fc2ブログ

2016-02-29 22:53

禿鷹さんの罠 元売り

 ジョージ・ソロスが元の空売りをやっているそうです。

 ソロス氏の人民元巡る攻防 ポンド危機時と状況が酷似

 ポンド危機やアジア通貨危機と同様の事が、元でも起きそうな話が出ているのです。

 しかしねえ・・・・・。
 中国元がSDRに指定されたのは、去年の12月でしょう?

031
 
 元のSDR指定については産経新聞の田村記者などが随分危機感を持っていて、あれを読んでいたらSDR指定でアジアは元通貨圏になるような話でした。

 ところが何と年明けから、中国株が暴落、そして元の暴落を阻止するために日中通貨スワップとか、「中国は資本移動の自由化を制限するべき」なんて話まで出てきました。

 だったらあの去年のSDR指定って何だったんでしょうか?

 資本移動の自由化も為替取引の自由化も、SDR指定の条件だったのでは?
 
 自由に為替取引をして、資本移動を自由にさせておいても、安定した価格を維持できるからSDR=機軸通貨でしょう?
  
 それが指定されて一月で通貨危機だなんて・・・・・。

037

 ワタシはどうもこれを見ると、世界のユダヤとハラグロ・サクソンの禿鷹さん達が、揃って中国をハメたんじゃないかと思ってしまうのですが?

 だって中国経済って去年の夏の株価暴落から赤信号が点いていましたよね?
 それが一旦収まったのは、別に中国の景気が良くなったからとかではなく、中国政府が大株主達に株の半年間売買を禁止すると言うトンデモな事をやっていたからです。

 そしてその株の売買禁止期限が年明けに切れたので、皆一斉に売り出して、それでいきなり株価が暴落したと言うのです。

 でもこういう中国経済の事情を、IMFの幹部達が知らなかったはずはないでしょう?

 中国経済はホントはボロボロ、元は暴落寸前で基軸通貨どころじゃない。
 そもそも大株主に株の売買を禁止するとか、トンデモなことをやる国の通貨がSDRなんてオカシイ!!

043

 でもなぜかIMFは元をSDR指定しちゃたのです。

 この時、習近平は得意満面でした。 何しろ円より各上の扱いになったのですから。 

 そしてその少し前にイギリスを訪問して、バッキンガム宮殿に泊まり、何やら大歓迎を受けました。 
 
 で、この時ロンドンに元のオフショア市場を開設したのです。
 
 為替市場での自由な取引はSDR指定の条件ですから、オフショア市場だって開設しないとイケナイのです。

 中国政府は国内では資本主義の常識を踏みにじるような無茶苦茶をやりまくりなんですが、しかし幾らなんでもロンドンでそれは無理です。

 SDR指定なんてことを考えなければ、こんな市場の開設は認めなかったのでしょう。
 しかし元を世界の基軸通貨にするって中国の夢です。

 だからSDR指定の為に必要と言われたら、こんな市場の開設だって認めちゃったのです。

054

 で、結果がジョージ・ソロス他禿鷹さん達による元売りです。

 つまりは禿鷹さん達が、元売りで儲けられるように、SDR指定と言うニンジンをぶら下げたのでは?

 そして習近平はマンマとそのニンジンに食いついてしまったのです。

 思うに習近平は自国の経済状況をホントの所良くわかっていなかったのでは?
 
 自分達の作ったインチキ統計資料を信じて、中国経済と元の強さに絶大な自信をあったのでは?
 だからあんなに得意満面だったのです。

 でも禿鷹さん達はそういう習近平を食いつぶす気満々だったのです。

059
 
 怖いですね。

 ハラグロ・サクソンとユダヤの禿鷹さんって・・・・・。
  1. 中国
  2. TB(0)
  3. CM(10)

2016-02-29 12:16

募金詐欺 UNHCR

 これface bookで拾ったUNHCRの募金集めの広告です。

写真の少女(イナスちゃん/5歳)はシリアからヨルダンに逃れて1年。両親の就労が許されず、収入が全くないため、学校に通えない状態が続いています。

シリア国内に残る560万人の子どもたちの多くも、悲惨な光景を目にしたり家族を亡くしたり等の過酷な経験をし、心の傷や健康の問題を抱えています。

シリアに平和が戻ったそのときに、再建の担い手となるのは子どもたちです。

UNHCRとともに、子どもたちを支える力になって頂けませんか。


2016y02m29d_120756968.jpg

 しかしなんか不思議です。

 現在5歳の子供がシリアからヨルダンに逃れて1年と言う事は、つまりこの子は4歳~5歳まで難民生活だったと言う事です。

 で、大変不思議です。

 4~5歳の間に就学する国ってあるんですか?

 日本では小学校入学は6~7歳の間です。 
 
 5歳の子が学校に行けなくても全然問題はないと思うのですが?

 でも小さい子供の写真の方が可愛くてお涙頂戴には便利ですから、就学年齢に満たない子供が「学校に行けない」と騒ぐのでしょうか?

 子供を使ってお涙頂戴をやるのは、古代から乞食の古典的な手法です。

 実際今でも中国などでは、乞食に使う為に子供を誘拐するなどの犯罪が起きています。

 UNHCRのサイトを見ればわかりますが、この乞食と同じ手法を使うためか、やたらに子供の写真が出ています。

 でも就学年齢に満たない子供が「学校へ行けないから寄付して」ってお粗末にも程があります。 乞食だってプロならこんなお粗末なことはしないでしょう?

 UNHCRの高学歴・高給の職員の皆様は、取りあえず北京にでも行って、ちゃんとプロの乞食の修業でもなさってはいかがでしょうか?

 それにしてもこんなの見ていると思います。

 こんなインチキ募金をやる機関が、集められた募金をちゃんと難民の為に使うのでしょうか?

 全部職員の高給になって、難民は飢えたままでは?

 そもそも連中に難民を流出を防ぐ意思はあるんでしょうか?

