fc2ブログ

2013-12-24 17:12

10000発 PKO銃弾提供

 スーダンの韓国軍PKOへの自衛隊の銃弾10000発提供で、ミンスが火病しています。

 ところでこの10000発ってどういう量でしょうか?

 銃弾の提供先の韓国軍PKO部隊は、総勢280人です。 しかし殆どが衛生兵と工兵隊で、戦闘部隊は70人だそうです。
 で、この10000発を70人の戦闘部隊で分けると、一人頭150発弱になります。

 この銃弾は5.56x45mm NATO弾と言う物で、その名の通り、NATO関係諸国で広く使われています。

 韓国軍はこれをK2 (ライフル)K3 (分隊支援火器)と言った軽機関銃で使うようです。

 しかし軽機関銃と言っても、K2で1分間に700~900発、K3は1分間に900発発射します。 150発の銃弾を撃ち尽くすのにたったの10秒しかかかりません。

 これってつまり映画で見るような銃撃戦になったら、1時間も持たないのではないかと思います。

 そんな僅かな量の銃弾を、大嫌いな日本に要求するのは、つまり韓国軍の状況が恐ろしく切迫していると言う事です。

 韓国政府は実はもう輸送機で現地へ銃弾その他の物資を届ける手配をしており、その時に弾の補給もするので、自衛隊に借りた分も直ぐ返すつもりのよです。

 で、その輸送機がスーダンの首都ジュバに着くのが25日の予定です。 その25日まで待てないので、自衛隊に借りたのです。

 現在韓国軍の宿営地には15000人の避難民が身を寄せています。

 そこに1000人規模の武装集団が迫っているのです。 韓国軍が逃げたら、この避難民はどうなりますか?

 とりあえず手に入る限りの武器弾薬を集めて、抗戦体制を作るしかない状況なのです。 尤も銃弾なしでは逃げる事だってできないでしょうし・・・・・。

 だから10000発の銃弾も貴重なのです。

 ちなみに韓国軍はアメリカ軍からも5000発借りたそうです。

 だったら他の国から借りたら・・・・・と言っても、現在スーダンでPKOを行っている国で、NATO弾を持っているのは自衛隊の他はインドとパングラディッシュだけです。

 パングラディッシュは小部隊で、提供できるほどの銃弾は持っていません。

 そしてインドは現在、武装集団と交戦中で、戦死者も出ています。 それどころ武装集団がインド軍の武器弾薬を奪うと言う事態になっています。
 これでは他国に銃弾の提供どころではありません。

 このインド軍の危機的な状況が韓国軍にも迫っているのです。

 だから韓国軍も大嫌いな自衛隊に銃弾提供を要請したのです。

 20131224-00030921-roupeiro-001-12-view.jpg
 UNMISS参加部隊と展開地域(防衛省資料より

 それにしてもこのスーダンのPKO派遣国を見ると、なんだかなあ・・・・・と、思いませんか?

 日本以外全部、途上国なのです。

 ルワンダとかカンボジアとか、つい最近までPKOの厄介になっていた国が、派遣しているのです。
 
 つまりこれってスーダンの状況が非常に危険で、自国兵の命が大事な国は派遣したがらないって事じゃないですか?

 実際スーダンは内陸国で、一番近い港から2000キロもあり、しかもその港からの道路がマトモにないので、自衛隊も輸送は全部飛行機に頼っている状況です。

 と、言う事は万一空港が封鎖などと言う事態になれば、撤退も不能になるのです。
 そして通常の物資輸送も綱渡りです。

 だから今回も韓国軍が弾切れと言う事態に陥ったのです。

 よくもまあ、こんな危険な所に自衛隊を・・・・・と思うけれど、民主党政権が派遣を決めたのです。

 南スーダンの独立を決めたのは国連です。 その時の事務総長がかの有名な世界大統領です。

 だから韓国軍がPKOに出ているわけです。 そして民主党もそれにつきあうよう事にしたのです。

 でその民主党の北澤がこんな事を言っています。


野党、銃弾提供で政府の責任追及 首相「積極的な平和主義」(12/24 14:18)


 野党は24日、安倍政権が南スーダンに国連平和維持活動(PKO)で展開する韓国軍に銃弾1万発を提供したことに関し、政府の責任を追及する姿勢を強めた。一方、安倍晋三首相は自民党役員会で「積極的平和主義にのっとって行った。万が一断ったら国際社会から批判される」と正当性を主張した。岸田文雄外相は記者会見で武器輸出三原則の今後の在り方について「引き続き議論していかなければならない」と述べた。

 菅義偉官房長官は24日の会見で銃弾提供に関し「人道性が極めて高く緊急事態であることから判断した」と強調した。
 
 http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CO20131224/po2013122401001668.shtml


 ホントに最低です。

 「慎重に」とか「議論しろ」とか、25日に着く銃弾が待てなくて、貸してほしいと言われてたのに、正月明けまで議論する気でしょうか?

