fc2ブログ

2017-06-10 13:41

文書が本物? だから何? 加計学園

 前川喜平氏が朝日新聞に持ち込んだ怪文書について、民進党と反安倍マスコミはまだゴチャゴチャ言っています。 

 文科省の追加調査は、いつ結果発表されるのか

 
 で、これが「本物」だった何の意味があるのでしょうか?

348

 「本物」と言うのは、つまりは文科省の職員が書いた文書だと言う事です。

 この文書を朝日新聞に持ち込んだのは前川氏です。 前川氏は文科省を退職後随分長い間、この文書をあちこちのマスコミに売り込んでいました。

 だから前川氏が自身が作成した文書である可能性が一番高いです。

 前川氏は退職するまでは文科省の事務次官だったのですから、彼が退職する前に書いたモノなら間違いなく文科官僚の書いたモノ、つまり「本物」です。

 またこれが前川氏自身の手になった物でなく、前川氏の仲間、前川氏にから天下り斡旋をしてもらう事を期待していた人々の手になるモノであった可能性もあります。

 だから何?

2017y06m10d_135104320

 そもそも総理の意向で加計学園の獣医学部新設を認めてはイケナイ理由は何でしょうか?

 またno-risuさんが解説してくださいましたが、総理は規制改革推進会議で規制改革を推進していくと明言しているのです。

 これは当に総理の御意向で規制改革を進めると言う事です。

 総理の意向で規制改革を進めるのが許せないなら、加計学園だけでなく、この規制改革推進会議自体を問題にするべきでしょう?

353

 逆にこれを問題にしないなら、加計学園獣医学部新設認可が総理の「御意向」でも何の問題もないのです。
 
 愛媛県、今治市、そして加計学園は12年も前から今治市での獣医学部新設を申請し、その認可を要求し続けていました。

 これを文部省が拒否した理由は「獣医師が足りている」だけです。

392

 しかし文部省は獣医師の需給についての合理的な説明は一切できませんでした。

 因みに法的な瑕疵のない申請を、獣医が足りていると言う理由で認可拒否をしたのは文部省ですから、獣医が足りていると言う根拠を示す挙証責任は文部省にあるのです。

 また獣医師が足りていれば獣医学部を新設してはイケナイと言う根拠もありません。 獣医師が増えすぎれば、質が落ちると言う説もありますが、しかし獣医師は国家試験で質を担保しているのです。

 逆に国家試験で質を担保できないなら、国家試験の責任官庁である文部省の責任です。

361

 一方そもそも愛媛県が獣医学部新設を要請したのは、四国では獣医師が不足して、愛媛県は県の行政に必要な獣医師を確保できない状況だからです。

 そして人口減少に苦しむ地方自治体にとっては、大学は垂涎の人気施設です。 大学を誘致すれば、大学職員と学生が移住してくるので、人口減に歯止めがかかるし、また雇用も生まれます。
 そして自治体のイメージがアップします。
 
 だから大学誘致の為なら、自治体同士がサービス合戦を繰り広げると言うのはもう何十年も前から行われている事です。

 地方の私立大学でこうしたサービスの恩恵を受けていない大学はないでしょう。

405

 愛媛県と今治市は、四国で不足する獣医師を確保し、且つは大学を誘致して人口減少を食い止めるようと頑張ったのです。

 愛媛県と今治市と加計学園は12年も前から、これで今治市での獣医学部新設認可を要請し続けてきたのです。

 こんなにも長期間粘り強く頑張り続けてきた大学も自治体も他にないのです。

 安倍総理がこれを応援したら何か悪いのでしょうか?

364

 地域が切望し続ける大学新設の要請を認可させた首相のリーダーシップを讃えるべきでこそあれ、非難する理由が何処にあるのでしょうか?

 その大学の理事長が首相の親友だったら何が悪いのでしょうか?

 首相の親友は地域が、切望する大学を設置しようと頑張ってはイケナイのでしょうか?

 首相の親友だからこそ、文科官僚の既得権益を打破して、獣医学部を必要とする地域と、獣医師になりたいと言う若者達の希望に応えようとしたのではありませんか?

 これの何処が悪いのですか?

412

 悪いのは安倍総理ではなく、あやふやな根拠で許認可権限を濫用して、獣医学部新設を拒否し続けた文科官僚ではありませんか?

