fc2ブログ

2016-04-29 12:53

オレは女だ。 女湯に入れないのは差別だ!! LGBT

 オレは女だ。 女湯に入れないのは差別だ!!
 告訴してやる!!

 温泉で湯船に浸かってのんびりしていたら、いきなり男が入って来る。
 驚いて何とか追い出そうとすると、こう言って凄む。

 まるで御笑いみたいな話しですが、笑いごとじゃないです。
 どうやら本当にそういう事になりそうです。

228

 実は現在、経産省職員で性同一障碍の元男性が「自分は女になったので、女子トイレを使う権利がある。 それを認めないのは差別だ。」ろして経産省を告訴しているのです。

 経産省はLGBT差別を今すぐやめよ!

 イヤ、ワタシは経産省を断固支持します。

 経産省の女性職員の気持ちを考えれば当然でしょう。

233

 エッ? 貴方、これから女になるの?
 性同一障碍だったなんて、それじゃ辛い事色々あったでしょうね。 
 女になりたいと言うなら、私達は全然構わないわ。

 仕事に男女なんか関係ないって、私達前々から言ってるでしょう。
 だからこれからは同じ女として、男に負けないように一緒に頑張りましょうね。

 でも女子トイレを使うのは勘弁して。
 だって私達、今までずうっと貴方は男だと思ってきたのよ。
 それをいきなり「自分は女だと思うから女だ。」なんて言われても、簡単にそうは思えないのよ。

 それに悪いけど、貴方はどう見ても男なのよ。 
 だって体は今も完全に男なんだから仕方ないわよね。

 そういう人がトイレに入ってくると思うと、安心してオシッコもできないわよ。

 貴方も女になったと言うなら、そういう女のデリカシーはわかってよ。

236

 ワタシならこう思います。

 そして先の心配をします。
 もし女子トイレの使用を許可したら、今度はこの原告は職場の慰安旅行で、女性の部屋に泊まりたい、女湯で入浴したいと、要求をエスカレートさせるのではないでしょうか?

 それでもしそれを嫌がる女性がいると、今度はその女性を「差別だ」と告訴するのではないでしょうか?

 女性職員を守る為には、経産省としては幾ら非難されても、告訴されても安易に女子トイレの使用を認めるわけにはいかないのです。

 これを差別として経産省を非難している人達は、女性職員の立場を全く考えていないのです。

237

 しかしアメリカでは「身体に関係なく自分が思う性のトイレを使う権利」は確立しつつあるようです。

 それで大手のスーパーなどが、男女共同トイレなるモノを作ったりしているのです。

 米大型スーパー、ターゲットが男女共同施設を宣言して苦情殺到

 もし「身体に関係なく自分が思う性のトイレを使う権利」が保障されたらどうなるのでしょうか?

 ワタシはそれで本物の性同一障碍で自分を女性だと思うようになった元男性が、女子トイレで性犯罪を犯すとは思っていません。

258

 しかし性同一障碍は外見では全くわかりません。

 だから性同一障碍でもなんでもない男が、痴漢目的で女子トイレに入ってもそれを止められなくなります。

 今までなら女子トイレに男が入れば、それだけで「痴漢!!」として警官や警備員が駆け付け摘まみだしてくれました。

 しかし「自分が思う性のトイレを使う権利」が保障されたら、そうはいきません。

 その痴漢が「オレは女だ。 オレが女だと思うから、女なんだ。 それを認めないのは差別だ。」と言えば、もうどうしようもありません。

 だって幾ら挙動不審で99%痴漢と思えても、もしその男がホントに性同一障碍でだったら、LGBT差別となり、莫大な賠償金の支払い始め厳罰を課せられます。

 これでは警察も警備員も手が出せないし、そもそも通報自体できません。

 これってもう痴漢天国でしょう? 

 今後、トイレや体育施設の更衣室やシャワールームでの痴漢被害が激増するのは自明でしょう。 特に思春期の少女の多く集まるトイレにこうした痴漢が大量に入り込むと思います。

249

 それで危機感を持ったのか、ノースカロライナ州が「出生証明証に記載された性別と一致する公衆トイレを使用することを義務付ける」と言う法律を作りました。

 すると今度はアメリカの有名企業や有名芸能人が、これをLGBTへの差別だとして、こぞってノースカロライナ州に抗議し始めました。

 またノースカロライナ州の製品をボイコットすると言う運動も始まりました。

 一度差別禁止が始まると、際限もなくエスカレートするのは、人種差別や女性差別や外国人差別と同様です。

276

 それにしても性同一障碍者に女子トイレの使用を禁止するのは差別なのでしょうか?

 だってこの経産省を告訴している人もそうですが、自分を女性と思っていると言っても、体は男性なのです。

 女性でない人が「自分は女性だと思う」から他人にも自分を女だと認識する事を強制する権利があるなら、美人でない人も「自分は美人だと思う」なら他人にも自分を美人と認識する事を強制する権利があるはずです。

 これならワタシだって「ミス札幌になれなかったのは差別だ!」とそて札幌市を告訴して賠償金をゲットする事ができますw

 誰でも自分の思う自分と他人が思う自分との間には、乖離があるのです。

 哀しいけれど人間は皆、他人が自分の思う自分の姿を受け入れてくれない事を甘受して生きるしかないのです。

 だって自分だって他人をその人が期待するように評価する事は出来ないのですから、お互い様なのです。

 それを差別と言われても困るのです。

302

 勿論、性同一障碍の人を迫害したり嘲笑したりすることは許されません。

 しかし女性を性犯罪から守る事だって重要なのです。 そして女性の気持ちだって尊重して欲しいです。 

 ところがこれが現在の反差別運動の異常さで、LGBT差別反対に限らず、一分の人達が「差別」と言い出すと、もうこれに関する冷静な議論が完全に不可能になるのです。

 その差別は本当に差別なのか?
 その差別を強制的に禁止する事で、他で問題が起きる可能性はないのか?
 特定の人達の人権だけを突出して守る事で、他に人達の人権とのバランスは取れるのか?

 こうした疑念を呈する人達は、全て「差別主義者」と言われて、ヒステリックに攻撃されるようになるのです。

303

 しかしこういう状況ですから、アメリカはこれで「自分の思う性のトイレを使う権利」が確立するでしょう。

 その場合きっと、日本の自称リベラリスト達は全面的にこれに同調します。

 そして東京オリンピック開催の頃には、アメリカ人のLGBTの男性、そして自称LGBT男性が大量に来日して、温泉旅館で要求するでしょう。

 「自分は女だと思うので、女湯に入りたい。」と。

 それで旅館側がこれを拒否したら、「日本はLGBTを差別する国!」として欧米中が大騒ぎになるでしょう。

 ワタシも日頃近所の銭湯を愛用しているので、これはもう笑えません。 

 「おもてなし」を看板にした日本政府と東京都はどうするんでしょうね?
  1. 差別ニダ!!
  2. TB(1)
  3. CM(45)

コメント

あくまでも女性だと主張するなら、股間のものを除去する手術すれば良いものをwww
但し、それをやってしまったらホルモンの関係で一気に老け込んでしまうらしいですが。
清朝の宦官の写真がそれを証明しています。
  1. 2016-04-29 20:16
  2. URL
  3. taigen #-
  4. 編集

「自分は自分を『女』だと思っているから『女』として扱え」という主張は、在日コリアンに時々いる「自分は自分を『日本人』だと思っているから『日本人』として扱え」というのと同じですよね。
  1. 2016-04-29 20:51
  2. URL
  3. かんぱち #vF6NeGQU
  4. 編集

じつは、もっと長い文章を書いたのですが、「書き込み制限を受けています。」というメッセージが出て、投稿できません。
そこで、試しに最初の文だけにしたら投稿できたので、おそらくNGワードに引っかかったのだと思いますが、特に過激な言葉を使ったわけでもなく、どの単語がまずかったのかわかりません。
「書き込み制限を受けています。」というメッセージの場合も、そちらに送信はできているのでしょうか?
  1. 2016-04-29 20:59
  2. URL
  3. かんぱち #vF6NeGQU
  4. 編集

今回のエントリーで、思い出した強烈な体験談をひとつ御披露します。正確にいつ頃かは思い出せないけど、多分20年くらい前かな? 自分がまだ風呂無しアパート住まいの頃、ある日の仕事帰りに、たまたま見つけた銭湯に入ったのですが、そこで湯船に浸かっていたら、驚くことが。 乳房がふくらんで、股間にあるはずのモノが無い、若い人物が、堂々と入ってきたではありませんか!! どこをどうみても女性でしかないのです! その若い女性(?)は、平然と、しかも自分のすぐ近くで体を洗い出しました。 さらに信じられないのは、自分以外のお客が(当然、男性客)は、その驚くべき状況を全然知らん顔で、これまた平然としているのです。あまりのことに頭が混乱した自分ですが、「この女性(?)は、もしかしたら、いわゆるニュー・ハーフで、他の客たちもそれを承知しているのではないか?」と、考えました。でないとこの信じがたい状況の説明がつきませんから。その銭湯の存在した場所は、都内のそれなりに賑やかな地域で、風俗店も、色々あったから、ニュー・ハーフ系のお店も少なからずありましたしね。でも体は顔も胸も股間もお尻も、どこもかしこも女性にしか見えませんでしたわ。でも、そこまで女性になりきった体でも、やはり男湯に来るわけですよね。まあ、本当にニュー・ハーフだったかどうかは確認までしたわけじゃないけれどw 吉原や歌舞伎町の泡のお風呂屋でもないに、裸の女性(?)とお目にかかることがあるなんて思えませんでしたわ。www
  1. 2016-04-29 21:00
  2. URL
  3. 温泉猫 #-
  4. 編集

