fc2ブログ

2012-08-26 21:30

傍にいてくれる

 22日また持病の眼痛が出ました。 

 

  

 

 毎度の事なので「まあ暫く休んでいたら良くなるだろう」と思って、昼過ぎから横になっていました。 

 しかし夜になっても収まらないのでそのまま早寝しました。

 

  

 

 翌日も痛みは続きましたが、それでもあまり気にせず休んでいました。

 しかし深夜になる頃、痛みはますます酷くなって、痛みの余り吐き気がするようになりました。

 

  

 

 それで痛みを抑えるために、冷蔵庫にあった保冷剤で目を冷やしたのですが、保冷剤はケーキを買った時について来た小さな物なので、直ぐに融けて使えなくなります。

  

  

 

 近くに深夜まで営業してるドラッグストアーがあるのですが、痛みが酷くて立ち上がると吐き気がするので、到底出かける事は出来ません。

 

  

 

 結局痛み止めと眠剤を飲んで何とか眠りました。

 しかし明日になったらどうなるかわかりません。

 

  

 

 病院へ行くことも考えました。 しかしワタシの眼痛は前々からの物で、原因はある程度わかっているのですが、結局治療法はないし、ちゃんと効く痛み止めもないのもわかっているのです。

 だから病院に行ってもどうしようもありません。

 

  

 

 実は数年前にも同様に痛みで嘔吐をして、妹に救急センターに連れて行って貰った事があるのですが、その時も結局適当に痛み止めを貰って終わりでした。

 でも妹はそのまま翌日まで泊まって、ワタシに付き添ってくれました。 これが一番助かったのです。

 

 それで今回も翌朝になっても痛みが引かなかったら妹に助けてもらう事にしました。

 

  

 

 翌日目が覚めるとまた痛みが出てきました。 しかも前夜同様の痛みです。 

 それで妹に電話をして助けて欲しいと頼みました。

 

  

 

 妹は直ぐ来てくれました。 そして冷却材と食事を用意してくれました。 それから痛みが落ち着くまで反日付き添ってくれました。

 妹が来て側に居てくれたので、気持ちも楽になりました。

 それでその日の夕方までには、もう吐き気のするような痛みはなくなりました。

 

  

 

 痛みはまだ続いていますが、昨日からは少し起きてネットを見る事もできるようになりました。

 今日も痛いのですが、この通りブログの更新もできるようになりました。

 

  

 

 ワタシが寝込んでいる間、よもちゃんはずっとそばにいてくれました。 ワタシの枕元で寝て、時々ニャーと言います。

 

 いつもなら外出すると2時間ぐらいは帰ってこないのですが、ワタシが寝込んで動けない間は、外に出ても30分足らずで帰ってきてまた枕元に座ります。

 

  

 

 だからとても心が休まりました。

 

 側に居てくれる・・・・・。 いつも側にいてくれる。

 妹とよもちゃんのお蔭で、また元気になる事ができました。

 

  

 

 明日完全に痛みが治まったら、部屋の掃除をしてそれから食料の買い出しに行きます。

 妹が持って切れた食べ物が今夜で無くなりました。

 

 最後に22日のブログにコメントを下さった皆様、コメントの返信が遅れてすみませんでした。

 

 以上のようなわけですから、どうかお許し下さい。

 

  

 

  

 

  

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(12)

コメント

No title

こんにちは。

まあ無理をなさらずに・・・とは言え、ブログ更新がされていないので心配していました。が、今日、我が拙ブログに何時もと変わらぬ毒舌コメント頂きましたから、安心しました(笑)

お大事に・・・
  1. 2012-08-26 21:49
  2. URL
  3. 裏の桜 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

ペットを今では「コンパニオン・アニマル」と言うそうです。

まあ何と呼んでも良いのです。

猫など「うちの子」で良いのです

「うちの子」であるからこそ、「飼い主」の心配をしてくれるのです。
  1. 2012-08-26 22:33
  2. URL
  3. kuronekosann #79D/WHSg
  4. 編集

No title

私の友人にも原因不明の頭痛持ちがいましたが、加齢で年取った今は起きないそうです。MRIだの何だの調べたが、分からず、その内治っちゃうので却って困ってました。自分で頭部に指圧やってましたが気休めか。体のバランスが崩れたのが原因なら漢方も悪くないと思いますが。お大事に。
  1. 2012-08-27 05:56
  2. URL
  3. mkozuka #79D/WHSg
  4. 編集

