fc2ブログ

2015-05-18 21:29

償いをする その2

 夕方の光の中で、よもちゃんは気持ち良さそうにコテン芸能を始めました。 
 しかし心地良さそうな外見にも拘らず、内心かなり引っかかる所があるようです。


2015y05m18d_202125316

 それにしても、納得できないわ。
 同居人がブログに迷い道クネクネなんて馬鹿な動画を貼って・・・・・。



2015y05m18d_202200561

 その動画を見た方が「口の中に飲食物は有りませんでしたが、先日、歯医者で、右下の奥歯を治療したのですが、少々面倒な虫歯で、まだ少し痛みが残っているところに、この動画を開き、爆笑した直後に下顎に激痛が…………、謝罪と賠償は、よもちゃんのコテン芸能の写真で、手を打ちます。はい。」コメントをしたら、ワタシが償いにコテン芸能をさせられるのよ?

2015y05m18d_202220210

 何でワタシが同居人とクネクネの償いをさせられるのよ?

2015y05m18d_202247350

 本当に理不尽で不条理な話だわ。
 でもこれが飼い猫の運命なのよね。 飼い猫は飼い主の面倒を見る義務があるのよ。

2015y05m18d_202313274

 でも、その飼い主は自分の意思で選んだわけじゃないよ。 
 ワタシは子猫の時に、兄弟と一緒に獣医の所に連れて行かれて、その獣医が同居人に「子猫が欲しならあげるよ」って電話したのよ。

2015y05m18d_202401233

 そうしたら同居人が飛んで来て、ワタシ達兄弟の拉致しようとしたから、ワタシは兄弟を守ろうと、真っ先に突進したのよ。
 するとアイツはワタシを捕まえて、強制連行したのよ。
 それでワタシはアイツの面倒を見る義務を負うことになってしまったのよ。

2015y05m18d_202421916

 これってムチャクチャよね? 元来、義務とか責任とかって、自由意思による選択の結果であるべきなのに・・・・。

2015y05m18d_202447817

 ああ、これで終わったわ。 これでもう同居人とクネクネの愚行の償いは終わったわ。

2015y05m18d_202507808

 まあ仕方がないわ。 理不尽と不条理はこの世界の基本だわ。
 大体民主主義の本家を自称しているイギリスを見ればわかるわ。 ナポレオン戦争の頃のイギリス海軍は、水兵を集めるのに強制徴募なんて無茶苦茶をやっていたのよ。
 武装兵が自国の街や村を襲って、手当たり次第に男性を捕まえて無理矢理水兵にしたのよ。

2015y05m18d_202527065

 ナポレオン戦争の時代から、イギリスは名誉革命も終わって、議会制民主主義が確立していた時代よ。 この頃日本は江戸時代だったけれど、こんな没義道な人権蹂躙はやっていないわ。
 
2015y05m18d_202636794

 ネルソン提督はトラファルガーの海戦で旗艦に掲げた信号旗「英国は各員がその義務を尽くすことを期待する」よ。
 でも義務を尽くす事を期待された各員の圧倒的多数は、こうして強制徴募された水兵達だったのよ。

2015y05m18d_202727182

 この海戦で戦死したネルソン提督の遺体は、ブランデー漬けされてイギリスに帰り、盛大な国葬が行われたわ。
 でも同じ海戦で戦死した水兵達の遺体は、そのままトラファルガーで水葬されたのよ。 それどころか戦闘中には邪魔な遺体は水葬もなしに海に捨てられたのよ。
 遺族が戦死を知る事をできたかどうか・・・・・。

2015y05m18d_202855467
 
 けれどもそういう理不尽をいたずらに嘆くことなく、国民が愛国心を喪わなかったら、イギリスはナポレオン戦争に勝利して、フランスからの侵略阻止したのよ。
 だからワタシもう、いたずらに理不尽を嘆くような事はしないわ。

2015y05m18d_202924774

 自分の運命を嘆き、被害者であることに甘んじては、猫の尊厳は守れないよ。

2015y05m18d_203022591

 だって好むと好まざると・・・・・全然好めないけれど・・・・・ワタシの名誉と同居人の名誉は、一体なのよ。
 だからワタシは同居人の名誉にかけて、同居人の愚行の償いの為のコテン芸能をするしかなかったのよ。

2015y05m18d_203101664

 I have done my duty!!


 よもちゃんはこうしてわたしの名誉と、そしてよもちゃん自身の名誉と尊厳を守り抜いたのです。

>>償いをする その2の続きを読む

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(10)

2015-05-17 22:25

痛すぎる!! 神戸新聞の歴史認識

歴史に刻まれる「受難」 論説委員室 三上喜美男

 クラクフは一日にして成らず」。どこかで聞いたような言葉だが、ポーランドにそんなことわざがあるそうだ。

 南部の都市クラクフはかつての首都で、8世紀に築かれた城塞(じょうさい)が現在の市街地の起源とされる。日本で言えば京都のような位置付けか。

 広場がある中心部には教会の塔がそびえる。その塔から1時間ごとにラッパが鳴り響く。昨年、取材で訪れた時に乾いた音色を耳にした。

 ラッパは消防士が24時間交代で吹いている。そのいわれは13世紀にさかのぼる。

 モンゴルの軍団がアジアから攻め寄せた際、危機を知らせるラッパを兵士が吹き鳴らした。兵士はモンゴル兵の矢に射抜かれて亡くなった。その故事を伝えるためにラッパを吹き続けている。

 モンゴルの欧州侵攻は今も東欧に痕跡を残す。大敗を喫したポーランドでは、「受難」として歴史に刻まれる。

 700年以上の時間が流れても、侵攻された側では被害の記憶が受け継がれる。驚いたのはそのことである。

 日本は太平洋戦争終結から70年となる。先月、米議会で演説した安倍晋三首相は「痛切な反省」を口にした。「アジア諸国民に苦しみを与えた事実から目をそむけてはならない」とも明言した。

