fc2ブログ

2011-02-26 11:42

ビックリした!!

 菅直人はこの前の党首討論で谷垣さんに「民主党が丸のみできるような予算案を出して欲しい」と言いました。

 

 それで自民党とみんなの党は、子供手当、高校無償化、高速道路無料化、農家戸別補償の4Kバラマキ政策を全部止める予算案をだしました。

 

 すると民主党はそれは絶対反対と言いました。

 

  

 

 野田財務大臣は「これら4K政策は明確な政策目的があり、安定財源を確保している」と言いました。

 

 でも子供手当の2万6千円と言う額には菅直人は「ビックリした」のだそうです。 野田財務大臣自身、これの額の算定根拠を知りません。

 

 明確な政策目的があるのに言うのに、党の枢要にあった人達が誰もその金額の算定根拠を知らないとか、ビックリしたとか言われると、こっちがビックリします。

 

            

 

 また夕べは岡田幹事長マニフェストについて、こんな事を言っています。

 

>岡田氏も「誰が見てもできないことをいつまでもできるというのは、まさしく国民に対する不正直だ」と、開き直って応酬した。

 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110225-00000178-jij-pol

 

 あの~~、民主党はこれからマニフェストをどうするのでしょうか?

 

 幹事長は「誰が見てもできないこと」と言っている事なら、止めるべきじゃないでしょうか?

 それだのにそれを廃止する自民党の予算案に反対する理由がわかりません。

 

          

 

 一方、16人自爆テロ団やその仲間の人達は、絶対マニフェストを実行するのだと言っています。

 

 そして倫理的には民主党マニフェストを実行すると言って有権者の支持を得て選挙に勝った以上、最後までそれを実行する義務があります。

 

 もしできなとわかったらなら、内閣は総辞職するべきです。 

 マニフェストを実行できない、でも辞職もしないと言う菅政権の対応が、一番オカシイのです。

 

 そこを誤魔化しているから上記のような閣僚や党幹部達が、意味不明の発言を続けるのです。 

  

 

 一体いつまでこんな事を続けるのでしょうか?

 

 一応朝日の世論調査には、「と社会保障の一体改革」には野党も協力せよと言う意見が8割を超えたそうです。

 

 でも国家予算の中で多額を占める民主党マニフェストについて、民主党内でも全く統一した意見を出せず、それどころか閣僚達が自己矛盾一杯だったり、無知をさらけ出したりしている状態で、どうやって野党と協議するつもりでしょう?

 

 そもそもこんな連中と「税と社会保障」とかと話し合う事に意味があるのでしょうか?

 ホントにこんな連中が政権与党だなんて「ビックリ」します。

  1. 民主党
  2. TB(0)
  3. CM(14)

コメント

No title

To hastuyamaさん
>>野田財務大臣は「これら4K政策は明確な政策目的があり、安定財源で行われているから問題ない」と言いました。
>
>明確な政策目的? 安定財源で行われている?
>
>誰の為の明確な政策目的? 
>まさか朝鮮人に援助してもらおうとか、ばら撒きは立派な選挙対策(買収)だ
>とか言わないですよね。
>
>安定財源・・・赤字国債のことを言ってますかね?
>
>>でも国家予算の中で多額を占めるhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党のhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2583%258B%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588/" class="keyword">マニフェストについて、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党内でも全く統一した意見を出せず、それどころか閣僚達が自己矛盾一杯だったり、無知をさらけ出したりしている状態で、どうやって野党と協議するつもりでしょう?
>
>この状態で、本当に”政策目的”とか”安定財源”とか、意思統一ができるとは思えないのですけどね。

 安定財源があるのに時限立法です。
 もうお笑いのレベルなのです。
  1. 2011-02-26 13:01
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

こんにちは。

ご存知かと思いますが、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2583%258B%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588/" class="keyword">マニフェストとは、

http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2583%258B%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588/" class="keyword">マニフェスト【manifesto】
宣誓。声明。宣誓書。檄文。特に政党が選挙前に示す公約。http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2594%25BF%25E6%25A8%25A9%25E5%2585%25AC%25E7%25B4%2584/" class="keyword">政権公約。政策綱領。

