fc2ブログ

2018-02-27 20:07

弁護士の人権感覚 自称性暴力被害者詩織氏

 マスコミは未だに自称準強姦被害者詩織氏を持ち上げて騒いでるようです。

 しかしこれには心底呆れました。

002

伊藤詩織さん「#WeToo にしたらどうだろう」あらゆる暴力、皆で許さない社会を #metoo

 世界に広がる「MeToo」ムーブメント。しかし、日本では下火の印象すら受ける。どうやって性暴力に反対する社会をつくれば良いのか。2月23日、都内のイベントに登壇したジャーナリストの伊藤詩織さんは「WeTooならどうだろう」と会場に呼びかけた。

なぜ、日本でMeTooが十分に広がらなかったのか。詩織さんはこう分析する。

「私も今まで誰かを傷つけたことはたくさんあると思うし、意識していない中でしてしまった行動だってある。自分の胸に手を当てると、みんな何かしら思い当たるものがある。それが、MeTooと言っている人と距離を置いたり、批判してしまったりすることにつながっていると感じています」

しかし、詩織さんは過去ではなく、未来を見て欲しいのだと言う。

「(MeTooは)これからの未来の話だと思っています。性暴力、セクハラ、パワハラ、どんな形の暴力も絶対に許してはいけない。見た人は無視してもいけないということにして欲しい。いつどこで自分や大切な人に起こるか分からないから。(暴力が残る社会を)これからみんなで一緒に変えていくのが、このMeTooの運動だと思っています」

日本に限らず、「MeToo」には勇気がいる。時にはバッシングやフラッシュバックなどの危険性も伴う。だから詩織さんは言う。

「(MeTooが無理なら)『WeToo』にしたらどうなんだろうって思うんです。私たちは『全体』でこういうことは許しませんとは言えないでしょうか」「MeTooできなかった人も一緒にWeTooと言ってくれたら嬉しい」

●英国拠点に「加害者」の取材を開始「背景や構造知ることが性暴力をなくす鍵」

詩織さんは現在イギリスを拠点に「新しい取材」を始めているという。それは「加害者」のこと。

「加害は1人で始まるわけではないと思う。その人を排除しても意味がない。どういう背景や構造で、そういう行動を起こしてしまったのかを知ることが、性暴力をなくす大きなキーになる」

その上では、何をもって「加害」と言うのかという認識も重要になる。昨年「厳罰化」された改正刑法(性犯罪規定)には、付則で2020年の見直し規定がついた。「法律の見直しも今後は重要なキーワードになると思います」

発言は、NPO法人ヒューマンライツ・ナウ主催のイベント「#Me Too からChangeへ  私たちの声をどう生かすか」でのもの。

009

  何があんまりかと言うと、この記事が弁護士ドットコムに掲載されていたからです。 これ弁護士集団のポータルサイトなのです。

 記事は一読すれば詩織氏が「性暴力の被害者として、性暴力を考える」と言う話です。

 しかし伊藤詩織氏が騒ぎ続けている山口敬之氏による準強姦は、検察審査会でも不起訴になっています。

 検察審査会には検察庁と違って内閣の指揮権も発動できません。 また検察審査委員に政治的圧力をかけるのも難しいのです。

 何とこれこの弁護士ドットコムが自分で記事にしています。

016

 検察審査会はなぜ不起訴を覆さないのか? 「詩織さん事件」から考える背景事情

 つまり検察審査会は公正だった。 しかし準強姦と判断する証拠がなかった。

 だから不起訴です。

018

 実際、山口氏は自身で月刊Hanadaに、詩織氏と性交渉をした後、詩織氏から来たメールを公開しています。

 山口さん、/お疲れ様です。/無事ワシントンへ戻られましたでしょうか?/VISAのことについてどのような対応を検討していただいているのか案を教えていただけると幸いです。

 お疲れ様?

 強姦犯に被害者がお疲れ様と言うのですか?

 強姦お疲れ様?

 もしこれが山口氏の偽造なら大問題ですが、しかしこの真偽が問題にもならない所を見ると、これは間違いなく本問で、山口氏はこれを既に警察や検察審査会にも提出しているのでしょう。

 だから山口氏も安心して雑誌に公表できるのです。

 それにしてもこんなメールを見せられたら検察審査員一同笑うしかありません。

021

 勿論山口氏のやったことは不道徳だとおもいます。

 VISAのことについてどのような対応を検討していただいているのか案を教えていただけると幸いです。

 VISA??

 つまりこれ、詩織氏は山口氏が自分の為に、アメリカでの仕事を斡旋してくれると思っているから、アメリカでの就労ビザの面倒も見てくれると思ってるんですよね?

 山口氏は妻子がありながら、就職を餌に詩織氏を誘ったのでしょう?

 しかも詩織氏が期待した就職は斡旋しなかったのです。

 イケマセンね。

2018y02m27d_210147514

 しかしこれ強姦じゃないです。

 強姦って相手の合意なく暴力や脅迫で無理矢理セックスする事です。

 でもこのメールを見る限り、「この人とやればジャーナリストになれる♪」と期待した詩織氏は、自分の意思で性交渉に応じたとしか思えません。

 だから幾ら詩織氏が悔しがっても強姦にはなりません。

 だから山口氏を女癖の悪い卑劣な好色漢と言うのは構いませんが、強姦犯扱いすれば立派な人権蹂躙です。

 弁護士ならこれがわからないはずはないでしょう?

 ところが弁護士ドットコムは、いかにも詩織氏が強姦被害者であるかのような記事を掲載しているのです。

2018y02m27d_210314768

 因みに近年、検察審査会で不起訴になった例には、小沢一郎がいます。

 小沢一郎の起訴を検察審査会に申請したのは、桜井誠でした。

 しかし残念ながら不起訴になりました。

 小沢一郎の件など、検察審査会に提出する証拠を個人が集めるのが非常に難しのです。 だから甚だ不本意と思った人も多いでしょう。

 でも不起訴は不起訴です。

2018y02m27d_210213570

 だから以降、桜井誠等もこの件について小沢一郎を犯罪者扱いはしていません。 

 桜井誠は下品な発言が多いのですが、しかしそれはそれとして法と人権と言う問題から言って良い事と、イケナイ事は峻別しているのです。

 ところが弁護士ドットコムが、その峻別ができず、不起訴になった山口氏をひたすら強姦魔扱いです。

 弁護士集団がこんな事をしているのでは、犯罪容疑者の人権擁護など不可能ではありませんか?

030

 特定の自称被害者が「アイツが犯人」と言いだしたらその尻馬に乗って何を言っても良いのでしょうか?

 それに政治的意図を持った人間達が便乗して、冤罪を煽りまくっても良いのでしょうか?

 犯罪容疑者は犯罪者ではない。

 裁判で有罪になって初めて犯罪者になる。

 これは中学校の公民で習うはずです。

 そして山口氏は警察の捜査と検察審査会での審査を経た上でも、起訴さへされていないのです。 そういう人をひたすら誹謗中傷し続ける詩織氏を礼賛するのを見ていると、「コイツラホントに弁護士か?」と思ってしまいます。

 オマイラ、桜井誠の爪の垢でも煎じて飲め!!

2018y02m27d_210251046

 それにしても最近の反安倍派って、完全に箍がはずれましたね。

 弁護士だってジャーナリストだって学者だって、皆人間ですから好悪愛憎はあります。

 自分の支持する政治家もいれば、嫌いな政治家もいるでしょう。

 だから嫌いな政治家を攻撃したいのはわかります。

 しかし幾ら嫌いでも、自称知識人、公正な報道や言論や司法に携わる者として矜持があれば、感情を剥き出しにして言いたい放題を言うのは慎むべきでしょう?

 少なくとも他人から「コイツラ、安倍憎しで頭がオカシクなってる」と思われるような言動はしないように注意するべきでしょう?

