fc2ブログ

2013-09-29 01:35

消費増税が人を殺す訳

 97年の橋本内閣の消費税増税で、それまで年間2万人程度だった自殺者が、一期に3万人を突破しました。

 そしてその後現在に至るまで一貫して自殺者は暫増を続けています。

 だからこの橋本消費増税で増えた自殺者の総計は15万人を超えました。

 

 橋本内閣の消費増税は3%から5%への2%アップでした。

 それにしてもたった2%の増税で何で自殺者が1万人もふえたのでしょうか?

 

 消費税と言うのは元来全ての国民が、均等に負担する大変公正な税制だったはずではありませんか?

 

 本当に全ての国民がその所得の中から2%分だけ増税される事になるのなら、全然問題はないはずです。

 

  

 

 けれど考えてみれば現実にはそんな事にはならないのです。

 

 なるほど可処分所得を全部消費に回さないと生きていけない低所得者は、きっちり2%増税になります。

 しかし可処分所得の数割程度しか国内消費をしないですむ高額所得者にとっては2%分の増税にはなりません。

 

 一方たった2%の増税と言っても、ネットカフェ難民や国民年金だが収入の高齢者などには、大変な負担です。

 本来こんな人達から税金を取るのは鬼のような話なのですが、そう言う人達にも課税するのが消費税なのです。

 

 もし今後予定通り消費税が増税されたら、ネットカフェ難民も10%の消費税を払う事になります。

 しかし新聞や経団連は自分達は減税とか非課税とか言っているのです。

 

 コイツラ悪魔です。

 

  

 

 しかし中小の製造業者や小売業者などもっと深刻でしょう。

 

 例えば橋本増税以前、消費税込みで103円の商品を売っていた業者を考えます。

 

 すると業者は3円を消費税として国に納めて、残り100円が売り上げになります。

 

 消費税が5%に上がった時、商品を105円に値上げできれば問題はありませんでしたが、しかしあの当時もまだ不況からは脱出していませんでした。

 

 だから103円ままで価格を据え置くしかなかったのです。

 

 そうなると業者の取り分は98円になります。

 

 100円の物が98円でしか売れなくなったのと同じ事になるわけです。 

 

 単純に値下げ分を考えればたった2円です。

 

 だったら問題はないのでは?

 

  

 

 しかし考えてみればわかりますが、製造業者にしても小売業者にしても、利益と言うのは商品価格の数割なのです。

 

 消費税の増加分を商品価格の値下げで吸収する場合は、その利益を減らすしかありません。

 

 だって消費税が増えたからと言って、製造コストも仕入れコストも店の運営費も減るわけではないのです。

 

 利益が商品価格の8割もあるようなボロイ商売をしている所はともかく、利益が1割とか2割で何とかやっている業者だったらどうなるのでしょうか?

 

 100円の商品を売って、10円儲けて居た会社が、商品を98円にして、8円しか儲けられるなるのです。

 

 2%の増税が20%の利益減になってしまいます。

 

 だったらそれでなくても利益が出るか出ないかカツカツとか、赤字だったところは?

 

 もう倒産しかないでしょう?

 

  

 

 或は冷酷な経営者なら消費税分の経費を削る為に、人件費を下げる場合もあるでしょう。

 

 しかし人権費が商品価格に占める割合は、これまた数割です。

 

 100円の商品のうち人権費分が3割30円として、その商品を2円値下げする為に人権費を下げると、人権費は28円になります。

 

 そうなると30人いた従業員の2人を解雇するとか、或は給与を7%余減らす事になります。

 

 これまた2%の消費増税で死活的な影響を受ける人達が出てくるのです。

 

  

 

 或はyuyuさんが危惧しておられるのですが、流通段階を飛ばすと言う方法を取る所も出て来るでしょう。

 

 http://yuyuu.iza.ne.jp/blog/entry/3194867/

 

 つまりこれまでメーカーから小売りまで何段階かあった、幾つか減らすのです。

 

 それで多少の不便はあるでしょうが、この際仕方ありません。

 

 そうなると流通業者の何割かが減益、或は倒産に追い込まれます。

 

 確かに何段階もの流通業者と言うのは、不合理とも言えます。 だから流通の合理化自体は悪くないでしょう。

 

 しかし不況時にこれをやって失業者を出すと、どうなるのでしょう?