という意味があるそうですね。普通に考えたら非常に重要な事なのですが、どうやらミンス党は理解していないようですね。そう言えばミンス党には党綱領もなかったですね。
  1. 2011-02-26 16:13
  2. URL
  3. 裏の桜 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E5%259B%25BD%25E6%2586%25B2%25E6%25B3%2595/" class="keyword">日本国憲法を初めて読んだ時、統治行為の規定がかなり奇異なんじゃないかという気がしたことを覚えています。政党政治が前提で(しかもhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2586%25B2%25E6%25B3%2595/" class="keyword">憲法に規定がない)総選挙で過半数をとった勢力が与党となり、内閣を組織するのに総理大臣の不信任の制度がある。これは実質的にどうやって使うのだろう。
 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E8%25A1%2586%25E8%25AD%25B0%25E9%2599%25A2/" class="keyword">衆議院とhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%258F%2582%25E8%25AD%25B0%25E9%2599%25A2/" class="keyword">参議院は別に選挙を行う。だから結果が異なることは当然だ。だからhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E8%25A1%2586%25E8%25AD%25B0%25E9%2599%25A2/" class="keyword">衆議院で2/3で再議決すればそれで法律は成立する。でも、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E8%25A1%2586%25E8%25AD%25B0%25E9%2599%25A2/" class="keyword">衆議院が2/3なければ法律は成立しないんじゃまともな政治はできるのだろうか、etc,etc

大学に入り(法学部です)左巻きの令名高い憲法の教授に聞いたところこう言った。「当たり前のことはhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2586%25B2%25E6%25B3%2595/" class="keyword">憲法は書かないのだ。http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2586%25B2%25E6%25B3%2595/" class="keyword">憲法は理性ある大人が理性ある行為をすることを前提として出来ている。だから、そういう場合はないとは言わないが限定されるし、正しく運用はされるのだ。だから心配は要らない。
 仮に、そういう前提を崩す行為をする政党は次回の選挙で惨敗知るだけのことだ。」ホンマかいな、とは思いましたが底は一応納得しました。

 でも、あれから20年以上立ちましたが、少なくともあの左巻きの令名高かった教授の支持政党の末裔たちは、理性ある大人たちではなかったようです。(少なくともあの教授の教え子は複数以上います)

 あの時にした質問の一つに、総選挙で大勝した政党は支持率が下がり続けても、4年間何やってもいいんですか、というのがありました。そのような場合は理性ある大人ならば、支持率が低下した場合それに責任を感じて、出処進退をするべきだということでした。

 我々は、どう仕様も無いガキどもを代表に選んでしまったのでしょう。国家は国民の水準を越える政治家を持てない。と言われますが、国民はもう少しまともな出処進退はしてるように思います。さもなければ国民の70%が見放すというのは異様です。考えて見れば竹下登や橋本龍太郎はまだナイーブでまともだったのかもしれません。稀代の詐欺師、小泉や現内閣の構成者たちのような鉄面皮がこのような激動期には必要なのでありましょう。どうせ国民は自己責任なんですから。

 しかし、あの左巻き教授、自分の教え子の行状はどう思ってるんだろうか。少なくとも理性ある大人に育てることだけは失敗したようです。一度聞いてみたいものです。

  1. 2011-02-26 16:14
  2. URL
  3. kazk #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 裏の桜さん

http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2583%258B%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588/" class="keyword">マニフェストには2種類あります。
おそらく、ミンスのマニフェストは manifesto ではなく manifest だったのでしょう。manifest の意味は産業廃棄物管理票のことです。

これなら意味はよくわかるでしょう。パンフレットはスペルを間違えたのでしょう。

  1. 2011-02-26 16:23
  2. URL
  3. kazk #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kazkさん

>http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2583%258B%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588/" class="keyword">マニフェストには2種類あります。
>おそらく、ミンスのマニフェストは manifesto ではなく manifest だったのでしょう。manifest の意味は産業廃棄物管理票のことです。
>
>これなら意味はよくわかるでしょう。パンフレットはスペルを間違えたのでしょう。

ナルホド、納得しました(笑)
  1. 2011-02-26 16:29
  2. URL
  3. 裏の桜 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 裏の桜さん
>こんにちは。
>
>ご存知かと思いますが、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2583%258B%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588/" class="keyword">マニフェストとは、
>
>http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2583%258B%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588/" class="keyword">マニフェスト【manifesto】
>宣誓。声明。宣誓書。檄文。特に政党が選挙前に示す公約。http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2594%25BF%25E6%25A8%25A9%25E5%2585%25AC%25E7%25B4%2584/" class="keyword">政権公約。政策綱領。
>
>という意味があるそうですね。普通に考えたら非常に重要な事なのですが、どうやらミンス党は理解していないようですね。そう言えばミンス党には党綱領もなかったですね。

 なるほどhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2583%258B%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588/" class="keyword">マニフェストってそんな意味だったのですね。 実際連中だって選挙前は非常に重要だって言ってませんでしたっけ?