今回のエントリーで思い出した強烈な体験談について投稿したのですが、府政投稿とみなされ、投稿できませんでしたワードを変えてみたけどダメみたいです。残念!
  1. 2016-04-29 21:24
  2. URL
  3. 温泉猫 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> あくまでも女性だと主張するなら、股間のものを除去する手術すれば良いものをwww
> 但し、それをやってしまったらホルモンの関係で一気に老け込んでしまうらしいですが。
> 清朝の宦官の写真がそれを証明しています。

 性同一障碍は外見ではわかりませんが、本人には大変辛い障碍です。

 だからこの経産省の原告も気の毒ではあるのです。

 でもやはり体が男性の人を、女性達に「女として受け入れて、トイレも一緒に使え」と言われても困るのです。
  1. 2016-04-29 22:22
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 「自分は自分を『女』だと思っているから『女』として扱え」という主張は、在日コリアンに時々いる「自分は自分を『日本人』だと思っているから『日本人』として扱え」というのと同じですよね。

 そうなのです。 

 唯LGBTは障碍ですから、本人にはどうしようもないのです。

 しかし在日コリアンの場合は、帰化申請すれば普通に日本人になれるのです。

 それを拒否している以上、実は日本人になる意思はないと言う事です。
  1. 2016-04-29 22:26
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> じつは、もっと長い文章を書いたのですが、「書き込み制限を受けています。」というメッセージが出て、投稿できません。
> そこで、試しに最初の文だけにしたら投稿できたので、おそらくNGワードに引っかかったのだと思いますが、特に過激な言葉を使ったわけでもなく、どの単語がまずかったのかわかりません。
> 「書き込み制限を受けています。」というメッセージの場合も、そちらに送信はできているのでしょうか?

 受信できていません。

 おそらく文章が長すぎたのだと思います。

 NGワードなら「不正な投稿と認識されました」となって、迷惑コメント欄に入るのです。

 しかし長すぎる文章は受信不能になってしまうようです。 いくつかに分けて投稿してくだされば大丈夫だと思うのですが。
  1. 2016-04-29 22:29
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 今回のエントリーで、思い出した強烈な体験談をひとつ御披露します。正確にいつ頃かは思い出せないけど、多分20年くらい前かな? 自分がまだ風呂無しアパート住まいの頃、ある日の仕事帰りに、たまたま見つけた銭湯に入ったのですが、そこで湯船に浸かっていたら、驚くことが。 乳房がふくらんで、股間にあるはずのモノが無い、若い人物が、堂々と入ってきたではありませんか!! どこをどうみても女性でしかないのです! その若い女性(?)は、平然と、しかも自分のすぐ近くで体を洗い出しました。 さらに信じられないのは、自分以外のお客が(当然、男性客)は、その驚くべき状況を全然知らん顔で、これまた平然としているのです。あまりのことに頭が混乱した自分ですが、「この女性(?)は、もしかしたら、いわゆるニュー・ハーフで、他の客たちもそれを承知しているのではないか?」と、考えました。でないとこの信じがたい状況の説明がつきませんから。その銭湯の存在した場所は、都内のそれなりに賑やかな地域で、風俗店も、色々あったから、ニュー・ハーフ系のお店も少なからずありましたしね。でも体は顔も胸も股間もお尻も、どこもかしこも女性にしか見えませんでしたわ。でも、そこまで女性になりきった体でも、やはり男湯に来るわけですよね。まあ、本当にニュー・ハーフだったかどうかは確認までしたわけじゃないけれどw 吉原や歌舞伎町の泡のお風呂屋でもないに、裸の女性(?)とお目にかかることがあるなんて思えませんでしたわ。www

 裸になっても女性にしか見えない人なら、きっと女湯に入っても誰も何も言わなかったでしょうね。 こういう人とならワタシも平気で一緒に入浴していたと思います。

 でもこの人にはこの人の事情があって、男湯を選んだのでしょうね。

 性同一障碍は本人は非常に辛い障碍で自殺者も多いそうです。 だから周りの理解は大切なのですが、しかし差別禁止を法で強制しても、違和感や拒否感が募るばかりだと思うのです。

 
  1. 2016-04-29 22:36
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 今回のエントリーで思い出した強烈な体験談について投稿したのですが、府政投稿とみなされ、投稿できませんでしたワードを変えてみたけどダメみたいです。残念!

 ホントに裸になっても女性にしか思えない程完全に女性化できる人もいるんですね。 驚きました。
  1. 2016-04-29 22:38
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

 昔からいる変態覗き魔(下記の記事参照)や女性に狼藉を働く者が必ず一定数いて、これからも犯罪者がいなくなるなんてありえないです。だからそういう犯罪者に口実を与えて事件が頻発したら、世の中の温泉や銭湯に入れなくなり倒産する会社が続出すると思います。そう言えば、「LGBTトイレ問題」は欧州の難民はどう思うのでしょうね。女性用のトイレや更衣室やお風呂に入って良いということは、彼らの宗教的からするとそれこそ侮辱と判断するでしょうし、また何にせよ被害者が増えてしまいお互いに不幸になると思います。

【「女装」して女風呂の脱衣所に侵入。バレた理由が情けない… 】
http://matome.naver.jp/odai/2142396746444329801

 渡部昇一さんの『男は男らしく 女は女らしく』によると、「ジェンダーフリーが”共産主義”に基づく革命思想だ」ということが説明されていました。それにこのLGBTの世界的な団体である国際同性愛者人権委員会は、あの赤い”国連”と共に活動しているそうです。

 やっぱり国連の分担金は、世の為人の為にも凍結しないといけませんね。
  1. 2016-04-29 22:44
  2. URL
  3. 都民です。 #-
  4. 編集

社会秩序よりも人権

温泉猫さんが見たのは「体が女性で心が男性」という性同一性障碍の人だったのかもしれませんね。
新宿2丁目のようなゲイバーが多い繁華街に近い場所では、食堂などの普通のお店もLGBTフレンドリーなんだそうです。
でも「体が女性で心が男性」という人は「女性として見られること」が嫌でしょうから、普通は男風呂や男性用トイレには行かないでしょうね。その銭湯と常連客の人たちは慣れていて、理解があったのでしょう。

記事にある性同一性障碍の経産省職員と同じような考えだと思われる人が、以前に見た「のりこえねっと」の動画に出てきたことがあったのを思い出しました。

のりこえねっとTV のりこえシンポ 2014.6.11
http://www.youtube.com/watch?v=2Y4ZVDrF-ZE
39:47~ うえだちひろ(トランスジェンダー)
>私は反性別二元論
>性同一性障害の特例法について、国家賠償責任を問う訴訟を起こそうと思っている
>手術をするかしないかは自由だ

うえだちひろ という人がどういう人なのか検索したところ、下のようなサイトや文章が出てきました。

任意団体 のりこえネット紫の風
http://fields.canpan.info/organization/detail/1438726877
>代表者氏名 上田 地優 うえだ ちひろ

上田 地優 - 公式に女性宣言して10年がたちました | のりこえねっと - Facebook
h ttps://www.facebook.com/norikoenet/posts/183638501968605
>個々人のセクシャリティーは、体の性、心の性、好きになる性の組み合わせである。実際は多様性があって、このLGBTのキーワードでくくれない人も数多くいる。
>そもそも、性的指向(好きになる性の方向)、性自認(自分自身の性別を女、男のどちらで認識しているか)を基本的人権のひとつであると理解できている人はそれほど多くない。

上田地優氏は、「『性同一性障碍』を障碍として扱うな」「『性自認』をそのまま『性別』にするか、『男』『女』しかない『性別』など無くしてしまえ」という考えのようです。

もちろん、そんなことをすれば社会秩序が崩壊します。「社会秩序を破壊してでも人権を尊重しろ」というのは、アナーキスト(無政府主義者)の発想でしょう。現実には「性別適合手術(性転換手術)を受ければ戸籍上の性別も変更できる」というあたりで折り合いをつけるしかないと思います。