 ところがこの記事など見ていると、刑事事件の容疑者の人権は守ると言う弁護士の職業上の基本倫理さへもドブへ捨ててしまったとしか思えないのです。

033

 そしてこの詩織氏の件について言えば、余りに愚かしく感情に走る余り、結局山口氏をヒーローにしてしまいました。

 検察審査会が不起訴にした段階で、もう山口氏を強姦犯にすることは不可能のです。

 しかし山口氏のやったことは、自分の職務上の立場を利用して、美人だけれど頭の弱い女性をたぶらかしたと言う極めて卑劣な行為です。

 だからこの点だけを問題にしていれば、山口氏は卑劣な人間として糾弾されたのです。

 そしてそんな人間と親交があったとすれば安倍総理のイメージも悪くなるでしょう。

035

 ところが連中は「安倍総理の圧力による強姦事件もみ消し」と言う余りと言えば余りに愚かしいストーリーを作りました。

 その為には検察審査会の審査結果を無視して、山口氏を強姦犯扱いするしかなくなったのです。

 しかし幾らなんでも日本国民の大多数は、こんなB級映画にもならないようなストーリーには見向きもしませんでした。

 なにより検察審査会で不起訴では、もみ消しも糞もないのです。

 お蔭で山口氏は不当な人権蹂躙に立ち向かうヒーローになり、詩織応援団は人権蹂躙団になったのです。

 特に笑えるのは、この詩織応援団がそのまま慰安婦応援団と同一メンバーで、そして詩織氏のやっている事は、自称元慰安婦達と全く同じだと言う事です。

 お蔭、慰安婦のイメージが詩織氏と同等になりました。

040

 このひたすら愚かしくミットモナイ言動は、サヨクの断末魔でしょうか?

  1. パヨク
  2. TB(0)
  3. CM(21)

2018-02-26 21:56

二月が終わる

 午後、銀行に行って家賃を振り込みました。

002

 家賃は毎月月末までに振り込む事になっているのですが、2月は28日しかないので、もう月末なのです。

008

 それにしても二月は早々と終わりました。

007

 余りに早々と終ったので危うく家賃の支払いが遅れる所でした。

015

 ネットで本州の便りを見ると梅の花盛りですが、札幌はまだこの有様です。

013
 
 桜だってこれです。

028

 家賃を振り込んだついでに買い物と散歩をしたのですが、道がこちこちつるつるでした。

030

 道路はスケートリンクのようになって用心しながら歩いたのに転んでしまいました。

039

 それでも空の明るさだけが春の気配です。

2018y02m26d_213338390

 光に誘われて久しぶりに琴似の方まで行ってきました。

049

 街の温度計は0℃をさしていました。

058

 だったらこの時期のこの時間としては十分暖かい方ではありませんか?

061

 夜毎水道管凍結警報が出ているけれど、それでも日中は少しは暖かくなっているのです。

066

 そして日だって長くなったのです。

2018y02m26d_213643544

 帰りにスーパーに寄ってよもちゃんの猫缶を買いました。

071

 月の始めにまとめ買いした分がなくなったのです。

078

 つまりよもちゃんは二月一杯、元気にご飯を食べてくれたと言う事です。

080

 だからこうして二月が無事に過ぎた事は神様に感謝するべきでしょう。

082

 あと、どうも気になるのですが、今年もマガモの群れを見かけませんでした。

089

 連中は一体どこに行ったのでしょうか?

091

 少し心配です。
  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2018-02-25 14:56

パヨクの本領 日本絶対悪論

 この頃ツィッターをやっているのですが、しかししみじみ思います。

 サヨクと言うかパヨクと言うか自称リベラリストと言うか、日本で憲法改正や安倍政権に反対する人達にとって「日本絶対悪」が基本理念なのですね。

 この日本絶対悪論の根源は勿論、日本が第二次大戦で敗戦した事です。

 彼等によれば太平洋戦争の苦痛と犠牲者は全て日本の責任で、だから日本が悪いと言う話しになるのです。

114

 そしてそのような事態を招いたのは、日本の国粋主義と軍国主義、それを支えた天皇制だと言うのです。 

 だから彼等は日本国民が少しでも日本と言う国家を肯定したり、国防に着いて現実的に考えたりすると、必死になって反対するのです。

 一方日本と言う国家を否定するような話、日本や日本軍にとってネガティブな話は証拠も論理的考察も一切無しで、全面的に肯定します。
 
 そして日本に対して否定的な話をする国家や集団をこれまた全面的に応援します。

2018y02m25d_150350918

 彼等の脳内では、日本国民が日本を肯定して、日本を愛するような事になると、そのまま愛国心の強制→国粋主義→軍国主義→侵略戦争へと移行するので、なんとしても初期の団塊で阻止しようと言うのでしょう。

 逆に言えば彼等の脳内では、とにかく日本を悪いと言っていれば安心。

 日本人が日本を悪い国と思い続ける限り、国粋主義や軍国主義になる事もなく、よって侵略戦争は起きず、永遠に平和に暮らせると信じているのです。

126

 ワタシも戦後生まれの人間なので、大体この理論で学校教育を受けてきました。

 父は戦時中、応召してインドシナに送られた戦中派ですが、こんな理論を全く信じておらず、非武装中立とかその類の話を「馬鹿!」としか言いませんでした。

 それでも生意気盛りだった中高生の頃は、ワタシも父親よりは学校の先生や新聞(朝日新聞!! 我家はワタシが生まれる前から朝日新聞を購読していました。)を信じていました。
 
 だって大新聞が意図的に捏造報道をするなんて夢にも信じていなかったし、それに向こうはプロですからエライ先生を動員して、実に尤もらしい話をするので、父の口から聞く話よりは説得力があるのです。

130

 例えば戦争に突入する過程の話でも、父はアメリカがいろいろ日本を追い込んだとは言うのですが、しかし専門家じゃないですから、個々の事件の詳細を正確な年代と共に話す事などできないのです。

 一方新聞やテレビはそれができるのです。

 詳細な数字や固有名詞は、本来はその事件の解釈とは関係ないのですが、しかしこうした細部が正確だと解釈も正確だと誤解するのが人間なのです。

 それどころか細かい数字を挙げられるといかにも具体性がるように見えるので、その数字が正しいかどうかも確認しないで信じてしまう傾向があるのです。

 だからこうした細部を細々と取り上げるのは人を騙すのに極めて有効なテクニックの一つなのです。

 新聞の購読者が史上最多になり、しかもテレビが普及した60~90年代と言うのは、当にこうした情報操作やりたい放題派の黄金時代だったのです。

129

 こうした情報操作に流されて、またとにかく親に反抗してみたいと言う馬鹿な子供の本能から、ワタシも中高生時代は完全にパヨクだったわけですが、しかしクビの皮一枚と言うか、ギリギリの所で、本心このパヨク理論に嵌りきる事ができませんでした。

 それにいつもいつも同じ事を言われていると、幾らそれが正しい話しでも良い加減ゲンナリします。 また同じ事を何度も聞かされると、幾ら頭が悪くてもその話の論理矛盾だって見えてきます。

 で思うわけです。

134

 例えばパヨクさん達の言う通り、太平洋戦争について100%日本が悪いと仮定しても、この戦争に関してはサンフランシスコ講和条約で完全に解決しています。
 
 そして戦争が終わったのは、今生きているワタシ達が生まれる前です。

江川詔子
 テレビの人へ。「日本人スゴイ!」じゃなくて、「羽生選手すごい! 宇野選手すごい!」だから。

 ああ、そう!
 だったら太平洋戦争も、慰安婦強制連行も南京大虐殺も「日本人が悪い」じゃなくて、東条英機その他戦犯が悪い」だから。
 
 パヨクさん達の大好きな個人は国家に関係無い論からすれば、ワタシ達が反省を強いられる理由は一切ありません。
 
 それなのにひたすら現代生きている日本人に謝罪や反省を求めるって人権侵害ですよね?

 パヨクさん達は人権を大事にすると言うのでしょう?
 何でこの人権侵害に抗議しないんですか?

138

 それでなくても、自分がやった犯罪ではなく、しかも解決済みの犯罪について、その犯罪者の子孫や同じ民族と言うだけで謝罪や反省を求めるって、普通に人権侵害なんですよ。

 これを認めるなら、川崎税務署員殺害事件や原敕晁さん拉致で、在日コリアンを責める事も反省を求める事も許されれるはずです。

 ところがパヨクの皆さんは、現実に在日コリアンの中に北朝鮮の工作員がいると言う事実をしても、「差別ニダ!!」と大騒ぎするのです。

 このダブルスタンダードは何でしょうか?

