fc2ブログ

2009-09-29 23:22

ブレながら進むジンバブエへの道

鳩山首相は29日午後、亀井金融担当相が主張している中小企業の
モラトリアム法案に関して、「以前から民主党としても検討していた」と
述べた。鳩山首相は「民主党の中でも十分に検討してきている。元本と
金利の両方あるが、元本は返済を猶予する。金利の部分は支払う。
(金融担当)大臣の下で、どういう仕組みがいいのか、必死に考えていた
だいているところ」と述べた。
鳩山首相は今後、亀井大臣を中心にさらに検討していく考えを示した。
FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163816.html

 

  

 

 7時のNHKニュースでもこの徳政令の話が出ていました。 ホントにやりそうです。 昨日はこんな事を言っていたのですけどね。

 

  

 

鳩山首相は28日、首相官邸で記者団に対し、
亀井金融相が打ち出した中小企業などの融資返済を猶予する制度
(モラトリアム)について、「モラトリアムということまで合意しているわけではない」と述べ、
連立与党の政策合意に含まれていないとの認識を示した。

ただ、中小企業が資金繰りで苦しんでいることは事実だと指摘し、
「連立与党として問題解決に向け努力している姿を出すことは大事だ。
政治主導で良い答えを見いだすことができるのではないか」と、
中小企業支援策の必要性は強調した。

一方、大塚耕平金融副大臣は28日のBSフジの番組で、モラトリアムについて
「すべての貸し出しが例外なく返済猶予になるという報道になっているがそうではない」とし、
返済猶予には一定の条件を設ける考えを示した。
その上で「10月9日までに一定の案をまとめる」と述べ、
秋の臨時国会での関連法案提出を目指す考えを示した。

(2009年9月28日23時16分 読売新聞)返済猶予、首相「与党合意にない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090928-OYT1T01102.htm?from=top

 

  

 

 もうぶれるとかなんとかってものじゃないですね。 でも残念ながらこの点はガメラが押し切るようです。 こんなジンバブエ並みの政策を日本がするなんて・・・・・。

 

 しかし感動的なのは、これを殆どのメディアが叩かない事です。 もう「漢字読めない」とか「カップ麺」とか「ホッケの開きレベルじゃないんですけどね。

 

 もっともメディアには漢字とカップ麺の話しか理解できないのだから仕方がありません。

 一応東京新聞がこんな事を書いています。 それでも自分で叩かずに、「投資家」が怒っていると言う記事ですね。 

 

  

 

  ★『失言超えた人災』 投資家は批判

・二十八日の東京株式市場は日経平均株価が円急騰を嫌気し、終値で一万円割れ寸前に迫った。
 円高・株価下落の一因は、市場に円高容認と受け取られたり、借金返済の猶予制度を創設するなど
 という閣僚発言。「失言を超え人災だ」(外資系機関投資家)との嘆きも漏れ、閣僚発言に金融市場が
 揺さぶられている。

 急激な円高で、東京市場で輸出関連企業株が軒並み売られた。業績悪化の懸念が高まったためだ。
 大和証券SMBCの高橋和宏氏は「今後の為替相場の動向に市場は敏感になるだろう」と予想する。
 この円急伸の引き金の一因になったのが藤井裕久財務相の発言。為替介入に否定的な発言に対して、
 外資系証券は「さらに円高になり、輸出業の業績悪化につながりかねない」と指摘。株式市場への
 懸念が急速に広がったとみる。

 金融市場に悪影響を与えているのは、藤井財務相だけではない。投資家の批判の矛先は、亀井静香
 金融担当相にも向かう。中小企業向け融資の返済猶予制度創設に意欲を示しているためで、外資系
 機関投資家は「亀井発言が強まるたびに、財務の悪化懸念で金融株が下がる」と批判。民主党政権による
 景気の二番底さえも懸念する。

 政治主導を示す民主党政権では、「市場との対話」にも閣僚発言の重みが増す。しかし、今のところ
 株式市場では、「閣僚の発言が軽率すぎる」(外資系証券アナリスト)と“対話上手”とは受け止められて
 いないようだ。

 東京外為市場で二十八日、円相場が急騰し、自動車、電機など輸出産業の業績に懸念が高まっている。
 エコカー減税やエコポイント制度などで生産や販売の底打ち感も出ているが、現在の円高水準では為替
 差損が発生するのは必至。「政策効果の息切れ」の可能性も指摘されており、業績低迷がさらに長期化する
 恐れも出てきた。 (抜粋)
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009092902000068.html

 

  

 

 元々小沢一郎も「民主党に政権運営能力」は無いと言っていました。 だったら官僚にでも任せて、自民党が決めた事をそのまま続ければ大難は無かったけど、なにしろ「脱官僚」が一枚看板だから仕方がありません。

