fc2ブログ

2022-05-31 12:45

月日が過ぎる

 一昨日の夕方、玄関ベルが鳴りました。
 出てみると、ワタシと同じアパート内で猫を9匹飼っているお宅のご夫婦でした。

52110329272_73d62315c7_z.jpg

 ご夫婦は「遅くなりましたが、お礼です。」と言って、お菓子を下さいました。
 お礼と言うは、よもさんが死んだ後、よもさんのキャットフードと猫砂を差し上げたお礼でした。
 でも、何で今頃?

52111397693_7744246cbc_z.jpg

 よもさんが死んだのは2月24日で、ワタシがこのご夫妻に猫砂とキャットフードを引き取って頂いたのは、その3日ほど後です。
 ワタシは食欲のないよもさんに無理やりキャットフードを食べさせた事を後悔していました。
 それで残ったキャットフードを見るのがつらかったのです。

52111873050_030634c9f8_z.jpg

 それにこのご夫妻の9匹の猫たちが、よもさんのキャットフードで宴会でも開いてくれたらよもさんの供養になると思いました。
 よもさんが病気になってから、よもさんは何も食べなくなってしまいました。 それでワタシは何とかよもさんに食べてもらおうと思って、チュールとか猫おやつとか、高価なキャットフードを色々買い込んだのです。

52110335147_0513928686_z.jpg

 でもよもさんはチュールでも食べるのを嫌がり、ワタシはそれを無理矢理食べさせたのです。 あんなことしなきゃよかった・・・・・。
 だからよもさんが死んだ後、残ったチュールや猫おやつや猫缶を見ていると凄く辛かったのです。
 それで9匹のご夫妻にキャットフードを引き取って頂きました。 
 そしてついでに物置に保管していた猫砂も引き取ってもらいました。
 ワタシは車がないので、雪が積もる前に一冬分の猫砂を買い込んで、保管していたのです。

52111870050_a4bb41203d_z.jpg

 でも実はこのご夫妻に引き取って頂いた猫砂とキャットフードの他にも、我が家にはまだ猫砂とキャットフードがありました。
 キャットフードはよもさんが死ぬ少し前にアマゾンから届いた物で、封も切らずにしまい込んでいた物です。
 猫砂は部屋の中に持ち込んでいた分です。
 
52110336342_1805ea3aef_z.jpg

 キャットフードは賞味期限があるので、これも早くあのご夫妻に引き取って頂こうと思いながら、どうしても動かす事ができませんでした。
 猫砂も同様です。
 そしてよもさんのご飯用の小鉢や、水用の小鉢や、トイレは今もそのままです。
 使用済みの猫砂もまだ捨てる事ができません。

52111371351_dd531d0062_z.jpg

 でも一昨日、ご夫妻が来てくださったのを幸いに、残りの猫砂とキャットフードも引き取って頂きました。
 それで少し気持ちが変わり、前に進めるような気がしました。

52111876270_be9fc6a901_z.jpg

 よもさんが死んで寂しくてたまりません。
 次の猫を飼おうか?とも思うのですが、なかなか踏ん切りがつきません。
 でもこれで少し前に進めるような気がします。

52111615884_c2ac218dfe_z.jpg

 今日で5月は終わります。
 2022年も半分過ぎ去りました。
 
52111375711_bc80404f74_z.jpg

 札幌も完全に初夏になり、部屋の中ではほとんど短パンと半袖シャツ一枚で過ごしています。
 今のアパートは、この前の家に比べると凄く暖かいので、夏は大変だと心配していたのですが、窓を開けると風が通って、案外に涼しいので安心しました。

52111411528_d056cb56fa_z.jpg

 それでも扇風機ぐらいは必要でしょうから、そのうち買う心算です。
 前の家で使っていたのは、あまりに古くなって危険なので、引っ越しの時に捨てたのです。

52110346967_94c0e6e704_z.jpg

 居間から見える藻岩山は完全に緑になりました。
 うちのアパートの雪捨て場になっていた所には、大家さんが綺麗に畑を作っています。

52111378586_2b26a27ef7_z.jpg

 その畑の向こうによもさんがお世話になった動物病院が見えます。
 窓から見る分には平気なのですが、前を通るのは今も辛いです。

52111379041_04c42d365a_z.jpg

 でもこうやって月日は過ぎていくのでしょう。
 あのご夫妻が2月末の猫砂とキャットフードのお礼を今頃下さったのは、大変不思議です。
 きっと神様がタイミングを見計らって、あのご夫妻に合図してくださったのだと思います。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2022-05-30 12:38

得をするのはアメリカだ!! ロシアのウクライナ侵略戦争 

ロシアのウクライナ侵略戦争について、この戦争で得をするのはアメリカと言う人達が沢山います。 
 特に親露派と言うか、プーチン支持派がこれを言います。
 この記事なんか典型です。

 プーチン演説の凄みと冬将軍を待つロシアの怖さ

 ワタシもこの戦争でアメリカが得をするのはその通りだと思います。
 そしてワタシはこの戦争で「アメリカって凄い!!」「アメリカ最強!!」と思う事が何度もありました。

52109162834_07c99dc569_z.jpg

 細かいことで言えば、この戦争でロシア製兵器のポンコツぶりが明白になってしまいました。
 一方ジャベリンなどアメリカ製兵器の優秀さが明白になりました。
 これから戦線が東ウクライナに中心になり、ロシア軍を標的にしてアメリカ始めNATO諸国が支援した榴弾砲コンテストになります。
 旧式兵器の在庫処分を試みる国も多いのですが、アメリカは気前よく最新式の榴弾砲を大量に送り込みました。 だからこのコンテストの結果が楽しみでしょう。

 こうやってロシア軍がボコボコにされるのは、ロシアの兵器産業は甚大な損害でしょう。
 現在ロシアの近代産業は兵器産業と宇宙産業ぐらいしかないのに、その兵器産業がボロボロになってしまいます。
 そしてそれはそのままロシアの外交力の減退につながります。

52109430535_e4f46a8ace_z.jpg

 そもそもロシアはGDPは韓国程度で、今やマトモな同盟国もほとんどない国なのです。 それでもそれなりに大国面していられたのは、世界第二位の軍事力と言う看板があったからです。
 しかしウクライナ如きに大苦戦では、この看板は全く偽りだったことになります。

 ロシア軍弱い。
 兵器はポンコツ。
 だったらもうロシアなんか付き合う意味はないじゃん。

 それでカザフスタンなどロシアの同盟国だった国々も露骨にロシアから離れ始めています。

52109164859_70e03662d5_z.jpg

 さらに言えば、元々ロシアがここまでのさばって堂々の侵略戦争まで始めるようになったのは、ロシアが資源国で、ドイツ始めNATO諸国がロシアにエネルギーを依存するようになったからです。
 それでこれまではチェチェンとかクリミア侵略では、NATO諸国も毅然とした対応はしてきませんでした。

 それどころかロシアがジワジワと周辺国へ侵入している間も、欧米は「脱炭素」なんて妄想に血道を上げて、ドイツに至っては原発まで廃炉にすることを決定しました。
 アメリカはシェールガス開発のお陰で、実は現在では世界一の産油国なのですが、これもバイデンが大統領になると、わけのわからない規制をかけて開発不能にしました。
 これだとロシアの石油と天然ガスを止められると、欧米はエライ事になります。
 冬なら大量の死人が出ます。
 
 プーチンがこんなの見れば「こいつらの首根っ子はオレが握っているんだから、何をやっても逆らえないだろう。 ウクライナを全部オレの物にしても、コイツラ何も言うまい。」と確信しちゃうの当然でしょう?
 だから安心して侵略戦争を始めたのです。

52109165954_018c5317cd_z.jpg

 でも考えてみれば、欧州はともかくアメリカにはシェールガス・シェールオイルがあるのです。 しかも世界一ともいわれる程あるのです。
 だからイザとなればアメリカ政府もこれらの資源の開発と使用に本腰を入れるでしょう。
 そうなったらロシアの石油も天然ガスもどうでもよいのです。
 それどころかロシアの石油を締め出す事で、産油国としてのアメリカの地位は一段とあがります。

 因みにサハリン2とかロシアの油田や天然ガス田の開発には、西側企業の技術が絶対に必要なのです。 ロシアが自力開発できる油田はもう老朽化して使えないのです。

52109166529_bf6f2ce43d_z.jpg

 ホントにアメリカ最強でしょう?
 ソ連崩壊後、ロシアも随分頑張って経済成長をしたし、国民生活も向上したのですが、しかし結局ソ連時代同様に、天然資源依存経済のままでした。 
 工業技術などむしろ更にアメリカに水をあけられました。

 致命的なのはIT技術が全然育たなかった事でしょう。 
 今ロシアは精密誘導ミサイルも戦車も作れなくなっています。 経済制裁で半導体など兵器製造に必要な部品が入らないからです。
 そりゃ今どき半導体なしでは、兵器は作れません。

 プーチン政権内には、今後ロシアは嘗ての共産圏のようなロシア中心の経済圏を作るのだと言っている人達もいるようですが、それじゃコイツラ、どこから半導体を調達する気なのでしょうか?
 コイツラ、ロシアは半導体も作れないし、半導体製造装置も、半導体製造材料も全く作れない事がわかっているのでしょうか?

