fc2ブログ

2015-09-30 21:18

秋の影

 9月17日に久しぶりに宮の丘公園に行きました。

013

 暖かい日で、半袖シャツ一枚で平気でしたが、しかしもう紅葉が始まっていました。

030

 今年は例年に比べて妙に暖かい気がしているのですが、しかしちゃんと秋は来ているのです。

020

 この公園の林の中の遊歩道は、夏の間やぶ蚊が酷いので、夏は入りたくありません。

2015y09m30d_203201253

 しかしさすがにもうやぶ蚊は皆天国へ行ったようです。

2015y09m30d_203256966

 だからこれで羆さへでなければ、ここの紅葉を楽しむ事ができます。

055

 しかしこの日はまだ本格的紅葉とはいきませんでした。

069

 ところでワタシは19日の夜、この写真をアップしようとする前にパソコンを壊しました。

083

 それからは散々でした。 

2015y09m30d_203659674

 ワタシはこの頃、パソコンやI-padで何かあると、直ぐにパニックを起こすクセがついてしまいした。

100

 それでパソコンを修理に出して使えない間、I-padから自分のブログにログインするのにも散々失敗して、挙句に妹の友達にやって貰うと言う体たらくでした。

104

 そんなんだからパソコンが戻るまで散々でした。

2015y09m30d_204106779

 ところでパソコンですが、何とメーカーの指示でメーカーの工場へ修理に送ったのですが、向こうで起動させたら10回やって10回ちゃんと起動したと言います。

2015y09m30d_204151429

 それで結局そのまま返ってきました。 設定もデーターも全部そのままです。 それで修理費は取られませんでした。

2015y09m30d_204323015

 そ。それじゃあの騒ぎは・・・・・。
 ともかくお蔭この写真も無事にアップできました。

 明日は黒岳の写真をアップします。
  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2015-09-29 16:06

皆んなで渡れば怖くない VW不正

VWの不正ソフト問題は、ドイツ車全部に拡大しそうです。 昨日はBMVとアウディにも不正ソフトがつかわれていると言うニュースが出ました。
このままだと自動車音痴のワタシが聞いた事のあるメーカーは全滅するのでは?

それどころか短足おじさんの記事など読んでいると、欧州車全滅の可能性も濃厚になってきました。

さらに不正はnoxだけでなく、二酸化炭素排出量でもやっていたと言います。 どうせ不正をやるなら毒を食らわば皿までと言う事でしょうか?

それで今後どうなるか?

と言う事ですが、これは100パーセントワタシの推測ですが、欧州の自動車メーカー全部が揃って開き直るのではないかと思います。
つまり

「実現不可能な排出基準がわるい!!
法律を変えて、不正ソフトをいれたままで合法になるように、排出基準をかえろ!!」

と言い出すのでは?

そしてドイツ始め自動車メーカーを抱えた欧州各国政府は、結局それに従うのではないかと思います。 だって不正をしたのがVW一社だけならVWだけが、大変な損失を出しても、或いは倒産してもかまわないけれど、欧州の自動車メーカーが全滅では、いくらなんでもマズイでしょう?

そんな事になったら欧州全体に大変な雇用不安が起き、更には社会不安が起きてしまいます。
だからそれを回避する為には、排出基準をかえろ!ということになるのでです。

自動車メーカーだけでなく、自動車のオーナーだって自分の車が違法状態であることも、さりはとて燃費等おちるようなリコールもいやでしょう。
メーカーが倒産して賠償も取れない、アフターサービスもなくなるのはもっといやでしょう。

そこで一番良いのは、法律を変えて排出基準を変えちゃうことです。

勿論、欧州の環境団体は激怒します。 だからメーカーの幹部を詐欺等でしょっ引いて、とりあえず厳罰にする姿勢は取ります。
自殺者を出すぐらいやるでしょう。

しかしそれでも欧州の自動車メーカーが全滅して、欧州市場を日本に食われるよな事にするよりマシ!!

オマイラ、こんなことで世界に冠たるドイツ車が、トヨタやホンダにくいころされれてよいのか??

こう言ってドイツ人の愛国心と自尊心を煽り、返す刀で反日宣伝を繰り返して、欧州から 日本車を追い出すぐらいの事は、考えているのでは?

勿論、日本やアメリカなど欧州以外の国への輸出は激減するでしょう。 でももともと欧州車ってアメリカではあまり売れてないんですよね。 それに日本では問題のディーゼル車は殆んど売っていないのです。

だったら当面日米の市場を無くしても、何とかやって行けるではありませんか?

それどころか「日本は難民を受けいれないんだから、代わりに排出基準を変えてドイツ車買えよ!!!」ぐらいはいうかも?

連中は最初から不正がバレた時の対応考えて、不正をやっていたのではないでしょうか?

西洋じんは、嘘は憎みます。 しかしそれ故、嘘を吐く時は、トコトン腹をくくっって、嘘がバレた時の事も十二分に考えて嘘を吐きますか。

  1. 未分類
  2. TB(0)
  3. CM(10)

2015-09-22 17:35

パソコンを壊す

ドジをやってパソコンを壊しました。 パソコンの修理には10日あまりかかりそうです。
そのあいだはブログの更新は滞るかも知れません。

ウッカリミスでエライ災難だったけれど、よもちゃんが怪我をしたり病気になったりするよりは百倍マシだったと思って諦めます。

今日は妹と妹の友だとに大雪山黒岳に連れて行って貰いました。 黒岳の5号目から上はもう完全に紅葉していました。
天気も良くて現実の世界とは思えないほど綺麗でした。
その写真はパソコンが戻ったら、アップしたいと思います。

今はi-padでかいています。 タイプの仕方に慣れないので閉口しています。 パソコンを壊してパニックになったらしく、妹や妹の友達にも散散お世話をかけました。

そのお陰でなんとかこうして更新できました。

よもちゃんは例によって、ワタシのドジぶりを笑っています。
  1. 未分類
  2. TB(0)
  3. CM(20)