 子供を使っての乞食募金を見ていると、そんな意思はそもそもなく、むしろできるだけ難民騒動を大きくして、世界各国に金をタカルつもりではと思ってしまいます。
  1. 何じゃこりゃ??
  2. TB(0)
  3. CM(10)

2016-02-28 20:02

自宅警備活動

 夕べは-10℃まで下がり、この冬一番の寒さでした。 
 でもよもちゃんは元気一杯パトロールに出かけました。 

24706478934_35c0b7a59f_z.jpg


  おお、今日は良い天気ね。 

24710356683_60d0dc7633_z.jpg
  

  天気が良いと放射冷却現象で気温が下がるけど、それでもヤッパリ天気が良いって素晴らしいわ。

24710366333_8450cd0fd2_z.jpg


  さあ、今日も頑張ってパトロールしなくちゃ。 

24969478489_0cb5255d2e_z.jpg


  平和は侵略に対する備えがあって初めて守れるものよ。 

24706541304_1d0281e761_z.jpg


  タダ平和を唱えれば平和が得られるわけじゃないわ。 

24710420703_d4c61767f9_z.jpg


  平和を望むなら、戦争の準備をせよ!! 

25218901712_428e6bd759_z.jpg


  いついかなる場合に敵の侵略があっても、それを撃退できる準備があってこそ、平和は守れるのよ。

24710420703_d4c61767f9_z_201901152247400f6.jpg


  平和とは戦いに備える不断の努力の賜物なのよ。

25310986626_5dccc849f1_z.jpg


  日本の平和は自衛隊と日米安保条約の賜物だし、町内の平和はワタシのパトロールの賜物なのよ。 

24969540259_0500a7a0a3_z.jpg


  出発進行!! 

25337271785_f55451d870_z.jpg


  ??
 敵の気配が・・・・・。 

24710457813_5da9f0dd19_z.jpg


  敵はどこだ? 

24969573649_169dee3ee8_z.jpg
 

  この気配は確かに敵が近づく気配よ。

24969585879_1bd6defc13_z.jpg


  ?? 敵はあっち? 

24969622229_f016518cc4_z.jpg


  ただ今から迎撃態勢に入る!! 

25311093396_c7b250c0e3_z.jpg


  出て行け!!
 ここは、ウチの縄張りだ!!

24710557553_cae9d14446_z.jpg


  出て行かないと、攻撃するぞ!! 

25041732690_96665fb918_z.jpg


  ママ、またあの猫が怒ってるわ。
 尻尾があんなに膨らんでるわ。
 あれって猫が怒ってる印でしょう?

 大丈夫よ。 猫なんか怖くないから。
 相手にしちゃダメよ。

25337354135_4099a260f2_z.jpg


  出て行け!!
 ここはワタシの縄張りなのよ!! 

24706734264_4d5fd99b5a_z.jpg


  やっと出て行った。 

25219120222_cd7eb25d43_z.jpg


  ったく油断も隙もないわ。 ワタシがパトロールに出た隙に、ウチの敷地を侵略する気だったのよ。

25337396605_339f55561c_z.jpg


   パトロールは延期して、暫くここで迎撃態勢を維持するわ。


 よもちゃんはこうしてダックスフントの侵入を阻止してくれました。

 こうしてよもちゃんがいつも自宅警備をしてくれるので、わたしは安心して暮らす事ができるのです。

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2016-02-26 13:22

アベノミックスは失敗か?

 最近、連日アベノミックスは失敗したと言う報道が出ています。 
 ところでアベノミックスでなんだったんでしょうか?

 ワタシは三流大学化学専攻ですから、経済学は全く学んだ事はありませんでした。 アタマの悪さにも自信があるのですが、しかし2012年の安倍政権誕生までに、何度かyou tubeの動画や三橋貴明氏のブログ等で説明を見れば、大体納得しました。

 それでそれをおさらいします。

257

 アベノミックス三本の矢

① 金融緩和によりインフレに導く、それにより失業率を下げる。 

  フィリップス曲線と言うのがあって、インフレ率が高くなると、失業率が下がる事は経済学で証明されている。

② 財政出動により、経済を成長軌道に導く。

③ 規制緩和を行い、ビジネスチャンスを作に経済成長を促す。

  但しこれは実は効果が出るのは非常に遅いです。 だって誰が考えてもわかりますが、規制は別に理由なくできたわけではありません。 相応の理由があってできた物です。
 それを緩和するですから、緩和するにあたっては色々な問題もあり、時間がかかるのです。
 また緩和をしてビジネスチャンスが生まれても、新しく生まれたビジネスが雇用やGDPなどの統計に影響するほどに育つには、数年かかります。
 だからこれは2年や3年で成果を評価するのは不可能で、5年、10年のスケールで考えるべきモノなのです。

 これを前提にアベノミックスに対する評価に対する議論を聞くと、どうも違和感があるのです。

【高橋洋一 VS 金子勝】アベノミクスは失敗?成功?どうしてもアベノミクスを批判したい「金子勝」氏!


 まず①の金融緩和ですが、これによって物価を上げると言う目標は成功していません。 日銀は既に市場に出ている国債を全部買い取り、その上マイナス金利までやったので、できる限り事は全部やったのですが。

 なぜなら原油安なんぞ言う想定外の話が出てきてしまったからです。

 これは実は日銀が悪いのです。 こういう場合の物価目標は普通、エネルギーや生鮮食料品など経済政策でコントロール不能なモノを排除したコアコアCPIと言う指標を使うべきなのです。

 ところが日銀はこれを使わず物価目標を、生鮮食料品やエネルギー価格を含んだコアCPIと言う指標にすると決めていたのです。 最初のこれを決めた頃は原油安なんて考えてなかったので、この方がインフレ目標を達成しやすいって考えたのでしょうね。

 ところがこんな余計なズルをした報いです。 原油価格が爆下げしたので、コアコアCPIはちゃんと上がったのに、コアCPIは下がってしまったのです。

 でもコアコアCPIがあがったので、経済学の予想道理、失業率は下がりました。

242

 因みに「増えたのは非正規ばかり」と言う非難は当たりません。

 赤旗は「アベノミックス3年で正社員が23万人減、非正規が172万人増」などと言ってます。

 しかし日本の生産年齢人口は実は昨年だけでも116万人減っています。 正社員って殆ど労働年齢人口ですから、企業が正社員を減らす方針を取り続けているなら、この3年100万人以上正社員が減っていても当然なのです。

