先日エントリーした千歳空港近くの中国人向け別荘の話です。(松原仁罷免と基地の見える別 30分ごろから)
この他にも日本ユニセフ協会の怪とか、アイヌ差別利権の話などがあります。
再度位置をアップしますね。
凄い気持ちが悪いですね。
動画の後半でアイヌ利権の話が出ます。
現在アイヌ差別をなくすと言う理由でアイヌ人は、「アイヌ奨学金」とか、また伝統工芸の保護の為の補助金とか言った公費を受け取る事が出ます。
では現在、アイヌとアイヌでない人の区別はどのように付けていると思いますか?
アイヌかアイヌでないかは、アイヌ協会が決めているのです。
元々はアイヌ人は旧土人法での保護の為に、アイヌであることが戸籍に記載されていました。
しかし旧土人法が廃止された後、この戸籍は自治体や公共機関から廃棄されました。
でもアイヌ協会はこの戸籍を保管していると言うのです。
それで道庁に「自分はアイヌ人であるから、アイヌ奨学金を欲しい」と言って、アイヌ奨学金を申請したとします。
その時道庁の係の人が、「この人はアイヌ人かどうか?」を確認する為には、アイヌ協会に聞くしかないのです。
しかもアイヌの定義は、アイヌの血を引く人とは限らないのです。 アイヌ人と結婚した人ぐらいならまあわかりますが、アイヌ人に共感している人まで含まれるのです。
共感している??
だからアイヌ協会の都合で、ドンドンアイヌを増やして、利権を貪る仲間を増やす事ができるのです。
このような状況で「差別」を訴えているわけです。