2015-09-18 12:50

前田森林公園でベルサイユ宮殿のソフトパワーを想う

 先日久しぶりに前田森林公園に行きました。
 
154

 ここの特徴は長大なカナルです。 全長800m!!
 なんとバス停4つ分です。
 札幌では唯一のバロック庭園なのです。

 ワタシはいつも自転車で行くので、気楽に何度もこのカナルに沿ってグルグル回るのですが、しかし徒歩ではこんな事は絶対できません。

 こんなに壮大な公園なのに、不便な場所にあるので、いつも人影はまばらです。 だからここに来るといつも公園を独占して、王侯貴族になった気分です。

161

 しかし上には上があります。
 元祖バロック庭園、ベルサイユ宮殿のカナルは全長4㎞!! 
 バス停なら20、地下鉄なら駅を4つ作る距離です。

 宮殿庭園の総面積は1070ha!!
 前田森林公園は6haですから、もう桁が違うなんてモノじゃありません。

167

 ワタシはベルサイユ宮殿に行った事はないのですが、しかしこの前田森林公園に来ると、いつもベルサイユ宮殿の事を考えてしまいます。
 
 自転車で回っても半日がかりの前田森林公園を遥かに凌ぐ、壮大華麗なベルサイユ宮殿!!
 
 こんな贅沢をしたからフランス革命が起こり、ブルボン王朝は滅びたのだ。
 王侯貴族の浪費と贅沢は、ひたすら民衆を苦しめた。

 ワタシも昔はそんな感覚を持っていました。

170

 しかし西洋史を学ぶにつれて(学ぶと言っても好きな小説や歴史関係の本を読み散らかしただけですが)「それは違うんじゃないか?」と思い始めたのです。

 まずベルサイユ宮殿には誰でも入れました。
 建て前は一応貴族だけと言う事になっていたのですが、しかし貴族の印である剣と帽子を身に着けてれば、それで入れたのです。 
 そして宮殿の入口には、こうした剣や帽子を貸す店が並んでいました。

 だからパリに来た人は、皆ベルサイユに行って、それを借りてベルサイユ宮殿に入ったのです。

 こうした見物人目当ての、物売りもゾロゾロ入っていました。

183

 このように大勢の人々がベルサイユ宮殿を訪れ、その庭園を楽しむ事は、ここを作ったルイ14世の望みでもありました。
 ルイ14世は自ら、来訪者の為に庭園鑑賞の手引書を書いたほどです。

 しかし驚いた事に開放されていたのは、庭園だけではありません。
 宮殿内で営まれるルイ14世の宮廷生活も、見学できたのです。

 しかも国王起床から就寝までです。 
 朝、国王が目を覚まし、大勢の侍従達の手を借りて着替えを済ませ、朝食を食べる所まで見る事ができたのです。

190

 そして連日実に多くの人々に謁見しました。
  
 だってせっかくベルサイユまで来たのです。 多少なりとも宮廷につてのある人々は、一生に一度は王様に謁見して声をかけて貰いたいと思うではありませんか?

 ルイ14世はこうした人々とただ謁見しただけではありません。
 彼は実に非凡な記憶力の持ち主だったのか、こうして謁見した人々をきちんと記憶していました。

 実に10年以上前に一度だけ謁見した人の顔や名前を憶えていて、再開を喜ぶ言葉を掛けたのです。
 
 このような王の対応がどれほど人々を感激させたことか!!

211

 しかしこれではルイ14世のプライバシーはゼロです。 こんな生活を半年も続けたら、普通の人なら気が狂ってしまうでしょう。
 それでも彼はこれを死ぬまで続けたのです。 しかも彼は健康でこの時代として大変な長寿を全うしています。

 当に王の中の王。 王と生まれるべくして生まれた王だったのでしょう。

 壮大華麗な宮殿で営まれる、絢爛豪華な宮廷生活。
 あまねく国中を照らす太陽のような国王。

 しかし当然ですが、これに魅了されたのはフランス人だけではありません。
 それどころかフランスを訪れる王侯貴族は皆ルイ14世に、そしてフランスに憧れるようになりました。

220

 そうなると彼等のフランスかぶれは留まる所を知りません。
 
 これ以降ヨーロッパ中の王侯貴族は、フランス風の宮殿を建てて、フランス流行の衣装を着て、フランス料理を食べて、フランス語を使って生活するようになります。

 プロイセンのフリードリッヒ二世は、ドイツ国内でシラーやゲーテの文学が流行し始めた時に言いました。
 「自分は車夫馬丁の輩程のドイツ語しかできないから、そのようなモノはわからないが、それにして今の若者達がラ・シーヌなどの古典をおろそかにするのは情けない事だ。」と・・・・・。

 フリードリッヒ二世はドイツ軍国主義の元祖です。
 そして啓蒙専制君主としてプロイセンの発展に力を尽くした歴史的名君です。 
 元祖軍国主義者ですから、勿論戦争だって強かったのです。 フランスとも何度も戦っています。
 
 それでもフリードリッヒ二世の宮廷はフランス語で営まれ、フリードリッヒ二世が建てたサン・スーシー宮殿はフランス式のロココ建築です。 そしてサン・スーシーと言う名前からしてフランス語なのです。

224

 フリードリッヒ二世が即位したのは、ルイ14世の死後35年後です。 
 しかしもうこの時代になると、ヨーロッパにおけるフランス文化の優越は完全に確立したので、もう国益とかそういうモノでフランス文化と自国文化を云々するレベルではなくなっていたわけです。

 だから自分の優れた治世の結果プロイセンが一流国になり、ドイツ文学が生まれても、全然それを喜ばないと言う事になってしまったのです。

 ちなみに彼の祖父もフランスにかぶれて、ルイ14世が愛人を持つと自分も愛人を持つようになります。 この祖父は才色兼備の妻を熱愛していたのですが、フランス国王が愛人を持つからには自分も持たずにはいられないのです。

 だってそれがフランス風だから仕方ありません。 フランス風にしないと、王様らしくないと思われちゃうのです。

227

 ヨーロッパ中がこんな有様ですから、フランス語は上流階級の共通語になりました。 そしてフランス語がしゃべれることが、上流階級の必須条件になります。
 そしてまたそれは社会の階段を上がる為に絶対必要になるのです。