 彼等文科官僚はこのように許認可権限を濫用する事で、許認可を受ける民間企業や大学に天下りの受け入れなどの不当な要求を呑ませて来たのです。

 実際、前川喜平氏はこのような天下り斡旋を問題にされて、文科省を退職せざるを得なくなった人物です。
 
 こんな人間を聖者の如く担ぎ上げて、民進党とマスコミは一体何をしたいのでしょうか?

375

 彼等はこれまでこうした官僚支配をひたすら非難してきました。
 民進党も前川氏が天下り斡旋と言う不祥事で退職しながら、退職金を全額受け取った事を、猛烈に非難していました。

 ところがいきなりその前川氏を聖者扱いです。

 これはつまり今後は彼等は官僚の権限濫用による天下り等の不正利益取得を全面的に支持し、更にこうした官僚による官僚支配を応援すると言う事でしょうか?

 そして彼等が掲げていた「政治主導」はドブへ捨てると言う事でしょうか?

413

 そもそも反安マスコミと民進党が、必死に文書本物?を煽るのは、結局彼等がこの問題の根幹では安倍総理を非難する根拠がないからです。

 そこで根幹に関係のない所に枝葉を茂らせる事により、問題の根幹を韜晦して、ひたすら「安倍悪い」の印象操作に励む気なのです。

 これは豊洲移転問題で、浄化して捨てるだけの地下水の水質を問題にして騒いだのと同じ手法です。

 トイレにさへ利用せずに捨てる地下水が飲料に適さなくても何の問題もないのですが、しかし「環境基準違反!!」と騒ぎ続ける事で、豊洲危険の印象操作に励んだのです。

456

 つまりこの文書の問題も同じです。
 
 逆に言えば、この文書は本物でも偽物でも何の意味もなく、豊洲の地下水と同じで、浄化して捨てるだけの価値しかないのです。

 だから賢明なる日本国民はこんな馬鹿騒ぎには惑わされません。 代わりにこんな馬鹿騒ぎを起こす連中の愚劣さ悪意を洞察するのです。

  1. 民進党
  2. TB(0)
  3. CM(20)

コメント

本物かは問題ではない

既にマスコミともども「在るものが 無いと言うのはおかしい!」虚偽、国会侮辱、隠蔽した罪!に変転してますよ。火がつけばマッチでもタバコでも関係ないと。
  1. 2017-06-10 18:22
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

潰す方がむしろ大問題な案件

 これ、「だから何だ」レベルのくだらない議論でケチがつけられていますが、四国に獣医学の研究拠点がないということや獣医学部が東日本に偏在しているということを考えるとそれなりに重大な問題で、本来であれば政治的に潰す余裕がある案件ではありません。むしろ、そのような空白地帯に獣医学部の新設をすることに手を挙げた加計学園(岡山理大)には感謝するべきでしょう。

 そういえば、旧民主党は与党時代に口蹄疫でいい加減な対応を取りましたが、そんな苦々しい経験があっても、なお畜産や獣医学の重要性を政局に使うほど馬鹿だということです。
  1. 2017-06-10 22:03
  2. URL
  3. 凍え馬 #-
  4. 編集

民進党の悪巧み

>そもそも愛媛県が獣医学部新設を要請したのは、四国では獣医師が不足して、愛媛県は県の行政に必要な獣医師を確保できない状況だからです。

そうなんです。こんな正統な理由があっても、理事長が親友でも、安倍首相は格別の配慮をした訳ではないのです。
(たとえ格別の配慮をしていたとしても何の問題もないのですが)
打倒安倍政権を掲げる民進党としては、仕方なく意味もない文書を問題にして騒ぎ続け愚民を焚き付け内閣支持率を下げたいのでしょう。
しかし、そんな事はさせません。

先日ネイルサロンに行った際、担当の20代の女の子が、小出恵介の無期限活動停止処分の話を振ってきたので、
「あの人も前川さんみたいに貧困調査って言えば良かったのにねw」
と答えると、ワイドショーを見ない彼女はピンとこなかったようで、「何ですか?それ?」
と聞いてきたので、加形学園問題全般をザッと説明した上で民進党の悪巧みについて強調して話しときましたw
  1. 2017-06-10 22:43
  2. URL
  3. 桜咲く #-
  4. 編集