139

 そもそも国粋主義や軍国主義が侵略戦争を招く悪い物であるなら、先軍政治を標榜する北朝鮮やそれに従った教育をする朝鮮学校など絶対に許せる訳はないでしょう?

 ところが彼等は朝鮮学校を応援し、更には北朝鮮も応援するのです。

 こうなるともう彼等の論理には、一貫性も整合性もなく、ただもう日本が悪いと言いたいだけとしか思えません。

 それどころかパヨク理論の根源は日本絶対悪論だけで、他は何もないとしか思えないのです。

142

 違うよ!!
 オレタチは自分に厳しく他人に優しい人間なのだ。
 オマイラみたいに自分の優しく他人に厳しい人間とは違うんだよ。

 そうですか? 
 だったら何で元民進党の議員さん達はブーメラン投げまくるんですか? 
 皆様が自分に厳しく他人に優しい人達なら、自民党の事をとやかく言わずにさっさと議員辞職すれば良いでしょう?

 ワタシはだからこの人達は結局、自分は他の日本人より遥かに優れたエリートであり、愚民共を罵倒する事に快感を覚えているだけだとしか思えないのです。

146

 そもそも彼等の根源がこの根拠のないプライドだったのではないでしょうか?

 彼等は中高生の頃に先生から日本絶対悪論を教わって、信じ込んだのですが、そこで思考が停止してまったのでしょう。

 なぜ?

 だって思考を続けると人間は考え方が変わっていきます。 そうすると前に考えた事は「間違いだった」と反省しなければなりません。

 だから常に自分が絶対正しいと思いたい人は、思考停止するしかないのです。

 お蔭でパヨクさん達の脳内は70年代の冷戦思考のままなのです。

 そしてその間に世界の現実は大きく変わりました。
 だってあれから半世紀、当時美少女だったワタシも今や初老です。

 社会が変化しないわけもないのです。

149

 ところがパヨクさん達はその間一切現実を見る事を拒否してきました。

 だから未だに非武装中立論なんて振り回しているのです。

 それで一人前の大人が、それどろか大学教授までが、自国が戦争を仕掛けなければ戦争は起きないなどと言う話しを未だに振り回しています。

148

 ああ、そう?
 それじゃ朝鮮が日本に植民地化されたのは、朝鮮が外交を誤り、朝鮮が日本を侵略しようとしたからね。

 だって貴方達いつも侵略戦争をしなければ安全、何でも外交で解決したら良いって言ってるでしょう? 

 だったら朝鮮植民地化に日本が反省する必要なんかないでしょう?
 ちゃんと外交をやらず侵略戦争をする気だった朝鮮が悪いんだから。

 違うニダ!!
 日本が侵略したニダ!!
 日本が悪いニダ!!
 
 ??
 それじゃ自分が侵略戦争を仕掛けなくても、攻められる事もあるし、そういう場合は外交だけで解決する事はできない事もあるって事でしょう?

 だから自衛隊は必要だし、日米安保も必要でしょう?

 自衛隊は違憲ニダ!! 
 軍隊を持つと戦争になるニダ!!

 だったら韓国と北朝鮮は戦争をする気なんですね?  
 日本を侵略する気なんですね。
 だってどちらも軍隊持ってますよ。

 違うニダ!!

155

 マジにパヨクさんの話って、ホントに自己矛盾が一杯で本来の意味では理論にもならないのです。

 それでもパヨクさん達はこの最初から破綻した話を半世紀振り回してきたのです。
 
 そりゃ好い加減に国民が愛想を尽かすのは当然でありませんか?

 それでも絶対にこれを辞められない人達もまだ多数いるのでしょう。
 だってこれを辞めるって事は「ウリは馬鹿だったニダ」と認める事です。

 でもそれをやると死んでしまう人達も結構いるのでしょう。


  1. 戦後民主主義
  2. TB(0)
  3. CM(21)

2018-02-24 19:52

先住民の文化を守れ?

 随分昔ですが、少女時代をアイヌ伝統の狩猟採集の生活をしていた女性の回想録を読んだ事があります。
 
 戦後暫くは、狩猟採取の生活をしていた経験のあるアイヌ人がまだ生きていたのです。

 その本を読んで一番驚いたのは、事故死の話が再々出てくる事です。 著者の女性が狩猟採取の生活をしていたのは、20代になる前です。

 それで彼女が物心ついてから20前までぐらいの間の話を描いているわけですが、その間に5~6回も事故死の話が出てきます。

 アイヌは元来数十人規模の小集団で、獲物を求めて移動すると言う生活をしていました。

 その数十人の中から10年強の間に5~6回も死亡事故が起きてしまうのです。

052

 狩猟採取の生活って非常に危険なのです。

 でもそれも当然で、まず男性の場合、主な仕事が狩猟です。 
 アイヌの男性は一人で羆を追って、何日も山を歩き続け、最後に羆を追い詰めて殺します。

 本土の猟師、所謂マタギでも数名のチームを作ってツキノワグマ追うのに、アイヌの猟師は単身でそれより遥かに巨大で凶暴な羆を追うのです。

 500キロを超えるような羆をたった一人で仕留めるのですから、まるで神話の英雄のような話です。

 しかし現実の世界では猟師が勝つとは限りません。 また一人で山の中を歩く間に事故でも遭えばそれで終わりです。

 だから彼女の回想に出てきた男性親族の数名は、猟に行ったきり消息不明です。

061

 一方女性や子供は集落の近くで、山菜類や魚などを取るのですが、川で溺れるなどの事故が再々起きるのです。

 元来自然の中で生きる人達なので、勿論、無謀なわけでも無知なわけもありません。
 しかし食べ物を得る為には、一定の危険を覚悟で狩猟採取をしなければならないのです。

 今でも道内では毎年山菜取りやキノコ採りで死ぬ人います。 

 今は山菜取りもキノコ採りの特定のシーズンに天候の良い日にしかいきません。
 そして帰りが遅くなれば、道警や自衛隊を動員して大捜索をします。

 でもアイヌの集落なら動員できるのは集落の中の成人、十数人でしょう。 しかし食糧集めは年中やらなくてはなりません。
 
 必然的に事故が起きる確率は高く、事故が起きた場合の救援は難しいのです。

 この人の回想録を読んだ時は、狩猟採取の生活は美しくロマチックだけれど、非常に過酷で危険だと痛感しました。

062

 昨日アイヌ語とアイヌ文化を残す話しに着いてエントリーをしたので、この本を思い出したのです。

 しかしアイヌに限らず先住民と言われる人達の生活と言うのは皆自然の中の美しく感動的な生活ではありますが、しかしまた非常に過酷で危険なのです。

 そしてまた、嘗て雑誌アニマに竹田津実氏が書いていた記事を思い出しました。

 竹田津氏はここでソ連政府が先住民族の文化を破壊していると書いていました。 
 この記事が出た当時はソ連が存在していたのです。

 で、どうやって破壊しているかと言うと、ソ連政府はシベリア原住民の子供達にも学校教育を受けさせていたのです。

063
 
 シベリア先住民の中には、トナカイ遊牧民がいます。

 彼等は2~3家族10人足らずで、数百頭のトナカイを追ってツンドラを移動する生活をするのです。

 トナカイはツンドラに生えるコケを食べるのですが、そのコケは精々2センチ程度にしか育ちません。 トナカイは普通そのコケの上部1~1.5センチの所までを食べるのです。 
 そこまでならコケは翌年には元通りに育つのです。

 しかしもしそれより下の部分まで食べてしまうと、その後そのコケが元通りになるのは何年後になる解りません。

 だからトナカイ遊牧民はトナカイがコケの上部だけを食べた所で、群れを移動させなければならないのです。 そうしないと放牧地を喪って行くことになりますから。

064

 ところがこの移動距離が毎日70キロにもなるのです。

 しかもトナカイは一日だってコケを食べるのを止めませんから、遊牧民も一日も移動を止めるわけには行かないのです。

 因みに自動車の無かった時代の軍隊は、歩兵で一日20~30キロ、騎兵で40~60キロです。

 しかしトナカイ遊牧民はトナカイの引く橇と徒歩だけで、毎日70キロ移動するのです。 子供も老人も妊婦も揃って70キロ移動するのです。

 トナカイ遊牧民は生まれた時からそうやって移動しながら育ちました。 そして放牧地の状況を見ながらトナカイを移動させる技術を身に着けていくのです。

065

 ところがソ連政府はその遊牧民の子供達を学校に行かせてしまったのです。

 勿論学校がトナカイの群れに着いて行くことはできません。

 だからこうした先住民の子供達の為の寄宿学校を作り、軍のヘリで子供達を連れてくるのです。 そして夏休みなど纏まった休みになると子供達をヘリで親許に返してやり、休みが終わるとまたヘリで子供達を迎えに行き、学校に送るのです。

 このような学校ではモスクワなど都市の学校と全く同じ教育を受けさせます。
 子供が望めばそのまま高校に進み、大学にも行けます。

 中国などに比べると驚くほどマトモに共産主義をやっていたのです。

066

 しかしこれでトナカイ遊牧民として生きていく事を学べるのでしょうか?
 