 だからヨーロッパ中の貴族は子供達にフランス人の家庭教師を付け、家庭内ではフランス語を使って育てるようになりました。
 
 こんな事をしちゃうとフランス語は上手くなるのですが、自国語が怪しくなってしまいます。 しかしそんなことは無問題です。
 自国語なんか使用人との意思疎通に困らない程度にできればそれでよいのです。

 どの道読みたく手も自国語の本なんか殆どない国が多いのですから。
 
231

 こんなわけでフランス語教師の需要が、ヨーロッパ中に無限生まれました。
 だから上流貴族はともかく、田舎地主程度だと実に怪しい人間でも、フランス人と言うだけで子供の家庭教師に雇いました。
 
 その為食い詰めたフランス人達が大挙して、東欧やロシアに出かけて職を得ました。

 このあたりはもう日本中にある怪しい語学学校の外人講師と同じですね。

 しかしこうしてフランス語の優位は完全に確立したのです。 そしてそれは第二次世界大戦後、英語にその地位を追われるまで続いたのです。

237

 第二次大戦中、ナチスドイツはあっという間にフランスを占領しました。
 しかしフランスが信じがたくだらしのない負け方をしたにもかかわらず、ナチスドイツはフランスでは民族殲滅のような残虐行為は行っていません。

 ドイツに占領に反対して抵抗運動した人々や、ユダヤ人は殺しましたが、しかしそういうことをしないフランス人には一切手を出していません。

 歴史的にはフランスはドイツの宿敵で、それこそフリードリッヒ二世の時代から繰り返し戦争をしています。
 それなのにドイツはスラブ殲滅作戦のような、フランス殲滅作戦は考えてもいませんでした。

 これはつまりナチの時代でさへ、ドイツ人にはフランス文化への敬愛の念が強く残っていたからでしょう。

 そういう意味ではソフトパワーと言うのは命を守るのです。

240

 そして現在でもファッションや料理についてはフランス地位は健在です。

 フランス農業生産額は世界5位を保っています。 アメリカやオーストラリアなど広大な国土を持つ国々と張り合えるのは、フランスならでは高級食材の輸出が健在だからです。

 それにしてもワイン一本に10万円とかベラボウな値段が付くのは、つまりは只ワインが美味しいと言うだけでなはなく、そういうワインに込められた文化があるからでしょう。

 高級ワインの栓を抜くと、美しい葡萄畑とそれを守るシャトー、そしてそのシャトーを守る貴族文化が香るからでしょう?
 そしてその貴族文化を象徴したのがベルサイユ宮殿なのです。

 こうしてみるとベルサイユ宮殿がフランスに残した遺産は絶大なモノではありませんか?
 太陽王の残光は今もフランスを照らしているのです。

254

 さてベルサイユ宮殿とは3桁違いに小さい手稲森林公園ですが、それでも歩いて回るとなると一苦労です。
 それでは王侯貴族達はどうやってこの広大な庭園を楽しんだのでしょうか? 
 
 王侯貴族は馬や馬車を使って、カナルの周りを駆け回ったようです。 そうですよね。 あんな衣装を着て4キロも歩けるわけないでしょう?

 ところで自転車って大体馬と同じぐらいスピードですから、自転車でカナルを回りを走っていると、結構その気分が味わえます。

 その上、最初に書いたようにここは随分と不便なところなので、いつ行っても人が少なく、実に爽やかです。

 だからワタシはここに来ると王侯貴族になった気分でいられるのです。

301

 ワタシもいつかはベルサイユ宮殿に行ってみたいのですが、よもちゃんが許してくれそうもありません。

 だから当分の間はこの前田森林公園で、ルイ14世の夢に思いをはせる事にしているのです。

 最後に日本人としてフランス文化をこよなく敬愛するこの方の一言を。

 2015y09m18d_125351588.jpg
  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(14)

2015-09-16 22:47

色キチガイ女軍団鴻池委員長を襲撃中

 目下、参議院では福島瑞穂、辻元清美、小宮山泰子等、安全保障法案採決に反対する女性議員軍団が、鴻池委員長を襲撃中です。

 この議員達はいずれ劣らぬ色キチガイですから、安全保障法案反対のドサクサに紛れて、鴻池委員長を集団強姦するつもりではないでしょうか?

plt1509160080-p1.jpg

安保法案 「触るな! セクハラだ!」の警告に鴻池委員長、入室できない状態つづく
産経新聞 9月16日(水)21時49分配信


参院平和安全法制特別委員会は16日夜、安全保障関連法案の締めくくり総括質疑を行うための理事会を断続的に開いている。しかし野党側は女性議員を理事会室前のドアに多数配置し、排除しようとする与党議員に「触るな!セクハラだ!」などと抵抗。事実上、「女の壁」で鴻池祥肇委員長を室内に監禁し、質疑開始を妨害している状態だ。

 理事会室前には、社民党の福島瑞穂前党首や民主党の小宮山泰子、辻元清美両衆院議員ら複数の野党女性議員が、いずれもピンクのハチマキ姿で集結。与党の男性議員が触れるたびに「セクハラを働いた」などと騒いでいる。

 理事会室前には多くの与野党議員が密集。ある野党の男性議員は「自民党の石井浩郎参院議員がセクハラしました」と大声を上げ、押されただけの石井氏が激高するシーンもあった。

 国会関係者によると、野党側は理事会室から隣室に通じる室内ドアも長椅子で封鎖したという。野党側は16日中の委員会採決を阻止し、参院本会議での法案採決を土曜日の19日まで遅らせる戦術とみられる。


 セ、セクハラって?
 
