これって人種差別的な書き込みですか?
「普通にオジェソク死ねや」
「ガンバ負けた韓国人のせいで」
「偏見じゃないけど韓国人つくづく嫌い」
大分前(12月3日)のニュースですが、ネットにこの書き込みがあったのは以下のような経緯です。
ガンバ選手にまた差別ツイート 「死ねや」「韓国人つくづく嫌い」
2015/12/ 3 13:14
サッカーJ1「ガンバ大阪」の韓国出身DF、オ・ジェソク選手(25)に対する人種差別的な書き込みが2015年12月2日夜、ツイッター上に投稿された。
この日はJリーグチャンピオンシップ決勝第1戦が行われ、ガンバ大阪とサンフレッチェ広島が対戦した。後半41分、オ・ジェソク選手は広島のMF清水航平選手を突き飛ばし、レッドカードで退場に。ガンバはその後、逆転負けを喫した。
試合後、ガンバを応援しているとみられる人物が「普通にオジェソク死ねや」「ガンバ負けた韓国人のせいで」「偏見じゃないけど韓国人つくづく嫌い」などと韓国人を差別するような書き込みをツイッターに投稿し、インターネット上で批判が相次いでいた。
人種差別的な書き込みは、11月28日に行われた準決勝直後にも問題になったばかり。ガンバのパトリック選手のツイッターアカウントに、対戦相手だった浦和レッズのサポーターを名乗る高校生が「黒人死ねよ」とリプライを送り、双方クラブがコメントを発表する騒動になった。
今回のツイートについて、ガンバは「選手のツイッターに書き込まれているわけではなく、ガンバのサポーターが書いたものなのかも分からない。差別は許されないが、チームとしては静観したい」とNHKの取材にコメントしている。
>普通にオジェソク死ねや
個人の名前を特定した上でネットに「死ね」と書き込めば、差別どころか脅迫です。 だから新潟日報の坂本秀樹氏の「お前の赤ん坊豚に食わせてやる」と言う書き込みも、脅迫として被害届が受理されました。
しかしプロスポーツの試合で、無残なプレーをした選手に「死ね」「殺せ」と言う罵声は普通に飛ぶんじゃないですか?
ネットどころかスタジアムで観客が一斉に怒号を挙げて、中にはゴミを投げ込む人もいます。
まして汚い反則がチームの負けを招いたりしたら?
ファンが怒り狂うのは当然じゃないですか?
でもこれが脅迫とか差別とか言われるたことがあったでしょうか?
せいぜい「マナーが悪い」と言われる程度じゃないですか?
>「ガンバ負けた韓国人のせいで」
このニュースで試合の経過を見る限り事実でしょう?
オジュンソク選手が反則なんかしなきゃ、負けなかった可能性は大きいんじゃないですか?
事実を書いたら差別なんですか?
>偏見じゃないけど韓国人つくづく嫌い
これについてはワタシは法務省に電話で聞いた事があります。
「韓国人が嫌いと言うのは差別ですか?」と聞いたのです。
で法務省によると「好き嫌いは差別じゃない」のだそうです。 それはそうでしょう。 人間の好悪愛憎のような個人の感情に関する問題にまで国家や社会が介入して、「お前は〇〇を嫌いになってはならない」などと強制されるような社会は暗黒社会です。
勿論、幾ら醜いプレーをした選手だからって「殺せ」なんて言わない方がよいです。 それだけでなく当人の嫌がるような事は言わないのが美徳です。
でもそんな風に感情を押し殺して道徳ばかり強制されたら、スポーツ観戦なんか楽しくも何ともないでしょう?
サッカーって熱狂を楽しむスポーツなのに・・・・。
ところがなぜか韓国人選手だと「人種差別」だと言って大騒ぎなのです。
醜悪なプレーにムカついても、何も言えない・・・・・。
これじゃファンの気分が悪くなるばかりだから、韓国人選手は入れない方が良いのでは?
こんな事を「人種差別的な書き込み」と騒ぐ人達は一体何を考えているのでしょうか?
コメント
>「韓国人が嫌いと言うのは差別ですか?」
最近、左派メディアが中韓に批判的な本に対して
嫌韓本とか嫌中本ってレッテルはりますよね。
人種差別的な内容の本が全くないとは言いませんが
大半はごくごく真っ当にあちらの言論統制とかナショナリズムのおかしさ、社会の矛盾、問題点をついたものがほとんど。
こんなのが「差別的」ってことにされたら外国事情の本なんて何も出せないと思いますが、なんで中韓に関してだけ
問題にされるんですかね?
昔の故・小田実氏の「私と朝鮮」(筑摩書房)みたいな本とか、元朝日新聞北京特派員・秋岡氏のような文革礼賛みたいな記事でないと「差別的」になっちゃうんでしょうか?
そもそも、左派メディアいうところの「嫌韓」「嫌中」本が売れるのは大手メディアのこれらの国々に関する報道が
あまりに「綺麗事」すぎて(2002年の「韓日」w杯報道がいい例)、飽き足らない層が多くいるからじゃないの?と思うんですけどね。
少し前までの「韓流」ゴリ押しも大手メディアの
>「お前は〇〇を嫌いになってはならない」
みたいな強迫観念も理由の一つでしょうね。
すべてがそうだ・・とは言いませんが、韓流コンテンツの
大半は力不足、少なくともハリウッド映画とか、世界最高レベルといってもいい日本アニメ・マンガを見慣れた大半の日本人には響かないレベルなのですが、とりあえず理解のある姿勢を示すことが「友好」だったり「良心的」みたいな日本のメディア人の変な勘違いがあったことは間違いないでしょう。
根拠は長くなりすぎるので引用はしませんが、日本最大最強のメディア企業、電通の「天皇」こと故・成田豊氏の発言(日経の「私の履歴書」など)などからその辺の考えが
うかがい知れます。
つまらんものをつまらん、下手くそを下手くそ、嫌いなものを嫌いていうのは別に差別でもなんでもないんですけどね。
最近、左派メディアが中韓に批判的な本に対して
嫌韓本とか嫌中本ってレッテルはりますよね。
人種差別的な内容の本が全くないとは言いませんが
大半はごくごく真っ当にあちらの言論統制とかナショナリズムのおかしさ、社会の矛盾、問題点をついたものがほとんど。
こんなのが「差別的」ってことにされたら外国事情の本なんて何も出せないと思いますが、なんで中韓に関してだけ
問題にされるんですかね?
昔の故・小田実氏の「私と朝鮮」(筑摩書房)みたいな本とか、元朝日新聞北京特派員・秋岡氏のような文革礼賛みたいな記事でないと「差別的」になっちゃうんでしょうか?