52108925601_45f88800da_z.jpg

 尤もアメリカだって半導体はかなり外国に依存してはいます。 
 それどころか米軍の兵器に中国製半導体が入っていたと言って騒ぎになった事もあります。
 反グローバル派の人達がいくら怒っても、現在の世界は完全にグローバル化されているのです。 

 しかしそのグローバル化した世界で、アメリカは自国の同盟国から必要な物を全て調達できるのです。 だから製造費をケチらなければ、中国製の怪しい半導体を使う必要はないし、アメリカ国内で製造することだって可能なのです。

52108927416_5e66f911b9_z.jpg

 今回クァッドで来日する前、バイデン大統領は韓国に行きサムスン電子の工場を訪問しました。 
 これは実はサムスンにアメリカに半導体工場を作らせる為だと言われています。
 これは韓国が中国に寝返った時の用心でしょう。 そしてアメリカに工場ができたら、雇用と技術がついてきます。

 バイデンはアメリカの大統領としては至って不出来だと思うんですが、しかしそれでもこういう事はきちんとやるのです。
 アメリカと言う国は自国の市場を世界に開放し、それで同盟国を引き付けるのですが、しかし一方こうやって同盟国の企業に頭を下げてアメリカに工場を誘致して、アメリカの雇用と安全保障に必要な生産力を育ててきました。

52107902877_3352b8be64_z.jpg

 それを思うとプーチンって何だったんでしょうね?
 ソ連が崩壊した後の経済混乱を収めたのは見事だと思います。
 そして混乱を収める事でロシアの経済が発展し始めて、国民生活が向上したのも事実です。
 
 民主主義は素晴らしいけれど、民主主義と言うのは国民の圧倒的多数が民主主義を理解して「民主主義でやっていこう」と思わなければ上手くいきません。
 だから民主主義的な憲法を作り、政治制度を作ればそれでOKと言うわけにはいきません。
 それで清教徒革命やフランス革命でも、安定した民主主義国家になるまでには、何度も政変を乗り越えてこなければなりませんでした。
 また戦後独立アジア・アフリカ・中東諸国もすんなりと民主化などできていません。
 だからソ連崩壊後、ロシアが一発で完全な民主主義国家になる事ができず大混乱して、それをプーチンの独裁で何とか混乱を乗り切ったのはプーチンの功績と考えるべきです。

 しかし混乱収拾後にプーチンがやり続けた事は「ソ連を取り戻す!!」ための紛争でした。 お陰でロシアは制裁を食らい続けて、クリミア侵攻以降は経済成長も完全に止まってしまったのです。

52108959528_ec4ca61fd3_z.jpg

 プーチン!!
 オマイがやるべきことは、サムスンやトヨタの社長に頭を下げて「ロシアに工場つくってくれろ」と頼む事だったんだよ。
 トランプだって、バイデンだって、江沢民だって、皆そうやって頑張って自国に雇用と技術と経済力を呼び込む努力を続けていたんだよ。

 そもそもソ連が何で崩壊したと思っているんだよ?
 ソ連の経済力が全然伸びなくて、アメリカとの軍拡競争についていけなくなったからだろう?
 それがわかっていたらまずはロシアの経済力をつける努力をしろよ!!

52109172724_94f5fae192_z.jpg

 でも今の状況を見ていると、プーチンにはそれは全然わかっていなかったとしか思えません。 コイツは小狡い駆け引きは無類に上手くて、それで安倍総理だって嵌められたけど、でもそんな小狡い駆け引きいくら上手くやっても、ロシアの国力は全然つかないし、国民生活はよくならないのです。
 ところがコイツは小狡い駆け引きが何度かうまくいったことで、自分の能力もロシアの国力も考えずに、ウクライナ侵略戦争なんて馬鹿をやってしまったのです。

52108961288_f37df04346_z.jpg

 この戦争はウクライナ人がロシア軍を歓迎してくれない限りロシアの敗戦しかありえなかったのです。
 普通侵略する側は防衛する側の5倍の兵力が必要だと言います。
 ウクライナ軍は19万ですから、ロシア軍は95万必要だったのです。 
 でも95万なんて国家総動員をかけないと集められません。 

 この戦争の最初の頃、ロシアでこの戦争に徴集兵、つまり職業軍人ではなく兵役義務で徴兵された若者達が動員されている事が問題になりました。
 「特殊軍事作戦」なんて言われたら、誰だってスペツナズみたいな職業軍人の特種部隊だけでやると思うじゃないですか?
 でも実際には徴集兵も3割程動員されていたのです。
 なぜなら徴集兵まで動員しないと、ウクライナに送った19万人が揃わなかったからです。 

 でもロシアの兵役は1年なので、徴集兵は現代戦を戦える兵士としては、全然訓練が足りなかったのです。
 それでもロシアは彼等を動員するしかありませんでした。

52109442535_927e1dfc6b_z.jpg
 
 しかしプーチンは未だに国家総動員体制を作るどころか、自国民に対してこの戦争を戦争と言う事さへできないのです。 
 国家総動員体制を作らないと勝てない相手との戦争を「特殊軍事作戦」と言い続けなければならない状態で勝てるわけないでしょう?

 でもやってしまった「特殊軍事作戦」はやめられません。
 止めたらこれが間違った作戦だったという事になります。
 だから止められないのです。

52109443275_b8041cf749_z.jpg

 イヤ、間違いは間違いでしょう?
 この戦争はプーチンが首を吊れば終わるよ。
 プーチンが首を吊れば、残った連中はこの戦争の責任を全部プーチンに被せて、自分達は逃げるよ。
 それでプーチンが死んで、プーチンの取り巻きが全部逃げたら、そのあと残った連中がちゃんとウクライナと講和するし、NATOとの関係も改善するから。

 それでもプーチンが首を吊らないのは、我が身が可愛いからでしょう。
 自分の権力を守る為なら、ロシアの若者がいくら死んでも構わないと思っているからでしょう。
 オマイ、最低だよ。

52109005848_bbcaa58af4_z.jpg

 プーチンがいつ首を吊るかはわかりません。 自分で首を吊らなかったら見かねた誰かに吊るされるんじゃないでしょうか?
 いずれにせよこの戦争でロシアの国力は一段と衰えます。
 
 さしあたりはこれはアメリカ、そして自由世界の利益です。
 特に日本には嬉しい話です。
 自由世界の最大の敵はロシアではなく中国なのです。
 しかしこれにロシアが加わると二正面作戦を強いられる事になるので、一段と厄介でした。

52109009928_a474a9f0e7_z.jpg

 今回のロシアのウクライナ侵略戦争はロシアが苦戦しているので、中国は大人しくしていますが、もし上手くっていたら、中国は速攻で台湾を取りに来たかもしれません。
 だからこそ今回の訪日でバイデン大統領も繰り返し「中国が台湾に侵攻したら軍事介入する」と言ったのです。 ボケたふりをしていったことではあるんですが。

 でもこれでロシアがヘタレてくれたら二正面作戦の心配はなくなります。 
 ホントにありがたい話です。

52109010443_8f4956affc_z.jpg
 
 逆に言えばロシアがこれ以上国力を消耗したくなければ、一刻も早くウクライナから撤退するべきなのです。
 戦争が長引くことはウクライナ自身もアメリカもNATO諸国も望んでいません。 
 だからロシア軍が撤退すれば戦争はすぐ終わります。

 だったら「この戦争で得をするのはアメリカだ!!」と喚く人達も、ロシアに「早く降伏しろ」と言うべきなのですが、しかしなぜか全然言わないから不思議です。 
 できるだけ長い間、アメリカが得をし続ける事を望んでいるのでしょうか?