 こんなゾンビみたいな集団に劣情をもよおすのはフランケンシュタインぐらいでしょう?
 こんな色キチガイの集団が壁を作って迫って来るって、幾らなんでも怖すぎです。

 国会議事堂はオバケ屋敷でも、乱交パーティの会場でもありません。
 どうか警備当局は一刻も早く、この化け物共をつまみ出して、鴻池委員長を救出し、参議院が正常に運営できるようにしてください。
  1. 未分類
  2. TB(0)
  3. CM(24)

2015-09-16 19:20

猫騙し 軽減税率

 2017年に予定されている消費税増税の軽減税率について財務省が実に奇妙な案を出しました。


 (1)軽減品目は酒類を除く飲食料品

 (2)10%の消費税を払う時、マイナンバーカードを店の端末機器にかざし、購入情報をオンラインで国に送る

 (3)国はその情報に基づき、後日2%分を還付

 (4)還付額には上限を設ける


 ちなみに(4)で予定されている還付額の上限は今の所4000円と言われています。

 2%の還付ですから、食料品2000円の買って40円の還付です。
 その為にカードを出して購入情報をオンラインに入れる。

 さらにそれ以前に購入情報を国にオンラインで送る為の機器をすべてのお店に用意する。

 お店には経費と手間をかけ、国民にも手間をかけ、その割には余りと言えば余りに薄い還付金です。

 一体なんで財務相はこんな馬鹿な事を言いだしたのでしょうか?

 理由はこれです。 動画で高橋洋一氏が説明します。

高橋洋一】ダマされるな!!消費増税を既成事実化しようと企む財務省の姑息な罠! あさラジ!2015年9月10日(木)

 
 財務省の消費税還付金という「クセ球」 狙いは再増税の既成事実化か

 財務省は意図的に問題ばかり多い案を出して、その案が良いの悪いの、ここが問題だ、あそこを変えろと議論をさせる事によって、そもそも本題である「消費税を上げるべきか否か?」と言う問題を韜晦し、増税そのモノは規制事実化させようとしているのだと言うのです。

 つまり枝葉に目をやる事で、幹の事を忘れさせようと言うのです。

 だからこれは財務相の猫騙しなのです。

 勿論日本が景気過熱とでもいうなら、増税は構いません。

 しかし現在日本の景気はそれほど良いわけではありません。 一番厄介なのは、昨年4月の消費税増税以来、個人消費が悪化したままだと言う事です。
 しかも今回の中国経済のクラッシュにより全く先行きがわからなくなりました。

 こんな状態でひたすら増税を煽り続けると言う発想が意味不明です。

 そもそもアベノミックスは、財政出動と金融緩和とそして規制緩和等の構造改革による景気回復策でした。
 
 しかしこの中で実際に実行されて効果が出たのは金融緩和だけです。

 マスゴミが大騒ぎする規制緩和は、その善悪に関係なく、実行された所で効果のでるのには大変時間のかかるモノで、景気回復云々と言えるモノではありません。

 だって何かの規制が撤廃されて、そのビジネスチャンスに企業が乗り出し、個人が起業をしても、全く未知だった分野が雇用その他に影響力を持つ程になるって、何年も後の話でしょう?

 だからこれって景気対策にはならないのです。

 即効性があり、また今国民が必要としているのは財政出動です。
 しかし第二次安倍政権成立以来、目ぼしい財政出動はされていないのです。

 そしてあの2014年の増税!!
 これがもう大変破壊力を発揮して、第二次安倍政権成立後、増税実施まで回復基調にあった経済状況を激変させました。
 
 それなのにまだ消費増税??
 
 最後に猫騙しに着いて専門家の意見を一言。


2015y09m16d_192535227
 
 チョッと!!
 猫を舐めるんじゃないわよ!!
 こんな猫騙しで騙される猫がいるもんですか!!
 こんなので騙されるのは、バカなマスゴミぐらいよ。
 安倍さん!! 今度の参院選には、衆議院も解散して、この消費増税と民主党他糞サヨクを、地獄に放り込んで頂戴!!
  1. 増税詐欺
  2. TB(0)
  3. CM(6)

2015-09-16 10:33

秋晴れ

 昨日は素晴らしい秋晴れでした。

002

 こんな空を見るのは何日振りでしょうか?

008

 一昨日は豪雨注意報が出ていて、実際何度も凄い夕立がありました。

013

 そしてその前は延々と陰気は曇天が続いたのです。

2015y09m16d_100300354

 だからこの久しぶりの快晴の日は遠出せずにはいられませんでした。

024

 目的地は前田森林公園。

041

 愛車を時速15キロで飛ばして一時間強かかるところです。

062

 農試公園を超えて、高速道路のアーチ橋を潜るると、日常の散歩コースから出て、冒険モードに切り替わります。

064

 このあたりはもう一面真っ平です。

087

 我が家の辺りは手稲山の山裾で、山坂ばかりです。

099

 その上天気が悪くて連日、狭い家の中でゴロゴロしていました。

116

 だからこの広々した平地の気持ちの良い事!!

125

 全てが広大でおおらかです。

132

 そして目的地到着。

134

 それにしても雨で外出ができなっている間に、秋の影が一段と濃くなっていました。

145

 前田森林公園の名物、長大なカナルにも秋晴れの空が映っていました。

148

 ワタシはここで王侯のような一時を過ごします。
  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2015-09-15 20:04

強制動員契約更新のお願いの手紙 韓国

 日本が端島炭鉱など明治産業遺産をユネスコの世界遺産登録に成功して以来、韓国は日韓併合中の日本による朝鮮人強制動員の被害記録を、ユネスコの世界記録遺産に登録すると言い出しました。

 朝鮮人強制動員の記録?
 一体どんなものなのでしょうか?
 そんなモノホントにあるんでしょうか?
 