 でも嘘吐きの宣誓とか誓約書って、意味があるのかないのか?
  1. 2011-02-26 17:49
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kazkさん
>あの時にした質問の一つに、総選挙で大勝した政党は支持率が下がり続けても、4年間何やってもいいんですか、というのがありました。そのような場合は理性ある大人ならば、支持率が低下した場合それに責任を感じて、出処進退をするべきだということでした。

 今までこんな状況になっても政権に居座る人間がいなかったから、この問題を突き詰めて考えずに来ただけなんですよね。

 でも今実際に居座りを決め込んでいる人間が出たわけです。
 
 結局こんな所にも、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E5%259B%25BD%25E6%2586%25B2%25E6%25B3%2595/" class="keyword">日本国憲法も欠陥があったのですね。 

  1. 2011-02-26 17:56
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To hastuyamaさん
>>でも嘘吐きの宣誓とか誓約書って、意味があるのかないのか?
>
>ここまで為政者が信頼を亡くすのであれば、言葉になりませんね。
>日本人(精神を持つ)であれば、過激なことは言いませんが、かなり違うようですね。

 昔々から政治家は嘘を吐くものだと言う認識はありました。 例えば佐藤栄作首相の「私は嘘を申しません」なんて台詞は結構お笑いになりました。

 でもhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党の場合は、最初から最後まで嘘で固まっていて、嘘そのものが自己目的化した職業詐欺師もビックリにレベルです。
 
 現実にこんな物を見るとは思いませんでした。
  1. 2011-02-26 18:21
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

国会やTVの政治番組等で屁理屈をこねても、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党は社会主義信奉者の掃き溜めであり、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党議員は『その場しのぎ』の子供のような言い訳に終始しています。
そんな連中が、『ポッポウリョウドガー』などとほざいても、ロスケが鼻先で哂うのも当たり前の事でしょう。
  1. 2011-02-26 21:02
  2. URL
  3. hanehan #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To hanehanさん
>国会やTVの政治番組等で屁理屈をこねても、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党は社会主義信奉者の掃き溜めであり、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党議員は『その場しのぎ』の子供のような言い訳に終始しています。
>そんな連中が、『ポッポウリョウドガー』などとほざいても、ロスケが鼻先で哂うのも当たり前の事でしょう。

 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党、小沢を抜けば 社会党 小沢付きでは 極悪詐欺師
  1. 2011-02-26 23:39
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2583%258B%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588/" class="keyword">マニフェストは国民との契約だと言っていた御仁は、今やその発言がhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%25AE%2587%25E5%25AE%2599/" class="keyword">宇宙をを相手に飛び交っていますが。
2011年度予算が滞ってもいいですからからさっさと総選挙をして欲しいです。
  1. 2011-02-27 17:21
  2. URL
  3. koguma #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kogumaさん
>http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2583%258B%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588/" class="keyword">マニフェストは国民との契約だと言っていた御仁は、今やその発言がhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%25AE%2587%25E5%25AE%2599/" class="keyword">宇宙をを相手に飛び交っていますが。
>2011年度予算が滞ってもいいですからからさっさと総選挙をして欲しいです。

 この予算はどう考えても、詐欺フェスト予算ですからね。
 予算が滞るのがそれほど問題なら2009年政権交代で、いきなり予算執行を止めたのはどう説明するのでしょうか?
  1. 2011-02-27 17:43
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

嘘つきが、「自分は嘘をついていない」と言ったら、それは眉に唾して聞くべきと思いますが、
 「自分は嘘をついていた」といったときは、
 ①悔い改めた
 ②「嘘ついていた」と言ったことが嘘だった (だからhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2583%258B%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588/" class="keyword">マニフェストは達成できる)
  だから信じてよい ということになるのか・・・? あれ?

 論理学のトレーニングの問題にこんなのあったような気がします。
  1. 2011-02-27 21:50
  2. URL
  3. nyakopong #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To nyakopongさん
>嘘つきが、「自分は嘘をついていない」と言ったら、それは眉に唾して聞くべきと思いますが、
> 「自分は嘘をついていた」といったときは、
> ①悔い改めた
> ②「嘘ついていた」と言ったことが嘘だった (だからhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2583%258B%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588/" class="keyword">マニフェストは達成できる)
>  だから信じてよい ということになるのか・・・? あれ?
>
> 論理学のトレーニングの問題にこんなのあったような気がします。

 「クレタ人は嘘吐きだとクレタ人が言った」

 もっともhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党の場合はもっと単純で、正真正銘の嘘吐きが「自分は正直だ」と言っているのです。

  1. 2011-02-27 22:20
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する