 

 これから中小企業や個人商店は、資金繰りに窮して大量に倒産するでしょう。

 今度発表される失業率はついに6%を超えそうです。 若年労働者では10%を超えるそうです。

 

 でも民主党政権はそんな事なんのそのです。 失業対策も景気回復策もなく、夫婦別姓とか外国人参政権とかを優先します。 あ、それから環境税ね。

 

  

 

 それにしてもまさかこの徳政令の話が、ホントに実現するなんて思いもよりませんでした。 民主党は全ての面でヴァーチャルワールドの政策を実行するのです。

 

 今回民主党に投票した人の中には、「自民党にお灸を据える」とか言う理由で投票した人や、麻生元総理が小泉改革を後退させたのに腹を立てて、民主党に期待した人がいました。

 

 この人達が今、この状況をどう見ているのか知りたいですね。

  1. 下らない話
  2. TB(0)
  3. CM(14)

コメント

No title

はじめまして。

現政権は、政府の存在意義「国民の生命と財産を守る」ということが全く分からない人達なので、どうしようもありません。

本当に「お灸をすえた」つもりの人達の今の気持ちを聞いてみたいものです。でもまだこの人たちは、テレビしか見ていないから、この株価に為替をみても、麻生内閣のせいにしているかもしれませんね。
  1. 2009-09-29 23:55
  2. URL
  3. mochineko #79D/WHSg
  4. 編集

No title

はじめまして。

最初はよもちゃんのかわいさにつられ読んでいましたが、そのおかげでhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党の危うさに気づくことが出来ました。ありがとうございます。

ここ2~3年ほどなんだか怪しげな政党だな、反対ばかりするしか能がないのかと位しか思っていませんでしたが、(http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25AC%25E3%2582%25BD%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25B3/" class="keyword">ガソリン税騒ぎのときはアホか?こいつら?と思いましたw)
こんなにダメな政党だとは思いもよりませんでした。
いや、政党どころか学級会レベルのような気すらしてきました。想像以上に能力がないのですね・・・。

私はhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党には投票しませんでしたが、母はhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党に投票してしまいました。

何でか聞いたら「http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E8%2587%25AA%25E6%25B0%2591%25E5%2585%259A/" class="keyword">自民党は無駄使いばかりしている」「http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E8%2587%25AA%25E6%25B0%2591%25E5%2585%259A/" class="keyword">自民党がダメだからとにかくhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党にhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%2584%25E3%2582%2589%25E3%2581%259B/" class="keyword">やらせてみよう」しかいいません。

http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%2585%25AB%25E3%2583%2584%25E5%25A0%25B4%25E3%2583%2580%25E3%2583%25A0/" class="keyword">八ツ場ダムも公務員である友人は「ダム中止はなんとしても避けたい」とダムを中止した場合のリスクを十分すぎるほど分かっていますが、
一般人である母には「ダムなんて無駄」としか思わないようです。
「金儲けのためにダムを建てたんだから中止はいいのよ」
と見事にテレビに刷り込まれまくってます。
「鳩山さんは、理念がしっかりしてるからhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E8%2587%25AA%25E6%25B0%2591%25E5%2585%259A/" class="keyword">自民党を出て自分で政党を作ったのよ。あの人はぶれてないのよ」って。

私から見たらあんなにフラフラしている総理はそうそういませんw

そういう風にマスコミが印象操作しているのかと思うと恐ろしいです。
母のような人は意外と多いんじゃないかと思います。
自分たちが政治を変えた、と思い込まされているので(そう思っていれば幸せだから)なかなかその洗脳は解けないのではないでしょうか。

母を見ると、どうしたらよいか分からず途方にくれてしまいます。


  1. 2009-09-30 00:28
  2. URL
  3. chihineko0912 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

私自身、モラトリアムの効果がよくわかっていません。
 利息を支払えば元金支払いを猶予するんですよね。3年間元金支払いが猶予されるだけでその間元金は減らないことになり、 結局総支払額は増えることになりますね。一時的な収入減により、月々の支払いが厳しい企業や家庭で、収入が回復するまでの間、このモラトリアムを使うという手はあるかもしれないですね。これは今でも、ここのケースに応じて銀行と企業・家計の間で調整していますよね。
 法律を作るのはケースバイケースでやっていたことを強制的にhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%2584%25E3%2582%2589%25E3%2581%259B/" class="keyword">やらせるということなのかな? ただ、調整がまとまるかどうかは全然別な問題ですし、そこを強制的にやろうとすると、確かに貸し渋りがおきるでしょうね。

 また、苦しい状況がずっとこれから続くのなら、企業も家計も支出構造を見直すか、店をたたむ、家を手放すということも排除せずに検討する必要があるということなのかな。さすがにそこまで対象に含めると、社会に対する影響は半端なものではないと思うので、いくらアホでもそこまでしないでしょう・・・しないはず・・しないかもしれない・・しないといいなぁ・・・。

 企業や家計にとって大事なことは、その苦しさが一時的なものか、ずっとこれからも続くの見極めるということでいいのでしょうか?

