fc2ブログ

2009-07-27 16:49

今日もまた雨に

 昼過ぎ、少し空が晴れたので散歩に出ました。 晴れるのを待っていたらいつまで経っても外に出られません。

 

  

 

 曇り空の下を歩いていると芝生の中にはこんなものも。 この茸は大きいほうが高さ10センチほどです。 結構大きい茸でした。 今年はやたらに茸を見かけます。 他にも小さな茸がいっぱい出ていました。

 

  

 

 ドジカメ一世が最後を遂げた川を見ると、まだ勿忘草が咲いていました。 ワタシもドジカメ一世の事は忘れません。

 

  

 

 川の水は連日の雨で結構多く、流れも速いのですが、それでも下流では子供が水遊びをしています。

 

  

 

 川に面した家々の庭には夏の花が鮮やかです。 赤いヒオウギスイセン。

 

  

 

 青いボリジ。

 

  

 

 もう桔梗も咲いていました。 やはり秋が忍び寄っています。

 しかしそんな事を考えているうちに、何か冷たいものが落ちてきました。 そしてあわてて帰ろうとすると、本降りになってきました。 また今日も雨になってしまいました。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(16)

コメント

No title

こんにちは
北海道も雨に悩まされてる様ですね。
観光業者も悲鳴を上げてるのではないでしょうか?
東海地方も、傘マークが続く予報で、この分ですと7月の梅雨明け宣言はない模様です。



  1. 2009-07-27 18:46
  2. URL
  3. mairo199906 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

きのこ。にょこにょこ・・やはりあめがおおくてじとじとしてるんですね~・・
雨つづく・突風もですって!やっぱり日本はなんかへん!
  1. 2009-07-27 18:47
  2. URL
  3. torisan #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To mairo199906さん
>こんにちは
>北海道も雨に悩まされてる様ですね。
>観光業者も悲鳴を上げてるのではないでしょうか?
>東海地方も、傘マークが続く予報で、この分ですと7月の梅雨明け宣言はない模様です。

 こんばんは
 酷い天気です。 2~3日に一度雨で他は曇りです。 観光業者は泣いているでしょう。
 でも北海道だけでは無いのですね。 梅雨の無い北海道で2ヶ月梅雨みたいな日が続いています。
 これじゃ本州で梅雨が開けるはずも無いですね。
  1. 2009-07-27 19:42
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To torisanさん
>きのこ。にょこにょこ・・やはりあめがおおくてじとじとしてるんですね~・・
>雨つづく・突風もですって!やっぱり日本はなんかへん!

 ホントに日本中オカシナ天気なのですね。 春に見た熊笹の花の祟りかもしれません。
  1. 2009-07-27 19:44
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

全国的にどこも長雨ですね。豪雨、川の氾濫、がけ崩れ。

北海道をクルマで走った時、台風の大雨で国道334号線は10分差で通行止め。ここは落石で高校生が死亡したのだと地元の小母さんが教えてくれました。
別の年、然別湖の細い崖道をクルマで通ると、あちこちに「路肩弱し」の標識が。雨こそないものの、踏み外せば湖までずり落ちる感じでした。

風も雨も山も川も、自然は怖い。ボンクラ然と見ているとミンスの津波に呑まれるよう。
  1. 2009-07-27 21:20
  2. URL
  3. 相模 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 相模さん
>全国的にどこも長雨ですね。豪雨、川の氾濫、がけ崩れ。
>
>北海道をクルマで走った時、台風の大雨で国道334号線は10分差で通行止め。ここは落石で高校生が死亡したのだと地元の小母さんが教えてくれました。
>別の年、然別湖の細い崖道をクルマで通ると、あちこちに「路肩弱し」の標識が。雨こそないものの、踏み外せば湖までずり落ちる感じでした。
>
>風も雨も山も川も、自然は怖い。ボンクラ然と見ているとミンスの津波に呑まれるよう。

 なんだか日本に不幸の大波が押し寄せているような暗い気持ちになります。
  1. 2009-07-27 21:22
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

こんばんは。

東京も変な天気です。ちょっと青空が出たかと思えば雨雲がやってきてざっと雨を降らせると…。

気温は30度越えているんで、むしむしします。

カメラの調子は良いみたいですね。
北海道には行った事がまだないんで、いつも楽しく写真を拝見しています。
  1. 2009-07-27 21:37
  2. URL
  3. kuronekosann #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kuronekosannさん
 こんばんは。

>東京も変な天気です。ちょっと青空が出たかと思えば雨雲がやってきてざっと雨を降らせると…。
>
>気温は30度越えているんで、むしむしします。

 昨日から札幌もやたらに蒸し暑くなりました。 天気が悪いのになぜか気温だけが異様に上がりました。 気味が悪いです。

>カメラの調子は良いみたいですね。
>北海道には行った事がまだないんで、いつも楽しく写真を拝見しています。

 kuronekosannにそう言っていただけるとは光栄です。 ドジカメ2世も喜びます。
 
  1. 2009-07-27 21:54
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

雨は時々はいいですが、続くとげんなりしますね。
でも、そちらは雨が降っても、雨と土と緑の匂いだと思いますが、都会は雨が降ると、臭いことがあります。駅や繁華街の雑踏とかの臭いが嫌なんですよ。

