先日の午後、何気なく寝室の窓を開けると、裏の塀の上にパトカーさんが・・・・・・。
パ、パトカーさん!! こんにちわ。
目、目は大丈夫ですか? お怪我は良いのですか?
こんにちわ。 心配かけてゴメンね。
でもどうって事ないよ。
そうですか・・・・。 もし良かったら、わたしが獣医さんにお連れしても良いのですが?
いかがですか? よもちゃんも凄く心配しているんですよ。
ハハハ、親切は感謝するよ。
でも平気、平気。
でも平気、平気。
もしも片目が潰れたら、ネルソン提督になるかもね?
雄猫は目玉の一つや二つの怪我ぐらい一々気にしないんだよ。
だからよもさんにも心配しないでって、言っといてよ。
だからよもさんにも心配しないでって、言っといてよ。
そ、そうですか・・・・・。 でも片目って辛いんですよ。 実はわたしは左目に酷い乱視と外斜視があって、マトモに見えないのです。 だから矯正用の眼鏡を作る前は、本を読んだりするのがとても辛かったんですよ。
それで勉強もあんまりできなくて・・・・・。 だから三流大学にしか入れなくて・・・・・。
それで勉強もあんまりできなくて・・・・・。 だから三流大学にしか入れなくて・・・・・。
オレ、そもそも読書は好きじゃないから。
同居人さんは目さへ良ければ、きっと東大へ入ってたんだよね?
・・・・・・。
それじゃオレ、パトロールの途中だから、失礼させてもらうよ。
パトロールご苦労さまです。
パトロールが終わったら、夕食にいらしてくださいね~~!!
ヤレヤレ、つまんない怪我で、皆に心配かけちまった。
おお、ライラックが綺麗だ。
ここは日当たりが悪くて、ライラックには辛いだろうに、コイツはそれでも毎年頑張って咲くんだよな。
こういうのを見ると、勇気が湧くじゃないか?
頑張れ!! オレが栄養補給してやるから!!
これで良し!! オレタチは同盟関係だ。
お前はここで専守防衛で頑張れ。
侵入者はオレが撃退してやる!!
侵入者はオレが撃退してやる!!
イギリス軍歌、Hart of ork
Come cheer up, my lads,♪ いざ起て若人よ
'tis to glory we steer,♪ 素晴らしきこの時代と
To add something more♪ 汝が冠す誉れに
To this wondertul year,♪ 愈々輝きを増すこそ
To honour we call you,♪ 我らが目指す栄光ぞ。
Not press you like slaves,♪ 奴僕の如く跪拝する勿れ。
For who are so free♪ 大洋翔ける男児より
As the sons of the waves?♪ 自由なる者またとあらんや。
Heart of Oak
Heart of oak are our ships, ♪ オークの心こそ我らの艦船、
Jolly tars are our men,♪ 陽気なる黎子こそ我らが男児
We always are ready,♪ 我らは常に用意万端ぞ、
Steady, boys, steady,♪ 厳たれ、若人よ
We'll fight and we'll conquer♪ 我らは戦ひ、そして勝たん
Again and again. :♪ 幾度も!幾度も!
We'll fight and we'll conquer♪ 我らは戦ひ、そして勝たん
Again and again. :♪ 幾度も!幾度も!
パトカーさんは意気揚々と行ってしまいました。
片目が潰れそうな重傷もものともしない、堂々たる勇姿でした。
片目が潰れそうな重傷もものともしない、堂々たる勇姿でした。
ところで、その日の日暮れ前、わたしはモモちゃんの家の前でまたパトカーさんを見かけました。
パトカーさん、こんばんわ。 ここで何を?
こんばんわ。 チョッと夕食を・・・・・。
エッ? うちじゃなくて、ここで召し上がるんですか?
ゴメンね。 でもこちらが先約なんだよ。
今朝、モモさんのお母さんに招待さたんだよ。
わかりました。 それじゃ仕方ないですね。 今度またいらしてください。
そうさせて頂けるとありがたいよ。
それじゃね。 さようなら。
勇者パトカーさんは実は町内でモテモテなのです。
ところでパトカーさんは一昨日、我が家にいらっしゃいました。
ところでパトカーさんは一昨日、我が家にいらっしゃいました。
嬉し事にその時は目はすっかり良くなっていました。
パトカーさんはネルソン提督にならずに済んで本当に嬉しいです。
だって勇者パトカーさんには、ハンサムなままで居て欲しいですから。
パトカーさんはネルソン提督にならずに済んで本当に嬉しいです。
だって勇者パトカーさんには、ハンサムなままで居て欲しいですから。