そもそも、左派メディアいうところの「嫌韓」「嫌中」本が売れるのは大手メディアのこれらの国々に関する報道が
あまりに「綺麗事」すぎて(2002年の「韓日」w杯報道がいい例)、飽き足らない層が多くいるからじゃないの?と思うんですけどね。
少し前までの「韓流」ゴリ押しも大手メディアの
>「お前は〇〇を嫌いになってはならない」
みたいな強迫観念も理由の一つでしょうね。
すべてがそうだ・・とは言いませんが、韓流コンテンツの
大半は力不足、少なくともハリウッド映画とか、世界最高レベルといってもいい日本アニメ・マンガを見慣れた大半の日本人には響かないレベルなのですが、とりあえず理解のある姿勢を示すことが「友好」だったり「良心的」みたいな日本のメディア人の変な勘違いがあったことは間違いないでしょう。
根拠は長くなりすぎるので引用はしませんが、日本最大最強のメディア企業、電通の「天皇」こと故・成田豊氏の発言(日経の「私の履歴書」など)などからその辺の考えが
うかがい知れます。
つまらんものをつまらん、下手くそを下手くそ、嫌いなものを嫌いていうのは別に差別でもなんでもないんですけどね。
古いガラケーのせいか、なかなかコメ欄に入れなくて、やっと入れました(^o^;)
私もこのニュースを見て何処が差別になるのかと思いました。日本人選手にもそれくらい普通にあるでしょうに。
韓国人の日本人に対するものはもっと酷いですよね。
話はズレますが、今回の靖国の件に対する報道で「爆発音」となっているのは、裁判で外国人犯罪者の処遇は懲役1年までなら国外退去になるらしいので、それを狙って犯罪を軽く印象付ける為…でしょうね。テロとなると、そうはいかないですし。
またコメ欄に来れたら来ますね。(^_^)/~
私もこのニュースを見て何処が差別になるのかと思いました。日本人選手にもそれくらい普通にあるでしょうに。
韓国人の日本人に対するものはもっと酷いですよね。
話はズレますが、今回の靖国の件に対する報道で「爆発音」となっているのは、裁判で外国人犯罪者の処遇は懲役1年までなら国外退去になるらしいので、それを狙って犯罪を軽く印象付ける為…でしょうね。テロとなると、そうはいかないですし。
またコメ欄に来れたら来ますね。(^_^)/~
韓国の新聞を読んでいると毎日のように日本人へのヘイトスピーチが溢れていますが、韓国のヘイトは綺麗なヘイトだからいいんでしょうか?
こういう韓国人にたいする当然の批判をまるでホロコースト批判みたいに聖域化するのは、非常に問題だと思います。自由な発言が出来なければ、欧州のように問題が社会を破壊しそうな難民・移民問題になって表れて、手が付けられなくなってしまいます。それはお互いに不幸になります。
国民に言論弾圧を加えるマスコミの韓国への神聖化は、ファシズムだと思います。それに対抗して、私たちは日本人への差別を許さず、自由・平等・基本的人権の尊重という価値観を守らないといけません。レジスタンスですね。
こういう韓国人にたいする当然の批判をまるでホロコースト批判みたいに聖域化するのは、非常に問題だと思います。自由な発言が出来なければ、欧州のように問題が社会を破壊しそうな難民・移民問題になって表れて、手が付けられなくなってしまいます。それはお互いに不幸になります。
国民に言論弾圧を加えるマスコミの韓国への神聖化は、ファシズムだと思います。それに対抗して、私たちは日本人への差別を許さず、自由・平等・基本的人権の尊重という価値観を守らないといけません。レジスタンスですね。
こんにちは。
「ばーか、ばーか」
「おまえにかーちゃんで~べそ」
子供の喧嘩です、ヘイトにはなりませんよね、しかしあ~ら不思議ここに朝鮮人のキーワードがかかるとヘイトになります。
日本人の子供と在日朝鮮人の子供が口喧嘩をすれば喧嘩両成敗にならず必ず日本人の子供が悪いことにされます。
新たな見えない特権でしょうか?
これは男女の権利も同じです、相手に対する過剰な配慮は公平、平等とは呼びません。
「ばーか、ばーか」
「おまえにかーちゃんで~べそ」
子供の喧嘩です、ヘイトにはなりませんよね、しかしあ~ら不思議ここに朝鮮人のキーワードがかかるとヘイトになります。
日本人の子供と在日朝鮮人の子供が口喧嘩をすれば喧嘩両成敗にならず必ず日本人の子供が悪いことにされます。
新たな見えない特権でしょうか?
これは男女の権利も同じです、相手に対する過剰な配慮は公平、平等とは呼びません。
日韓は同一人種です。
ゆえに人種差別はあり得ません。フランス人がドイツ人を(或いはその逆も)どうやって人種差別するのですか?
今でも独仏は「フランス料理のソースのいわゆるコクは、食器をキレイに洗わないゆえの老廃物だ」「ドイツ料理が不味いのは、料理と言えば食器を洗うことだと思っているからだ」
お互い様で激しく罵りあい?仲良く喧嘩しています。国民性、民族性の違いは今でもヨーロッパ世界では格好の暇潰しのネタになります。そんなもん真面目にヘイストとか何とかか、聞いたことがありませんね。
昔、英議会で「ライ麦はイングランドでは馬が食べ、アイルランドでは人間が食べる」との議員の発言に対して、すかさず「だからイングランドでは立派な馬が育ち、アイルランドでは立派な人間ができるのだ。」と切り返したアイルランド出身の政治家がいました。差別発言で懲罰だとか、そんな詰まらん話をするなら、議員歳費を返せという話ですよ。みんな面白い議論に発展するのを期待して待っているのに。(笑)
はは、大人の世界の話でありました。
今でも独仏は「フランス料理のソースのいわゆるコクは、食器をキレイに洗わないゆえの老廃物だ」「ドイツ料理が不味いのは、料理と言えば食器を洗うことだと思っているからだ」
お互い様で激しく罵りあい?仲良く喧嘩しています。国民性、民族性の違いは今でもヨーロッパ世界では格好の暇潰しのネタになります。そんなもん真面目にヘイストとか何とかか、聞いたことがありませんね。
昔、英議会で「ライ麦はイングランドでは馬が食べ、アイルランドでは人間が食べる」との議員の発言に対して、すかさず「だからイングランドでは立派な馬が育ち、アイルランドでは立派な人間ができるのだ。」と切り返したアイルランド出身の政治家がいました。差別発言で懲罰だとか、そんな詰まらん話をするなら、議員歳費を返せという話ですよ。みんな面白い議論に発展するのを期待して待っているのに。(笑)
はは、大人の世界の話でありました。
その昔、「ちびくろサンボ」という童話がありました。
カルピスの商標ロゴは黒人でした。
ともに一般庶民に親しまれた存在で、「差別を助長する」考えなど露ほどもありませんでした。しかし両者とも、日本の自称知識人に嫌われて排斥されてしまいました。
海外でもそれを支持する自称知識人が山ほどいました。彼らは「日本人は差別主義者だ」と喚きたて、激しい口調で日本人を差別しました。
「差別を糾弾する!」とシュプレヒコールを上げる声は、いつの時代も乖離し難い矛盾を内包しています。
自称知識人達が一日も早くそれに気づく事を願ってやみません。
カルピスの商標ロゴは黒人でした。
ともに一般庶民に親しまれた存在で、「差別を助長する」考えなど露ほどもありませんでした。しかし両者とも、日本の自称知識人に嫌われて排斥されてしまいました。
海外でもそれを支持する自称知識人が山ほどいました。彼らは「日本人は差別主義者だ」と喚きたて、激しい口調で日本人を差別しました。
「差別を糾弾する!」とシュプレヒコールを上げる声は、いつの時代も乖離し難い矛盾を内包しています。
自称知識人達が一日も早くそれに気づく事を願ってやみません。
訂正
ライ麦→カラス麦
アイルランド→スコットランド
でした。謹んで訂正致します。
でもカラス麦ってどんなの?
