fc2ブログ

2010-04-13 12:10

悪い冗談?

 普天間移設、5月までに決着と重ねて表明 

 

 鳩山首相は米大統領との会談で、普天間移設問題について「5月までに決着させる」と重ねて表明。  

 2010/04/13 10:47  【共同通信】

  

                        ↓  

 

 沖縄の負担軽減必要と首相


鳩山首相は普天間移設問題に関し、沖縄の負担軽減が同盟関係の発展に必要と、米大統領に伝えた。
2010/04/13 10:48  【共同通信】

      

          ↓ 

 

 首相、オバマ氏発言の紹介避ける


 鳩山首相は日米非公式首脳会談での普天間移設問題をめぐるオバマ大統領の発言の紹介を避けた。 

 2010/04/13 10:50  【共同通信】

 

          ↓

 

 首相、移転先の具体的地名挙げず 


 鳩山首相は日米非公式首脳会談では、普天間移設先について具体的地名を挙げなかったと述べた。
 2010/04/13 10:55  【共同通信】

 

  http://www.47news.jp/news/flashnews/

 

        

 

 昨年末、鳩山首相はアメリカに対して、普天間基地移設に付いて5月末までに結論を出からそれまで待って欲しいと言い出し、アメリカもそれを了承しました。

 しかし現在その移設地には何の目処も立っていません。

 

 このニュース速報を見て、悪い冗談ではないかと思いました。 国家同士の同盟でなくても、夫婦や親子でもこんな好い加減な話をする人間はもうマトモな人間とは思われなくなります。

 

 しかし鳩山由紀夫アメリカまで行って、更に恥の上塗りをしているのです。

 オバマ大統領の表情が何とも言えません。

 

    

 

 2チャンネルからのコピペです。

  

1995/09   県民「もう我慢ならん、普天間飛行場どっかいけ」
1996/12   米国「いいけど、東海岸沖に代わりの施設作って」
1998/02   市長「いいよ」(建設賛成派の岸本氏が名護市長に当選)
1998/11   知事「いいよ」(軍民共用空港案を公約とした稲嶺氏が当選)
1999/11   知事「辺野古でいい?」
1999/12   市長「うん」
(以降、具体的な建設計画が進む)
2004/04   環境アセス開始
2005/10   日米「基地は、シュワブ沿岸部L字型案でいこう」
2006/01 新市長「L字型案はムリ、もっと沖合行け。恐いわ」(名護市長に島袋氏が当選)
2006/04   政府「周辺地域飛ばないV字滑走路ならいい? >沖縄、米」
2006/04   市長「まぁ…」
2006/05   米国「いいよ」
2006/11 新知事「まぁ…」(普天間については基本的に前知事と同じスタンスの仲井眞氏が当選)
(以降環境アセス&建設計画の進行)
2008/09   知事「ベストではないけど、移設受け入れる(公式発表)」
 ■■■■■↑↑↑ここまで自民政権  【政権交代】  ここから民主政権↓↓↓■■■■■
2009/08   鳩山「基本的には県外、できれば国外」
2009/11 オバマ「現行案以外選択しないよ。早くして」
2009/11   鳩山「トラスト ミー」
2009/11   市長「代替案があるんなら歓迎だけど、ないんなら辺野古でもいいよ(公式発表)」
2009/12   鳩山「辺野古はダメと言ってるだけでは普天間に固定されてしまう、先延ばしはしない」
2010/01 新市長「辺野古はダメ。絶対県外」(民主推薦の稲嶺進氏が名護市長に当選)
2010/01   米国「現行案が最善」       ~~~~~~~~~~
2010/02 沖議会「県内移設反対、国外・県外移設を(全会一致)」
2010/03   鳩山「県外あきらめてない。3月中にまとめる。それは約束する」
2010/03   鳩山「3月中にまとめなきゃいけないと法的に決まっているわけではない」
2010/03   岡田「ゼロベースで検討中」
2010/03   鳩山「現行案と同等かそれ以上の腹案がある。5月までに決着つける」
2010/04   岡田「腹案?聞いてない。シュワブと徳之島の分散案伝えた。ボールは米にある」
2010/04 鹿児島「なにそれ聞いてない。反対」
2010/04   米国「ボールはおまえらだろ」

 

     

 