 一方で、村山談話などにあった「植民地支配」「侵略」「おわび」などの言葉は用いなかった。首相自身、そうした表現を使うことに後ろ向きとも伝えられる。

 「いつまで謝罪すればいいのか」。そうした声が日本側にあるのは事実だ。韓国や中国の批判が一層の反発を招く。このままでは感情の糸はもつれるばかりに見える。

 国や民族の間にはさまざまな記憶が積み重なっている。言葉一つをとっても過去を正面から語らないようでは未来志向の関係は難しいだろう。

 たかだか70年では受難の痛みは癒えない。それが世界史の教訓であれば、これからの和解の道のりが大切だ。


181

 おお、さすが高学歴の新聞記者の言うことは違います。

 これで日韓関係が上手く行かない理由がわかりました。

 この高学歴記者が知っているかどうかはわかりませんが、日本もモンゴルの侵略を受けています。

 1274年文禄の役と1281年弘安の役です。

 この二度の元寇では、高麗がクビライ軍に協力しました。 そして壱岐や対馬で残虐行為の限りを尽くしました。

 しかし韓国はこれについてまだ謝罪も反省もしていません。

195

 朴槿大統領は大統領就任演説で、日本に対して「加害者と被害者という立場は、千年過ぎても変わらない」と演説しました。
 だったら当然ですが、二度の元寇についても「被害者と加害者の立場」はまだ変わっていないのです。 だって弘安の役からまだたったの734年しか経っていません。

 ポーランド人が元寇の痛みを忘れないなら、日本人だって忘れられるわけがないのです。
 日本にもまた元寇に関する遺跡や行事や記録は沢山残っているのです。

 神戸新聞は是非、韓国に対して元寇につての謝罪と賠償を要求するべきです。

198

 ちなみにこの事は実は朴槿恵が「加害者と被害者という立場は、千年過ぎても変わらない」の演説をしたときに、ネラーが指摘していました。

 「元寇の謝罪はまだですか?1000年経ってませんよ」

 ネラーの皮肉を込めた冗談のカキコと、全く同じ事を大真面目に言ってしまう・・・・。

 神戸新聞が痛すぎです。 
 これじゃ新聞が売れないわけです。
  1. 戦後民主主義
  2. TB(0)
  3. CM(8)

2015-05-17 21:15

償いをする

 5月も半ばになりました。 八重桜は散り始めましたが、しかしまだまだ花の季節は続きます。
 よもちゃんは相変わらず花に浮かれて、出歩いています。
 しかしどこにいるのでしょうか?


2015y05m17d_202650539

 ああ、綺麗!! まるで天国みたい。

2015y05m17d_202733880

 ワタシがこうやって遊んでる所をパトカーさんがご覧になったら、仰るわ!!
 「どちらがチューリップかわからない」って!

2015y05m17d_202820133

 おお、こんな事ばっかりしていられないわ。

2015y05m17d_203049302

 大事な用事があったのよ。

2015y05m17d_203503270

 さて、用事は何処で済ませるかな・・・・・。

2015y05m17d_203336097

 おお、モモちゃんのお宅も綺麗だこと!!

2015y05m17d_203000117
 
 今の季節は町内は何処も花で一杯ね。

2015y05m17d_203153382

 それじゃ、チューリップさん、さようなら。 また明日ね。

2015y05m17d_203841191

 ようし!! それでは用事を片付けるわ!

2015y05m17d_203636921

 突撃!!

2015y05m17d_203708659

 そうは言ってもね・・・・。 すまじきものは宮仕え・・・・・。

2015y05m17d_203733272

 何でワタシが・・・・・。

2015y05m17d_203803499

 悪いのは同居人と・・・・。

2015y05m17d_204016084

 コイツなのに・・・。



 コイツがクネクネしているお蔭で・・・・・。

2015y05m17d_204055490

 ワタシがその償いをさせられるって・・・・?

2015y05m17d_204143121

 凄く理不尽!!


 5月2日、わたしは韓国の朴槿恵大統領を讃える為、上に貼ったを紹介しました。
 飲食をしながら見ないように等十分な警告を発したにも拘らず、やはり動画を見た方の中のから被害者が出ました。

口の中に飲食物は有りませんでしたが、先日、歯医者で、右下の奥歯を治療したのですが、少々面倒な虫歯で、まだ少し痛みが残っているところに、この動画を開き、爆笑した直後に下顎に激痛が…………、謝罪と賠償は、よもちゃんのコテン芸能の写真で、手を打ちます。はい 

 と、言うわけでよもちゃんにこの償いをしてもらう事にしたのです。
 
 よもちゃん、どうかわたしの代わりに償いのコテン芸能をお願いします。
  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2015-05-17 13:25

桜が終わる

 5月11日に不思議な雲を見てから、天候が崩れてきました。

224

 雨が何度か降ったばかりか、気温がドンと下がりました。

239

 この写真を撮ったのは14日ですが、フリースの上に薄手のダウンジャケットを着て丁度良いと言う寒さでした。

243

 手袋をしないと自転車のハンドルを持つ手がかじかんでしまいます。

251

 ダウンジャケットに手袋って? 本州では真冬のファッションではありませんか?