北海道にはありそうですね。日本では普通の麦が広まったので、飢饉の時でもなければ農民でさえカラス麦の味を知る人はいないそうです。
アイルランド→スコットランド
でした。謹んで訂正致します。
でもカラス麦ってどんなの?
北海道にはありそうですね。日本では普通の麦が広まったので、飢饉の時でもなければ農民でさえカラス麦の味を知る人はいないそうです。
Re: タイトルなし
> >「韓国人が嫌いと言うのは差別ですか?」
>
> 最近、左派メディアが中韓に批判的な本に対して
> 嫌韓本とか嫌中本ってレッテルはりますよね。
>
> 人種差別的な内容の本が全くないとは言いませんが
> 大半はごくごく真っ当にあちらの言論統制とかナショナリズムのおかしさ、社会の矛盾、問題点をついたものがほとんど。
>
> こんなのが「差別的」ってことにされたら外国事情の本なんて何も出せないと思いますが、なんで中韓に関してだけ
> 問題にされるんですかね?
そうなんですよね。 外国事情本って皆新聞やテレビでは書かない問題も色々書いているので、人気なのですが、内容は今も嫌韓本と似たようなモノですから。
> 昔の故・小田実氏の「私と朝鮮」(筑摩書房)みたいな本とか、元朝日新聞北京特派員・秋岡氏のような文革礼賛みたいな記事でないと「差別的」になっちゃうんでしょうか?
上瀧浩子弁護士のような人達に言わせればそうでしょうね。
李信恵氏の弁護士である彼女は、人間を国籍・性別などの属性で分けて、その属税によって優位と劣位を決めるのです。
そして劣位の人は優位の人を、「殺す」と言っても差別ではないけれど、優位の人が劣位の人を批判すれば差別になります。
これってつまり復讐的身分制とでもいうべきものなのです。
だから問題にするのでしょう。
> そもそも、左派メディアいうところの「嫌韓」「嫌中」本が売れるのは大手メディアのこれらの国々に関する報道が
> あまりに「綺麗事」すぎて(2002年の「韓日」w杯報道がいい例)、飽き足らない層が多くいるからじゃないの?と思うんですけどね。
飽き足りないと言うより、気持ち悪いんですよね。 歯の浮くようなお世辞を連ねているようで・・・・。
> 少し前までの「韓流」ゴリ押しも大手メディアの
>
> >「お前は〇〇を嫌いになってはならない」
>
> みたいな強迫観念も理由の一つでしょうね。
一つは自分が善人になりたい。 差別と言われたくない。 そして実際に差別と言われると在日コリアン等が騒いで面倒なのでこれは避けたい。 と言う事から来る脅迫観念でしょう。
もう一つは相手を対等とは思っていない、子ども扱いしているからです。
> すべてがそうだ・・とは言いませんが、韓流コンテンツの
> 大半は力不足、少なくともハリウッド映画とか、世界最高レベルといってもいい日本アニメ・マンガを見慣れた大半の日本人には響かないレベルなのですが、とりあえず理解のある姿勢を示すことが「友好」だったり「良心的」みたいな日本のメディア人の変な勘違いがあったことは間違いないでしょう。
>
> 根拠は長くなりすぎるので引用はしませんが、日本最大最強のメディア企業、電通の「天皇」こと故・成田豊氏の発言(日経の「私の履歴書」など)などからその辺の考えが
> うかがい知れます。
>
> つまらんものをつまらん、下手くそを下手くそ、嫌いなものを嫌いていうのは別に差別でもなんでもないんですけどね。
下手糞なパフォーマンスにはブーイングを浴びせるからこそ、パフォーマンスは進化するのです。
どんなに下手糞でも拍手を強制されたら、客は来なくなるだけです。
でもそれを理解できない人達がいるのです。
>
> 最近、左派メディアが中韓に批判的な本に対して
> 嫌韓本とか嫌中本ってレッテルはりますよね。
>
> 人種差別的な内容の本が全くないとは言いませんが
> 大半はごくごく真っ当にあちらの言論統制とかナショナリズムのおかしさ、社会の矛盾、問題点をついたものがほとんど。
>
> こんなのが「差別的」ってことにされたら外国事情の本なんて何も出せないと思いますが、なんで中韓に関してだけ
> 問題にされるんですかね?
そうなんですよね。 外国事情本って皆新聞やテレビでは書かない問題も色々書いているので、人気なのですが、内容は今も嫌韓本と似たようなモノですから。
> 昔の故・小田実氏の「私と朝鮮」(筑摩書房)みたいな本とか、元朝日新聞北京特派員・秋岡氏のような文革礼賛みたいな記事でないと「差別的」になっちゃうんでしょうか?
