今日は雨になると思っていたのですが、午後から晴れました。 それで農試公園まで行って来ました。
まだ2時過ぎなのに、もう日は傾き始めています。
農試公園に行ったのは、鮭を見たかったからです。 ここを流れる琴似発寒川は、この辺りまで鮭が遡上します。 この公園の中の橋の上から鮭が見えると言うのです。
それで橋の上から見下ろしたのですが、鮭はいませんでした。 実はこの前から何度か行っているのですが、その度に不発でした。
今年は9月頃から鮭が不漁だと言う事で、釣り人たちが楽しみしている海岸での鮭釣りも禁止して、孵化場用の卵を確保するとか言っていました。 おかげでイクラもエライ高価でした。
それでこの発寒川に登る鮭も少ないのか、何度来ても見られません。
でも数日前、近所の激安店に行ったら、イクラが100g225円で特売です。
何? 鮭が大漁になったの?
昨日妹が来た時に聞いたら、やはり鮭は途中から大漁になったようです。
ところでワタシ達姉妹はお金を出し合って、毎年本州の兄の所にイクラの醤油漬けを送っています。
これは妹が上手に漬けるんですけどね。 それで今年も鮭が不漁では大変と早めに送りました。
ところが今はその時の半値以下なのです。 優しい妹はそれでもう一度送ったと言うのです。
でもヤッパリそれでも鮭を見る事はできませんでした。