fc2ブログ

2015-10-25 21:15

雪が降る

 今日は朝から雪が降りました。 とても暗く冷たい日でした。 


22434424956_95f2dbc8bc_z.jpg


  同居人、外でなんか音がするわ。 見てきて。

 あら、あれは霰の音よ。 さっきまで雪だったけど、霰に変わったのであんな音がするんだわ。 

22447108112_3ccbd78db5_z.jpg


 だからちゃんとそれを見てきて。 そして写真を撮ってくるのよ。

 だって寒いわよ。 

21839195343_a31253563d_z.jpg


  ダメよ、そんな横着言っちゃ!! 初雪なんだからちゃんと写真を撮るのよ。 そしてブログにアップしなさい。


 よもちゃんにそう言われて、わたしは仕方なく外に出ました。 

21839211543_c273ca0ab4_z.jpg


  道が真っ白になっていました。 

22273560509_e98de88773_z.jpg


  発砲スチロールの粒のような霰が道路を覆っていました。 

22434379486_63075c2316_z.jpg


  そしてそれがドンドン降ってくるのです。 

22273576639_289d8a53f5_z.jpg


  黄金の林の中から青空を見たのは、つい一昨日の話なのに、それは全部嘘のようでした。 

22434710536_7e0415ee77_z.jpg


  ああ、とうとう雪が降っちゃった。
 昨日は夕方から雨が降っていたけど、それが夜更けになってから雷と強風の大嵐になって。 

21839181083_820b330c9b_z.jpg


  そして夜中にカタカタ音がして目が覚めたら、今度は小粒の雹が降っていたのよ。
 ホントは夜中のお散歩がしたかったけど、あんまり寒いので行けなかったのよ。

22434334606_7c1db19467_z.jpg


  それなのに、ワタシがドアの所で震えながら、出るのをためらっていたら、同居人ったらお尻を押すのよね。 そんで出るなら早く出ろって言うのよ。
 ホントにアイツは鬼よ。

22273883689_8545c6c8c8_z.jpg
 

  それで仕方がないからまたベッドに戻って寝たのよ。
 で、朝になったら今度は雪が降っていたのよ。 

22434330316_6aaa572ecb_z.jpg


  とうとう冬が来ちゃったのよ。 
 でもこれが運命なのよ。


  わたしが家に戻るとよもちゃんは気持ち良さそうに眠っていました。 
 これから春までここがよもちゃんの定位置になります。

 今日は一日中寒く、ストーブを焚きっぱなしでした。 
 でもこれからはドンドン寒くなるでしょう。 冬が来たのです。
  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(12)

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2015-10-25 22:12
  2. #
  3. 編集

 赤い首輪がとても似合っていて、よもちゃん可愛いです。雪景色は、寒そうですが綺麗ですね。

 北海道がドイツに似ていると書いておられて思い出しましたが、明治時代に在日公使・マックス・フォン・ブラントはビスマルク宛てに『北海道植民地化計画』に関する意見書を送っていると何かの番組で観ました。その時にドイツ人のゲストが、「ドイツ人からすると、北海道はジャガイモや麦の栽培に適していて、すごく魅力的。」と言っていました。ちょっと怖いような話ですが。
  1. 2015-10-25 22:24
  2. URL
  3. 都民です。 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

>  赤い首輪がとても似合っていて、よもちゃん可愛いです。雪景色は、寒そうですが綺麗ですね。
>
>  北海道がドイツに似ていると書いておられて思い出しましたが、明治時代に在日公使・マックス・フォン・ブラントはビスマルク宛てに『北海道植民地化計画』に関する意見書を送っていると何かの番組で観ました。その時にドイツ人のゲストが、「ドイツ人からすると、北海道はジャガイモや麦の栽培に適していて、すごく魅力的。」と言っていました。ちょっと怖いような話ですが。

 アハハ、北海道って緯度はイタリアのトスカーナ地方とほぼ同じなのですが、しかし気温や植生はドイツやオーストリアと同じです。

 ワタシはドイツ・オーストリア旅行中、バスで移動している時、車窓の景色を見ていて、何だか町内会のバス旅行で札幌周辺を走っているような錯覚を感じました。
 それでバスの中を見ると外人ばかっりなので、「おおそうだ、ここはドイツだった」と思い出すのです。

