fc2ブログ

2012-11-04 11:27

基地の見える別荘 チャンネル桜

 先日エントリーした千歳空港近くの中国人向け別荘の話です。(松原仁罷免と基地の見える別 30分ごろから)

 

 この他にも日本ユニセフ協会の怪とか、アイヌ差別利権の話などがあります。

 

 

 

 

 再度位置をアップしますね。

 

  

 

 凄い気持ちが悪いですね。  

 

 動画の後半でアイヌ利権の話が出ます。

 

 現在アイヌ差別をなくすと言う理由でアイヌ人は、「アイヌ奨学金」とか、また伝統工芸の保護の為の補助金とか言った公費を受け取る事が出ます。

 

 では現在、アイヌとアイヌでない人の区別はどのように付けていると思いますか?

 

 アイヌかアイヌでないかは、アイヌ協会が決めているのです。

 

 元々はアイヌ人は旧土人法での保護の為に、アイヌであることが戸籍に記載されていました。

 しかし旧土人法が廃止された後、この戸籍は自治体や公共機関から廃棄されました。

 

 でもアイヌ協会はこの戸籍を保管していると言うのです。 

 それで道庁に「自分はアイヌ人であるから、アイヌ奨学金を欲しい」と言って、アイヌ奨学金を申請したとします。

 

 その時道庁の係の人が、「この人はアイヌ人かどうか?」を確認する為には、アイヌ協会に聞くしかないのです。

 

 しかもアイヌの定義は、アイヌの血を引く人とは限らないのです。 アイヌ人と結婚した人ぐらいならまあわかりますが、アイヌ人に共感している人まで含まれるのです。

 

 共感している??

 

 だからアイヌ協会の都合で、ドンドンアイヌを増やして、利権を貪る仲間を増やす事ができるのです。

 

 このような状況で「差別」を訴えているわけです。 

 

 

 

  

 

  1. 特亜
  2. TB(0)
  3. CM(16)

コメント

No title

アイヌ人と沖縄人は混血人種である現日本人から「取り残された血統」(?)と言えるかもしれません。
人種の混交が進んでない=ピュアな旧縄文人の血筋が濃いと言える(?)。

それが「ゆすり・たかり」に結び付くとは言いませんが、たかる事に抵抗感が少ないのではないか?たかりに罪悪感を持たない国民性は世界に沢山あるでしょう。

根拠がないのでハテナ、ハテナで語るしかありませんが、南北の類似性を何を以て語ればいいのか。金をばら撒くことの悪弊は間違いなくあります。
  1. 2012-11-04 18:50
  2. URL
  3. 相模 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

>その時道庁の係の人が、「この人はアイヌ人かどうか?」を確認する為には、アイヌ協会に聞くしかないのです。

在日チョンのナマポと同じですね。
もう生活の糧になっている。

アイヌといっても、明治から100年以上経ています。
いまさら必要なのかどうかも議論が必要です。
同時に、外国人へのナマポが必要かどうかも議論の必要がありますね。
本来、自活できない外国人を援助する必要はないのですから。
  1. 2012-11-04 22:47
  2. URL
  3. miyamae #79D/WHSg
  4. 編集

No title

平等に扱ってほしかったら平等に義務を遂行していただきませんと。

しかしシンパシティーだけで民族ってなんですかそれ?ですね。
こんな団体に公金つぎ込んでるんですか?。
http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2586%25B2%25E6%25B3%2595/" class="keyword">憲法83条的にまずいんじゃないんですか?。

私も日本では貴重な少数民族?ですけどなんももらってませんよ。
  1. 2012-11-05 08:25
  2. URL
  3. ガンダム #79D/WHSg
  4. 編集

No title

左翼政策の弊害ですな┐(´д`)┌ヤレヤレ

だから日本でも民族派と呼ばれる右翼系の思想者が
台頭するのだと(^◇^;)

民族問題は日本も例外では無いって事ですな。
http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%2595%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B9/" class="keyword">フランスやhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2589%25E3%2583%258D%25E3%2582%25B7%25E3%2582%25A2/" class="keyword">インドネシアに比べれば恵まれているとは言え。
  1. 2012-11-05 08:25
  2. URL
  3. abusan123 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25AC%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2580%25E3%2583%25A0/" class="keyword">ガンダムさん

>私も日本では貴重な少数民族?ですけどなんももらってませんよ。

そう言えば両http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25A8%25AA%25E7%25B6%25B1/" class="keyword">横綱やhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%2580%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2593%25E3%2583%2583%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A5%25E6%259C%2589/" class="keyword">ダルビッシュ有選手一家も日本では
貴重な少数民族ですな'`,、('∀`) '`,、