No title

よもちゃん、可愛いですね。
同居人を気遣って付き添うネコちゃん、
いいですね。

お大事に~。
  1. 2012-08-27 06:47
  2. URL
  3. 短足おじさん #79D/WHSg
  4. 編集

No title

こんにちは

あら 大変でしたね。
お体 大切になさってください。

こっちも眼底が痛くて 薬飲んでましたが 今ひとつだったので
お灸をやってみました。
お灸をしてから 1時間ぐらいで痛みが取れたのは、驚きました。
恐るべし 東洋医学w

  1. 2012-08-27 09:44
  2. URL
  3. zuka1123 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

体調不良のとの事お見舞い申し上げます。
妹が可愛がっている猫がいます(よもさんと全く同じ猫。足もhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259B%25E3%2583%25AF%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2588%25E3%2582%25BD%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25B9/" class="keyword">ホワイトソックス)が、妹が体調不良で「痛い、痛い」というと寄ってきて手を舐めてくれるというのです。犬猫は分るのですよね。ある意味人間より心配りが出来る。
  1. 2012-08-27 09:50
  2. URL
  3. 相模 #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 裏の桜さん
>こんにちは。
>
>まあ無理をなさらずに・・・とは言え、ブログ更新がされていないので心配していました。が、今日、我が拙ブログに何時もと変わらぬ毒舌コメント頂きましたから、安心しました(笑)
>
>お大事に・・・

 有難う御座います。 また何とかやっていきます。
  1. 2012-08-27 09:54
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To kuronekosannさん
>ペットを今では「コンパニオン・アニマル」と言うそうです。
>
>まあ何と呼んでも良いのです。
>
>猫など「うちの子」で良いのです
>
>「うちの子」であるからこそ、「飼い主」の心配をしてくれるのです。

 ホントにその通りです。
 前の猫の行きつけの獣医さんでよもちゃんを貰った時、よもちゃんを選んだ時は、どんな性格の子かはわかりませんでしたが、でも一緒に暮らし始めて直ぐにかけがえのない子になりました。

 家族になるってそう言う事なんですね。
  1. 2012-08-27 09:58
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To mkozukaさん
>私の友人にも原因不明の頭痛持ちがいましたが、加齢で年取った今は起きないそうです。MRIだの何だの調べたが、分からず、その内治っちゃうので却って困ってました。自分で頭部に指圧やってましたが気休めか。体のバランスが崩れたのが原因なら漢方も悪くないと思いますが。お大事に。

 有難う御座います。 自分ではある程度原因がわかっていますが、医者はそのような話をしても余り聞いてくれないのです。

 だから自己流で付き合っていきます。


 
  1. 2012-08-27 10:00
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 短足おじさんさん
>よもちゃん、可愛いですね。
>同居人を気遣って付き添うネコちゃん、
>いいですね。

 ホントに可愛いです。 ワタシの大切な宝物です。 
 
>お大事に~。

 有難う御座います。

 
  1. 2012-08-27 10:10
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To zuka1123さん
>こんにちは
>
>あら 大変でしたね。
>お体 大切になさってください。
>
>こっちも眼底が痛くて 薬飲んでましたが 今ひとつだったので
>お灸をやってみました。
>お灸をしてから 1時間ぐらいで痛みが取れたのは、驚きました。
>恐るべし 東洋医学w

 凄いですね。
 ワタシは前に鍼をしたのですが、全然ダメでした。

 ご心配有難う御座います。
  1. 2012-08-27 10:23
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

No title

To 相模さん
>体調不良のとの事お見舞い申し上げます。

 有難う御座います。 ご心配かけてすみませんでした。

>妹が可愛がっている猫がいます(よもさんと全く同じ猫。足もhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%259B%25E3%2583%25AF%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2588%25E3%2582%25BD%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25B9/" class="keyword">ホワイトソックス)が、妹が体調不良で「痛い、痛い」というと寄ってきて手を舐めてくれるというのです。

 可愛いですね。

>犬猫は分るのですよね。ある意味人間より心配りが出来る。

 そうですね。
 犬や猫には人間の気持ちがわかるのです。 これって所謂知性とは別なのだと思います。
 
 
  1. 2012-08-27 10:25
  2. URL
  3. よもぎねこ♪ #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する