上瀧浩子弁護士のような人達に言わせればそうでしょうね。
李信恵氏の弁護士である彼女は、人間を国籍・性別などの属性で分けて、その属税によって優位と劣位を決めるのです。
そして劣位の人は優位の人を、「殺す」と言っても差別ではないけれど、優位の人が劣位の人を批判すれば差別になります。
これってつまり復讐的身分制とでもいうべきものなのです。
だから問題にするのでしょう。
> そもそも、左派メディアいうところの「嫌韓」「嫌中」本が売れるのは大手メディアのこれらの国々に関する報道が
> あまりに「綺麗事」すぎて(2002年の「韓日」w杯報道がいい例)、飽き足らない層が多くいるからじゃないの?と思うんですけどね。
飽き足りないと言うより、気持ち悪いんですよね。 歯の浮くようなお世辞を連ねているようで・・・・。
> 少し前までの「韓流」ゴリ押しも大手メディアの
>
> >「お前は〇〇を嫌いになってはならない」
>
> みたいな強迫観念も理由の一つでしょうね。
一つは自分が善人になりたい。 差別と言われたくない。 そして実際に差別と言われると在日コリアン等が騒いで面倒なのでこれは避けたい。 と言う事から来る脅迫観念でしょう。
もう一つは相手を対等とは思っていない、子ども扱いしているからです。
> すべてがそうだ・・とは言いませんが、韓流コンテンツの
> 大半は力不足、少なくともハリウッド映画とか、世界最高レベルといってもいい日本アニメ・マンガを見慣れた大半の日本人には響かないレベルなのですが、とりあえず理解のある姿勢を示すことが「友好」だったり「良心的」みたいな日本のメディア人の変な勘違いがあったことは間違いないでしょう。
>
> 根拠は長くなりすぎるので引用はしませんが、日本最大最強のメディア企業、電通の「天皇」こと故・成田豊氏の発言(日経の「私の履歴書」など)などからその辺の考えが
> うかがい知れます。
>
> つまらんものをつまらん、下手くそを下手くそ、嫌いなものを嫌いていうのは別に差別でもなんでもないんですけどね。
下手糞なパフォーマンスにはブーイングを浴びせるからこそ、パフォーマンスは進化するのです。
どんなに下手糞でも拍手を強制されたら、客は来なくなるだけです。
でもそれを理解できない人達がいるのです。
Re: タイトルなし
> 古いガラケーのせいか、なかなかコメ欄に入れなくて、やっと入れました(^o^;)
有難う御座います。
> 私もこのニュースを見て何処が差別になるのかと思いました。日本人選手にもそれくらい普通にあるでしょうに。
> 韓国人の日本人に対するものはもっと酷いですよね。
そうなのです。 差別やヘイトスピーチを許さないと言うなら、日本の自称反ヘイト活動家達は韓国に抗議するべきなのです。
> 話はズレますが、今回の靖国の件に対する報道で「爆発音」となっているのは、裁判で外国人犯罪者の処遇は懲役1年までなら国外退去になるらしいので、それを狙って犯罪を軽く印象付ける為…でしょうね。テロとなると、そうはいかないですし。
あの犯人はドジで期待したほどの威力のある爆弾を作れなかったようですね。
大きな音で脅かそうと言うだけならテロとまでは言えないでしょうが、本当に爆破を考えていたら間違いなくテロリストです。
> またコメ欄に来れたら来ますね。(^_^)/~
お待ちしています。
有難う御座います。
> 私もこのニュースを見て何処が差別になるのかと思いました。日本人選手にもそれくらい普通にあるでしょうに。
> 韓国人の日本人に対するものはもっと酷いですよね。
そうなのです。 差別やヘイトスピーチを許さないと言うなら、日本の自称反ヘイト活動家達は韓国に抗議するべきなのです。
> 話はズレますが、今回の靖国の件に対する報道で「爆発音」となっているのは、裁判で外国人犯罪者の処遇は懲役1年までなら国外退去になるらしいので、それを狙って犯罪を軽く印象付ける為…でしょうね。テロとなると、そうはいかないですし。
あの犯人はドジで期待したほどの威力のある爆弾を作れなかったようですね。
大きな音で脅かそうと言うだけならテロとまでは言えないでしょうが、本当に爆破を考えていたら間違いなくテロリストです。
> またコメ欄に来れたら来ますね。(^_^)/~
お待ちしています。
Re: タイトルなし
> ヘイトヘイトで
意味不明です。
意味不明です。
Re: タイトルなし
> 韓国の新聞を読んでいると毎日のように日本人へのヘイトスピーチが溢れていますが、韓国のヘイトは綺麗なヘイトだからいいんでしょうか?
韓国や中国の新聞って明らかに日本への憎悪を扇動して、対日戦争を煽っているので単なるヘイトスピーチより遥かに深刻です。
> こういう韓国人にたいする当然の批判をまるでホロコースト批判みたいに聖域化するのは、非常に問題だと思います。自由な発言が出来なければ、欧州のように問題が社会を破壊しそうな難民・移民問題になって表れて、手が付けられなくなってしまいます。それはお互いに不幸になります。
マジにあの難民騒動は何なのでしょうね?
どんな純真な善意があっても、ドイツやスウェーデンを目指す自称難民を全部受け入れる事は不可能なのは最初から解っていたはずなのに、誰一人それを指摘できない社会って?
ワタシはあの騒動で、欧米人の知性と理性を見損ないました。
もう少し合理主義的で現実的な人達と思っていたのですが。
> 国民に言論弾圧を加えるマスコミの韓国への神聖化は、ファシズムだと思います。それに対抗して、私たちは日本人への差別を許さず、自由・平等・基本的人権の尊重という価値観を守らないといけません。レジスタンスですね。
全くその通りです。 ワタシは今は在日特権をどうこう言うより、日本の言論の自由の方を守るのが急務だと思っています。
韓国や中国の新聞って明らかに日本への憎悪を扇動して、対日戦争を煽っているので単なるヘイトスピーチより遥かに深刻です。
> こういう韓国人にたいする当然の批判をまるでホロコースト批判みたいに聖域化するのは、非常に問題だと思います。自由な発言が出来なければ、欧州のように問題が社会を破壊しそうな難民・移民問題になって表れて、手が付けられなくなってしまいます。それはお互いに不幸になります。
マジにあの難民騒動は何なのでしょうね?
どんな純真な善意があっても、ドイツやスウェーデンを目指す自称難民を全部受け入れる事は不可能なのは最初から解っていたはずなのに、誰一人それを指摘できない社会って?
ワタシはあの騒動で、欧米人の知性と理性を見損ないました。
もう少し合理主義的で現実的な人達と思っていたのですが。
> 国民に言論弾圧を加えるマスコミの韓国への神聖化は、ファシズムだと思います。それに対抗して、私たちは日本人への差別を許さず、自由・平等・基本的人権の尊重という価値観を守らないといけません。レジスタンスですね。
全くその通りです。 ワタシは今は在日特権をどうこう言うより、日本の言論の自由の方を守るのが急務だと思っています。
Re: タイトルなし
> こんにちは。
> 「ばーか、ばーか」
> 「おまえにかーちゃんで~べそ」
> 子供の喧嘩です、ヘイトにはなりませんよね、しかしあ~ら不思議ここに朝鮮人のキーワードがかかるとヘイトになります。
> 日本人の子供と在日朝鮮人の子供が口喧嘩をすれば喧嘩両成敗にならず必ず日本人の子供が悪いことにされます。
> 新たな見えない特権でしょうか?
> これは男女の権利も同じです、相手に対する過剰な配慮は公平、平等とは呼びません。
そうなのです。
ところが日本には上瀧浩子弁護士のような人がいて、「日本人は優位、在日は劣位」と言うのです。
で彼女は「劣位の人が優位の人を殺すと言っても差別じゃない。」と言うのです。
http://yomouni.blog.fc2.com/blog-entry-5348.html
つまり彼女等が求めるのは平等じゃないです。 在日が日本人に何をしても良い社会なのです。
> 「ばーか、ばーか」
> 「おまえにかーちゃんで~べそ」
> 子供の喧嘩です、ヘイトにはなりませんよね、しかしあ~ら不思議ここに朝鮮人のキーワードがかかるとヘイトになります。
> 日本人の子供と在日朝鮮人の子供が口喧嘩をすれば喧嘩両成敗にならず必ず日本人の子供が悪いことにされます。
> 新たな見えない特権でしょうか?