 こんなんだもの、防衛大臣として二回も原子力災害総合防災訓練を受けながら、福島第一原発事故では訓練でやった事を何一つできなかったわけです。


2013y12m22d_163837074

オマケ
 
「韓国から要請あった」と菅氏 報道官発言に反論

2013年12月24日 14時45分


 菅義偉官房長官は24日の記者会見で、南スーダンに国連平和維持活動(PKO)で展開する韓国軍への銃弾提供をめぐり韓国国防省報道官が「(銃弾は)不足していない」との認識を示したことに反論した。「日本政府には国連、韓国から要請があった。それが全ての事実だ」と述べた。

 銃弾提供後、国連から日本政府に謝意が示され、現地の韓国軍からも自衛隊に謝意の表明があったことも明らかにした。

 南スーダン情勢については「予断を許さない状況だ。十分に自衛隊員の安全を確保しながら活動していく」と強調した。

(共同)http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013122401001973.html

2013y12m17d_175758477

日本へ謝意表明なし=自衛隊の弾薬支援―韓国

時事通信 12月24日(火)16時16分配信

 【ソウル時事】韓国外務省報道官は24日の定例記者会見で、国連南スーダン派遣団(UNMISS)に参加している韓国軍への自衛隊の弾薬支援について「追加の防護力を確保する意味で、UNMISSに支援を要請し、UNMISSを通じて支援を受けた。それ以上でも以下でもない」と述べ、謝意表明を含め、日本の支援への評価に言及しなかった。
 弾薬支援が日韓関係の改善にプラスに働くとの見方がある一方で、韓国では集団的自衛権行使を含む日本の「積極的平和主義」を正当化する口実を与えたとの批判もあることを考慮したとみられる。
 日韓関係に及ぼす影響については「歴史問題については原則に立脚し、断固として対応する。必要な分野の協力は続けていく」との基本的立場を繰り返した。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131224-00000090-jij-kr

  1. 戦後民主主義
  2. TB(0)
  3. CM(14)

コメント

 貸せと言ったらすぐに貸すとは卑怯ニダ!
  1. 2013-12-24 21:18
  2. URL
  3. ご隠居 #-
  4. 編集

国連のPKOでの軍事派遣は援助金が国連から出ますから、発展途上国の派遣国に取っては美味しい話しでもあるので、発展途上国の軍がPKOに多く参加している事は、それほど不思議ではありません。上の図で見る限りでは南スーダンにはいないようですが、国連のPKOで一番兵力を貸しているのはパキスタンのはずです。インドもよくいますね。

先進国の派遣には援助金のようなものはないようです。また、アフリカですからAU(African Unity)とかECOWAS(Economic Community of Western African States)いう地域協力機構のようなものがあり、アフリカの平和維持活動にミッションを派遣します。アフリカの安全保障には地元から出来るだけ出て行くほうが良いのではという意見があるせいでしょう。アフリカは紛争の坩堝ですから、そう何時も先進国に頼れません。

南スーダンのミッションは元々国連憲章7章ミッション(武力使用も可能)でしたから、確かに法的な問題以上に、「政治的な理由により」武器使用が難しい自衛隊には、不向きとも言えます。

状況の(更なる?)悪化はここ数日のものというより、ここ半年程のああ間に悪化していたようです。これが民族紛争なのか、南スーダンの内政の闘争なのか、或は北スーダンの横やりなのか、、、判然としないようです。

不気味なのは南スーダンの横にある中央アフリカ共和国でも内戦的な状況になっている事です。フランスが国連憲章7章ミッションのPKO要員を送っていたはずですが、最近は地元民の虐殺の報告が上がって来ていて(宗教紛争?)、2、3週間前に援軍を送る事を言っていました。フランス軍は1600人程配置されているようです。この内戦らしきものが、南スーダンの内戦(?)とごちゃ混ぜになって、状況が更に危うくならなければいいのですが、、、。