52107955677_f8d414d63f_z.jpg

 ワタシはロシア軍が一刻も早く撤退して、兵士達が家族の下に帰れる事を願っています。
 戦場で何をやったとしても、プーチンの妄想で戦場で駆り出されたから自制心を喪って無茶苦茶やったわけで、そんなことがなければ健康な若者としての未来が待っていた人達なのです。

 プーチンはこの人達の未来を奪い、凶悪な侵略者として死なせたことの責任を取るべきでしょう。

  1. ロシアのウクライナ侵略
  2. TB(0)
  3. CM(5)

2022-05-29 13:25

銃規制とDefund the police 

 アメリカでまた銃の乱射事件が起きて多数の子供が犠牲になりました。
 それでまた「銃規制しろ!!」の声が上がっています。
 クァッドから帰国したバイデン大統領もそう言っていました。

 確かに大勢の子供が学校で殺されるなんてあんまりですから、そういう事件を何とか止めたいというのはわかります。
 でもなんか違和感があるんですよ。
 だってバイデン大統領本人からしてそうですが、「アメリカで銃規制しろ!!」と言っている人達って、一方で警察が大嫌いで、警官を減らせ、警察予算をなくせって言ってるじゃないですか?

 2020年、ジョージ・フロイト事件が起きると、コロナ禍で多くの都市がロックダウン中であるのもお構いなし盛大なデモをやってDefund the police!!!(警察予算を打ち切れ)と叫んだ人達じゃないですか?
 それで多くの都市でホントに大幅に警察予算を減らして、警官が大量に解雇されたじゃないですか? しかもそれらの都市は元々犯罪多発地帯として知られた治安の非常に悪い都市でした。

 ワタシは英語ダメ子なので、あのジョージ・フロイト事件の詳細は知りません。 しかしジョージ・フロイト氏を殺した警官がホントに人種差別主義者で悪意を持ってジョージ・フロイト氏を殺したのだとしても、それで全ての警官を否定するって、それこそ職業差別・人種差別でしょう?
 あの時の警察署長は黒人女性で、彼女は街の治安を維持するため必死で警察を守ろうとしたのに、そういう話は綺麗に無視されていました。

 これじゃ警官は黒人も白人も女性も男性も関係なくやる気をなくすでしょう。 
 そりゃ中には悪い警官もいるでしょう?
 でもああやって必死に治安維持を訴えている黒人女性警察署長まで、全部レイシストの殺人者扱いじゃやってられません。

 元来治安の悪かった地域で、警察予算を大幅に減らし、警官がやる気をなくしたら、そりゃ治安は悪化しますよ。 
 犯罪全体が増えたら、銃犯罪だって増えますよ。

 アメリカの銃規制派は日本で銃犯罪が少ないのは、日本が厳しい銃規制を行っているからだと言います。
 勿論日本では銃犯罪は殆どゼロと言う状態が続いています。
 でも日本ではそもそも犯罪自体が非常に少ないのです。 

 犯罪自体が非常に少ない上、警察も十分な人員がいるので、銃器の取り締まりも完璧にできるのです。
 だから銃を使った犯罪が皆無になるのです。 
 銃規制の法が厳しい事だけが、銃を使った犯罪が少ない理由じゃないのです。
 
 しかしこの騒ぎはそのままトランプ大統領のネガティブキャンペーンに繋がり、バイデン大統領当選に寄与しました。
 だからアメリカ政府もバイデン支持の首長達もDefund the police!!!の方針は撤回していません。
 警官の数も増えていないし、警官への評価もあがってないのでしょう?

 そしてコロナ禍は終わり、人々はこれまでの鬱憤を晴らすべく行楽や買い物に励みました。
 しかし中国はロックダウン中でサプライチェーンは混乱、ロシアのウクライナ侵略戦争による石油価格上昇で、アメリカの消費者物価は8%!!にも上がりました。 
 今のところはそれでも景気は良いので、失業率は最低水準ですが、賃金の上昇率は4%にしかなりません。  賃金が平均4%上がったという事は、10%以上上がった人達もいれば(実際IT系の人達は12%上がっている)、全然上がってない人もいるという事です。
 一方、値上がりの大きいガソリン、食料などは、すべての人が毎日必要なのです。
 こういう状況で犯罪が増えないわけないじゃないですか?

 こういう状態で銃乱射事件が起きたらいつもの銃規制派の人達が「銃規制!!」と言うのですが、しかしこの人達はどうやってこれをやる気でしょうか? 
 だって銃の所持や購入を法律で禁止しても、それを取り締まるのは警察官の仕事です。
 Defund the police!!!やっておいて、一体どこの誰が銃の取り締まりやるんでしょうか?

 アメリカの人達が銃に執着するのは「自分の権利は自分で守る、その為には自ら血を流して戦うべきである。」と言う倫理道徳を持っているからでしょう。 実はこれは民主主義の王道で、ワタシも理念としては全く正しいと思っています。
 しかしそれ以上に治安が日々悪化する状態では、銃は絶対に必要と言う現実があるのです。

 ワタシもこれまでは、銃で身を守るというのは全然実感がなかったけれど、最近の羆出没の増加を見ているとわかるようになりました。
 だって畑の一軒家で羆に襲われたらどうしたら良いのでしょうか?
 こういう一軒家に住むには絶対銃が必要だと思いました。

 一方アメリカではニューヨーク州やカリフォルニア州など大都市を抱えた州でも、実は人口密度は北海道よりはるかに低く、広大な農地や森林の中の一軒家と言うのが沢山あるのです。 そしてグレーズリー、ピューマ、アメリカ森林オオカミなど羆に負けない程恐ろし野生動物も沢山います。
 それを考えたら銃を完全禁止できる州なんてないでしょう。

 だから銃規制で犯罪を減らすという事は、全然現実的ではないのです。
 むしろ現実的なのは警察官を増やして都市の犯罪を減らす事じゃないですか?
 そして学校など銃乱射事件などが起きそうなところは、ちゃんと銃を持った警備員をおくべきでしょう。
 また善良な人が銃をもって自警団を作り治安維持に協力することを奨励するべきでしょう?
 それから警察官が安心して怪しい人間を射殺できるような雰囲気を作る事も大切です。
 警官が射殺事件を起こす度に全米が大騒ぎでは、警官だって銃を使わなきゃならないような場所には行きたくないでしょう?

 実際、嘗てニューヨークでジュリアーニ市長が、これでニューヨークの治安を劇的に改善させた事がありました。
 法治国家が治安の改善に警察力を増強するのは、普通すぎるぐらい普通の話です。 
 ジュリアーニ市長はそれで成功したのです。

 ところがなぜかアメリカの銃規制派は、この普通すぎるぐらい普通の話を断固拒否して、Defund the police!!!で銃規制と言うのです。
 警察予算を削減し尽くし、警察官がほとんどいない状態で、強烈な銃規制をやったらどうなるでしょうね?

 法を尊重する善良な人々は、犯罪が怖くても我慢して銃を捨てます。
 でも警官が僅少なのだから、違法に銃を持っている人間を取り締まる事は不可能です。
 だから犯罪者や薬物中毒者はこれまで通り、あるいはこれまで以上に自由に銃を持って使う事ができます。
 そしてそれで犯罪が起きても、待てど暮らせど警察官は来てくれません。
 こうなるとアメリカ社会がウクライナ軍が降伏した後のウクライナ見たいになるんじゃないですか?

 何で軍隊が必要か?
 それは自国の軍隊こそが銃を持った善良な人達であり、銃を持った悪人から市民を守るからです。

 それを思うとDefund the police!!!と、銃規制推進を同時にやっている連中の目指す所を想像して背筋が冷たくなります。
 バイデン大統領のウクライナ支援は支持しますが、しかしウクライナ軍を支援しながら、一方で自国ではDefund the policeで銃規制って一体何なのでしょうね?
  1. レイシスト
  2. TB(0)
  3. CM(9)

2022-05-28 11:53

共産党の奇妙な「護憲」 憲法を守るとは?