> これは男女の権利も同じです、相手に対する過剰な配慮は公平、平等とは呼びません。
そうなのです。
ところが日本には上瀧浩子弁護士のような人がいて、「日本人は優位、在日は劣位」と言うのです。
で彼女は「劣位の人が優位の人を殺すと言っても差別じゃない。」と言うのです。
http://yomouni.blog.fc2.com/blog-entry-5348.html
つまり彼女等が求めるのは平等じゃないです。 在日が日本人に何をしても良い社会なのです。
Re: タイトルなし
> アメリカの大統領候補のトランプ氏は「ポリチカルコレクトネス」にこだわらず本音を言うので支持が高いんだそうですね。もういい加減疲れちゃったのは世界的傾向かもしれない。
そうでしょうね。
人種差別反対運動は70年前後からアメリカで始まりました。
その時はキング牧師などが中心になって、アメリカで黒人の公民権を求める運動でした。
同じ米国民なのに公民権が無いと言うのは、民主主義国家の原則に反しますから、当然の運動だと思います。
でもその後公民権を確立し、法の下の平等が達成されてから、ドンドンオカシクなりましたね。
今は明らかにヒステリー状態です。
そうでしょうね。
人種差別反対運動は70年前後からアメリカで始まりました。
その時はキング牧師などが中心になって、アメリカで黒人の公民権を求める運動でした。
同じ米国民なのに公民権が無いと言うのは、民主主義国家の原則に反しますから、当然の運動だと思います。
でもその後公民権を確立し、法の下の平等が達成されてから、ドンドンオカシクなりましたね。
今は明らかにヒステリー状態です。
Re: 日韓は同一人種です。
> ゆえに人種差別はあり得ません。フランス人がドイツ人を(或いはその逆も)どうやって人種差別するのですか?
シバキ隊やそのお仲間は、在日韓国人の法的地位の問題について批判する事をレイシズムと呼ぶ事で、この批判を封殺したいのです。
> 今でも独仏は「フランス料理のソースのいわゆるコクは、食器をキレイに洗わないゆえの老廃物だ」「ドイツ料理が不味いのは、料理と言えば食器を洗うことだと思っているからだ」
>
> お互い様で激しく罵りあい?仲良く喧嘩しています。国民性、民族性の違いは今でもヨーロッパ世界では格好の暇潰しのネタになります。そんなもん真面目にヘイストとか何とかか、聞いたことがありませんね。
>
>
> 昔、英議会で「ライ麦はイングランドでは馬が食べ、アイルランドでは人間が食べる」との議員の発言に対して、すかさず「だからイングランドでは立派な馬が育ち、アイルランドでは立派な人間ができるのだ。」と切り返したアイルランド出身の政治家がいました。差別発言で懲罰だとか、そんな詰まらん話をするなら、議員歳費を返せという話ですよ。みんな面白い議論に発展するのを期待して待っているのに。(笑)
>
> はは、大人の世界の話でありました。
さすがですね。 イギリスのアイルランド支配は想像を絶する苛酷なモノで、戦後も「白いニグロ」と言われた程の差別があったのに・・・・。
でも本来は法の下の平等が達成されたら、後は人の気持ちの問題です。
差別されたニダ!!と泣き言を言うだけの人間が尊敬されたり信頼されたりするはずもないのです。 だから誇りとユーモアを持って切り返すしかないのです。
それができないで泣き言を言い続けるかぎり、「差別された」ままでしょう。
シバキ隊やそのお仲間は、在日韓国人の法的地位の問題について批判する事をレイシズムと呼ぶ事で、この批判を封殺したいのです。
> 今でも独仏は「フランス料理のソースのいわゆるコクは、食器をキレイに洗わないゆえの老廃物だ」「ドイツ料理が不味いのは、料理と言えば食器を洗うことだと思っているからだ」
>
> お互い様で激しく罵りあい?仲良く喧嘩しています。国民性、民族性の違いは今でもヨーロッパ世界では格好の暇潰しのネタになります。そんなもん真面目にヘイストとか何とかか、聞いたことがありませんね。
>
>
> 昔、英議会で「ライ麦はイングランドでは馬が食べ、アイルランドでは人間が食べる」との議員の発言に対して、すかさず「だからイングランドでは立派な馬が育ち、アイルランドでは立派な人間ができるのだ。」と切り返したアイルランド出身の政治家がいました。差別発言で懲罰だとか、そんな詰まらん話をするなら、議員歳費を返せという話ですよ。みんな面白い議論に発展するのを期待して待っているのに。(笑)
>
> はは、大人の世界の話でありました。
さすがですね。 イギリスのアイルランド支配は想像を絶する苛酷なモノで、戦後も「白いニグロ」と言われた程の差別があったのに・・・・。
でも本来は法の下の平等が達成されたら、後は人の気持ちの問題です。
差別されたニダ!!と泣き言を言うだけの人間が尊敬されたり信頼されたりするはずもないのです。 だから誇りとユーモアを持って切り返すしかないのです。
それができないで泣き言を言い続けるかぎり、「差別された」ままでしょう。
Re: タイトルなし
> その昔、「ちびくろサンボ」という童話がありました。
>
> カルピスの商標ロゴは黒人でした。
>
> ともに一般庶民に親しまれた存在で、「差別を助長する」考えなど露ほどもありませんでした。しかし両者とも、日本の自称知識人に嫌われて排斥されてしまいました。
> 海外でもそれを支持する自称知識人が山ほどいました。彼らは「日本人は差別主義者だ」と喚きたて、激しい口調で日本人を差別しました。
>
> 「差別を糾弾する!」とシュプレヒコールを上げる声は、いつの時代も乖離し難い矛盾を内包しています。
自称知識人はこういう「因縁」を付けて騒ぐのが商売です。 ヤクザと同じです。
そもそも黒人の殆どいない日本で黒人差別は意味がないのに敢えて騒ぐ事自体が、オカシイのです。
> 自称知識人達が一日も早くそれに気づく事を願ってやみません。
永遠に気付かないか? 気づいたら別のネタで因縁を付けるでしょう。
>
> カルピスの商標ロゴは黒人でした。
>
> ともに一般庶民に親しまれた存在で、「差別を助長する」考えなど露ほどもありませんでした。しかし両者とも、日本の自称知識人に嫌われて排斥されてしまいました。
> 海外でもそれを支持する自称知識人が山ほどいました。彼らは「日本人は差別主義者だ」と喚きたて、激しい口調で日本人を差別しました。
>
> 「差別を糾弾する!」とシュプレヒコールを上げる声は、いつの時代も乖離し難い矛盾を内包しています。
自称知識人はこういう「因縁」を付けて騒ぐのが商売です。 ヤクザと同じです。
そもそも黒人の殆どいない日本で黒人差別は意味がないのに敢えて騒ぐ事自体が、オカシイのです。
> 自称知識人達が一日も早くそれに気づく事を願ってやみません。
永遠に気付かないか? 気づいたら別のネタで因縁を付けるでしょう。
Re: 訂正
> ライ麦→カラス麦
>
> アイルランド→スコットランド
>
> でした。謹んで訂正致します。
>
> でもカラス麦ってどんなの?