こういう思想の人って「異性愛者が標準」という今の社会を憎悪し、敵視してるんですよね。フェミニストが「男性社会」を憎悪し、敵視しているのと全く同じです。
まあ、そういう人たちだからこそ、日本社会を憎悪し、敵視して生きている辛淑玉氏のような人と馬が合って、「のりこえねっと」に参加するのしょうけど。
男性と敵対したいとは思っていない大部分の女性にとって、フェミニストが迷惑な存在であるのと同じように、異性愛者社会と敵対したいとは思っていない大部分のLGBTにとって、こういう人は却って迷惑だと思いますね。

そのほかにも、上田地優氏は、こんな文章も書いていました。

上田地優の活動日誌 - Facebook
h ttps://ja-jp.facebook.com/uedachihiro2
>わたしはリアルに生きるトランスジェンダー(性同一性障害者)として、LGBTをただ”お金のなる木”としかみないお金儲けのための研修ではなく、LGBTについて共に学び、共に働き、LGBTを共に暮らす隣人として理解し、わかりあえるような研修を提供したいと思います。

やっぱり「差別」は”お金のなる木”なんですね。そういえば、日本で難民申請する外国人の中には「自分は同性愛者で、祖国では迫害されている。」と言いながら、じつは結婚していたという者もいるそうです。
「難民認定を緩くしろ」なんてリベラルな主張をして、こういう制度の悪用が横行すれば、いちばん困るのはLGBTの人たち自身だと思うんですけどね。

産経ニュース 悪質「仮装難民」横行…これで「日本は難民に冷たい」と言われる筋合いはない
http://www.sankei.com/premium/news/150502/prm1505020010-n1.html
>「同性愛者なので迫害」と難民認定申請しながら日本で結婚
  1. 2016-04-29 23:08
  2. URL
  3. かんぱち #vF6NeGQU
  4. 編集

どうやら、FacebookのURLをそのまま貼ると「書き込み制限を受けています。」というメッセージが出て、投稿できないようです。
直リンクを回避したら投稿できました。
  1. 2016-04-29 23:26
  2. URL
  3. かんぱち #vF6NeGQU
  4. 編集

>かんぱち様

う~ん、そうなのかなぁ~? 自分はその辺りの諸々については、詳しくないから何と言ったモノやら…………。 まあ、顔や胸や尻はともかくは股間もあそこまで見事に(?!)女性化できるのだろうか?とも思いますから、あるいは、かんぱち様の言う通りかもしれませんが、いくら理解があっても、他の客があそこまで平然としてられるものでしょうか? 元男性ならば理解できるのですが………。
  1. 2016-04-30 00:12
  2. URL
  3. 温泉猫 #-
  4. 編集

 性同一性障害は、その原因や症状について充分に研究され、確立している分野とは言い難く、また、仮にそれが分かっても、プライバシーやその他の関係で深刻な問題を惹き起こす可能性があるため、なかなか公には論じにくい問題ですが、どうも左翼系の人々には、それを逆手に取って利用しようとする胡散臭さがありますね。

 wikiによると、性同一性障害とは、『生物学的性別と性の自己意識とが一致しないために、自らの生物学的性別に持続的な違和感を持ち、自己意識に一致する性を求め、時には生物学的性別を己れの性の自己意識に近づけるために性の適合を望むことさえある状態』をいう、と定義されています。
 この定義からは、一種の精神的障害のようにも読み取れますが、続く概要には、「過去には一般に性別は身体や染色体によって決まるもので身体の性と性同一性は一体のものと考えられてきたが、生まれつき染色体、生殖腺、もしくは解剖学的に性の発達が先天的に非定型的である状態にある性分化疾患の症例を研究するうち、性分化疾患の場合、身体の性と性同一性はそれぞれ必ずしも一致しない場合があることがわかった。性同一性障害は、何らかの原因で、生まれつき身体的性別と、性同一性に関わる脳の一部とが、それぞれ一致しない状態で出生したと考えられている」という説明があります。
 これを一読して何のことか理解できる人は、医療の専門家ぐらいでしょう。 
 そこで、この点について、以前親族の医師(専門ではない)から聞いた話を書いてみたいと思います(記憶に基づくものなので不正確な点はご容赦ください)。

 男性の性染色体はXY、女性の性染色体はXXであることは広く知られていますが、Y染色体は男性器を作り出す情報以外ほとんど含まれていないのに対し、X染色体は生体維持に関する複数の情報が含まれている(女性になるための積極的な情報は無い)と言われていますね。
 胎児の初期の段階では、男性器と女性器になる細胞は同じものですが、男の子の場合、Y染色体の働きで体内にある生殖細胞が体外に押し出されることで男性器が作られていきます。男性器が作られると自ら作り出した男性ホルモンをシャワーのように浴びて、男の子として生まれてくることになります。

 ところが、ごく稀に男性器が充分に形作られず、未分化の生殖器が体内に残ったまま生まれてくる場合があります。この場合、外見的には女の子ですから、女の子として育てられることになるでしょうが、遺伝子的には完全に「男」です。
 また、男の子として生まれてきても、遺伝子を調べると、XXYという染色体を持っている場合があります。この場合、Y染色体を持っている以上、男と見なしてもいい気もしますが、女性としての染色体も完全に持っているのです。
 さらにややこしいのは、XXYという染色体を持っていて、女の子として生まれてくる場合もあるということです。

 このような事例が、上記の『生まれつき染色体、生殖腺、もしくは解剖学的に性の発達が先天的に非定型的である状態にある性分化疾患の症例』ということだろうと思います。

 このような症例は意外に多くて、10万人に1人位の割合で存在するそうです。 つづく…
  1. 2016-04-30 02:30
  2. URL
  3. 散歩道 #-
  4. 編集

 もっともこうした症例を抱えている人が全て性同一性障害になるわけではなく、外見的な性別に順応している人も多いそうですが、これはこれで深刻な問題が生じる場合もあります。例えば、不妊治療をしていて、女性器の発達不全の原因を調べていくと、実は…なんてこともあるそうですから。

 このように、遺伝子的な原因があっても性同一性障害が生じる場合と生じない場合の違いについて、上記の概要では『何らかの原因で、生まれつき身体的性別と、性同一性に関わる脳の一部とが、それぞれ一致しない状態で出生した』と説明していますが、男女の性別による身体的な相違は、生殖器だけではなく脳にも及ぶということは、医学的・経験的には充分に理解されていることですが、国際的にもなかなか正面から研究しにくい分野で、充分に解明されているとは言い難い状況なんだそうです。

 日本では、性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律第2条で、「性同一性障害者」が同法第3条第1項各号に該当する場合、家庭裁判所の審判によって、法律上の性別の変更を認めています。

 第3条1項の要件は、以下の通りで、
一  二十歳以上であること
二  現に婚姻をしていないこと
三  現に未成年の子がいないこと
四  生殖腺がないこと又は生殖腺の機能を永続的に欠く状態にあること。
五  その身体について他の性別に係る身体の性器に係る部分に近似する外観を備えていること、と
 明らかに、身体的(遺伝子的なものを含む)な異常と性別適合手術を前提として法律上の性別の変更を認めています。

 おそらく現時点ではこの辺りが落とし所で、左翼が主張するような身体的な原因の無い精神的な嗜好の問題にまで踏み込むべきではないだろうと思います。

 それよりも、こうした分野については、不必要な差別問題に拘泥するのではなく、医学的・科学的研究を進展させることこそが必要ではないか、と個人的には考えています。
  1. 2016-04-30 02:34
  2. URL
  3. 散歩道 #-
  4. 編集

性同一性障害のうさん臭さ

久しぶりに投稿させていただきます。

>それにしても性同一障碍者に女子トイレの使用を禁止するのは差別なのでしょうか?