こんにちは。
>そして彼等が掲げていた「政治主導」はドブへ捨てると言う事でしょうか?
彼らに理念はありません、すべての主張はその場しのぎの自己都合による方便です。
政治主導ガーは政権は盗れるが官僚は入れ替えれないので自分たちの都合の良いように日本を変えるために邪魔だから。
言論の自由ガーは自分達の主張を担保し、反論を許さないため。
多様性ガーは自分たち少数意見を正当化するため。
話合いガーは自分の主張が通らないときのために。
子供ガーは子供を人質に無理を通すため。
平和、戦争ガーは政権を批判、陥れるため(中韓の為?)
ジュゴンガーは自分たちの主張に都合よく利用するため。
だからブーメランで返ってくるのです。
  1. 2017-06-11 09:15
  2. URL
  3. kazusa #-
  4. 編集

Re: 本物かは問題ではない

> 既にマスコミともども「在るものが 無いと言うのはおかしい!」虚偽、国会侮辱、隠蔽した罪!に変転してますよ。火がつけばマッチでもタバコでも関係ないと。

 とにかく火のない所に煙を立てる、放火が目的ですからね。
  1. 2017-06-11 11:29
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 潰す方がむしろ大問題な案件

>  これ、「だから何だ」レベルのくだらない議論でケチがつけられていますが、四国に獣医学の研究拠点がないということや獣医学部が東日本に偏在しているということを考えるとそれなりに重大な問題で、本来であれば政治的に潰す余裕がある案件ではありません。むしろ、そのような空白地帯に獣医学部の新設をすることに手を挙げた加計学園(岡山理大)には感謝するべきでしょう。
>
>  そういえば、旧民主党は与党時代に口蹄疫でいい加減な対応を取りましたが、そんな苦々しい経験があっても、なお畜産や獣医学の重要性を政局に使うほど馬鹿だということです。

 普通に考えればその通りです。

 獣医師が少なく、若者の流出に悩んでいた地域に、獣医学部のある大学を作ると言うのですから、地域への貢献なのです。
 
 それを何で絶対悪のように言うのか?

 民進党は四国の畜産と今治市を潰したいのか?

 と言う話しですよね。
  1. 2017-06-11 11:32
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 民進党の悪巧み

> >そもそも愛媛県が獣医学部新設を要請したのは、四国では獣医師が不足して、愛媛県は県の行政に必要な獣医師を確保できない状況だからです。
>
> そうなんです。こんな正統な理由があっても、理事長が親友でも、安倍首相は格別の配慮をした訳ではないのです。
> (たとえ格別の配慮をしていたとしても何の問題もないのですが)
> 打倒安倍政権を掲げる民進党としては、仕方なく意味もない文書を問題にして騒ぎ続け愚民を焚き付け内閣支持率を下げたいのでしょう。
> しかし、そんな事はさせません。

 ホントに最低最悪のデマゴークですからね。
 そんなモノで政権が倒れたら、日本の民主主義は終わりです。
>
> 先日ネイルサロンに行った際、担当の20代の女の子が、小出恵介の無期限活動停止処分の話を振ってきたので、
> 「あの人も前川さんみたいに貧困調査って言えば良かったのにねw」
> と答えると、ワイドショーを見ない彼女はピンとこなかったようで、「何ですか?それ?」
> と聞いてきたので、加形学園問題全般をザッと説明した上で民進党の悪巧みについて強調して話しときましたw 
 
 もう若い女性はワイドショーなんか見ないのですね。 良い事です。
  1. 2017-06-11 11:40
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> こんにちは。
> >そして彼等が掲げていた「政治主導」はドブへ捨てると言う事でしょうか?
> 彼らに理念はありません、すべての主張はその場しのぎの自己都合による方便です。
> 政治主導ガーは政権は盗れるが官僚は入れ替えれないので自分たちの都合の良いように日本を変えるために邪魔だから。
> 言論の自由ガーは自分達の主張を担保し、反論を許さないため。
> 多様性ガーは自分たち少数意見を正当化するため。
> 話合いガーは自分の主張が通らないときのために。
> 子供ガーは子供を人質に無理を通すため。
> 平和、戦争ガーは政権を批判、陥れるため(中韓の為?)
> ジュゴンガーは自分たちの主張に都合よく利用するため。
> だからブーメランで返ってくるのです。