> 北海道にはありそうですね。日本では普通の麦が広まったので、飢饉の時でもなければ農民でさえカラス麦の味を知る人はいないそうです。
わかりました。
カラスムギってワタシも名前だけは知っていましたが、実物走りませんでした。 でもお蔭でワタシも検索して写真など見る事ができました。
昔から名前だけ知っていて、実物を知らないモノって結構あるのでこうした機会に調べると面白いですね。
>
> アイルランド→スコットランド
>
> でした。謹んで訂正致します。
>
> でもカラス麦ってどんなの?
> 北海道にはありそうですね。日本では普通の麦が広まったので、飢饉の時でもなければ農民でさえカラス麦の味を知る人はいないそうです。
わかりました。
カラスムギってワタシも名前だけは知っていましたが、実物走りませんでした。 でもお蔭でワタシも検索して写真など見る事ができました。
昔から名前だけ知っていて、実物を知らないモノって結構あるのでこうした機会に調べると面白いですね。
高齢者にかぎらず、中国、韓国の人間を
「外国人の方」
「中国人の方」
「韓国の方」
とかいうのに、アメリカやフランスの人間を
「アメリカ人」
「フランス人」
と呼ぶ人が時々いて、おやぁ?と違和感を感じます。
たぶん、マスメディア、特にテレビの刷り込みだと思ってます。
「外国人の方」
「中国人の方」
「韓国の方」
とかいうのに、アメリカやフランスの人間を
「アメリカ人」
「フランス人」
と呼ぶ人が時々いて、おやぁ?と違和感を感じます。
たぶん、マスメディア、特にテレビの刷り込みだと思ってます。
Re: タイトルなし
> 高齢者にかぎらず、中国、韓国の人間を
> 「外国人の方」
> 「中国人の方」
> 「韓国の方」
> とかいうのに、アメリカやフランスの人間を
> 「アメリカ人」
> 「フランス人」
> と呼ぶ人が時々いて、おやぁ?と違和感を感じます。
>
> たぶん、マスメディア、特にテレビの刷り込みだと思ってます。
結局、マスメディアに韓国人や中国人への蔑視があるので、こう言う奇妙な表現を使うのでしょう。
人間自分が本当に信頼していている人になら、言うべき事をストレートに言えます。
しかし本心は心から侮蔑している相手にその侮蔑を隠そうとしたら、歯の浮くようなお世辞でも言うしかないではありませんか?
店員が煩い客となんとか揉めないように、お世辞タラタラで扱うのと同じでしょう。
こういうの見るから尚更中国や韓国が不快になるのです。
> 「外国人の方」
> 「中国人の方」
> 「韓国の方」
> とかいうのに、アメリカやフランスの人間を
> 「アメリカ人」
> 「フランス人」
> と呼ぶ人が時々いて、おやぁ?と違和感を感じます。
>
> たぶん、マスメディア、特にテレビの刷り込みだと思ってます。
結局、マスメディアに韓国人や中国人への蔑視があるので、こう言う奇妙な表現を使うのでしょう。
人間自分が本当に信頼していている人になら、言うべき事をストレートに言えます。
しかし本心は心から侮蔑している相手にその侮蔑を隠そうとしたら、歯の浮くようなお世辞でも言うしかないではありませんか?
店員が煩い客となんとか揉めないように、お世辞タラタラで扱うのと同じでしょう。
こういうの見るから尚更中国や韓国が不快になるのです。
普通の社会学で人種というものを
どう定義するか知りませんが、遺伝学上は日本人と朝鮮人は明確に違った集団だということ、少なくとも日本人と朝鮮人の主要な集団に於いては数万年単位で分化したものと言われています。だから同一人種とも言えるしそうでもないといえる、非常にいい加減な概念です。
結局のところは相手方の集団に対して、シンパシーを感じることが出来るかどうかなのでしょう。スコットランド人やアイルランド人は講学上ケルト人と言われゲルマン人と言われるアングロサクソン人とは別物とされます。だからアイルランドがジャガイモ危機に陥った時に、余裕があった小麦を回してやるなどという当たり目の行為ができなかったのですよね。シンパシーを感じられねんだもん。しかたねえじゃんというわけです。ユダヤ人でさえ人種差別はよくないというわけで救った日本の戦犯たちのほうがまだまともでしょうかね。まあ戦後のイスラエル建国以後のユダヤ人は褒められたもんじゃありませんが…
ちなみに朝鮮人という集団はどうでしょうかここに集う方々ならば彼らの生態というものは普通の方々よりもよく知っておられる通り、そこにシンパシーを感じられるかどうかでしょう。世の中には知れば知るほど嫌いになる人々がいるのだということを知ったのは彼らが初めてです。嫌韓がこれだけ増えたのはまあ向こうの指導者が馬鹿だったからで終わりでしょうが日本人がこれだけ意識的に変わったというのは初めてではないでしょうか。
ちなみにカラスムギって馬鹿にしちゃあいけません。子供の頃にケロッグかどこかのオートミールを食ったことありませんか?あれカラスムギですよ。押し麦みたいなものでかつては貧乏人の食い物だったのですが食物繊維を中心とする栄養価が見直されて食べられるようになったものです。
ライムギだってかつてはヨーロッパの北部では耕作できるほとんど単一の麦でした(ジャガイモ普及前には)。アイルランド人はジャガイモを主食に切り替えたせいで酷いことになったのですが、まああれはアングロサクソンの勝手でしょう。
結局のところは相手方の集団に対して、シンパシーを感じることが出来るかどうかなのでしょう。スコットランド人やアイルランド人は講学上ケルト人と言われゲルマン人と言われるアングロサクソン人とは別物とされます。だからアイルランドがジャガイモ危機に陥った時に、余裕があった小麦を回してやるなどという当たり目の行為ができなかったのですよね。シンパシーを感じられねんだもん。しかたねえじゃんというわけです。ユダヤ人でさえ人種差別はよくないというわけで救った日本の戦犯たちのほうがまだまともでしょうかね。まあ戦後のイスラエル建国以後のユダヤ人は褒められたもんじゃありませんが…
ちなみに朝鮮人という集団はどうでしょうかここに集う方々ならば彼らの生態というものは普通の方々よりもよく知っておられる通り、そこにシンパシーを感じられるかどうかでしょう。世の中には知れば知るほど嫌いになる人々がいるのだということを知ったのは彼らが初めてです。嫌韓がこれだけ増えたのはまあ向こうの指導者が馬鹿だったからで終わりでしょうが日本人がこれだけ意識的に変わったというのは初めてではないでしょうか。
ちなみにカラスムギって馬鹿にしちゃあいけません。子供の頃にケロッグかどこかのオートミールを食ったことありませんか?あれカラスムギですよ。押し麦みたいなものでかつては貧乏人の食い物だったのですが食物繊維を中心とする栄養価が見直されて食べられるようになったものです。
ライムギだってかつてはヨーロッパの北部では耕作できるほとんど単一の麦でした(ジャガイモ普及前には)。アイルランド人はジャガイモを主食に切り替えたせいで酷いことになったのですが、まああれはアングロサクソンの勝手でしょう。
Re: 普通の社会学で人種というものを
> どう定義するか知りませんが、遺伝学上は日本人と朝鮮人は明確に違った集団だということ、少なくとも日本人と朝鮮人の主要な集団に於いては数万年単位で分化したものと言われています。だから同一人種とも言えるしそうでもないといえる、非常にいい加減な概念です。