259

 4月半ばから一本調子で気温が上がり続けたのに、ここでいきなり寒の戻りなんて・・・・・。

2015y05m17d_124955316

 あの不思議な雲は、レンズ雲で天候が異変する時に現れるのだそうですが、本当にその通りになったのです。

263

 それでもウワミゾザクラは咲き、八重桜は散り始めました。

283

 そして凍えながら散りゆく八重桜を見ていると、もう春は終わるのだと思えてきました。

2015y05m17d_134611403

 先週、半袖シャツ一枚で八重桜の花を見た時は、まだ完全に春爛漫の気分だったのに・・・・・。

325

 しかし5月ももう半ば過ぎです。 春であるはずもないのです。

328

 八重桜の並木の下は、一面桜の絨毯です。

335

 春はこの豪華な絨毯を踏んで退場して行きました。

349

 桜は終わったのです。

340

 林檎が初々しく白く咲き、初夏を告げます。

356

 そして新緑の季節の扉へと誘います。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2015-05-16 15:18

待つ身の思い その2

 先日、パトカーさんが、久しぶりに我が家へお食事にいらして下さいました。 お蔭でよもちゃんは暫くの間、パトカーさんとおしゃべりをして楽しい一時を過ごす事ができました。
 しかしその一時がいつまでも続くわけではないのです。 


2019y01m07d_002450075.jpg


  きっと、きっとですよ。
 きっとまた来て下さるんですよね? 

2019y01m07d_002622164.jpg


 辛いな・・・・・。 
 あんなこと言われると・・・・・。 

2019y01m07d_002706092.jpg


 大丈夫だよ。 そんなに心配しないで。 オレはそんなにドジじゃないし、元来幸運な生まれだから。
 オレの縄張りは広いからさ、全部廻ると4~5日かかるときもあるけど、でも一回りしたら、必ずここへ戻るからさ。
 だからよもさんも同居人さんも、心配しなくて良いよ。 

2019y01m07d_002818095.jpg


  それによもさんだって猫ならわかるだろう?
 オレタチは猛獣なんだよ。 トラやライオンの仲間なんだよ。 

2019y01m07d_002922577.jpg


 牛や羊や、犬や猿とは違うんだよ。
 強く、勇敢でそれ故高貴なんだよ。 

2019y01m07d_003009704.jpg


  この前、高崎山の動物園で生まれた子ザルにシャーロットと名付けたら、イギリス王室に失礼だって騒ぎになったよね?
 でもあれがライオンの子ならどうだろうか?
 イギリスの国章はライオンと一角獣なんだよ。

 
7KK0YNCF9TxyZBd1431755599.png 

 絶対こんな騒ぎにはならないだろうよ。
 イギリスの王室や国民だって、喜んだと思うよ。
 オレタチ猫もこのライオンの仲間なんだよ。 

2019y01m07d_003123689.jpg


  だから臆病な生き方はできないんだよ。
 幾ら、愛されていてもね。

2019y01m07d_003226122.jpg


  わかりました。 ワタシだって猫です。 女々しい事を言って申し訳ありませんでした。
 どうか心置きなく義務を果たして下さい! 

2019y01m07d_003310261.jpg


  有難う!!
 それじゃ、まずここにオレの紋章を!!
 何しろここはオレの大事な補給基地だからな。 他の猫に荒らされてなるものか!! 

2019y01m07d_003418816.jpg


  それじゃ、よもさん、また来るからね。 
 それまで待っててね。

2019y01m07d_003512955.jpg


  待ってます!!
 パトカーさんのお留守の間、ワタシはこの町内を守ります。
 銃後の義務を尽くします!! 

2019y01m07d_003557372.jpg


  さすがよもさんだ。 あれでこそ大和撫子だ。
 ああいう女性の為なら、男は喜んで命を投げ出せるんだ。

2019y01m07d_003649317.jpg


 これこそが男子の本懐じゃないのか? 

2019y01m07d_003735032.jpg


  オレは幸せな男だ。 男に生まれてよかった。

2019y01m07d_003835079.jpg


 さあ、行くぞ!! 
 勇気凛々だ!! 
 例え100万匹の敵がいても、オレは退かない! 
 これが雄猫の花道なんだから。 

2019y01m07d_003942654.jpg


  ああ、行ってしまった・・・・・。 でももう嘆かないわ。 ワタシだって雌猫だもの、パトカーさんに約束した通り、銃後の守りがあるんだから。 
 銃後の守りの為には、まず腹ごしらえよ。 

2019y01m07d_004041405.jpg


  同居に~~ん!! ワタシもご飯!! 
 お腹が空いたわ~~!! 


 パトカーさんを見送ったよもちゃんは、シッカリご飯を食べました。

 パトカーが顔を血だらけにしてきたのはこの数日後です。 あれからパトカーさんは何度かいらっしゃいました。
 顔の怪我は治りました。
 しかし片目が腫れあがったままなのです。
  
 ボス猫の義務を果たした事の犠牲ではあります。
 それでもどうか、パトカーさんがネルソン提督になってしまいませんように。

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2015-05-15 21:41

待つ身の思い

 夕方、よもちゃんの姿が見えないので探したら、トイレの窓の所にいました。


 よもさん、そんなところで何してるの? 


2019y01m07d_000553304.jpg


  あら、同居人。 ワタシ、パトカーさんとお話していたのよ。
 邪魔しないで。
 

  わかったわ。 

2019y01m07d_000736345.jpg


  パトカーさん、お食事それだけで良いですか?
 他に何かお持ちしましょうか?
 

2019y01m07d_000825761.jpg


 十分だよ。 ホントに美味しいよ。
 だからあまり気を使わないで。

 そうですか・・・・。

 御飲物とか良いですか? 

2019y01m07d_000930806.jpg


  いいよ。 ここへ来る前に、モモさんの家の庭で、お水飲んで来たから。 喉は乾いていないんだよ。
  あそこも女世帯だから、気を付けてパトロールして上げなくちゃならないしね。 

2019y01m07d_001042822.jpg


 そう言って下さると嬉しいです。 モモちゃんはいけ好かないけど、でも今は老衰で弱っているし、お母様とお姉様達と女ばかりで心細いと可愛そうですから。
 でも、大丈夫ですか?
 このところ、あそこには毎日、暗黒卿が来て居座ってるんじゃないですか?