 モスクワと同じ教育を受けて育った人が、毎日70キロツンドラを移動すると言う生活に耐えられるのでしょうか?

 このままでは遠からずトナカイ遊牧民の文化は崩壊するだろう。

 ソ連でこのトナカイ遊牧民の生活と、子供達の修学状況を見た竹田津氏はそれを危惧していたのです。

068

 なるほどその通りです。

 ワタシだったら学校を卒業したら親の後を継いでトナカイ遊牧民にならず、都市で働く事を望むでしょう。

 竹田津氏によらず、こうした先住民文化を研究するような人々は、こうした生活が非常に好きで熱烈な憧れを持っているし、また自身も非常に身体強健で、この手の生活に全く苦にしない人々です。

 そしてそういう人でないと、この手の研究はできないのです。

 だからこの種の先住民に関する本を読むと、皆手放しでその文化を礼賛しています。

 そして「先住民の文化を守るべきだ」と言うのです。

069

 実ワタシもこういう生活に強いあこがれを持っていました。 だからこの手の本を沢山読んだのです。

 しかし大学時代から体調の不調が続いてたワタシとしては、直ぐに心配になったのです。

 病人や障碍者はどうしたら良いのだろうか?
 また十分健康で体力があったとしても、他に才能があればそれを伸ばしたいと思う人達だっているだろうに・・・・・。

 オマエはシベリア先住民に生まれたのだから、一生トナカイを追って暮らせ。

 誰にそんなことを言う権利があるのでしょうか?

070

 国連とか自称人権活動家とかは、実に安直に「先住民の文化を守れ!!」と言います。

 だったら国連に聞くけど、国連はシベリア原住民やアイヌ人には職業選択の自由を認めない気ですか?

 だってあの生活の危険さと過酷さを考えたら、敢えてあんな仕事を選ぶ人なんか殆どいないのは自明でしょう?

 アイヌ協会にも聞くけど、アイヌ文化を守りたいなら、何で大学進学率が低い事を問題にするのですか?
 アイヌ文化には大学どころか文字もないのでしょう?

 文字もない生活を子供達に継承させたいんですか?

072

 文化と言うのは部分だけ切り取って守れる物じゃないのです。
 生活の全てに関わって文化があるのです。

 だから先住民の文化を守ると言うのは、先住民に先祖伝来の生活を強いると言う事なのです。

 先住民の文化って、例えば歌舞伎とか茶道とか相撲のように数百年前から商業化されて専門家が職業として守る文化ではないのです。

 先住民の生き方そのモノが文化なのです。

 それを考えたら、現代社会にあってそれからかけ離れた先住民の文化を守るのがどれほど大変な事か解るはずです。

 それを安直に「先住民の文化を守れ」と叫ぶ人を、ワタシは如何わしく胡散臭いとしか思えないのです。

  1. 古本
  2. TB(0)
  3. CM(8)

2018-02-23 15:06

民族文化継承の理想と現実 アイヌ

 裏の桜さんも紹介されていましたが、アイヌ語を公用語にしろと言っている人がいるそうです。

2018y02m23d_125513770.jpg 

 で、これ現実的に可能なのでしょうか?

 アイヌ語を公用語にすると言う事は、法律や政令などの公文書等を全てアイヌ語で書き、申請書などもアイヌ語で受付可能と言う事です。

090

 アイヌ語でそれができるのでしょうか?

 そもそもアイヌ語には独自の文字はなかったのです。 だから今はローマ字で記述しています。

 アイヌ民族は元々狩猟採集の民族で、小規模な集落に分かれて、獲物を追って移動しながら生活していました。 だから都市は勿論、固定した村と言う物もありませんでした。

 当然ですがそういう社会では、都市機能や国家や自治体の行政に関わる用語を使う機会はなく、だからアイヌ語にはそういう用語はありません。

 また文字がないので学問もなく、学問用語もありません。

107

 言葉って現実にそれを使用する必要が出来て初めて生まれるのです。
 
 例えばコンピューター用語を見ればわかるでしょう?
 あれはコンピューターが発明されて初めて作られたのです。 
 そしてコンピューター或いはパソコンの普及で、一般人にも使われるようになりました。

 車の部品やその他カー用品の名前だって、車が発明されて普及して初めて一般的な言葉として定着したのです。

 当然ですが車のない社会に車関連の用語はありません。 またコンピューターのない時代にはコンピューター関連の用語はありません。

 だったら小さな集落単位で暮らす民族の言語に高度な行政に関わる用語があるのでしょうか?

096

 例えばアイヌ語には民主主義を表す言葉はあるのでしょうか?

 現在欧米諸語では民主主義を表す言葉は、古代ギリシャ語で民主主義を表すデモクラツィアを借用して使っています。

 日本ではその意味から漢語に変換して表しています。 中国・韓国・台湾はその日本生まれの漢語を借用しています。

 民主主義は古代ギリシャ人の発明なので、ギリシャ語を借りる事は構いません。

 コンピューター用語や自動車用語も英語そのままで使っている物も沢山ありますから。

 しかし問題はその言葉が日本人に受け入れられて、日本語として定着しているかどうかです。

 そこで疑問なのですが、アイヌ語の中でこうした用語は定着しているのでしょうか?

109

 歴史の本を読んでいると時々「言葉が成熟する」「言葉が成立する」と言う話が出てきます。 

 例えば英語が成立したのは16~17世紀、エリザベス朝の頃と言われます。
 
 ここでいる「英語が成立する」とはどういう事でしょうか?
 それじゃそれまでイギリス人は未熟な言葉を話していたのでしょうか?

 そういうわけでもないのです。

 そもそもここで言う「英語の成立」とか「英語の成熟」と言うのは、この時代になって英語にラテン語、フランス語などからの語彙が沢山入り英語化した事で、英語で高度な文学や哲学、法律や政治などに関する表記も可能になったと言う事なのです。

 逆に言えばこの頃になって漸くイギリス社会が発達して、こうした語彙を必要とするとようになったのです。 そこでフランス語やラテン語から借りてきた言葉が英語として定着したのです。

 それでシェークスピアのような人が現れて、これらの言葉を芝居の台詞に取り込んだのですが、それを一般民衆も十分理解してるので、芝居を楽しむ事ができたのです。

097

 英語に限らずどんな言葉でも成熟の過程では、より進んだ言葉からこのように語彙を借りてくるのです。 

 例えばラテン語にはギリシャ語の語彙が沢山入っています。

 ローマは第一次ポエニ戦争で、シチリアを支援しました。 シチリアは元来ギリシャ人の植民地で、ギリシャは当時のローマから見れば大先進国でした。
 
 そこでローマ人はこの機会にギリシャの学問を学び、その為にギリシャ語を学び、それでラテン語の中にギリシャ語が入っていたのです。

 このラテン語の語彙がさらに現在の欧米諸語に入っているのです。

101

 世界的に見れば100%オリジナルで言葉を完成させた民族などいないのです。

 その意味ではアイヌ語にない語彙を、日本語その他から幾ら借用しても構いません。

 しかし英語やラテン語の例を見ればわかるように、外国語から取り入れた語彙が、定着するには相応の時間と条件が必要です。

 現在総人口が6000人と言われるアイヌ人にそれができるのでしょうか?