韓国軍は危ない状況にあるかも知れませんし、それなら自衛隊に銃弾をねだるのも分りますが、本国政府は銃弾に不足はないと言っているようで、、、。では、現地での不足はどうして起きたのでしょうか?横流しが原因だったら、納得はできますが、その穴埋めに日本の血税の化身(?)の銃弾を使って礼の一つも言えないなら、誰かがお嬢様大統領のほっぺたを引っぱたいてやるべきなんですが、、、。日本の民主党並もお粗末なようですね。自分達の決断で自衛隊を派遣した事は、忘却の彼方なのでしょう。
  1. 2013-12-24 21:21
  2. URL
  3. tna6310147 #-
  4. 編集

ご隠居さんへ

 余りと言えば余りに見事に韓国的な対応で腹が立つよりも笑ってしまいました。
  1. 2013-12-24 21:55
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

tna6310147へ

 なるほどそれで途上国のPKO部隊ばかりなのですね。

 ホントにこんなところに自衛隊を出すって、民主党でなければあり得ない程愚かしい話なのですね。
 
 韓国軍の銃弾オネダリは確かに奇妙です。 切迫しているのはわかるけれど、それにしてもそれまでの銃弾のストックはどうなっていたのでしょうね?

 日本としてはとりあえず提供して、韓国と国連からの要請には誠実に答えたと言う実績を世界に見せるしかないでしょうけど。
  1. 2013-12-24 22:04
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

南スーダンの状況は民族と宗教が入り乱れて想像以上に混沌としているようですね。
dragoner.ねっとさんのところに状況の解説がありましたので参考までに貼っておきます。

http://dragoner-jp.blogspot.jp/2013/12/blog-post_24.html

現地の状況が収集がつかなくなる前に、派遣されている自衛隊の方々が引き上げられるように政治努力をしてもらいたいと思います。
  1. 2013-12-24 22:32
  2. URL
  3. esfahan #GJwgmZJI
  4. 編集

通常はそんなに使わないんですが…

確かに自動小銃や機関銃はカタログスペックでは1分に何百発と撃てることになってますが、そんなことそうそうやりません。機関銃だって加熱したら偉いことになります。

だから通常は単射、もしくは3点バースト(3発連射)くらいに止めるのが普通です。だから連中の弾薬備蓄がどれほどかは知りませんが警備程度ならそうたくさんはいらないはずなんです。韓国軍はパン・ギブンの戯言に載せられて警備部隊程度を送ったというのが正解でしょうね。衛生兵と工兵が主体というのはその辺りを表してます。

おそらく問題は弾薬量みたいなそんなところじゃないはずです。
相手方は1000人規模といいますからある程度以上の重火器を有してる可能性が大きいと思います。別に野砲だとか榴弾砲だとか言いませんが、迫撃砲やRPGあたり持って来られたらどれほど対抗できるかです。工兵隊がいますからある程度の野戦築城は出来るでしょうが10000人からの避難民を守り切ることは出来ないでしょうね。

本当はきちんとした輸送部隊を用意しておいて避難民だけを逃さなくてはいけません。避難民がいなければ連中もPKO部隊に喧嘩をふっかける必要はないんであって、おそらく戦闘自体が起こらぬはずです。PKOが出来るという意図が奈辺にあったか走りませんが、本当は平和強制部隊じゃなければ間に合わないところだろうという気がします。

嫌な話ですが部族間の殺し合いを平然とやるような連中に国家というものの維持は不可能だろうという気がします。
  1. 2013-12-25 01:35
  2. URL
  3. kazk #-
  4. 編集

避難民1万5千人がたま無し韓国軍の保護下に有って、助けなくちゃあいけないという状況。
善意で援助したら武器の提供だと、民主党や左巻きマスコミが一斉に反発しております。
このやろうです""!(わらい

文句あんなら、たま無し軍隊派遣した韓国に言え!
その前に、韓国は日本へ土下座して感謝しろ!
  1. 2013-12-25 08:57
  2. URL
  3. gannriki #-
  4. 編集

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387924669/-100
【国際】銃弾提供は適切=国連総長
1 :帰社倶楽部φ ★:2013/12/25(水) 07:37:49.66 ID:???0
国連の潘基文事務総長は24日、記者団に対し、国連南スーダン派遣団(UNMISS)に参加している
韓国軍への陸上自衛隊からの銃弾提供について、戦闘部隊ではない韓国部隊がUNMISS司令官に支援を要請し、
これを受けて銃弾が提供されたと説明した。
事務総長は「(韓国部隊が)自らを防衛し、能力を補強するために適切なことだと考える」と評価した。

[時事通信](2013/12/25-07:12)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013122500086

