
ところが朝から綺麗な青空でした。

それで喜んでまた自転車で散歩に出ました。

しかし少し走ると手が冷たくて堪らなくなってきました。

22日に出かけた時は暖かかったので、手袋を中綿入りの物から、普通の皮手袋に変えていたのです。

それでも我慢して頑張って走り続けました。

西野神社へ参拝して、それから近くのお店でお昼ご飯を食べようと思ったのです。

走っているうちにドンドン寒くなって、コートのジッパーを襟までシッカリ掛けました。

我が家から西野神社までは上り坂一本ですが、しかし電動自転車なので坂道を登っても寒いのです。

それでもヤッパリ雪融けは続き、道の両側の雪も前日に比べて一段と減りました。

そして木の芽の芽吹きが始まっています。

こうしてワタシは西野神社にたどり着き、食事も済ませました。 久しぶりの外食は美味しかったです。

しかしその後一段と寒くなりました。 空を見ると雪雲が湧いて、雪がチラチラ降ってきます。

帰りは体の芯から凍えましたが、しかしそれでも雪融けは進んでいます。

さてこの日の夜からまた咳が酷くなりました。 夜にはどうにも咳が止まらず2時過ぎまで眠る事ができませんでした。
それで3月になっても咳が止まらない理由がわかりました。
少し調子が良くなると、フラフラ出歩いては、新しい風邪を引きこんでいたのです。
でもそれがわかって安心しました。 そういう理由なら厚着をして出かければ問題ないのでしょう。