全然差別ではないと思います。

そもそも、彼ら彼女らは、個室で用を足すのでしょう。
ならば、肉体の性別の方のトイレを使用しても、何ら不都合はないはずです。

しかし、彼ら彼女らは、異常に「心の性別」に執着するのです。
そして、世間に対しても、それを認めるよう強要します。

このようなところに、うさん臭さを感じてしまいます。
  1. 2016-04-30 07:43
  2. URL
  3. くれない #-
  4. 編集

>温泉猫 様

私も確信があるわけではありません。(^_^;)

でも、性別適合手術(性転換手術)をしても骨格までは変えられないと思うんです。
テレビに出てくる「おねえタレント」の人たちも体格は男性ですし。
なので、どこから見ても女性の体なら「体は女性で心は男性」という人なんじゃないかと思ったわけです。

でも、わかりません。お金をかければ骨格も変えられるのかもしれません。(;^_^A アセアセ・・・
  1. 2016-04-30 08:02
  2. URL
  3. かんぱち #vF6NeGQU
  4. 編集

Re: タイトルなし

>  昔からいる変態覗き魔(下記の記事参照)や女性に狼藉を働く者が必ず一定数いて、これからも犯罪者がいなくなるなんてありえないです。だからそういう犯罪者に口実を与えて事件が頻発したら、世の中の温泉や銭湯に入れなくなり倒産する会社が続出すると思います。そう言えば、「LGBTトイレ問題」は欧州の難民はどう思うのでしょうね。女性用のトイレや更衣室やお風呂に入って良いということは、彼らの宗教的からするとそれこそ侮辱と判断するでしょうし、また何にせよ被害者が増えてしまいお互いに不幸になると思います。
>
> 【「女装」して女風呂の脱衣所に侵入。バレた理由が情けない… 】
> http://matome.naver.jp/odai/2142396746444329801
>
>  渡部昇一さんの『男は男らしく 女は女らしく』によると、「ジェンダーフリーが”共産主義”に基づく革命思想だ」ということが説明されていました。それにこのLGBTの世界的な団体である国際同性愛者人権委員会は、あの赤い”国連”と共に活動しているそうです。
>
>  やっぱり国連の分担金は、世の為人の為にも凍結しないといけませんね。

 性同一障碍は生まれつきで、本人には大変辛い障碍です。 自殺者も多いそうです。

 性の問題は非常に深刻でデリケートなのです。 インドに古代からヒジュラと言われる人達がいます。 古代からの話なので、今のような医学的な診断はないのですが、要するに様々な理由で、男でも女でもない人達です。

 例えば良家の令嬢として幸せに育ち、結婚をしたら初夜に性器に問題があると言われて、婚家を追われ実家にも帰れなくなった人とか、男性として育ってきたけど、どうしても男性だと思えない為にヒジュラになったとか。

 ヒジュラになると生まれたカーストに関係なく、賤民扱いになるので、生まれの良い人で、外見が男或いは女として通用するような人は、黙って男や女として生きれば良いだろうにと思います。
 
 しかし自分からヒジュラになるのです。
 
 人間はいかに嘲られて蔑まれても、性についてはどうにもならない部分があるのです。

 だから教育の問題ではありません。

 またこう言う深刻な事情を見れば、LGBTを嘲るとか迫害とするとかは論外です。

 しかし性とはそれだけ深刻なのだから、女性にすれば外見が完全に男性である人を、女性として女子トイレや女湯に受け入れられないと言う事も当然なのです。
  1. 2016-04-30 11:39
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> どうやら、FacebookのURLをそのまま貼ると「書き込み制限を受けています。」というメッセージが出て、投稿できないようです。
> 直リンクを回避したら投稿できました。

 原因がわかって、ワタシもホッとしました。
 ワタシもこのFC2のシステムを十二分理解しているわけではないので、色々ご迷惑をおかけして申し訳ないです。
  1. 2016-04-30 11:49
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 社会秩序よりも人権

> 温泉猫さんが見たのは「体が女性で心が男性」という性同一性障碍の人だったのかもしれませんね。
> 新宿2丁目のようなゲイバーが多い繁華街に近い場所では、食堂などの普通のお店もLGBTフレンドリーなんだそうです。
> でも「体が女性で心が男性」という人は「女性として見られること」が嫌でしょうから、普通は男風呂や男性用トイレには行かないでしょうね。その銭湯と常連客の人たちは慣れていて、理解があったのでしょう。
>
> 記事にある性同一性障碍の経産省職員と同じような考えだと思われる人が、以前に見た「のりこえねっと」の動画に出てきたことがあったのを思い出しました。
>
> のりこえねっとTV のりこえシンポ 2014.6.11
> http://www.youtube.com/watch?v=2Y4ZVDrF-ZE
> 39:47~ うえだちひろ(トランスジェンダー)
> >私は反性別二元論
> >性同一性障害の特例法について、国家賠償責任を問う訴訟を起こそうと思っている
> >手術をするかしないかは自由だ
>
> うえだちひろ という人がどういう人なのか検索したところ、下のようなサイトや文章が出てきました。
>
> 任意団体 のりこえネット紫の風
> http://fields.canpan.info/organization/detail/1438726877
> >代表者氏名 上田 地優 うえだ ちひろ
>
> 上田 地優 - 公式に女性宣言して10年がたちました | のりこえねっと - Facebook
> h ttps://www.facebook.com/norikoenet/posts/183638501968605
> >個々人のセクシャリティーは、体の性、心の性、好きになる性の組み合わせである。実際は多様性があって、このLGBTのキーワードでくくれない人も数多くいる。
> >そもそも、性的指向(好きになる性の方向)、性自認(自分自身の性別を女、男のどちらで認識しているか)を基本的人権のひとつであると理解できている人はそれほど多くない。
>
> 上田地優氏は、「『性同一性障碍』を障碍として扱うな」「『性自認』をそのまま『性別』にするか、『男』『女』しかない『性別』など無くしてしまえ」という考えのようです。
>
> もちろん、そんなことをすれば社会秩序が崩壊します。「社会秩序を破壊してでも人権を尊重しろ」というのは、アナーキスト(無政府主義者)の発想でしょう。現実には「性別適合手術(性転換手術)を受ければ戸籍上の性別も変更できる」というあたりで折り合いをつけるしかないと思います。
>
> こういう思想の人って「異性愛者が標準」という今の社会を憎悪し、敵視してるんですよね。フェミニストが「男性社会」を憎悪し、敵視しているのと全く同じです。
> まあ、そういう人たちだからこそ、日本社会を憎悪し、敵視して生きている辛淑玉氏のような人と馬が合って、「のりこえねっと」に参加するのしょうけど。
> 男性と敵対したいとは思っていない大部分の女性にとって、フェミニストが迷惑な存在であるのと同じように、異性愛者社会と敵対したいとは思っていない大部分のLGBTにとって、こういう人は却って迷惑だと思いますね。
>
> そのほかにも、上田地優氏は、こんな文章も書いていました。 
>
> 上田地優の活動日誌 - Facebook
> h ttps://ja-jp.facebook.com/uedachihiro2
> >わたしはリアルに生きるトランスジェンダー(性同一性障害者)として、LGBTをただ”お金のなる木”としかみないお金儲けのための研修ではなく、LGBTについて共に学び、共に働き、LGBTを共に暮らす隣人として理解し、わかりあえるような研修を提供したいと思います。

 なるほどこういう人物だったのですね。

 しかしこれならもう騒ぎ目的で経産省を告訴している確信犯でしょう。

 だって自分が完全に女性になりたいと言うならともかく、最初から女性でも男性でもない性的少数派であることを認めろと言うのでしょう?

 だったら経産省の女子職員達が、女子トイレに入るのを嫌がって当然じゃないですか?

 こういう認識なら男性にとっても、女性にとっても異性なのだから、障碍者用トイレでも使って貰うしかないのです。

> やっぱり「差別」は”お金のなる木”なんですね。そういえば、日本で難民申請する外国人の中には「自分は同性愛者で、祖国では迫害されている。」と言いながら、じつは結婚していたという者もいるそうです。
> 「難民認定を緩くしろ」なんてリベラルな主張をして、こういう制度の悪用が横行すれば、いちばん困るのはLGBTの人たち自身だと思うんですけどね。
>
> 産経ニュース 悪質「仮装難民」横行…これで「日本は難民に冷たい」と言われる筋合いはない
> http://www.sankei.com/premium/news/150502/prm1505020010-n1.html
> >「同性愛者なので迫害」と難民認定申請しながら日本で結婚

 同性愛やLGBTは診断が難しいです。
 それに本当は同性愛者でない人が、同性愛者として迫害される事もあるので、尚更面倒です。

 だから難民申請などに不正利用するには凄く便利でしょうね。
  1. 2016-04-30 12:04
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

