fc2ブログ

2014-09-29 14:40

神々の遊ぶ庭 旭岳

 9月21日、妹、妹の友達の車に便乗させて貰って、旭岳を行きました。 この日は早朝札幌を出て、午前中に旭山動物園を見物してから旭岳に向かったのです。

403

 旭山動物園を出て間もなく、稲刈りを待つ田圃の向こうに雪を頂く山々が見えてきました。 この山々の最高峰が旭岳です。

 ワタシは旭岳を見たのはこれが初めてなのです、それにしてもこれだけで大感動しました。

 美しいと言うより、崇高なとか神々しいとか言うべき姿です。

411

 車が旭岳へ向かう途中、中別ダムの向こうにその神々しい姿が見えるようになります。

422

 旭岳はこの数日前に初雪が降り、山頂が純白に輝くようになっていました。

444

 そしていよいよ旭岳が近づいてきます。
 
 ワタシ達はロープウェーで旭岳に登る予定です。 そのロープウェーの駅へ向かう道は、かなり渋滞していました。
 初冠雪の上に10年に一度の美しい紅葉が見られるとのニュースが流れていました。 その上この快晴で日曜日です。
 行楽客が押し寄せるのも当然でしょう。

 それでも旭岳はそんな俗事には関係なく、神々しく聳えます。

459

 ロープウェーは標高1000mほどの所にあります。 そこから500mほどの所までをロープウェーで登る事ができます。
 
 この標高1500m地点でロープウェーを降りると、目の前に山頂が迫ります。

452

 そして旭岳を取り巻く山々も間近に見る事ができます。

460

 ロープウェー駅の周辺にはアイヌの人々が「カムイミンタラ」(神々の遊ぶ庭)と呼んだ、花畑が広がっています。 
 ワタシ達はこの中を抜ける遊歩道を歩きました。 一周するのに大体1時間半程かかります。

461

 ロープウェーへ向かう道が渋滞しているぐらいですから、ロープウェーは満員でした。
 そして当然の事ですが、この遊歩道も人で一杯でした。

469

 しかし旭岳の神々しさはそんなことで損なわれるようなモノではありませんでした。
 ワタシは生まれてこの方、こんなにも崇高で美しい物を見たことがありません。

471

 とても人間の世界とは思えません。 アイヌの人々が言うように、ここは本当に神々の世界のなのです。

473

 妹は何度も言いました。
 「これってこんなに人がいなくて、一人でここに登って、フクロウやヒグマにでも出会ったら、もう絶対神様だと思うよね。」
 
479

 こんな話をしていたら、20mほど先に小さなシマリスが現れました。
 ワタシだって一人でここを歩いていて、シマリスに会ったら絶対のこのシマリスは神様のお使いだと思うでしょう。

482

 旭岳の姿は次第に大きくなります。

483

 大勢の観光客にも拘らず、辺りの景色はこの上もなく清浄です。

491

 もうお花畑のお花は皆枯れてしまいましたが、それでもやはり神々の遊ぶ庭は限りなく美しいのです。
 
 旭岳への公共交通機関は無いも同然なので、妹達が誘ってくれなければ、ワタシはこの神々の庭には一生たどり着けなかったでしょう。

 だからこの事は妹達にとても感謝しています。
  
  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(8)

コメント

自分が旭川に行ったのは、昭和53年、小学六年生の時の修学旅行一度きりです。 ずいぶん昔ですから、ほとんど記憶がありません。 層雲峡の旅館に泊まって、滝を見に行ったこと(多分、銀河の滝だったと思う)以外は、夜中の零時を過ぎてもプロレスごっこで騒いでいて先生に拳骨喰らったことくらいしかwww ただ、帰りのバスでボンヤリと旭岳の方角を見ていたら、ずいぶん遠方に、黒くてズングリした物体がノッシノッシと歩くのが目に入り………。ヒグマだ!と思い、みんなに知らせましたが、遠すぎるせいか、他の人には見えません。自分は視力がクラス一番だったから見えたのか、それともあのヒグマは、自分のまえにだけ姿を見せてくれた旭岳のカムイなのか、どっちでしょうか?(笑)
  1. 2014-09-29 19:12
  2. URL
  3. 温泉猫 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 自分が旭川に行ったのは、昭和53年、小学六年生の時の修学旅行一度きりです。 ずいぶん昔ですから、ほとんど記憶がありません。 層雲峡の旅館に泊まって、滝を見に行ったこと(多分、銀河の滝だったと思う)以外は、夜中の零時を過ぎてもプロレスごっこで騒いでいて先生に拳骨喰らったことくらいしかwww ただ、帰りのバスでボンヤリと旭岳の方角を見ていたら、ずいぶん遠方に、黒くてズングリした物体がノッシノッシと歩くのが目に入り………。ヒグマだ!と思い、みんなに知らせましたが、遠すぎるせいか、他の人には見えません。自分は視力がクラス一番だったから見えたのか、それともあのヒグマは、自分のまえにだけ姿を見せてくれた旭岳のカムイなのか、どっちでしょうか?(笑)

 他の人が見えないぐらい遠い所だから良かったのでは?
 