普天間問題の基礎知識
・在日海兵隊は日本防衛というより周辺国の事変、特に台湾有事に備えた兵力です
 なぜ台湾の為に日本がという方もいるでしょうが、台湾中国に陥落した場合、我が国のシーレーンが遮断されます
・在日海兵隊8000人のグアム移転は中国の空海軍力が増強され、沖縄が攻撃圏内に入ったため
 司令部機能や余剰戦力を後退させ、在沖海兵隊を前線部隊化することを目的としています
 そのため沖縄には緊急展開部隊が残存します
普天間基地に配備されているのは緊急展開部隊を移動させるためのヘリコプター部隊です
 ヘリコプター部隊は陸上部隊と一体的に運用されるものですから、沖縄の海兵隊陸上部隊の近くに配備する必要があります
 海兵隊の要求は陸上部隊が20分以内にヘリコプターに搭乗できることで、グアム・テニアンは勿論、徳之島でも要求を満たせません
・また普天間代替基地には平時の物資運搬の利便性や有事の際に嘉手納の代替として利用することを考慮して
 1500メートル以上の滑走路が存在することが求められます
・そもそも普天間基地移設は周辺住民の安全確保を目的に日本側から要請したことです
 辺野古陸上案の場合は航空機が市街地上空を通り、ホワイトビーチ沖案では付近に石油備蓄基地があるので安全を確保できません
・辺野古沖案は自民党政権時代に地元、アメリカとの間で合意に達した唯一の案です
 

 民主の発想はいつもそうなんだよ
自分達がやってることは、自民もやってると思ってる
しかも、自民の方がもっと悪どい形でやってると思い込んでる

だから、佐藤議員の追及を「馬鹿にされてる」としか感じない(自分達が麻生にさんざんやったから)
小沢の裏金問題では「自民の議員でもっと酷い奴がいるだろ」とヤジが飛ぶ
普天間問題では「自民は何もやってこなかった」と言う
 

  1. 愚痴
  2. TB(0)
  3. CM(12)

コメント

No title

>民主の発想はいつもそうなんだよ
自分達がやってることは、自民もやってると思ってる
しかも、自民の方がもっと悪どい形でやってると思い込んでる

ご隠居さんのブログに度々出る、半島人の日本人に対する自己投影に似ていますね。
http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%258E%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2599%25E3%2583%25AB%25E8%25B3%259E/" class="keyword">ノーベル賞はロビー活動のおかげニダ。とか
メダルは袖の下のおかげニダ。等等。
  1. 2010-04-13 12:36
  2. URL
  3. koguma #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kogumaさん
>>民主の発想はいつもそうなんだよ
>自分達がやってることは、自民もやってると思ってる
>しかも、自民の方がもっと悪どい形でやってると思い込んでる
>
>ご隠居さんのブログに度々出る、半島人の日本人に対する自己投影に似ていますね。
>http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%258E%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2599%25E3%2583%25AB%25E8%25B3%259E/" class="keyword">ノーベル賞はロビー活動のおかげニダ。とか
>メダルは袖の下のおかげニダ。等等。

 これはhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党だけなく支持者全員に共通する感覚ですね。
 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E8%2587%25AA%25E6%25B0%2591%25E5%2585%259A/" class="keyword">自民党がもっと悪い事をやっているから、自分達だって少しぐらいやっても構わない、自分達は被害者。
 だからhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党って朝鮮人と仲が良いのでしょうね。 メンタリティが同じですから。
  1. 2010-04-13 12:57
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

グアム・テニアンが当然とばかりに出てくるのは、日米安保はアメリカのもの、と認識しているのでしょう。
論点は「日本の」軍事基地。当事者感覚の欠如です。

過日、町内会で、神奈川県の基地廃止の署名が回ってきた時、友人は「日米安保」がある以上は署名しない、と答えたそうです。相手は想定外の答えを聞いたような顔だったとか。
「市民」は町内会と軍事同盟がリンクしていると思い込んでいる。
  1. 2010-04-13 16:35
  2. URL
  3. 相模 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

よもぎねこさんおばんです・・・・

友愛ソウリダイジン閣下はhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25B1%25B3%25E5%259B%25BD/" class="keyword">米国大統領と公式会談は応じてもらえず、非公式もたった10分したのみ。通訳を入れるから中身5分あるかないか。バカでマヌケで恥知らずの友愛氏はhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25B0%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B0%25E3%2583%25AB/" class="keyword">グーグルマップで持論を説明したけど、たぶん、オバマさんは「ふん・・・」かもしれない。

日本のソウリダイジンは楽でいい職業だ。社会主義で反日だったらテレビマスコミが大応援してくれるし。適当にしてればいい。

友愛氏のような世間知らずは市井のうどん屋やラーメン屋とかの零細中小企業のオヤジは無理だけど。それが証拠に地元選挙区の顔役の顔も名前も未だに覚えきれてないとか、うどん屋や八百屋のような愛想がいる零細業は無理。