 ハハハ、先日蓮舫が自分でそれを明言しちゃいました。

 全てのベースは安倍一強を倒す

 反安倍、安倍を倒すのが最も大事な課題なのだそうです。
 だから他の事はどうでも良いのです。

 
  1. 2017-06-11 11:44
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

よほど馬鹿なんじゃないだろうか

マスゴミはよほど馬鹿なんじゃないだろうかという気がします。

これって政府が役人の個人的文書に手を入れるって前例を作ったってことに気が付かないんだろうか。よほど冷静に考えればこれこそが行政の中立性とやらに対する侵害じゃないかという気がします。文科省あたりが特区に対して面従腹背だったという構造を白日のもとにあぶり出す可能性もあります。

それって政府を利することになるんじゃないかという計算は働かないんだろうか。小生あたりは行政の中立性や透明性確保にはかえって良いと思うんですが、前川助平氏は後輩の政権への面従腹背をよほどやりにくくしたということになるでしょう。

おそらく総理大臣はこの構造を読みきったから徹底的な調査にしたんだと思います。文科省が文書調査をいい加減なところで終わらせたというのはおそらく政府の側の行政への忖度です。お前らも酷いことしないならこっちもそこまでやんないからまあいうことを聞けというわけです。でもこれでマスゴミが騒ぎましたからもう怪文書を使うという手が使いにくくなりました。だってこれでなんかあったら個人のPCまで調べられるんだから出処が分ってしまいます。まあ、読了即消去で隠滅するんでしょうが、そうすると今度はその文書の信憑性は当然落ちます。どっち転んでも政権に影響はありません。

マスゴミはこれで内部文書のリークという有力な情報源を失いました。これに気が付かぬほど劣化した人々だったのでしょうか。

小生は立場の数だけ正義があると思ってる人間なんで、役人だっていろいろな思想や考え方があるのだということを前提に考えています。加計の問題にしたところで文科省の立場にもそれなりの正義があるんでしょう。ただそれを最終的に決めるのは政府だし議会が国益と考えるところです。そのあたりは公の場で議論してくれればよろしいだけです。この問題は役人の抵抗方法を世間に知らしめてしまいました。

このあたりの文書公開で監視の目はますますきつくなります。前川助平氏は役人にとっても疫病神だったんじゃないかという気がしてなりません。
  1. 2017-06-11 18:51
  2. URL
  3. kazk #cPv2SIBE
  4. 編集

簡単なお仕事

マスコミは必死なのはよくわかりますが、今のところ世間の風向きはどういう感じですか?

自分の観測だとマスコミ&野党連合の期待したほどには盛り上がってないように思うのですが、よもぎねこさんはじめこちらの皆さんはどのように感じてらっしゃるでしょう?

民主党ってワンパターンに飽きないのでしょうか。。
同じことばかり繰り返しているのは認知症の始まりと似ていますね。

「これで叩けるぞ」「この一角を徹底的に突け」「安倍さえ引きずり出せればいいんだよ」「エサで釣れる役人はいないのか?」

こんなことばかり考えて毎月200万ももらえるなんてねぇ・・。
  1. 2017-06-11 19:44
  2. URL
  3. 鳴子百合 #-
  4. 編集

 外国人留学生に学費を免除して生活費を一人何百万も与えて、その学生しか来ないようなどうにもならない大学がいっぱいあるのに、なんで必要な畜産の獣医を養成する大学をつくってはいけないなんて異常な事だと思います。

>トイレにさへ利用せずに捨てる地下水が飲料に適さなくても何の問題もないのですが、しかし「環境基準違反!!」と騒ぎ続ける事で、豊洲危険の印象操作に励んだのです。

 いまサヨク・マスコミ・野党・与党の一部が、なんでもいいから安倍政権を引きずり下ろしたいと狂気のように印象操作をしている工作の一つが最近では豊洲であり、長期間続けられているのが福島です。公開資料を読めば問題があってもどの程度か、それをコントロール出来ているのかが分かるのに、事実を無視して呪詛をしている人達は最悪ですよね。