 不況時に失業すると転職先はないのです。

 

 福祉予算を確保する為に消費税を増税すると言いながら、それまで納税していた人達も生活保護に転落させ、福祉予算を増やすだけでしょう?

 

 或は自殺させるか?

 

  

 

 では消費税分を全部価格に上乗せ出来たら?

 

 勿論上乗せできる業者もあります。

 

 しかし消費者の所得は増えて居ないのです。 食料など生活必需品の価格が上がればその分は何処かで節約するしかありません。

 

 外食を控えるとか旅行を諦めるとか、車や家電製品の買い替えを止めるとか・・・・・。

 新聞の購読を止めると言うのも良いかも知れません。 

 

 食料や光熱費などは減らせないので、それ以外の贅沢品を諦める事になります。

 

 そうなると外食産業などが大きなダメージを受けます。 そしてそれらはまたパートや派遣労働者の雇用先でもあるのです。

 

 せっかく安倍内閣成立以来上がり始めたパートの賃金は大幅に下がるでしょう。 そもそも雇用が減るでしょう。

 

 勿論雇用主側だって辛いのです。

 

  

 

 いずれにせよ消費税増税分は絶対に国に納めなくてはならないのです。

 

 一方不況は続いており、消費税増税分を値上げできなくて消費増税分を実質値下げして利益を減らす、或は値上げして総売り上げを減らすかしか選択肢はありません。

 

 そしてその負担は結局全部弱い所に集中するのです。 商品価格の値下げ分を均等に2%ずつ全てのコストに振り分ける事は不可能なので、弱い所に集中して値下げを要求するしかないのです。

 

 だから全て国民が等分に2%の増税分を負担したのではないのです。

 

 全国民が本当に公正に均等に消費増税分を負担するなら問題はないのです。

 

 しかしそうでないので負担の集中した企業が倒産する、解雇される人が出る、と言う形になったのです。

 

 これなら自殺者が一気に増加したのも当然ではありませんか?

 

  

 

 確かに所得税には所得自体を把握し辛いとか、いろいろ問題はありました。 

 

 しかし消費税の場合は一見非常に公正に見えながら、現実には弱い所に負担が集中すると言う悪魔の税制になるのです。

 

 少なくとも消費増税分を価格に転嫁できない不況下の消費増税は、弱者を殺す税制になります。

 

 そう言えば消費増税に賛成している連中って、消費税増税分を負担する気はないのミエミエじゃないですか?

 

 コイツラが橋本増税で15万人殺したのです。

 

 そしてこれから更に殺そうとしているのです。

  1. 安倍
  2. TB(0)
  3. CM(20)

2013-09-28 22:06

恋と権力闘争の季節が始まる

 今日も北海道神宮の近くで用事がありました。

 行きがけに少し円山公園を覗きました。

 

  

 

 この二日間の冷え込みで紅葉は一段と進みました。

 

  

 

 公園の池ではマガモが遊んでいました。 マガモはいつだっているのです。

 

  

 

 ところがもう一つの池には、何とオシドリの群れが居ました。

 この間行った時は一羽しかいなかったのに、今日は沢山いました。

 

  

 

 20~30羽はいました。 一体どこから来たのでしょう?

 

  

 

 しかしオシドリの群れって騒々しいです。 時々こうやって何羽も一緒に水に飛び込んで大騒ぎします。

 

  

 

 オシドリの群れがこんなに喧しいなんて、優美で華麗な姿からは想像もしませんでした。

 だからマガモの群れと別々の池に居る理由がわかります。

 マガモにすれば「あんなにケバくて騒々しい連中と一緒にいられるかよ」でしょう。

 

  

 

 マガモもオシドリもこれから恋と権力闘争の季節に入ります。

 

  

 

 用事が終わった後、帰りに北海道神宮を参拝しました。

 4時過ぎだったけれど、もう完全夕暮れモードになっていました。

 

  

 

 これから日はドンドン短くなります。

 

 エキサイトにも別な写真をアップしました。

 

 http://uniyomo.exblog.jp/21161777/

 

 エキサイトの方が写真は大きく出て良いのですが、その分アラも目立ちます。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2013-09-28 20:47

恋と闘いの季節が始まる

小さい秋、見~つけた!
 今日も快晴でした。


 この二日間の冷え込みでナナカマドの紅葉は一段と進みました。


 朝顔は何時まで頑張る事ができるでしょうか?


