりたい?どういう社会が理想なのか?がさっぱり見えませんね。もちろん野党にも。

> 海外にももちろん左翼とか反政権のマスコミってありますけど、彼らなりに世界観(反グローバリズム、反官僚・・etc)があって、正しいとか間違いは別にしても、目指すところは理解できるんですが、日本の左派メディアにはそれがまるでない・・。
> いくら話を聞いても「戦争屋で右翼で、悪の巣窟日本会議のメンバーのアベは許せない」以上のことしか言わないような?私の理解力がないだけかもしれませんが。

> 例えば、消費税増税は安倍政権の失策でしたが、それ以前の政権、民主党(民進党)政権が消費税増税に反対していたのか?というと全く違っていて、安倍政権以上に財務省の言いなり状態だったし、鳩山だってあれだけ勇ましく米軍追い出しを連呼しながら、結局、中国の現実の脅威の前に何もできなかったし・・。

 先の見通しや理想なんかなくても、とにかく倒したい、とにかく現政権に文句を言いたいと言うのが全てでしょう。

 彼等はそれを「権力の監視」と信じているのだし、また政権を倒せる事で自分達の権力を誇示したいのでしょう。

 自分が何もできなくても人のやる事には不満を言う、そういう人多いじゃないですか?
>
>
> >「疑惑」「疑惑」「疑惑」とマスコミで煽るとそれに煽られる愚かな人々が出てくるのは哀しい事ですね。
>
> テレビで報道されること=「真実」と思う日本人がいかに多いことか、先進国ではありえないほどに、テレビ・新聞の権威が高く、電波使用料の問題、テレビ・ラジオ、新聞など大メディアがことごとく同資本・・いわゆるクロスオーナシップなど、大マスコミの特権を取り上げない限り、この問題は続きますね、残念ながら。
>
> 要するに日本は言論空間に多様性がなさすぎるんです。
> ネットのあるなし以前に。

 テレビの電波を自由化して、報道の寡占化を亡くすことと、クロスオーナシップの禁止が必要でしょうね。
  1. 2017-07-26 11:28
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: スタート地点から既におかしな方向に向かい始めていた

>  最初の「総理のご意向」文書が怪文書かどうかというところから話が狂ってきているんですよね。怪文書というのは、本来なら「出所が怪しくて信憑性に欠ける文書」のことなのに、「存在するかどうか明らかではない文書」のことにすり替えられてしまっているのですよね。今回の文書も文科省の誰かのパソコンの中には存在したようですが、未だに誰が書いたか公式には明らかになっていないのですから、現段階ではやはり怪文書であることは間違いないのです。
>
>  社会的には、「文書」には責任者がいないといけないんですよね。企業の文書でもそうなのですが、組織で用いる文書には「文責」として作成者の名前が載っているのが普通です。ところが今回の文書にはそれがないわけですから、誰がどういう意図でそういう文書を作成したのかが明らかではないわけです。
>  にもかかわらず疑惑を追及している側の連中は、作成者と文書が作成された経緯を明らかにせずに文言を勝手に「疑惑の証拠」に仕立て上げているのですから、文書の読み方があまりにも狂っているのです。この文書を証拠にしたいのであれば、きちんと文書の責任者を明らかにして参考人として国会に呼ぶべきです。
>
>  直接関与したわけではない前事務次官を参考人として呼ぶのははっきり言って時間の無駄です。そんなことをしてたら国会が空転するのは当然でしょう。文科省側の役人として、直接関わった人間を呼ばずに前事務次官に「感想」ばかりを聞いても意味がありません。

 そうです。
 ワタシも今度はこの文書を作った人間、文科省牧野美穂課長補佐を呼ぶべきです。

 そして作者不明、出所不明の文書は無視するべきです。
 そもそも何でそんな文書に関して国会で審議する方がオカシイのです。
  1. 2017-07-26 12:22
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: スタート地点から既におかしな方向に向かい始めていた 類焼

