fc2ブログ

2013-12-31 19:10

最後まで馬鹿 銃弾一万発提供

韓国軍、国防省に事前報告せず 自衛隊への銃弾提供要請で

 【ソウル共同】韓国国防省幹部は30日、国会答弁で、南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に参加する韓国軍の銃弾支援要請について「状況が緊迫しているとの判断」から、現地の部隊長が国防省などに事前報告せず日本の自衛隊に要請したと明らかにした。聯合ニュースが報じた。

 銃弾提供をめぐっては、日本側が韓国軍から直接要請があり緊急性も高かったと説明した一方、韓国側は国連を通じて要請し予備を確保するために借りたと主張し食い違いが出ていたが、緊急性が高かったとの日本側の説明を韓国側が認めた形だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/8393167/

077

 今年も韓国は最後までネトウヨの期待に応えてくれました。
 マジに期待した以上の馬鹿を晒してくれました。

 自衛隊からの南スーダンの韓国PKO部隊への銃弾提供に関して、日本のマスゴミが騒ぎ始め、それを韓国のマスゴミが騒ぎ始めてると、韓国はひたすらこの責任を日本政府に転嫁しようとし続けました。

 まず最初に日本側が「提供は現地韓国部隊からの要請で、緊急性と人道性から武器輸出三原則の例外とせざるを得なかった」と発表すると、韓国政府は「銃弾は予備の為の緊急性はなかった。」と言ってしまいました。

 そしてその後緊急性について誤魔化す為に、現地部隊長の電話はなかったとか、銃弾は国連から提供されたのだから、日本には謝意を表しないとか、挙句に果てに日本がこの件を政治利用する事に遺憾の意を示すとまで言いました。
 
 で、韓国の言う通り緊急性がなかったら?

 緊急性が無いのに武器輸出三原則を破って銃弾提供をしたことになれば、安倍政権の立場なくなります。

 しかしそれでは韓国政府の立場はどうなるのでしょうか?

082

 緊急性はなくタダ予備の銃弾が必要だったので、自衛隊から銃弾提供を受けて、結果安倍政権の集団自衛権行使の実績を作ったわけです。
 
 つい先日国家で日本に集団的自衛権に反対する決議をしたばかりだと言うのに・・・・・。

 緊急性がないんだったら、自衛隊から借りないで本国からの輸送を待てば良かったのです。 或は国連に他の国から取り寄せて貰えば良かったのです。 

 ところがそれをせずにワザワザ自衛隊の銃弾を貰ったのです。

 これじゃ韓国政府が意図的に安倍総理の集団自衛権行使の実績作りを後押しした事にしかならないでしょう?

087

 この問題での韓国内での批判は以下の2点だそうです。
 
・政府軍と反政府勢力が交戦を続けてきた南スーダンに部隊を派兵しながら、予備弾薬すら十分に支給していないのは問題である

・相互軍需支援協定が締結されてもいない日本側からの弾薬支援を受けたことで、日本が集団的自衛権を追求する名分として掲げている「積極的平和主義」を、私たちが助けてしまったことになる
 
 http://ameblo.jp/sincerelee/entry2-11735518777.html

 勿論どちらも問題でしょうが、政権の問題としては、後者の方が余程重大でしょう。

 軍の装備が不十分だったのは問題ですが、これは現地の状況の急変と言う事で何とか誤魔化せないでもないのです。

 そして銃弾提供は在日韓国大使館と国連からの正式な要請である以上、銃弾提供を韓国政府が要請した事実は隠しようはないのです。

102

 だったら最初から正直に「緊急かつ人道的な問題であるから、自衛隊への銃弾提供要請は止む得なかった。 現地の将兵と難民の生命を守る為に絶対必要だった。」と言っておけば一番良かったのです。

 事実そうだったのだから。

 ところが韓国はひたすらなる責任回避をする為に、緊急性を否定して散々嘘を吐いて日本を侮辱し続けました。

 長々そうやって恥を晒す事一週間、ようやく緊急性を否定しちゃうと、益々韓国政府の立場がヤバイ事に気付いたのです。

 そこでようやく部隊長からの要請を認めたわけです。
 
 ホントにこんなギャグ漫画みたいなことをやってくれる国が他にあるでしょうか?
 だから嫌韓ブログや笑韓ブログがブログランキングの上位を占め、週刊誌で韓国ネタが受けるのです。