 秋はドンドン進んでいるのです。


 空の色にももう夏の影もありません。


 円山公園の池ではマガモの群れが餌をあさっていました。


 お尻を突きだした姿が愉快です。


 そしてもう一つの池にはオシドリの群れが居ました。


 オシドリの羽の色が不明瞭です。 
 オシドリやマガモの雄は、春に恋をして雌が卵を産む頃から、独特の美しい羽の色を失います。
 そして雌と変わらない地味な姿で夏を過ごします。
 これをエクリプスと言います。


 しかし秋を迎えるとまた美しい羽色を取り戻します。
 恋の季節に備えて勇者の装束に着替えるのです。


 これから恋と闘いの季節が始まるです。


 勇者の装束はこれから益々華麗になってゆきます。
  1. 未分類
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2013-09-28 12:00

基地は負担?

 沖縄県民のよると「米軍基地は負担」なのだそうです。

 沖縄県民だけでなく本土のマスゴミも皆「基地は負担」と言っています。

 

 では「基地が負担」ってどういう事でしょうね?

 基地の一体何が負担なのでしょうね?

 

 彼等の言うところによると、まず「基地があるので米軍の兵士が犯罪を起こす」これが負担と言うようです。

 

 確かに米兵は犯罪と言うのは時々報道されます。

 

 しかし米兵以外の人間って犯罪を起こさないのでしょうか?

 

 そんな事はありません。

 

 沖縄には米兵は約2万5千人いるのですが、人数当りの犯罪発生率は沖縄県民の半分程です。

 

 沖縄県民には幼時や重度障碍者、高齢者も含まれていますが、米兵にはそう言う人はいません。 つまり犯罪を犯そうと思えば出来る条件の人間だけを計算すれば、米兵に犯罪発生率ってホントに少ないのです。

 

 また沖縄にはアメリカ兵に命を助けられた人も沢山います。 アメリカ兵は救急救命訓練を受けているので、交通事故やその他の事故現場を行きあわせた時に、直ぐに救命処置をしてくれるのです。

 それで助けられた人が何人もいるのです。

 

 こういう人達をあたかも大犯罪集団であるかのように報道して「基地が負担」と言うなんて、それこそヘイトスピーチというのじゃないですか?

 

  

 

 基地の負担として挙げられる物に、騒音があります。

 

 海兵隊基地や空軍基地などは、ヘリコプターや戦闘機それにオスプレイなんかありますから、それなりに騒音はでます。

 

 しかしそれってそんなに深刻な物でしょうか?

 

 実はワタシの住む札幌市内にも陸上自衛隊の航空団のヘリ40機が駐屯する丘珠駐屯地があります。

 

 この丘珠駐屯地は飛行場が道内のコミューター航空機が利用する丘珠空港と共用です。

 

 だから丘珠駐屯地の近くにいれば、自衛隊のヘリの他、民間航空機が次々離発着するのが見られます。

 

 実は上の写真はこの丘珠空港のすぐ側の百合ヶ丘公園の写真です。

 

  

 

 だからここでピクニックなどしていると、頭上を次々と飛行機とヘリが飛んできます。

 

  

 

 だから安物のデジカメでもこんな写真が撮れちゃうのです。

 

 でもそれでも別に騒音が気になって困るような事はありません。

 

 飛行機の写真なんか撮ろうとすと、音がする度に空を見上げなくちゃいけないので大変ではありますが・・・・・・。

 そんなつもりのない人達は、木陰での瞑想や昼寝を楽しんでいるのです。

 

 その為にみんなやってくるのです。

 

 普天間基地って海兵隊のヘリとオスプレイだけでしょう?