 でも減ったのは23万人だけでした。 
 一方勤労者数は差し引きで149万人も増えたのです。

 これはつまりこれまで働いていなかった人達も職を得て働きだした・・・・つまり雇用が大幅に増えたと言う事です。

 この人達の多くは主婦や定年退職者ですから、必ずしもフルタイムの雇用は望みません。 だからこうした人達の雇用が増えれば、非正規雇用の割合は増えるのです。

2016y02m26d_134211207

 そして昨年だけなら、正規雇用が26万人増加しました。 生産年齢人口が116万人も減ったのに正規雇用が増えたと言うのは、つまりこれまで非正規雇用だった人が正規雇用に変わったと言う事です。

 因みに新卒者の就職内定率は高卒・大卒共にバブル期並みです。

 また失業者が減り、失業保険金の給付が減ったので、失業保険の支払い額を引き下げました。 

 つまり金融緩和の目的である雇用については、アベノミックスは大成功したのです。

241

 問題は②の財政出動です。

 実はアベノミックスはこれ殆どマトモにやっていません。 それどころが消費税増税をして、国民の消費を減らしてしまいました。
 やっていないのだからこれによる結果が出るわけはないのです。
 
 ところが大変不思議なことですが、反アベノミックス派は一切これを非難しないのです。
 
 代わりにこの動画にあるように、なぜか効果の遅い(あるいは意味のない)③の規制緩和にだけやたらに執着するのです。 
 規制緩和をしても速攻での効果がない事ぐらい、中学生でもわかるのになぜでしょうか?

248

 一方、慶応大学教授金子勝氏は、「市場任せでやってスーパーコンピューター、液晶、半導体など日本の産業競争力が失われた」と言います。

 でもそれってアベノミックスのせいですか?

 スーパーコンピューターなどどこも国家が支援しています。 それを「二番じゃダメなんですか?」と言って支援を止めたのはどの政党でしたっけ?

 エルピーダが倒産し、シャープが身売りに追い込まれたのは、民主党時代の円高放置が原因でしょう?
 1ドル120前後だったのが、半年足らずで80円になってそのままでは、どうしようもないでしょう?

 あのまま民主党政権が続き、それで円高が続けば他の輸出産業だって次々と、シャープやエルピーダの後を追っていたでしょう。

 こういうの見ていると、反アベノミックス派って結局、イチャモンの為のイチャモンを付けているだけではありませんか?
 しかしこんな人間が慶応大学の経済学部教授なのです。

2016y02m26d_134242283

 結局アベノミックスの問題は、②の財政出動の不足に尽きるのです。

 今までは金融緩和だけで結構成功してきたので、それでも良かったでしょう。

 でも今は中国もEUも新興国も全部深刻な不景気に突っ込む事が明白なのです。 そうなれば日本だってその影響を受けないで済むわけはありません。

 だからちゃんと財政出動をしてほしいです。

 金融緩和は限界までやっています。 だから後は財政出動しかないのです。
 勿論増税なんてトンデモありません。

2016y02m26d_134545664

 こういう状況ですから、一般国民はまだアベノミックスの成果は実感していません。 だって失業者は減り、就業者は増えても、賃金は殆ど上がっていません。 しかも消費税が上がってその賃金を削るのです。

 だからそれまで失業中だった人以外は、恩恵を受けたと言う実感はあるはずもないのです。

 でもワタシは完全とは言えないせよアベノミックスは成功したと思っています。

 だって安倍総理が就任してから「閉塞感」と「マクドナルド難民」と言う言葉がマスコミから消えました。

 この10年余り延々と続いた「閉塞感」って結局、日銀の緊縮政策だったのです。 お金は経済をまわす血液です。 それなのにそのお金を日銀が刷り惜しむから、日本全体が悪性貧血に罹ったように苦しみ続けたのです。

 それを金融緩和政策に変えて、ちゃんとお金を刷ったら、たちまち治癒したのです。

 そしてマクドナルド難民だった人達は、今は皆職を得てちゃんとアパートでも借りて暮らしているのでしょう。 

265

 この人達が二度とまたマクドナルド難民なんかにならないためにも、安倍総理は早く財政出動してくださいね。
 
 勿論増税は無期限延期です。
  1. 安倍
  2. TB(0)
  3. CM(22)

2016-02-25 22:38

雪の中の散歩

 昨日は結構な大雪でした。

014

 先週は馬鹿に暖かくて、このまま春になりそうだったのに、一昨日からまた冬の逆襲です。

023

 しかしこれは毎度のことです。

028

 毎年、二月中に一度は冬が中だるみになって、それからまたラストスパートみたいな逆襲があるのです。

039

 お蔭で雪も先週中に融けた分がまた元通りになりました。

044

 だってまだ二月だって終わったわけではありません。

058

 冬もそう簡単には引き下がれないのです。

060

 久しぶりに散歩に出ると、辺りは真っ白です。

080

 降り積もった雪で道は柔らかく、まるで布団の上を歩いているようです。

087

 時々雪が弱ると、雲を透かしてお日様が見えます。

096

 しかしまた雪が降ります。

112

 今年は暖冬で雪も少なく、例年の半分程でした。

116

 だから今年は雪掻きもとっても楽ちんでした。

153

 それでも冬将軍も最後は少し気合いを入れる気なのでしょうか?

156

 近くの山々も雪で霞ます。

162

 そして少しずつ黄昏てきました。

179

 家を出たのが3時過ぎなので、少し散歩をすれば夕方になってしまうのです。

2016y02m25d_221422485

 それでも随分日が長くなりました。

190

 冬将軍が幾ら善戦しても、やはり遠からず冬は撤退するしかないのです。
  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2016-02-25 20:27

またドタキャン 韓国

 なぜかあまり話題になっていませんが、昨日(2月24日)韓国がアメリカとのTHAAD約定を、30分前になってドタキャンしました。

 韓米、THAAD約定30分前に突然延期…米国との北朝鮮制裁談判控えた中国を意識

 実は韓国のドタキャンはこれが初めてではありません。

 2012年に日本との日韓軍事情報協定の約定を10分前にドタキャンしています。

 「国際的な恥さらし」日韓軍事情報協定の署名式、韓国政府が土壇場で延期

208

 前々から約束していたことを、10分、30分前になっていきなりドタキャンと言うのは、友達や家族同志でも結構問題になる事です。

 親しい友達や家族同志で、「〇月〇日に、一緒に食事をしよう。」なんて他愛もない約束でも、当日約束の時間の30分前にこれと言った理由もなしに突然キャンセルされたら、普通は誰でも相当むくれるじゃないですか?