 だからきっとドイツ人が北海道に植民していたら絶対に出て行かなかったと思います。 だってトスカーナの太陽の輝くドイツなんだから連中の理想郷です。

 
  1. 2015-10-25 23:44
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: いよいよ雪ですね

 11月だともう本州の真冬並みの寒さだし、雨が多いです。

 しかし屋内はもう完全に暖房が入るので、全然寒くはないです。 だから普通の秋用のコートなどを一枚余分に着て来れば、それほど辛い思いはしないで済むのでは?
  1. 2015-10-25 23:53
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

とうとう初雪ですか

こちらも最近は、寒い日が多くなってきました。夕方気が付
いたら魚沼三山の山頂部に、薄っすらと雪が積もったのが見
えました。

よもちゃんと二人で、風邪など引かないよう頑張りましょう。
  1. 2015-10-26 19:03
  2. URL
  3. 無才 #-
  4. 編集

この布団の上でゴロゴロしている真ん丸よもちゃんが、ひとたび雪原に出るや、シベリアタイガーの如く凛々しくなるんだから、猫ってホントに不思議っすね~(笑)
  1. 2015-10-26 21:10
  2. URL
  3. 温泉猫 #-
  4. 編集

ありがとうございます。

コメントありがとうございます。

札幌を離れて30年もたち、すっかり内地の人です。(笑)
今回はしっかり厚着をして帰省することにします。
服装ヨシ!
  1. 2015-10-26 21:59
  2. URL
  3. qv-yuh #q1hRk85s
  4. 編集

北海道

夏=トスカーナ
春秋=ドイツ
冬=シベリア
このことであります。
ライン低地地方はほとんど降雪がないのでよかったなあ♪
  1. 2015-10-27 03:21
  2. URL
  3. 丸山光三 #RPJCcdqk
  4. 編集

Re: とうとう初雪ですか

> こちらも最近は、寒い日が多くなってきました。夕方気が付
> いたら魚沼三山の山頂部に、薄っすらと雪が積もったのが見
> えました。

 おお、魚沼もとうとう雪ですか。 

> よもちゃんと二人で、風邪など引かないよう頑張りましょう。

 有難う御座います。 喘息が治らないのに風邪なんか真っ平です。 だから十分気を付けます。
  1. 2015-10-27 12:15
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> この布団の上でゴロゴロしている真ん丸よもちゃんが、ひとたび雪原に出るや、シベリアタイガーの如く凛々しくなるんだから、猫ってホントに不思議っすね~(笑)

 よもちゃんに言わせるとこれこそ猫の高貴さの証明だそうです。

 つまり平時は豪邸で奢侈と安逸に溺れるイギリス貴族が、一旦事あれば国の為に率先して軍に志願するのと同じなのだそうです。

 あのアンドリュー王子だって、プレイボーイで有名だったけど、フォークランド紛争ではヘリでエクゾセミサイルに立ち向かい、習近平の宴会では堂々と居眠りをするのですから。
  1. 2015-10-27 12:18
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: ありがとうございます。

> コメントありがとうございます。
>
> 札幌を離れて30年もたち、すっかり内地の人です。(笑)
> 今回はしっかり厚着をして帰省することにします。
> 服装ヨシ!

 下着など簡単に脱げないモノは厚着にしない方が良いですよ。 部屋の中は十二分に暖かいのですから。 暖かい部屋に入ったら簡単に脱げるコート等で厚着をしてください。
  1. 2015-10-27 12:20
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 北海道

> 夏=トスカーナ
> 春秋=ドイツ
> 冬=シベリア
> このことであります。
> ライン低地地方はほとんど降雪がないのでよかったなあ♪

 冬は精々インスブルックかガルミッシュ・パルテンキルヘン程度です。 ドイツやオーストリアで冬季オリンピックを開催したところが、一番札幌と似ていました。

 ちなみに雪は綺麗です。
 負け惜しみで言うのではないけれど、ワタシは雪景色は大好きなのです。 

 丸山先生だってライン地方に雪が降れば、素晴らしい雪景色の写真が撮れるのでは? 雪のない枯れ木だけの冬って味気ないでしょう?
  1. 2015-10-27 12:25
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する