 

 丘珠基地のコミューター航空機って道内便の小型機だけれど、それでもヘリやオスプレイより遥かに大きな騒音を出すし数も多いのです。

 

 しかし札幌市内で丘珠空港と自衛隊丘珠駐屯地の騒音が問題になった事はありません。 自衛隊丘珠駐屯地のすぐ近くには地下鉄駅があり、基地の周りにはドンドン住宅ができています。

 

 騒音が耐えられないなら、こんな事はあり得ません。

 

  

 

 それじゃ戦闘機の離発着する嘉手納基地は?

 

 実は航空自衛隊千歳基地は千歳空港と滑走路が供用です。 空港の管制は全部自衛隊がやっています。

 

 千歳基地は基地としても相当な大きさですが、千歳空港の離発着便数は日本第二位なのです。 だって本州から北海道旅行と言えば皆飛行機ですからね。

 

 しかし騒音は問題になっていません。

 

 野鳥の楽園ウトナイ湖は千歳基地のすぐ近くで、ここで湖を見ていると、5分置きぐらいに千歳空港が離陸した飛行機が頭上を通り過ぎます。 

 

 離陸したばかりなので高度は凄く低いです。

 

 でも野鳥も全然気にしていないのです。

 

 嘉手納基地の騒音って千歳基地+千歳空港の騒音より凄いんでしょうか?

 

 千歳基地の自衛隊機って殆ど全部アメリカ製なので、嘉手納の米軍機よりも特に静かとも思えないのですが?

 

 大体沖縄県民が騒音なんか問題にしないから、嘉手納基地が丸見えになる所に道の駅なんか作ったのでは?

 

  

 

 「イヤイヤ、問題は基地が出来た事で広い土地を接収されたことこそ大問題なのだ。」と言う説もあります。

 

 しかしその代り十分な地代を払っています。

 

 それも崖のような急斜面の使い道もないような土地にまで年間1億3千万円とか、信じられないような地代を払っています。

 

 だからここを返すと言ったら「弱い者苛めだ」と言ったのは沖縄県の反基地の急先鋒だった名護市長じゃありませんか?

 

 返す言ったら「弱い者苛め」と言うのに、土地を貸す事は負担なんですか?

 

 確かに戦後直ぐに米軍基地が出来た時は、いきなり土地を接収されたことで、不満を持った人は多いと思います。

 

 けれど土地を接収する代わり、接収された土地の広さは所有者の自己申告で、調査もせずに広さに応じて地代を払いました。

 基地でなければあり得ない程の気前の良さです。

 

 これを負担ってどういう事なんでしょうね?

 

 地代を払う日本政府と納税者の負担と言う事でしょうか?

 

  

 

 確かに基地は美術館や公園と違って、軍オタ以外には見ていて美しくも楽しくもありませんし、一般市民が入る事もできません。

 

 けれどそんなの工場やオフィスでも同じです。

 

 そして基地は工場やオフィス同様、雇用と消費を産んでくれます。

 その上基地が出来た当時は、水道電気などのインフラ整備も基地のお蔭でできたのです。

 

 だからそれまでイモやサトウキビの畑しかなかったところに、ドンドン人が集まって大都市になったのでしょう?

 

 ワザワザ基地の側に引っ越して置きながら「負担」って何ですか?

 

  

 

 基地は雇用や消費をうむだけではありません。 基地があれば防衛だけではなく防災にも大変心強いのです。

 

 雇用を生み。 消費を産み。 防衛防災に役立ち、その上インフラ整備まで行う。

 

 だからアメリカでは基地が負担なんて発想はないのだそうです。 それどころがどの自治体も競争で基地を誘致するそうです。 

 

 日本だって本来はそうです。

 

 冷戦が終わり北海道内の自衛隊基地や米軍基地が縮小廃止された時、それぞれ基地を抱えた自治体は街の死活問題として基地の存続を願いました。

 

 それをマスゴミは妄想の反戦平和論から、なぜか基地を悪者扱いして、「基地は負担」論をデッチアゲてきました。

 

 挙句の果てにアメリカ兵に対するヘイトスピーチと人権侵害を繰り返しているのです。

 

 もうこんな事を止めさせるべきです。

 

 

 

  

 

 

  1. 戦後民主主義
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2013-09-27 22:10

天皇制で戦争になる?