 自衛隊について、日本共産党の志位書記長がこんなことを言っています。

「憲法違反の自衛隊活用は矛盾」との攻撃に対し、「日本共産党としては『自衛隊=違憲』論の立場を貫くが、党が参加する民主的政権の対応としては、自衛隊と共存する時期は『自衛隊=合憲』の立場をとることになる。その政権が自衛隊を活用することに何の矛盾もありません」

 なんかわかりにくい言い方ですが、共産党はやはり「自衛隊=違憲」の立場で頑張る。 でも共産党が政権に参加したら自衛隊はそのまま存続させるし、「使う」と言うんですよね。

52104215471_3ef2939936_z.jpg

 これってつまり共産党には憲法を守る意思はないってことでしょう?
 だって憲法に違反していると認識している組織を、解散もせずそのまま使うっていうんですから、堂々と憲法違反の行為を続けるってことですよね?
 刑事事件では、違法行為を違法と知りながら行えば、有罪でしょう?

 違法と分かっていることを、敢えて行うというのは犯罪者の発想です。
 でも共産党は政権に就けば、違憲行為を違憲と知りながら行うという犯罪宣言をしたわけです。
 しかし共産党はそれでも自分達を「護憲政党」だと信じているようです。
 どうやら共産党にとっての護憲「憲法を守る」とは、憲法の条文を変えない事のようです。

52104725050_c057115fb7_z.jpg

 これは我々低学歴一般国民からすると大変奇妙です。 
 我々低学歴一般国民からすると、法律とか規則とかを守るという事は、その法律で禁止された事はしない、法律でやれと言われている事はすると言う事でしょう?
 法律や規則の変更をさせないという事ではありません。

 憲法も同じだと思います。
 憲法を守るという事は、憲法で禁止されている事はやらない。 憲法でやれと言われている事はその通りちゃんとやるという事です。
 そして護憲を看板にするなら、その看板通り、憲法の条文をなるだけ厳密に解釈するようにするべきでしょう。

 だから外国人生活保護や外国人参政権のように最高裁で違憲判決の出たものは、即時禁止、今後は絶対に要求しないようにさせるべきです。
 また憲法96条で定められた改憲規定に従って、国民投票が可能なように、改憲についての法整備や国会内での議論は積極的に進めるべきなのです。

52104253563_9cbf6b1bee_z.jpg

 これは憲法でなくても、一般の法律でも同じです。
 道路交通法を守るというのは、車を運転するときは、道路交通法に定められた通りに注意深く運転するという事です。
 無免許運転で飲酒運転を続けてきた奴が「自分は道路交通法を守ってきた。 なぜなら自分は今まで道路交通法の改正に反対し続けたから。」なんて言ったら、納得する人がいますか?
 
 でも共産党の「護憲」ってこれと同じ理屈です。 
 共産党はこれまで外国人生活保護や外国人参政権推進など、憲法違反になる要求を繰り返してきました。 
 また憲法96条で定められた改憲をひたすら妨害し続けました。
 でも共産党は「自分達は憲法改正に反対してきたから護憲派」だというのですから。

52103193342_32c9a42107_z.jpg

 要するに共産党にとって憲法と言うのは、文化財の古文書みたいなもので、それに何が書いてあるかは関係なく、ただそれをそのまま保管すれば「護憲」と言う事になるのです。
 おおよそ近代政党の発想ではありません。

 古文書なら古ければ古い程、古い物がそのまま残っていればいる程価値があります。
 しかし憲法は古文書じゃないのです。
 日本国憲法の定める法治主義と言うのは、司法・立法・行政の全てが憲法に従って行われなければならないのです。

52104727400_327899be8b_z.jpg
 
 一方、社会は日々刻々変化します。
 科学技術も国際情勢も日々刻々変わっていくのです。
 だから憲法制定当時に想定されなかった問題が色々と出てきました。 
 それでもちゃんと憲法を守る為には、新しく生まれた問題に対応できるように憲法を変えなければなりません。
 その為に改憲規定があるのです。

 するべき改憲をしないで、ごまかし続けると、結局憲法と言う物の意味がなくなってしまうのです。
 だから本当に憲法を守る意思があるのなら、変えるべきは変える、時代に合わせて改憲を続けるべきなのです。

52104473544_c97ce6002a_z.jpg

 ところが共産党はそれを絶対拒否!! 
 憲法を変えずに違憲状態を続ける事を「護憲」と言うのです。
 
 もうコイツラ国会から追い出すべきだよ。

 そもそも日本国憲法では国会は立法府で、国会議員は法律の制定や改正を行わなければならないのです。 
 でも共産党の認識では「法を守る」と言うのは、法の条文を一字一句変えない事なのです。 そして国会議員は法を守る義務があります。
 だったら法改正にかかわる仕事なんてしちゃいけない事になります。

52104474714_d021e251d9_z.jpg

 しかし共産党だけでなく日本の自称護憲派は、この奇妙な「護憲」を何十年も続けてきたのです。
 そしてそれに高学歴新聞記者やテレビ局が支援してきました。
 だから我々国民も何となく騙されてきました。
 でももういくら何でも「騙された」と気が付いていいころじゃないですか? 
  1. 戦後民主主義
  2. TB(0)
  3. CM(10)

2022-05-27 13:36

ロシア崩壊は歓迎すべきか? ロシアのウクライナ侵略戦争

 少し前ですが中国のテレビ局がロシア崩壊を予想した画像なるものがネットに出てきました。

ダウンロード

 これを見て「北方領土が取り戻せる」と喜んでいた人が沢山いたようです。
 しかしワタシは全然喜べませんでした。

 この地図のロシア分割にはほとんど何の根拠もなく、またこれを放映した中国のテレビ局は最初はCCTVだと言われたのですが、それは完全なデマで、そもそも中国のテレビ局でさへなく、反ロシア側が流したプロパガンダ画像だったようです。

 しかしそれにしてもロシアが崩壊した後は、非常に厄介な事が起きる、ロシアが崩壊して全てバラ色には決してならないと確信させる画像でした。
 
 なぜならこの画像はほぼインチキだけれど、この画像で「China」と示された部分は、実は中国が前々から「ロシアに奪われた」と主張していた部分です。 
 中国は清朝はロシア沿海州と東シベリア全域を支配していたのに、ロシアがそれを奪ったという認識なのです。 
 だから絶対に奪還すると言い続けてきました。 そしてソ連時代も何度も中ソ国境で衝突していました。

 中華人民共和国が清朝の後継国であるというのは全く根拠がありません。 また清朝のロシア沿海州や東シベリアの支配と言うのも、非常に曖昧と言うか、そもそも近代国家でいう国境管理や支配などとは無縁話です。

 現在もそうですが、この地域は帝政ロシアやソ連時代にロシア人が移住してくるまでは、シベリア原住民しかいませんでした。
 厳しい気候で農業など全く不可能なので、狩猟やトナカイ遊牧などを行う少数民族だけが暮らしていたのです。 こういう生活で養える人口は限られているので、人口も非常に少ない人口希薄地域です。

 実は清朝もロシア帝国もこういう地域にまで、役人を送って支配するような事はせず、それどころか国境周辺だってどうなっているのか調べようともしていなかったのです。
 そしてそこで暮らすシベリア原住民だって、自分がロシア人なのか清朝臣民なのかなんて考えた事もないのです。

 ロシアが崩壊すると、普通に考えられるのは、とりあえず今もロシアに所属している「共和国」が次々に独立することです。
 プーチンはスラブ民族主義に嵌っていますが、しかしロシアにはタタール人、カルムイク人、ヤクート人、ブリヤート人など、そもそも白人でさえなくイスラム教やラマ教の民族が多数いて、それらの民族がそれぞれ「共和国」を作ってロシア連邦に所属しているのです。

 ソ連もこうした「連邦」だったのですが、ソ連崩壊の時にウクライナやジョージアやカザフスタンなど独立する意思と国力のある国々がソ連邦から離れて独立しました。
 しかし独立するだけの力のない国々はロシアを離れず、今もロシア連邦に所属しています。
 けれどもロシアのウクライナ侵略戦争で、ロシアの国力がいよいよ衰えて、ロシア本体がやばくなってくれば、ロシア連邦に残った国々も離反していくでしょう。

 問題はそうやってロシアから離れた「共和国」が独立国としてやっていけるかどうかです。
 ロシアの「共和国」は国土面積も人口も様々で、タタールスタンのように人口もそここそ多く、経済も結構強い国もありますから、そういう国はきっとそのまま普通に独立国としてやっていくでしょう。

 問題は最初に挙げた沿海州や東シベリアです。 更にモンゴルに近いブリヤート共和国などです。
 前記のようにこれらの地域は元来、人口希薄地域です。
 気候があまりに厳しいので、狩猟やトナカイ遊牧ぐらいしかできなかった地域です。
 でも広大な領土があるし、天然資源もあります。
 こういう「共和国」が独立して自力で国土を防衛できるでしょうか?