 ワタシはこのニュースを見て以来、すご~~く楽しみにしていました。

 ところがチャンとあったのです。

■「日帝強制動員記録」ユネスコ世界記録遺産登録推進

▽「逃亡するな」… 強制動員者らに送られた朝鮮総督府の手紙
0913_01.jpg

日帝強占期の強制動員被害記録をユネスコ世界記録遺産に登録する案が推進されます。文化財庁は先月末に受付を締め切った「2016年世界記録遺産登録申請対象記録物公募」 に、日帝強制動員被害記録物33万6千件余りが寄せられたことを明らかにしました。

この資料は、国務総理所属 対日抗争期 強制動員被害 調査委員会などが2004年から11年間にわたり収集した強制動員関連記録物で、被害調査書と口述資料、写真資料などで構成されています。

▽日帝強制動員のための「徴兵適齢者記念撮影」
0913_02.jpg

韓半島と日本はもちろん、日帝の植民地・占領地全般に関する内容まで含まれており、ユネ
スコ世界記録遺産登録に符合するものと評価されています。

特に、最近日本の軍艦島など朝鮮人徴用関連施設がユネスコ世界文化遺産で登録された点を考慮して、これに対抗するための申請とも解説されています。

▽ソース:KBSニュース(韓国語)(2015.09.13 11:10)

 
 一枚目の「逃亡するな・・・・」の写真も文字起こしは以下の通りです。
0913_01.jpg

▽「朝鮮総督府の手紙」の文字起こし(旧漢字は新字体に変換)
<前略>契約期間が終わる頃となりましたが、此の戦争が続く限り石炭や鉱石が沢山必要で ありますから、どうしても帰鮮せねばならぬ特別の事情の無い限り再契約をして引続いて働く決心をして頂きたいと思ひます。
その契約は三年でも五年でも長い方がよいのです。早く家族を呼寄せて今の仕事を続ける事が立派な皇国臣民であります。諸君は寮や職場の人と仲よくし、警察署や協和会、会社の人の指導を良く聞くやうにし、また新らしくそちらへ行った方は先輩の教へにも克く従ひ、皆と共に立派な皇国臣民となって楽しく仕事に勢を出す様に心掛けて下さい。
之からは段々寒くなりますから、身体に注意して、怪我や病気に罹らないで働くやうに御祈りして居ります。

昭和十六年十月一日  朝鮮総督府
産業戦士諸君


 現代人が読んでもわかりやすい文章です。 これは朝鮮人の労働者への手紙なので、文語調の難しい表現はできるだけ避けて、平易な文章を書くように務めたからでしょう。
 
 写真を見るとわかりますが、日本語の文章と並行してハングルが書かれています。
 炭鉱で働く人への手紙ですから、ハングルしか読めない人達にも配慮したのでしょうね。 

 しかし日帝植民地支配中はハングルの使用は禁止されたとかって、言ってませんでしか? 差出人はその弾圧をやった朝鮮総督府なんですけど・・・・・。

 まあいいです。 細かい事は気にしないで、手紙の内容を見ましょう。

 それにしても懇切で優しい語り口ではありませんか? 差出人の愛情が滲み出すようではありませんか?
 唯、契約の更新をお願いするだけなのに・・・・・。

 契約の更新??

 だって「契約」って言葉がやたらにできますよ。

契約期間が終わる頃となりましたが、此の戦争が続く限り石炭や鉱石が沢山必要で ありますから、どうしても帰鮮せねばならぬ特別の事情の無い限り再契約をして引続いて働く決心をして頂きたいと思ひます。
その契約は三年でも五年でも長い方がよいのです。


 何処をどう読んでも契約の更新のお願いですよね?
 
 契約期間が終わる頃だから、是非契約を再契約して、引き続き働いて欲しいって書いているんですよね?

 契約期間が終わるって事はつまりこの手紙を受け取り人の朝鮮人炭鉱夫の人達は、最初から契約で来ているって事じゃないですか? 

 契約で来る強制動員なんぞと言うモノがこの世にあるのでしょうか?

 そして強制動員した労働者を、そのまま働かせ続ける為に、再契約のお願いってあるのでしょうか?

 本当に強制動員だったら、「契約」で来るはずがないし、「契約期間」が終わっても働かせたいなら、お願いの手紙なんか書く必要もありません。 強制的にそのままはたかせたらよいのです。
 
 その上契約が3年5年となるのだから、「早く家族を呼び寄せて」って?
 家族を呼び寄せて強制労働を続ける、強制労働被害者と言うのが、この世にあるとは知りませんでした。

 もうお笑いのレベルなのです。
 この総督府の手紙って、第二次大戦中日本で働いていた朝鮮人炭鉱労働者が、強制労働や強制動員ではなく、普通の労働契約できた労働者だったことを証明する証拠なのです。

 ところが韓国側はこれを「強制動員」の被害記録として、ユネスコの記録遺産に登録しようと言うのです。

 韓国は以前、慰安婦大募集の新聞広告を慰安婦強制連行の証拠として、発表して大いにネット民を笑わせてくれた事がありますが、この総督府の再契約お願いの手紙はそれに次ぐお笑い大賞では?

 それにしてもこの総督府の手紙は、ハングル文が付いているのです。 
 こうなると韓国人はもう、資料の実証性の意味自体、全く理解できていないと言う事になります。
 
 こんな人達と話会いは不可能でしょう。
 
 それにしてもこの手紙の内容を知ったら、ユネスコの専攻委員達はどうするのでしょうか?

 ちなみに下の写真は下所に「19年5月24 徴兵適格者記念撮影」とあります。 朝鮮で徴兵制が実施されたの昭和19年9月からですから、徴兵制実施の下準備を兼ねた記念撮影だったのでしょう。
 
 しかし日本政府は朝鮮で徴兵制を実施すると共に、朝鮮人にも参政権を付与しています。
 文字通り完全に日本人としての権利を与えられたのです。

 だからこの徴兵は全く問題ありません。

 けれども韓国人の感覚では、こうした事の意味も理解できないのでしょうね。

 こんな人達だから、こう言われても当然なんですよね?

