fc2ブログ

2009-07-31 17:41

また毒キノコ!!

 2日前(7月29日)に公園でまたこれを見つけました。

 

  

 

 毒キノコの王者、ベニテングダケです。 これ2本だけではありません。

 

  

 

 周りにも続々と出ています。 去年も同じ公園でこのベニテングダケを見つけました。( 毒キノコ!!) 去年の場所からは数十メートル離れた場所です。

 

  

 

 川沿いの芝生の中に次々と見つかりました。 カードと大きさを比べてください。 なぜか今年は傘が黒っぽいです。

 

  

 

 暗い曇り空の下でこんなんを見ているとなとも不気味です。

 しかし本当に不気味なのは今頃こんなキノコが出ていることです。 去年、ここでこのキノコを見たのは10月31日です。 もう紅葉が盛りを過ぎる頃でした。

 札幌は夏は6~8月一杯雨が少なく爽やかですが、9月から雨が多くなります。 この雨を待ってキノコが出るのです。 ところが今年は3ヶ月も早いのです。

 

  

 

 気になって去年やはりベニテングダケを見た、別の公園(宮の丘公園)に行くと、やはりこちらにも出ていました。 こちらはすでに巨大な傘を広げています。

 

  

 

 この倒れているほうは傘が20センチもありそうです。

 キノコはこの他にも沢山出ていました。 椎茸大のものが、何種類も芝生に出ています。 

 余りの長雨でホントに自然がオカシクなったようです。  

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(6)

コメント

No title

 ウチの方でもミンミンゼミの声もろくに聞かないうちにヒグラシが・・・
 トンボもあまり見なかったし、確かに今年の夏は変ですね。
  1. 2009-07-31 17:53
  2. URL
  3. ご隠居 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To ご隠居さん
> ウチの方でもミンミンゼミの声もろくに聞かないうちにヒグラシが・・・
> トンボもあまり見なかったし、確かに今年の夏は変ですね。

北日本だけかと思ったら、今年は日本中ヘンなのですね。 アムゼル君によれば北http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%2589%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2584/" class="keyword">ドイツは異常猛暑だそうです。 世界中ヘンなのかも知れません。
  1. 2009-07-31 18:07
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

2枚目の写真は「フェアリーリング」みたいですね。

大昔、アニメの「http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%25A0%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259F%25E3%2583%25B3/" class="keyword">ムーミン」で見たような記憶があります。

あのアニメは、「北欧妖精http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25A5%259E%25E8%25A9%25B1/" class="keyword">神話」をベースにした原作を使っていますから、変なエピソードが多くて、子供心にも「怖いアニメ」と、記憶されています(^^;
  1. 2009-08-01 05:08
  2. URL
  3. kuronekosann #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kuronekosannさん
>2枚目の写真は「フェアリーリング」みたいですね。
>
>大昔、アニメの「http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%25A0%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259F%25E3%2583%25B3/" class="keyword">ムーミン」で見たような記憶があります。
>
>あのアニメは、「北欧妖精http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25A5%259E%25E8%25A9%25B1/" class="keyword">神話」をベースにした原作を使っていますから、変なエピソードが多くて、子供心にも「怖いアニメ」と、記憶されています(^^;

 フェアリーリングの一部でした。 唯丸ではなく延々と直線状に20~30メートル続いていました。
 毒キノコのフェアリーリングって怖いです。
  1. 2009-08-01 08:40
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

「フェアリーリング」の「http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25A5%259E%25E8%25A9%25B1/" class="keyword">神話」は、そこに足を踏み入れると「あっちの世界に飛ばされますよ」って「教訓」なんだと思います。

「フェアリーリング」は「菌糸類」では普通にできますが、目立つのは「毒キノコ」の奴が多いんです。
  1. 2009-08-01 09:33
  2. URL
  3. kuronekosann #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kuronekosannさん
>「フェアリーリング」の「http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25A5%259E%25E8%25A9%25B1/" class="keyword">神話」は、そこに足を踏み入れると「あっちの世界に飛ばされますよ」って「教訓」なんだと思います。

 ワタシは去年もろにこの毒キノコのフェアリーリングに入ってしまいました。 そして今年は異常気象です。

>「フェアリーリング」は「菌糸類」では普通にできますが、目立つのは「毒キノコ」の奴が多いんです。

 ひょっとして、今年にフェアリーリングはウチの町内を全部取り巻いているのではないかと思います。 どうなるんでしょう?
  1. 2009-08-01 09:52
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する