我が家には小さな物置が付いています。 こんな小さな借家に物置が付いているのは、この家が古いからです。
北海道は1970年代の初めまで石炭の暖房が普通だったので、どの家にも石炭小屋がありました。 冬の初めに小さな小屋一杯に石炭を買い、冬中それを焚くのです。
でも今は唯の物置として使っています。
あら、スノーダンプを出しっぱなしにして、同居人何してるのかしら。
同居に~ん!! 何してるの?
ああ、チョッと物置の整理をしてたのよ。 よもさん、入っちゃダメよ。
ワタシも入る!!
ダメ!!! 出なさい!!
イヤですよ~~ん♪
よもさん!! どこにいるの?
かくれんぼするものこの指とまれ~~♪
出なさい!! どこに居るの?
ワタシは何処でしょう?
よもさん!!!
あ~あ、こんなにガラクタばかり溜め込んでいったいどうするつもりなのかしら? 7月にゴミが有料化される前に捨てれば良いのに。 モタモタしてるからゴミ屋敷になるのよ。
よもさん!! どこに居るの? 出なさい!!
アラ、まだ見つけられない。 ホントにドン臭いんだから。 これじゃかくれんぼにもならないわ。
よもさん!!
これじゃ、夕方になってもアイツはワタシを見つけられないわね。
同居人、ワタシはここよ!
出なさい!!
よもちゃんは素直に物置から出たでしょうか?
勿論出るわけがありません。