 韓国はこれを日本だけじゃなくて、アメリカ様相手にやってしまったのです。

 勿論これには中国の圧力があったのでしょう。
 
 しかし中国が韓国へのTAHHD配置に反対して、色々文句を言ってくるのは、最初からわかっていたはずです。
 でもそれを承知でアメリカとTHAAD約定の約定を結ぶと事に決めたのでしょう?
 
 それを調印30分前にドタキャンです。

 こんなドタキャンをやるぐらいなら、最初から拒否していた方がまだしもアメリカ様を怒らせずに済んだのでは?
 因みに日本相手では10分前にドタキャンですから、この20分の差が韓国のアメリカと日本への敬意の違いでしょうか?

2016y02m25d_203456721

 韓国は2012年の日韓軍事情報協定ドタキャンの頃から、従中離米が露骨になってきました。 で、アメリカが日米韓での対中軍事協力を迫る時に、それを拒否する口実がいつも「慰安婦問題が~~!!」だったのです。

 「日本が慰安婦問題を解決しないから、日本との協力は国民感情が許さないニダ!!」と言って、アメリカが薦める日本との軍事協力を拒否してきたのです。

 アメリカは最初のうちはこれを真に受けて、ひたすら日本に「韓国に譲歩しろ」と言っていました。

 でもアメリカも昨年頃から遂にこの理屈のオカシさに気づきました。
 そして完全に「慰安婦問題が~~!!」を封殺する事にしたのです。 それが昨年末の慰安婦問題に関する日韓合意です。

 あれってアメリカ側からすれば「二度と慰安婦問題を口実に、日米韓の軍事協力を拒否させない。」と言う話だったのです。

2016y02m25d_203524085

 そして北朝鮮の核実験をやり、更にミサイル打ち上げました。
 ところがアメリカ様を放り出して縋りついたはずの中国様は、電話にも出てくれない程の冷酷さでした。

 ああ、やっぱりホントにウリを助けてくれるのは、アメリカ様ニダ!!
 
 と言うわけで、ようやくTHAAD配備合意になった・・・・・と思ったら、ドタキャンです。

 こうなるともう韓国の外交は完全に迷走状態でしょう?

224

 因みに慰安婦問題についてこんな記事を拾いました。

 016年2月24日、韓国・京郷新聞によると、米共和党のイリアナ・ロスレイティネン議員室で今年初め、旧日本軍慰安婦問題に関する措置を準備していたが、在米韓国大使館の要請により中断していたことが分かった。

 THAADではアメリカ様を裏切るから、せめて慰安婦問題については大人しくして、アメリカ様のご機嫌を損ねないようにするニダ

 と、言う事でしょうか?

 これは日本にとってはチャンスです。
 だから今のうちにドンドン、慰安婦の真実を世界に報せましょう。 

 でも、慰安婦問題で韓国が我慢したぐらいで、アメリカ様がTHAAD配備をキャンセルされたことを許すと思いますか?

225

 ワタシはこれで韓国は完全に詰んだと思います。

 当然アメリカ様は韓国にキツイお仕置きをするでしょう。

 その手始めは日本に「絶対日韓スワップ協定には応じるな」ではないでしょうか?
 尤もアメリカに言われなくても、日本政府もそのつもりでしょうけど。
  1. 特亜
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2016-02-24 13:03

敵はイギリスだった? 第二次大戦

 先月、ハミルトン・フィッシュの「日米開戦の悲劇」を読みました。 

 この本は所謂ルーズベルトの陰謀論、つまり「ルーズベルトは第二次大戦に参戦するために、日本を追い込み日本から対米戦争を仕掛けるように仕向けた、真珠湾攻撃もアメリカは前々から知っていた」を唱えた本です。

 しかし非常に短い本なのに、読み終えるのにやたらに時間がかかりました。

 それはこの本が大変中身が濃い本だった事と、ワタシが第二次大戦のヨーロッパ戦線の開戦の状況を良く知らなかった事によります。
 フィシュは人生の大半をアメリカ上院議員として過ごした為、証拠のないあやふやな話、つまり議会で疑義を出されて困りそうな話は、一切書いていないのです。

 この本の殆どはだから明確に証拠を提示できる事実と、それに対してのフィッシュ自身の考えを手短に書いているだけです。

186

 こういう内容からでしょう。

 「日米開戦はルーズベルトの陰謀だった」と言う、一般アメリカ人にとっては驚天動地のトンデモ論とも言える内容でありながら、アメリカでも一切問題にされていません。

 実際真珠湾攻撃についても、アメリカは日本の暗号を解読して、連合艦隊が真珠湾を目指している事も全部知っていた事、しかしそれを真珠湾の司令部には一切知らせていなかった事などは、既に全部公表されています。

 しかしこの本を読んでみると、ルーズベルトの陰謀はもっと根が深く、日米開戦だけでなく第二次大戦そのモノを、ルーズベルトが煽ったしているのです。

188

 第二次大戦の直接原因は、ダンチヒ回廊問題、つまりドイツが第一次大戦でポーランド領になったダンチヒ周辺の地域の奪還を求めた事です。

 この当時ドイツはこのダンチヒ回廊を含めて、旧ドイツ領や東欧の一部を生存圏として領有を切望していました。

 これに対してイギリスやポーランドは絶対拒否、ドイツがもしダンチヒに侵攻するなら、宣戦布告すると明言しました。
 そして実際にドイツがポーランドに侵攻する事で、第二次世界大戦が勃発したのです。

 この時のチャーチルの決断は、現代では「英雄的」とされています。
 しかしフィッシュはこれに対して全く反対なのです。

190

 イギリスもポーランドもそもそもドイツと戦って、ドイツの侵攻を止める力はなかったのです。 これはフランスも同様です。

 ドイツと戦争をしたらポーランドは勿論、イギリスもフランスも全く勝ち目はない、だから安易に戦争などするべきではない。 元々この地域の居住者の多くはドイツ人で、それを第一次大戦でドイツが喪ったのだ。
 だからドイツの生存圏は認めてドイツとの共存を図るべきだ。
 そうすれば第二次大戦そのモノが起きなかった。
 
 これがフィッシュの考えでした。

 しかしフィッシュは、このイギリスやポーランドにドイツへの戦争を焚きつけたのが、ルーズベルトとその仲間達だと言うのです。 
 そしてチャーチルはそれに乗ってしまいます。

 フィッシュの「日米開戦の悲劇」にはこの過程に至る事実が、明確に描かれています。
 第二次大戦はそもそもヨーロッパ戦線で始まったのですから、実は日米開戦よりこちらの方が深刻なのです。 ルーズベルはこのヨーロッパ戦線に参戦するために、日本をいたぶって日米開戦を画策したのですから。

2016y02m24d_132016096

 しかし何でルーズベルトはそれほど、戦争がしたかったのか?

