
札幌も昨日あたりからようやく初夏らしい気候になってきました。

今年は春先から何だか寒くて、気候がなかなか安定しませんでした。

一昨日なんか異様に寒くて、一体どうなってるんだと思いました。 けれどこんなことを繰り返してもちゃんと季節は進むのです。

そして先週末にはまだ咲いていた八重桜も、遂に散ってしまいました。

こうしてすっかり緑一色になった遊歩道を歩いていると、白樺の根元にエゾリスが・・・・・。

北海道神宮の近くではいつでもシマリス様やエゾリス様に会えるのですが、ここで会えるのは珍しいです。

ここはしかし西野神社の近くなので、このエゾリス様はきっと西野神社のお使いだと思います。

エゾリス様は近くでシャッターを切る人間なんか全然気にする様子もなく、せっせと松ぼっくりを齧っています。

それにしてもここは住宅街の中を抜ける細長い遊歩道なのに、そんな場所でもエゾリス様は暮らせるのですね。

ひとしきり松ぼっくりを齧るとエゾリス様は木に登ってしまいました。

今度は木の上で何かを食べています。

そして今度は八重桜の木に移りました。

そして木の上から面白そうにこっちを見ています。

それにしてもこちらのエゾリス様はまだ冬毛が一杯です。 北海道神宮のエゾリス様はもう殆ど冬毛は抜けたと思うのですが。 やはりこのあたりは少し標高が高い分、衣替えも遅れているのでしょう。

だから林檎の花だってまだ咲いていました。