2019y01m07d_001200888.jpg


  あんな奴、めじゃないよ。 図体がでかいだけで、根性ないんだから。 

2019y01m07d_001324593.jpg


  良かった。!!
 ワタシ、あの暗黒卿って好きじゃないんです。
 毛の色で猫を差別しちゃいけないとは思うんですよ。 でも、黒猫を見ると前に町内にいた韓流黒猫を思い出すんです。
 飼い猫だったんですけど、飼い主が韓流ドラマばっかり見ているモノだから、その影響で雌猫を見ると見境なしに襲いかかったんですよ。
  モモちゃんやあのデブでブスのチビちゃんまで襲われて。 

2019y01m07d_001440320.jpg


  ソイツの噂なら、オレも聞いたことがあるよ。 でもソイツは故白様が始末したんだろう? 

2019y01m07d_001544147.jpg


  そうです。 白様が町内にいらしてからは、ぱったり姿を見せなくなりました。 きっと白様が怖くて家から出られなくなったのだと思います。

2019y01m07d_001626374.jpg


 或いは、白様との喧嘩を恐れた飼い主が、獣医に頼んで玉を取ってしまったのかも? 
 白様みたいな猛者と喧嘩を繰り返されたら、飼い主だって獣医代が堪らないからね。 だったら玉を取って、二度と喧嘩なんかさせないようにするの経済的なのさ。
 それにそうすれば幾ら韓流でも強姦もできなくなるだろうし。 

2019y01m07d_001721404.jpg


  しかし飼い猫って辛いな。
 幾ら大事にされたって、男が男でなくなるんじゃ生きている甲斐がないだろうに・・・・。 
 司馬遷のような偉大な歴史家でも、宮刑に処された時は自殺を考えたんだぜ?
 まさか韓流黒猫があれから自宅に引き籠って史書を書いているとも思ないし・・・・。 

2019y01m07d_001816997.jpg


  よもさん、御馳走様、美味しかったよ。 
 それじゃ、オレ、これから町内をもう一回りするから。

2019y01m07d_001903725.jpg


  ええ、もう行ってしまうんですか?
 まだ沢山残ってるじゃないですか? 

2019y01m07d_002001326.jpg


  悪いね。 でも同居人さんが、山盛りくれるんだもの。 食べきれないんだよ。
 それにオレ、最近また太ったし・・・・・。 
 それじゃ同居人さんに宜しく。 また来させてもらうから。
 さようなら。 

2019y01m07d_002112563.jpg


  きっと、きっとですよ!!
 きっと来て下さい~~!! 


 パトカーさんが来て下さると嬉しいのですが、でも行ってしまう時はいつも、もうこれっきり会えないではないのかと言う思いが胸をよぎります。

 パトカーさんの生活は勇敢で高貴ではありますが、それ故危険に満ちています。

  パトカーさんを見ていてナポレオン戦争時のイギリス海軍を舞台にしたオーブリ&マンチュリシリーズの登場人物を思い出します。

 二十年余り続いたナポレオン戦争の間、夫や息子達を海軍に送り出した妻や母親達はどのような思いで、彼等を待ったのでしょうか?

 ナポレオン戦争は近代戦のような総力戦ではありませんから、市民の生活は平穏でした。 しかし出征軍人の戦死の確率は、第二次大戦のそれより遥かに高かったのです。

 それでもそうした軍人と結婚した女性や、或いはそういう戦場にまだ10歳前後の息子を送り出した母親達は、どんな思いで彼等の帰りを待ったのでしょうか?

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2015-05-15 11:57

沖縄経済界の奇奇怪怪

 一昨日(5月13日)宮崎駿と鳥越俊太郎が共同代表に就任した辺野古基金への寄付が2億円に迫ったと言うニュースが出ていました。

 ところでこの基金は、沖縄経済界が辺野古移設に反対するために全国の賛同者達から寄付を募って設立したものです。

052

辺野古基金、数億円規模も 基地阻止を内外に発信
 2015年5月9日

 辺野古基金は、辺野古への基地建設を断念させる活動に物心両面から支援しようというもので、午後から設立の会見が開かれる予定です。基金設立のメンバーには、辺野古への基地建設に反対する地元経済界や議員、また、県外からも文化人らが参加することになっています。基金の規模は数千万円から数億円に上る見込みで、集まった寄付は全国紙やアメリカの新聞に辺野古反対を訴える意見広告を掲載するなど、一連の活動に使われる予定です。なかでも、地元企業の金秀グループや大興不動産商事は、経常利益の1%を寄付することになっています。辺野古では7日、キャンプシュワブに新たなフェンスが設置されたほか、海上でも作業が続いていて、基地建設に反対する人たちの抗議が続いています。
 菅官房長官:「民間が行われる活動について、政府がコメントすることは控えたいと思います」
 菅長官はこのように、政府としてのコメントを避けました。政府内には、沖縄県内で辺野古移設反対の動きが広がることに懸念と警戒感が出ています。


056

地元企業の金秀グループや大興不動産商事は、経常利益の1%を寄付することになっています。 

 この金秀グループと言うのは、実は翁長知事支援の企業なのです。
 その金秀グループ内の一社金秀建設は、2014年10月キャンプシュワブの辺野古移設工事を35億円で落札しています。