 ちなみに当初、ガメラ亀井が言っていた利息の支払い減免は、検討対象から外れたようですね。さすがにそれやったら、銀行に対し損失補てんが要りますもんね。
鳩山首相、「モラトリアム」関連で元本返済猶予の検討を表明
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090929/plc0909292039015-n1.htm
  1. 2009-09-30 01:05
  2. URL
  3. nyakopong #79D/WHSg
  4. 編集

No title

政権についたらもう少し現実的になるかと思っていたのですが、やはりユートピアはユートピアのままでしたか。とほほ。

失業率悪化の最中で「子供手当て」やら「高校無料化(正式名称失念)」の費用を捻出しようとペン先なめなめしているのですね。やっぱり貴族だにゃ~。

仮に捻出しても貯蓄に回れば、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2599%25AF%25E6%25B0%2597/" class="keyword">景気対策にもならずに、銀行の負債(皆様の貯金)がまた大きくなり、運用先に困り。。。わー流石!http://www.iza.ne.jp/izaword/word/CO2/" class="keyword">CO2削減を何が何でも達成しようとしているのだにゃ。
  1. 2009-09-30 09:08
  2. URL
  3. fuyuneko #79D/WHSg
  4. 編集

No title

>この人達が今、この状況をどう見ているのか知りたいですね。

私も知りたい一人ですがマスコミは報じません。
報道されないものは存在しないのです。我々は存在しないものに対して妄想を膨らませているのです。だからウヨは馬鹿なのです。
  1. 2009-09-30 09:18
  2. URL
  3. 相模 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

> この人達が今、この状況をどう見ているのか知りたいですね。

うーん、そういう人達が現在の状況や、なぜ将来が不安視されているかを理解してくださっているでしょうか。
ちょっと、懐疑的ですね。

優先順位を付けて、無駄を省いて予算を見つけていくって言ってたけど、今彼らが一生懸命進めようとしている日本破壊法案の一体どれが優先順位が高いのかわからない。
高いというならその「根拠」を示して欲しい。
・・・「根拠を示せ」って言うのに疲れてきました。
  1. 2009-09-30 11:16
  2. URL
  3. kei-iza #79D/WHSg
  4. 編集

No title

こんにちは。素人のバカ集団の政権でこの年末は年を越せずに
自殺者がたくさんまた増えるのではないかと懸念しています。

さて、「そよ風」の代表の方からメールを頂き、「是非北海道でも
お願いします」とのことです。

マイミク「スジャータ」さんに、連絡を取ったところです。
彼女はまだお付き合いが浅いのでお仕事の関係でお休みなど
ちょっと不明ですから。
「きじねこ」さんには連絡させていただいてあります。

連休の一日で、ランチをしながら「立ち上げ」会議ができればと思います。
どこか良いお店ご存知でしょうか?
近々に電話させていただきますので、ご提案お願いします。
  1. 2009-09-30 12:43
  2. URL
  3. iza-0121kaolin #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To mochinekoさん
>はじめまして。
>
>現政権は、政府の存在意義「国民の生命と財産を守る」ということが全く分からない人達なので、どうしようもありません。
>
>本当に「お灸をすえた」つもりの人達の今の気持ちを聞いてみたいものです。でもまだこの人たちは、テレビしか見ていないから、この株価に為替をみても、麻生内閣のせいにしているかもしれませんね。

 いらっしゃいませ。

 お灸派の人たちは自民党の問題点は真剣に理解していたのですが、民主党の問題点と現在の不況に恐ろしく無関心でした。 遺憾ともしがたいですね。
  1. 2009-09-30 13:59
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To chihineko0912 さん
 テレビは相変わらずhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党マンセーです。 このモラトリアムでも資本主義経済の根幹を揺るがすような政策ですが、徳政令万歳です。
 何かが狂っています。

 でもこれだけ毎日マンセー報道が続けば、載せられる人が居ないほうが不思議です。
  1. 2009-09-30 14:05
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To nyakopong さん
このモラトリアムの話が出てから銀行株が激落してます。 銀行はお金を貸して利子を取ることで、利益を得るのですから、こんな法案が出れば、銀行の株が下がるのは当然です。
 銀行はこれから預金者と自分自身を守る為に、回収できる貸し金を必死で回収するし、新規の融資は絞りに絞るでしょう。