 更にシベリアの大半は人口が希薄すぎて「共和国」さえ作れず、ロシア政府の直轄地になっています。
 敗戦で弱体化したロシアはこれらの地域を維持管理防衛できるのでしょうか?
 前記のように中国はこの地域を「清朝の領土だかったら我の物アル」と言い続けて、「奪還するアル」と言い続け居るのです。

 これで例えばロシア沿海州が中国の物になれば、ウラジオストークが中国海軍の軍港になります。
 それどころか沿海州には更に多数の軍港ができて、日本海が中国の海になってしまいます。

 中国はロシアよりはるかに厄介です。
 ロシアはロシア人以外の民族を加えても総人口は14800万人で、日本とそう変わりません。
 しかし中国は13億人、16億説もあります。
 ロシアに比べたら人口が非常に多く、その人口の殆んどが貧民で、その貧民たちは貧困から抜け出せるならどんなところへでも喜んで移住するのです。

 例えば中国は南沙諸島を埋め立て、そこに中国人を移住させへて「自分達の領土だ」と言わせています。
 あんな所、普通の国の人間なら絶対に移住しないでしょう?  だって絶海の孤島で何もない埋め立て地ですよ。
 でも中国人ならあれでも本土の自分の故郷より良い生活ができるので、喜んで移住する人間がいるのです。

 これだものロシア沿海州なんかワイワイ押し寄せてくるでしょう。
 だって日本海には豊かな漁業資源と海底資源があり、しかも日本海を渡れば日本だし、津軽海峡から太平洋を抜けてアメリカに行くにも便利ですから、工業の立地としても悪くないのです。
 だから沿海州の海岸沿いに次々と中国人の都市ができて、大規模な港湾が幾つも作られるでしょう。

 実は今でも既にロシア沿海州には大量の中国人が入り込んでいます。 出稼ぎ、不法移民として入っているのです。
 元々中国が領土的野心を明確にしている地域、しかも元来人口希薄地域に大量の中国人が入り込むというのはロシアにとっては非常に危険です。
 だからロシア政府も随分警戒し、中国人を排除しようとしているようですが、何しろあまりに広大な人口希薄地帯で労働力も不足しているし、監視もしきれないので、どうしようもない状況です。

 これでもしロシアが崩壊して、ロシア政府がロシア沿海州の国境を管理できなくなれば、鉄砲水のように中国人が入り込むでしょう。
 そして人口の大多数を中国人が占めるようになったら、そのまま中国の物になってしまいます。
 これは日本にとっては非常に厄介です。
 
 ロシアは国防の重点をヨーロッパにおいているので、ウラジオストークのロシア極東艦隊は旧式のポンコツ船団です。
 そもそもロシア海軍自体がそれほど強力ではありません。
 でも中国が沿海州を手に入れたら、日本海の制海権確保を目指して、海軍をさらに増強して、ウラジオストークには最新鋭艦を揃えた艦隊を配備するでしょう。
 日本海は非常に深い海なので、潜水艦隊の配備にも適しています。

 こうした未来を考えれば、実は中国は中国で、「ロシアがウクライナ侵略戦争で敗戦して、ロシアが崩壊するのも悪くないアル」と思っているのかもしれません。 
 台湾は侵略のチャンスがこれで遠のいても、ロシア沿海州と広大な東シベリアが自分の物になるなら、日本海を中国の海にできるなら、その方が利益が大きいかもしれません。
 逆に日本からすれば台湾が侵略されることも危険ですが、ロシア沿海州が中国領になるのも同じぐらい危険です。

 因みにロシア沿海州や東シベリア、ブリヤート共和国が、中国の支配下にはいるのは、この地に住む原住民にとっても大変な厄災になるでしょう。
 現在ロシアのウクライナ侵略戦争で戦死したロシア兵の中に、ブリヤート人など極東から動員された少数民族の兵士が多いというニュースがありました。
 
 ブリヤートなんて本当に人口の少ない少数民族から多数の戦死者が出るなんて、あんまりでしょう?
 しかもブリヤート人はモンゴル民族の部族なので、プーチンの掲げるロシアの民族主義やルーシ・ミール(ロシアの世界)には何の縁もないのです。  
 非スラブの少数民族をこのように扱うですから、ロシアの少数民族政策は決して褒められた物じゃないです。

 でも、中国がここを支配するようになったら、これらの少数民族をロシア以上に人道的に扱う事はあり得ないでしょう。 中国がそういう国ならチベットやウィグルでジェノサイトが起きるはずもありません。
 
 ワタシの大好きな本「デルスー・ウザーラ」は、1902~1906年、ロシア帝国政府の依頼でロシア沿海州南部の調査・地図作成を行ったううウラジーミル・アルセーニエフの探検記です。
 彼はこの探検中、森林の中で原住民の老人で猟師デルスー・ウザーラに出会い、森の精霊のような人格に感銘を受けました。 
 この探検記にはしかし当時から大量に沿海州に入り込んで濫猟を尽くす中国人や、商人として原住民への搾取を尽くす中国人の姿が諸所に描かれていて、この地域の暗い未来を暗示していました。

 しかし現在、世界中に入り込んでいる中国人、日本で報道される中国人の活動を見ていると、中国人の感覚は実は今もこの時代から全く変わっていません。
 帝政ロシアだって清朝の中国人よりはマシでした。
 何よりロシアは中国よりはるかに人口が少ないので、流刑にでもならない限り、シベリアや極東に移住するロシア人は僅少だったのです。
 だからロシア連邦だって中華人民共和国と中国人よりマシじゃないかと思います。

 ロシアのウクライナ侵略戦争はホントに絵に描いたような侵略戦争で、100%ロシアが悪いです。
 こういう戦争を始めた国を、「戦争反対」などと言って放置したら、これまでの国際秩序は崩壊し、19世紀以前の弱肉強食の帝国主義時代に逆戻りします。 
 19世紀の帝国主義と違うのは、強食側が皆核兵器を持っている事ぐらいです。 
 平和を愛する諸国民は、これを放置してよいのでしょうか?

 しかしそれでロシアを徹底的に追い込んで、ロシアが崩壊したら、ロシア以上の極悪国家である中国がさらに力をつけて、シベリア原住民は絶滅するという事態になりかねません。

 国際社会って面倒ですね。 
 一つの厄災を片付けたら、もっと大きな厄災が出現する。
 世界史ではこういう事は何度もありました。

 例えば第二次世界大戦なんか典型です。
 アメリカのルーズベルト大統領はナチスドイツを絶対悪として徹底的に潰しました。 その為に日本を挑発してアメリカの参戦を可能にして、ソ連を全面的に支援しました。
 しかしヨーロッパ戦線の終結がする頃、気づいてみれば、ソ連と言うナチスドイツより厄介な敵が育っていたのです。

 その後世界は自由主義世界と共産圏の対立になり、アメリカとソ連は世界各地で代理戦争を繰り返しました。
 ソ連の崩壊、そしてさらにロシアが崩壊すれば、ナチスドイツに変わって生まれた厄災は、完全に終わるはず・・・・・。

 しかしそうはなりそうにありません。
 ソ連と言う厄災が片付けば、中国がそれに成り代わって台頭しているからです。

 そういう事態にならないためには、ロシアのウクライナ侵略戦争の戦後処理を今から考えておくべきです。 
 プーチンとその取り巻きの戦争責任は追及するべきですが、しかしロシアとロシア国民の未来は閉ざすべきではありません。

 願わくばロシアが民主主義国家として、ウクライナやNATO諸国と和解して、繁栄できるような戦後処理を今から考えておくべきです。 
 日本やドイツが敗戦後も民主主義国家として繁栄できたように、ロシアもまた敗戦後に民主主義国家として繁栄することを心から望みます。
  1. ロシアのウクライナ侵略
  2. TB(0)
  3. CM(3)

2022-05-26 11:15

チューリプ大好き 滝野すずらん丘陵公園

 この前の日曜日(5月22日)は、妹が滝野スズラン丘陵公園に連れて行ってくれました。
 26万本の中ーリップが満開だというのです。
 
52099596446_3f77fe8ce9_z.jpg

 ホントに完璧に満開でした。
 実は我が家の周辺のチューリップはもう盛りを過ぎているので、「満開」が不思議だったのですが、滝野すずらん丘陵公園は札幌市内よりもやや標高が高いせいか、他の花も皆少し遅れて咲いているようでした。

52099833144_b8b7b71d43_z.jpg

 26万って函館市の人口ぐらいですが、チューリップの花だと丘の斜面で一望できます。
 とても美しい!!