 自称リベラリストや自称リベラルメディアによると、天皇制をこのままにすると日本はまた戦争をして、多大な犠牲を出すのだそうです。

 

 日本がアジアへ侵略戦争を仕掛けて、挙句に無残な敗戦に至った原因は天皇制なので、天皇制を廃止して天皇を亡くさないと、日本はまた侵略戦争をして、無惨な敗戦となるのだそうです。

 

 だったら天皇制を廃止したら、本当に無意味な戦争をしなくなるんでしょうか?

 

 実はこの実験をやった国があります。 しかも二国もあります。

 

 これって中学校の歴史で教わるので誰でも知ってますよね。

 

 

第9週4話第一次世界大戦〜帝国陸海軍、カナダから地中海まで守る 

 

 ドイツ、当時はプロシャ帝国と言ったのですが、このプロシャ皇帝ヴィルヘルム2世が「パイプドリーマー」なんて言わる妄想と野心の塊で、ビスマルクをクビにしてしなくて良い戦争をするハメになりました。

 

 それで戦争に疲弊したドイツ国民は革命を起こして、帝政を廃止して代りに世界一民主的な憲法を制定して、完全な民主主義国家になりました。

 

 で、戦争をしなくなりましたっけ?

 

 皇帝なんかいるから戦争になるんだ!!

 

 と言って、皇帝を追い出した結果、確かに民主的な国家になりました。

 

 で、戦争もしない差別もない国になりましっけ?

 

 確かにそれでそれまでの身分差別的な社会はなくなりました。

 

 おかげで門地もなければ、学歴もなければ、それまでドイツにこれと言った功績の何一つなかったルンペン同然の帰化人が、選挙に勝って元首になりました。

 

  

 

 この人の事なんですけどね・・・・・。 

 それにしてもこの人、門地や経歴がお粗末なだけでなく、見栄えも凄く悪いんですよね。 ホントに貧相で陰気臭くて・・・・。

 

 こんな人が国民の絶大な支持を得て元首になれるんだから、本当に民主主義って凄いですね。

 

 そりゃあ、君主制と言うのは血統だけで君主が決まるので、時には出来の悪いのが君主に成っちゃうんですけどね。

 でもワザワザ悪魔的な人間を選ぶ程の事にはならないんですよね。

 

 でもとにかく帝政を辞めて、世界一民主的な国家になった挙句、それで選ばれた元首はこの人だったわけです。

 

 オマケにこの人の故国オーストリアまで、ドイツと同様に帝政を辞めて、挙句に自分からドイツに併合を願い出て、この人の支配下になってしまったのです。

 

 その後のお話は皆学校で習いましたよね。

 

 君主制を廃止したら、平和で民主的な国家になるんて丸っきり嘘っぱちなのです。

 

 でも大変不思議な事ですが、日本では何かと言うと目を吊り上げてこの人を悪魔みたいに言う人達が、天皇制を廃止したら日本は真に民主的で平和的な国家になれるみたいに言うんですよね。

 

 こういう人達の頭の中ってどうなっているんでしょうか?

  1. 戦後民主主義
  2. TB(0)
  3. CM(12)

2013-09-27 19:12

6.9℃

 今朝の気温は6.9℃でした。


 こうなるともう本当に寒いです。


 夜はストーブを点けたし、今日はフリースを着て居ました。


 この間まで半袖シャツ一枚でも良かったのに・・・・。


 しかし秋は冬のお尻を蹴られて、ドンドン進むしかないのです。


 紅葉した葉の陰で山葡萄が実っていました。


 今年は大変な豊作です。


 これなら羆も街に出ないで済むとおもうのですが・・・・・。


 しかし羆出没のニュースは今年も結構多いのです。
  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2013-09-27 18:58

6.9℃

 今朝は6.9℃まで冷え込みました。

 

  

 

 10℃を割ると本当に寒いです。

 

  

 

 昨日は一日寒かったけれど、夜になると益々冷えてきたので、到頭ストーブを点けました。

 

  

 

 毎年春の訪れはもどかしく待ち遠しいけれど、秋の訪れは駆け足でドンドン進みます。

 

  

 

 それにしても薄の穂も完全に開かないウチにストーブを点けるハメになるなんて。

 

  

 

 この前ここに来た時には、立派なギンヤンマやオニヤンマが沢山いたのに、今日は一匹も見当たりませんでした。

 

  

 

 カワイソウなトンボ達はちゃんと卵を産むことができたのでしょうか?