 しかしそのヒグマはきっと神様だったのだと思います。 
 
 このカムイミンタラでヒグマに会ったら、きっと神だと思うでしょうが、でも恐ろしい荒ぶる神でしょうね。
  1. 2014-09-29 20:09
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

旭岳への憧れ

スキーヤーの端くれです。一度は大雪山旭岳のパウダースノーを超越したシルキースノーとやらを味わってみたいと願っております。

しかし、それだけの素晴らしい雪質であるということは冬季の寒気の厳しさもひとしおかと。以前に会員であったアルファトマムのリゾートスキー場でさえ、相当の寒さでしたからね。
(トマムは倒産して会員権が紙屑になってしまいました、グスン)

しかしそれでも憧れの旭岳ロープウェイ・スキー場、神々の遊ぶ白い大地で大きなシュプールを描くのが私の夢であります。
  1. 2014-09-29 20:48
  2. URL
  3. レッドバロン #-
  4. 編集

Re: 旭岳への憧れ

> スキーヤーの端くれです。一度は大雪山旭岳のパウダースノーを超越したシルキースノーとやらを味わってみたいと願っております。
>
> しかし、それだけの素晴らしい雪質であるということは冬季の寒気の厳しさもひとしおかと。以前に会員であったアルファトマムのリゾートスキー場でさえ、相当の寒さでしたからね。
> (トマムは倒産して会員権が紙屑になってしまいました、グスン)
>
> しかしそれでも憧れの旭岳ロープウェイ・スキー場、神々の遊ぶ白い大地で大きなシュプールを描くのが私の夢であります。

 さなきだに寒い旭川で標高2200mですからね。
 しかしこの神々しい山に登るだけでも楽しいでしょう。

 ワタシはスキーダメ子だけど、冬の旭岳も見たいです。
  1. 2014-09-29 22:51
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

旭岳の写真で思いだしました。本当に神々しいまでに美しい山です。
もう30年以上前ですけど妻と旭岳から黒岳まで縦走しました。
「カムイミンタラ」(神々の遊ぶ庭)の高山植物が花盛りで夢かと思うぐらい綺麗でした。神の遊ぶ庭に雲(霧)が生まれては消えていくのですね。
私はその後、忙しくなって登山できなくなりましたが、妻は単独で利尻岳や礼文島などよさそうな山を巡ってました。一緒に行けなくて悔いが残っております。
  1. 2014-09-29 22:59
  2. URL
  3. 友遊 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 旭岳の写真で思いだしました。本当に神々しいまでに美しい山です。
> もう30年以上前ですけど妻と旭岳から黒岳まで縦走しました。
> 「カムイミンタラ」(神々の遊ぶ庭)の高山植物が花盛りで夢かと思うぐらい綺麗でした。神の遊ぶ庭に雲(霧)が生まれては消えていくのですね。
> 私はその後、忙しくなって登山できなくなりましたが、妻は単独で利尻岳や礼文島などよさそうな山を巡ってました。一緒に行けなくて悔いが残っております。

 登山をなさるとは羨ましいですね。
 ワタシも妹もこの日、余りの美しさに山頂へ行ってみたいと思ったのですが、しかし初心者がフラフラ行けるような所ではない事はわかりました。
 
 あの山頂へ行くには相応の装備をして、それにちゃんと登山の経験のある人と一緒でなければ、絶対に行ってはいけのでしょうね。

 でもあの山々を縦走すると言うのは本当に楽しいでしょう。

 奥様は本当にお幸せな方ですね。
  1. 2014-09-30 00:04
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

暫くでございます。

掃天
天、高く・・・って感じで良いですなぁww

オイラも、そろそろブログを始めようか悩み中です。
  1. 2014-09-30 10:08
  2. URL
  3. 北の魚屋 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 暫くでございます。
>
> 掃天
> 天、高く・・・って感じで良いですなぁww
>
> オイラも、そろそろブログを始めようか悩み中です。

 おお、お久しぶりです。 久々のコメントとても嬉しいです。

 色々お忙しい事とは思いますが、とりあえずコメントを頂けただけも有難いです。 ブログを再開されたら絶対教えてくださいね。

 それから我等のエースご隠居さんの本が出版されます。

 息をするように嘘をつく韓国
 http://www.amazon.co.jp/%E6%81%AF%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E5%98%98%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E9%9F%93%E5%9B%BD-%E3%81%94%E9%9A%A0%E5%B1%85/dp/4800231833
  1. 2014-09-30 12:32
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する