勿論フィフィさんもそうですし、彼女は日本政府から
金を貰っていないと主張してますしね'`,、('∀`) '`,、
在日http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A8%25E3%2582%25B8%25E3%2583%2597%25E3%2583%2588/" class="keyword">エジプト人も貴重な少数民族です'`,、('∀`) '`,、
  1. 2012-11-05 08:30
  2. URL
  3. abusan123 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 相模さん
>アイヌ人と沖縄人は混血人種である現日本人から「取り残された血統」(?)と言えるかもしれません。
>人種の混交が進んでない=ピュアな旧縄文人の血筋が濃いと言える(?)。
>
>それが「ゆすり・たかり」に結び付くとは言いませんが、たかる事に抵抗感が少ないのではないか?たかりに罪悪感を持たない国民性は世界に沢山あるでしょう。
>
>根拠がないのでハテナ、ハテナで語るしかありませんが、南北の類似性を何を以て語ればいいのか。金をばら撒くことの悪弊は間違いなくあります。

 そもそも今「アイヌ」を名乗って、強請タカリをしている人達が、どの程度アイヌ化も怪しいのです。

 この動画でもわかる通り、異様に巧妙なタカリのテクニックなど、元々アイヌの活動家が持っていたとは思われません。
 また「アイヌ」の定義もやたらに広くて、上手くアイヌ協会に取り入ると、誰でもアイヌになれるのですから。

 実際http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%2583%25A8%25E8%2590%25BD%25E8%25A7%25A3%25E6%2594%25BE%25E5%2590%258C%25E7%259B%259F/" class="keyword">部落解放同盟や朝鮮人が沢山アイヌ協会に入り込んでいると言います。
  1. 2012-11-05 08:54
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To miyamaeさん
>>その時道庁の係の人が、「この人はアイヌ人かどうか?」を確認する為には、アイヌ協会に聞くしかないのです。
>
>在日チョンのナマポと同じですね。
>もう生活の糧になっている。

 実際アイヌ奨学金を何十年も貰い続けて、実は通信教育を受講していると言う人間がアイヌ協会の活動家だったりするそうです。
 アイヌ奨学金は月7~8万貰えるので美味しいでしょうね。

>アイヌといっても、明治から100年以上経ています。
>いまさら必要なのかどうかも議論が必要です。
>同時に、外国人へのナマポが必要かどうかも議論の必要がありますね。
>本来、自活できない外国人を援助する必要はないのですから。

 本来は自活できない外国人の在留は認めるべきではないですからね。
  1. 2012-11-05 08:57
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25AC%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2580%25E3%2583%25A0/" class="keyword">ガンダムさん
>平等に扱ってほしかったら平等に義務を遂行していただきませんと。
>
>しかしシンパシティーだけで民族ってなんですかそれ?ですね。
>こんな団体に公金つぎ込んでるんですか?。
>http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2586%25B2%25E6%25B3%2595/" class="keyword">憲法83条的にまずいんじゃないんですか?。
>
>私も日本では貴重な少数民族?ですけどなんももらってませんよ。

 少数なら特別扱いと言うのも「平等」の原則に反します。 ワタシは多数民族ですが、好きで多数民族に生まれたわけではありません。
 多数民族を差別するのはやめてほしいです。
  1. 2012-11-05 09:03
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To abusan123さん
>左翼政策の弊害ですな┐(´д`)┌ヤレヤレ
>
>だから日本でも民族派と呼ばれる右翼系の思想者が
>台頭するのだと(^◇^;)
>
>民族問題は日本も例外では無いって事ですな。
>http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%2595%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B9/" class="keyword">フランスやhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2589%25E3%2583%258D%25E3%2582%25B7%25E3%2582%25A2/" class="keyword">インドネシアに比べれば恵まれているとは言え。

 一般国民の目が届きにくいとどうしてもこの手の悪質な利権がはびこるのですね。
 小野寺議員が指摘しておられる日本アムネスティや緑の羽なんかも似たような面がるのでしょう。

 つまりお題目が大変立派で美しいけれど、実は詐欺同様と言うわけです。
  1. 2012-11-05 09:06
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To よもぎねこ♪さん
>To miyamaeさん
>>>その時道庁の係の人が、「この人はアイヌ人かどうか?」を確認する為には、アイヌ協会に聞くしかないのです。
>>
>>在日チョンのナマポと同じですね。
>>もう生活の糧になっている。
>
> 実際アイヌ奨学金を何十年も貰い続けて、実は通信教育を受講していると言う人間がアイヌ協会の活動家だったりするそうです。
> アイヌ奨学金は月7~8万貰えるので美味しいでしょうね。
>
>>アイヌといっても、明治から100年以上経ています。
>>いまさら必要なのかどうかも議論が必要です。
>>同時に、外国人へのナマポが必要かどうかも議論の必要がありますね。
>>本来、自活できない外国人を援助する必要はないのですから。
>
> 本来は自活できない外国人の在留は認めるべきではないですからね。

つまりは死名・超賤の「領事館」がナマポを支給するか、あるいは祖国に引き受けるかの2択問題でしょう。

 
  1. 2012-11-05 10:56
  2. URL
  3. しゃべっ亭てんらく #79D/WHSg
  4. 編集

No title


>1/3【討論!】中国の「日本直接・間接侵略」の実態[桜H24/11/3]
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=af_ZgYgJv2s