 これについては狼魔人日記さんが詳しく説明して下さっていますが、読んでいてアタマがクラクラします。

 金秀建設が落札!?辺野古埋立工事で

060

 その金秀グループが今度は、純利益の1%を移設反対運動の為の基金に寄付です。

 尤も沖縄米軍基地の労働者の組合、基地労組だって基地反対を掲げて運動しているのですから、このぐらいは沖縄では当然なのかもしれません。

 「基地負担」を名目に政府が沖縄に落とす莫大な補助金は、実は沖縄経済界が独占しています。 一般の沖縄県民には届きません。

 沖縄経済界とすれば、基地反対こそが利益の根源なのです。
 宮崎駿はこんな連中に担がれて喜んでいるわけです。

 そしてこの一方で翁長知事はしきりに中国へラブコールを送っています。 
 中国式賄賂政治など既に導入しているのでは?とさへ思えます。

 スリルと怒りの屈辱的高価亀裂入り龍柱

073

 ワタシは江戸時代の琉球王朝を思い出しました。

 江戸時代、琉球王朝は薩摩藩を通じて、徳川幕府に臣従し、一方では中国の明朝、後には清朝にも朝貢していました。
 それで日中貿易の利益を得ていたのです。

 しかしその一方で領民には苛斂誅求を極めました。 沖縄は明治まで農奴制が残っていました。
 
 日本本土の小作農は、代々同じ農地を借地して、農作物の数割を借地料として支払うものです。 

 けれども沖縄の農奴は、一定した借地はできません。 毎年くじ引きで農地を割り当てられます。 そしてこれもくじ引きで決めた相手と二人組になって、その農地を耕して一定の食糧を貰って生活するです。

 二人組にするのは、農作物の横領などができないように相互監視させるためです。 二人が親密になると共謀して横領するようになるので、親密にならないように毎年組み換るのです。

 実はワタシはこれと全く同じ農奴制がイランにあったは知っていました。 それで余りの苛酷さに驚いたのです。
 
 しかしまさか日本にも同じ制度があったとは!!

080

 一方、八重山諸島など琉球本土の周辺の島々の住民には、人頭税が掛けられていました。 それでなくても貧しく飢餓線上の島々の住民には、これは大変な負担でした。

 現在の沖縄県の経済界も、嘗ての琉球王朝同様の事を考えているのかもしれません。 
 つまり日本政府と中国の間で、利益を独占して行こうと言うのです。
 
 その一方で八重山諸島に対しては冷淡を極めるのです。

 それにしてもいつも思うですが、被害者とか弱者って無垢で清らかじゃない場合が多いですね。 特に国家や地域の場合はそうです。 弱者の立場になる所って、支配層が腐敗を極めるから強くなれないのです。
  1. 戦後民主主義
  2. TB(0)
  3. CM(12)

2015-05-14 13:39

敬意の代償

 数日前、買い物に行く途中、お風呂屋さんの裏を通りかかったら、車の影からパトカーさんが出てきました。 

 パトカーさんはパトロール中なのか、挨拶しようと思ってもワタシなんぞには目もくれずにドンドン先へ行ってしまいます。 
 後ろ姿の尻尾の影に立派な玉々が見えます。 

  パトカーさんは優しくて、ミニパトや他の子猫が傍をウロウロしてパトカーさんに差し上げたご飯を食べようとしてもも、決して追い払うような事はなさいません。 

2019y01m06d_234612123.jpg


  それでワタシは「実はパトカーさんは女性で、この子猫達の母親では?」と言う疑念を持ったのですが、しかしこの立派な玉々を見れば、そんな疑惑は吹き飛びました。
 パトカーさんは本当に優しい男性で、子猫やミニパトを追い払うような事はなさらないのです。 

2019y01m06d_234706439.jpg


  それにしてもワタシはパトカーさんを見ていると、心からの敬意を覚えます。 パトカーさんだけでなく故白様もそうでした。
 以前我が家でも立派な玉々のある雄猫を飼っていた事がありました。 随分可愛がっていたのですが、しかし生後3年程だったでしょうか、一猫前になったと思ったら家出してしまいました。 

2019y01m06d_234751088.jpg


  玉々のある雄猫はどんなに可愛がられていても、ペットに甘んじる事を潔しとせず、自由と冒険を求めて家出してしまうのです。 そして苛酷な戦いを続けて町内に君臨するボス猫を目指します。
 パトカーさんも故白様亡き後、様々な曲折を経てこの町内に君臨されるようになりました。 

2019y01m06d_234833006.jpg


  しかしその代償は高価でした。
 パトカーさんは元々片方の後足が悪く、いつも体を揺すって歩かれます。 それなのに先月の終わりころ、前足の片方に怪我をされました。
 幸いこちらの怪我は良くなられたようです。 この時の歩き方を見ていたら、前足が悪いようには見えませんでした。 

2019y01m06d_234922588.jpg


  元来雄猫の生活は戦いの生活なので、いつも満身創痍なのです。
 我が家の雄猫も、始終怪我をして、あまりに酷い時は、その頃存命だった父が獣医さんに連れて行きました。
 しかし家出をしてしまえば、どんなに酷い怪我をしても獣医さんには行けません。 
 酷い後遺症が残る場合もあるし、勿論命を落とす事もあるのです。
 それでも雄猫はボスを目指して家出するのです。 

2019y01m06d_235017599.jpg


  こうした雄猫の生き様を見ていると、ワタシが今ハマっている「オーブリ&マンチュリ・シリーズ」の登場人物達と重なります。
 これはナポレオン戦争時のイギリス海軍を舞台にした海洋冒険小説ですが、冒険もさることながら当時のイギリス海軍の状況が克明に描かれているのが面白いのです。 

2019y01m06d_235058986.jpg


  それにしてもこの時代の海軍は苛酷です。 単純に船の居住性だけ見ても、現在の小型漁船以下です。 食糧や飲料水の管理技術もない事から、航海が長引けば、腐った水も十分の飲めないのに塩蔵の肉とコクゾウムシの湧いた乾パンを食べて過ごす事になります。
 しかも船足が遅いことからそもそも航海は今に比べて非常に長いのです。
 勿論軍艦ですから海戦を繰り返します。 

2019y01m06d_235140895.jpg


  ところがこのような苛酷な海軍に多数の少年兵がいるのです。 パウダーモンキーと言われる、火薬運びなど雑用をする少年兵は10歳以下と言うこともあります。 彼等は勿論下層階級の出身で人身売買同様に軍艦に載せられます。
 しかし軍艦に乗る少年は下層階級出身者だけではありません。
 ヤングジェントルマンと言われる士官候補生は、殆どが中流或いは上流階級の子弟ですが、普通12~13歳から入隊します。 艦長の召使いと言う名目で10歳以下の子が乗艦する場合も珍しくありません。 

2019y01m06d_235229678.jpg


  おっ!! パトカーさん、縄張りのマーキング!! 