 このフィッシュの著書を読めば読むほど、その謎が深まるのですが、しかしこれについてはフィッシュは一切書いていないのです。
 フィッシュだけでなくルーズベルト外交に疑念を抱いていた人達は、皆ルーズベルトを「狂人」と呼ぶのですが、しかしそれ以上の答えは出てこないのです。

 しかし幾らアメリカの大統領の権限が強いからと言って、大統領一人が狂人だっただけで、あの大戦争を起こせるモノでしょうか?

 けれども夕べブロゴスを見ていたら、一つこれを説明する話が出ていました。

198

英国のEU離脱は大事件ではない 英国はとっくの昔に国際社会での影響力を失っている

月23日の英国での国民投票が金融市場で話題になっています。この国民投票では英国が欧州連合(EU)を離脱するべきかどうかが問われます。

もし英国がEUを離脱すれば、それがポンドや英国株式市場に与える影響は大きいと思います。

しかし……

歴史的な文脈からは、英国のEU離脱は大事件ではありません。なぜなら、6月23日のレファレンダムを待つまでもなく、こんにち既に英国の国際社会における発言力は、微々たるものになってしまっているからです。

かつて大英帝国は極東から米州までをカバーしており、「日の沈まない帝国」でした。しかし二回に渡る世界大戦で疲弊し、とりわけ第二次世界大戦は英国をドカ貧に陥れました。

当時、英国はドイツから英国本土空襲(Battle of Britain)に遭い、必死に劣勢を挽回しようとしていました。そのためにアメリカに支援を仰いだわけです。

アメリカは1941年3月にレンドリース法(Lend Lease Act)により、英国をはじめソ連、フランス、中国など連合国に武器を実物貸与することを決めます。(当時、未だアメリカは対独宣戦していませんでした)

当時のアメリカには「ヨーロッパの戦争に、なぜ我々が巻き込まれなければいけないのだ」という戦争反対の声も強く、レンドリース法も、アメリカがなし崩し的に戦争に加担することになることを憂慮する声に押され、成立が危ぶまれました。

フランクリン・ルーズベルト大統領は「あんたのご近所さんの家が火事になったとする。その場合、良き隣人なら消火作業のためにホースを貸すだろう?」というスピーチをして、武器貸与をホースに喩え、議会を説得しました。

こうしてこんにちの価値にして74兆円分の輸送機、戦車、弾薬などが「後払い」で英国などに送られたのです。

フランクリン・ルーズベルトは英国をどんなことがあっても助けるべき友好国と考えていましたが、米国財務省の考えは大統領のそれとかなり「温度差」がありました。

すなわちアメリカの歴史は、イギリスの支配からボストン茶会事件や独立戦争を経て自由を勝ち取った歴史であり、イギリスはアメリカにとってライバル的な存在だという考えです。だからこの大戦が終われば、両国は再びライバルの関係に戻るだろうと財務省は予想していました。

そこで米国財務省はレンドリース法によりイギリスに貸与する輸送機や戦闘機は、英国の対外資産残高とピッタリ一致するように、毎月、財務省スタッフが英国の懐具合を精査しました。そしていつ戦争が集結しても、その時点で英国がレンドリースでこしらえた「借金」が、その資産と一致するペースで武器を出荷したのです。

2016y02m24d_122830031.jpg

1944年にそれらの膨大な軍備が「Dデイ」というカタチでノルマンディー上陸作戦に投入されると、それからわずか3週間後にアメリカは「借金のおとしまえ」をつける会議をアメリカで招集します。これがブレトンウッズ会議です。

1944年6月に3週間に渡って連合国側の44か国、700人の代表を集めて開かれたブレトンウッズ会議のねらいは、第二次世界大戦後の世界をどう運営するか? というメッセージをフランクリン・ルーズベルト大統領がドイツや日本に対して発するという意図を持っていたと説明されています。

しかしそのウラに、実際にカンファレンスを仕切った米国財務省には、隠れたアジェンダがあったのです。

ルーズベルトやチャーチルは、優れたリーダーでしたが、ファイナンスの知識は、まるっきりありませんでした。またルーズベルトの右腕であり、財務長官を務めたヘンリー・モーゲンソーも、実は経済のことはからっきしわからなかったのです。モーゲンソーは自ら「私はリンゴ園を営む農夫であり、むずかしい経済の話は、わからない」と公言して憚りませんでした。モーゲンソーがルーズベルトから信頼された理由はルーズベルトが幼少時代を過ごしたニューヨーク州ハイパーク時代の、幼なじみだったからです。

モーゲンソーは経済問題に関しては、部下のハリー・デクスター・ホワイトに全て任せました。

ハリー・デクスター・ホワイトこそがブレトンウッズ会議の構想を練った男なのです。彼は第二次世界大戦の遠因は、イギリスが1930年代に金本位制を離脱し、自国の通貨を安い方へ導くことで、不況から脱しようとしたことにあると考えました。

そこでどこかの国が一方的な通貨安を仕掛けることをけん制する国際組織が必要だと考えました。これがハリー・デクスター・ホワイトの考える国際通貨基金(IMF)の基本構想だったわけです。

当時、世界のゴールドの80%は米国に貯蔵されていました。信用の源泉となるゴールドがアメリカに集中していた関係で、第二次大戦後の新しい世界秩序の構築に際しては、この信用を後ろ盾にしたアメリカがリーダーシップを執らなければいけないというのが彼の信念だったわけです。

