fc2ブログ

2009-07-28 12:05

夏である証拠

 昨日の午後降り始めた雨は、今朝まで降り続き、今は雨は止んだものの暗い曇り空です。 それでも夏である現の証拠はあるのです。

 

  

 

 これが現の証拠です。 道端にゲンノショウコが咲いていました。 夏の野花です。 名前はこの草は下痢に薬になり良く効く事から効き目の「現の証拠」として名がついたと言います。 ホントにそんなに効くのでしょうか?

 

  

 

 ゲンノショウコの側に大きなアメリカオニアザミの株がありました。 あまりぱっとしない花です。

 

  

 

 菩提樹の花は終わりましたが、キササゲの花が咲いていました。

 

  

 

 昨日はモンキチョウに会いました。 オオキンケイギクにとまっていました。

 

  

 

 コマダラセセリ君もいました。 

 

  

 

 それから昨日もアップした花ですが、この花クサレダマと言うの名でした。 これも7~8月の花ですから夏である証拠には違いないのですが、腐れた夏である証拠みたいな名前です。 それにしても酷い名前ですね。

 

 

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(6)

コメント

No title

なるほどクサレダマ、北海道の一部にふさわしいのでしょうね♪
こっちは暑くて暑くて、はやく雨でもふらねえもんかいなあ、と空をにらんでいます、とほほ♪♪
  1. 2009-07-28 15:43
  2. URL
  3. 丸山光三 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

 私は冬の夜の札幌(主にススキノ)しか知らないのですが、百万都市なのに自然が豊かなんですねえ。
  1. 2009-07-28 18:07
  2. URL
  3. ご隠居 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 丸山光三さん
>なるほどクサレダマ、北海道の一部にふさわしいのでしょうね♪

 苫小牧の選挙区に一番ふさわしい花です。

>こっちは暑くて暑くて、はやく雨でもふらねえもんかいなあ、と空をにらんでいます、とほほ♪♪

 ニャンとhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%2589%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2584/" class="keyword">ドイツが暑いのですか? 北海道は6月7月共例年の倍の降水量です。 もう黴が生えそうです。 
  1. 2009-07-28 19:12
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To ご隠居さん
> 私は冬の夜の札幌(主にススキノ)しか知らないのですが、百万都市なのに自然が豊かなんですねえ。

 結構豊かです。 何しろ内の近くの公園で「熊出没注意」です。 都心から自転車で1時間ほどなのに。
  1. 2009-07-28 19:13
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

綺麗ですね、北海道は自然が豊かで羨ましいです。

私の住んでいる所なんか近くに厚木基地があって、米軍機の爆音でうるさくてたまりません。

もうセセリが居たのですか?私は実はこのセセリ蝶が好きなのです。色といい形といい理由は分りませんが、子供の頃から一番好きな蝶です。会うと嬉しくなります。

よもちゃんはその後は元気ですか?いつもよもちゃんが元気でいてくれる事を願っています。
  1. 2009-07-28 23:37
  2. URL
  3. 雨彦 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 雨彦さん
>綺麗ですね、北海道は自然が豊かで羨ましいです。
>
>私の住んでいる所なんか近くに厚木基地があって、米軍機の爆音でうるさくてたまりません。

 それは大変ですね。
 この写真はウチの近くの公園とその側の住宅の庭です。 都心からはバスと地下鉄で1時間かかりません。

>もうセセリが居たのですか?私は実はこのセセリ蝶が好きなのです。色といい形といい理由は分りませんが、子供の頃から一番好きな蝶です。会うと嬉しくなります。

 この蝶は結構見かけます。 ワタシはクジャクチョウとヒョウモンチョウが好きなのですが、今年は殆どみません。

>よもちゃんはその後は元気ですか?いつもよもちゃんが元気でいてくれる事を願っています。

 元気いっぱいです。 有難うございます。
  1. 2009-07-29 08:34
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する