fc2ブログ

2009-07-30 09:48

犬掻き

 曇り空の下、雨の心配をしながら散歩に出ると、川にヘンなものが浮かんでいました。

 

  

 

 犬です。 ゴールデンリトリバーです。 川は6月から続く長雨で増水して、流れも速いのですが、水は綺麗です。 山女が釣れるし、子供達も水浴びをして遊びます。 犬にとっても悪い水泳場ではありません。 

 

  

 

 正統派犬掻きの模範演技です。 頑張って上流へ向かい・・・・。

 

  

 

 川関まで来てUターンして・・・・・。

 

  

 

 流れに身を任せてくだります。

 

  

 

 それを何度も繰り返します。 オットセイが漢字で海狗なのが実感できます。

 

  

 

 ご主人に即されてようやく水泳を止めましたが・・・・・・未練がましく水を眺めます。

 

  

 

 そしてそれでもなを帰りたくないとダダを捏ねていました。

 先週まで肌寒かった札幌ですが、日曜(26日)から異様に蒸し暑くなりました。 大型犬には辛い事でしょう。 リトリバー君の気持ちはわかります。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(14)

コメント

No title

私は中途半端に都会で育ったため、こういう身近にある自然で楽しむことにものすごい憧れを抱きます。渓流で釣りとか、最高ですよね。
何でしょう、清い水と緑に囲まれているだけで、心と体が洗われるような感覚がありませんか。

この犬も、北海道なら広くて、自由に走り回る場所もたくさんあるので、窮屈しないでしょうね。
とにかく、都会で、広い庭があるわけでもなく、家の中などで大型犬を飼っておられる人を見るたびに、犬が可愛そうに思ってしまいます。アスファルトだって、歩くには熱過ぎるのではないかと思うのですが・・・。
  1. 2009-07-30 11:56
  2. URL
  3. kei-iza #79D/WHSg
  4. 編集

No title

 秋にウインドサーフィンなどやっていると海水浴客のいない海に犬を連れてきて泳がせている人がいます。
 ラブラドール・レトリーバなどは何度も流木を海に投げて貰い、取ってくるということを繰り返します。

 ウチの犬は川には連れていきましたが泳ごうとはしませんでした。
  1. 2009-07-30 12:42
  2. URL
  3. ご隠居 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

こんにちは

http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AD/" class="keyword">マイロも泳ぎは大好きな様で以前良く川へ遊びに連れて行った時、岸から銜えれる程度の石を川の中に放り投げると潜水をしてその石を持って来て又投げろと催促する程です。
個体にも寄りますが、洋犬は水をあまり怖がらない様ですね。


  1. 2009-07-30 13:29
  2. URL
  3. mairo199906 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kei-http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25EF%25BD%2589%25EF%25BD%259A%25EF%25BD%2581/" class="keyword">izaさん
>私は中途半端に都会で育ったため、こういう身近にある自然で楽しむことにものすごい憧れを抱きます。渓流で釣りとか、最高ですよね。
>何でしょう、清い水と緑に囲まれているだけで、心と体が洗われるような感覚がありませんか。

 この澄んだ流れを見ているととても気持ちが良いです。 一昨年の猛暑ではワタシも泳ぎました。 プールなんか比べ物にならない良い気持ちです。
 でもこれでも周りには住宅が並んでいるのですけどね。

>この犬も、北海道なら広くて、自由に走り回る場所もたくさんあるので、窮屈しないでしょうね。

 この川岸の公園は犬の天国です。 沢山の人が犬の散歩に来ます。

>とにかく、都会で、広い庭があるわけでもなく、家の中などで大型犬を飼っておられる人を見るたびに、犬が可愛そうに思ってしまいます。アスファルトだって、歩くには熱過ぎるのではないかと思うのですが・・・。