ブレトンウッズ会議の隠れたアジェンダとは、その会議をもってイギリスの経済的覇権を終わらせ、アメリカへ覇権を移すことにあったのです。

この策略に最後まで抵抗し、英国の威信を保とうと試みたのが、英国の代表であり、カリスマ経済学者のジョン・メイナード・ケインズです。

ケインズはイギリス上流階級の生まれで、ケンブリッジ出身であり、いつもマスコミが彼の周りを囲んでいました。米国はブレトンウッズ会議の最初からケインズのペースにはめられるといけないと考え、ケインズが開会式でスピーチする機会を与えませんでした。

また米国のIMF構想をケインズがぶち壊すことを恐れたので「ケインズさんには、世界銀行(World Bank)の構想を練ることをお願いできますか?」と仕事を与えました。IMFと世銀という、一般人から見ると重複するような国際機関が同じ会議で検討されたのは、アメリカの周到な計略だったのです。

別の言い方をすれば、アメリカは世銀に対する思い入れはこれっぽっちも無く、それは「陽動作戦」だったのです。

ケインズ自身はポンドがもうダメだということをよく承知していたので、超国家通貨、バンコールを作りたいと提案しました。バンコールは、それがゆくゆく米ドルに置き換わるという意味において、アメリカの覇権を拒否する方便に他ならなかったのです。

ケインズはレンドリース法で借りたお金の返済を求められたら、当然、英国はそのおカネを返せないので、「ファウスト的な取引」をせざるを得なくなります。それはつまり支払を猶予してもらう代わり、英国はカナダ、オーストラリアなど英国と関係の深い国々と構成している経済ブロックにおける排他的な貿易を止めることを約束させられるわけです。これは世界にまたがる大英帝国の経済面での粉砕を意味しました。

なお戦争が終わった後、1947年7月14日にポンドとドルを一定の固定相場で兌換することが発表されました。人々は、実体として紙屑同然のポンドから、さっさとドルに乗り換えました。その直後、オケラになった英国を見限り、パレスチナ、ビルマ、インドなどが続々と英国の植民地を抜け、独立国となったのは、偶然ではなく、アメリカが周到に計画したことだったのです。

なお、ブレトンウッズ体制は、このように英国の覇権を終わらせることを影のアジェンダとしていましたが、その前提条件として第二次世界大戦後もソ連が協調的な行動をとることを想定していました。

しかしソ連とアメリカの関係は急速におかしくなり、冷戦が始まります。そこでIMFの融資を通じてゆっくりと疲弊したヨーロッパを癒すブレトンウッズでの約束は、アメリカのシナリオ通りに行かなくなってしまったのです。

そこでアメリカはマーシャルプランを発表し、返済の見込みは二の次の、巨額な支援金を、ドイツをはじめとした国々にぶち込むことで、一気に西ドイツ経済を立て直し、西ドイツを「赤の脅威」への防衛の最前線とする方針へと大転換するわけです。

マーシャルプランでお金を貸すと同時に、ドイツが強大な経済力を持った場合でも、その経済力を濫用しないようにする、ECSC(欧州石炭鉄鋼共同体)という生産調整機関を設立することでドイツが勝手なコトをできないようにしました。このECSCが、今日の欧州連合(EU)の前身です。

そして軍事的にはドイツが自国の軍隊を持てないようにするために、北大西洋条約機構(NATO)という共同軍のカタチで軍事力をひとつにまとめる措置を講じました。

つまりブレトンウッズ体制がマーシャルプランに取って代わられた時点で、英国はアメリカから「お払い箱」にされたのです


199

 この記事の著者はアメリカ在住で本業が株屋さんなので、話しをお金だけに絞って実にサバサバと身も蓋もなく書いています。
 
 第一次世界大戦で十分疲弊し、国力の無くなったイギリスは自力で、ドイツと戦う力はありませんでした。 それなのにルーズベルトの策動に乗ってドイツと戦争を始めたイギリスは、アメリカに対して勝利と引き換えに莫大な借金を背負う事になりました。

 そしてこれにより完全に経済覇権を喪うのです。
 
 なるほど敵はドイツでもまして日本でもなくイギリスだったわけですか?

 いずれにせよヨーロッパの疲弊はアメリカの有利。
 実際に第二次大戦後、ヨーロッパに対するアメリカの優位は絶対的なモノになり、それが今も続いているわけです。
 
 ルーズベルトとその仲間とすればイギリスが第二次大戦から立ち直る前に、もう一度戦争をさせて疲弊させれば、完全に潰せると踏んだのでしょうか?
 
 この記事が貼っているイギリスの資産の推移を見ていると、1910年代に激減したのがわかります。 そこで第二次大戦で莫大な借金を背負いこんだのです。 これは堪りませんね。

202

 因みにここでIMFを作ったハリー・デクスター・ホワイトって、ハルノートを書いた男です。
 そしてソ連のスパイであったこともわかっています。

 ルーズベルトの周りにはソ連のスパイや親ソ連派の人々が沢山いた事がわかています。
 
 ルーズベルトは第二次大戦末期に死亡したので、彼がどんな戦後世界を想定したのかはわかりません。 しかし第二次大戦中のアメリカのソ連に対する異様なまでの大盤振る舞いを想うと、ルーズベルトの死後大統領そのプランを知った人々が驚愕するようなような代物だったのではないでしょうか?