 

  

 

 紅葉は既に始まっています。

 

  

 

 これから色彩の季節です。

 

  

 

 しかし秋の色彩の後ろではもう冬がスタンバイしているのです。

 

 

 他の写真をこちらにアップしました。

 http://uniyomo.exblog.jp/

 

 エキサイトブログは巨大ブログのようだし、イザのように記事に関連させると言うシステムもないので、今後一体どのぐらいの人に見て貰えるのか・・・・・あまり自信がありません。

 

 でも何とか続けようと思います。

  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(10)

2013-09-27 11:31

1984年 その3

 プチ家出を繰り返すよもちゃん。
 心配になったわたしは猫探知機ロケーターを取りつけました。 
 しかし当のよもちゃんは「1984年」のような独裁者の監視システムだと怒り狂っています。


  ああ同居人ったら、ワタシのプライバシーなんか無視して、自分の事バッカリ!!

 だってよもさん、家族ってそもそもプライバシーなんかないのよ。
 そもそもプライバシーって悪意を持った他人や、独裁者から個人を守る為の物で、家族間で言うような事じゃないわ。



 あら、お花さん達、ご機嫌いかが? 
 皆さん今日も本当にお綺麗ね。

 よもさん、民主主義社会では思想宗教信条の自由とか、プライバシーとかは尊重されるし、わたしもそれはホントに重要なのよ。 つまり人権は大切だってことよね。
 でも人権と言うのは元来、専制君主や宗教の弾圧から国民を守る為の物なのよ。
 だから北朝鮮や中国のような国でなら、人権を叫ぶのは無条件で正しいし、そう言うのは立派だと思うわ。


 だから何?

 だからね、人権を盾に話をする相手は、独裁者や独裁政権だけで、個人同志やまして家族内でそう言うのってオカシイのよ。
 今日本で人権を喚く人間達って、オカシイと思わない?
 人権擁護法案とか人種差別禁止条約とかって? あれって皆本来、基本的人権で保障したはずの思想宗教信条の自由を国家に弾圧させる為の物よ。
 人権を喚く連中が人権弾圧をさせようとしているのよ。


 ああ、それはね。 人権本来が持つ問題よ。
 人間は我儘で自己中だから、何でも自分の思い通りになるの事を期待するわ。 そして馬鹿な人は自分の願望=人権と信じるのね。
 でもまあ、人権の定義なんか至って曖昧な物だから、それだってあながち間違っているとは言えないわ。
 それで日本を始め現在の先進民主主義国家みたいに、国家権力による人権の弾圧なんかが問題でなくなると、馬鹿な人達は人権問題を個人の関係に持ち込むね。


 そうよ、よもさん!!
 そしてそうなると、人権に対立するのは別な人の人権になるのよ。
 だから差別禁止なんか典型だけれど、「自分が差別と感じたら、差別だから差別する人を処罰しろ」と言う話になるのよ。
 なるほど差別されるって気分の良い事じゃないわ。
 でも他人が自分をどう考えているかなんてことまで法で規制しようって、これほど人権の概念からほど遠い事はないわ。


 だからね。 ペチュニアさんも私がお庭で特権的な地位を持って、他のお花を差別しているなんて言い方は止めた方が良いわ。
 大体ご主人様はお庭のお花を平等に可愛がって下さっているのに、わたしが一番綺麗だからって、他のお花が僻んで「差別されてるって」言うのよね。
 でもわたしが綺麗なのは、生まれつきよ。 特権でも何でもないわ。
 日本人が世界中で尊敬されて好かれているけど、韓国人は嫌われて軽蔑されてるわ。
 それとおなじよ。 天然自然に美しい物、良い物が愛されて、そうでない物が嫌われるって差別でも何でもないわ。
 それを強権的に制約する社会って、これほど恐ろし社会はないわ。


 わ、わかりました。 ペチュニアさんも紅薔薇さんもそれぞれお美しくて、ワタシはいつも見とれるばかりです。
 その上本当に賢くていらっしゃいます。
 賢明なご意見を有難う御座いました。