100
 
 言葉を守る事は民族を守る事。
 言葉は人類の遺産。

 それはその通りだろうし、大変美しい理念だと思います。

 しかし現実問題として、現代文明とは非常にかけ離れた生活をする少数民族が言葉を守ると言うのは、大変な事です。

 例えば「アイヌ人の子供達にはアイヌ語教育をしろ」と言う人達もいます。 アイヌ語を守る為には子供達がアイヌ語を学び、継承するしかないかのだから、それはわかります。

 ところでワタシは昔、出来の悪い中学生を相手に学習塾の講師をしていました。 そしてワタシ自身は語学ダメ子で、英語には散々泣かされました。

 その経験からすると、アイヌ人の子供にアイヌ語を強制したりすれば、アイヌ人は激減するでしょう。

110

 語学の勉強は大変です。

 現実の生活に使う事もない言葉を学ぶ事で子供に余分な負担を負わせたくない、どうせなら英語を教えて欲しい。

 このように考える親が出るのは当然で、こうした親達はもう「ウチはアイヌじゃありません。」と言いだすでしょう。

119

 イヤ実際にそういう事があったのです。 以前紹介したハプスブルグ帝国です。

 ハプスブルグ帝国では公用語はドイツ語でしたが、地域の言語は守り、公教育も地域の言語で行いました。
 
 しかし子供に大学教育を受けさせたいと思う親達は、皆「自分はドイツ人」と申請して、子供にドイツ語教育を受けさせたのです。

 だって第二次世界大戦までは学問におけるドイツ語の優位は絶大でした。

 第二次大戦までイギリスの大学でドイツ語なしで履修できるのは、英文学だけだったと言われます。 古代ギリシャなどの研究をするにも、ギリシャ語の教科書がドイツ語だったのです。

 ドイツ語なしでは大学教育を受けられないのです。

113

 これじゃ財力もあり教育熱心でもある家庭は、子供にドイツ語教育を受けさせたいと思うのは当然でしょう?

 そしてこうなると知識階級は皆ドイツ語に流れ、民族の言語を守るのは初等教育しか受けない庶民ばかりと言う事になります。

 これに民族主義者達は憤激しました。

 でも個人の権利を尊重すれば、民族主義者達にこれを止める権利はないはずです。

 ハプスブルグ帝国崩壊には、こうした言語の問題が深くかかわってくるのです。

125

 国連やユニセフは「少数言語を守れ」と言います。 そしてその理念は美しので誰も反対しません。

 しかし現実の問題として、少数言語を話す側、その言語を守る義務を負う当事者にとっては大変な事です。

 そもそもアイヌ文化が幾ら素晴らしいと言っても、狩猟採取の文化です。

 実は今、道内には羆の出没が増えて困っています。 しかも動物愛護から狩猟をする人がドンドン減っているので、羆が出ても駆除をしてくれるのは老人ばかりと言う状態です。

 だから北海道民としては、アイヌ人の人達が、アイヌ文化伝統の羆猟の技術を身に着けて羆退治をしてくれるととても助かります。

120

 でも当人達にすればそんなのは大迷惑でしょう?

 イヤだよ!!
 オレ動物を殺すなんか大嫌いだよ。
 大体、オレはアウトドア派じゃないんだよ。
 アイヌ人だから羆猟を学べ?
 そんなの差別だ!!
 
 ではアイヌ伝統の羆猟は誰が護るのでしょうか? 
 狩猟はアイヌの伝統文化ではありませんか?
 民族の伝統を守る事は大切なのでしょう?

 それではアイヌ語は?

 イヤだよ!!
 オレ語学は嫌いなんだよ。
 英語だけでも閉口したのに、アイヌ語なんか沢山だよ!!
 そんなモノ一体何に使うんだ?
 オレの店にはアイヌ語使う客なんかこね~~よ!!

 民族文化継承の美し理想と、現実の間には大きな乖離があるのです。

 言語だって同様です。

116
 
 日本語と日本文化の場合は簡単です。
 何しろ日本民族が大人口を抱えており、しかも先進国です。

 だから日本語だけで膨大な出版その他の言語文化維持が可能です。 
 また伝統文化は一部の専門家が継承すれば良いのですから。

 しかし少数民族の場合はそうはいきません。

 実はデンマークなど先進国でも人口小国の場合は結構大変なのです。 人口小国と言っても500万人なのでアイヌとは比較にもならにのですが。

122

 この記事の先生はこういう現実と理想をどう整合させるつもりなのでしょうか?

 ワタシはそれを是非聞いてみたいです。

 この理想と現実の乖離を整合させる方法を示せないなら、この先生の言う事は唯の頓珍漢です。

  1. 差別ニダ!!
  2. TB(0)
  3. CM(11)

2018-02-22 21:47

凄く寒い

 散歩に出ようとしたら、町内大排雪の最中でした。

006

 この辺りの町内会は冬の終わりに、業者を雇って町内の道路脇の雪を一気に片づけます。

010

 今年は凄く雪が少なかったので、必要ないのですが、前年からの契約なのでやっているのです。

2018y02m22d_204853661

 しかしもうそんな季節なんですね。 

2018y02m22d_204939739

 冬はもう殆ど終わったのです。

2018y02m22d_205026426

 でも滅茶苦茶寒いです。 
 ギッチリ着込んでいるのに、寒さがダウンを通して染み込んできます。

024

 でも寒さにめげず元気な方も・・・・。

2018y02m22d_205150352

 ?? 
 何だ? アイツは・・・・・。

2018y02m22d_205241102

 止れ!! オマイ何しに来た?

 何しにって? 散歩ですが・・・・・。

2018y02m22d_205312991

 何で散歩でウチの前を通るんだ?

 何で通るって? ここは市道じゃないですか?
 札幌市民が札幌市道を歩くのに、何か問題があるんですか?

2018y02m22d_205222992

 あるさ、無害通航なら問題ないけど、オマイ人相が悪いからな。

 そ、そんな失礼な!!

2018y02m22d_205351808

 失礼なのはオマイの人相だ。
 オマイ、無害通航か?

 無害通航です!!

2018y02m22d_205053235

 だったら通してやる。 行け!!

 な、何のつもりですか?
 そんな勝手な私的検問なんて?
 貴方、沖縄の反基地左翼なんですか?

2018y02m22d_205452425

 煩い!!
 文句があるなら通さないぞ!!

 わ、わかりましたよ。 
 行けばいいんでしょう? 行けば!!

2018y02m22d_205418485

 ったく人相の悪い奴がうろつくから、オレは昼寝もできない。 

049

 ハスキーさんはしかしこの寒さの中、毎日あの調子で私的検問を続けるのでしょうか?

052

 今日は、朝から素晴らしい快晴なのですが、でも半端でなく寒いです。

059

 この前の散歩でも寒くて閉口したので、今日はホントに重装備で出たのです。

063

 それなのにどうしようなく寒いです。

070

 長くて分厚いダウンのコートを着て、首の回りにはウールのマフラーをグルグル巻きにしているのに、首筋から胸に冷気が入り込みます。

074

 毎度のことですが-10℃を割ると、普通街中で着る服ではどんなに着込んでも寒いのです。

078

 高所服とかそういう類の物でないとホントに寒さは防げないのでしょう。

081

 歩いていれば体が温まると言う事もありません。

084

 時間に比例して体が冷えてきます。

092

 体に悪いのでもう帰ります。

097

 こんにちわ。 寒いねえ。

 こんにちわ。 ホント寒くて大変です。

100

 ナナカマドの実は殆どなくなりました。

105

 小鳥達が食べ尽くしたのです。

110

 ナナカマドは小鳥達の冬の食糧なのです。

117

 冬はホントに終わろうとしているのです。

2018y02m22d_211116155

 こんなに寒い!!
 凄く寒いのに・・・・。
  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(8)