 いずれにせよ、盟友だったはずの第二次大戦でイギリスは借金を背負いこみ、膨大な領土を喪ったって没落しました。
 しかしソ連はアメリカからの支援タダ貰い、更に領土と共産圏と言う準領土まで獲得しアメリカと対抗して、世界を二分する勢力になったのです。

2016y02m24d_132242117

 因みにフィッシュに書かれたルーズベルトの陰謀は、ワタシは事実だと思います。

 しかし日本人としては実に情けない話だと思います。

 だってこれじゃ日本はまるっきりバカでしょう? ただもうルーズベルトの策動に乗せられただけですから。

 山本五十六なんか最低ですよね?
 初戦から暗号を読まれているのに「大戦果!!」と喜んでいるのでは。
 「敵の情報収集能力を全く知らなかったのか?」と言う話です。

 ルーズベルトが悪い、日本は悪くないなんて喜べるような話じゃないです。 
 こんな陰謀には二度とハメられない国になる努力をしなくちゃダメだと言う話です。
  1. 古本
  2. TB(0)
  3. CM(12)

2016-02-23 12:45

か、返したはずだけど? 朝鮮人の遺骨

 2009年韓国政府はようやく日本に残された朝鮮人の遺骨引き取りを始めました。

 この遺骨は第二次大戦中に日本に出稼ぎに来て事故や病気で亡くなった人、また軍人軍属として外地で戦死した人の遺骨です。

 軍人や軍属が外地で戦死すると、遺骨は一旦東京に送られて、その後それぞれの遺族の元に返されます。 しかし東京まで来たところで終戦を迎えた遺骨千柱程は、東京の祐天寺と言うお寺に保管供養されたままになっていたのです。 なぜなら終戦とともに韓国との国交が途絶えたからです。

 これについては以前、「肉親にも韓国政府にも、どうでも良い朝鮮人の遺骨」でエントリーしました。

 あれから6年半、もう遺骨は皆遺族の元に返ったと思っていたのですが・・・・・。

173

「強制徴用被害者が殉職者?」韓国人教授が碑文の修正を要求=韓国ネット「日本が過去を美化している」「日本の立場でいえば合っている」

 2016年2月22日、韓国・聯合ニュースによると、日韓文化研究所所長を務める釜山外国語大学のキム・ムンギル名誉教授が、「日本が強制徴用犠牲者のために建てた碑に刻まれた『殉難』『殉職』の文字を、『犠牲者』に直さなければならない」と主張した。

 「殉難」は国家や社会、宗教上の危難のために身を犠牲にすること、「殉職」は職責を果たそうとして犠牲になることを意味する言葉。

 韓国京畿道水原市で22日に開催された日本の「竹島の日」式典に抗議するためのイベントに出席したキム教授は、「日本は炭鉱に強制徴用して労役を課し、その過程で犠牲となった朝鮮人労働者を『殉難者』『殉職者』と呼んでいるが、一体誰のための殉職なのか?理に適っているのだろうか?」と主張した。その上で、「朝鮮人は人間以下の扱いを受けて犠牲となった。殉難や殉職をしたのなら遺骨を発掘、埋葬して追悼するのが正しい。日本は碑文を直し、朝鮮人の遺骨を韓国に返すべき。歴史を歪曲(わいきょく)し続ける日本を根本から変えない限り、『竹島の日』のような身勝手な行事はこれからも続くだろう」と強調した。

キム教授によると、福岡県田川市などには「朝鮮人炭坑殉難者之碑」「田川地区在日朝鮮人殉難者霊位」「田川地区炭鉱殉職者慰霊ノ碑」などと表記された碑文が50余り建てられている。また、北海道や沖縄県にあるものも含めると200を超えるという。


174

日本は碑文を直し、朝鮮人の遺骨を韓国に返すべき。

 ??
 それじゃまだ、遺骨は遺族の所に返っていないのでしょうか?

 前出のエントリーでも書きましたが、日本政府は韓国政府成立直後から、遺骨の返還を申し入れていました。

 遺骨の返還は人道問題ですから、日韓国交正常化交渉とは別問題として、交渉を申しれ続けたのです。

 しかし韓国側は2009年までこれに応じませんでした。

 それでもあれから6年半も経ちます。
 少なくとも遺族の所在がわかる遺骨は全て遺族の元に返ったと思っていたのですが・・・・。

175

 そして2009年にこの話がまとまった時は、NHKも気持ちの悪い番組を作って日韓友好を煽っていたし、また韓国側でも結構なニュースになっていました。
 
 だから日韓関係の問題を論じる大学教授ともあろうものが知らないはずはないでしょう?

 でも韓国の大学教授と言うのは平気で「>日本は碑文を直し、朝鮮人の遺骨を韓国に返すべき。」などと言うのですね。

 イヤだから遺骨は前々から返すって言ってるから!!

 そもそも朝鮮人の遺骨を日本に留めて、日本に何の得があるの?

 日本で遺骨をお寺に預けると、遺骨を預けるスペースを買うのに数十万~数百万かかり、他に最低でも年に5~6万の供養料を取られます。

 でも戦時中に事故や病気で死んだ朝鮮人の遺骨は、無料で70年も預かってきたのです。 遺族に返せと言われて拒否する理由は一つもないのです。 朝鮮人の遺骨を返して空いたスペースに有料で日本人の遺骨を預かれますから。

177

 因みに韓国側の遺族や遺族団体が、遺骨の返還を求めるとか、日本大使館等に遺骨の所在を問い合わせると言う事はなかったそうです。

 韓国の遺族と韓国政府が遺骨の返還を拒否し続けたのは、以下の理由からでしょう。

 韓国側の肉親が遺骨の返還を望まないのは、韓国の習慣として遺骨が返ると盛大な葬儀を挙げなければならず、これが結構な負担なる。

 軍人や軍属の場合は、韓国政府が日韓条約で日本政府に代わって支払った弔慰金を他の肉親に黙って独り占めするために、戦戦死した事を誰にも言っていない。

 戦後日本に不法入国した在日コリアン達が、戦時中に死亡した朝鮮人の戸籍を利用して、日本での在留許可を得た。
 遺骨返還で戸籍のごまかしがバレると、日本の在留許可を喪う在日コリアンが大量に出る。

 こうした問題から遺骨返還を絶対拒否してきたのでしょう。

178

 いずれにせよ、韓国人にとって肉親への思いとはその程度のモノであり、まして他人の遺骨などゴミと同じなのです。
 だからたった6年半前の話でも綺麗に忘れて、「遺骨返せ」など言っているのです。

 エッ? あの話はどうなったの?
 そういう疑問を持つ事もないのでしょうね。

 大学教授と雖も自分の理念に都合の悪い事は、直ぐに忘れて同じ事を喚き続ける。
 ご飯を食べた事を直ぐに忘れて「飯はまだか?」と喚きつける痴呆老人と同じです。

 これが日本の隣国なのです。
 こういう人達との外交交渉が、欧米など普通の国との外交のようにいかないのは当然でしょう。
  1. 特亜
  2. TB(0)
  3. CM(12)

2016-02-21 21:30

夢は限りなく・・・・・

 この数日馬鹿に暖かく、もう冬が終わったみたいです。
 お蔭でよもちゃんも何だかたるんでいるようです。


 よもさん!! 邪魔よ!! 