104 

 ちなみに韓国政府は当分銃弾を返してくれそうにないです。

 縦断提供のあった日に、佐藤まさひさ議員がツィッターで「韓国軍の輸送機は早くて25日ジュバに着く」とあったので、ワタシは25~26日には韓国軍に届くのかと思ったのですが、その後まだ韓国軍のところ銃弾が届いたと言うニュースは出て居ません。

 自衛隊からの10000発、アメリカ軍からの5000発を足しても、韓国軍の銃弾は十分とは言えないでしょう。 そして今後の南スーダンの状況が改善されるとは誰も期待できません。

 日本に銃弾を返すとかそんな事はどうでも良いから、一日も早く韓国PKO部隊に銃弾を補給してやるべきだとおもうんですけどね。

079

オマケ

南スーダンの韓国部隊駐留地域に反乱軍進攻か

2013年12月31日13時09分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] comment28 hatena2 .
韓国軍派兵部隊ハンビッ部隊が駐留する南スーダンのジョングレイ州都ボルに、反乱軍約2万人が再進入を試みている。政府軍と反乱軍の間で交戦があったという情報もあり、軍事要衝地ボルを死守するかどうかが事態拡散の分岐点となる見通しだ。

キール南スーダン大統領側の報道官は29日(現地時間)、ヌエル族出身の反乱軍民兵隊「白い軍隊」と政府軍がボル近隣で戦闘を繰り広げたと、英BBC放送に明らかにした。

2万人規模の「白い軍隊」は前日、政府軍が占領したボルの再奪還のために近隣50キロまで進撃した。その後の状況については報道が食い違っている。AFP通信は南スーダン公報長官の発表を引用し、数千人の「白い軍隊」が部族元老の忠告を受け、自主的に撤収したと伝えた。しかしキール大統領側の報道官は、撤収の話は聞いておらず対峙状況だと、BBCに伝えた。

「白い軍隊」は反乱軍指導者のマシャール前副大統領を支持する青年中心の好戦的な民兵隊。名称はヌエル族戦士が虫よけのために身体に白い灰を塗ることに由来する。


 http://japanese.joins.com/article/059/180059.html

 韓国部隊マジに緊急事態じゃん!!
 銃弾を返すどころじゃないでしょう?
  1. 特亜
  2. TB(0)
  3. CM(21)

コメント

今年はいろいろご迷惑もかけてしまい申し訳ありませんでした。
来年もよろしくお願いいたします。

m(_ _)m


しかし、よくもまあ恥ずかしいすぐばれる嘘をついたものですね。

もう付き合いきれない、韓国に対して大半の日本人がそう思うようになりました今年でしたね。

  1. 2013-12-31 22:44
  2. URL
  3. ガンダム #iL.3UmOo
  4. 編集

 援軍の要請だけは断らないと。
 まあ日本の集団的自衛権に反対している韓国が援軍を求めることはないと思いますが(棒)。
  1. 2013-12-31 22:51
  2. URL
  3. ご隠居 #-
  4. 編集

ガンダムさんへ

こちらこそお世話になりました。 来年もよろしくお願いします。

それにしても南スーダンの韓国部隊大ピンチ!!

銃弾の返却とか靖国参拝とかで騒いでるどころじゃないと思うんですけどね。
  1. 2013-12-31 23:40
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

ご隠居さんへ

ボルは完全に反乱軍の手におちたようです。 ジャーナリストも入れない状態で、現地のPKO部隊がどうなっているかもわかりません。

韓国本国からの銃弾は明日ボルの韓国部隊に届ける予定だったそうです。
しかしこれではもう届けられないでしょう。

マジにこの数日韓国政府は銃弾支援で日本政府に責任転嫁をする事と、靖国問題で喚き散らす事だけに熱中してきたのですが、その間に南スーダンはトンデモナイ事になっていたわけです。

呆れます。

こうなったら自衛隊にもどこの軍隊にも何もできないでしょう。
  1. 2013-12-31 23:45
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

ご指摘のように今頃は韓国軍はもう全滅しているかもしれません。
反乱軍二万人に1人15発の銃弾、指揮官は召還されて不在。
反乱軍にとっては食料や医療用品などの戦略物資は欲しいでしょう。


ああ自衛隊が送ってくれた弾丸さえあれば…馬鹿な本国政府のために殺されるんだ…と嘆きながらあるいは銃剣突撃、あるいは捕まってなぶり殺しにあったことでしょう。

韓国政府、蟻地獄ですね。
  1. 2014-01-01 00:51
  2. URL
  3. ガンダム #iL.3UmOo
  4. 編集

ガンダムさんへ

自衛隊の弾丸は23日に届いています。

24日から付近で戦闘が始まっていますから、23日の補給が最後のチャンスだったのでうs。

それで韓国軍は自衛隊とアメリカ軍からの弾15000発は持っているはずです。
でもそれでも全然十分じゃないでしょう?