52100123005_2b0c2519d1_z.jpg

 滝野すずらん丘陵公園は札幌市でも最大級の公園で、チューリップ以外にも様々な花が咲くのですが、公共交通機関で行くのは凄く不便なので、ワタシ一人ではなかなかいけません。
 だから連れて行ってもらって凄く嬉しかったです。

52100100665_d7a5ea8013_z.jpg

 天気は薄曇りだったので、写真が綺麗に撮れなかったのですが、新緑が凄く綺麗でした。
 コロナも落ち着いたので、結構な人出でした。
 皆チューリップが好きなのです。

52099601966_fb135aca6a_z.jpg

 滝野すずらん丘陵公園は3.957 km²の広大な公園なので、チューリップを26万本の花壇は公園のごく一部です。 公園の殆んどは原生林なのです。 それでエゾシカも沢山います。
 公園の人によると、このエゾシカさん達もチューリップが大好きで、皆でチューリップの球根を食べに来るのだそうです。 

52099628628_f8a78b2d19_z.jpg

 チューリップの球根って毒があるのでは?
 人間が食べたら中毒症状を起こすし、猫が食べたら大変な事になるようです。
 エゾシカさんは大丈夫なのでしょうか?

52100105580_d6a9dcdffa_z.jpg

 エゾシカさんから見れば、この光景は豪華ビュッフェなんでしょうね?
 それで公園の管理人はエゾシカさんからチューリップの球根を守るのが大変なのだそうです。

52098576827_88675f71f0_z.jpg

 公園は広いので、無料シャトルバスが走っています。
 公園の林の中ではシラネアオイが満開だと言うので、無料シャトルバスに乗って見に行きました。

52099607551_4b0d0687d1_z.jpg

 チューリップを見降ろす丘の上からシャトルバスで7~8分の所の林の中で、見事にシラネアオイが咲いていました。
 因みに徒歩だと1時間程かかる距離です。

52098581032_e239f352d1_z.jpg

 実はワタシは今年はまだ林に入っていません。 我が家の近所には林の中の遊歩道のある公園が二つあります。 西野西公園と宮の丘公園です。
 ワタシはこれまで毎年、春の妖精が目覚める頃には、必ずこれらの公園の遊歩道に入って妖精達に合いにいったのです。

52098583632_c84d2b4216_z.jpg

 でも今年は春先から羆の出没騒動が多くて、入れないのです。
 妹は絶対に羆の食べ残しの身元確認は嫌だと言うし・・・・。
 だから今年林の中を歩いたのは、この日が初めてでした。 
 ホントにシラネアオイが満開でした。

52099615886_7eecb25df2_z.jpg

 シラネアオイは高山植物の女王と言われる花です。 
 実はシラネアオイの花は、我が家の近くと円山公園でも見かけました。 それでその下部が毎年少しずつ育って花が増えていくのを見て喜んでいたのですが、どちらもある年、忽然と消えました。
 誰かが盗った!!

52099619571_15bba094a9_z.jpg

 シラネアオイ大好きなのはわかります。
 ワタシも好きですから。
 でも人間がシラネアオイ大好きだからと言って、株を掘り返して持っていくのは許せません。
 因みにこの公園は山菜狩り禁止ですが、それでも入り込んで山菜狩りをする奴が沢山います。 この日もシャトルバスの窓から、大きなレジ袋を抱えて林の中から出てきた奴絵を見ました。
 人間なんだからこういう事はやめましょうね。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(10)

2022-05-25 12:51

アズキナシの花

 10日ほど前、山肌に白い斑が入るようになりました。
 ワタシはそれをニセアカシアの花だと思いました。

52097480681_6daac8f49f_z.jpg

 そろそろニセアカシアが咲く頃ですし、今の季節、山肌で白く咲く花は他に思い浮かびません。

52097515733_9ea453037f_z.jpg

 林檎の花も白いのですが、しかし山の中で咲くものじゃないです。

52097725139_9875257807_z.jpg

 しかし公園のニセアカシアの木はまだほとんど芽吹いてもいませんでした。 ニセアカシアは芽吹きが遅くて、6月ギリギリまで丸裸なのです。

52096466982_481df9b0da_z.jpg

 それで不思議に思っていると、アズキナシの花が満開でした。

52097492351_253aa1eb3e_z.jpg

 アズキナシも白い花が咲きます。
 そして秋には赤い小さな実をつけ、葉は金色に紅葉します。

52097730529_b01403d8ea_z.jpg

 赤い実は葉が落ちた後も残り、冬枯れの山肌で紅色の斑になります。

52096468952_85732d9e2d_z.jpg

 でも去年はこの斑が見られませんでした。
 去年もアズキナシの花は咲いたのですが、なぜか非常に少なくて、花が少なかったのか実も少なかったのです。

52096470992_8fa3485936_z.jpg

 でも今年は木全体が真っ白になる程見事に咲いていました。

52097496636_dd428b9fd0_z.jpg

 それで初夏の山肌にも白い斑を点けたのです。

52096472642_cedbc81d55_z.jpg

 アズキナシの花で喜んで歩いていると、ベンチに座っていた男性から会釈されました。
 見覚えのある方なので、とりあえず会釈を返しました。

52097740779_6c81134292_z.jpg

 男性が去ってから、気づきました。
 犬がいない。

52096479902_f686d212c4_z.jpg

 この人はもう10年以上前から時々公園で見かけました。
 いつも3匹の犬を連れていました。

52097742754_128330a335_z.jpg

 犬は黒い大きなラブラドルリトリバー、茶色の柴犬、白に黒いブチのついた小さなブルドッグみたいな顔をした犬です。
 大中小、黒茶白の三匹の犬が仲良く男性についていくところは可愛かったです。
 茶色は東日本大震災の被災犬だったのを、引き取ったのだそうです。

52097535813_3f7bc723ba_z.jpg
 
 でも2~3年前に黒い犬がいなくなりました。
 聞いてみたら老衰で死んだそうです。

52097744479_6f2ccfdbf1_z.jpg

 それでも中と小の二匹は元気そうで、その後も男性が二匹を連れて散歩するところ何度も見かけました。

52097745379_6d42a4b1a1_z.jpg

 ところが、この前会った時は、その二匹が二匹ともいなくて、男性一人だけでベンチで座っていたのです。 
 それでワタシも会釈されても、一瞬その人が誰か思い出せなかったのです。

52097745919_bff8f01b62_z.jpg

 中と小はどうしたのでしょうか?
 でも聞くことはできませんでした。

52097538698_c61a6e635c_z.jpg

 悲しい気持ちはわかりますから・・・・・。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2022-05-21 13:53

ソ連崩壊とロシア語の標識

 北海道にロシア語の標識がある事について「ロシアの現状に鑑み、北海道内の道路標識にロシア語表記があることは問題だ。なぜこうなったか調べる」と問題にしている議員がいるそうです。

52088474795_8b14765b32_z.jpg

 なぜこうなったか?
 ソ連崩壊後、北方領土から北海道に渡航するロシア人が増えたからです。 

52086809472_6bb033ce08_z.jpg
 
 ソ連崩壊の頃、ワタシは小樽港の近くの会社でバイトをしていました。
 ソ連崩壊後、小樽港にもソ連からの船が沢山くるようになり、ロシア人が沢山きました。

52087844076_6421f4232e_z.jpg

 レーピンの絵から抜け出したような老婆や、トルストイの「美人」そのもののような白皙の美女が小樽の街中をうろうろと歩いているのは、なんとも不思議な光景でした。
 この人達はただ外国に行けるようになった事が嬉しくて、とにかく来てみたという感じでした。