24536483104_cb36e27a2f_z.jpg


  ああ、なんて美味しそう!!
 同居人、これネット通販で買えないの?

 またそれ見てるの? 

24799494519_20eddd177b_z.jpg


  だって美味しそうなんだもの・・・・・。

 何言ってるのよ? これ無才さんのブログだわよ。 ネット通販じゃないわ。
 とにかく、邪魔だから、どいて頂戴!! ブログの更新できないじゃない!!
 よもさん!! 

24799512259_29794b5d16_z.jpg 

  Zzzz・・・・・・。 

25074233641_20833484f5_z.jpg


  食い意地の張った馬鹿猫奴が!!

 そうよ、失礼しちゃうわ。 スズメを見たら「美味しそう」だなんて。 雀権を侵害だわ。 

24799665189_400f5164e1_z.jpg
 

  ああ、スズメが・・・・・。 

24799810709_1256609d60_z.jpg


  嫌だわ。 こっちを見てるわ。

 オイ、猫!! こっちみんな!! 

24540530593_bd630c40fd_z.jpg


  ス、スズメが、あんなに一杯!! 

24536836304_8c4d414c44_z.jpg
 

  ねえ、どうする? こっちへ来るわよ?

 だから何? アイツは馬鹿猫だよ。 

25167397415_1bff42194a_z.jpg


  魚沼コシヒカリを食べて太った魚沼寒スズメ!! 

24536836304_8c4d414c44_z.jpg


  失礼ね。 アタシ達そんなに太ってないわ。 スズメとしては適性体重を維持してるのよ。 
 
 太ってるのはオマイだろう!! 

25167402765_b9e83daf9c_z.jpg


  今年のバレンタインデーにはチコ様に何かお供えをしようと思っていたけれど、良い獲物がなかったのよ。 バレンタインデーには大分遅れたけれど、これだけいればお供えは十分だわ。 

25049347422_26886aa8a6_z.jpg


  ねえ、どうしよう? ドンドンこっちへ来るわ。

 大丈夫! アイツはドジだから。 

25167407365_8eb49ff417_z.jpg


  エ~~ッと、あの端にいる一番太ったのがチコ様のお供え。
 その隣の奴はミケちゃんのお供え。
 それから向こうの奴は、モモちゃんのお供え。
 そんで残りは全部ワタシが食べるわ。 

24871944010_e1213b03d3_z.jpg


  それいくぞ!! 

24536720924_f87be79839_z.jpg


  あ~~あ~~!! 

25074003841_7de80324b3_z.jpg


  ここま~で、おいで~~!! 

25167374745_0ff647edb2_z.jpg


  アワワワ!! 

25049002562_c7c9d9fe73_z.jpg

 
 オイ、何やってるんだ? 
 穴掘ってるのか? 

25141049126_c4f7c2e584_z.jpg


  ゆ、雪が深くて歩けないのよ! 

24540425073_ca31e57a14_z_20190115231656860.jpg


  飛べない下等動物は憐れだなあ~~。 

24871751360_5405dfe95a_z_2019011523165749f.jpg


  何よ、こんな雪!!
 ワタシは平気よ!! 

25074030391_251afac0b9_z.jpg


  だったら早くそこを抜け出して、電柱を登れよ!! 

25049118032_3e3cc168e5_z.jpg 

  ええ、行くわよ!! 
 待ってらっしゃい!! 

25073976811_7397ce22d5_z.jpg


  ぜ~んぶ食べちゃうから!!
 

 よもちゃんの夢は限りなく続くようです。
 何とか一羽ぐらい食べられると良いですね。
  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2016-02-21 14:14

「奴隷」は人種差別? オバマと慰安婦

 野党やマスゴミはまだ丸山議員のオバマ大統領についての発言を、人種差別だと騒ぎでいるようです。
 それでワタシもこの動画を見たのですが、しかしどう見ても人種差別とか、オバマ大統領に対する誹謗なんかには思えません。

【丸山和也】「黒人・奴隷が米大統領に」発言は本当に問題か?
 

 アメリカでは今黒人が大統領になっている。
 奴隷ですよ。 これは。


 後に続く話を聞き、そして中学世界史レベルの知識があればわかります。
 
 アメリカではリンカーンによる奴隷解放令があるまでは、奴隷制度がありました。 奴隷でない黒人も少数はいたのですが、当時の一般認識では「黒人=奴隷」でした。

 「奴隷ですよ。 これは。」って、そのことをさしているのです。

 アメリカで過去に黒人奴隷制度があったと言う事実を言えば人種差別と言うなら、中学や高校の歴史教科書に南北戦争や奴隷解放の話は掲載してはイケナイはずです。

 そして丸山議員は、奴隷制度や厳しい人種差別を克服して、黒人大統領を産んだアメリカのダイナミズムを絶賛しているのです。
 
 この演説を正しく翻訳して聞けば、アメリカ人や、オバマ大統領自身が「チョッと褒め過ぎだぜ!」と思うレベルの発言です。

182

 しかしそれでも「奴隷」を問題にするなら、朝鮮人慰安婦を「性奴隷」と言ってる連中は何なのでしょうか?
 これだって完全な人種差別じゃないですか?

 だって朝鮮人慰安婦を「性奴隷」と騒ぐ連中は、皆一様に日本人慰安婦についてはその存在さへ問題にしません。 
 同じ仕事をしていたのに、朝鮮人だけ「性奴隷」って?

 人種差別でしょう?

185

 それにしてもこのところ、マスゴミと野党は、この手の世にも愚劣な暴言捏造や、自民党政治家のスキャンダル追及だけに熱中していますね。

 なんか麻生政権時代や、第一次安倍政権時代を思い出します。

 あの頃は実際これで政権支持率が下がったのですが、しかし今回はどうなんでしょうか?

 むしろ国民はこんな愚劣な暴言捏造には飽き飽きしているのでは?
  1. レイシスト
  2. TB(0)
  3. CM(14)