ホントは韓国政府は銃弾の事で日本に文句なんか言ってないでボルの韓国部隊と難民をどうするかに真剣に対応するべきだったのですが・・・・。

  1. 2014-01-01 09:11
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

ボルは完全に反乱軍の手におちたようです。 ジャーナリストも入れない状態で、現地のPKO部隊がどうなっているかもわかりません。  韓国本国からの銃弾は明日ボルの韓国部隊に届ける予定だったそうです。  しかしこれではもう届けられないでしょう。  マジにこの数日韓国政府は銃弾支援で日本政府に責任転嫁をする事と、靖国問題で喚き散らす事だけに熱中してきたのですが、その間に南スーダンはトンデモナイ事になっていたわけです。 
 →(コメントします。)
 よもぎねこさんは韓国人のDNAを嘲笑されていますが、父方が韓国系かもしれないkiyokoがコメントします。
 韓国人あるいは韓国政府の傾向からすると、「兵士一人につき弾薬が残り15発になっている。至急貸してほしい」というのは、断末魔SOSの可能性も、と12月29,30日の時点でうすうす感じていました。
 韓国人あるいは韓国政府は「やせがまん」、「弾切れ寸前まで、討ちてしやまん」というDNAの持ち主だからです。
 それは戦前の日本も同じで、敗北が目の前にせまっているかもしれないというのに、沖縄の人々一人ひとりに手榴弾1個をもたせて攻撃するように命じたり、武器も配れない本土の女性たちには、「敵が上陸してきたら、なぎなたで応戦するように」と女学校の授業時間等にマジ教育していたのに似ていませんか。(女学校の教育の話は母から聞きました)
 ネットを見ていると日中戦争は、安倍氏の祖先岸氏らが、アヘンの売買の利益ほしさに展開した一面があると書かれています。
 韓国人および旧日本軍のDNAとは、全滅寸前でもはっきりとそうはいわず「銃弾がつきかけている。5000発貸してくれ!」と周囲にうったえながら討ち死にしていくことのように思います。
 朴クネ政権は反日を建前にしていますが、それはそうキャンペーンすることによって国民の支持を得てきたのだから、党の代表、国民の代表として、職業上そうせざるを得ないのではありませんか。
 「予備がつきかけているから、予備の分を貸してくれ。25日本国から弾が届いたら、借りたものはきちんと返するから...」というセリフは包囲してくる敵の前に崩れかけている軍隊の指揮官としてよくあるせりふではないでしょうか。
 
 ワタシが朝鮮人のことをブログで悪くいっているのは、「賃貸借契約」で「家を貸してくれ」といって入ってきて、こちらを押しつぶすようなことを平気でして怒った大家が裁判所に訴えると、これまた在日朝鮮人が6割以上占める裁判官が、「和解」だといって、先祖から大事にしている土地を借家人が2束3文で買い取れるようあっせんしようとしたからです。
 こういう政策を推し進めているのが、やはり外国系が非常に多い有力政治家、官僚たちなのです。
 
 ワタシの父(存命)方も中国系や朝鮮系が入り雑じっているようで、親族に職業軍人もいたので、これらの人々の気持ちがわからないでもありません。
 侮蔑されると悲しいです。
  1. 2014-01-01 11:09
  2. URL
  3. kiyoko #Ti8voPz6
  4. 編集

kiyokoさんへ

何だか複雑なコメントでご主旨が良くわかりません。
ボルの状況は24日以降ひたすら悪化したようですね。
本来なら韓国政府は日本に文句を言う代わりに、何とか現地韓国部隊を守る方策を建てるべきでしたが、どうもそんな事はどうでも良かったようです。

韓国政府が本国がから銃弾その他の補給品を載せた輸送機を送り出したのが25日~26日だったようです。
30日頃にはジュバまで到着する予定だったそうです。
そして韓国は30日に銃弾を返すとか言いました。

しかし韓国部隊への銃弾配送は1月1日、つまり今日の予定だったそうです。

でもこの分ではもう銃弾の配送は無理でしょう。

実に深刻な状況です。
2万人の敵に銃弾1万5千発だなんて・・・・。
  1. 2014-01-01 11:41
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

 いつも早々にお返事ありがとうございます。
 うちはケーブルテレビ契約のテレビもつけず(リモコンが壊れているためと、ニュースは真実を伝えないため)よもぎねこさんのブログをニュースがわりにしています。