>
> 結局のところは相手方の集団に対して、シンパシーを感じることが出来るかどうかなのでしょう。スコットランド人やアイルランド人は講学上ケルト人と言われゲルマン人と言われるアングロサクソン人とは別物とされます。だからアイルランドがジャガイモ危機に陥った時に、余裕があった小麦を回してやるなどという当たり目の行為ができなかったのですよね。シンパシーを感じられねんだもん。しかたねえじゃんというわけです。ユダヤ人でさえ人種差別はよくないというわけで救った日本の戦犯たちのほうがまだまともでしょうかね。まあ戦後のイスラエル建国以後のユダヤ人は褒められたもんじゃありませんが…
東条英機等の人種政策って現代でも100点満点でしょう。 連合国が露骨な反ユダヤ政策を取っている時代に「人種差別はせず」を明言して、ドイツやオーストリア国籍のユダヤ人は同盟国民として待遇したのですから。
> ちなみに朝鮮人という集団はどうでしょうかここに集う方々ならば彼らの生態というものは普通の方々よりもよく知っておられる通り、そこにシンパシーを感じられるかどうかでしょう。世の中には知れば知るほど嫌いになる人々がいるのだということを知ったのは彼らが初めてです。嫌韓がこれだけ増えたのはまあ向こうの指導者が馬鹿だったからで終わりでしょうが日本人がこれだけ意識的に変わったというのは初めてではないでしょうか。
理解すると事と好きなる事が違う事の証拠みたいな人達ですからね。 しかし隣国である以上、正しい姿を知らずにきれいごとだけ言っているわけにはいかないのです。
> ちなみにカラスムギって馬鹿にしちゃあいけません。子供の頃にケロッグかどこかのオートミールを食ったことありませんか?あれカラスムギですよ。押し麦みたいなものでかつては貧乏人の食い物だったのですが食物繊維を中心とする栄養価が見直されて食べられるようになったものです。
> ライムギだってかつてはヨーロッパの北部では耕作できるほとんど単一の麦でした(ジャガイモ普及前には)。アイルランド人はジャガイモを主食に切り替えたせいで酷いことになったのですが、まああれはアングロサクソンの勝手でしょう。
ハハハ、今回初めてカラスムギを検索して、これがエンバクだと知りました。
それにグラノーラやオートミールがカラスムギだと知りました。 身近にあっても、案外知らないモノですね。
>
> 結局のところは相手方の集団に対して、シンパシーを感じることが出来るかどうかなのでしょう。スコットランド人やアイルランド人は講学上ケルト人と言われゲルマン人と言われるアングロサクソン人とは別物とされます。だからアイルランドがジャガイモ危機に陥った時に、余裕があった小麦を回してやるなどという当たり目の行為ができなかったのですよね。シンパシーを感じられねんだもん。しかたねえじゃんというわけです。ユダヤ人でさえ人種差別はよくないというわけで救った日本の戦犯たちのほうがまだまともでしょうかね。まあ戦後のイスラエル建国以後のユダヤ人は褒められたもんじゃありませんが…
東条英機等の人種政策って現代でも100点満点でしょう。 連合国が露骨な反ユダヤ政策を取っている時代に「人種差別はせず」を明言して、ドイツやオーストリア国籍のユダヤ人は同盟国民として待遇したのですから。
> ちなみに朝鮮人という集団はどうでしょうかここに集う方々ならば彼らの生態というものは普通の方々よりもよく知っておられる通り、そこにシンパシーを感じられるかどうかでしょう。世の中には知れば知るほど嫌いになる人々がいるのだということを知ったのは彼らが初めてです。嫌韓がこれだけ増えたのはまあ向こうの指導者が馬鹿だったからで終わりでしょうが日本人がこれだけ意識的に変わったというのは初めてではないでしょうか。
理解すると事と好きなる事が違う事の証拠みたいな人達ですからね。 しかし隣国である以上、正しい姿を知らずにきれいごとだけ言っているわけにはいかないのです。
> ちなみにカラスムギって馬鹿にしちゃあいけません。子供の頃にケロッグかどこかのオートミールを食ったことありませんか?あれカラスムギですよ。押し麦みたいなものでかつては貧乏人の食い物だったのですが食物繊維を中心とする栄養価が見直されて食べられるようになったものです。
> ライムギだってかつてはヨーロッパの北部では耕作できるほとんど単一の麦でした(ジャガイモ普及前には)。アイルランド人はジャガイモを主食に切り替えたせいで酷いことになったのですが、まああれはアングロサクソンの勝手でしょう。
ハハハ、今回初めてカラスムギを検索して、これがエンバクだと知りました。
それにグラノーラやオートミールがカラスムギだと知りました。 身近にあっても、案外知らないモノですね。
一般的な話として
イギリス(イングランド)人がどれ程アイルランド人を黒人並みに?差別したところで、人種差別とは言いませんよ。アイルランド人は明らかに白人ですもの。それは明らかに民族差別です。
「人種」というのは人類の次に来る概念ですから、昔は三種(白人、黒人、黄色人種)しかなかった時代もあるぐらいで、今はもう少し増やしていますが、いずれにせよモンゴロイドはみんな一緒です。
どんなに嫌おうと、支那人も朝鮮人も日本人も同じ人種なのですよ、残念ながら。(笑)
「人種」というのは人類の次に来る概念ですから、昔は三種(白人、黒人、黄色人種)しかなかった時代もあるぐらいで、今はもう少し増やしていますが、いずれにせよモンゴロイドはみんな一緒です。
どんなに嫌おうと、支那人も朝鮮人も日本人も同じ人種なのですよ、残念ながら。(笑)
難しいことはよく判りませんが
マスゴミがここぞとばかりにさわぐのは、単に現在のメディアの大半がニューハーフという異常性愛者に依存しているせいではないでしょうか。
Re: 一般的な話として
> イギリス(イングランド)人がどれ程アイルランド人を黒人並みに?差別したところで、人種差別とは言いませんよ。アイルランド人は明らかに白人ですもの。それは明らかに民族差別です。
>
> 「人種」というのは人類の次に来る概念ですから、昔は三種(白人、黒人、黄色人種)しかなかった時代もあるぐらいで、今はもう少し増やしていますが、いずれにせよモンゴロイドはみんな一緒です。
>
> どんなに嫌おうと、支那人も朝鮮人も日本人も同じ人種なのですよ、残念ながら。(笑)
そうなのです。
更に言うと反韓国って、反米と同じで国家への反感であって、人種や民族の問題ではないのです。
また在日特権への抗議は、一部外国人への不当な優遇に対する抗議であって、これも人種には関係ない事です。
>
> 「人種」というのは人類の次に来る概念ですから、昔は三種(白人、黒人、黄色人種)しかなかった時代もあるぐらいで、今はもう少し増やしていますが、いずれにせよモンゴロイドはみんな一緒です。
>
> どんなに嫌おうと、支那人も朝鮮人も日本人も同じ人種なのですよ、残念ながら。(笑)
そうなのです。
更に言うと反韓国って、反米と同じで国家への反感であって、人種や民族の問題ではないのです。
また在日特権への抗議は、一部外国人への不当な優遇に対する抗議であって、これも人種には関係ない事です。
Re: 難しいことはよく判りませんが