 ああ、ヤレヤレ。 同居人が余分な事を言うから、またあのお花達の争いに巻き込まれる所だったわ。
 本当にあのお花達って、いつも誰が一番綺麗かで揉めているんだから、そんな所に巻き込まれたら、本当に大変なのよ。

 でもよもさん、紅薔薇さんもペチュニアさんも正しいわ。
 だから家族内に人権問題を持ちこんで、監視社会だのプライバシーの侵害だのって文句を言うのはオカシイのよ。 
 だって家族がお互いの事を心配しあうのは相手を弾圧したり、支配したりするためじゃないわ。
 相手を愛して守ってあげたいからよ。


 そうね。 人権問題に関しては全くその通りよ。

 ああよかった、ヤッパリわかってくれたのね。


 でも猫権に関しては、単純に人権と同一化できないわ。



 ああ、せっかくペチュニアさんや紅薔薇さんまで、一緒によもちゃんを説得してくれたと思ったのに・・・・・。 
  1. 未分類
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2013-09-27 11:15

1984年 その3

 プチ家出を繰り返すよもちゃん。

 心配になったわたしは猫探知機ロケーターを取りつけました。 

 しかし当のよもちゃんは「1984年」のような独裁者の監視システムだと怒り狂っています。

 

 

  

 

 ああ同居人ったら、ワタシのプライバシーなんか無視して、自分の事バッカリ!!

 

 だってよもさん、家族ってそもそもプライバシーなんかないのよ。

 そもそもプライバシーって悪意を持った他人や、独裁者から個人を守る為の物で、家族間で言うような事じゃないわ。

 

  

 

 あら、お花が綺麗。

 

 よもさん、民主主義社会では思想宗教信条の自由とか、プライバシーとかは尊重されるし、わたしもそれはホントに重要なのよ。 つまり人権は大切だってことよね。

 でも人権と言うのは元来、専制君主や宗教の弾圧から国民を守る為の物なのよ。

 だから北朝鮮中国のような国でなら、人権を叫ぶのは無条件で正しいし、そう言うのは立派だと思うわ。

 

  

 

 だから何?

 

 だからね、人権を盾に話をする相手は、独裁者や独裁政権だけで、個人同志やまして家族内でそう言うのってオカシイのよ。

 今日本で人権を喚く人間達って、オカシイと思わない?

 人権擁護法案とか人種差別禁止条約とかって? あれって皆本来、基本的人権で保障したはずの思想宗教信条の自由を国家に弾圧させる為の物よ。

 人権を喚く連中が人権弾圧をさせようとしているのよ。

 

  

 

 ああ、それはね。 人権本来が持つ問題よ。 

 人間は我儘で自己中だから、何でも自分の思い通りになるの事を期待するわ。 そして馬鹿な人は自分の願望=人権と信じるのね。

 でもまあ、人権の定義なんか至って曖昧な物だから、それだってあながち間違っているとは言えないわ。

 それで日本を始め現在の先進民主主義国家みたいに、国家権力による人権の弾圧なんかが問題でなくなると、馬鹿な人達は人権問題を個人の関係に持ち込むね。

 

  

 

 そうよ、よもさん!!

 そしてそうなると、人権に対立するのは別な人の人権になるのよ。

 だから差別禁止なんか典型だけれど、「自分が差別と感じたら、差別だから差別する人を処罰しろ」と言う話になるのよ。

 なるほど差別されるって気分の良い事じゃないわ。

 でも他人が自分をどう考えているかなんてことまで法で規制しようって、これほど人権の概念からほど遠い事はないわ。

 

  

 

 だからね。 ペチュニアさんも私がお庭で特権的な地位を持って、他のお花を差別しているなんて言い方は止めた方が良いわ。

 大体ご主人様はお庭のお花を平等に可愛がって下さっているのに、わたしが一番綺麗だからって、他のお花が僻んで「差別されてるって」言うのよね。

 でもわたしが綺麗なのは、生まれつきよ。 特権でも何でもないわ。

 日本人が世界中で尊敬されて好かれているけど、韓国人は嫌われて軽蔑されてるわ。

 それとおなじよ。 天然自然に美しい物、良い物が愛されて、そうでない物が嫌われるって差別でも何でもないわ。

 それを強権的に制約する社会って、恐ろしい社会よ。

 

