8月も下旬になって靖国騒動もひと段落しました。
しかし今年も日本国内で総理大臣の靖国参拝に反対している人間が沢山でましたね。
そしてそう言う靖国参拝反対論の中で有力なのが「日本はサンフランシスコ講和条約で東京裁判を受け入れた〕と言う物があります。
この「サンフランシスコ講和条約で東京裁判を受け入れた」説には「日本が受け入れたのは判決だけで裁判ではない」と言う反論もあります。
ワタシは低学歴なので「裁判を受け入れる」と「判決を受け入れる」の違いは良くわかりません。
けれどどちらにしても東京裁判でA級戦犯になったから、「A級戦犯が祀られているから首相が参拝してはいけない。」と言う理由がわかりません。

ワタシは低学歴なので裁判を受け入れるのと、判決を受け入れるのと違いはわかりませんが、いずれにしても関係があるのって裁かれた被告と、その判決だけでしょう?
例えば過激な政治団体や宗教団体の人間が犯罪を起こして逮捕されて裁判になったことは何度もありました。
しかしそれで犯人は死刑になっても、それだけでしょう?
犯人の遺族や所属団体のメンバーが何かの罰を受ける事などありません。 国や司法が彼等の思想や宗教を変えろと言う権利はありません。
だからオウム真理教だって根絶やしにできないのです。
まして祭祀にまで口だしをして、墓参りや法事に文句を言う事は出来ません。
どんな凶悪な殺人事件の被害者の遺族でも、処刑された犯人の遺族に向かって「お前の息子は極悪人だから墓参りはするな!! 法事は許さん!」などと言ったら、遺族の方が人権侵害をしたことになります。
でもこれが裁判と言う物です。

それで東京裁判に戻りますが、東京裁判の判決で「東条英機を靖国神社に祭ってはいけない」とか、「東条英機を靖国神社に祭ったら首相は参拝したらいけない」とかって出たのですか?
そんな判決出てないでしょう?
「東条英機、死刑」で終わりでしょう?
後の慰霊をどうするかって東京裁判の判決には全然関係ないじゃないですか?
本来裁判というのは判決の形が執行されたらそれで終わりじゃないですか?
死刑判決を出したからって、後の慰霊にまで何かを言うって宗教裁判ぐらいですよ。
宗教裁判なら例えばキリスト教の異端審問で有罪になった場合は、遺体を焼いてしまう(中世のキリスト教徒は火葬を凄く嫌がった)とか墓も作らせないとかしましたけれどね。

そうすると現在日本でサンフランシスコ講和条約を盾に首相の靖国参拝に反対している人達って何でしょうか?
ちなみに東京裁判なんて唯のリンチ裁判をやった連合国さへ一応「裁判」と名を付けたからには、判決以上の事を日本国や日本人には期待していませんでした。
だからA級戦犯で収監されていた重光葵が、サンフランシスコ講和条約の後で外務大臣になって国連加盟演説をしても「お前は前科者だから来るな!!」なんて言っていません。
それなのに死者となった東条達が靖国神社に祭られたから「首相は参拝するな」言うって・・・・・東京裁判を宗教裁判とでも考えているのでしょうか?
コイツラGHQ教団と言う気持ちの悪いカルト教団ではないでしょうか?

靖国神社は戦死者だけでなく戦時中公務死をされた方を全て祀っています。
だから特攻隊員など英雄的な戦死をされた方だけではなく、国の命令で沖縄から避難する船に乗っていて撃沈されて亡くなった沖縄の小学生や、BC級戦犯も祀っています。
また軍馬や軍用犬や軍用の伝書鳩まで祀っています。
日本の為に戦時中公務死された方はは全て平等に祀っているのです。
だったらA級戦犯だけを差別するのってオカシイでしょう?
勿論東条英機が首相として判断を誤って開戦し、結果が悲惨な敗戦だったことに関しては日本国民としてイロイロと含むところがある人は大勢いると思います。
実はワタシの父も東条英機大嫌いでしたが・・・・・。
けれど彼もまた公務死した事は間違いないのです。
だから我々日本国民とすれば、彼を靖国神社に祭る事は当然ではありませんか?
東条英樹が本当に悪人で戦争の罪があるなら、閻魔大王が処罰してくれるでしょう。

それにしても奇妙な話です。
ワタシも戦後教育しか受けて居ない人間なので、90年代朝日が靖国問題に火をつけた時は、朝日の意見に特に疑問は持ちませんでした。
しかしあれから延々と続いた騒動で段々疑問が湧いてきました。
そして真面目に考えてみれば、朝日など自称リベラリスト、自称革新派と言う人達の靖国参拝反対の理由と言うのは、結局近代民主主義国家での裁判ではあり得ない、まるで中世の宗教裁判のような感覚なのです。
彼等は自称リベラリスト、自称革新派と言いながら、実は完全なカルト教団でした。 反戦平和、反軍国主義を喚き続けるだけで、思考を停止し、理性を放棄した以上、カルトになってしまったのです。
そして民主主義とは程遠い世界に入り込んでしまいました。

最後に靖国神社の首相参拝は政教分離の原則からも問題はありません。
慰霊のような物は何処の国でもその国の伝統宗教によります。 日本の伝統宗教は神道だから神道の形式をとるのは一番自然です。
もし慰霊にまで政教分離を求めるなら、日本の政府は外国の元首の葬儀や結婚式にも代表を送れません。
ローマ法王の葬儀やウィリアム王子の結婚式って、キリスト教の宗教儀礼ですよ。
だから現実的な発想なら首相の靖国参拝は問題にはなりません。
>外国人の子供たちが乗るベビーカーを押しているのは、フィリピンやインドネシアといった東南アジア系の女性たち
ホントに無知もいいとこですね。まず、大使館員や外資系の会社の幹部の家で働くメイドの給料は大使館なり会社負担でしょう。私が働いていた豪州の会社の上司のメイドは会社が負担していました。そういう条件で日本に赴任するのです。
>それにしてもゴールドマンサックスのストラジテストぐらいの高給取りなら、フィリピン人の女性を超低賃金で雇わなくても、その気になれば普通日本人のお手伝いさんを雇えるではありませんか?
ここまで長い不況の現在の日本ではわかりませんが、日本人でお手伝いさんになる人は本当に少ないです。私の上司も日本人を探したのですが、いなかったのでネパール人を雇いました。不法滞在者ではありませんが、20万円以上毎月払っていました。つまり、給料は日本人並みに払わなければダメなのです。
イギリスの有名な監督リドリー・スコットの住み込みメイドになった女性で「イギリス人はおかしい」という本を書いた高尾慶子さんは、監督の友人から「日本人のメイドは珍しいね」と言われたそうです。何十年も前のことですけど。
>日本国籍を持つ人が外国人家事労働者を雇用したり、身元引受人になることは認められていない
だから、フィリピンメイドの給料が低いのは、外人専門のメイド派遣会社が彼女たちの身元引受人になっているからです。フィリピンメイドが安く雇えるということではありません。
キャシー・松井さん、会ったことがあります。間違いなく年収数千万円です。普通の日本人男性の管理職だってよくて1千万ぐらいでしょう。ましてや女性の幹部だったらもっと低いはずです。
TPPだの、移民だの言わなくても、今は料理、買い物、洗濯、掃除なとどれか自分が苦手か人に任せたい手のかかる仕事だけをやってくれるサービスがあります。私の知り合いはダスキンに週1回洗濯だけを頼んでいました。実情を知らないで机上の空論で記事を書くジャーナリストの劣化は目を覆うばかりで。