 こういう事がネットのお蔭でだんだんと明るみに出ていますが、あとどのくらいすればマスコミの支配が弱まるのかと思いうとうんざりします。


  1. 2017-06-12 08:25
  2. URL
  3. 都民です。 #-
  4. 編集

Re: よほど馬鹿なんじゃないだろうか

> マスゴミはよほど馬鹿なんじゃないだろうかという気がします。
>
> これって政府が役人の個人的文書に手を入れるって前例を作ったってことに気が付かないんだろうか。よほど冷静に考えればこれこそが行政の中立性とやらに対する侵害じゃないかという気がします。文科省あたりが特区に対して面従腹背だったという構造を白日のもとにあぶり出す可能性もあります。

 その通りです。
 政府が文書調査をするって、それこそ前川の残党狩りでしょう?

> それって政府を利することになるんじゃないかという計算は働かないんだろうか。小生あたりは行政の中立性や透明性確保にはかえって良いと思うんですが、前川助平氏は後輩の政権への面従腹背をよほどやりにくくしたということになるでしょう。
>
> おそらく総理大臣はこの構造を読みきったから徹底的な調査にしたんだと思います。文科省が文書調査をいい加減なところで終わらせたというのはおそらく政府の側の行政への忖度です。お前らも酷いことしないならこっちもそこまでやんないからまあいうことを聞けというわけです。でもこれでマスゴミが騒ぎましたからもう怪文書を使うという手が使いにくくなりました。だってこれでなんかあったら個人のPCまで調べられるんだから出処が分ってしまいます。まあ、読了即消去で隠滅するんでしょうが、そうすると今度はその文書の信憑性は当然落ちます。どっち転んでも政権に影響はありません。
>
> マスゴミはこれで内部文書のリークという有力な情報源を失いました。これに気が付かぬほど劣化した人々だったのでしょうか。
>
> 小生は立場の数だけ正義があると思ってる人間なんで、役人だっていろいろな思想や考え方があるのだということを前提に考えています。加計の問題にしたところで文科省の立場にもそれなりの正義があるんでしょう。ただそれを最終的に決めるのは政府だし議会が国益と考えるところです。そのあたりは公の場で議論してくれればよろしいだけです。この問題は役人の抵抗方法を世間に知らしめてしまいました。
>
> このあたりの文書公開で監視の目はますますきつくなります。前川助平氏は役人にとっても疫病神だったんじゃないかという気がしてなりません。

 ハハハ、全くその通りでしょう。


  1. 2017-06-12 10:01
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 簡単なお仕事

> マスコミは必死なのはよくわかりますが、今のところ世間の風向きはどういう感じですか?
>
> 自分の観測だとマスコミ&野党連合の期待したほどには盛り上がってないように思うのですが、よもぎねこさんはじめこちらの皆さんはどのように感じてらっしゃるでしょう?

 政党と内閣の支持率から見れば、全然盛り上がってないですね。
 
 そもそも意味不明ですもの。

> 民主党ってワンパターンに飽きないのでしょうか。。
> 同じことばかり繰り返しているのは認知症の始まりと似ていますね。
>
> 「これで叩けるぞ」「この一角を徹底的に突け」「安倍さえ引きずり出せればいいんだよ」「エサで釣れる役人はいないのか?」
>
> こんなことばかり考えて毎月200万ももらえるなんてねぇ・・。

 だから絶対落選だけはしたくないのでしょうね。
 それでこんなミットモナイ事をやっているのです。
  1. 2017-06-12 10:03
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

>  外国人留学生に学費を免除して生活費を一人何百万も与えて、その学生しか来ないようなどうにもならない大学がいっぱいあるのに、なんで必要な畜産の獣医を養成する大学をつくってはいけないなんて異常な事だと思います。

 マジこれなら文系のFランク大学を潰せば良いのです。
>
> >トイレにさへ利用せずに捨てる地下水が飲料に適さなくても何の問題もないのですが、しかし「環境基準違反!!」と騒ぎ続ける事で、豊洲危険の印象操作に励んだのです。
>
>  いまサヨク・マスコミ・野党・与党の一部が、なんでもいいから安倍政権を引きずり下ろしたいと狂気のように印象操作をしている工作の一つが最近では豊洲であり、長期間続けられているのが福島です。公開資料を読めば問題があってもどの程度か、それをコントロール出来ているのかが分かるのに、事実を無視して呪詛をしている人達は最悪ですよね。
>
>  こういう事がネットのお蔭でだんだんと明るみに出ていますが、あとどのくらいすればマスコミの支配が弱まるのかと思いうとうんざりします。