友愛センセイより麻生太郎が地味で風采が上がらないけど比較出来ないほどましだった?
  1. 2010-04-13 17:34
  2. URL
  3. siseinotamikusa #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 相模さん
>グアム・テニアンが当然とばかりに出てくるのは、日米安保はアメリカのもの、と認識しているのでしょう。
>論点は「日本の」軍事基地。当事者感覚の欠如です。
>
>過日、町内会で、神奈川県の基地廃止の署名が回ってきた時、友人は「日米安保」がある以上は署名しない、と答えたそうです。相手は想定外の答えを聞いたような顔だったとか。
>「市民」は町内会と軍事同盟がリンクしていると思い込んでいる。

 グアム、テニヤンにhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2599%25AE%25E5%25A4%25A9%25E9%2596%2593%25E5%259F%25BA%25E5%259C%25B0/" class="keyword">普天間基地を移設するなんて、山の上に防波堤を移設するような話なんですけどね。
 元々島国で本当の戦争の怖さを知らないから、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25AB/" class="keyword">アメリカ軍基地は迷惑施設なんて馬鹿な事が言えるのでしょうね。

 「市民」って元々は国家を守る意思と能力のある人の事なのですが、日本ではこれも全然理解されていません。
 なんだか気が滅入りそうです。
  1. 2010-04-13 18:11
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To siseinotamikusaさん
>よもぎねこさんおばんです・・・・
>
>友愛ソウリダイジン閣下はhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25B1%25B3%25E5%259B%25BD/" class="keyword">米国大統領と公式会談は応じてもらえず、非公式もたった10分したのみ。通訳を入れるから中身5分あるかないか。バカでマヌケで恥知らずの友愛氏はhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25B0%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B0%25E3%2583%25AB/" class="keyword">グーグルマップで持論を説明したけど、たぶん、オバマさんは「ふん・・・」かもしれない。
>
>日本のソウリダイジンは楽でいい職業だ。社会主義で反日だったらテレビマスコミが大応援してくれるし。適当にしてればいい。
>
>友愛氏のような世間知らずは市井のうどん屋やラーメン屋とかの零細中小企業のオヤジは無理だけど。それが証拠に地元選挙区の顔役の顔も名前も未だに覚えきれてないとか、うどん屋や八百屋のような愛想がいる零細業は無理。
>
>友愛センセイより麻生太郎が地味で風采が上がらないけど比較出来ないほどましだった?

 麻生さんの外交手腕は最高でした。 麻生政権が続いていたら今頃http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2599%25AF%25E6%25B0%2597/" class="keyword">景気は完全に回復していたし、今年の新卒者が就職に困ることは無かったでしょう。

 ポッポとオカラはスーパーのレジも任せられません。 ポッポは小学生の万引きも注意できないし、オカラは自分がつり銭間違えても客に怒鳴り散らすでしょう。
  1. 2010-04-13 18:15
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

>普天間問題の基礎知識

 上の件について6項目が指摘されています。どれも非常に重要な内容ですが、一つ抜けていることがあります。

それは「辺境は防衛が必要」ということです。外国に取られても構わない土地なら軍備や軍隊は不要です。沖縄の日本国民は領土拡張意欲に溢れた国と接しておりながら「軍備は迷惑」と言っています。もちろん日本本土(4つの島とその近所)のためにも必要ですが、直接侵略される惧れがある所で即応できないと外国の軍隊に蹂躙される惧れがあります。
「本土の為の防衛の犠牲になるのはイヤだ」という考えは単なる甘えです。
沖縄の軍備は一義的には沖縄のためです。

国の存亡の問題で言えば、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25AB/" class="keyword">アメリカは沖縄の基地を失っても勢力圏が縮小されるだけで存続できます。日本は最悪の場合でもしばらくは保つでしょう。
ソビエトが脅威のときは北海道で防衛する体制がありました。その体制は形の上では今も続いていますが、かなり緊張は緩んでいます。