52088341800_098fb2879a_z.jpg

 港の近辺には大量の中古車が置いてありました。 
 ロシア人達が中古車を買って、ソ連に持っていくのです。

52087845731_251ffb22e7_z.jpg
 
 埠頭にはソ連から来た船が沢山停泊していました。 皆、全長20~30mの中型船で、船体はボロボロに錆びて、殆ど何の手入れもされないまま、何十年も使い続たらしいオンボロ船ばかりでした。
 これでホントにオホーツク海や日本海を渡ると思うとゾッとするような船ばかりでした。 

52086813082_67681d3ddc_z.jpg

 ソ連物産展みたいなのが開かれた事もありました。 
 ワタシは喜んで見に行き、ロシア民芸のお盆とロシア漆器のゴブレットや小鉢、それに凄く甘いお菓子などを買いました。

52088094329_c6a6f239c2_z.jpg

 民芸品を売っていた男は非常日本語がうまくて、ワタシが色々買ったので、小さなゴブレットをオマケにくれました。
 お盆は黒い金属製で、一面にエナメルで美しい花が描いていありました。

52088348155_8771328880_z.jpg

 ワタシは朝食のパンと紅茶はこのお盆で食べているのですが、花の絵は次第に色あせて今は真っ黒な無地のお盆になってしまいました。
 それで前々からまた同じタイプのお盆を買いたいと思っていたのですが、こんな戦争になってしまいました。

52088096634_2e0c664840_z.jpg

 でも当時、日本人は皆ソ連が崩壊した事を喜んでいました。 これでソ連の脅威はなくなると思ったからです。 
 そしてソ連崩壊後、ロシア人をできる限り助けていけば、ロシアはもう日本の脅威ではなくなると思ったのです。

52087852946_dcb2a6cdc3_z.jpg

 実際ソ連の崩壊で軍事的な脅威は激減したので、北海道にあった自衛隊基地の多くで人員が削減されたし、廃止になった基地もあります。
 基地が地元経済を支えていた自治体は必死に存続を訴えましたが、しかしダメでした。

52088097714_cce2da24d4_z.jpg

 札幌の真駒内基地でも人員が大幅に削減されて、師団から旅団から格下げになりました。 
 それで雪祭りの真駒内会場がなくなりました。
 当時の札幌市長は民主党で極左でしたが「真駒内基地の人員削減やめてくれろ」「雪祭りの真駒内会場続けてくれろ」と頼み込んだのですが、勿論ダメでした。

52088098569_024ff1aa96_z.jpg

 雪祭りの真駒内会場って自衛隊真駒内基地なんですが、ここは地下鉄駅の真向かいで交通至便なのです。
 それで雪祭りでは大通り会場より更に巨大な雪像が並び、それに滑り台などがついているので子供には大人気だったのです。

52087879823_2b233724f3_z.jpg

 ソ連崩壊から一年余り経つと、小樽港に来るロシア人は減りました。 お婆さんや美女などただ外国へ来たかったという感じの人はいなくなり、中古車のブローカーなど仕事で来る人だけになりました。
 それかで小樽で見かけるロシア人は人相の悪い男ばかりになりました。

52087855931_41ffb285d3_z.jpg

 で、コイツラは北海道に慣れると、銭湯に行くようになったのですが、サウナでお酒を飲んで騒ぐようになりました。 
 それで銭湯側が「外国人お断り」にすると、今度はロシア人以外の外国人が「差別反対」と騒ぎました。

52087856246_7fa2a1d98f_z.jpg

 でもこれを後で知ったのですが、ロシア人は仲間同士でサウナでお酒を飲んで楽しむ習慣があったのです。
 サウナでウォッカをしこたま飲んで、冷たい水風呂に入り、冬なら雪の上を裸で転げまわって、体が冷えるとまたサウナに入りウォッカを飲む。 
 楽しそうだけれど、心筋梗塞や脳梗塞の危険が一杯です。
 そしてそんなの日本の銭湯でやられたら大迷惑です。

52086823087_f9c9a92374_z.jpg

 ともあれロシア人とのトラブルはそれぐらいでした。
 だからそれ以上ロシア人を忌避する必要はありません。
 中古車のブローカーは、道内で中古車を買って埠頭まで運転していくのだから道路標識にロシア語があれば連中だって助かるでしょう?
 それで稚内など特にロシア人の多く来る地域ではロシア語の標識ができたのです。

52088101914_7f1493a860_z.jpg

 因みにロシア人、ロシア人と書きましたが、北方領土の住民の4割はウクライナ人なのだそうです。
 昭和の大横綱大鵬関のお父さんもロシア人と言われていたのですが、実はウクライナ人です。
 ソ連時代全ての人民が身分証明書の携帯義務があり、その身分証明書には民族名が記載されていました。 その記載が「ウクライナ人」になっていた人達です。

52086826072_bb72bee656_z.jpg

 ウクライナの独立は1991年でソ連崩壊の2年後です。 だからそれまで「ウクライナ人」と言うのは民族名であって、国籍ではないのです。
 今現在、北方領土に住む「ウクライナ人」は、ウクライナ国籍を取っているのか、それともロシア国籍を取得しているのかわかりません。 

52088357005_e8bfa0c121_z.jpg

 ソ連共産党政権は人口飢餓でウクライナ人を400万人も餓死させるようなことをしました。
 しかし帝政ロシア時代から今回の戦争までは、ロシア人がウクライナ人を迫害したり差別したりした事はありません。
 だからロシア人とウクライナ人の関係は良好でした。

52088358025_ea98f7f215_z.jpg
 
 だから戦後すぐに北方領土に移住したウクライナ人からすれば、敢えてウクライナに帰る必要も感じなかったのでしょう。
 しかしこれからはどうなるのでしょうか?

52088496750_3b6feb6c6c_z.jpg

 ワタシはロシア語の標識はそのままで無問題だと思います。
 この戦争でロシアは一段と国力を削がれるでしょうから、ロシア軍の上陸はまずありえないでしょう。
 国防上問題なのは中国語やハングルの標識でしょう?
 撤去するなら中国語とハングルの標識を先に撤去するべきです。

52088243844_4b6b949de3_z.jpg

 ワタシは今回のロシアのウクライナ侵攻は、ホントに絵に描いたような侵略戦争で、100%ロシアが悪いと思っています。
 だから日本は民主主義国家の一員として、ウクライナを全面的に支援するべきだと思います。

52088244524_6aaf7fdf12_z.jpg

 しかしそれで標識の撤去など、意味のないことをやるのはみっともない限りだと思います。
 まして在日ロシア人への嫌がらせとか最低です。
 そもそもワタシ達日本人にはロシア人とウクライナ人を見分ける事もできません。
 見分けても来ませんでした。
 そのような立場でロシア人への嫌がらせなど、やっていいわけもないのです。

  1. ウクライナ
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2022-05-18 12:30

青空

 昨日は一日ヘタレていました。

52081439236_494d1425f7_z.jpg

 このところ天気の良い日が続いています。

52081676524_874404902d_z.jpg

 今はワタシの大好きな林檎の花が咲き始めています。

52080405667_ff14b91c20_z.jpg

 林檎の花の蕾は紅色で、咲くと純白になります。

52081930940_fbbac712a7_z.jpg

 それがいかにも初々しいので、林檎の花は咲き始めが一番好きです。

52081934040_c309f80507_z.jpg

 一方八重桜は盛りを過ぎて散り始めました。

52081460398_70afc0e4de_z.jpg

 しかしまだまだ美しく艶やかで、妖艶な熟女のようです。

52080413142_a6f1132e72_z.jpg

 花の美しさを女性に例えると、上野千鶴子のような馬鹿フェミが怒りそうです。

52080413767_d86d031df6_z.jpg

 でもワタシは女だけれど、やはり花の美しさは美しい女性を連想させます。

52081451061_7be70791fc_z.jpg

 気候も快適です。

52081689009_958535b1d8_z.jpg

 今の季節、半袖シャツ一枚で自転車で駆け回っても、暑くも寒くもありません。

52081941705_dd5129987c_z.jpg

 花は咲き乱れ、気候はさわやか、そして青空。

52081453886_64e4b36bbd_z.jpg

 だから毎日毎日、午後から自転車で駆け回っているのですが、しかし昨日はついにダウンしました。

52081691629_8c97276b1e_z.jpg

 仕方ないです。
 
52080420557_f778003d48_z.jpg

 ワタシは元来病持ちです。

52081457996_5396cf88b6_z.jpg

 だからいつもタイチョウ殿のご機嫌を伺いながら行動しなければならないのです。

52081948650_afce919362_z.jpg

 それに今の季節は気候が良いせいか、タイチョウ殿の一年で一番機嫌が良いのです。

52081474493_4444a841a9_z.jpg

 でも永遠にご機嫌でいてくれるはずもないのです。

52080426202_def4b745d7_z.jpg

 だから昨日はついにダウンして、一日家にいました。

52081463356_e1728c0e98_z.jpg

 今日もまだ少し疲れています。 
 でも今日も青空です。
 だから今日は午後からまた出かけようと思います。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2022-05-17 13:40