> マスゴミがここぞとばかりにさわぐのは、単に現在のメディアの大半がニューハーフという異常性愛者に依存しているせいではないでしょうか。
大半と言う事はないでしょうが、多いでしょうね。
大半と言う事はないでしょうが、多いでしょうね。
プロフィール
Author:よもぎねこ
平凡な猫の退屈な日常生活
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/04 (10)
- 2018/03 (24)
- 2018/02 (22)
- 2018/01 (27)
- 2017/12 (26)
- 2017/11 (32)
- 2017/10 (37)
- 2017/09 (36)
- 2017/08 (37)
- 2017/07 (37)
- 2017/06 (29)
- 2017/05 (44)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (36)
- 2017/02 (30)
- 2017/01 (32)
- 2016/12 (29)
- 2016/11 (27)
- 2016/10 (13)
- 2016/09 (9)
- 2016/08 (29)
- 2016/07 (34)
- 2016/06 (35)
- 2016/05 (29)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (30)
- 2016/02 (34)
- 2016/01 (36)
- 2015/12 (37)
- 2015/11 (38)
- 2015/10 (38)
- 2015/09 (22)
- 2015/08 (26)
- 2015/07 (25)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (39)
- 2015/04 (39)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (25)
- 2015/01 (22)
- 2014/12 (29)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (42)
- 2014/09 (33)
- 2014/08 (28)
- 2014/07 (46)
- 2014/06 (27)
- 2014/05 (36)
- 2014/04 (38)
- 2014/03 (41)
- 2014/02 (43)
- 2014/01 (49)
- 2013/12 (47)
- 2013/11 (52)
- 2013/10 (61)
- 2013/09 (63)
- 2013/08 (40)
- 2013/07 (57)
- 2013/06 (57)
- 2013/05 (68)
- 2013/04 (62)
- 2013/03 (57)
- 2013/02 (50)
- 2013/01 (66)
- 2012/12 (65)
- 2012/11 (68)
- 2012/10 (53)
- 2012/09 (43)
- 2012/08 (36)
- 2012/07 (45)
- 2012/06 (52)
- 2012/05 (59)
- 2012/04 (62)
- 2012/03 (70)
- 2012/02 (71)
- 2012/01 (64)
- 2011/12 (68)
- 2011/11 (76)
- 2011/10 (86)
- 2011/09 (69)
- 2011/08 (90)
- 2011/07 (81)
- 2011/06 (73)
- 2011/05 (93)
- 2011/04 (86)
- 2011/03 (70)
- 2011/02 (56)
- 2011/01 (85)
- 2010/12 (73)
- 2010/11 (72)
- 2010/10 (82)
- 2010/09 (78)
- 2010/08 (77)
- 2010/07 (64)
- 2010/06 (91)
- 2010/05 (83)
- 2010/04 (73)
- 2010/03 (66)
- 2010/02 (53)
- 2010/01 (74)
- 2009/12 (73)
- 2009/11 (76)
- 2009/10 (85)
- 2009/09 (78)
- 2009/08 (60)
- 2009/07 (64)
- 2009/06 (70)
- 2009/05 (65)
- 2009/04 (57)
- 2009/03 (49)
- 2009/02 (42)
- 2009/01 (46)
- 2008/12 (51)
- 2008/11 (52)
- 2008/10 (45)
- 2008/09 (47)
- 2008/08 (36)
- 2008/07 (57)
- 2008/06 (57)
- 2008/05 (69)
- 2008/04 (56)
- 2008/03 (50)
- 2008/02 (54)
- 2008/01 (34)
カテゴリ
検索フォーム
リンク
- 猫の生活
- Behemoth's Scroll - ベヒモスの文書
- 日本の定跡
- 短足おじさんの一言
- こりあうぉっちんぐ
- いじわる無才の古今往来
- 実業の世界
- 変容する世界
- 裏の桜の雑文
- 賭人がゆく (Yahoo!ブログ)
- 地政学を英国で学んだ
- パリsozoroプロムナード
- チャンネルクララ
- らばQ
- カラパイア
- さよならテレビ 文化部
- 六丈記2
- 凶悪犯罪増加の誤解を解くページ
- オーストラリアの青い空
- 江戸老人のブログ
- こりあうぉちんぐ 雨
- 何かおかしくないか?
- 朱鷺の森日記
- 猫の遠吠え
- ルリビタキの気まぐれPATA*PATA
- アーバン・ガーデン・ウォッチング
- アゴラ
- 猫の溜息
- 高橋洋一 ニュースの深層
- フリッカー
- 2チャンネル 速報ナビ
- 陳胡痒のworld view
- 安婦騒動を考える ホーム慰安婦問題とは何か頂いたコメントなどご挨拶とお断り
- エコドライブ日記
- 保守速報
- blogos
- minaQのつぶやき
- 在留邦人だって 日本を守りたい
- 田村秀男の「経済がわかれば世界が見える」
- 野口雅昭の記事一覧
- 金子やすゆき HP
- 社会実情データ図録
- gigazine
- 写真サイズ変更
- リアリズムと防衛ブログ
- 黒猫のつぶやき
- 余命三年
- tora neko
- ドクターZは知っている
- ロルちゃんのブログ
- 苺畑より
- どこまでもイスラム国
- ジャックの談話室
- アーカイブ よもぎねこ 1
- 世界の裏側ニュース
- 広瀬隆雄の記事一覧
- ナンミンウォッチ
- ナスタチウムのブログ
- 日本では殆ど報じられる事のないキリスト教の事情
- ルネサンスのセレブたち
- パキスタン人旦那と共に歩む人生
- 海国防衛ジャーナル
- 海外報道翻訳所
- 大師小100期生集まれ!
- スウェーデン生活 理想的じゃなくても良いかしら?
- よもぎねこ 全記事
- ドイツ城郭研究ブログ
- 新・実業の世界
- 海外ニュース翻訳情報局
- 燻製にしんの世迷言
- 管理画面
QRコード