  ネルソン提督は牧師の息子でしたが、12歳で入隊しています。 しかし貴族や富裕層などの子弟も多いのです。
 こうした少年達は親達が、艦長その他海軍関係者へのコネを駆使して採用を頼み込むのです。 
 これは現代人の感覚から言うと、本当に理解不能です。 
 貴族の子でも富裕層の子でも、士官候補生として乗艦すれば、狭いガンルームに数人~数十人が押し込まれて、水や食料にも事欠く生活を強いられるのです。
 戦死の危険は大人と全然変わりません。 少年でも下士官の扱いなので、砲撃や切り込みの指揮するのですから。
 また見張りや帆の上げ下ろしの為にマストや帆桁に登るなど危険な作業もさせられます。 

2019y01m06d_235329986.jpg


  勿論これが少年達の将来のキャリアに繋がる、出世のチャンスになる事は事実です。 この時代はイギリスでもコネや姻戚がモノを言いますから、富裕層や貴族出身の候補生には出世のチャンスも大きいでしょう。
 しかしチャンスが大きいだけで、絶対に保障されるわけでもありません。 士官候補生が全部本物の士官であるリュテナント(海尉)なれるわけではありません。 なれるのは1割か2割程度です。

2019y01m06d_235434575.jpg


  士官になるには任官試験をうけなければなりませんが、合格するには航海術をマスターしなければなりません。
 しかし12~13歳で乗艦しちゃうと、学歴は小学校卒です。 数学の学力は実数の加減乗除がちゃんとできるかどうかと言うレベルです。
 だから一応航海士や艦長が、航海中に暇をみては、航海術やそれに必要な数学の講義はするのです。
 しかしこれで三角関数を理解できるようなるってどれだけ大変なことか・・・・。
 できない中学生相手の学習塾講師をやっていたワタシの経験から言えば、余程本人が努力して、余程数学の才能が無ければ絶対無理でしょう。
 塾や家庭教師の助けなしで国公立大の理系に進学できるぐらいの子でなければ不可能でしょう。

2019y01m06d_235531657.jpg


  航海術がマスターできず海尉任官試験に落ち続けて初老のヤングジェントルマンと言うのも結構いるのです。
 しかしそれ以前に戦死或いは事故や病死の確立が高いです。 
 それでもこの時代は戦死の多さは陸軍も同様です。 当時の陸軍はマスゲームのように綺麗に並んで行進して、至近距離で撃ちあうと言う戦法を取りました。 その為戦闘における戦死率はこの時代の陸軍は戦史史上最高なのです。
 だから同じ軍人なら「海軍の方がマシ」と思った親もいたのかも知れません。 

2019y01m06d_235622704.jpg


  ともあれ上流階級に生まれても男なら、声変わりもしない年齢で、このような危険な世界に放り込まれるのです。
 そうなるとこの時代の強烈な男尊女卑も理解できないではありません。 この時代は西洋史上でも最も女性の地位が低かった時代です。
 しかし女性でありさへすれば、こんな危険に追い込まれる事は絶対にないのです。
 成人女性よりも10歳以下の少年を危険に晒す時代なのです。
 このような時代であれば、男性が相応の敬意を受けるのは当然だと思わざるを得ません。

2019y01m06d_235715713.jpg


  ワタシは白様やパトカーさんにはいつも敬語を使うのですが、それは彼等の苛酷な生活とそれに立ち向かう勇気を見ていると、敬意を払わらずにはいられないからです。
 しかし敬意の代償は大きいのです。

  ネルソン提督は提督になるまでに戦闘で片手と片目を喪っていました。 しかし提督になれないけれど戦傷で障碍を抱え込んだ軍人は無数にいます。 そしてそれ以上の戦死者がいます。 当時の医学では重症者は治療不能で結局死んでしまう場合が非常に多かったのです。

2019y01m06d_235715713_20190106235944c1b.jpg


  実は先週、パトカーさんが我が家にいらしたとき、顔面が血だらけでした。 
 それでワタシは凄く心配していました。
 その後、顔の傷は治ったようですが、しかし片目がオカシイのです。 

2019y01m07d_000022326.jpg


  どうかパトカーさんの傷が無事治りますように・・・・・。
 勇敢で優しいパトカーさんがネルソン提督になってしまわない事を祈っています。
 


  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2015-05-13 12:05

朝日新聞の反法治主義とファシズム

 朝日新聞を始め自称リベラリストは、戦争の反省と護憲が大好きです。 
 しかし朝日新聞は本当に戦争を反省し、憲法を護る意思があるのでしょうか?

 これは憲法記念日を前した特集記事なのですが、ワタシはずうっと気になっていました。

136

■憲法13・21条 個人の尊厳否定 自由か
朝日新聞 2015年4月30日10時52分

■ヘイトスピーチ対抗活動に参加 寺田晋さん(36)=札幌市

《第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

 第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。》

 在日韓国・朝鮮人たちに「日本から出て行け」などと路上で叫ぶヘイトスピーチに対抗する活動に参加しています。「カウンター」と呼ばれていて、「在日特権を許さない市民の会(在特会)」などがデモをするとき、その現場に駆けつけ、抗議します。

 私がヘイトスピーチに注目するようになったのは2009年です。埼玉県蕨市のフィリピン人一家をめぐり、在特会がデモをしました。不法滞在で国外退去処分が決まった両親と在留特別許可が出た長女、その支援者たちを激しく攻撃しました。怖いと思いました。学生時代を大阪で過ごしたので、大阪・鶴橋であった在日韓国・朝鮮人への中傷デモも気になっていました。