2018-02-22 12:34

外務大臣苛めについて

 河野太郎が国会の在り方に文句を言っています。

国会審議はこれでいいのか ずば抜けて長い日本の拘束、外国訪問や国際会議に支障

 河野太郎外相が、国会審議について不満を述べたツイートが話題になった。その後削除されたが、首相や大臣の政治日程と国会審議のあり方は、果たしてこのままでいいのか。

 14日の衆院予算委員会は、外交防衛の集中審議が行われていた。NHKの中継で、河野外相が腕を組んで目をつぶる姿が映し出されていた。

 ネットを中心に、河野外相が委員会の最中に寝ているという批判が出たことを受けて河野外相は、自身のツイッターで「やらねばならないことが山のようにあるのに、9時から5時まで答弁が無くとも委員会に座ってろって…腕組んで目を瞑る暇に仕事させてほしい!」と書き込んだ。

 この発言は河野外相らしい率直なものであるが、今の国会運営方法では集中審議の際に外相はずっと委員会にいなければいけないので愚痴を言っても意味はない。そのためか、ツイートは削除された。現職閣僚が国会審議方法を批判して、国会が止まったりして予算案審議に支障が出たら、それこそ目も当てられないからだろう。

 しかし、今のやり方を多くの人が批判しているのも事実だ。筆者も役人時代、答弁も求められていないのに、閣僚がまるで「拷問」のように委員会席に貼り付けられて、必要な事務仕事ができないことを不合理に思ったことが何度もある。

 その後、海外の議会運営を見ても、やはり日本の国会の不合理性を感じざるを得なかった。例えば、米国や英国の議会では、質問と答弁に必要な人しかいない。だからこそ、小ぢんまりとした雰囲気で、小人数の熱い議論が行われている。日本の国会では質問しない人が別のことをやったり、答弁しない大臣が座り続けていて眠くなるのも仕方ないだろう。


NHKの中継中の居眠りには批判が出てくるが、国会の運営方法が前時代的なことには批判が出にくい。野党は、質問通告がなくても大臣には答弁する義務があると言うが、実際問題は質問通告がなければ答弁をしなくてもいいので、質問通告のない大臣までも拘束するのは、時間の無駄遣いである。

 日本の大臣の国会での拘束時間は、海外と比較して長い。ある調査によれば、各国の財務大臣と外務大臣の国会の出席日数をみると、日本では財務大臣207日、外務大臣165日(2011年)であったのに対し、フランスでは経済・財政・雇用大臣34日、外務大臣17日(07年7月~08年7月)、英国では財務大臣17日、外務大臣22日(08年12月~09年11月)。ドイツでは財務大臣15日、外務大臣16日(09年11月~10年11月)だった。

 実は、首相についても、日本127日、フランス12日、英国36日、ドイツ11日(期間は大臣と同じ)と、日本がずぬけている。日本は他の先進国の10倍近く国会に拘束されているのだ。このため、外国訪問や国際会議出席などの公務に支障を生じている。国会改革は急務だ。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

076

今の国会運営方法では集中審議の際に外相はずっと委員会にいなければいけないので愚痴を言っても意味はない。

 なるほど愚痴を言っても仕方はないのですが、しかしこれを河野太郎が自分の口で言ったのは良い事です。

 だって国民はこれになかなか気づきません。 なぜなら国会中継を見ていると、議員や閣僚の発言には注目しても、黙って後ろに座っている人達には、その存在さへ意識しないからです。

 真面目に考えたら、自分には直接関係のない質疑応答を毎日延々と聞かされるのは、苦痛でしかなく、しかも他にすることはないならともかく、大事な仕事が一杯なのに、唯国会に出席しろと言うのは嫌がらせでしかありません。

077

 勿論国会は国権の最高機関ですから、国会の質疑応答は大切なのですが、しかし幾ら閣僚でも自身に直接権限の及ばない問題についての質疑応答を全部聞いていなければならないと言うのはオカシイでしょう?

 閣僚の答弁が必要な場合は、記事にある通り、質問主意書を出して、必要な答弁を求め、その答弁をする日だけ国会に出席すれば良いのです。

 そもそも閣僚は本来の仕事があるわけで、それなのにその仕事に加えて国会議員と同じだけ国会に拘束されると言うのは、無茶苦茶なのです。

 本来であれば閣僚は閣僚の仕事に専念し、それに問題がある場合は国会に召喚して議員からの質問に答えると言う体制にするべきでしょう?

082

 それなのに何でこんな奇妙な体制になったのでしょうか?

 お蔭で閣僚の外遊は、全部ゴールデンウィークなど国会の休会中に集中します。

 通年国会にするべきだと言う話もありますが、閣僚が必ず国会に出席しなければならない体制では、閣僚の仕事をするどころではなくなります。 

 まして外務大臣など相手国の都合もある仕事では、どうにもなりません。

 相手国の首脳からすれば「日本の大臣は何でワザワザ人の休み中に来るんだい? 警官だってSPだって、それに大統領府の調理師だって土日は休みたいんだよ。」と思っているでしょう?

083

 そもそも野党は何かと言えば「外交で解決しろ~~!!」と言っているのです。

 それなのにその外交仕事をする外務大臣を国会に縛り付けて置くと言いのはオカシイではありませんか?

 それなのにこの状況を改革する話が出ないのは、つまりは彼等は政府にちゃんとした外交などやらせる意思はないし、むしろ自分達の権力を濫用して、政府を邪魔したいだけでは?

086

 それにしてもこういう事一つとっても、日本の戦後体制は色々限界に来ているのでは?

 しかもその戦後戦後体制に一番執着しているのは、自称リベラル、自称革新だった連中では?

 こんな悪しき戦後体制の残滓みたいな連中を早く整理しないと、日本は先進国の地位から滑り落ちるんじゃないかと不安になります。

  1. 戦後民主主義
  2. TB(0)
  3. CM(6)

2018-02-21 13:54

ソクラテスの恋人 梟雄アルキビアデス伝

 アルキビアデスをどう描くか?

 ワタシは塩野七生さんの「ギリシャ人の物語」で、これが大変興味がありました。

 何しろこの男、古代西洋史きっての美男です。 しかもアテネ一の名門で大富豪の生まれで、その上ソクラテスをも魅了した知性の持ち主です。
 
 おお、完全に塩野さんの好みのタイプ!!
 
 しかし一方でペロポネソス戦争でアテネを無条件降伏に追い込んだ主犯とも言える人間です。
 そしてそうした彼の言動が、後にソクラテス処刑の遠因になりました。

 だから彼に着いての歴史家の評価は概ね非常に否定的です。 
 それでは塩野さんは?

 勿論大甘でした。
 だって大の美男好きの女性が、古代史一の美男を厳しく裁けるわけがないでしょう?

041

 それではこのアルキビアデスってホントはどんな奴だったのでしょうか?

 この男は悪人なのか、英雄なのか?
 この男はさほど長くもない生涯の間に、輝かしい愛国者で英雄と、裏切り者の売国奴の間を、二度往復しました。

 だから何と評価した物がわからないのです。

 しかしこの男がそういう一生を送るようになったのは、彼個人の人格の問題でもありますが、アテネの民主制の問題によるではないかと思います。

 つまり彼はアテネの民主制により英雄になり、またその民主制により国家の敵とされ、また英雄になり、また敵とされると言う事になったのです。

 だから彼の生涯を見るとアテネの民主制の問題が浮かび上がります。 そしてそのような制度の下でペロポネソス戦争と言う、国家の運命を賭けた戦争をやってしまった事の問題が理解できると思うのです。

 それでワタシ的に見たアルキビアデスの生涯を描いてみたいと思います。

042

 アルキビアデスに着いて残された資料の中で、彼の人格が最も活き活きと描かれているので、プラトンの「饗宴」です。

 この饗宴が催されたのは、アテネがペロポネソス戦争に突入して既に10年余、戦線は完全に膠着し、出口が見えなくなり、人々は閉塞感に苦しんいた頃です。

 しかし文化都市アテネではこうした状況でも、毎年恒例の演劇祭は開催されていました。

 そしてその演劇祭で若い悲劇作家アガトンが優勝したのです。

 そこでアガトンは自宅で祝いの饗宴を開き友人達を招待ました。

044

 因みにアガトンは恋人のパウサニアスと同棲中でした。 二人はアテネ切っての美男カップルとして有名でした。 

 招かれたのはソクラテス、喜劇作家アリストファネス始め当時のアテネの知性と良心を代表する人々です。

 この時代のアテネではこうした友人達を招いての小規模な宴会では、飲食と共に決められたテーマに着いての討論を楽しみました。

 この饗宴ではホスト二人が同性愛カップルと言う事もあって、討論のテーマを「エロス」つまり愛、男性同性愛にしたのです。
 因みにこの時代「愛」と言えば同性愛をさします。 婚姻は子孫を残す為の物で愛は関係ないのです。