>  性同一性障害は、その原因や症状について充分に研究され、確立している分野とは言い難く、また、仮にそれが分かっても、プライバシーやその他の関係で深刻な問題を惹き起こす可能性があるため、なかなか公には論じにくい問題ですが、どうも左翼系の人々には、それを逆手に取って利用しようとする胡散臭さがありますね。
>
>  wikiによると、性同一性障害とは、『生物学的性別と性の自己意識とが一致しないために、自らの生物学的性別に持続的な違和感を持ち、自己意識に一致する性を求め、時には生物学的性別を己れの性の自己意識に近づけるために性の適合を望むことさえある状態』をいう、と定義されています。
>  この定義からは、一種の精神的障害のようにも読み取れますが、続く概要には、「過去には一般に性別は身体や染色体によって決まるもので身体の性と性同一性は一体のものと考えられてきたが、生まれつき染色体、生殖腺、もしくは解剖学的に性の発達が先天的に非定型的である状態にある性分化疾患の症例を研究するうち、性分化疾患の場合、身体の性と性同一性はそれぞれ必ずしも一致しない場合があることがわかった。性同一性障害は、何らかの原因で、生まれつき身体的性別と、性同一性に関わる脳の一部とが、それぞれ一致しない状態で出生したと考えられている」という説明があります。
>  これを一読して何のことか理解できる人は、医療の専門家ぐらいでしょう。 
>  そこで、この点について、以前親族の医師(専門ではない)から聞いた話を書いてみたいと思います(記憶に基づくものなので不正確な点はご容赦ください)。
>
>  男性の性染色体はXY、女性の性染色体はXXであることは広く知られていますが、Y染色体は男性器を作り出す情報以外ほとんど含まれていないのに対し、X染色体は生体維持に関する複数の情報が含まれている(女性になるための積極的な情報は無い)と言われていますね。
>  胎児の初期の段階では、男性器と女性器になる細胞は同じものですが、男の子の場合、Y染色体の働きで体内にある生殖細胞が体外に押し出されることで男性器が作られていきます。男性器が作られると自ら作り出した男性ホルモンをシャワーのように浴びて、男の子として生まれてくることになります。
>
>  ところが、ごく稀に男性器が充分に形作られず、未分化の生殖器が体内に残ったまま生まれてくる場合があります。この場合、外見的には女の子ですから、女の子として育てられることになるでしょうが、遺伝子的には完全に「男」です。
>  また、男の子として生まれてきても、遺伝子を調べると、XXYという染色体を持っている場合があります。この場合、Y染色体を持っている以上、男と見なしてもいい気もしますが、女性としての染色体も完全に持っているのです。
>  さらにややこしいのは、XXYという染色体を持っていて、女の子として生まれてくる場合もあるということです。
>
>  このような事例が、上記の『生まれつき染色体、生殖腺、もしくは解剖学的に性の発達が先天的に非定型的である状態にある性分化疾患の症例』ということだろうと思います。
>
>  このような症例は意外に多くて、10万人に1人位の割合で存在するそうです。 つづく…

 詳しい解説有難う御座います。 大変参考になります。
  1. 2016-04-30 12:38
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

>  もっともこうした症例を抱えている人が全て性同一性障害になるわけではなく、外見的な性別に順応している人も多いそうですが、これはこれで深刻な問題が生じる場合もあります。例えば、不妊治療をしていて、女性器の発達不全の原因を調べていくと、実は…なんてこともあるそうですから。
>
>  このように、遺伝子的な原因があっても性同一性障害が生じる場合と生じない場合の違いについて、上記の概要では『何らかの原因で、生まれつき身体的性別と、性同一性に関わる脳の一部とが、それぞれ一致しない状態で出生した』と説明していますが、男女の性別による身体的な相違は、生殖器だけではなく脳にも及ぶということは、医学的・経験的には充分に理解されていることですが、国際的にもなかなか正面から研究しにくい分野で、充分に解明されているとは言い難い状況なんだそうです。
>
>  日本では、性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律第2条で、「性同一性障害者」が同法第3条第1項各号に該当する場合、家庭裁判所の審判によって、法律上の性別の変更を認めています。
>
>  第3条1項の要件は、以下の通りで、
> 一  二十歳以上であること
二  現に婚姻をしていないこと
三  現に未成年の子がいないこと
四  生殖腺がないこと又は生殖腺の機能を永続的に欠く状態にあること。
五  その身体について他の性別に係る身体の性器に係る部分に近似する外観を備えていること、と
>  明らかに、身体的(遺伝子的なものを含む)な異常と性別適合手術を前提として法律上の性別の変更を認めています。
>
>  おそらく現時点ではこの辺りが落とし所で、左翼が主張するような身体的な原因の無い精神的な嗜好の問題にまで踏み込むべきではないだろうと思います。
>
>  それよりも、こうした分野については、不必要な差別問題に拘泥するのではなく、医学的・科学的研究を進展させることこそが必要ではないか、と個人的には考えています。

 それにしても追及するとホントに複雑でしかも深刻な話ですね。

 しかし性と言うのは、人間と言うより生物が生物であるための最大重要事項だから当然なのでしょう。

 本来は国家や社会は、個人の性の認識のような問題には、敢えて介入せず個人の意思と自然に任せるのが理想だと思いますが、一方婚姻のように子供を産み育てる為には、重要な制度は守らなければなりませんから、何とも難しいですね。

 それにしても色々と有難う御座いました。
  1. 2016-04-30 12:45
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 性同一性障害のうさん臭さ

> 久しぶりに投稿させていただきます。
>
> >それにしても性同一障碍者に女子トイレの使用を禁止するのは差別なのでしょうか?
>
> 全然差別ではないと思います。
>
> そもそも、彼ら彼女らは、個室で用を足すのでしょう。
> ならば、肉体の性別の方のトイレを使用しても、何ら不都合はないはずです。
>
> しかし、彼ら彼女らは、異常に「心の性別」に執着するのです。
> そして、世間に対しても、それを認めるよう強要します。
>
> このようなところに、うさん臭さを感じてしまいます。

 自分自身が女性として不完全であると言う認識があるので、尚更他人に自分を女性として認識する事を強要したいと言う心理はわからなくはないんですけどね。

 際限もなくホルホル記事を書いて煽る韓国マスコミなどその典型ですけど。

 しかしだからと言って、それに付き合う事ができないのは、仕方ないんですよね。
 
 でもこうした人々は、現実の社会を壊したい人々にとっては、無限の苦情を生んでくれる打ち出の小づちのようなモノなので、パヨクとの相性は抜群になるのでしょう。
  1. 2016-04-30 12:49
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

この手の問題を見聞きするたんびに思うことがあります。

少数者は差別されてるのだから保護されるべきである、などとこの人たちは思ってるようです。これは不思議でなりません。自分達は何の努力もしなくて良いと思ってるのでしょうか。

自分が本来自分の存在する集団と異なる存在だと思うならば、その異なる集団に歓迎されるような努力をすべきでしょう。いくら性自認が異なってるとしても、普通は数十年にわたりその世界にいたのだからいろいろな部分で異なるものです。その辺りのことはけっこう大変だったとその世界で越境した人は皆言ってます。まあ、今まで不自然だと感じていたことを治すのだから不愉快ではないそうですが…
これがけっこう大変なんだそうです。

それが出来て初めて認められるのだ、そう言ってるわけです。この御仁はそこまでの努力をしたのでしょうか。女性の側の話は聞こえてきませんが、女性の側からあなたはこちらにいらっしゃい、と言ってもらえる存在なのか疑問だとしかいえません。

昔、その世界で有名な人がいたと聞いたことがあります。性転換者ですが純粋女性の間に入り全く気づかれずホステスをやりぬいたというそうです。都合で仕事を辞める時に初めて皆に言って全く気づかれなかったとのことです。こういう人ならばおそらくは認められ迎えられるのだろうと思うのです。

これは在日でも難民でも皆同じでしょう。自分達が生きてきた世界と異なる世界で生きるわけですから、その世界を理解しその世界に同化して生きるという最初の努力を全くしようとしない人々があまりに多いのではないか。そう思えてなりません。

その社会の文化習慣伝統を尊重すること、これは性別を超えるのであれ国の壁を超えるのであれ求められるのは全く同じことでしょう。自分を認めてくれないのはおかしい、これって相当な傲慢だと思います。

更にこれが最近は、少数者は少数者のアイデンテティを持って生きる権利がある、とまで曰うわけです。それは結構ですがそれならば社会的な不利益は覚悟してください、としかいえません。人がプライベートな分野でそういう生き方をしようとそれは問題にするつもりはありませんが、それを公的な場に持ち込むのは辞めろとしかいえません。

社会はそんな余計なことに構ってはいられないのです。






  1. 2016-04-30 21:20
  2. URL
  3. kazk #cPv2SIBE
  4. 編集

事情を知っている人ならともかく外部から来た事情を知らない人がトイレに入って、そこに男がいたら「いや、私はこう見えても心は女です。同僚たちも承知して、納得済みです。ですからあなたも安心して用をたして下さい」と言って、素直に納得しますかね?それ以前に女子トイレに男がいたら、反射的に「きゃー痴漢!」と叫ぶか、恐れをなして逃げ出すのではないのでしょうかね?現実に女子トイレでの痴漢は多いのですから。

最近次のようなブログを見つけました。運営者は「ホモに生まれてよかった」「生まれ変わってもホモになりたい」と書いている方ですが、現在のLGBTには極めて醒めた視点で論調を展開しています。
詳しくは読んでいただくとして、あまりにも話題が多岐にわたっているので、すべてを読むのは骨がおるので(私もすべては読んではおりません)、次のカテゴリだけに目を通してはいかがでしょう?同性愛者問題のほかに、移民問題、慰安婦問題、在日問題、多文化共生への疑問など興味深い書き込みが見受けられます。

私的男色論 ゲイリブという幻想 LGBTという幻想 ホモ・ゲイ・オカマ 日本と日本人 慰安婦問題 国際関係
ネット社会

  1. 2016-04-30 23:39
  2. URL
  3. 名無しの権兵衛 #qNXjQhIg
  4. 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2016-05-01 01:10
  2. #
  3. 編集