> 豊洲移転問題もまったく同じ様相でしたね。
> 移転反対派が、暗い謎の地下大空洞、強アルカリの海、柱が傾いている、床が落ちる、ターレが回転できない、「安心」できない。
> 火を付けるのはデマ、それも明確に大げさにコミカルにそして話題が広がれば良い。
> 延焼すれば火種は無くなるから、デマでも嘘でも次から次へと火を付けて、何でもいいんだ。皆が火事だと慌て、思い込めばそれでいいのだ。
> 悪役石原元都知事、都議会を引きずり落とすことが目的なんだから。
> 古典的なデマで煽動するという戦術がテレビ、マスコミを使う事によって面白いほど効果的に出来る世の中になってしまった。
>
> 煽動される民衆は自己が無ければ道具にされるだけだ、ロシア他の共産主義革命、革命の歴史の類を視れば解る事だ。
> 悲しいことに民度、国民の個々の教養によって類焼は避けられるものなのに、それは隣の韓国を視れば良く解る事なのに。
> 日本国民もこの程度であったかと悲しい、多くの人が早く気が着いてほしい。
> これ等のブログを理解する人が広がる事を願う。

 この手のデマゴークは昔からマスコミが普通にやっていたと思います。
 
 慰安婦強制連行捏造なんてもっと悪質で大規模でした。

 しかし朝日新聞があれを始めた当時はまだネットもなく、あれの報道が捏造だと解った人達が声を挙げる手段はなかったのです。

 けれども今はネットで速攻で声が上がります。

 ネットの声はまだマスコミに勝てないけれど、慰安婦強制連行捏造当時に比べれば比較にならない程の力を持つようになり、次々とマスコミの捏造を暴いています。

 そこでマスコミの捏造が酷くなったとように思えるのです。
  1. 2017-07-26 12:27
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

匿名希望様へ

 コメントが頂けなくなって淋しいです。 コメントお待ちしています。
  1. 2017-07-26 12:29
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

『サブリミナル効果』全く仰るとおりですね。
オバちゃんたちは「カケ?
ああ~、なんか安部さんがお友達にいいようにしてあげたことでしょ?」ぐらいには浸透している感じがします。

それをひっくり返すには目も開き耳も澄ます必要があるのですが、そこまではしませんよね、忙しいからオバちゃんも。

ネットのおかげでわかっている人たちも増えましたが、そこは天下のNHK様、いよいよもって「ネット視聴者にも受信料払ってもらうから」と締め付けに乗り出すもよう。
いやぁ、向こうも本気出してきたわ~。

保守勢力って全然組織力がないからその点ではリベラルが羨ましいです。日本版ティーパーティーができないかなぁ。

ちなみに加戸さんは確かリクルート問題のとき詰め腹切らされた人でしたよね?
前任の愛媛県知事は県職からの叩き上げで「県庁のネズミのアナまで知ってる」人でしたが、彼を大差で破って初登庁するとき「権威主義的でイヤだ」と言って県庁の赤絨毯を撤去させたんでした。あの季節外れのマフラーは県知事時代からずーっとでした。
  1. 2017-07-26 12:46
  2. URL
  3. 鳴子百合 #-
  4. 編集

今晩は!
マスメディアの偏向報道があまりにも酷くて気が滅入る毎日です。
反安倍、反安倍内閣を訴えるにしてもあまりにも度が過ぎています。
外国の左翼はどんなに横暴でも愛国心があるのに、日本の左翼リベラルというのは反日、売国奴でとても情けないです。
私は最近のすべてのことは、北朝鮮中国の日本侵略日本乗っ取りに結びついていると思っています。
ちょっと短絡に簡単に言い過ぎかもしれませんが日本の周辺で起きていることを一つも報道しないなんてあり得ません。
ところで今回は、前愛媛県知事の加戸さんのマフラーのことでどうしてもお伝えしたかったのでコメントしました。
あのマフラーは健康上の理由で離せないものだそうです。
素敵だし見た目も悪くないのでどうぞ許してあげて下さい。
ああいう方には、うんと長生きしてもらいたいものです。
ちなみによもちゃんの赤いリボンもとってもダンディで素敵です。