 昨年6月、在特会が札幌市の韓国総領事館前でデモした際、初めてカウンター活動に参加しました。数人のデモ参加者に対して私たちは3人。道路を隔ててプラカードを持ち、抗議の意思を示しました。うち男性一人が拡声機のスイッチを入れたとたん、警察官からものすごく怒られたんです。「おかしい」と抗議したその男性は、複数の警察官に羽交い締めにされました。現場にいた警察官からは「トラブルになったらいけないので未然に防ぐためだ」と言われました。

 でもこれって法律的に根拠はないと思うんです。ヘイトスピーチをする団体は警察への届け出など正当な手続きを経ているのでしょうが、だからといってヘイトスピーチが表現の自由を定める憲法第21条で守られるものではないと思います。彼らは論拠を示すことなく、この社会にともに暮らす一部のメンバーを攻撃し、排除しようとしているからです。第13条では個人の尊厳を守ることが書かれています。ヘイトスピーチはそうした個人のアイデンティティーを否定しようともしている。そんな行為を社会はまじめに扱ってはいけないと思います。

 カウンター活動に参加するのにはちょっとした勇気がいると思います。警察官がたくさんいて近寄りがたい雰囲気です。抗議の意思がある人でも警察官に逮捕されるのではないかと怖がってしまうかもしれません。でも決して「意識高い」系の人ばかりが参加しているわけではありません。まずは私たち市民が声を上げていくことが、憲法の理念を守っていくことになるのではないでしょうか。

     *

 てらだくにゆき 大学非常勤講師。昨年11月、ヘイトスピーチに対抗する活動に取り組む人たちの写真展を札幌市で開催した。


146

 ワタシは在特会札幌支部の会員ですが、在特会の活動に反対をするのは自由だと思います。 在特会に反対であれば、堂々と反対すれば良いと思います。

 在特会も反天蓮や反原発活動団体に反対しています。

 しかしこの記事の男性やシバキ隊などと違うのは、反対活動をする時には、正式に警察に届けを出した上でカウンターデモを行っている事です。
 
 カウンターデモなどやると、相手と揉めて大変だと思うのですが、警察は正規に届出を出せばちゃんと許可してくれるし、混乱しないように警備もしてくれるのです。

176

 ところがこの記事を読む限りこの男性がカウンターデモの為の申請をしているとは思えません。

 カウンターデモの許可も得ずに、他の団体のデモを妨害すれば威力業務妨害です。
 だから当然、警察はこれを止めようとしたのですが、彼はこの警察の行動を「でもこれって法律的に根拠はないと思うんです。」というのです。

 この人は大学非常勤講師とあるのですから、大卒でしょうが、中学生並みの法知識もないのでしょうか?

 いいえ、彼は自己流に憲法を解釈して、在特会が違憲なので、在特会のデモを妨害するのに警察への届け出や許可は必要ないと思っているのです。

198

 彼によれば「在特会の活動は、論拠を示さず一部の外国人の排除しようとしている。 在日コリアンや不法滞在外国人の尊厳やアイデンティティーを侵し憲法13条に違反するので、憲法21条で守る必要はない。」そうです。

 憲法13条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。


憲法21条
1 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。


 しかし憲法13条の条文を読めば明らかですが、在日コリアンや不法滞在外国人は国民ではありませんからこの条文には関係ありません。

 勿論、憲法13条の保護の対象外だからと言って、他者の尊厳やアイデンティティーを否定して良いわけではありません。
 けれども「尊厳」とか「アイデンティティー」などと言うのは、非常に抽象的で曖昧な言葉です。

 だから具体的に「何を言ったら尊厳の否定」で「どういうことな否定にならないのか?」と言う境界は、個人の主観としか言えません。

223

 そして在特会が「論拠を示さない」と言うのも完全にこの男性の主観で、在特会はHPでも街宣でも、在日コリアン等を排斥するための論拠を示しています。

 そもそも外国人排斥は国民の権利です。 
 外国人の出入国管理権は国家主権ですが、だからどの国、政府が自国にとって有害な外国人は排除します。
 
 日本は民主主義国家ですから、主権は国民の物です。 
 国民は政府の外国人の出入国管理に対して発言する権利を持っているのです。 

 在日コリアンや不法滞在外国人が日本にとって有害と感じた国民は、それを「排除せよ!}と言う権利があるのです。

235

 ところがこの男性は100%自分の主観だけで、「在特会の活動は憲法13条違反だから憲法21条で守る必要はない。」と判断すると、直接デモ妨害をすると言う暴力行為に出るのです。

 勿論この男性が在特会の活動を憲法13条違反と考えるのも、また憲法21条の保護下にないと考えるも自由です。

 しかし憲法と言うのは法の法です。

 元来憲法と言うのは、曖昧で抽象的な表現が多いので、その解釈は常に問題になってきました。

 だから憲法と言うのは個人で勝手に合憲・違憲を判断して、直接行動まして暴力行為に及んで良いようなものではありません。

 憲法を実際に施行するにあたっては、憲法の意思に即して細かい法律を作り、その法によって憲法を護るのです。 

246

 憲法21条などはまさにそれです。
 表現の自由を守りながら、個人の名誉棄損や猥褻物の流布などの防止をどのように防止するか?
 結社や集会の自由を認めながら、オウム真理教のような犯罪団体をいかに防ぐか? 
 
 このバランスを取る為に国権の最高機関である国会で法を定めて、それによって21条の定める自由を制限すると共に、恣意的な自由の制限を防ぐのです。

 特定機密保護法から児童ポルノ禁止まで、国会で延々と議論をしたのはその為でしょう?

 この男性だって、こんな事は中学3年の公民で習ったはずでしょう?

