fc2ブログ

2013-03-26 20:18

雪が融けはじめる

 今日は夕方になって久しぶりに散歩に出ました。

 

  

 

 3月に入ってから殆ど散歩に出て居ませんでした。

 

  

 

 体調が今一だったし、それに2月の末から雪が余りに深くなって、公園には殆ど入れなくなったからです。

 

  

 

 しかし今日久しぶりに公園に入ってみると、散歩道が除雪されていました。

 

  

 

 幅は1mほどです。 両脇の雪も1m余りの高さです。

 

  

 

 と、言う事は冬の間、地面よりも1mほども高い所を歩いていた事になります。

 

  

 

 それを除雪でいきなり地面の高さまで戻したのです。

 

  

 

 お蔭で視点がすっかり低くなって、景色の感じが変わりました。

 

  

 

 まるで側溝の中を散歩しているような気分です。

 

  

 

 雪が積もり始めて、視点が高くなる間は全然気にならなかったのに・・・・・・。

 

  

 

 山の雪はまだ全然融けて居ません。

 

  

 

 除雪した道も直ぐに行き止まりました。

 

  

 

 それで今度は雪の上を歩きました。

 

  

 

 するとこれまで同じ視点に戻りました。

 

  

 

 けれどヤッパリもう冬景色ではないと思います。

 

  

 

 除雪しない所でも雪が融けはじめているのですから。

 

  

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(4)

コメント

No title

ご無沙汰しております。

『天人五衰』私も読みました、三島の文章は如何にも作り物めいていて、人によっては嫌悪感抱きます。

三島文学は食べ物に譬えたらクサヤの様なものでしょうか、一見すると臭くて嫌ですが一度ハマると病み付きになるそうです。

まあ、三島は好悪の分かれる小説家ですからね。大体三島文学は心が病んだ人が読むもの、三島が嫌いなのは精神が健全な証拠です。

私も子供の頃はグレープフルーツが嫌いでした、今はジュースが好きで時々飲んでいます。甘みの中に少し渋みがあるのが美味しいです。
  1. 2013-03-27 01:17
  2. URL
  3. 雨彦 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 雨彦さん
>ご無沙汰しております。
>
>『天人五衰』私も読みました、三島の文章は如何にも作り物めいていて、人によっては嫌悪感抱きます。
>
>三島文学は食べ物に譬えたらクサヤの様なものでしょうか、一見すると臭くて嫌ですが一度ハマると病み付きになるそうです。
>
>まあ、三島は好悪の分かれる小説家ですからね。大体三島文学は心が病んだ人が読むもの、三島が嫌いなのは精神が健全な証拠です。

 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E4%25B8%2589%25E5%25B3%25B6%25E7%2594%25B1%25E7%25B4%2580%25E5%25A4%25AB/" class="keyword">三島由紀夫とかhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%25A4%25AA%25E5%25AE%25B0%25E6%25B2%25BB/" class="keyword">太宰治とか日本文学は精神的に不健康な人間が多すぎる気がします。
 ワタシは日本の近代文学好きじゃないです。

>私も子供の頃はグレープフルーツが嫌いでした、今はジュースが好きで時々飲んでいます。甘みの中に少し渋みがあるのが美味しいです。

 ワタシは伊予かんと八朔が好きです。
 特に伊予かんは好きです。

 渋みが苦手なので、子供っぽいのかも知れません。
  1. 2013-03-27 09:10
  2. URL
  3. よもぎ猫 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

よもぎねこさんへ・・・

雪の野原は、雪の下にある汚い汚物も隠していますね。ゴミとかネズミの死骸とか。

もし、NHKや朝日新聞社などの反日マスコミのような雪が解けて無くなったら、その下にはどんな汚物やおぞましいモノが隠れていることでしょうか。

知るべきか、はたまた知らざる方が精神上いいのか。

それを取り除く事無しに、戦後の清算は在り得ないと思います。

経済発展だけで戦後は終わったとした標語をマスコミは作りましたが、「http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2586%25B2%25E6%25B3%2595/" class="keyword">憲法改正」を忘れさす為の目くらましだったのでしょうか。

日本人も「http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2586%25B2%25E6%25B3%2595/" class="keyword">憲法改正」して自立したら「誇りと自覚」を取り戻すべきです。
  1. 2013-03-27 12:47
  2. URL
  3. siseinotamikusa #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To siseinotamikusaさん
>よもぎねこさんへ・・・
>
>雪の野原は、雪の下にある汚い汚物も隠していますね。ゴミとかネズミの死骸とか。
>
>もし、NHKや朝日新聞社などの反日マスコミのような雪が解けて無くなったら、その下にはどんな汚物やおぞましいモノが隠れていることでしょうか。
>
>知るべきか、はたまた知らざる方が精神上いいのか。
>
>それを取り除く事無しに、戦後の清算は在り得ないと思います。
>
>経済発展だけで戦後は終わったとした標語をマスコミは作りましたが、「http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2586%25B2%25E6%25B3%2595/" class="keyword">憲法改正」を忘れさす為の目くらましだったのでしょうか。
>
>日本人も「http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%2586%25B2%25E6%25B3%2595/" class="keyword">憲法改正」して自立したら「誇りと自覚」を取り戻すべきです。

 そうですね。 札幌の3月から4月って雪の下から、汚れた物が出てくるので薄汚い季節なのです。

 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B0%2591%25E4%25B8%25BB%25E5%2585%259A/" class="keyword">民主党政権も日本の春に出てきた汚物だったと思います。
  1. 2013-03-27 20:17
  2. URL
  3. よもぎ猫 #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する