Re: この手の問題を見聞きするたんびに思うことがあります。

> 少数者は差別されてるのだから保護されるべきである、などとこの人たちは思ってるようです。これは不思議でなりません。自分達は何の努力もしなくて良いと思ってるのでしょうか。
>
> 自分が本来自分の存在する集団と異なる存在だと思うならば、その異なる集団に歓迎されるような努力をすべきでしょう。いくら性自認が異なってるとしても、普通は数十年にわたりその世界にいたのだからいろいろな部分で異なるものです。その辺りのことはけっこう大変だったとその世界で越境した人は皆言ってます。まあ、今まで不自然だと感じていたことを治すのだから不愉快ではないそうですが…
> これがけっこう大変なんだそうです。
>
> それが出来て初めて認められるのだ、そう言ってるわけです。この御仁はそこまでの努力をしたのでしょうか。女性の側の話は聞こえてきませんが、女性の側からあなたはこちらにいらっしゃい、と言ってもらえる存在なのか疑問だとしかいえません。
>
> 昔、その世界で有名な人がいたと聞いたことがあります。性転換者ですが純粋女性の間に入り全く気づかれずホステスをやりぬいたというそうです。都合で仕事を辞める時に初めて皆に言って全く気づかれなかったとのことです。こういう人ならばおそらくは認められ迎えられるのだろうと思うのです。
>
> これは在日でも難民でも皆同じでしょう。自分達が生きてきた世界と異なる世界で生きるわけですから、その世界を理解しその世界に同化して生きるという最初の努力を全くしようとしない人々があまりに多いのではないか。そう思えてなりません。
>
> その社会の文化習慣伝統を尊重すること、これは性別を超えるのであれ国の壁を超えるのであれ求められるのは全く同じことでしょう。自分を認めてくれないのはおかしい、これって相当な傲慢だと思います。
>
> 更にこれが最近は、少数者は少数者のアイデンテティを持って生きる権利がある、とまで曰うわけです。それは結構ですがそれならば社会的な不利益は覚悟してください、としかいえません。人がプライベートな分野でそういう生き方をしようとそれは問題にするつもりはありませんが、それを公的な場に持ち込むのは辞めろとしかいえません。
>
> 社会はそんな余計なことに構ってはいられないのです。

 性同一障碍は本人には大変辛い障碍のようです。 自殺者も多いそうです。
 だからこうした人達を嘲ったりするのは、絶対に許せないと思います。

 しかし仰るように最近奇妙なのは、何でも差別にしてしまい、それを梃に奇妙な要求を振り回す事です。

 例えば最近も「障碍者は障碍を矯正する事を求められる 差別だ。 障碍者は障碍者としてあるがままに受け入れるべきだ。」とした記事を見かけました。 日常生活で不便があるから障碍者だし、だから当然その障碍を何とかするために、リハビリ等の治療を受けていたのでは?
 
 そして国も障碍者年金等のバックアップをして、障碍があっても何んとか生活に困らないようにバックアップしているのです。

 ところが「あるがままに受け入れないのが差別だ」と言われちゃうと、それこそリハビリなんかしてはイケナイ事になってしまいます。

 また障碍者だけに障碍者年金を支給するのは差別です。

 しかしそういう事は無私して、訳のわからない論理で自分達の要求をエスカレートさせているわけです。 

 そして善人になりたい、或いは国家破壊が目的の人達が、全面的にこういう人達を持ち上げて煽るのです。

 これはもうやり過ぎだとしか思えません。

 結局「差別」が錦の御旗になってしまい、差別を掲げたら何でもやりたい放題のムードができているのが問題だと思うのですけどね。
  1. 2016-05-01 11:12
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

すいません。消火したブログのアドレスの書き込みを忘れました。

ジャックの談話室
http://jack4afric.exblog.jp/

ちなみに運営者は在特会支持者です。
  1. 2016-05-01 11:12
  2. URL
  3. 名無しの権兵衛 #yxBLcR7c
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 事情を知っている人ならともかく外部から来た事情を知らない人がトイレに入って、そこに男がいたら「いや、私はこう見えても心は女です。同僚たちも承知して、納得済みです。ですからあなたも安心して用をたして下さい」と言って、素直に納得しますかね?それ以前に女子トイレに男がいたら、反射的に「きゃー痴漢!」と叫ぶか、恐れをなして逃げ出すのではないのでしょうかね?現実に女子トイレでの痴漢は多いのですから。

 ワタシも女性ですから、これは想像するだに恐ろしです。
 そしてこれがトイレでなくて、銭湯だったらもっと恐ろしいです。
>
> 最近次のようなブログを見つけました。運営者は「ホモに生まれてよかった」「生まれ変わってもホモになりたい」と書いている方ですが、現在のLGBTには極めて醒めた視点で論調を展開しています。
> 詳しくは読んでいただくとして、あまりにも話題が多岐にわたっているので、すべてを読むのは骨がおるので(私もすべては読んではおりません)、次のカテゴリだけに目を通してはいかがでしょう?同性愛者問題のほかに、移民問題、慰安婦問題、在日問題、多文化共生への疑問など興味深い書き込みが見受けられます。
>
> 私的男色論 ゲイリブという幻想 LGBTという幻想 ホモ・ゲイ・オカマ 日本と日本人 慰安婦問題 国際関係
> ネット社会

 面白そうなブログですね。 探してみます。
  1. 2016-05-01 11:20
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> すいません。消火したブログのアドレスの書き込みを忘れました。
>
> ジャックの談話室
> http://jack4afric.exblog.jp/
>
> ちなみに運営者は在特会支持者です。

 有難う御座います。 是非見てみます。
  1. 2016-05-01 11:56
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

障害者だけが、障害者年金をもらうのは差別って書いてありますが、軽度な障害だと貰えません。
例えば、視力障害は、両目の視力の和が、0.08以下(矯正視力)でないと貰えません。厚生障害者年金は、両目の視力のが0.1(矯正視力)以下でも貰えますが、たとえ片目が失明していても、もう片方が、0.15見えると障害年金は貰えません。だから、差別と言うのはおかしいのでは無いですか?

  1. 2016-05-01 12:38
  2. URL
  3. 雄の三毛猫 #-
  4. 編集

lgbt絡みの話で欧米諸国の例を日本の自称「リベラル」だとかマスゴミが猿真似で問題にしたり論じたりするのってナンセンス・・と思ってます。

キリスト教とかユダヤ教、イスラムではホモとか性同一障害というのは元々、手酷い差別を受けてきました。
聖書を読めばその理由は明らかでキリスト、イスラム、ユダヤ共通の聖典である旧約部分では同性愛者は
石ぶつけて殺してしまえ・・とまで言っていて、それは
それはもうボロクソです。

だからこそ、その反動で政教分離を成し遂げた欧米なんか
では同性愛者への権利獲得の運動も盛んだったわけで。

褒められはしないけど、別に同性愛者に対する深刻な差別の歴史もなかった日本でそっくりそのまんま輸入したってねぇ・・、という感じですね。

それにしても日本のリベラルとか左派って政治的に反米が
多いくせにその運動スタイルとか論理とかがまるっきり米国スタイルのパクリが多いのはなぜ?
韓国の「反日」をあまり笑えないような・・というより
思考様式が似てるんでしょうね、韓国人と日本の左派、
リベラルって。
  1. 2016-05-01 13:37
  2. URL
  3. prijon #-
  4. 編集

話が障碍者にも広がってきたので

>例えば最近も「障碍者は障碍を矯正する事を求められる 差別だ。障碍者は障碍者としてあるがままに受け入れるべきだ。」とした記事を見かけました。

私がまだお花畑左翼思想だった頃、NHK-Eテレの教養番組を見るのが好きで、いっしょに障碍者向け番組や手話ニュースなども見ていたことがあります。
Eテレは、NHKの中でも特に左巻きの番組が多いですが、お花畑だった当時の私でも、見ていてビックリしたことがありました。

スタジオに聾者(聴覚障碍者)同士で結婚した夫婦を呼んで、司会者が手話を使いながら話を聞いていたのですが、その夫婦は「子供も自分達と同じ聾者のほうがいい。」と言ったんです。
つまり、「子供には障碍を持って生まれてきてほしい。」と言ったわけです。左翼には本当にいるんですよね。「これは障碍じゃない。個性だ。」と主張する人が。
  1. 2016-05-01 17:40
  2. URL
  3. かんぱち #vF6NeGQU
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 障害者だけが、障害者年金をもらうのは差別って書いてありますが、軽度な障害だと貰えません。
> 例えば、視力障害は、両目の視力の和が、0.08以下(矯正視力)でないと貰えません。厚生障害者年金は、両目の視力のが0.1(矯正視力)以下でも貰えますが、たとえ片目が失明していても、もう片方が、0.15見えると障害年金は貰えません。だから、差別と言うのはおかしいのでは無いですか?