 先日の記事によると「25日に韓国本国からの物資(不足銃弾の補給を含めて)が空輸で運ばれる予定」と書かれていたので、銃弾は25日ごろに到着するものと思っていました。

 「韓国政府は何とか現地韓国部隊を守る方策を立てるべき」と文中にありますが「兵士一名あたり銃弾15発になったゆえ、(後で必ず返すから)少し融通してくれないか」というメッセージが発せられました。
 こういう文調のメッセージは、もうなすすべもない、なすすべがあっても(本国から物資あるいは援軍を増強すること)すぐにできなく、絶体絶命のピンチを表しています。 
 それはワタシが軍事に詳しくなくとも、かつての職業軍人を親族に持つ者の勘です。
 「弾少し分けてくれないか?」という表現でしか職業軍人としてはピンチを伝えられないのです。
 韓国人は、戦前日本に併合されていたりしたため、日本に対しての感情はとても依存的です。
 すなわち、責任はすべて強者であった日本になすりつけ、プライドだけは異常に高いために、プライドを守るための嘘はつき続けるということです。

 何だか複雑なコメントでご主旨が良くわかりません。  ボルの状況は24日以降ひたすら悪化したようですね。  本来なら韓国政府は日本に文句を言う代わりに、何とか現地韓国部隊を守る方策を建てるべきでしたが、どうもそんな事はどうでも良かったようです。  韓国政府が本国がから銃弾その他の補給品を載せた輸送機を送り出したのが25日~26日だったようです。  30日頃にはジュバまで到着する予定だったそうです。  そして韓国は30日に銃弾を返すとか言いました。  しかし韓国部隊への銃弾配送は1月1日、つまり今日の予定だったそうです。  でもこの分ではもう銃弾の配送は無理でしょう。  実に深刻な状況です。  2万人の敵に銃弾1万5千発だなんて・・・・。(お返事の全文)


  1. 2014-01-01 12:59
  2. URL
  3. kiyoko #Ti8voPz6
  4. 編集

【バカ】韓国軍、なんとフィリピンの被災地にようやく到着www なお自衛隊は既に帰国www
http://www.news-us.jp/article/384077300.html

いまさらフィリピンに軍を送るくらいなら、それをそのままスーダンに送れば良かったものを。
  1. 2014-01-01 15:19
  2. URL
  3. taigen #-
  4. 編集

kiyokoさんへ

韓国部隊が大変だったのは想像できますよ。
南スーダンは内陸国で道路網は不備なので輸送は空輸しか手段がないので、補給が切れたらどうしようもないのです。
それで本国からの補給を待てずに自衛隊とアメリカ軍に銃弾の支援を頼むしかなったのです。
それだけです。
だから韓国政府もそれを認めたら良いのに、安倍政権の嫌がらせか、とにかく日本に頭を下げたくないだけからか「銃弾は予備だった」と嘘を言い続けたのです。
ホントに馬鹿です。
  1. 2014-01-01 15:21
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

taigenさんへ

呆れた一体今頃行って何をする気でしょうね?

軍隊の支援は即応性が命なのに・・・・・。
  1. 2014-01-01 17:03
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

 早々にまたお返事ありがとうございます。
 まだ言い分があるので少し言わせてください。

 軍事はホントにしろうとですが、戦闘での勝ち負けは武器の質や量、それに装填する銃弾の量や、作戦の良否・本国の指示だけで決まるものではないと思います。
 韓国政府が起こした戦争で、韓国の利害がかかった戦争ならいざ知らず、反乱軍がどれだけそら恐ろしいかわからないのに、国連の要請で派遣された犠牲的守備を主に求められる隊だったとしたら...

 よもぎねこさんも、ボルの韓国軍の運命は「たいへんだった」(すなわち、頑張れば何とかなる状態)ではなく、絶望的なものだと以下の文章でおっしゃっているではありませんか?
 
(コメント引用)

ご隠居さんへ
 ボルは完全に反乱軍の手におちたようです。
ジャーナリストも入れない状態で、現地のPKO部隊がどうなっているかもわかりません。
  韓国本国からの銃弾は明日ボルの韓国部隊に届ける予定だったそうです。
  しかしこれではもう届けられないでしょう。 

 マジにこの数日韓国政府は銃弾支援で日本政府に責任転嫁をする事と、靖国問題で喚き散らす事だけに熱中してきたのですが、その間に南スーダンはトンデモナイ事になっていたわけです。 