 アスファルトの道路は犬には可哀相ですね。 全身で輻射熱を浴びますから。
  1. 2009-07-30 14:25
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To ご隠居さん
> 秋にウインドサーフィンなどやっていると海水浴客のいない海に犬を連れてきて泳がせている人がいます。
> ラブラドール・レトリーバなどは何度も流木を海に投げて貰い、取ってくるということを繰り返します。

 ラブラドールは特に泳ぎが好きな犬種なんでしょうね。 元々漁師の犬だとか聞いたことがあります。

> ウチの犬は川には連れていきましたが泳ごうとはしませんでした。

 やっぱり犬によって大分違うのですね。
  1. 2009-07-30 14:28
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To mairo199906さん
>こんにちは
>
>http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AD/" class="keyword">マイロも泳ぎは大好きな様で以前良く川へ遊びに連れて行った時、岸から銜えれる程度の石を川の中に放り投げると潜水をしてその石を持って来て又投げろと催促する程です。
>個体にも寄りますが、洋犬は水をあまり怖がらない様ですね。

 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AD/" class="keyword">マイロ君も水泳が好きなのですね。 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AD/" class="keyword">マイロ君は確かあの「マスク」のhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259E%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AD/" class="keyword">マイロと同じ犬種でしたね。 小型犬でもやっぱり水泳愛好犬はいるのですね。
  1. 2009-07-30 14:30
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

こんにちは!

うわ!
気持ち良さそうですね~
私もプールで泳ぎたいな~
  1. 2009-07-30 19:02
  2. URL
  3. damedakorea #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To damedakoreaさん
>こんにちは!
>
>うわ!
>気持ち良さそうですね~
>私もプールで泳ぎたいな~

 こんばんは!!

 凄く気持ち良さそうでした。
 リトリバー君は、見るからに幸せそうでした。
  1. 2009-07-30 19:07
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

我が家の駄犬ハスキーMixもう齢18。去年から、泳げません。娘が、予防接種に連れて行き、そこでもう目が見えてないと言われて帰りました。昔になりますけど、散歩もドチラが連れて歩くって感じでしたが…泳ぎも達者だったのですが…
  1. 2009-07-30 20:29
  2. URL
  3. 東北の魚屋 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 北の魚屋さん
>我が家の駄犬ハスキーMixもう齢18。去年から、泳げません。娘が、予防接種に連れて行き、そこでもう目が見えてないと言われて帰りました。昔になりますけど、散歩もドチラが連れて歩くって感じでしたが…泳ぎも達者だったのですが…

 犬で18歳は長寿ですね。 きっと可愛がられているから長生きするのでしょうね。
 今年は青森も冷夏のようですが、ハスキーmix君には良かったですね。
  1. 2009-07-30 20:50
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

ワンちゃんの人格(?)が窺えて嬉しくなります。
犬猫に出会うと、いつも対等な気持ちになって声を掛けたくなりますが、ヒトにはそうならないのです。私、歪んでいます。
  1. 2009-07-30 21:28
  2. URL
  3. 相模 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 相模さん
>ワンちゃんの人格(?)が窺えて嬉しくなります。
>犬猫に出会うと、いつも対等な気持ちになって声を掛けたくなりますが、ヒトにはそうならないのです。私、歪んでいます。

 ハハハ。
 ワタシも歪んでます。
  1. 2009-07-30 21:39
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

次々と野良猫を家に招き入れ もうこれが限界と思っていたころ また現れた猫を玄関ののぞき穴から見て自己嫌悪の涙を流していた私は 人間の命より猫の命が大事でした・・・。
私も仲間に入れてくれますか?
  1. 2009-07-30 23:18
  2. URL
  3. きじねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To きじねこさん
>次々と野良猫を家に招き入れ もうこれが限界と思っていたころ また現れた猫を玄関ののぞき穴から見て自己嫌悪の涙を流していた私は 人間の命より猫の命が大事でした・・・。
>私も仲間に入れてくれますか?

 ワタシも同類です。 動物は話をしないけど、感情が全身に表れるので格別愛しいです。 
  1. 2009-07-31 09:26
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する