  1. 2017-07-27 02:08
  2. URL
  3. オールドローズ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 『サブリミナル効果』全く仰るとおりですね。
> オバちゃんたちは「カケ?
> ああ~、なんか安部さんがお友達にいいようにしてあげたことでしょ?」ぐらいには浸透している感じがします。
>
> それをひっくり返すには目も開き耳も澄ます必要があるのですが、そこまではしませんよね、忙しいからオバちゃんも。
>
> ネットのおかげでわかっている人たちも増えましたが、そこは天下のNHK様、いよいよもって「ネット視聴者にも受信料払ってもらうから」と締め付けに乗り出すもよう。
> いやぁ、向こうも本気出してきたわ~。
 
 マジにNHKは社会の害悪です。
>
> 保守勢力って全然組織力がないからその点ではリベラルが羨ましいです。日本版ティーパーティーができないかなぁ。

 頑張って作りましょう。
>
> ちなみに加戸さんは確かリクルート問題のとき詰め腹切らされた人でしたよね?
> 前任の愛媛県知事は県職からの叩き上げで「県庁のネズミのアナまで知ってる」人でしたが、彼を大差で破って初登庁するとき「権威主義的でイヤだ」と言って県庁の赤絨毯を撤去させたんでした。あの季節外れのマフラーは県知事時代からずーっとでした。

 おおそういう経歴だったのですか。
 
 しかしあのマフラーはお洒落ですね。
 あれは今治の特産だそうです。
  1. 2017-07-27 10:18
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 今晩は!
> マスメディアの偏向報道があまりにも酷くて気が滅入る毎日です。
> 反安倍、反安倍内閣を訴えるにしてもあまりにも度が過ぎています。
> 外国の左翼はどんなに横暴でも愛国心があるのに、日本の左翼リベラルというのは反日、売国奴でとても情けないです。
> 私は最近のすべてのことは、北朝鮮中国の日本侵略日本乗っ取りに結びついていると思っています。
> ちょっと短絡に簡単に言い過ぎかもしれませんが日本の周辺で起きていることを一つも報道しないなんてあり得ません。
> ところで今回は、前愛媛県知事の加戸さんのマフラーのことでどうしてもお伝えしたかったのでコメントしました。

 日本のリベラルってそもそも北朝鮮や中国の奴隷ですからね。

> あのマフラーは健康上の理由で離せないものだそうです。
> 素敵だし見た目も悪くないのでどうぞ許してあげて下さい。
> ああいう方には、うんと長生きしてもらいたいものです。
> ちなみによもちゃんの赤いリボンもとってもダンディで素敵です。

 あれは素敵ですね。 加戸さんの写真を見ると、あのマフラー色や柄の違う物色々お持ちのようです。
 あれは今治の特産だそうですから、今治も喜んでいるでしょう。
  1. 2017-07-27 10:21
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

最近知ったことですが

泉放送制作という、TV番組を作成している会社があります。
驚いたことに、あちこちのTV番組をこの泉放送制作が大量に請け負っています。

どうりで、いずこも同じような安倍おろしや、インタビューされている街角の一般人が違う局の番組にやはりインタビューされて登場していたり、といったことが起きているわけだと納得です。

世相誘導の一端が、この泉放送制作というひとつの会社によってなされている、ということに背筋が寒くなります。
  1. 2017-07-28 00:26
  2. URL
  3. 和泉 #9moh1.ck
  4. 編集

Re: 最近知ったことですが

> 泉放送制作という、TV番組を作成している会社があります。
> 驚いたことに、あちこちのTV番組をこの泉放送制作が大量に請け負っています。
>
> どうりで、いずこも同じような安倍おろしや、インタビューされている街角の一般人が違う局の番組にやはりインタビューされて登場していたり、といったことが起きているわけだと納得です。
>
> 世相誘導の一端が、この泉放送制作というひとつの会社によってなされている、ということに背筋が寒くなります。

 結局政治家がメディアにビビッてこれを放置してきた結果でしょう。
 
 こうなるとテレビの崩壊を期待するしかありません。
  1. 2017-07-28 11:35
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する