韓国、国連総長担えず=萩生田氏
 時事通信 9月14日(月)21時59分配信

自民党の萩生田光一総裁特別補佐は14日夜のBSフジの番組で、潘基文国連事務総長が中国の抗日戦争勝利70年記念式典に出席したことについて、「ワールドカップ・サッカーの『審判長』が特定の国の決起大会に出たようなものだ。あってはならない話だ」と批判した。
 
 萩生田氏は、潘氏の出身の韓国についても「国連の事務総長を担えるだけの国ではなかったということを国際社会が見抜いたのではないか」と語った。 
  1. 特亜
  2. TB(0)
  3. CM(8)

2015-09-14 21:40

護憲派は命を守る? 鬼怒川洪水

 今回の鬼怒川の洪水への地元常総市の対応は実に無残なモノでした。 
 簡単に言うと普通にやるべきことを全くやれない、やる気がなかったと言うレベルです。

常総市 避難指示は堤防決壊の2時間半前
9月11日 19時08分

 茨城県常総市が、鬼怒川の堤防が決壊した地区の住民に対して、避難指示を出したのは決壊するおよそ2時間半前で、未明のうちに指示を出していたすぐ上流の地区に比べて大幅に遅れていたことが分かりました。市の担当者は、「上流で出た被害に手を取られてしまい、下流で堤防が決壊するとは思わなかった」と話しています。
 鬼怒川は、流域に降った大雨の影響で、常総市より上流の筑西市で9日午後11時20分に洪水の危険性が高まる氾濫危険水位を超え、常総市はこの3時間後の10日午前2時20分、市の北部にある若宮戸地区などに避難指示を出しました。
 その後、午前6時すぎに若宮戸地区で堤防を越えて水があふれ出し、氾濫が発生します。
 しかし、決壊が起きた5キロほど下流の三坂町地区に市が避難指示を出したのは、決壊のおよそ2時間半前の午前10時半で、若宮戸地区などに比べて8時間以上遅れました。
 市の担当者は「上流で出た被害に手を取られてしまい、下流で堤防が決壊するとは思わなかった」と話しています。
さらに、午後0時50分ごろ、三坂町地区で堤防が決壊し、その情報が国土交通省の事務所から入った際、常総市は、水があふれ出した鬼怒川の東側の住民に対し、川の西側にある避難所に早急に避難するよう防災行政無線を通じて呼びかけました。
 その結果、鬼怒川を渡る橋が渋滞するなど混乱が生じ、市はその後、避難できない住民を、東側のつくば市などに避難させようと、市役所などに受け入れを要請したということです。
 市の担当者は、「東側に避難するという考え方もあったと思うが、鬼怒川の東側にある避難所がほとんど水につかるという予想だったので、西側への避難を呼びかけた」と話しています。
 常総市の対応について、住民の避難行動に詳しい群馬大学大学院の片田敏孝教授は、「こうした大きな災害に対して市の事前の避難計画が不十分で危険が迫ってから対処したため、混乱が生じたと考えられる。住民が最も安全に避難できるためには、市区町村の枠を超えて広域で連携できるようあらかじめ対処しておくことが必要だ」と指摘しています。


2015y09m14d_215319541

 理解不能です。
 越水でも決壊でも水が堤防を越えて町に流れ込むのは同じです。 
 何処かで越水が起きたら、水はそこより低い所へ向かって流れていくのです。

 さらに言えば越水が起きると言う事は、川の水位が尋常でなく上がっていると言う事です。 こうなると何処からどう越水が起きるかわからないのです。

 地図を見ると今回被害に遭った三坂地区は鬼怒川沿いに長く連なっているのです。 このうちの一つの地区に越水の危険があるから避難指示をだしたと言うなら、当然川沿いの地区全部に避難指示を出すべきでしょう。

 ちなみに今回の降水量は国土交通省の作った基準でも、避難指示を出すべき量を遥かに超えています。
 また川沿いには水面を監視するモニターと水位計が設置されており、市役所内から川の様子を確認する事ができました。
 その上この地区がこの降水量で洪水の危険晒される事は、国土交通省のシュミレーションがあって、ハザードマップも作られていました。
 
 ところがこの市長はそれを全部無視して、避難指示を出さなかったのです。

145

 そして決壊が起きてから避難指示を出したと思ったら、今度は鬼怒川の西側への避難指示を出したのです。 
 これでは避難者達は今にも決壊しそうな鬼怒川へ向かい、更に橋を渡らなくてはなりません。

 その為橋の上で渋滞が起きたと言います。 
 堤防の決壊が起きるような状況なら、いつ橋が流されるかもわからないのに。

 今回の洪水では茨城県知事はいち早く自衛隊の出動要請を出してました。 だから今回救助で活躍したヘリも、皆決壊が起きる一時間前には出動して、鬼怒川の近くまで来ていたのです。

 当然ですが茨城県や国土交通省、また気象庁からは遂時情報は入っていたはずです。
 一体何をやっていたのでしょうか?

147

 さてこの素晴らしい常総市長ですが、護憲派、反原発、元学生運動家で父親は社会党国会議員でした。
 大変な平和主義者で、市内の図書館に平和運動の本のコーナーなど作っています。

 これで思い出したのは2013年の共産党による大島大虐殺です。

 2013年、台風26号による豪雨で、伊豆大島で大規模な土砂崩れが発生して、死者30人行方不明者14人と言う大被害を出しました。
 この時、大島町長はなんと遠く離れた島根県隠岐ののキャバレーでホステス相手にお酒を飲んでいたのです。

 台風接近にも拘らず、不急不要の出張に出かけてしまったのです。

 この素晴らしい大島町長は日本共産党です。

 そして民主党政権時の宮崎口蹄疫や東日本大震災への信じられない程お粗末な対応。
 
 社会党村山富市による阪神淡路大虐殺。

 思い出すと、無残な危機対応で災害を最悪化させた首長や政権って、揃いも揃って「命を守る」「平和を愛する」と喚く護憲派なのです。

2015y09m14d_215647357

 護憲派サヨクの平和主義者って、安全安心とか命を大切にとか言いますが、しかし政治家としては、必要最低限の事さへできません。
 
 政権に就いた経験が浅く、実務能力が足りないのは仕方がないとも言えます。
 しかし最低限の責任感のある人間なら、経験がなく実務能力が無い状態で、自分の責任での危機的状況に対応を迫られた時には、用心に用心を重ねて必要以上の対応をしてしまいます。