これに出演している砂澤陣氏(工芸家・ブログ「後進民族アイヌ」管理人)が、北海道の土地をhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E4%25B8%25AD%25E5%259B%25BD/" class="keyword">中国が買い漁っている現状を説明していましたが、道庁はじめ自治体も相当酷い対応していますね。

別に北海道だけじゃありませんけどね。
国が真剣に規制策講じないと、取り返しがつきません。
  1. 2012-11-05 12:39
  2. URL
  3. gannriki #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To gannrikiさん
>
>>1/3【討論!】中国の「日本直接・間接侵略」の実態[桜H24/11/3]
>http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=af_ZgYgJv2s
>
>これに出演している砂澤陣氏(工芸家・ブログ「後進民族アイヌ」管理人)が、北海道の土地をhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E4%25B8%25AD%25E5%259B%25BD/" class="keyword">中国が買い漁っている現状を説明していましたが、道庁はじめ自治体も相当酷い対応していますね。
>
>別に北海道だけじゃありませんけどね。
>国が真剣に規制策講じないと、取り返しがつきません。

 先日札幌で小野寺議員の講演を聞いた時には、国も道も全然危機感が無いと仰っていました。

 中国人の土地購入全てが危機と考える必要もないのですが、調査だけはシッカリとするべきでしょうね。
  1. 2012-11-05 17:08
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

>しかもアイヌの定義は、アイヌの血を引く人とは限らないのです。
 民族の定義は色々ですが、必ずしも血族関係が必要条件ではないからでしょうね。
 確か昔(明治期?)、アイヌ社会に受け入れられた和人がアイヌになったという例があったと記憶しています。

 逆に考えれば、アイヌの血を引いていてもアイヌ民族ではない人達も沢山いるということです。むしろ、こちらの方が多数でしょう。

>でもアイヌ協会はこの戸籍を保管していると言うのです。 
>それで道庁に「自分はアイヌ人であるから、アイヌ奨学金を欲しい」と言って、アイヌ奨学金を申請したとします。
>その時道庁の係の人が、「この人はアイヌ人かどうか?」を確認する為には、アイヌ協会に聞くしかないのです。
 アイヌ民族の認定に血族関係が必要条件ではないとしたら、旧戸籍を参照する意味は無いですね。
 個人の行政上の権利行使を一民間団体が左右できるという構造はhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%2583%25A8%25E8%2590%25BD%25E8%25A7%25A3%25E6%2594%25BE%25E5%2590%258C%25E7%259B%259F/" class="keyword">部落解放同盟のやり方とそっくりです。社会党の影響でしょうね。
  1. 2012-11-06 00:22
  2. URL
  3. ボルト #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To ボルトさん
>>しかもアイヌの定義は、アイヌの血を引く人とは限らないのです。
> 民族の定義は色々ですが、必ずしも血族関係が必要条件ではないからでしょうね。
> 確か昔(明治期?)、アイヌ社会に受け入れられた和人がアイヌになったという例があったと記憶しています。
>
> 逆に考えれば、アイヌの血を引いていてもアイヌ民族ではない人達も沢山いるということです。むしろ、こちらの方が多数でしょう。

 そもそも血を引くと言うのも曖昧ですからね。
 和人との婚姻はいくらでもあり、半分、4分の1,8分の1アイヌと言う言う人はいくらもいるでしょうから。
 
>>でもアイヌ協会はこの戸籍を保管していると言うのです。 
>>それで道庁に「自分はアイヌ人であるから、アイヌ奨学金を欲しい」と言って、アイヌ奨学金を申請したとします。
>>その時道庁の係の人が、「この人はアイヌ人かどうか?」を確認する為には、アイヌ協会に聞くしかないのです。
> アイヌ民族の認定に血族関係が必要条件ではないとしたら、旧戸籍を参照する意味は無いですね。
> 個人の行政上の権利行使を一民間団体が左右できるという構造はhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%2583%25A8%25E8%2590%25BD%25E8%25A7%25A3%25E6%2594%25BE%25E5%2590%258C%25E7%259B%259F/" class="keyword">部落解放同盟のやり方とそっくりです。社会党の影響でしょうね。

 ワタシは実はこれを直接道庁に電話で確認したのです。 つまり行政がアイヌ限定で奨学金など出す場合は、アイヌの認定が必要ですから。

 それでこの話を聞いてホントに呆れました。
 これでは道庁でアイヌ協会の利権を奨励していると丸わかりではありませんか?
  1. 2012-11-06 01:14
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

問題はこの後です。
お決まりのように、この利権に集る政治屋がいます。
ウタリ協会が後援・応援公認した政治屋・政党、もしくは協会内から出馬した者を担ぎ上げた政党です。
  1. 2012-11-06 17:05
  2. URL
  3. hanehan #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To hanehanさん
>問題はこの後です。
>お決まりのように、この利権に集る政治屋がいます。
>ウタリ協会が後援・応援公認した政治屋・政党、もしくは協会内から出馬した者を担ぎ上げた政党です。

 つまり鈴木宗雄君ですね。
  1. 2012-11-06 17:28
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する