 障碍者年金について言えば、実は足が一本ないとか、或いは心臓ペースメーカーを入れているとか、現実の生活には殆ど支障のない障碍でも、障碍のランクが高く大変手厚い年金とその他の福祉の対照になります。

 昔は心臓のペースメーカーの性能が上がって、生活に支障は全くなくなったのに、一種の既得権益となって年金は貰えるしその他の福祉もそのままなのです。

 これは義足なども同じです。 今の義足は普通に歩けるし階段の上り下りもできます。 だからもう日常生活には殆ど困りません。
 でも年金の支給基準は変わっていないのです。

 一方難病患者なんか治療費が安くなるだけでそれ以外の福祉の対照になっていません。 厄介な難病を抱え込むと、解雇されてその後働けない人は沢山いるのですけどね。

 ワタシも難病患者なので、このあたりの所は凄く違和感があります。
  1. 2016-05-02 09:37
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> lgbt絡みの話で欧米諸国の例を日本の自称「リベラル」だとかマスゴミが猿真似で問題にしたり論じたりするのってナンセンス・・と思ってます。
>
> キリスト教とかユダヤ教、イスラムではホモとか性同一障害というのは元々、手酷い差別を受けてきました。
> 聖書を読めばその理由は明らかでキリスト、イスラム、ユダヤ共通の聖典である旧約部分では同性愛者は
> 石ぶつけて殺してしまえ・・とまで言っていて、それは
> それはもうボロクソです。
>
> だからこそ、その反動で政教分離を成し遂げた欧米なんか
> では同性愛者への権利獲得の運動も盛んだったわけで。
>
> 褒められはしないけど、別に同性愛者に対する深刻な差別の歴史もなかった日本でそっくりそのまんま輸入したってねぇ・・、という感じですね。
>
> それにしても日本のリベラルとか左派って政治的に反米が
> 多いくせにその運動スタイルとか論理とかがまるっきり米国スタイルのパクリが多いのはなぜ?
> 韓国の「反日」をあまり笑えないような・・というより
> 思考様式が似てるんでしょうね、韓国人と日本の左派、
> リベラルって。

 全く同感です。
 欧米では同性愛には戦後まで刑事罰がありました。 コンピューターサイエンスの創始者で天才数学者だったアラン・チューリングも同性愛で刑事罰を受けて自殺に追い込まれています。 しかも彼は当時ソ連の暗号を解析したいたのです。

 一方日本では「修道は武士の嗜み」で、同性愛が特に不道徳と見做された歴史はないのです。

 それなのに欧米式の同性愛の権利擁護を煽るのだからホントに奇妙です。

 思うに日本の自称知識人、自称リベラリストと言うのは、欧米を真似する事しか能がないのです。 元々明治時代から日本の知識人と言うのは、欧米の知識を学ぶ事で権威を得てきました。

 その明治式の発想のまま生きているのです。 欧米の真似をする事で「自分は西洋人並みの文明人」と思いたいのでしょう。
  1. 2016-05-02 09:47
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 話が障碍者にも広がってきたので

> >例えば最近も「障碍者は障碍を矯正する事を求められる 差別だ。障碍者は障碍者としてあるがままに受け入れるべきだ。」とした記事を見かけました。
>
> 私がまだお花畑左翼思想だった頃、NHK-Eテレの教養番組を見るのが好きで、いっしょに障碍者向け番組や手話ニュースなども見ていたことがあります。
> Eテレは、NHKの中でも特に左巻きの番組が多いですが、お花畑だった当時の私でも、見ていてビックリしたことがありました。
>
> スタジオに聾者(聴覚障碍者)同士で結婚した夫婦を呼んで、司会者が手話を使いながら話を聞いていたのですが、その夫婦は「子供も自分達と同じ聾者のほうがいい。」と言ったんです。
> つまり、「子供には障碍を持って生まれてきてほしい。」と言ったわけです。左翼には本当にいるんですよね。「これは障碍じゃない。個性だ。」と主張する人が。

 凄い!!

 つまり障碍者である事で、生活の支障は事実上ないって事でしょう?
 でなければこんな事は言えませんから。

 それにしても障碍が個性なら、個性に障碍者年金を支払ったり、交通事故で下半身麻痺になっても加害者に賠償金を請求したりするのはオカシイですよね?
  1. 2016-05-02 09:51
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

女性用トイレに男が出入り自由ということに対して気にしないという女性がいないとは言いきれないでしょうが、現実問題そうなると女性を危険にさらすことにつながるわけですから、圧倒的に多くの女性は反対すると思います。

LGBTもそうですが、多様性を尊重しろといいながら、正反対の意見を持つ人々を単純な烙印を張りたがるのですよね。
女性トイレに出入りを認めなければ、やれ遅れている、頭が固い、そしてお決まりのごとく「欧米では云々」を連発する「出羽守様」となるわけです。
そもそも同性愛者に対しても日本と欧米では歴史的背景がまるで違いますから、単純に当てはめることはできないはずです。

ジャックの談話室さんはホモでありながら、ホモセックスを気持ち悪いと感じる人達いることに理解を示しています。
http://jack4afric.exblog.jp/8166129/

>同性愛者にとって、同性を好きになるのは、ごく自然で当たり前のことです。
ただし、世の中には、ホモセックスを気持ち悪いと感じる人間もいます。
これは、納豆が嫌いとか、クサヤの干物が嫌いとかいうのと同じ好き嫌いの問題だから、納豆の嫌いな人間に納豆が好きな人間の気持ちを理解しろと要求するのが間違っているように、ホモセックスを気持ち悪いと感じる人間に同性愛者の気持ちを理解しろというのは無理な注文です。
それでも、日本には、欧米のような宗教感情に根ざした激しいホモフォビアは存在しませんし、アメリカのように同性愛を禁じる法律もありません。
大多数の日本人は、同性愛者の存在を容認していて、同性愛者がゲイバーやゲイサウナに集って楽しむことに干渉していません。
それで十分でしょうが! それ以上、なにを望むの?
理解されること? だからそれは無理だといってるでしょ。
自分が異性愛者のことをどれだけ理解してるか、胸に手を当てて考えれば、よくわかるでしょう。(一部抜粋)

自分を理解しろと声高に叫びながら、異なる意見や価値観や感情を理解しようとしない人が多すぎます。あるいは、すぐにレイシストや排外主義者の烙印をはって口を封じたがる。
意見の相違を単純な烙印張りをすることで封じ、現実的で建設的な議論を不可能にさせていることが現在の大きな問題です。
  1. 2016-05-02 14:15
  2. URL
  3. 名無しの権兵衛 #WXLGHwTo
  4. 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2016-05-02 14:16
  2. #
  3. 編集

Re: タイトルなし

> 女性用トイレに男が出入り自由ということに対して気にしないという女性がいないとは言いきれないでしょうが、現実問題そうなると女性を危険にさらすことにつながるわけですから、圧倒的に多くの女性は反対すると思います。

 そうでしょうね。 ワタシも女だけど絶対イヤです。

 したり顔で「LGBT差別だ」なんて言ってる連中は皆男なんですよね。
  
 エッ? 君達、今まで「女性権利を尊重する」とか言ってたけどあれ全部嘘なの?

 ホントにこの手の偽善者にはゲンナリです。
>
> LGBTもそうですが、多様性を尊重しろといいながら、正反対の意見を持つ人々を単純な烙印を張りたがるのですよね。
> 女性トイレに出入りを認めなければ、やれ遅れている、頭が固い、そしてお決まりのごとく「欧米では云々」を連発する「出羽守様」となるわけです。
> そもそも同性愛者に対しても日本と欧米では歴史的背景がまるで違いますから、単純に当てはめることはできないはずです。
>
> ジャックの談話室さんはホモでありながら、ホモセックスを気持ち悪いと感じる人達いることに理解を示しています。
> http://jack4afric.exblog.jp/8166129/
>
> >同性愛者にとって、同性を好きになるのは、ごく自然で当たり前のことです。
> ただし、世の中には、ホモセックスを気持ち悪いと感じる人間もいます。
> これは、納豆が嫌いとか、クサヤの干物が嫌いとかいうのと同じ好き嫌いの問題だから、納豆の嫌いな人間に納豆が好きな人間の気持ちを理解しろと要求するのが間違っているように、ホモセックスを気持ち悪いと感じる人間に同性愛者の気持ちを理解しろというのは無理な注文です。
> それでも、日本には、欧米のような宗教感情に根ざした激しいホモフォビアは存在しませんし、アメリカのように同性愛を禁じる法律もありません。
> 大多数の日本人は、同性愛者の存在を容認していて、同性愛者がゲイバーやゲイサウナに集って楽しむことに干渉していません。
> それで十分でしょうが! それ以上、なにを望むの?
> 理解されること? だからそれは無理だといってるでしょ。
> 自分が異性愛者のことをどれだけ理解してるか、胸に手を当てて考えれば、よくわかるでしょう。(一部抜粋)
>
> 自分を理解しろと声高に叫びながら、異なる意見や価値観や感情を理解しようとしない人が多すぎます。あるいは、すぐにレイシストや排外主義者の烙印をはって口を封じたがる。
> 意見の相違を単純な烙印張りをすることで封じ、現実的で建設的な議論を不可能にさせていることが現在の大きな問題です。

 このブログ、面白いですね。 差別と言う物に対する考え方、ワタシも完全に共感できます。

 反差別を喚く連中の異常さは、自分の権利は200%守れと言うクセに、他人の権利は一切認める意思がない事です。 自分の権利を主張する場合は他人の権利も認めるべきなのに、それを全く理解できないから、自分の期待通りにならないと、直ぐに「被害者」になるのです。
 
  1. 2016-05-02 22:01
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

この記事の作者ばかじゃね?