 それでも中小企業相手の融資が多い、地銀や信金は経営破綻も有り得ます。
 だって亀井氏が「銀行としても資格が無い」とまで言うのですから。

 結局中小企業と日本の金融システム、それに日本の国際信用が滅茶苦茶になります。

 こんな馬鹿な金融政策を取る国へ投資する外国企業は無いでしょう。
  1. 2009-09-30 14:14
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To fuyunekoさん
>政権についたらもう少し現実的になるかと思っていたのですが、やはりユートピアはユートピアのままでしたか。とほほ。
>
>失業率悪化の最中で「子供手当て」やら「高校無料化(正式名称失念)」の費用を捻出しようとペン先なめなめしているのですね。やっぱり貴族だにゃ~。
>
>仮に捻出しても貯蓄に回れば、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2599%25AF%25E6%25B0%2597/" class="keyword">景気対策にもならずに、銀行の負債(皆様の貯金)がまた大きくなり、運用先に困り。。。わー流石!http://www.iza.ne.jp/izaword/word/CO2/" class="keyword">CO2削減を何が何でも達成しようとしているのだにゃ。

 ホントにここまで馬鹿とは思いませんでした。 でも金融システムがオカシクなったら、取り付け騒ぎが起きて、銀行が一斉にhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%259B%25BD%25E5%2582%25B5/" class="keyword">国債を売り出す事も考えられます。 そうなったら国債も発行できません。

 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党は今の日本経済の状況なんか理解できないし、する気も無いのです。
  1. 2009-09-30 14:17
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 相模さん
>>この人達が今、この状況をどう見ているのか知りたいですね。
>
>私も知りたい一人ですがマスコミは報じません。
>報道されないものは存在しないのです。我々は存在しないものに対して妄想を膨らませているのです。だからウヨは馬鹿なのです。

 今回http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党に投票した人たちは、いずれにせよ民主党がここまで馬鹿と は想定外だったでしょうね?
 
 ワタシはhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E8%2587%25AA%25E6%25B0%2591%25E5%2585%259A/" class="keyword">自民党を好きだったわけでもないけど、麻生元総理へのネガティブキャンペーンの余りの下劣さに、こんな報道は絶対信用するべきではないと思ったのですが、麻生叩きに熱中していた人も多かったのです。

 何と言ったものやら。
  1. 2009-09-30 14:27
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kei-http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25EF%25BD%2589%25EF%25BD%259A%25EF%25BD%2581/" class="keyword">izaさん
>> この人達が今、この状況をどう見ているのか知りたいですね。
>
>うーん、そういう人達が現在の状況や、なぜ将来が不安視されているかを理解してくださっているでしょうか。
>ちょっと、懐疑的ですね。
>
>優先順位を付けて、無駄を省いて予算を見つけていくって言ってたけど、今彼らが一生懸命進めようとしている日本破壊法案の一体どれが優先順位が高いのかわからない。
>高いというならその「根拠」を示して欲しい。
>・・・「根拠を示せ」って言うのに疲れてきました。

 ワタシも小泉改革事態は賛成でした。 しかしあれは結局緊縮財政です。 それをリーマンショック以降の不況時に続けろと言うのは理解不能でした。
 
 ましてhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党の致命的売国法案を考えると、多少予算が節約できても取り返しがつかない事になります。

 まあ、最悪事態など絶対起きないと超楽観的な人たちなのでしょうね。 でもそんなに楽観的なら日本の国債が多少増えても心配することはないんですけどね。
  1. 2009-09-30 14:33
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25EF%25BD%2589%25EF%25BD%259A%25EF%25BD%2581/" class="keyword">iza-0121kaolinさん
>こんにちは。素人のバカ集団の政権でこの年末は年を越せずに
>自殺者がたくさんまた増えるのではないかと懸念しています。

 こんな馬鹿みたいな政策を取って、世界の笑いものでしょう。 そして年末には自殺者が増え、来春卒業する学生達は就職は無いでしょう。
 恐ろしい事になりました。

>さて、「そよ風」の代表の方からメールを頂き、「是非北海道でも
>お願いします」とのことです。
>
>マイミク「スジャータ」さんに、連絡を取ったところです。
>彼女はまだお付き合いが浅いのでお仕事の関係でお休みなど
>ちょっと不明ですから。
>「きじねこ」さんには連絡させていただいてあります。
>
>連休の一日で、ランチをしながら「立ち上げ」会議ができればと思います。
>どこか良いお店ご存知でしょうか?
>近々に電話させていただきますので、ご提案お願いします。

 イロイロお手数かけます。 ワタシは時間も場所も皆様にお任せします。
 とにかくできる限るの事はしたいと思っています。
  1. 2009-09-30 14:36
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する