fc2ブログ

2009-10-29 19:45

鮭の登る川

 今日は雨になると思っていたのですが、午後から晴れました。 それで農試公園まで行って来ました。

 

  

 

 まだ2時過ぎなのに、もう日は傾き始めています。

 

  

 

 農試公園に行ったのは、鮭を見たかったからです。 ここを流れる琴似発寒川は、この辺りまで鮭が遡上します。 この公園の中の橋の上から鮭が見えると言うのです。

 

  

 

 それで橋の上から見下ろしたのですが、鮭はいませんでした。 実はこの前から何度か行っているのですが、その度に不発でした。

 

  

 

 今年は9月頃から鮭が不漁だと言う事で、釣り人たちが楽しみしている海岸での鮭釣りも禁止して、孵化場用の卵を確保するとか言っていました。 おかげでイクラもエライ高価でした。

 

  

 

 それでこの発寒川に登る鮭も少ないのか、何度来ても見られません。 

 でも数日前、近所の激安店に行ったら、イクラが100g225円で特売です。 

 何? 鮭が大漁になったの?

 

  

 

 昨日妹が来た時に聞いたら、やはり鮭は途中から大漁になったようです。

 ところでワタシ達姉妹はお金を出し合って、毎年本州の兄の所にイクラの醤油漬けを送っています。

 これは妹が上手に漬けるんですけどね。 それで今年も鮭が不漁では大変と早めに送りました。

 

  

 

 ところが今はその時の半値以下なのです。 優しい妹はそれでもう一度送ったと言うのです。 

 でもヤッパリそれでも鮭を見る事はできませんでした。 

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(4)

コメント

No title

 北海道でねえ・・・・むかし、北海道の暴力団は鮭の密漁で稼ぐという話を聞いたことがあります。それほど鮭が大量に遡上するのかと思っていたんですが。

 先日紹介したように、私のところでも小さな川に鮭が遡るのを橋の上から見ることができます。
  1. 2009-10-29 20:47
  2. URL
  3. ご隠居 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To ご隠居さん
> 北海道でねえ・・・・むかし、北海道の暴力団は鮭の密漁で稼ぐという話を聞いたことがあります。それほど鮭が大量に遡上するのかと思っていたんですが。

 それは道東の方の川だと思います。 さすがに札幌市内の川にはそう沢山の鮭は登らないし、イクラなんでもこの街中の公園で密漁は無理でしょう。

> 先日紹介したように、私のところでも小さな川に鮭が遡るのを橋の上から見ることができます。

 去年一昨年はこの川でも結構見えたようです。 でもワタシの見つけ方が下手なのかも知れません。 是非見たいのですけどね。
  1. 2009-10-29 21:01
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

鮭の遡上が例年と違うのですか、今年は山の紅葉も平年より10日から2週間早いし、何かおかしいですね。
友人で農業をしている男は春先から”今年は蝶々が少ないしおかしい”と言ってまして、2~3日前にあったときは”今年の稲は茎ばかりが異常に伸びて倒れやすく困った”と言っていました。
北海道はどうなんでしょうね? 

http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%259C%25B0%25E7%2590%2583%25E6%25B8%25A9%25E6%259A%2596%25E5%258C%2596/" class="keyword">地球温暖化の件を調べてまして(近日エントリします)、どうもこれから寒冷化に向うらしい。
スキーの好きなご隠居さんには朗報かもしれませんが、寒がりのよもちゃんには困った話かも・・・
  1. 2009-10-30 09:11
  2. URL
  3. 短足おじさん #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 短足おじさんさん
>鮭の遡上が例年と違うのですか、今年は山の紅葉も平年より10日から2週間早いし、何かおかしいですね。
>友人で農業をしている男は春先から”今年は蝶々が少ないしおかしい”と言ってまして、2~3日前にあったときは”今年の稲は茎ばかりが異常に伸びて倒れやすく困った”と言っていました。
>北海道はどうなんでしょうね? 

 今年は春が異常高温で、それから夏中じめじめと雨が降り続いて例年の3倍の降水量になりました。 秋になってやっと普通の秋になりました。

 冬は暖冬との予想ですが、どうなるかわかりません。
 
>今http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%259C%25B0%25E7%2590%2583%25E6%25B8%25A9%25E6%259A%2596%25E5%258C%2596/" class="keyword">地球温暖化の件を調べてまして(近日エントリします)、どうもこれから寒冷化に向うらしい。
>スキーの好きなご隠居さんには朗報かもしれませんが、寒がりのよもちゃんには困った話かも・・・

 温暖化説はどうも嘘臭いですね。 地球資源の枯渇や環境の問題は大事ですが、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%258E%2592%25E5%2587%25BA%25E6%25A8%25A9%25E5%258F%2596%25E5%25BC%2595/" class="keyword">排出権取引でにわかに嘘臭くなりました。

 去年は暖冬で雪も少なかったのですが、今年はどうなるんだか?
  1. 2009-10-30 09:18
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する