この記事の作者みたいな奴が1人でも
減る事を祈ってます(泣

ちょっと考えれば自分の言ってることがおかしいことに気づくはず。
  1. 2018-09-28 10:22
  2. URL
  3. - #3QB/OTi6
  4. 編集

Re: この記事の作者ばかじゃね?

> この記事の作者みたいな奴が1人でも
> 減る事を祈ってます(泣
>
> ちょっと考えれば自分の言ってることがおかしいことに気づくはず。

 まあ、オカシイんですけどね。
 
 でも今、自称リベラリストはこういう人を全力で応援していますから。
  1. 2018-09-29 22:01
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

こんばんは。

私も女ですが、女の権利を守りすぎてはいませんか? 確かに女性に乱暴を働く愚かな狼藉男はいますけどね。ただ、MTFの人権はどこにあるんでしょうか? 女性の人権、男性の人権とありますが、MTFやFTMの人権は?権利は? そんなもの必要ないとお思いなのでしょうか?自分達の人権が守られればそれでいいんでしょうか?ここのコメントにもあるように性同一性障害は自殺者が多いです。結局、自分の性別と心の性別があっておらず、世間からは中々理解が得られない。そのうち声を発しても、押し潰されるだけで、結局、潰れてしまう。それは、彼ら彼女らにとって、ベストな生き方なのでしょうか? それに当事者は俺とは言いませんし、悩みながらも女として、男として生活しています。それは、私達普通の性を持ってる人でも同じことではないでしょうか?たとえば、あなたが当事者であれば?胸も出ていて、おしりも丸く、顔つきも女性になってきて、男性からはジロジロ見られ、最悪痴漢される可能性も高い、そして、痴漢されれば男同士なんだからしょうがない、そんなところにいるお前が悪いと言われたら。それでも、あなたは、その考え方を出来ますか? トイレやお風呂はリラックスする場所です。そのリラックスする場所が当事者にとって恐怖の時間になってしまうと思います。トイレは個室で済ますとか言ってる人もいますがその個室に入ってでた時に男性に出くわしたら?もし、いい男性であればいいですけど、狼藉を働く人であれば、襲われませんかね?知り合いにMTFの子がいます。その子は男性トイレを無理して使ってましたがある時、酔っ払いに、お前女なのに、なんでここは言ってるの?やりたいの?やろうよと言われて襲われたそうです。その子はホルモン治療もしていて胸も出ていて、顔つきも女の子で誰がどう見ても女子にしか見えません。でも、共用トイレもしくは男子トイレしか使っていません。理由としては普通の女性を怖がらせたくないからだそうです。たしかに、毛むくじゃらで手入れもしていない髪で、髭ボーボーで私女なのよ!と言われたら説得力ありませんが、女性として生きるため、化粧をして髪を整え、美しくあろうとする人は私は心の性を尊重して欲しいです。だって、それで傷ついて、男性恐怖症になって、心をおかしくしたら、誰が責任を取ってくれるんでしょうか。私は正直偽善者なのでその話を聞いて憤慨して悲しくなりました。女に勘違いされるほどの人は、許されて欲しい。そんなふうに思ってしまいます。乱文・長文失礼致しました。また、ご不快にさせてしまいましたら申し訳ありません。この記事を読んでふと、その知り合いを思い出してしまい、思わず、こんなコメントをしてしまいました。通りすがりの戯れ言だと思っていただいて結構です。失礼します。
  1. 2019-08-31 01:31
  2. URL
  3. 通りすがりの偽善者 #-
  4. 編集

Re: こんばんは。

> 私も女ですが、女の権利を守りすぎてはいませんか? 確かに女性に乱暴を働く愚かな狼藉男はいますけどね。ただ、MTFの人権はどこにあるんでしょうか? 女性の人権、男性の人権とありますが、MTFやFTMの人権は?権利は? そんなもの必要ないとお思いなのでしょうか?自分達の人権が守られればそれでいいんでしょうか?ここのコメントにもあるように性同一性障害は自殺者が多いです。結局、自分の性別と心の性別があっておらず、世間からは中々理解が得られない。そのうち声を発しても、押し潰されるだけで、結局、潰れてしまう。それは、彼ら彼女らにとって、ベストな生き方なのでしょうか? それに当事者は俺とは言いませんし、悩みながらも女として、男として生活しています。それは、私達普通の性を持ってる人でも同じことではないでしょうか?たとえば、あなたが当事者であれば?胸も出ていて、おしりも丸く、顔つきも女性になってきて、男性からはジロジロ見られ、最悪痴漢される可能性も高い、そして、痴漢されれば男同士なんだからしょうがない、そんなところにいるお前が悪いと言われたら。それでも、あなたは、その考え方を出来ますか? トイレやお風呂はリラックスする場所です。そのリラックスする場所が当事者にとって恐怖の時間になってしまうと思います。トイレは個室で済ますとか言ってる人もいますがその個室に入ってでた時に男性に出くわしたら?もし、いい男性であればいいですけど、狼藉を働く人であれば、襲われませんかね?知り合いにMTFの子がいます。その子は男性トイレを無理して使ってましたがある時、酔っ払いに、お前女なのに、なんでここは言ってるの?やりたいの?やろうよと言われて襲われたそうです。その子はホルモン治療もしていて胸も出ていて、顔つきも女の子で誰がどう見ても女子にしか見えません。でも、共用トイレもしくは男子トイレしか使っていません。理由としては普通の女性を怖がらせたくないからだそうです。たしかに、毛むくじゃらで手入れもしていない髪で、髭ボーボーで私女なのよ!と言われたら説得力ありませんが、女性として生きるため、化粧をして髪を整え、美しくあろうとする人は私は心の性を尊重して欲しいです。だって、それで傷ついて、男性恐怖症になって、心をおかしくしたら、誰が責任を取ってくれるんでしょうか。私は正直偽善者なのでその話を聞いて憤慨して悲しくなりました。女に勘違いされるほどの人は、許されて欲しい。そんなふうに思ってしまいます。乱文・長文失礼致しました。また、ご不快にさせてしまいましたら申し訳ありません。この記事を読んでふと、その知り合いを思い出してしまい、思わず、こんなコメントをしてしまいました。通りすがりの戯れ言だと思っていただいて結構です。失礼します。

 外見が女性としか見えない人が、女子トイレや女湯に入っても、誰も何も言わないですよ。
 FTMでなくても女装しただけで、凄い美人にしか見えない男性も結構いるのですが、しかしそういう人が女子トイレに入っても、誰も男性とはわかりませんから、文句の言いようがないのです。

 女湯や女子トイレに男が入ってはイケナイと言うのは、只のマナーであって法律ではないのです。
 だから女性にしか見えないFTMが、女子トイレを使っても違法でも何でもないのです。

 しかし権利にすると話は別です。
 法で権利として確定すれば、痴漢目的の男が、女子トイレや女湯に入っても、追い出すのが難しいのです。
 だからそういう権利は認めるなと言っているのです。

 因みに今イギリスでは、強姦犯でも「自分はFTM」と言い張れば、女子刑務所に収監されるようになっています。 そしてそこで他の受刑者を強姦するという事件が何件も起きています。

 哀しいけれど、女性の人権もFTMの人権は、全てが両立するわけではないのです。
 だから現実的な対応として、女子トイレや女湯には、女しか入れないというマナーは原則厳守してもらうしかありません。

 でも現在では公衆浴場は必ずしも必要ではありません。
 また障碍者用トイレも相当増えました。

 だから障害書用トイレをさらに増やすという対応でいいのではないでしょうか?

 
  1. 2019-08-31 13:28
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2019-09-02 02:40
  2. #
  3. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

米大型スーパー、ターゲットが男女共同施設を宣言して苦情殺到

先日、アメリカの大型スーパー、ターゲットがこれより『自分が同一視できる性別の施設を自由に使ってもよい』という規則を施行すると宣言した。そのことで消費者から苦情が殺到。保守派グループがボイコットを呼びかけ24日の段階ですでに340,000人の署名がオンラインで集まったという。カカシもターゲットのフェイスブックに苦情を書き込んだが、ほんの数分で何百という反新方針のコメントが殺到していた。 先ず最...
  1. 2016-05-01 01:13
  2. In the Strawberry Field