昨日もエントリーしましたが、先日ささやかな登山をしました。 三角山と言う山で標高313mです。 もっともこの山の麓は標高200mぐらいありそうなので、登山口から登るのはせいぜい100mかも知れません。
それでも登山道の脇には様々な花が咲いて、楽しい登山です。 この花はルイヨウボタンです。 名前を捜すのに苦労しました。
そして初夏のキモイ花、マムシグサも沢山咲いていました。
新緑の間から残雪の残る山や、
ジャンプ台が見えます。 やっぱり札幌の街の山です。
頂上では沢山の蝶が舞っていました。 でも撮れたのはこの蝶とアゲハ蝶だけです。 この蝶はヒオドシチョウ です。 成虫で越冬するとの事ですが、この蝶も冬を乗り越えた勇者でしょうか? 羽の先がボロボロです。
そしてこちらわ若いアゲハチョウ。 作りたての艶やかさです。 凄く綺麗なアオスジアゲハもいたけど、写真を撮らせてくれません。
勿論山頂には立派な三角点もあります。 呪いの杭ではありません。 我が家からの往復で3時間ほどの楽しい登山でした。