> ドジカメ一世が最後を遂げた川を見ると、まだ勿忘草が咲いていました。 ワタシもドジカメ一世の事は忘れません。

やはり、完全にお亡くなりになったのでしょうか。乾燥させてもダメでしたか?
  1. 2009-07-28 04:10
  2. URL
  3. kei-iza #79D/WHSg
  4. 編集

No title

ほほう、夏になりきらないうちにもう秋にねえ、ほんとにお気の毒なことですわ♪
  1. 2009-07-28 05:23
  2. URL
  3. 丸山光三 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kei-http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25EF%25BD%2589%25EF%25BD%259A%25EF%25BD%2581/" class="keyword">izaさん
>雨は時々はいいですが、続くとげんなりしますね。
>でも、そちらは雨が降っても、雨と土と緑の匂いだと思いますが、都会は雨が降ると、臭いことがあります。駅や繁華街の雑踏とかの臭いが嫌なんですよ。

 都会の雨も鬱陶しいでしょうね。 臭い雨なんて考えるだにhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25B3/" class="keyword">ゲンナリします。

>> ドジカメ一世が最後を遂げた川を見ると、まだ勿忘草が咲いていました。 ワタシもドジカメ一世の事は忘れません。
>
>やはり、完全にお亡くなりになったのでしょうか。乾燥させてもダメでしたか?

 駄目です。 落水直後から焦って何度もスイッチをオンしたことがいけなかったようです。 今は引き出しの片隅でファラオのミイラのように永遠の眠りにつきました。

 ワタシの知識不足で可哀相なことをしました。
  1. 2009-07-28 09:46
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 丸山光三さん
>ほほう、夏になりきらないうちにもう秋にねえ、ほんとにお気の毒なことですわ♪

 北海道の輝く夏が腐れてしまいました。 雨と曇りの陰鬱な日ばかり続きます。 おかげで北http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%2589%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2584/" class="keyword">ドイツかオランダにでもいるような気分です。
  1. 2009-07-28 09:51
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

> 駄目です。 落水直後から焦って何度もスイッチをオンしたことがいけなかったようです。 今は引き出しの片隅でファラオのミイラのように永遠の眠りにつきました。

そうでしたか。残念なことです。
でも、忘れた頃に試してみてください。

私も電源が入らなくなっていたSony Vaioを、何度もon/offしても音沙汰がなくなっていたので放置していました。3ヶ月ほど経って、HDDだけ救出しようと近所の修理屋さんに持っていく決意をした折、念のため、とスイッチを入れたところ、動いたのです!!
すでにファンも死に掛けていますし、プラスチックに亀裂も入っているので寿命ではありますが、とりあえず今も動いております。
テレビを叩くと治る、とかよく言ったものですが、機械って時々不思議です。。。
  1. 2009-07-28 10:00
  2. URL
  3. kei-iza #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kei-http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25EF%25BD%2589%25EF%25BD%259A%25EF%25BD%2581/" class="keyword">izaさん
>> 駄目です。 落水直後から焦って何度もスイッチをオンしたことがいけなかったようです。 今は引き出しの片隅でファラオのミイラのように永遠の眠りにつきました。
>
>そうでしたか。残念なことです。
>でも、忘れた頃に試してみてください。
>
>私も電源が入らなくなっていたSony Vaioを、何度もon/offしても音沙汰がなくなっていたので放置していました。3ヶ月ほど経って、HDDだけ救出しようと近所の修理屋さんに持っていく決意をした折、念のため、とスイッチを入れたところ、動いたのです!!
>すでにファンも死に掛けていますし、プラスチックに亀裂も入っているので寿命ではありますが、とりあえず今も動いております。
>テレビを叩くと治る、とかよく言ったものですが、機械って時々不思議です。。。

 それは嬉しい話ですね。 では49日あたりに試して、それで駄目ならその後の百箇日ぐらいにやってみます。 何とか復活して欲しいものです。
  1. 2009-07-28 10:17
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

おはようございます。

今年は太平洋高気圧の張り出しが弱いからだといってましたが、あっちこっちゲリラ豪雨の被害が出ています。

梅雨のない北海道も天候不順のようですが、このままだと数週間で秋になってしまいますね。
  1. 2009-07-28 10:51
  2. URL
  3. inkyo #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To inkyoさん
>おはようございます。
>
>今年は太平洋高気圧の張り出しが弱いからだといってましたが、あっちこっちゲリラ豪雨の被害が出ています。
>
>梅雨のない北海道も天候不順のようですが、このままだと数週間で秋になってしまいますね。

 北海道だけかと思っていたら、日本中天候不順なんですね。 怖い話です。
 札幌は本当に夏を飛ばして秋になりそうです。
  1. 2009-07-28 11:35
  2. URL
  3. よもぎねこ #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する