 ところが連中は逆なのです。

 共産党の大島市長は台風を無視して遊び出張に出かけました。
 民主党の農水大臣は口蹄疫の猖獗もなんのその、これまたキューバへ遊び出張に行きました。
 民主党内閣は揃って原子力災害総合防災訓練の事を綺麗に忘れて、せっかく準備してあった防災マニュアルを全部パ~~にして、事故を最悪化させました。
 村山富市は阪神淡路大震災の被害映像がテレビで放映されているのをよそに、延々と不急不要の会議を続けて自衛隊の出動を遅らせました。

 自分には経験がない。 だから人一倍用心して、危機に対応しなければ。

 そういう誠意や責任感が彼等には完璧に欠如しているのです。
 
 逆に言えばこうした超無責任で世の中を舐めた人格だから、無責任に綺麗事だけを喚きつづける事ができるのでしょう。
 実際9条教なんか何の根拠もない希望的観測だけで「平和を信じろ」と言う超無責任な代物ですから。

164

 今回の洪水では自衛隊、消防、警察、海保の方達は大変な活躍をされました。 特にその危険の順位を的確に判断して対応する様子には、本当に感動しました。

 それで人間はもとより、犬や猫まで助けて下さったのです。

 今回の事を見ていても思います。
 本当に「命」を大事に思っているのは一体誰なのでしょうか?
  1. 戦後民主主義
  2. TB(0)
  3. CM(14)

2015-09-13 09:39

幼児の遺体写真とママ・メルケル EU難民騒動

 今EUに押し寄せる難民問題について、昨夜裏の桜さんのところで、WSJのこの記事を読みました。

難民殺到を誘発したドイツ当局のツイート

2015 年 9 月 11 日 11:01 JST

 8月25日午後1時30分にドイツ南部ニュルンベルクの連邦移民・難民局(BAMF)の役人がツイッター上に数万人の難民の人生を変える一文を載せた。「我々は現在、シリア市民に事実上欧州連合(EU)のダブリン条約を適用していない」

欧州難民特集
 このツイートが、前日にインターネット上に広まった噂を公式に確認するものだった。ダブリン条約では、難民が最初に入ったEU加盟国に対し、難民の取り扱いを義務付ける規定がある。しかし、ドイツはこれを適用しないと宣言したことで、難民に門戸を開放した。この曖昧なドイツ語のメッセージを伝えたニュースはメディアや口伝えで瞬く間に拡散した。

アラビア語のソーシャルメディアでは、メルケル独首相に対する「愛情深い母」、「ママ・メルケル」といった賛辞の言葉があふれた。ソーシャルメディア分析会社トプシーによれば、ツイッターで「メルケル」に言及したアラビア語のメッセージは、8月22日には500件弱だったのが、9月3日には2000件に跳ね上がった。

 難民危機の転機は4日にやってきた。ハンガリーに足止めされていた難民2万人以上がドイツの国境に殺到した。そのきっかけとなったのは、BAMF当局者が8月21日に策定したこの内部指針だった。同指針はシリア難民に関してダブリン条約の適用を事実上停止するものだ。ただ、政策変更ではなく技術的な決定で、難民申請の処理を迅速化するために同条約でも認められている。

しかし、それが8月25日に公にされると、世界中のメディアが取り上げあっという間に広がった。内務省は、内部指針を公表するかどうかはBAMFが権限を持っていると指摘し、BAMFが公にしたのは人道的、実用的な理由からだと説明した。難民を最初に入ったEU加盟国に戻すのは事務処理が煩雑になる。

 メルケル首相は記者団に対し、指針は誤解を呼んだとし、ドイツはシリア市民が難民資格を得られる可能性が高いことを示しただけで、何も目新しものではないと述べた。その上で、EUの規則は引き続き有効であり、ハンガリーには難民の登録・保護の責任があると主張した。


2015y09m13d_105346421

 なんとも奇妙な話です。

 この数十年、中東や北アフリカ、更にイランやアフガニスタンでは膨大な人々が、移民や難民の形で、EU特にドイツやイギリスへの入国を希望していました。

 そんなところへドイツの連邦移民・難民局がツィッターで、難民を審査なしで受け入れるとも受け取られる発言をしてしまったのです。
 
 そんなことをすれば、豪雨で増水川の堤防を決壊させたように、ドイツへの入国希望者が流れ込むのは当然ではありませんか?

092
 
 メルケルは「メルケル首相は記者団に対し、指針は誤解を呼んだとし、ドイツはシリア市民が難民資格を得られる可能性が高いことを示しただけで、何も目新しものではないと述べた。」と言っているそうです。

 しかしねえ・・・・・。 だったら何でこんな技術的な内部指針をツィッターなどと言う形で公開するのでしょうか?
 今の状況でこんな事をツィッターで公開するって、洪水の中でいきなり堤防を決壊させるのと同じではありませんか?

 本来ならもっとちゃんと明確な受け入れ基準を決定した上で、政府が公式に表明するべきだったでしょう。 そしてその折には、当然ですがドイツへの通り道になるハンガリーなどの他のEU諸国とも、相談をしてこれらの国々の応諾を得た上で。

 それなのに、何だってドイツ連邦・移民難民局は、いきなりツィッターなんて事をやったのでしょうか?

096

 これは100%ワタシの推測ですが、ワタシはこれわざとじゃないかと思っています。
 
 つまりドイツに移民を大量に入れたい勢力があって、その勢力がわざと仕組んだのではないかと思うのです。

 そう言えば、先週はシリア難民の幼児の遺体写真の悲しい写真が世界を動かしたと言われました。

 そして今度はハンガリーの右派メディアの女性カメラマンの難民蹴とばし動画が、世界の非難を浴びています。

 こういうの見ていると、ワタシは思ってしまうのです。 

103

 ドイツには前々から安い良質な労働力として移民を大量に入れたい人達がいました。 しかし当然ですが、これに反対する人達も沢山いました。
 
 ネオナチのような移民排斥派は別にしても、例えば難民収容所を抱えた自治体なども、既に現在でも収容所がパンク状態なのですから、とてもこれ以上は・・・・・と思っているのです。

 更にドイツ以外のEUの他の周辺諸国は、ドイツのように移民を歓迎しているわけではありません。 だって失業率が10%越えの国だって沢山あるのです。 移民を入れるどころではありません。

 だから大量移民受け入れ派がそういう反対意見を説得して、自分達の目的を達成するのは容易ではないでしょう。

082

 だったら、もう規制事実化しちゃえば?