045

 ツィッターでゲイの人達を見ていると、なんかもうやたらにあけすけに性欲をストレートに性欲を表現するのでワタシのような淑女は戸惑うのですが、しかしこの饗宴の参加者は元祖プラトニックラブの人々ですから、そういう事はしません。

 皆大変格調高く、精神性を中心にエロスについて語るのです。
 
 そして最後の締めがソクラテスの「愛する側に神がある」とあの有名な説話になり、一同感動しました。

 こうして饗宴は格調高く終わるはずでした。

 ところがそこにアルキビアデスが楽師や遊び女の一群を連れて乱入してきたのです。

050

 アルキビアデスはこの饗宴には招待されていなかったのですが、しかし元来ホストのアガトンとパウサニアス始め、出席者一同とは親しい間柄でした。

 アルキビアデスは当時30代前半の若さでしたが、既にアテネ政界をナンバーワン争いの最中でした。

 因み当時のアテネの政治はストラテゴスと言う10人の指導者の合議制です。 そのストラテゴスへの被選挙権はは30歳以上からです。 アルキビアデスは30歳になって直ぐにこのストラテゴスに当選しているのです。

 そして直ぐにアテネ政界のトップ争い加わりました。 

 ペリクレスの近親者で、しかも大富豪と言うバックグランドに加えて、大変な雄弁家で、アテネ一と言われる美男なのですから、大衆の絶大な支持を得たのです。
 
 彼にはRとLの発音が不明瞭と言う癖があったのですが、普通なら政治家に不利なこの癖も、アルキビアデスの特徴と言う事で、アテネの若者の半数が真似ると言う有様です。

052

 これほどの政治家ですから古い友人達も招待を遠慮したのでしょう。 実際彼は既にどこかの宴会に出た後だったらしく、パウサニアス邸に乱入した時、すでにかなり出来上がっていたのです。

 しかしこうしてワザワザ来てくれたのですから拒む理由はありません。

 皆喜んで彼を歓迎し、この饗宴の討論のテーマである「愛」についての意見を求めました。

 アルキビアデスはそこで、漸くここにソクラテスが出席しているのに気づきました。 しかも若く美しいアガトンはソクラテスの隣に座ったのです。

 そこでアルキビアデスはこれに嫉妬して、ソクラテスと自分の「愛」について語り始めるのです。

053

 アルキビアデスはアテネ一の名門で大富豪の跡取りとして生まれました。 唯一の不幸は幼い時に父親に死なれた事ですが、しかし近縁のペリクレスが後見人として父親代わりを務めました。
 
 このペリクレスの愛人で彼と同棲してたのがミレトス生まれのヘタイラだったアスパシアです。 

 ヘタイラとは宴会に出て歌や踊りを披露し、また座持ちもすると言う女達で、古代ギリシャの芸者さんでした。 勿論良家の子女がする仕事ではありません。

 しかしアスパシアは古代史最高の才女でした、だからペリクレスは彼女を愛して、正妻と別居して彼女と同棲していたのです。

 そのアスパシアの友達がソクラテスだったのです。
 このような縁から、ペリクレスの被後見人だったアルキビアデスは、少年時代にソクラテスと知り合う事になったのです。

054

 その頃のアルキビアデスはアテネ一の美少年で、アテネ中の男達が彼の美貌に魅せれていました。 そしてアルキビアデスはそう言う事を十分承知している少年だったのです。

 門地・富・美貌を兼ね備え、その価値を十分知っている少年アルキビアデス。
 
 一方ソクラテスときては、ギリギリ中産階級です。 つまり勤労収入が無くてもなんとか生活はできるので、哲学三昧で暮らせると言うだけで、アルキビアデスの所属する階級から見れば微々たる庶民です。
 しかも禿げ頭の醜男です。

 ところがアルキビアデスがこのソクラテスの内面を垣間見て、その燦然たる輝きの虜になってしまいます。
 そこで彼は何とかソクラテスを誘惑して、欲望によりソクラテスを我が物としようと考えたのです。

055

 その為、彼はソクラテスを競技場に誘い、一緒にトレーニングをして一緒にレスリングをしました。 
 そしてその後、夕食に招待し、二人で夕食を食べた後は、泊まっていくようにすすめ、同室で眠るように仕向けました。

 こうして二人が床に就いて暫くするとアルキビアデスは、ソクラテスの床に入り込み、抱き着いて誘惑したのです。

 アテネ一の美少年がここまでやるのですから、一発で陥落するはず・・・・・・。

 ところがソクラテスはこのアルキビアデスの誘惑には全く動じず、結局二人は兄弟や父子のように清い関係のまま朝を迎えたのです。
 
 これはアルキビアデスの自尊心を大いに傷つけました。
 その為彼の心は後々長く「蛇に噛まれたように心がうずき続けた」のです。

 けれどもソクラテスの自制心と人格への尊敬は揺るぎない物になりました。

058

 しかしその後アルキビアデスが20歳になり初陣すると、戦場で見たソクラテスは更に彼を驚嘆させます。

 厳しい寒さや飢餓で皆が苦しむ中、ソクラテスは寒さも飢餓も物ともせず常に泰然自若しとしており、そして戦闘になると類ない勇気を発揮して皆を力づけました。
 
 アルキビアデスが負傷した時は、自身の危険をものともせずに救助に駆けつけ、更に混乱した部隊を建て直し、遂には全軍を勝利へと導いたのです。

 しかしソクラテスはそれを自身の手柄とはせず、指揮官にはアルキビアデスの手柄とするように求めたのです。

059

 「饗宴」はこのアルキビアデスの乱入の場面で一気にフェーズが変わります。
 
 言ってみればそれまではモノクロ学術映画だったのが、突然フルカラーのスペクタクル映画になるような・・・・・。

 或いは、当にに現代のシンポジュウムのような学術講演会が、一瞬にして豪華絢爛なオペラの舞台に変わるのような・・・・・。

 そのオペラでカリスマテナーが歌うのはソクラテスの賛歌ですが、観客はその賛歌により、歌手の美声と技量に魅せられるのです。
 
 そしてこの美声は2500年の時を超えて今も我々を魅了するのです。

060

 それにしても「饗宴」を読むと、このアルキビアデスと言う男が持って生まれたのは富や門地、知性や美貌なんて物じゃなくて、格別なカリスマ、或いは華だっのだと思うしかありません。

 しかしその素晴らしい天分は結局、本人にとっても、またアテネとギリシャ世界にとっても幸福な結果を産まなかったのです。

 何でそんなことになってしまったのか?

 それは前記のようにアテネの民主制の問題だと思うのです。

 だからワタシがこれに着いて考えた事を、これから少しずつ書いて行きたいと思います。
 
  1. 古本
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2018-02-20 21:43

同じ景色

 この所、タイチョウ殿の機嫌が悪くて、散歩もあまりしませんでした。

134

 尤も冬の間は自転車も使えず、遠出ができないので同じ所を歩くばかりなので、飽きちゃったと言うのもあります。

143

 それでも昔はもう少し頑張って歩いたけれど、今年はすっかり雄着になって、午後遅くなって出かけて、暫く歩くと直ぐに日が暮れてくると言う事になるから、同じ景色ばかり見る事になるのです。

156

 札幌は今年は馬鹿に暖かく、その上雪も少ないので歩きやすいはずなのですが、それでも出不精になるのは、もう年だからでしょうか?