 支配力は大分弱っていますよ。
 しかし長い間かかって築いた物ですから、潰すにも相当の時間がかかるでしょう。
  1. 2017-06-12 10:06
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

加計学園問題のキーマン、前川氏のどこが「正義の告発者」なのか
『須田慎一郎』
http://ironna.jp/article/6737?p=1
(略)
その前川氏が、獣医学部開設に絡んで今治市を訪れたという話は、少なくとも筆者は寡聞にして知らない。週に3回も「出会い系バー」に行く時間があったならば、ぜひとも今治市に足を運び、地域の実情に目を向けるべきだったのではないだろうか。残念ながら、筆者の取材では今治市に出会い系バーは見当たらなかったが…。

※須田のオジキの最後の話のオチがきまっていますね。
  1. 2017-06-12 19:51
  2. URL
  3. taigen #-
  4. 編集

加計学園問題のキーマン、前川氏のどこが「正義の告発者」なのか
『須田慎一郎』
http://ironna.jp/article/6737?p=1

※須田のオジキの最後の話のオチがきまっていますね。
  1. 2017-06-12 19:52
  2. URL
  3. taigen #-
  4. 編集

通院で病院に行くことが多いのですが、待合室でテレビ点けてても基本誰も見てません。
ワイドショーの都内食べ歩きとかしょーもない企画はもちろん、政治ネタで「モリトモガクエンガー」
と連呼してた時も多くの人はスマホの画面見て、ある人はSNSのレスをある人はゲームをポチポチやってました。
高齢者もスマホで孫の写真とか見せ合ったりしてテレビに関心が無いのです。
「カケガクエンガー」の時も同様です。
固定電話にかけても安倍内閣支持率が特に下がらないのは、テレビ離れが年寄りにも起こってるのもあると思います。
  1. 2017-06-12 21:22
  2. URL
  3. Spring-moto #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 加計学園問題のキーマン、前川氏のどこが「正義の告発者」なのか
> 『須田慎一郎』
> http://ironna.jp/article/6737?p=1
>
> ※須田のオジキの最後の話のオチがきまっていますね。

 朝日新聞と民進党は前川氏を担ぎ出す前にどんな人間か、調べておくべきでした。
 
 尤も自分達が1月に「天下り許せない!! 退職金返せ!!」と怒鳴った相手なのだから中身を知らないと言う方がオカシイのではありますが。
  1. 2017-06-12 21:43
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 通院で病院に行くことが多いのですが、待合室でテレビ点けてても基本誰も見てません。
> ワイドショーの都内食べ歩きとかしょーもない企画はもちろん、政治ネタで「モリトモガクエンガー」
> と連呼してた時も多くの人はスマホの画面見て、ある人はSNSのレスをある人はゲームをポチポチやってました。
> 高齢者もスマホで孫の写真とか見せ合ったりしてテレビに関心が無いのです。
> 「カケガクエンガー」の時も同様です。
> 固定電話にかけても安倍内閣支持率が特に下がらないのは、テレビ離れが年寄りにも起こってるのもあると思います。

 そうでしょうね。

 そう言えばワタシの叔母が「テレビはつまらないから見ない」と言っていたのはもう10年以上前の話です。
  1. 2017-06-12 21:44
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 加計学園問題のキーマン、前川氏のどこが「正義の告発者」なのか
> 『須田慎一郎』
> http://ironna.jp/article/6737?p=1
> (略)
> その前川氏が、獣医学部開設に絡んで今治市を訪れたという話は、少なくとも筆者は寡聞にして知らない。週に3回も「出会い系バー」に行く時間があったならば、ぜひとも今治市に足を運び、地域の実情に目を向けるべきだったのではないだろうか。残念ながら、筆者の取材では今治市に出会い系バーは見当たらなかったが…。
>
> ※須田のオジキの最後の話のオチがきまっていますね。

 ハハハ、笑えます。
  1. 2017-06-17 13:13
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する