  

 

 わ、わかりました。 ペチュニアさんも紅薔薇さんもそれぞれお美しくて、ワタシはいつも見とれるばかりです。

 その上本当に賢くていらっしゃいます。

 賢明な助言を有難う御座いました。

 

  

 

 ああ、ヤレヤレ。 同居人が余分な事を言うから、またあのお花達の争いに巻き込まれる所だったわ。

 本当にあのお花達って、いつも誰が一番綺麗かで揉めているんだから、そんな所に巻き込まれたら、本当に大変なのよ。

 

 でもよもさん、紅薔薇さんもペチュニアさんも正しいわ。

 だから家族内に人権問題を持ちこんで、監視社会だのプライバシーの侵害だのって文句を言うのはオカシイのよ。 

 だって家族がお互いの事を心配しあうのは相手を弾圧したり、支配したりするためじゃないわ。

 相手を愛して守ってあげたいからよ。

 

  

 

 そうね。 人権問題に関しては全くその通りよ。

 

 ああよかった、ヤッパリわかってくれたのね。

 

  

 

 でも猫権に関しては、単純に人権と同一化できないわ。

 

 

 ああ、せっかくペチュニアさんや紅薔薇さんまで、一緒によもちゃんを説得してくれたと思ったのに・・・・・。

 

 

 ところでこちらのエントリーもエキサイトにアップしてあります。

 

  http://uniyomo.exblog.jp/21150697/

 

 エキサイトだとまるでイザのソース画面に直接入力している感じなので、画像と文章を組み合わせて適当に話をデッチアゲルと言うエントリーは凄く作りづらいです。

 

 だからイザが無くなったら、ワードパットでエントリーを作り、それをエキサイトにコピペしてアップすると言う二重手間で作るしかなさそうです。

 

 でも何とか頑張って行きたいと思っています。 

  1. 猫の生活
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2013-09-27 00:10

子孫に付けを回すな?

 マスゴミは消費増税をさせようと必死です。

 

 この消費増税の為のスローガンに「子孫に付けを回すな!」「子供や孫に負担を先送りするな」と言うのがありました。

 

 つまり今後生まれてくる子供や孫達に、我々の世代が作った借金を返す為に苦労させるような事をしてはならないと言うのです。

 

 これは普通の家庭のような場合は、それなりに正しいと言えなくもありません。 親が放蕩と浪費で家産を失い苦労する子供の話などなくはないですから。

 

 しかし国家でそんな事があり得るのでしょうか?

 

  

 

 少し考えればわかりますが、そんな事はあり得ないのです。

 

 日本の国債は全て円建てです。 

 国債残高が増えて税金を集めての返済が厳しくなれば、日銀がお札を摺って買い取れば済むのです。

 

 そんな事をすればハイパ~~インフレになるって?

 

 勿論摺るお札の量によってはハイパ~~インフレになります。

 

 だから何?

 

 インフレで子孫が困りますか?

 

 インフレで困るのは子孫ではなく、現在貯金を抱えている人です。 大事な貯金が減るのが困るのです。

 

 貯金の無い人は全然困りません。

 

 子孫はまだ貯金なんかしていませんから、全然困りません。

 

  

 

 これは皆さん体験していますね。

 

 ワタシは昭和29年(1954年)生まれです。

 実はワタシの親の世代は、第二次大戦の為の戦時国債を大量発行してしまいました。

 

 そして第二次大戦後に凄いインフレになりました。

 それで国債残高も無問題になりました。

 

 で、その子供達であるワタシ達団塊世代や、ワタシ達の子供達って困っていますか?

 

 ワタシは全然困った記憶がありません。

 

 困ったと言う覚えのある方がいたら、是非どういう風に困ったか教えて欲しいです。

 

 政府は借金もできますが、しかし普通の家庭や企業と違って、お金を刷る事が出来るので、借金なんかいつでもチャラにできるのです。

 

 それなのに「子孫に付けを回すな」ってナンセンスその物じゃないですか?

  1. 民主党
  2. TB(0)
  3. CM(19)