162

 ワタシは実は2月生まれなので、少し前の誕生日で64歳になりました。

174

 つまり来年は65歳です。

182
 
 ところでワタシの父は65歳で死にました。

188

 多発性骨髄腫と言い悪性腫瘍で、年末にわかって春先に死にました。 
 超特急でした。

2018y02m20d_205050408

 父はそれまで頗る健康で、親族もおおむね長寿だった事から、自分も長寿の心算だったのです。

215


 そしてその心算で老後の資金計画もしっかりと立てていたのです。
 父は用心深く、また物事を常に計画的に行う人でしたから。

217

 しかし「人の命程測りがたきはなし」と言う事を忘れていたのでしょう。

219

 老後資金は一切使う事無く、また年金を貰い始めて直ぐに死んでしまったのです。

231

 そしてワタシも来年は父が死んだのと同じ年になります。

236

 あの頃に父に比べて自分のダメチン振りに辟易していますが、しかしとにかく父が死んだ年になったのです。

2018y02m20d_205410916

 父と違ってワタシは病持ちだし、その上2年前から更に喘息を背負い込んだので益々へ垂れています。

2018y02m20d_205431162

 それで今は同じ景色の中をウロウロするしかないのです。

2018y02m20d_205449983

 ウチの近所が絶景で格別風光明媚なわけもありません。

245

 それでもこうして歩いていると、同じ景色も時間と季節と天候で少しずつ変わっていきます。

2018y02m20d_205602996

 だから自分としてそれなりに楽しんで歩いてきました。

253

 そもそも好きな時に好きなように散歩をできるのだから良い身分なわけで、文句を言ったら罰が当たります。

263

 それで今日もまた同じ景色の中を歩きました。

266

 夕べ降った雪がふわふわと綺麗でした。

271

 しかし非常に寒いです。

004

 十分に着込んで出かけた心算なのに、寒さがダウンを抜けて染み透ってきます。

2018y02m20d_210039627

 用もないのに途中でスーパーに入ったら、買う物もないのに、なぜか店内をウロウロしていました。

108

 頭脳とは別に体が勝手に「寒いから外に出たくない」と言っていたのです。

121

 しかしそういつまでスーパーにいるわけにもいきません。

093

 外に出れば黄昏ていました。

031

 そして直ぐ真っ暗になりました。

033

 しかしワタシはまた別のスーパーに入り込んでしまいました。
 そうやってワタシは同じ景色の中を彷徨い続けるのです。

 
  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2018-02-19 16:23

馬鹿フェミ雑感

 所謂フェミニストの中には、男性が女性を性的に見る事を絶対に許さない人がいます。
 例えばこの人ですね。

 牟田和恵 
 まったく違います。胸の大きい女性はしばしば、文脈見境なく、自らの意思に反して、「性的」に見られることに、尊厳を傷つけられています。それこそが女性差別です。あなたの発想はまさにそれです。

054

 そりゃワタシだって、女性ですから助平男から、いやらしい目で見られるのは気持ち悪いし、怖いです。

 しかし「自らの意思に反して」なんて言っても、そもそも他人が自分をどう見るかなどコントロールできるわけもありません。

 自分の気に入る見方しか許さないって、何処の独裁者ですか?

057

 ところでワタシは、最近ツィッターを良く使うようになったのだけれど、LGBTの話しでゲイの男性達をフォローしたら、筋肉美青年の写真がやたらに出てくるようになりました。

 みんなギリシャ彫刻のよう美しいとは思います。 
 ワタシは中学生の頃、ギリシャ彫刻に感動して古代ギリシャ史に嵌っていました。

 それがこの三年、塩野七生さんの「ギリシャ人の物語」でまた古代ギリシャへの憧れが復活しました。

 しかしギリシャ彫刻のように端正でも、写真は余りに生々しく怖いです。 

059
 
 でもこれを見ていてわかりました。

 男性って性的な欲望を実にストレートにあけすけに表現するんですね。

 ゲイの人達の筋肉美青年写真は、異性愛者の巨乳美人写真と同じ感覚なのでしょうが、それにしてもおおらかと言うか、やりたい放題と言うか、ノリノリ、ルンルンで楽しんでるようです。

 ゲイでない男性なら、女性に嫌われたくないと言う意識が働くので、もう少し遠慮するのでしょう。
 でもゲイの男性は男性同志なので、そんな遠慮は一切必要なしで、ストレートに欲望を表現しているようです。

 また同じゲイの男性にモテるようになる為に、自身も筋肉マンになるべく、ジム通いなどに励んでいるようです。

060

 これは牟田理論によれば、「筋肉青年は自らの意思に反して「性的」にみられる事に、尊厳を傷つけられています。 それこそ男性差別です。」と言う事になります。
 
 またゲイの仲間にもるようにジム通いをしている人達は、自身の尊厳を傷つけられて、男性差別されるために努力している事になります。

 イヤ~~、それナンセンスでしょう?

 男性は女性と違い、自分の性欲はストレートにあけすけに表現するだけでしょう?

 これはつまり男性と女性の性欲の表現の違いと言うだけで、怒るような話ではないのです。

 男性はそういう者だと理解するしかないじゃないですか?

062

 そりゃ相手が不快に思う事は遠慮するのがマナーです。 だから女性の胸をジロジロ見るような不作法な事をする奴には、一発かましても良いとは思います。

 しかしマナーと言えば女性の側だって男性の気持ちを理解し、思いやるべきなのです。

 それをひたすら男性を責めて、悪口雑言を喚き散らすって男性の尊厳を傷つけ差別する行為じゃないですか?

063

 そもそもこの人一応学者さんなんですよね。 何と社会学。ジェンダー学の研究をしているんだそうです。

 しかし学者としてジェンダーや社会を研究するなら、女性の都合ばっかり言うんじゃなくて、男性の心理や都合だって理解するべきでしょう?

 それをしないでひたすら女性に不都合な事、気に入らない事は「尊厳を傷つける!!」「差別ニダ!!」と喚くばかりで、本当に社会やジェンダーを理解する事ができるのでしょうか?

064

 因みにこの人は王子様が白雪姫にキスしたのは強制猥褻だと言ってネットで有名になった人です。

 つまり何でも性にかこつけて、何でも女性は被害者と言うのです。

 これじゃ馬鹿フェミって皆、淫乱症で頭オカシイのか?と思われても仕方ありません。

065

 そしてこの手の馬鹿フェミは結局、女性の自立や社会進出を阻害すのです。

 だって社会に女性が社会に出て男性と一緒に働けば、男性から性的に見られる事もあります。

 その度に「セクハラだ!!」「尊厳を傷つける!!」「差別だ!!」と騒がれるのでは、男性だって自衛するしかありません。


 

 この手の馬鹿フェミが騒ぎまわった結果、セクハラの嫌疑をかけられると男性が100%不利になります。

 そこで男性の上司は女性の部下とは、絶対に一緒に食事をしない、社内でも二人きりにはならない、タクシーにも一緒に乗らないと言う事になったのだそうです。

 なるほどこれならセクハラはされないけれど、その代りに上司から親密なアドバイスを受けたり相談に乗って貰う事もできません。

 そういう事をしてもらえる男性の同僚とは差がつくばかりでしょう。

066

 そもそも昔、良家の子女は外で働かない事になっていたのは、外に出て働けば、男性から性的にみられる事もあり、またセクハラ等を受ける可能性があるからです。

 だから女性が外で働かなくても生活できる階級なら、女性は外に出るべきではないとされていたのです。

 しかし一人前の女性ならセクハラぐらい自分で撃退して、自分で自分を守る事ができる。
 家族の男性の庇護を受けなくても大丈夫。
 だからリスクがあっても外に出て働き、男性と対等な経済力と社会的地位を得る為に頑張ろう!!

 このような精神で女性の自立を即したのがフェミニズムだったはずです。

068

 ところが女性がそれで社会進出を果たしたら、今度はまた自称フェミニストがヴィクトリア朝の女子修道院長みたいなことを言って、男女隔離を即しているのです。

 男性がそれほど危険で、女性の貞操がそれほど大事なら、ヴィクトリア朝の令嬢と同様、外に出てはイケナイのです。
  
 社会に出れば相応のリスクはあるのは当然なのに、それが受け入れられない人が、一体どうしようと言うのでしょうか?

 女性として思います。
 こういう馬鹿フェミこそが女性の敵だと。
  1. 差別ニダ!!
  2. TB(0)
  3. CM(16)