264

 この男性がそれでも在特会の活動を13条違反だと思うなら、それで在特会を提訴すれば良いのです。 
 或いは国会で在特会を禁止する法律を成立させれば良いのです。

 しかし「自分は在特会を憲法違反だと決めたから、暴力でデモを邪魔してやる」なんて事は絶対に許されません。

 彼がどんなに在特会の活動が不満でも、現在の所在特会の活動は完全に合法です。
 だから彼が暴力でそれを妨害する権利はありません。

 それが法治国家であり、民主主義国家です。
 そして彼と朝日新聞の大好きな日本国憲法がそれを定めているのです。

284

 けれどもこの男性も朝日新聞もこうした法治主義には、一切敬意を払いません。

 自分の正義が絶対正義!!
 自分の正義の標榜するなら、暴力に対しても極めて寛容です。

 これこそ最も日本国憲法の精神に反する発想なのですが、しかし朝日新聞もこの男性もこれを理解できない、或いは理解する意思がありません。

 日本国憲法は色々問題のある憲法で、ワタシは改憲派ですが、それでもこの憲法が民主主義と法治主義を原則にしていることだけは認めざるを得ません。

 ところが朝日新聞など自称リベラリスト、そして自称護憲派は、この憲法の持つ民主主義と法治主義の原則を完全に蔑にするのです。

292

 しかしこれは昔からの朝日新聞と彼の仲間の自称リベラリストの精神です。

 歴史を学べばわかります。

 朝日新聞は元々日露戦争で主戦論を煽って発行部数を伸ばし大新聞になりました。 そしてその後は終戦までひたすら主戦論を唱えて、これに反対する勢力を「売国奴」「非国民」と罵倒する事で言論を封殺しました。

 それだけでは主戦論に反対する政治家や言論人を暗殺するテロリストは、「国士」と礼賛し続けました。

 その為日本の社会は倉山満の言う「暗殺付きポピュリズム」に陥ったのです。
 結果は敗戦です。

 法よりも自分の正義!!
 憲法の恣意的解釈による暴力の容認!!

297
 
 朝日新聞はこの発想をしかし戦後も全く変換していません。

 だから戦後は一貫して反安保・反米・反自民なら暴力デモは勿論、テロリズムも礼賛し続けてきました。 
 どんな違法行為でも朝日の正義の為ならば、問題にするどころかひたすら礼賛し、それを取り締まる警察を罵倒しました。
 
 この暴力で在特会のデモを妨害する男性の礼賛も同様です。
 暴力で合法的なデモを妨害するなんて、テロリズム以外の何物でもないのに!!

 しかし戦前の大正デモクラシーが「暗殺付きポピュリズム」、そして軍国主義、敗戦に至った最大の原因は、本来軍国主義でも軍部でもありません。

 法よりも自分の正義を優先して、その正義による暴力を容認したことです。

318

 法を無視すれば正義の熱狂に歯止めをかける術はなくなり、結局正義に反する人々を弾圧し、正義の感情のままに戦争を始めるのです。

 これは民主主義が本来持つ病弊なのです。

 ソクラテスは「民主制は僭主制に至る」と言いました。 民衆の熱狂的な支持を受けた政治家が、それを梃に議会も法も無視して、絶対的な独裁権を得る。 
 これがソクラテスの時代以前から、全ての民主主義国家が恐れた僭主制です。 現代の言葉ではファシズムと言います。

 この僭主制を産むのが法の支配の放棄なのです。

 民主主義を守る為に最も有害なのは、この記事の男性や朝日新聞のように法を尊重しない人々なのです。

 裏の桜さんがよく法についての塩野七生氏の言葉を引用していらっしゃるので、借りてきました。

444

塩野七生著『サイレント・マイノリティ』の中からアテナイの少数派より抜粋引用。

【まず、民主主義者たちは、自由よりも平等を好むものだからだ。なぜなら、自由には、純粋に精神的な満足しか与えられないが、平等は、日々新たに、小さな物質的な満足を与えてくれるからである。平等の概念を急進化した、プロレタリア独裁を思い出すだけで充分だ。これが、個々人の自由の破壊にどれだけ貢献したかを考えるだけで、それ以上の説明の要もないだろう。
真に自由を尊重する人々は、法を尊重するものである。これら思慮深い人々には、法の確立こそが、国民の活力の無用な消費を防ぐ唯一の道と考えるからである。一方、思慮浅き人々は、人民自体が法である、という彼らの宣言に見られるように、法を尊重しない。とはいえ、思慮深い人々の頭にある善政とは、ただ一つの主義では解決できるようなものではない。民心安定の二大要素である、法の平等な実施と利益の分配は、特定のイデオロギーの成果ではないのだから。】
  1. 戦後民主主義
  2. TB(0)
  3. CM(8)

2015-05-13 10:33

不思議な雲 その2

 一昨日(5月11日)は久しぶりに、発寒川を大分下りました。

158

 消防学校近くの民家の庭で、桃の花が見事に咲いていました。

176

 そのすぐ脇の公園では林檎の花が満開です。

184

 エゾコリンゴとかヒメリンゴとか様々な種類があって様々な花が咲くのですが、今は皆満開です。

230

 このあたりまでくると土地が真っ平になります。

233

 手稲山の方を見ると不思議な雲が広がって、空の半分を覆っていました。

257

 しかしもう半分はまだ快晴なのです。

258

 この日は天気予報では曇りだったはずなので、予報通り曇ってきたのです。

260

 もう後5~6キロで河口だと思いますが、ここで引き返す事にしました。

264

 天狗橋の所まで戻ると、雲は更に広がってきました。

265

 進むにつれて雲が広がるのがわかります。

269

 山側の空は完全に曇っています。

273

 それにしても不思議な形の雲です。

279

 雲が広がるにつれて少しずつ暗くなってきました。

283

 農試公園に着くころには、完全に曇り空になっていました。

282

 しかし普通の曇り空と違って、一様に灰色ではないのです。

284

 翌日(5月12日)は朝から曇り、午後遅くからは雨が降り始めました。
 その後一晩中降っていました。
  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(2)