 つまり物理的に難民が鉄砲水のように押し寄せて、国境を決壊させて、EU域内に入り込む状況を作れば?

 そして一旦国境が決壊したら、今度は幼児の溺死体の遺体などを使って、センチメンタリズムで理性を封殺し、「難民カワイソウキャンペーン」を行って、難民の流入に懐疑的な意見は封殺するのです。

 そして更に女性カメラマン難民蹴とばし動画などを拡散して、「難民を苛める奴は極悪人キャンペーン」をやって、反対意見は絶対言えなくする。

 そうやってドイツ国内の移民反対派も、他のEU諸国もドイツの難民受け入れに、何も言えなくなっている間に、ドンドン移民を入れ込んでしまおう。 できたらこのまま国境を決壊状態にして、今後とも際限もなく移民を入れて行こうとしているのではないでしょうか?

108
 
 いずれにせよ陰謀か否かは別として、既にメルケルは大量の難民受け入れを表明しているです。 だからこの難民の流入は止まらくなってしまったのではないでしょうか?

 問題はこうして大量の難民がドイツに流れ込み続けた後に起きる事です。

 ドイツに移民を受け入れたい人達がいるのは、ドイツも少子高齢化が進むばかりで、将来の労働力不足が心配されているからです。
 
 焦点:難民は「未来の熟練工」、ドイツ高齢化の救世主か

 ドイツでは難民を労働力として期待する人達が多いのです。
 
 だからもしこのまま難民達がドイツ国内に定着して、ドイツで仕事を覚えてドイツを支えるようになるなら、一部に多少の文化摩擦があっても、ドイツ国内だけの話ならまあ大体良い事だと言うべきでしょう。

086

 しかし問題は他のEU諸国です。

 だって地図を見ればわかりますが、難民が難民としてドイツに難民が流入するには、まずハンガリーやギリシャなどイスラム世界の入口に面している国々を通ってくるしかないのです。
 
 大量の難民流入はこれらの国々に大変な負担を懸けます。 しかもハンガリーもギリシャもドイツのように経済が良いわけではありません。
 それどこかハンガリーなど現在でも国民の3分の1が貧困状態と言う国です。 そしてギリシャの困窮については言うまでもないでそう。

110

 中東の混乱には近代以降のヨーロッパ列強による植民地支配が関係しています。 だからイギリスやフランスなど中東での覇権を唱えた国々には難民受け入れは、その贖罪の意味もあるのでしょう。

 しかしハンガリーなど東欧諸国は植民地支配などしたわけでもありません。
 むしろ近代までオスマントルコ帝国に圧迫を受けて苦しんだ被害者なのです。 東欧・バルカン史ではイスラム教徒の略奪や侵略の恐怖を描く血みどろのエピソードが一杯です。

 このような歴史を持つ国々が、今また大量のイスラム教徒流入で、国境が決壊状態になっているのです。
 だから今これらの国々が感じて恐怖は大変なモノでしょう。

 このままでは鬼怒川の堤防の決壊カ所の集落のように、国家そのものが難民の濁流に呑まれるのではないかと言う恐怖を感じていても不思議はありません。

118

 ドイツがこうした国々の意思を無視して、一方的に自国の都合で、難民の流入を受け入れるような事をしたら、今後どのような結果を招くのでしょうか?

 ちなみにハンガリーには一種のファシズム政権ができています。 これもまた欧米メディアがハンガリーに冷淡な理由でしょう。
 しかし歴史を学べばわかりますが、ファシズムって人々が貧困や失業で苦しむ時に生まれるのです。

 ヒトラーが政権を取ったのも、第一次世界大戦後過大な賠償金支払いを課せられ、ドイツの経済が破綻して、ドイツの人々が絶望に追い込まれたからです。 

128
 
 第一次大戦の賠償金支払いで経済は脆弱化したところに、世界大恐慌に襲われました。 ドイツの失業率はうなぎのぼりなり、恐慌の5年後には労働者の3人に一人が失業してしまいました。

 そして中産階級だった人々が家を失いテント生活に追い込まれたのです。
 こんな状態になったら人間は理性なんか保てないのです。
 自由や民主主義なんかどうでも良いから、とにかく職を得られ人間らしい生活に戻してくれる社会を切望するのです。

 ヒトラーはそれを約束して、しかもその約束を果たしので絶大な支持を得たのです。

133

 ドイツはナチス時代の反省から難民に寛大であることは絶対正義になっているようです。 
 始末が悪いのはドイツ人って、自分の正義を無暗に他人に押し付けるクセがある事です。

 さらに言うと実は結構狡くて、自分の正義をできる限り安上がりに実行したい一面もある事です。
 
 難民を受け入れるにしても、できるだけドイツのコストは減らしたいと思っているのではないでしょうか?
 だからメルケルも、平気でこんな事を言うのです。

EUの規則は引き続き有効であり、ハンガリーには難民の登録・保護の責任があると主張した。
 
2015y09m13d_113026229
 
 しかしナチスが生まれた時代の事を思い出せば、現在のギリシャやハンガリーの状況を無視して「オマイラは排外主義の悪人だ!! ちゃんと難民の面倒を見ろ!!」なんぞと言って、ふんぞり返っていて良いのでしょうか?

 せめてこれら経済基盤の弱い国に難民受け入れの負担を掛けないような方策は建てるべきでしょう。

 こんな事を続けたら、ホントにハンガリーやギリシャなど、経済の悪化したEU諸国に本物のファシズム国家が次々生まれてしまうでしょう。

 ドイツのファシズムへの反省が、他の国々にファシズム国家を生み出すと事になれば、皮肉とか滑稽では済まないのですから。
  1. ヨーロッパ
  2. TB(0)
  3. CM(20)