まあ、さすがに最前線にいて命がかかっている韓国軍兵士は日本に感謝しているらしいですが、彼らは帰国したら親日罪にされちゃうんですかね?
  1. 2013-12-25 09:03
  2. URL
  3. taigen #-
  4. 編集

esfahanさんへ

 ホントに大変な状況のようですね。 政府は自衛隊撤退を考え始めたようです。
 本来なら撤退するべきでしょう。

 タダ国連がPKO倍増を決定したので撤退できるかどうかはわかりません。
 
 でもこれからスーダンで活動するなら施設部隊ではなく、実戦部隊が武装組織を鎮圧すると言うのが主流になるのだから、自衛隊はどうするのでしょうね?
  1. 2013-12-25 09:56
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

kazkさんへ

 なるほどね。
 実はワタシも軍オタじゃないので、こういう部隊がどの程度の弾薬を用意していくのか良くわからないのです。

 タダ戦況の急変はともかく、現地は通常の輸送自体が非常に難しい所なので、本来なら十二分に弾薬その他をストックしておくべきじゃないかとは思うんですけどね。

 ちなみに韓国軍はトラック等の用意もあまりなくて、難民を逃がすのは難しいようです。

 難民も逃げて行く先が無いのでは?

 戦闘が起きるかどうかはわから夷と思います。 武装組織はインド軍の宿営地を襲って、インド軍は戦死者を出し、武器弾薬を奪われると言う状態ですから、韓国軍の宿営地が襲われる可能性は十分あるのでは?
  1. 2013-12-25 10:02
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

gannriki さんへ

 韓国と野党、特に民主党、それからマスゴミの反応が余りと言えば余りに予定通りなので、感動しています。

 民主党だったらこの場合断ったのでしょうか?

 韓国軍はまだ交戦中ではないし、今日明日中にも弾薬はジュバまでは届くから、後から何とでも言える事を前提にこれから好き放題言いまくるんでしょうけど。

 
  1. 2013-12-25 10:06
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

taigenさんへ

>最前線にいて命がかかっている韓国軍兵士は日本に感謝しているらしいですが、彼らは帰国したら親日罪にされちゃうんですかね?

 親日罪にされたくないので、帰国したら日本に感謝するとは口が裂けても言わないでしょうね。
 だって親日罪になったら子々孫々、一族郎党全部が大変な目に遭いますからね。

 世界大統領の発言もさすが韓国ですね。

>事務総長は「(韓国部隊が)自らを防衛し、能力を補強するために適切なことだと考える」と評価した。

 本来なら「韓国部隊と難民保護の為に、日本の自衛隊は適切な事をした。」と言うべきなのに、国連事務総長として日本に感謝の言葉も述べないのですからね。
  1. 2013-12-25 10:29
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

→ 10000発 PKO銃弾提供 スーダンの韓国軍PKOへの自衛隊の銃弾10000発提供で、ミンスが火病しています。
 ところでこの10000発ってどういう量でしょうか?
 銃弾の提供先の韓国軍PKO部隊は、総勢280人です。
  しかし殆どが衛生兵と工兵隊で、戦闘部隊は70人だそうです。
  で、この10000発を70人の戦闘部隊で分けると、一人頭150発弱になります。
 この銃弾は5.56x45mm NATO弾 と言う物で、その名の通り、NATO関係諸国で広く使われています。
  韓国軍はこれをK2 (ライフル) やK3 (分隊支援火器) と言った軽機関銃で使うようです。
  しかし軽機関銃と言っても、K2で1分間に700~900発、K3は1分間に900発発射します。
 150発の銃弾を撃ち尽くすのにたったの10秒しかかかりません。 これってつまり映画で見るような銃撃戦になったら、1時間も持たないのではないかと思います。
(記事引用終わり)
 
 → 「韓国」って国は、支援受けたら受けたまま、銃弾もらったら返したりせずに自国から追加供給させず、(返さなくていいなら)これからもタダでもらおうという国ではないでしょうか?

 今回「銃弾1万発供与」は報道されましたが、"特定秘密保護法"が制定され、これは軍事機密の部類に入るとして、2回目以降の供与があったとしても報道しなくてよいということになり、複数回に分けて供与がなされるかもしれません。
 
  1. 2013-12-26 14:07
  2. URL
  3. kiyoko #Ti8voPz6
  4. 編集

kiyokoさんへ

 勿論本当のところはわかりません。 しかし1万発で火病ですから、もう日本側もそれ以上提供しないでしょう。
  1. 2013-12-28 11:08
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する