「呆れます」と結んでおられますが、戦争の勝敗や軍隊が無事かどうかは、本国の指示や心がけや努力(武器や兵士や作戦を用意すること)ではどうにもならない場合もあるんじゃないでしょうか?
  1. 2014-01-01 18:11
  2. URL
  3. kiyoko #Ti8voPz6
  4. 編集

Re: タイトルなし

 「呆れ」るのは現地韓国軍部隊じゃなくて、韓国政府と韓国軍上層部です。
 日本にわけのわからない事を言う閑があったら、現地の韓国部隊を助ける算段をするべきだったのですけどね。
  1. 2014-01-01 18:34
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

よもぎねこさま

南スーダンではありませんが、ソマリアのモガディシオに国連援助物資を横どりする民兵組織のリーダー、アイディード将軍を現地の事情をよくわからないで不十分な装備で逮捕に向かった米軍PKO部隊の一昼夜の大苦戦を描いた

ブラックホークダウン

という映画があります。1993年の事件をドキュメンタリー方式で忠実に再現。
監督はアカデミー賞監督リドリー・スコット。
出演はジョシュ・ハートネット、ユアン・マクレガー、エリック・バナ、オーランド・ブルーム他。

南スーダン情勢を考える上で参考になると思います。

逮捕作戦実行、しかし民兵の逆襲にあいブラックホーク輸送ヘリコプター墜落!の場面

http://www.youtube.com/watch?v=LG-EjdRP3do&sns=em
  1. 2014-01-01 20:50
  2. URL
  3. ガンダム #iL.3UmOo
  4. 編集

ガンダムさんへ

 ブラックホークダウンはワタシもたまたまyou tubeで見つけて、それから二回見ました。
 戦場がリアルで凄い映画でしたね。

 それで今回の銃弾の数であの映画を思い出したのだけれど、あの映画の状況、つまり30分程で作戦が終わる予定での出撃と言う事での出撃で持っていた銃弾が所謂個人携帯量で200発程と言う事でしょう?

 映画だと夜には銃弾が尽きています。

 韓国軍が最初に持っていた銃弾が一人携帯量と言う事だと、自衛隊とアメリカ軍から貰った15000発を加えても、20000人に敵に囲まれたら絶対絶命でしょう?
  1. 2014-01-02 09:27
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

To よもぎねこさま

ご存知のようにブラックホークダウンでは米軍は要逮捕者を確保したら速やかに撤収するための行動をしていたわけで、戦闘は激しくはありましたが、出てきたやつを叩く式の散発的なものでした。
しかし、携行弾数200発でもあのていたらくです。

1人の敵を倒すにはうまくやっても5~6発、あるいはそれ以上かかります。
陣地に総攻撃され、敵の人数より弾丸が少ないなら敗北は決定的ですね。
  1. 2014-01-02 09:55
  2. URL
  3. ガンダム #iL.3UmOo
  4. 編集

ガンダムさんへ

 携帯弾数200発と言うのはつまりあの映画みたいに食料も持たずに短時間の作戦の為に身に着ける銃弾の数でしょう?

 南スーダンの韓国部隊は個人携帯分しか弾をもっていなかったそうです。 しかもその携帯分をもっていたのは280人の内の戦闘員70人だけで、その他のストックが1000発、更に自衛隊と米軍から貰った分は15000発です。

 これだと難民を守って戦うどころか、機材も難民も捨てて現地から撤退するのに全然足りないですよね。

 戦闘員だけが逃げる事も不可能な量でしょう?
 それで補給の目途は立ってないのですからね。

 休戦協定ができなかったら、絶対絶命では?
  1. 2014-01-02 15:07
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

To よもぎねこさま


現実に取り得る策としては、
陣地の放棄

味方部隊との連絡がとれる地点まで撤退

上記目的を達成するため現有火力を集中運用して血路を開き、敵の追跡を撃退する、

しかないと思います。

補給の見込みがないなら敵全軍を相手にする戦闘は不可能です。
  1. 2014-01-02 20:23
  2. URL
  3. ガンダム #iL.3UmOo
  4. 編集

ガンダムさんへ

なるほど、でもそれだって今の韓国部隊の手持ちの銃弾じゃ厳しいでしょうね?
  1. 2014-01-02 22:41
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

To よもぎねこさま

おっしゃる通り極めて厳しいと言えます。
ぐずぐずしている時間はありません。

迅速に撤退し、出会ってしまった敵とのやむを得ない戦闘を最小限に抑えないと全滅です。

もし、韓国政府が撤退を許可していなかったら酷いことになるでしょう。
  1. 2014-01-03 00:55
  2. URL
  3. ガンダム #iL.3UmOo
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する