美人に美人と言ってはいけない? 東大教授上野千鶴子

 東大教授上野千鶴子は「美人に美人と言ってはいけない」と言っています。
 美人に美人と言うのはルッキズムと言う差別なんだそうです。
 男性が美人を美人だと言うのは、美醜で女性に序列をつける事だけれど、男性にそんな権利はないというのです。

52079138676_1e804688de_z.jpg

 ああ、反差別ファシズムもここまで来たか・・・・と思いました。
 1970年第にウーマンリブと公民権運動が起きてから、反差別が絶対正義になりました。
 ワタシは女性だから女性差別はしてほしくないし、黒人差別も反対です。
 しかしそれからドンドン反差別への糾弾が激しくなるのに違和感を感じ始めました。
 そしてこの調子で反差別がエスカレートすれば、性的指向や容姿への差別も禁じられるようになるのではないかと思いました。

52078098302_f080c4ba85_z.jpg

 結果は全くその通りになりました。
 あれほど同性愛を忌避していたアメリカではLGBT差別絶対悪となり、大統領の報道官がレズビアンである事を売りにしています。
 しかしこれはまだよいです。 大統領報道官の仕事に性的指向は関係ないでしょう。 
関係ないことを盛大に宣伝するのは気持ち悪いのですが。

52079149233_486e003d25_z.jpg

 しかしもう完全に狂っていると思うのは、遺伝子や性器に関係なく「自分が女性だと思えば女性。 それを認めないのは差別。」として、男根のある人間を、女子トイレや女湯から締め出すのは差別となり、さらには強姦犯でも「自分は女」と言えば女子刑務所に入れるという状況です。
 さらには性同一障害の疑いのある子供のホルモン治療を、親が阻止できない状況です。
 アメリカと言う国は、禁酒法とか時々狂気のような法律が通る事があるので、これもその一環でしょうが、しかし反差別もここまでくると狂気です。

52078102607_d528baef30_z.jpg

 幸い日本では同性愛差別が歴史的にほとんどなかったので、左翼活動家の必死の努力にもかかわらず、性的指向に関する話は全然盛り上がらないのですが、しかしルッキズム反対をわめきだす人間が出てきたのです。

52079151208_ea61fd8d2f_z.jpg

 ワタシも容姿には特に恵まれた方でもないですし、今はもう高齢者ですから、美醜で評価されるのは嬉しくはありません。
 しかし美しいモノは美しいのです。
 花でも景色でも人間でも。
 美しいモノを見て感動する気持ちがなかったら、美術なんて生ませんでした。

52079382269_8f8dcf270b_z.jpg

 そして美しい人を見れば快いのは、実は女性も同じです。
 ワタシは女性だけれど、美女を見れば気持ちが良いです。
 子供の頃、テレビでバレエや民族舞踏の群舞を見ると、必ず沢山のダンサーの中から一番綺麗な人を探しました。
 プロのダンサーですから、皆綺麗なのですが。

52078105497_f18fc18cdb_z.jpg

 因みに上野千鶴子教授は、女性が男性を評価する場合は、容姿だけではなく収入や学歴など様々な評価基準がある、しかし男性が女性を評価する場合は容姿だけになるから、美人を美人と言うのは差別、美人を美人と言ってはいけないというのです。
 しかしこれって男性を完全にステレオタイプ化していますよね。
 確かに美人が多くの男性からチヤホヤされるのは事実ですが、しかし恋愛や結婚のように男性側の人生にも大きく関わるような場合は、美人ばかり愛されて幸せになっているわけではありません。
 男性だって性格や能力など多元的な基準で女性を見ているのです。

52079148621_75924963f7_z.jpg

 それに容姿で評価されるより収入で評価される方がよほど深刻じゃないですか?
 収入が少なければそれでなくても生活は厳しいのです。 さらに収入の多寡は実は仕事の能力の評価にも関わる場合が多いのです。
 それなのに女性から収入が少ないと蔑まれるって、女性がブスだと言われるよりはるかに辛いと思いますよ。
 だからホントに差別がいけないと言うなら、男性に「美人を美人と言ってはいけない。」と言うなら女性にも「男性の収入を問題にしてはいけない」と言うべきなのです。
 
52079151441_0e2b53a69d_z.jpg

 それにしても差別反対と言うのは、要するに人を平等に扱え、他人の序列をつけるなと言う事でしょう? 
 しかしそんなことができるのでしょうか?
 勿論、民主主義国家では法の下の平等は絶対的に守られるべきです。
 だから女性であることや黒人であることを理由に、参政権など公民権を制限されるようなことはあってはなりません。

52079387579_8319b07e14_z.jpg

 しかし個人は法ではないのです。
 日本国憲法を読んでも、また日本以外の民主主義国家の憲法でも、個人に他の個人を評価するな、序列をつけるなんて事は書いていません。
 しかもその序列が思想・宗教・信条でも人種や国籍でもなく、容姿の評価と言う100%主観的で感情的な問題にまで、国家権力や法が介入するなんてありえません。

52078111487_71fcd325fa_z.jpg

 上野千鶴子等、左翼は「自分が自分らしく生きられる社会」「多様な価値観を認めろ」なんて言っていますが、美しい人を「美人」と言えない社会がそういう社会なのでしょうか?
 美人を美人と言えないという事は、美人を見ても美しいと思ってはいけない事と同じでしょう?
 差別を理由に美しいモノを美しと感じる事もできない社会が、彼等にとって「自分らしく生きられる社会」なのでしょうか?

52079160208_c7dd5a3c04_z.jpg

 ワタシは今民主主義国家を席巻している反差別ファシズムは、共産主義者による民主主義破壊活動だと思っています。
 差別の定義は難しく、それで「差別された側が差別と感じたら差別」など言う無茶苦茶な定義をされています。 
 これで他人を糾弾できるなら、いつでも誰でも糾弾できます。

52079640015_b844b254da_z.jpg

 ましてそれが容姿の美醜など全く感性や感情の領域になると、反差別を理由にすれば人の感性や感情にどこまでも踏み込んで糾弾できることになります。
 これは純然たるデストピアですが、しかし自分達の不都合な人間を抹殺して、国家を統制したいという人間にとっては、これほど好都合な物はありません。
 しかも現在は保守派も反差別には全く反論できない状況なのですから。

52079391424_5bbd77ce98_z.jpg

 なるほど差別は悪いです。
 しかしそれは現在のところ、民主主義国家の多数派の一般道徳でしかありません。
 国家が定めているのは「法の下の平等」だけです。
 この事実をきちんと区別しないで反差別をわめき続けると、思想・信条・宗教の自由は勿論、感情や感性の自由さへも失う事になります。

52079163318_c411987ac3_z.jpg

 ワタシはブスの婆さんだけれど、美人を見れば気持ちが良いし、美男を見ればもっといい気分です。
 これは浅薄な感情かもしれません。

52079394629_374a736614_z.jpg

 しかしこういう感情や感性を喪ったら、青空に咲き誇る林檎の花を見ても、満開の八重桜を見ても感動することができなくなります。

52079167768_4923b50bfd_z.jpg

 この数日札幌では林檎の花が咲き始めました。
 蕾のうちは紅色、咲けば純白の林檎の花は、言いようもなく初々しく可憐です。
 島崎藤村の「初恋」そのままの花です。

52079647975_487a835865_z.jpg
 
 でも上野千鶴子達をプロパガンダに乗っていたら、「初恋」も「女性に純真さや純情を要求する。 差別だ!!」と言う事になり、さらには花をめでる事だって許されなくなるでしょう。
 反差別ファシズムはもう止めるべきじゃないですか?

  1. シェベツニダ!!
  2. TB(0)
  3. CM(20)