辺境には軍備を置いておかないとhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25AB%25B9%25E5%25B3%25B6/" class="keyword">竹島のようになるのです。
  1. 2010-04-13 19:28
  2. URL
  3. 無駄話 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 無駄話さん
>>普天間問題の基礎知識
>
> 上の件について6項目が指摘されています。どれも非常に重要な内容ですが、一つ抜けていることがあります。
>
>それは「辺境は防衛が必要」ということです。外国に取られても構わない土地なら軍備や軍隊は不要です。沖縄の日本国民は領土拡張意欲に溢れた国と接しておりながら「軍備は迷惑」と言っています。もちろん日本本土(4つの島とその近所)のためにも必要ですが、直接侵略される惧れがある所で即応できないと外国の軍隊に蹂躙される惧れがあります。
>「本土の為の防衛の犠牲になるのはイヤだ」という考えは単なる甘えです。
>沖縄の軍備は一義的には沖縄のためです。
>
>国の存亡の問題で言えば、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25AB/" class="keyword">アメリカは沖縄の基地を失っても勢力圏が縮小されるだけで存続できます。日本は最悪の場合でもしばらくは保つでしょう。
>ソビエトが脅威のときは北海道で防衛する体制がありました。その体制は形の上では今も続いていますが、かなり緊張は緩んでいます。

 その通りです。 沖縄の台湾がやられたら次は沖縄です。 その時は必ず沖縄が戦場になります。

>辺境には軍備を置いておかないとhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25AB%25B9%25E5%25B3%25B6/" class="keyword">竹島のようになるのです。

 実際自衛隊には海外展開能力がありません。 これは沖縄に自衛隊を配備しても、戦闘状態になったら本土から補給を続ける能力がないと言う事です。

 米軍基地は沖縄の負担だから他所へ移せと言うのは、堤防を川の側ではなく山の上を移せと言うのと同じです。
  1. 2010-04-13 19:48
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

「鳩山さん絵欠き歌」うまいなぁ。
どこの新聞の何日のに載っているんでしょうかね。
図書館で確認してこないと。
  1. 2010-04-13 20:48
  2. URL
  3. kentanto #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kentantoさん
>「鳩山さん絵欠き歌」うまいなぁ。
>どこの新聞の何日のに載っているんでしょうかね。
>図書館で確認してこないと。

 今日(13日)の中日新聞だそうです。
  1. 2010-04-13 21:35
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

「国防」とは「首都」を守るものではありません。

「国家主権」と「領土」を守るものなんです。

古くは「防人」、今でいう「国境警備隊」は「国防」の最重要任務なんです。

だから、辺鄙な地方こそ「自衛隊」の駐屯地が必要であり、沖縄みたいな「最前線」には「同盟国軍の基地」を置いておかなければなりません。

「沖縄県民」の本音はけして「無防備マン」ではないと思います。


しかし、今では「辺境の地」は、本土での「居場所」を無くした「サヨク」の活動拠点と成り果ててしまっています。

沖縄からホントに「米軍」が全面撤退したらどうなるのか?
まともな「沖縄県民」の声は、「マスゴミ」はけして伝えてきてはいないんです。

「本音」は、日本人による強力な「防人に来て欲しい」んじゃないんでしょうか?
  1. 2010-04-16 01:26
  2. URL
  3. kuronekosann #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kuronekosannさん
>「国防」とは「首都」を守るものではありません。
>
>「国家主権」と「領土」を守るものなんです。
>
>古くは「防人」、今でいう「国境警備隊」は「国防」の最重要任務なんです。
>
>だから、辺鄙な地方こそ「自衛隊」の駐屯地が必要であり、沖縄みたいな「最前線」には「同盟国軍の基地」を置いておかなければなりません。
>
>「沖縄県民」の本音はけして「無防備マン」ではないと思います。
>
>
>しかし、今では「辺境の地」は、本土での「居場所」を無くした「サヨク」の活動拠点と成り果ててしまっています。
>
>沖縄からホントに「米軍」が全面撤退したらどうなるのか?
>まともな「沖縄県民」の声は、「マスゴミ」はけして伝えてきてはいないんです。
>
>「本音」は、日本人による強力な「防人に来て欲しい」んじゃないんでしょうか?

 ホントに沖縄の人達のホントの声はマスゴミに出るものとは違うとも言います。 多少現実的にものを考える人なら、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25AB/" class="keyword">アメリカ軍基地がいらないなんて絶対言えないはずですけどね。
 でも一方で宜野湾市長みたいに「http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2599%25AE%25E5%25A4%25A9%25E9%2596%2593%25E5%259F%25BA%25E5%259C%25B0/" class="keyword">普天間基地出て行け」でも「県内移設反対」とか強請タカリとしか言えないような事を言う声だけが聞こえます。
 好い加減に何とかしないと本当に大変な事になると思うのですが。
  1. 2010-04-16 09:16
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する